Xbox Series X RRT-00015
- ゲーム開発者に12TFLOPSのGPUパフォーマンスを提供する次世代カスタムプロセッサを搭載し、処理速度はXbox Oneの8倍以上。
- DirectXレイトレーシングを搭載。ゲームの世界でリアルな照明や正確な光の反射、リアルな音響をリアルタイムで感じられる。
- 下位互換となるXbox One、Xbox 360やオリジナルのXboxゲームのビジュアルやゲームプレイが今までと比べて向上する。
Xbox Series X RRT-00015マイクロソフト
最安価格(税込):¥69,101
(前週比:-491円↓)
発売日:2020年11月10日



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
そんなにするんですか!?
私は5万以下でないと無理です。
書込番号:23106130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
>そんなにするんですか!?
ポチったスマホ端末でも17万円ですし。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/special/starwars_SE/index.html?icid=OLS_SP_starwars_SE_from_TOP_visual1
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004Ap&icid=OLS_PRO_SC01MStarWars_from_OLS_SPC_starwars_SE
支払総額/現金販売価格 171,864 円
書込番号:23106155
1点

>nikaiさん
>なんでスマホと比べたんですか?
生活必需品じゃない嗜好品でのデジギアですんで。
書込番号:23106408
2点

PS5とさほど
変わらないくらいでしょう。
問題は、日本市場にいつ投入するか
どれくらい入荷するか
でしょう。
xboxone Xの時は、ほんの僅かな数でしたので。
書込番号:23106565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みんなのゴルファーさん
発売開始から、向こう半年は様子見ですし。
>xboxone Xの時は、ほんの僅かな数でしたので。
Amazonでのヤマト運輸で延長保証加入で購入可能でしたのは、ヤフオクで高値処分できましたし。
書込番号:23109119
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
価格は多分只今ソニーとチキンレース実施中。
先に発表した方が負けかもw
伝統的にゲーム機は初期は赤字想定で売っていたことが多かったです。
なのでむしろ市場で受け入れられる価格帯がどの程度か次第ですね。
歴代最高はPS3の$599で苦戦した過去があるので、$599を超えることは無いと思いますけどね。
次世代機は今以上の発熱が問題の様子で、Xbox Series Xの形状が物語っているかなと思います。
PS5の開発機も発熱対策で馬鹿でかくなっている様子で、本体サイズをどこまで落とし込むのか見ものです。
>みんなのゴルファーさん
日本投入は多分タイムラグは無いと思います。
昔と違ってリージョン違いは基本無いですし。あとは割り当て次第ですね。
書込番号:23110758
0点

>Nisizakaさん
>みんなのゴルファーさん
>nikaiさん
>ACテンペストさん
>むしろ市場で受け入れられる価格帯がどの程度か次第ですね。
メーカーのMicrosoftが、見誤まらないのを期待してます。
まさかの10万円超えとか。
書込番号:23110776
0点

いや、どう考えても$499〜599の間でしょう。それ以上じゃゲーム機は売れませんよ。
原価はまあギリギリにはなるかもしれませんが、$499でも逆さやにはならないと思いますよ。
市場に出回っているパーツ毎の売値で判断すると厳しく見えるでしょうが、原価は案外そんなもんです。
ましてやAMD等にとっては大量発注をしてくれる上得意様ですから、かなり買い叩かれているでしょう。
書込番号:23110799
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
Xbox Series Xの開き直ったかのようなケースデザインが、むしろ価格はXbox One Xとほぼ変わらない価格の可能性を示唆していると思います。
書込番号:23110822
0点

しかし
PS5とxboxシリーズX
両方買うと 12〜13万円。
同じ月に、発売はキツいなぁ〜。
でも、両方同時に買えるのは、そもそも難しいですが。
書込番号:23110872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
>両方買うと 12〜13万円。同じ月に、発売はキツいなぁ〜。
え! キツいのですか?
毎月固定支出にて保険料など諸々で25万弱のクレジットカードの振替ありますけど。
が、発売当初はPS5もそうですけど転売屋の独壇場にて暫時様子見ですけどね。
アトラスのデビルサマナーソウルハッカーズの後継を期待してます。
書込番号:23110898
1点

初期価格は6〜7万円位ではないでしょうか。
>ヨッシーセブンだ!さん
PCをお持ちでしたらXbox作品はPCでプレイ(購入しない)という選択肢も視野に入れてはどうでしょうか。
主要な作品はPS5とマルチになるでしょうし、昔に比べて独占タイトルも多くありませんのでわざわざ2機種購入する必要も無くなってきていると思います。
マイクロソフトさんが、現状の外国人の考え方やユーザー対応を変えない限り、日本では受け入れられる可能性は低い気がします。
>Nisizakaさん
〉Xbox Series Xの開き直ったかのようなケースデザインが、むしろ価格はXbox One Xとほぼ変わらない価格の可能性を示唆していると思います。
意味不明です(ケースデザインと価格は関係無い)のでもう少し詳しく教えて下さい。
書込番号:23110937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉わざわざ2機種購入する必要も無くなってきている
実際、Xbox Oneが売れなかった最大の理由はここでしょうね。
大抵のユーザーはPS4とどちらでも良かったのでしょうが、前回はスタートダッシュに成功したPS4に軍配が上がったのだと思う。
(無論、スタートダッシュに成功した理由は有り偶然という訳では無い。)
次世代もどちらがとは今の段階では言いませんが、現世代以上に敗者は売れない様な気がします。
(日本市場は別です。完敗が約束されている市場ですから。)
書込番号:23111008
0点

>エレオノールさん
元々Xboxシリーズはコンパクトではないですが、Xbox One S以降小型化されていました。
しかしXbox Series Xは明らかに小型化は断念し、低コストで廃熱性重視な仕様になっていると感じます。
コンパクト化すると廃熱処理(エアフロー)や基板のコンパクト、高密度化、チップのコンパクト化、耐熱性向上が必要になります。
この辺りを安価にするために、ケースは大きくなるがコスト的に有利になるようにしているかと思います。
まあ歴代のXboxシリーズはPSシリーズより低コストな作りをしていますけどね。
書込番号:23111227
0点

排熱孔から、緑に光るのは
オシャレだと思うよ。
xboxone xは、PS4proより優位性があったので、どうしても欲しかったので、発売日から一カ月後に転売屋から7万で買ったけど
PS5と変わらないなら、そこまでしても
買おうとは思わないかなぁ。
書込番号:23111763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> マイクロソフトさんが、現状の外国人の考え方やユーザー対応を変えない限り
マイクロソフトの対応って、不具合の時とかネ申対応だと思いますが。。ご存知ないのではないかしら。
書込番号:23116247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなのゴルファーさん
>PS5と変わらないなら、そこまでしても
買おうとは思わないかなぁ。
おや?宗旨替えですか?
書込番号:23121700
>PS5と次期xboxone 買えた方を、買う。
書込番号:23121737
0点

PS5かX BOXどちらか買うだろうけど
愚かにも品薄(商法)状態になったら発売から2年後だね
書込番号:23121825
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
うーむ
状況次第ですよ。
陸の孤島に住んでいるから、ネット頼み
xboxの場合。
書込番号:23122128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売前の状態だと様々な方が予想していますが、アナリストのDaniel Ahmadさんが原価などについて推測していますわね。
「ゲーム機単体では逆ざや」と語っている一方で「ゲームソフトやサブスクリプションサービスで損益を補う」と語っていますので、後は各会社の匙加減一つ(実際は今後の販売計画などを考慮した上で希望小売価格を決定)ではないかしら。
https://www.gamerevolution.com/news/625110-xbox-series-x-cost-to-manufacture-analyst-estimate-daniel-ahmad
書込番号:23122384
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/03/05 19:59:30 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/02 15:53:49 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/01 11:13:14 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 18:20:07 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/21 15:24:16 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/19 7:58:25 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/08 21:50:30 |
![]() ![]() |
21 | 2022/10/19 14:11:28 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/04 7:11:49 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/08 17:07:55 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





