このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2025年3月17日 20:38 | |
| 1 | 1 | 2022年7月27日 10:41 | |
| 0 | 1 | 2021年9月27日 05:37 | |
| 0 | 2 | 2021年8月9日 12:50 | |
| 0 | 4 | 2021年7月26日 20:41 | |
| 1 | 0 | 2020年9月25日 23:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ360 天井タイプ CS-QV360C
iPhone、Android、パソコンのアプリ全てで、登録しようとしても毎回オフラインと表示されて接続出来ません。
サポートからの指示でブラウザから接続し映像が表示されるのを確認し初期化しましたが症状変わらず。
サーバー等の不具合が1ヶ月以上続いているようですがそれが原因でしょうか?本体に貼られているパスワードが違う気がしますがサポートがサポートしてくれません。
書込番号:24865717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方も全く同じ状況です。
以下の手順を行っても全く改善されない。
1.WebブラウザからIPアドレスを叩いて管理画面にアクセス
2.設定のリセットを行いアプリのLAN内検索ではカメラを選択
3.名前とパスワードを入力しても、オフラインで繋がらないとエラーメッセージが出る
この直後に1の手順で管理画面にアクセスしても、カメラのリアルタイムの映像がブラウザで確認出来ているので、間違いなくオフラインではないしネットワークに繋がっている。
1つだけではなく同一LAN内に接続している5つのカメラ全てで同じ状況になっている。
書込番号:26113992
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ360 天井タイプ CS-QV360C
youtube LIVE配信できるように書いてますが
実際の映像などが無く、どのように使えるのかが解りません。
パノラマ的にLIVEを行うのでしょうか
また有線LANですが wifi中継器からのLANでも大丈夫でしょうか
電源は近くにあります。
0点
YouTubeライブ配信に関しては、スマカメWebcamツールを使った方法になるので、下記で確認してください。
https://www.planex.co.jp/news/release/2020/20200722_smacamewebcamtool.shtml
別モデルですが、デモ画面は下記で確認できます。
https://www.youtube.com/watch?v=nOupuZyhqeA
360度の見え方に関しては、製品HPで確認できると思います。
スマホアプリからは360度、4分割、2分割の3通りですね。
スマカメWebcamツールから切換え出来ないと思うので、360度画像固定になると思います。
WiFi中継機からの有線LAN接続に関しては、接続機器と環境次第です。
使用される中継機の口コミで確認された方が良いと思います。
書込番号:24851425
1点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ360 天井タイプ CS-QV360C
プラネックスから回答がありました(2021/9/26)。
・プ社内環境にてiOS15で不具合は確認できず。
・ユーザからプ社にiOS15の問合せなし。
書込番号:24365264
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ360 天井タイプ CS-QV360C
アプリ内パスワードのみ変更する方法について、説明いたします。
それ用の画面がiOS/Android「スマカメV」では存在しません(2021/8/9時点)が、
下記<方法>にてこの問題を回避できます。
※ 意味がわからない方は、まずは<背景>(←次レス)からお読みください。
<方法>
たとえばですが、
iPhoneでカメラ内パスワード変更後(下記1)に、
iPadでアプリ内パスワードのみを変更する(下記2)方法は、以下のとおりです。
1. iPhoneでは、
[カメラ設定] - [カメラパスワード変更] を選択し、
カメラ内パスワードを変更する(例:abcd→1234)。
→このとき、カメラ内パスワードと同時に、iPhoneのアプリ内パスワードも、変更されます。
2. iPadでは、
[カメラ設定] - [カメラパスワード変更] を選択し、
次の3つすべてに、変更後のパスワード(例:1234)を入力する。
「現在のパスワード」「新しいパスワード」「新しいパスワード(確認)」
→このとき、iPadのアプリ内パスワードのみ変更されます。
0点
<背景>
皆様ご存じのとおり、アプリからカメラに接続するには、次の2つをアプリ側で照合します。
(a) アプリ内(に保存された)パスワード
(b) カメラ内(に保存された)パスワード
しかし、2021/8/9現在、(a)のみを変更する画面がありません(iOS/Android「スマカメV」)。
「カメラパスワード変更」という画面がありますが、(a)(b)合わせて変更するための画面です。
(a)のみを変更する画面がないと、どのようなケースで困るか。
複数の端末に同じカメラを登録していて、そのカメラの(b)を変更したような場合です。
たとえば、夫はiPhoneで、妻はiPadで、自宅の犬を写すカメラ映像を見ているとします。
夫がiPhoneで「カメラパスワード画面」から(a)(b)ともに変更したとしましょう(例:abcd→1234)。
当然、妻のiPadではパスワードの照合に失敗し、映像を見れなくなります。
妻のiPadで(a)のみ変更したいのですが、それをおこなう画面がありません。
書込番号:24280138
0点
<背景のつづき - こぼれ話>
実は前述の<方法>で(a)のみ変更できるわけですが、
私はそれを知らずに、アプリからカメラの登録を抹消後、そのカメラを再登録、
…という、面倒な手順を踏んでいました。
抹消・再登録の方法だと、たとえば次のようなケースで、もっと面倒になります。
・4台のカメラを登録しており、
・この4台のアプリ内で並び順を維持したママ、
・1番上のカメラのアプリ内パスワードのみ変更したい
この場合どうするかというと、
・4台ともカメラの登録を抹消
・4台を順に登録
さらに、端末の台数が10台だとすると、
カメラ40台(= カメラ4台 x 端末10台)を抹消・再登録するハメに。
これを私は何度かおこなったことがあり、その面倒くささには、さすがに閉口しました。
(ただのグチになってしまいました。申し訳ありません)。
なお、(a)のみ変更する画面がない旨は、プラネックス社に連絡済みです(2020/2/11)。
現在2021/8/9までに1年半も経過してますが、いまだに実装されず。
どうやら先述の<方法>を回避策としてとれるよう、知らないあいだにアプリが修正されていたようです。
(変更前と変更後で同じパスワードを入力できてしまう…というヘンテコ仕様)
書込番号:24280146
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ360 天井タイプ CS-QV360C
超重要な不具合情報です。
絶対にiOS「スマカメV」からSDをフォーマットしちゃダメ!!
iOS「スマカメV」からSDをフォーマットすると、カメラが壊れます。
どうやっても、アプリからカメラに接続できなくなります。
2台のうち1台は、WebUIでつながったので初期化できましたが、アプリからはつながりません。
もう1台は、pingすら通らなくなりました。
大事なので、もういちど書きます。
絶対にアプリからSDをフォーマットしちゃダメ!!
<備考>
・SDフォーマットしたのは、iOS「スマカメV」1.0.9.17からです。
・CS-QS11-180, CS-QS10も、SDフォーマットでカメラが壊れました。
→iOS「スマカメV」1.0.9.17が原因?
・以上すべて、2021/7/24、プラネックス社に連絡済です。
0点
訂正です。
正
・以上すべて、2021/7/26、プラネックス社に連絡済です。
誤
・以上すべて、2021/7/24、プラネックス社に連絡済です。
書込番号:24258561
0点
プラネックス社には、下記対応を求めたい旨、要望を伝達済です(2021/7/26)。
<プ社に求めたい対応 (メド)>
1. 症状の確認 (即日)
2. アプリ上のメッセージで注意喚起・お願い (即日)
「SDフォーマットしちゃダメ」
「修正版公開(近日中)までSDフォーマットは抜いてPCで」
3. SDフォーマット機能をなくしたiOS「スマカメV」を公開 (1週)
アプリ上のメッセージでお願い
「修正版公開(近日中)までSDフォーマットは抜いてPCで」
4. SDフォーマット機能修正版を公開 (2週)
書込番号:24258883
0点
お騒がせして、たいへん申し訳ありません。私の勘違いでした。
SDフォーマットしても、カメラは壊れません。
本日14:56にプラネックス社からいただいたご返信の要旨は、以下のとおりです。
・本日未明から本日14:30ごろまで、カメラへ接続できない問題が発生していたが、現在は解決済。
・プ社にて14:30以降に、iOS版スマカメV(v1.0.9.17)でCS-QS10とCS-QV360CのSDカードフォーマットし、
その後でもライブ映像を表示することを確認済。
というわけで、次の理由で、私が勘違いしていた、と思われます。
・昨夜未明、私は4台のSDをフォーマットした
・その後すぐ、サーバ側(?)に起因する問題で、カメラに接続できなくなった。
書込番号:24259278
0点
結論のみ端的に。
SDフォーマットしても、カメラは壊れません。
SDフォーマットしても、カメラは壊れません。
SDフォーマットしても、カメラは壊れません。
単に私が勘違いしていただけでした。
サーバ障害(?)による半日接続不可問題が、
SDフォーマット直後ちょうどのタイミングで発生したためです。
https://www.planex.co.jp/news/support/20210726_smacameVinfo.shtml
お騒がせして、誠に申し訳ありませんでした。
書込番号:24259756
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ360 天井タイプ CS-QV360C
声かけ(iPhone→カメラ)する機能を使わない場合、
iPhone上の設定で「スマカメV」のマイク使用を禁止することを、強くオススメします。
<理由>(添付画像@)
音を聞いている(カメラ→iPhone)とき、声かけOFFにもかかわらず、
iPhoneのマイクがONになってしまう不具合があるため(2020/9/25現在)。
気づかないうちに、iPhone側の声が、インターネット側に流れてしまう恐れがある、ということ。
<設定方法>(添付画像A)
iPhoneにて [設定] - [スマカメV] → [マイク]をOFF
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












