EOS-1D X Mark III ボディ
- 約2010万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと新映像エンジン「DIGIC X」、AF専用センサーなどを搭載したフラッグシップモデルのデジタル一眼レフカメラ。
- 「High-res AFセンサー」を搭載し、最大191点(クロス測距点最大155点)の測距点から得られる信号を解析して高い合焦精度を実現。
- 4K/60Pの動画撮影に加え、Canon Log、RAW動画の内部記録が行える。「デュアルピクセルCMOS AF」により、ワンマン撮影をサポートする。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
445 | 70 | 2021年3月2日 06:01 |
![]() |
83 | 23 | 2020年11月17日 06:17 |
![]() |
62 | 18 | 2021年1月30日 13:45 |
![]() |
51 | 17 | 2021年2月5日 15:18 |
![]() |
6 | 7 | 2020年10月3日 11:25 |
![]() |
99 | 16 | 2020年9月4日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
所属している団体から定期的に送られてくる冊子に載ってました。みなさんの周りではどうですか?
悪質な投稿ってことは学生スポーツだとミスの写真もだめなんですかね。性的ってのは陸上や水泳だと評価がわかれる写真がありそうです。自分の競技も撮ろうと思えばそういう写真が撮れますし。
書込番号:23976365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>学生スポーツだとミスの写真もだめなんですかね。
ミスって演技失敗の事でしょうか? 写真として面白いけど人の失敗を世間に広めるのって如何なものかと思いますよ。
書込番号:23976370
11点

競泳の大会では撮影許可証がないと撮影できない。
今は無観客開催だけど、大会申し込み時に合わせて撮影許可証も申し込みする。
当時、会場で子どもから渡されるので部外者が入ってきて撮影することはできない。
多くはビデオ撮影だけど、警備員が巡回してるので撮影許可証をぶら下げてるかフードに貼ってる。
甲子園もそうだけど、違う目的の輩がいるから規制が厳しくなるんだろうけど。
悪質ってのは無許可でアップしたりってことだと思うけどね。
書込番号:23976390 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そんなん
聞かんとわからんもんかね?
書込番号:23976399 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

アスリートではないが、NHKは甲子園の高校野球で応援席のかわいい娘をアップで抜いとるがな。
書込番号:23976442 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

スポーツ撮影もスナップも同じ。
被写体が撮られたくないと感じる瞬間は撮らない。
それでも撮りたいなら、真正面から殴られる覚悟で。
書込番号:23976445
14点

だめなんですかね。
って聞かないと判断できないようなら、
写真撮るのやめたら。
書込番号:23976495 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

もはや投稿自体がダメなんでしょう。本人が見て、いやだと思われればもはやアウトです。
私も許可をいただいた方以外、個人を特定できる写真はアップしません。許可をいただいた方についても、いやだと思われそうな写真はアップしませんし、必要があれば確認します。
書込番号:23976606
11点

>NHKは甲子園の高校野球で応援席のかわいい娘をアップで抜いとるがな。
可愛い所を撮ってるでしょ?
鼻◯ソほじってたり、変顔してる所は撮らない。
撮られるのが嫌な娘は表情に出るから撮らない。
そこが大事。
書込番号:23976779
3点

>可愛い所を撮ってるでしょ?
放送していないだけかも。
録っていないかどうか知ってるのかい?
放送、SNSに公開しなきゃ良いわけ?
違うでしょ。
書込番号:23976801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

インカレの競泳は撮影はできましたね。当たり前ですが競技の行われているプールのみですし、観戦者は関係者の後ろの席しか充てがわれません。
アマチュアの大会でも参加条件に主催者による無許可の写真利用が明記されているところが多いですよね。
プロはメディア露出も仕事のうちですし、協会が撮影を許可している以上被写体となることを断ることはできません。知る限りではビーチバレーで一部制限、女子サッカーで撮影禁止くらいですかね。性的な写真というならバレーボールのほうが撮りやすいだろうに、バレーボールは撮影許可されてます。
あ、もちろん競技の妨げになるような撮影や公序良俗に反する撮影はどの競技も禁止ですよ。これ言っとかないと許可された競技ならパンツを撮ってもいいのかとか揚げ足取る人いますからね(笑)
書込番号:23976842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニュース映像などにおいては、暗黙の了解という考え方があるようです。そうはいっても肖像権のみならずプライバシーにかかわるような場合はダメなようですが(例えば個人の家の中を映したり)。
公共の場所でのスナップショットなどの背景にたまたま写り(映り)込んだというのも、即アウトにはならないようですが、価格.comでは保身のためにルールとして注意喚起しています。
書込番号:23976850
3点

雑誌の1ページを写真に長けた方々に見てもらう。
光の映り込み(読みにくい)、角度が斜め、文字切れなど。
撮った写真を見せるカメラマンとは思えませんね。
「雑誌をラフに撮ったから」って言い訳しそうですが。
そういうのって自然とできるか、気付かないかの差。
SNS投稿も、迷惑する人がいることに気付かない人、気付いてても自分のワガママを優先するあまりの行動でしょうね。
いわゆる撮影禁止の場所で撮影をしたことはありますが、もともとゴシップを狙ってないので、そういう感覚の方の気持ちはわかりませんが。
協会からは「撮影者がいたら注意して」と言われたけど、そんな余裕はない。
幼稚園や保育園の撮影では、女の子のスカートの中が見えないように撮る、体育座りは正面から撮らない。こういうのはこのサイトでは誰も言いませんが常識ですね。
書込番号:23976922 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

マスコミも、政治家の失言や企業の脱税については甘い割に、アマチュアカメラマンに対してはずいぶん態度が大きいですね。
書込番号:23977025
3点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338447/SortID=20828615/
アスリートじゃないけど、知らないうちに撮られて、
知らない掲示板にアップされる恐怖。
次はあなたの番です。
書込番号:23977294
12点

どんな写真撮ろうと
撮る人の覚悟と財力次第とは思う
写真ぐらい
相手の言い値 払えば問題ないでしょ?
金じゃねーと言われれば
切腹を目の前ですれば
流石に許してくれるでしょ?
覚悟と財力無ければ、、、、
書込番号:23977433
0点

よく、オープンなところに書けるね。
書込番号:23977440
10点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
オレ?
書くぐらいなら
覚悟はある
財力はない
書込番号:23977459
0点

私,依頼されてスポーツの主にビデオ,ついでに写真撮ってます.ビデオは,競技力向上のためにフォームなどが選手の参考となるように練習時に撮影.選手の参考となるように競技によっては撮る方向も変えてすが撮影します.でもスチール写真も撮ります.こちらは選手の記念となるようにです.撮ったビデオ,写真は全て被写体となった選手に渡しています.
結局,悪質な盗撮とか悪用は,カメラマン自身の問題.こうしたカメラマンが多くなると,写真が撮りにくくなると感じています.
大昔,後に歌手石川さゆりさんと結婚したカメラマンが,馬鹿な本を出版してベストセラー.おかげでカメラを持ち歩くだけで奇異の目で見られ,結局カメラを売りました.そのしばらく写真を撮れない空白の期間が生じたのですが,悔しかったなー.そんな世の中にならない事を祈るばかりです.
書込番号:23978217
5点

>たかみ2さん
>悪質な投稿ってことは学生スポーツだと
>ミスの写真もだめなんですかね。
競技中以外の写真
要するにウォーミングアップ中とか
集合以前の写真も駄目でしょうね
被写体の権利を損ねる失敗シーン等も
許可を得て報道するのでは無いのなら
公開する権利や義務、必然性が一般客には無い
>知る限りではビーチバレーで一部制限
>女子サッカーで撮影禁止くらいですかね。
>性的な写真というならバレーボールのほうが
>撮りやすいだろうに、バレーボールは
>撮影許可されてます。
成り立ちの違いですね
ビーチバレーは客寄せに使ってエスカレートした
だから制限されて、今は一部緩和された
女子サッカーは撮影者が多すぎるので邪魔
人気無くなってくれば緩和されるか
バレーボールは今でも客寄せに使ってますよね
要するに貴方は男性として
女性を好きなように撮りたいって事ですかね?
其れは恐らく思うようになる事は無理です
綺麗事でカメラという趣味をだしにして
スポーツ撮ってるんだって言い張っても
結局そういう欲求を満たしたいだけなら
現状、どんどん撮れる範囲が狭まるだけなので
簡単な事です、同性もチャンと撮らない人が
競技者、主催者側に信用される訳がない
貴方は競技が好きな訳ではなく、女性が好きだから
別に自然な事だから良いと思いますよ
どうにも為らない事を嘆かなければ良い
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさんみたいに
きっちり一線を引いて律儀に生きるか
>ktasksさんみたいに
自己責任で突破して強く生きるか
>狩野さんみたいに
真面目に律儀に尽くすか
>ポポーノキさん
其れは報道の自由を脅かすので
マスコミは自分の首を絞める事はしないっすよ
>AE84さん
出てきて欲しいな…(  ̄- ̄)
書込番号:23979238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

女性としてというよりアスリートとしてさらに言えば被写体+興行としてしか見てないですねえ。
見てると勝つチームは勝つだけの理由がありますし、負けたほうに「まずはここの改善からじゃない」と思うことはあります。現地で知り合った人とそういう話をしたりしますし。
てか性的って被害は女性だけじゃないですよ。
書込番号:23979412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかみ2さん
>女性としてというよりアスリートとして
>さらに言えば被写体+興行としてしか
>見てないですねえ。
ソコは無理せんで良いと思う、嘘になるから
鍛えた女性は美しいと感じるのは、普通の男性
ただアプローチのやり方に色々有るわけで
カメラマンは男性が圧倒的に多いし
女性が男性を撮るパターンをココで出しても
男性が女性を撮る行為を肯定する事には為らない
考えてみましょう、自分が何してるか?
って事で良いんじゃないですか
書込番号:23979428 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>見てると勝つチームは勝つだけの理由がありますし、負けたほうに「まずはここの改善からじゃない」と思うことはあります。
意味不明です。
この主題と何が関係しているの?
書込番号:23979431 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あまり深読みする必要はないと思うんですけどねえ。
スポーツのみに限らず撮影が禁止されている会場での無許可撮影は盗撮だし、
故意か偶然は関係なく撮れた写真をネットに上げてさらし者にしたりする行為は悪用に該当して問題に発展する事になりかねないし。
私も野球の試合なんか撮ってますけど、野球でも勝手に撮るのは盗撮だ!なんてわけのわからない主張を見かけましたが。
野球なんか観られる事で興行を行っているので本来なんの問題もないはずなんですよね。
昨今問題になっている女性アスリートの例は明らかに性的な目的のために撮られているからでしょう。
だから厳しくなって禁止あるいは許可が必要になった。
野球だって問題が起これば(写真の内容に関わらず機材が邪魔でトラブルになったりとか)禁止になることだってあり得るんです。
今は特にSNSですぐ投稿できてしまうから問題になりやすい条件が増えているので。
世の中いろんな人がいるので全員がマナーよくなんて無理なんですが、
一部の人間のせいでカメラに対する偏見や規制がどんどん強くなるのはやりきれない気持ちにはなりますね。
個人的には例え性的に見えるポーズの写真なんかでも普通に観客視線で見えてる範囲であればネットに上げなければ
例えそれ目的で撮影に来ていても大して問題ないと思ってるし、
普通の写真でもこのボディラインがエ〇いよねとかいうコメント添えて投稿したら性的になってしまうかと。
カメラ云々よりもネットモラルの範囲な気がしますね。
書込番号:23979578
9点

今の状況って、タバコのモラル(副流煙やポイ捨て)が社会問題になりつつも改善されず、結果狭い喫煙スペースに閉じ込められているアレに似ていると思います。
駅構内やマスコミでも「大声で」問題提起されるようになってきました。
最終勧告って感じですかね…?
そして本当の問題は、一部当事者がその声に耳を傾ける社会性を持ち合わせていない…ということなんでしょうね。
局面としては詰みに近いのかもしれません。
書込番号:23979659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>インド〜ズさん
そんなもんですよねえ。バレーボールだとコートエンド側の席を取ると手前コートの選手は尻をこちらに突き出しています。傍から見たら興奮するシーンなんでしょうが、バレーボールを観に来ている身としてはそんなことはどうでもいいからいいプレーを観せてくれって思いますし。
街中でそんな格好をしている人がいたら尻をガン見するでしょう(笑)
これからはモラルが問われますね。とはいえ陸上は流石にウェアを考えろよとは思います(笑)
書込番号:23979841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかみ2さん
>バレーボールだとコートエンド側の席を取ると
>手前コートの選手は尻をこちらに
>突き出しています。傍から見たら
>興奮するシーンなんでしょうが、
>バレーボールを観に来ている身としては
>そんなことはどうでもいいからいいプレーを
>見せてくれって思いますし。
そういうのが
嘘じゃないですか?と申し上げてる訳で
女子バレーだけですか?貴方が撮られるのは
男子バレーも撮られるのでしょうか?
自分が思う見目麗しい異性が躍動するから撮る
ソコを先ずは正直に為られた方が良いと思います
>街中でそんな格好をしている人がいたら
>尻をガン見するでしょう(笑)
カメラは免罪符では無いと思います
貴方はガン見してない訳じゃなく
ファインダー越しにガン見してるだけかと
何が違うんでしょうか?被写体にとって
>とはいえ陸上は流石にウェアを考えろよ
>とは思います(笑)
あれは記録向上の為に着用しているんで
勝手に餌に掛かるカメラマンが悪いのでは?
そもそも貴方は何の為にその競技を撮るのでしょう
ソコに立ち返った方が宜しいかと
書込番号:23979951 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>光速の豚さん
>あれは記録向上の為に着用しているんで
それは違う気がする
記録向上するなら男女同じになるはず
水泳やスピードスケートはほとんど同じだもの
書込番号:23979978
0点

>ktasksさん
https://number.bunshun.jp/articles/-/846814?page=1
専門家じゃないので細かくは知りませんが
仮にメーカー主導で
ファッションでそうしているとしても
見せてるんだから
撮って良い理由にはならんと思います
もうこういう事態に為ってしまってる以上は
長距離と短距離の違いとか
男女の体型の違いとか筋肉量とか
色々難しそうですね
サンバとか見せたがりの人
撮ったらエエっちゅうもんでも無いですしね
書込番号:23980011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>光速の豚さん
>撮って良い理由にはならんと思います
コレですよね
目で見るのは良くて
撮るのはまかりならんって
性=悪ってどうなん?
本能をダメって考えが自分はやばい気もする
撮られて恥ずかしいならサリー着てはしれとも思う
でもそっち方向で意図的に撮る奴の方が悪なのもわかる
変な奴のためにその意図がなく撮っている人達が禁止されるのも困ったモノだ
禁止のスポーツは親やチームの人が知人を撮るのも禁止なんでしょ?
おかしな奴をコテンパンにすれば良いだけなのに、、、
書込番号:23980038
0点

>光速の豚さん
え、まさか女子競技しか撮らないとでも思ってるんですか?
男子ハンドボールやJFLも撮りますよ。最近は練習を兼ねて競艇も撮るようになりました。あ、タイミングが合わなくて観戦できませんでしたけどサッカーJ3も男子ですね。
フィールドに立つ選手の容姿なんてどうでもいいですよ。配布されたパンフの選手紹介見ても、容姿はユニホーム着た選手がいるなーくらいで先にコメント欄読むくらいですし。
女子しか撮らないって流石に下心出し過ぎだと思うんですよ(笑)
書込番号:23980405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たかみ2さん
>女子しか撮らないって
>流石に下心出し過ぎだと思うんですよ(笑)
いや、そうでは無くて
動機は不純でも全くおかしく無いんですよ
先ずはソコを男性として認めないと
親御さんが我が子の収めるのと其に付随して
記録を任される場合は有りますが
ソコに他人に対する欲とか異性に対する感情が
皆さん無い訳じゃない、被写体側は
その程度や撮影者の素性が分からないから
一律禁止とかSNS拡散が駄目に為る訳で
撮影者の身分を掲示して運用出来れば良い筈なので
その先の話全く出来ない綺麗事で終わるのが
全く意味がないと思うんです、自分は
大体こういう話題はスレ主が逃げて終わるのが常
貴方は何の為に誰の為に
スポーツを撮りますかって本音
御自身の満足感の為に撮られてるんでしょ?
>フィールドに立つ選手の容姿なんて
>どうでもいいですよ。
>配布されたパンフの選手紹介見ても、
>容姿はユニホーム着た選手が
>いるなーくらいで先にコメント欄
>読むくらいですし。
寧ろ、そんな鈍感な感性と言動で他人様撮るの
ハッキリ申し上げると失礼だと思いますよ
良い瞬間や悪い瞬間、良い絵に対する感性が鈍い
誰がそんな人に好きな様に撮られたいんですか?
もう少し被写体尊重するとか、人と人とのやり取り
自分が言いたいのはそういう事です
書込番号:23981598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>光速の豚さん
いいプレーに男女の違いは関係ありません。男子選手のいいプレーは女子選手でもいいプレーです。
むしろ異性の選手に下心を向けている方が失礼ですよ。彼らはそのためにプレーしているわけではありません。そして添付した画像に書かれているのはそういう撮影をやめろってことです。
女子サッカーが男子サッカーと比較して段違いに不人気なのは、ナショナルチームのプレーの質がその辺の高校男子サッカー部程度しかないからです。女子野球も似たような感じですし。多くのスポーツファンは性別なんてどうでもよくて、いいプレーを観に来ているんだよなあ。
下心大歓迎って露出の多い衣装でプレーさせたら人気でるんじゃないですか。そういう競技ありますし。
書込番号:23981741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たかみ2さん
>いいプレーに男女の違いは関係ありません。
>男子選手のいいプレーは
>女子選手でもいいプレーです。
>女子サッカーが男子サッカーと比較して
>段違いに不人気なのは、ナショナルチームの
>プレーの質がその辺の
>高校男子サッカー部程度しかないからです。
>女子野球も似たような感じですし。
貴方は残酷と云うか鈍いですね、幼稚と云うか
御自身の中の判りやすい矛盾に気付かれてますか?
被写体となる競技が
何故撮らせて貰えない状況に至るのかって現状
其を招くのは画像の取り扱いの問題も有りますが
デリカシーが無さすぎなんすよ
事実だからとして
言って良い事と悪い事が分からない
先ず全てにおいて自分の感情ありき
男女の差は良いプレーに於いては無いと言いながら
男女のレベル差が有るって断じてしまう
卑猥な画像狙う事と
レベルが低いって人気の無さを勝手に評する事
プレーしたこと無い一介のカメラマンが
公共の場で堂々と語る失礼さを全く感じていない
一緒なんですよ、結果として相手が感じる感情は
被写体は腹が立つし、関わりたく無くなるかも
そんな人に喜んで撮って欲しいと思いますか?
自然環境や動物、人間もソコに存在する理由や
出来うるだけでもコミュニケーション取る必然性
敬意を以て接する事で環境に馴染んで邪魔しない
写真趣味とはそうやって「道具を使って愛でる」
そういうモノだと自分は思ってます
貴方と私の性格が違うから
みんなそうだし、しゃーないんですがね
其れを擦り合わせたり、時にぶつかり生きてくのが
会話だったり、公共の場の生き方ちゃいますかね?
例えば>ktasksさん
凄く言葉は乱暴ですが、チャンと腹割って話せる
人に対して優しさとか思いやりが何となく有る
貴方は自分の思いだけでしょ?そう見えます
>多くのスポーツファンは性別なんて
>どうでもよくて、いいプレーを
>観に来ているんだよなあ。
どうでもエエわけ無いやろ、そんなもん
いい子ちゃんぶるのは良くないですよ
アカの他人を撮る人間なんて下衆だって自覚が
貴方には全く無い、その理解越えてから
話はそれからです
書込番号:23982057 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>光速の豚さん
純粋な競技の観戦者として観ているからこそ男女関係なくレベルの高いプレーを観たいんですよ。あなたみたいに下心で観ている人ならプレーのレベルに関係なく異性の競技のほうがいいんでしょうけども。
なぜ撮らせてくれないかってあなたみたいな人が選手に下心を持ってカメラを向けるからじゃないですか。僕は試合中にベンチの女子選手がいきなり全裸になってもフィールドにカメラを向けますけどね。
プロと同等にプレーできないならプレー内容を評価するなとか宣いますか(笑)
プロは観てもらってなんぼですよ。面白くないプレーしてたら観てもらえません。てかものすごくマイナーですが興行としてのプロ女子サッカーチームやプロ女子野球チームもあるんです。ほぼ同じルールの男子はどっちもかなり人気なのにマイナーなのは不思議ですね。
あ、男子サッカーだと一部のファンは国内リーグより欧州リーグのほうが観ていて面白いからって国内リーグに興味持たない人もいるくらいです。彼らをやったことないくせにと咎めるんですか?
書込番号:23982094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここでいくら文字にしても答えは出ないと思うよ
芸術的ヌードとエロ本の違い(境目)は
とかと同じじゃない
セクハラや虐待にも通じるしもしかしたら車で煽られたとかも判断が近い場合あるかも
綺麗ごと言っても仕方なでしょ
まあ正々堂々とで出来ない事は発表せず個人で楽しめば良いんですよ
それをupするから問題になる
後はその写真を第三者(だれでも)見たら本人はどう思うかな
って発想するとか
書込番号:23982189
8点

>たかみ2さん
>純粋な競技の観戦者として観ているからこそ
>男女関係なくレベルの高いプレーを観たいんですよ
>あなたみたいに下心で観ている人なら
>プレーのレベルに関係なく異性の競技のほうが
>いいんでしょうけども。
1DxVやらR5の機種スレに釣り目的で雑談スレ建て
餌撒いてる貴方が云う台詞とちゃうよ
下心ありまくりやんか
>なぜ撮らせてくれないかってあなたみたいな人が
>選手に下心を持ってカメラを
>向けるからじゃないですか。
>僕は試合中にベンチの女子選手が
>いきなり全裸になってもフィールドに
>カメラを向けますけどね。
対人は下心を越えた先にしか被写体は存在せんすよ
人物への意識とか審美眼、功名心、独占欲とか含め
問題はその対象、使い方、出し方に有るだけで
じゃなければ貴方が撮る対象を
競技に於いて抽出し撮影する理由が全く無くなる
競技全容を俯瞰で動画でも撮っておけば良い
それなら余すところなく画像を押さえられる
でも貴方は望遠で撮る訳でしょ?狙った被写体を
その被写体を選ぶ理由は何なんだ?
知識、経験、本能でしかないんですよ
>プロと同等にプレーできないなら
>プレー内容を評価するなとか宣いますか(笑)
>プロは観てもらってなんぼですよ。
>面白くないプレーしてたら観てもらえません。
そういう極論ではないんですわ
プロは見て貰ってナンボだから撮るんだ
アマチュアへは配慮が必要とか
他人の尊厳損ねる場合どっちもアカンぞ、んなもん
画像でも、言動でも是非は問われる訳で
他人が絡めば自己責任の範疇越える
貴方が面白い、面白くないと感じるに関わらず
世の中の催物は存在する訳で
何故そこまで自分の見識ファーストなのか
被写体に対しての敬意が少しも無い貴方に
他者の感情を相手するの向いてないと思っただけ
スポーツ撮影される方々代表して貴方が
此処で答える義理は恐らく無いと思います
>あ、男子サッカーだと一部のファンは
>国内リーグより欧州リーグのほうが観ていて
>面白いからって国内リーグに
>興味持たない人もいるくらいです。
>彼らをやったことないくせにと咎めるんですか?
別に何観ても言っても良いと思いますよ
ただ無礼や無法は何処でも度が過ぎれば
出禁に為るし、SNSはアカウント無くなるけどね
貴方が好きな競技や催物を今、撮影出来ている
現状への感謝とか、そもそも撮ってる必然性は何?
貴方独りでジャンル支えてる訳じゃ有るまいし
撮る前に先ず純粋な観戦者に戻れば?
長文で失礼しました
一行ですと
「貴方、分かってないなぁ」
書込番号:23982495 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>インカレの競泳は撮影はできましたね。
そうなんですか?
報道に関しては許可証を申請すると思いますが、報道以外なら入場券購入すれば撮影可能ってことなんですかね。
自分の場合、撮影許可証は無料の大会もあれば数百円の大会もあります。
購入する場合、大会申し込み時に必要か記入する必要があるので家族やチーム以外の関係者しか撮影することはないと思いますが。
書込番号:23982539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

肖像権はクリアしてるの?
どんなスポーツ中継も途中に,かわいい女の子のショットを入れてますよ、あらかじめ探しているんだろうが。
例外は、ほぼないでしょう。
F1の中継で子供のショット入れてる意味わからん(国際映像でも)グリッドガール廃止で少し寂しい。
日本のスーパーフォーミュラでは現存してます、レースクイーンって撮影会があるぐらいだから。
書込番号:23983008
1点

スポーツ撮影のルールもいいけど、いい加減鉄撮りのルールをきちんと
して欲しい。一番ルール無用で無法地帯なのは鉄撮りだろう。
書込番号:23983084
4点

gda_hisashiさんのレスが全てでしょう。
普通に考えれば、こういう結論に辿り着くと思うんですけどね。
スポーツ選手にも自分を守る権利があるのですから。
>ねこさくらさん
ここでそれ言っても何にもならないですよ。
書込番号:23983326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと肖像権に関して言えば、プロスポーツ選手は厳しいですよ。
自分の体が商売道具な訳ですからね。
書込番号:23983368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆では?
商売道具こそ肖像権があって
パンピーには無いんじゃない?
書込番号:23983385
0点

性的なことなんですかね?
スポーツでは、見られたくないところってあると思うんですよ。
例えば、野球だとボールの握りとか、ゴルフだとグリップとか、、、
腕とかラケットとかクラブの振りでも、例えば開いて閉じるような動きをしたとしても、写真に撮られるとバレちゃう。
普通に観戦されているだけならバレないところで、色んな工夫をしているのとか癖とかを撮られたくないってのもあるように思います。
レーシングカーだと、F-4以上のクラスで、見られたくない所はカウルを開けるとすぐに布等で隠すチームもありますね。
昔、アメリカズカップで、潜水夫にライバルチームのキールを撮影させて、捕まったりもしてましたね。
スポーツ撮影のルールって、性的なことばかりではないように思います。
書込番号:23983413
4点

なんか、議論が感情論にずれてきている印象。
まず、出だしの雑誌広告。URLが載っているのだから、そのリンク先を見るとJOC。
アスリートへの写真・動画による性的ハラスメント防止の取り組みについて
https://www.joc.or.jp/about/savesport/
ここで述べられている問題を、リンク先から抜粋すると
・単一競技団体だけでの対応には限界
・競技大会等での盗撮
・通常の競技写真に卑猥な言葉を加えて投稿・拡散
などが問題になっているようです。
同リンク先では
|盗撮はもちろん、アスリートの写真・動画を使用した性的目的のSNS 投稿やWEB 掲載は、
|純粋に競技に打ち込むアスリートを傷つける行為です。
|そのため、今回の問題を検討するにあたり、
|これらを、「アスリートへの写真・動画による性的ハラスメント」と位置付けました。
そしてページの下部に報告用のボタンがあります。
JOCページを読んで、ここのスレッドの流れを見て、撮影者として考える。
撮影者が競技団体の撮影ルールを守っている限り問題がないように見えても、
その写真をだれからSNS引用とかまとめした際の文言とかコメントによっては
撮影者ごと引っかかる。
また、ここでのたかみ2さんと光速の豚さんのやり取りのような、
真剣な中にややどろどろ風味が入った議論の引用のさいに
自分が参考用として適当なスポーツ写真(単独では無問題な物)を貼ると、
引用内容によっては引っかかりうる。
ということと理解しました。
1人の撮影者としては、自身の責任で撮り、公開して、判断を仰ぐしかなさそうです。
自分が撮影したものに引っかかるものがあるとは思えないけれども、もしそれが引っかかりそうなら、
報告サイト経由でJOC(関連団体かもしれないし弁護士かもしれない)から、警告が多分来る。
その時は先方に丁寧に説明して着地点を探す感じかな。
被写体の方の同意を得られるかもしれないし、謝罪の上写真を取り下げるかもしれないし、
共同で、写真に卑猥な言葉を付けて転載した人物を追い込むことになるかもしれない。
報告の窓口がわかりやすくなるのは良いことなので、JOCの当該ページをお気に入りリストに入れました。
>たかみ2さん
情報ありがとうございます。
書込番号:23983433
1点

>スースエさん
メジャーで電子機器を使ったサイン盗みが大問題になってますしね。
確かに紛らわしい真似をしないでくれっていうのも、あると思います。
フラッシュが競技の邪魔になることも多いですし。
書込番号:23983435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koothさん
良いか悪いかわからん人は
ここで聴かずとも
被写体に聞けば即解決
書込番号:23983443
4点

そもそも主催者や本人が「競技者の写真を自由にSNSに貼っても良い」旨を明記していないのであれば、無許可でのネット公開は肖像権の侵害でしょう。
書込番号:23983451 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> 逆では?
商売道具こそ肖像権があって
パンピーには無いんじゃない?
一般人に肖像権が無いとは言いませんけど、厳しいというのはそんな感じの意味で書きました。
書込番号:23983458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ktasksさん
光速の豚さんとのやり取りを見ても思いましたけど、喧嘩好きですね。
書込番号:23983481 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>あと肖像権に関して言えば、プロスポーツ選手は厳しいですよ。
>自分の体が商売道具な訳ですからね。
ごめんなさい
上の意味を勘違いしたのは私でした
厳しいを主張するのが、”厳しい”
と
勘違いしました。
>無許可でのネット公開は肖像権の侵害でしょう。
に
対して
プロでないなら
>肖像権を勘違いしてない?
です
m(_ _)m
書込番号:23983493
2点

>ミタラシダンガーさん
喧嘩売ってると取られたなら
申し訳ない
おかしいのでは?
と思うと
知らせたくなるのです
その人にプラスになると考えています
書込番号:23983500
1点

>ktasksさん
koothさんへのレスにナイス押したの私ですw
この意見には概ね同意です。
書込番号:23983507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悪質な投稿ねぇ・・・
スレ主だってずいぶん昔にご自分の部活の生徒の写真を学校名入りで顔をぼかしもせずに価格の掲示板に投稿していらっしゃったじゃないですか。
もし私が親だったら激おこですよ。
その時は削除依頼を出したほうが良いんじゃないですかとレスをしたんですけれど勿論そのまま残ってますねぇ。
書込番号:23983712
16点

>gda_hisashiさん
>後はその写真を第三者(だれでも)見たら
>本人はどう思うかな
>って発想するとか
其の辺を>たかみ2さんは
あんまり理解されてない気が自分はしてます
他人の事を云う割には自分の事を省みられない
他人様の生態を撮ろうと趣味にしてる我々は
ジャンル、性別の如何を問わず
何らかの不適切な場面を押さえかねない
他人の尊厳に鈍感だと漏れ無く
下衆な行為を公開する危うさを抱えてる
撮影者側にのみ画像の取り扱いが委ねられてる状況
問題はソコからどうするか
媚びたり、開き直ったり、被写体に喜ばれるのか
公開して結果として問題が起きたり
私欲の為に尊厳を傷付け非難されるのか
ソコでどう対応するのか、とか柔軟さが無い
>もらーさん
そういう所です、自分が申し上げたかった事は
以前から全然変わってない
気付かれてないから、生かされてるだけなのに
>ミタラシダンガーさん
私の撮るジャンルでは
芸能人が参加される事も有りますが、対象に因り
一瞬で削除された事が有りました
此処でもTwitterでも
>スースエさん
個人の見識に委ねると、結局駄目な場面は
鈍感な人には別に公開された場だから良いだろうと
拡大解釈され、一切制限するしか無くなる
カメラの性能が上がったりとか
即時公開出来る画像データ抽出出来るのは
不味い場面がどうしても出てきそうですね
>koothさん
上手く着陸させて頂き、有難う御座います
自分でやってて変ですがキリがないので
書込番号:23985316 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たかみ2さん
こういう記事見られて
何か思われる事はありますか?
他人事と言われるならばしょうがないけど
https://twitter.com/HuffPostJapan/status/1364840976494309379?s=19
書込番号:23992310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お邪魔します】・ ・)ノ
>たかみ2さん
とても有意義な、問題提起だと思います。
カメラを愛するものとして、考え、意識すべき事だと思います。
>koothさん
>アスリートへの写真・動画による性的ハラスメント防止の取り組みについて
>https://www.joc.or.jp/about/savesport/
リンク先、拝見しました。
こちらに記載されていることが、全てだと思います。
ご意見に賛同致します。
アスリートに限った話題では無いのだと思います。
あえて極端に、こんなシチュエーションはどうでしょう?
ある日、ネット上で、貴方について、「シャッターを切る瞬間の腰つきが、とってもセクシ〜♪」と話題になる。
その日から、戦争映画に出てきそうな屈強なカメラマンの皆さんが、貴方のすぐ背後、時には足元に、シャッターを切る瞬間を待ちわび、ずらりと三脚を据えて並ぶようになる。
もしかしたら、撮影を終えた貴方のあとまで、カメラマンたちの中の誰かは、こっそり、ついてくるかもしれない・・・
「例え」が怖すぎたかも(苦笑
小心な私、想像しちゃって、今夜の寝つきは、すごく悪くなりそうです。
・・・って、変な脱線、失礼しました。
世間では、単に「性的な不快感」と、ひとくくりに表現される方が多いようです。
でも、当人にとっては、それだけでなく、恐怖感とか不安とか、もっと複雑なもののように思います。
アスリートに対し、特別に配慮していることに関して、疑問を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、どこかのステージでも、イベントでも、アトラクションでも、パフォーマンスされる方は、誰もが、そうした気持ちを感じている事でしょう。
嫌なものは、みんな嫌。
ただし、身体能力の限界を目指し、ギリギリの挑戦をしている皆様だけに、言わずもがな、特に配慮して然るべきなのではないでしょうか?
東京五輪の直前。
たぶん、多くの方にとって、人生の間で、たった一度あるかどうかの、日本のオリンピック。
私的には、アスリートの皆様には、是非ベストパフォーマンスを発揮し、生涯忘れられないほどの名場面を、たくさん生み出して欲しいと思っています。
そんな、今だからこそ、考えなくてはいけない、とても有意義な話題だと思いました。
書込番号:23992829
0点

>光速の豚さん
更衣室を設定すればいいのでは?
その写真をどうみるかなんて言い出したらきりがないですよ。スポーツ中継なんてできなくなりますね。もしかしたら防具をつけた剣道選手の写真を性的な目で見る人がいるかもしれません。
撮影者が問題のない写真を投稿するならばなんら問題ないです。それを誰かが悪意を持って転載したならばその責任は転載者にあるんですよ。
>koothさん
今まで通りに選手に対してそういう目を向けなけなければ問題にならないんじゃないですかね。とはいえ撮影後に写真を確認して明らかに気付くこともあります。そういう写真は公開しない等のマナーも守る前提ですが。
となるととある女子テニス選手の写真はどうするべきなんですかね。彼女はトッププロだからそういう目で見なければ問題ないのでしょうか。
書込番号:23993006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかみ2さん
やっぱり貴方は
「分かってないなぁ」
貴方は他人を思いやる事が出来ない
更衣室を設定すれば済むと思ってる
貴方イベント運営に関わられた事有りますか?
参加人数は?用意できるスペースは?
その金は誰が出すんですか?
イベント参加費を割増するか
協賛頂く場合は運営は更に頭下げて廻る
等しく値上げするかしないと収支悪化する
イベントなら入場料が上がる
悪いカメラマンのせいなんだから
カメラマンが被れば良いですよね?普通に考えれば
俺は悪い事をしていないって
悪いカメラマンはケシカラン、ソイツらが払えって
何処でカメラマンの良し悪し決めるんですかね?
撮影データは撮影者のモノではなく
被写体のモノでも有るのですけど
>撮影者が問題のない写真を投稿するならば
>なんら問題ないです。それを誰かが
>悪意を持って転載したならば
>その責任は転載者にあるんですよ。
撮影者の投稿が倫理観がしっかりしてるから
問題無いと云える根拠は?
その写真を
「どう見るか?」じゃなくて
「何で撮るの?」「撮ってどうすんの?」って事
自分が撮られる立場に置き換えて考えられない
自分の行為を撮られて拡散されて良いなら
その限りでは無いですけど
貴方がスポーツを撮る立場に有る場合
何らかの身分の保障(保護者、責任者、記録担当等)
それ以外で他人を撮る理由って何も無いですよね
動画中継されるから問題無い、好きだから俺も撮る
中継元は報道の責任で製作著作元出しますよね?
普通のカメラマンは?何の責任も負ってませんね
問題無いって云える根拠が無いんですよ
現状は古くからの慣例をそのまま運用してるだけで
フィルムを現像、プリント、印刷、頒布する事と
デジタルデータをその場でWi-FiでSNSに上げる事
撮影されたモノの解像度、鮮明度が向上して
善意も悪意も止める間もなく拡散されるから
問題に為っている
善人だと思ってる貴方も
悪人だから被写体に身分を晒して撮らせて頂く私
その危険性に差が無いって自覚が無い
被写体を雇う、対価を払う
此方が対価を頂いて撮影する
又は無償でも身分を保証して頂き撮影許可を得る
著作権を放棄する、全データ提供する
ソコで線を引いても良いわけです
タダで人が撮れる楽しいって
無邪気なママで居るのはガキの発想ですよ
何処かで変わらないとイケない
被写体が負うリスクを撮影者が等しく負う
其で何らかの抑止力になるかもしれない
それすら超える人も居るでしょう
貴方が転載者に被せようとしてる責任は
間接的に自身が幇助してる自覚が欠けてるだけ
私の云う下衆ですよってのはそういう事です
先ず貴方は撮れてる現状には感謝した方が良い
先行きに不満を持つなら「俺はやってない」じゃなく
こうすれば良いっていう建設的な話をして下さい
スレ主として都合の良い意見だけ摘まむのは卑怯
書込番号:23993170 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

> >撮影者が問題のない写真を投稿するならば
>なんら問題ないです。
スポーツ写真に限ったことではないですが、人物写真でいう「問題のない写真を投稿する」というのは、「本人に撮影とネットへの投稿の許可を得た写真」のことですよね。
書込番号:23993748 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

実は私、とある室内競技の写真を撮ることがあるんです。
競技団体との繋がりが有る為、競技しているフィールドからかなり近い場所から撮影することがあります。
その経験からちょっと言わせていただきますけれど女性選手達はどうしても性的に見えてしまうような写真は本気で嫌がっていますので例えそれが【観客を入れての公開競技】だからといっても知らない人に変な撮られ方をするような事は嫌がっていました。
勿論自分は選手達との信頼関係もありますのでこの場にどんなスポーツの写真を撮っているかなんて出せませんから口から出まかせを言っているんじゃないのかと思われても仕方ありません、でもその競技団体のHPには私の撮った写真もいくつか使われたりしていますし選手個人のブログやFBに写真を提供しているので写真自体はある意味公開されているものだとは思います。
だからといってスレ主さんのように公的なHPでも公開しているぐらいなんだから価格の掲示板に出したって問題ないだろうというような考えには至りませんよ、あの写真はどこの学校なのか迄わかってしまう代物ですよ(私でもちょっと検索してみたら分かったぐらいなんですから)・・・それでもご自身の立場にまで影響は出ないものだとお考えなのでしょうか?通報なんて下種な真似は私はしませんけどね。
誰でも簡単に写真が撮れる時代になって線引きが難しくなっていることは事実ですが、だからこそ自分の自由の行使は他者の権利の侵害を同時に意味する可能性のあることをきちんとわきまえるべきです。
書込番号:23994987
9点

>光速の豚さん
今日日カメラマンがいないなら更衣室を用意しなくてもいいのか。逆に聞きますけど、イベントの運営したことあります?
できない条件ならばやらないんですよ。やるならできるようにする。当たり前のことでは?
更衣室なんてスポーツ大会を開催する上でカメラマンの有無に関係なく必須なものじゃないですか。そのためのコストをケチるならやらなければいいんです。必要なものを用意するためにコストが増大したならば参加費の増額はやむを得ないでしょうね。設営費用や選手向けホテルの費用が高騰とかよくある話です。
あと後半の何を言いたいのかわからないポエムはやめたほうがいいと思いますよ。
>ミタラシダンガーさん
団体のホームページにいくと競技中の写真撮影についてガイドラインが載ってます。それに従っていれば何ら問題ないんですよ。競技や大会によってルールが違ってたりするので、撮るなら事前に確認するといいですよ。
あ、もちろん会場だからといって選手の下着を撮るような撮影やストレッチ中の選手の股間をアップで撮るような撮影は別です。
書込番号:23995000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このスレ、
>あ、もちろん会場だからといって選手の下着を撮るような撮影やストレッチ中の選手の股間をアップで撮るような撮影は別です。
このスレにおいて
わざわざ強調するような
○着とか○間とか、
書くところからして、
既に配慮がなく不愉快。
書込番号:23995060 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>たかみ2さん
>あと後半の何を言いたいのかわからない
>ポエムはやめたほうがいいと思いますよ。
其に関しては三行で返信します
何を言いたいのか判らないのは
貴方の理解力が乏しいからだと思う
世の中に理解されないのは貴方の方だから別に良い
運営、有りますよ
私、サービス業なんで段取りから何から
見積りから手配、司会も裏の廻しも何でもやるよ
ボランティア集め、頭下げて協賛貰う
打ち上げの手配も勿論、カメラマンもするし( ´ー`)
貴方は売り言葉に買い言葉でやり返すだけで
具体的に経験豊富な感じはしませんな
やっぱ他人の事舐めてるか全く興味無いやろ?
別にエエけど、貴方こそ
運営とか現場の苦労全く理解できてないんちゃう?
人を慮って生きてる感じが全くしない
そういう無自覚な感じが一番ヤバいんやで
本題からズレて申し訳ないけど
そもそも何を言いたい
聞きたいからスレッド立てた?
>ミタラシダンガーさん
>もらーさん
後は貴方がたが御相手して差し上げて
どうも俺は本題と違う処に為りがちなんで
邪魔に為りそう…(  ̄- ̄)←自覚あり
書込番号:23995091 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>光速の豚さん
どうやら私はスレ主さんの前では透明人間扱いみたいなので私もこれにて退場いたします。
書込番号:23995140
11点

性的どうこうなんていうのは、一つの側面でしか無いはずなんですけどね。
たかみ2さんは、そういうの以前にアスリートという個人の権利を蔑ろにしているように見えます。
書込番号:23995349 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ミタラシダンガーさん
貴方に話を振るのは違うかも知れないけれども
>たかみ2さんみたいに
他人事だと思われる人多いです
昔からの慣例に因る既得権で自由が過ぎる人
被写体の撮られたくない権利を認めない
その自覚をしてくださいと促してるんですけど
御理解頂けないみたいです
景勝地で観光地で市街地で
自分が人を撮る場合、盗み撮りしてる人の多いこと
此方が撮影地を占有している訳で無ければ
勿論咎める事は出来ないんですが
被写体は向いてるレンズを意識するし
撮影者は撮影に慣れてれば他人の視線も気になる
競技ならプレーに影響するかも知れない
盗み撮りを拡散しなければ良いという訳では無く
その行為がどんな影響が有るのか考えない
其れが被写体側の権利なんですけどね
こう言えばスレ主は私も撮ってた
展示会やレースイベント、モデル撮影や祭り
ごっちゃにして有耶無耶にするんでしょうが
そもそも職業やジャンルとして
魅せる意図の有るイベントと競技は
本質的には変わりは無い、違うのは被写体側の意図
競技は撮られる為に行われてるのではない
撮られる意図が有っても被写体の権利は損ねない
撮られたい人が居ても嫌悪する行為が有れば
それ以降は撮られる事を拒絶するか、参加しない
正に被写体の権利を侵害している
人前で見せてるんだから、プロだから
今までやってきて今更、運営が対策しろ
公共放送は撮ってるだろ、主催は許可してる
挙げ句に不法に撮る奴が悪くて俺は悪くない
更衣室を作れば良いとか参加費増やせば良いとか
運営側の面倒も知らず、身勝手が過ぎます
ご自分で頭下げて書類書いて許認可貰ったり
打ち合わせや段取りの変更、周知、履行
頭下げて寄付や協賛頂いてイベントを
恙無く進行された経験が無いからかも知れませんが
秩序維持の為に警備員雇う金が無ければ
自らやらないといけないし、スポーツイベントなら
自治体、各種団体から予算や補助金出る場合も有る
それってある意味税金入ってますし、他人のお金
先ずイベントが有る事に感謝しようよと
もし運営側に廻っても出来上がったイベントに
渋々、割当のボランティアするだけで
至った経緯や意図の判らん鈍感な人だと思います
その区別が出来ないから一律禁止の流れに向かう
だから人を撮る人間は現状が悪化する流れに
少し自分を省みようよと言ってるだけなんですが
何かが不自由になれば別のイベントを漁って
他人事の様に誰かのせいにする
撮影者は役目に沿ってだけ必要なだけで
自らの観客としての権利だけ主張してるけども
そもそもカメラの存在が邪魔だという意識が無い
こういう状況になってるから
子供みたいに言われないと判らない
駄目な状況に陥ってる訳で
書込番号:23997482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
泣く子も黙るフラッグシップモデル。しかもオリンピックを念頭に開発された高性能AF、高速連写機。なのにうまく撮れない…
自分の腕の悪さが目立ちますね。練習しようにもその辺で知らない人にカメラを向けるなんて今日日警察に捕まりかねないですし…
趣味の撮影では最遠の遠征だったのに、2階席最前列端っこから撮影。ネットにピント取られるし、サーブやアタックの位置は障害物が被るし散々でした。
そもそもフロア席を確保できないところから失敗してるんですよね。去年までは当日券があったから余裕こいて予約開始日午後に予約しようとしたらスーパーシート、フロア席ともに満席でした。持ってきてよかった500ミリ(笑)
今年からは全席指定席になったので、フロア席を確保できても席次第では撮りにくい席になりそうです。
書込番号:23776972 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プロの方はこの画像を撮るための重装備の武器を使いこなすために鍛えていますからね‥‥。
ネットにピントが取られるのが判っているのなら置きピン、タイミングが遅れるのであれば高速連写設定にして最初の数コマは捨てるつもりで早めにシャッターを切るとか。
いろいろ工夫の余地がありますね。
書込番号:23777087
7点

うーん、何かワザと失敗写真だけ上げて、あれもダメ、これもダメって言っているように見えます。
連写してるんでしょ?ネットの上端で顔が隠れたって、その前後の数ショットは顔出てるんじゃないの?
タイミング?そのための連写じゃないの?
私がこの会場に行ってたとしたら、1万コマ位撮ってそこから選びますよ。
書込番号:23777169 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>でぶねこ☆さん
私だったら、ベストタイミングを得やすいプリ(プロ)キャプチャーのあるミラーレスを使いますけどね。
秒60コマ、なんてのもありますからこのカメラよりずっと速いですし。顔認識も強力ですし。
なにより小さいので周りに迷惑を掛ける心配を減らせます。
「自分の腕の悪さが目立ちます」という以前にカメラの選択を誤っているようにも思います。
プロの方々はこの画像を撮るための重装備の武器を使うのは報道カメラエリア、もしくは客席の後方ですから問題ないと思いますが、客席で500mmレンズ付けて振り回されたら、泣く子も怒るのではないでしょうか?
書込番号:23777206
6点

>室内競技
光量が少ないからどんなカメラでもAFは難しいと思います。
>スポーツ撮影
その競技への愛情と情熱
選手の肖像権と競技団体のパブリシティ権へのリスペクト。
(撮影OKでも写真発表の問題等のクリア、選手に迷惑を掛けたり、カメラマンも妬みやっかみからの不要な因縁を付けられない為の自己防衛も必要。私はそれを他人に強制する立場にはありません。)
>フロア席
専用駐車場も借りられる。プレスパスかプレス用のビブの貸与を受けるのがベスト。
>プロ
になってしまうのも一案。競技団体に写真を提供すれば、メディアに写真を持ち込めば、プロ化せずともアマチュアでも道が開かれるかも知れません。
>1万コマ
「取りあえず連写して後から選ぶ」っていうのはスポーツカメラマンへのディスり言葉。>でぶねこ☆さんには悪いケド1万コマから選んだ事が無い人が軽々しく言う事。
あたしはα9である公式戦で5000コマ切ったら、後々選別と現像でもヘトヘトになりました。
知り合いのプロのスポーツカメラマン氏は「最近連写を封じている、少ない枚数で仕事を切り上げるのが私の美学」と仰せです。
>作例
私は3枚目と4枚目が好きです。選手の表情が良く捉えられていると思いました。
書込番号:23777221
8点

>たかみ2さん
内容違いになるかもしれませんが、スポーツ競技の撮影は今後は今までと同じようにならないと思った方が良さそうですね。
密にならないように。感染対策のため。新しい様式。なんかこの言葉で会場の入場人員制限、ファンクラブの先行入場禁止、自由席を廃止して指定席にetc.
撮影が主目的のファンにはつらい時代になりそうです。
書込番号:23777399
0点

たかみ2さん
望遠レンズの特徴として、近場から遠くにフォーカスすると
近場から順にフォーカス合焦してしまいますのでその反対の特徴を
使ってはいかがでしょうか。
遠くのものに一旦フォーカスを併せておきネットの向こうある人物なり
被写体にフォーカスし直すと遠くから徐々に合焦します。ネットの向こうから
近くに合わせてくれます。私の場合は、体育館ではありませんが
プロ野球のドーム球場でこの手段を使って選手のプレーを撮影してます。
参考になれば幸いです。
少し質問の方向と違っていればご容赦ください。
書込番号:23777405
1点

>6084さん
言い返したくはありませんが、猫カフェで1万コマ超えた実績はあります。
ファイル番号が一週して同じ番号が別のフォルダーに記録されているんですよ!
5桁の頭の0は1にならないと言うことをその時知りました。
書込番号:23777417 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えーと,書きにくいのですが,バレーボールの試合を撮影されたのは何回目ですか?
試合撮影が5回とか10回ぐらいでうまく撮れなくても,それはまだ選手の動きに十分慣れていないのですからしょうが無いと思います.選手の動きに慣れるには,何十試合何百試合と撮影していけば自然に慣れて,そこそこ自分の狙い通りの写真が撮れる確率が上がるのでは.
カメラに1DXMarkVを使うと直ぐにバッチリ決まった写真を撮れる確率は上がるでしょうが,当初はマグレ当たりに近い感じ.マグレで無い写真を撮るには,何度も試合に足を運びましょう
書込番号:23777449
3点

>たかみ2さん
カメラのフラッシュで選手の目(試合)に影響が、無ければよいと
思うのですが。まだ親族の試合の撮影で使う分には、よいと
思いますが。ビデオ撮影の方が影響がなさそうです。
会場だと撮影禁止では、無いのですね、国際試合や
オリンピックだと撮影禁止だと思います
書込番号:23777543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

難しいよね…
特に…これからの女子のスポーツ撮影は…(T0T)(T0T)(T0T)
息子でよかった…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:23777719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなみさわさん
他の方から指摘されても、お変わりが無いようですね。
こちらのレスも意味不明です。
>カメラのフラッシュで選手の目(試合)に影響が、無ければよいと
思うのですが。まだ親族の試合の撮影で使う分には、よいと
思いますが。ビデオ撮影の方が影響がなさそうです。
申し訳ありません、これについて詳しく教えて頂けますか?
詳しくないのにレスされるのスレ主さんに対して失礼かと思います。
>オリンピックだと撮影禁止だと思います
禁止ではありません、ご自身でかなりお調べになられてかレスされた方が良いかと思います。
書込番号:23778059 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>でぶねこ☆さん
席取りに失敗したのが一番の理由です。似たような写真を量産しましたよ。奥からのスパイクは顔認識とはなんだったのかってレベルでネットにピントが取られます。アウトフォーカスにある顔が認識できないのはわかっているんですけど(笑)
今更ですが1点AFで追えば違ったんでしょうけどね。
手前からのスパイクは主審とネットの支柱に遮られます。
コート手前側からのスパイクは選手の背面から追う感じになりますし。とはいえこちらはまあまあ画になる写真が撮れました。
>しま89さん
全席指定席はいい点もあるんですよ。今までとは違って隣の席に人がいないので、隣の人に肘が当たることを考えずにレンズを振れるのは撮りやすかったです。今回は単焦点レンズを2本とズームレンズ2本を持ち込みましたが、コンパクトに纏めても嵩張るカメラバッグを置きやすいのも助かりました。
>ts_shimaneさん
一人の選手を追い続けているわけではないんですよ。展開によっては別の選手を追いますし。それでも1ポイントに関わった選手をファインダーに入れれずに1枚も撮れないなんてしょっちゅうです。
まあ趣味なんだから、現地で選手のパフォーマンスを観て気に入った選手を追えばいいんですけどね(笑)
>狩野さん
行けて東海圏ですし、そんなにたくさん行けるわけじゃないんですよね。V1はチケットも高いですし。
>みなみさわさん
何が言いたいんですか?
会場ではストロボの使用禁止がアナウンスされています。間違っても使うなとカメラの設定の確認まで促されてますね。そもそもわたしはストロボを持ってません。
書込番号:23778109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>顔認識とはなんだったのか
多くの方々が勘違いしていますが、「顔」そのものは認識していません。
まだまだ無理です(^^;
「顔の一部またはその組み合わせのような特定の図形」を検知して、確率的に「顔」と仮定して処理するだけで、
ネット越しの場合は「顔らしき」すら認識していないと思います。
書込番号:23778395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありがとう、世界さん
そもそも一眼レフではシャッターを切る前はセンサに像が映っていないですからね。
顔認識を使いたいのなら、ミラーレスだと私は思います。
カメラの顔認識は元々はオムロンなんかの画像認識技術が出発点ですから、画像がない一眼レフの不得意な分野だと思います。
書込番号:23778592
3点

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk3/feature-aeaf.html
↑
>被写体検出・追尾性能が向上した、EOS iTR※ AF X。
>輝度や色、形などの情報から被写体認識と自動追尾を行うEOS iTR※ AF。
>EOS-1D X Mark IIIは、従来の機能に加え頭部検出も可能にしたEOS iTR AF Xを搭載しています。
>有効約40万画素RGB+IR測光センサーを新開発。
>画素数アップとグローバル電子シャッターの採用により、変化する光と色の情報をより正確に検出。
>さらに、AF・AE専用エンジンとしてDIGIC 8を採用し、高度な頭部検出アルゴリズムの高速処理を実現しました。
>顔検出と合わせ、測距と追尾の信頼性が大幅に向上。
>※iTR:Intelligent Tracking and Recognition
↑
こんな感じですので、「障害物が無い状態で、画面内の「顔」がソコソコ大きい場合」になるような?
書込番号:23778726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかみ2さん
今はバスケスポーツ少年団女子撮影を楽しんでいます。
以前はバレー部活を撮っていました。
確かに父親レベルでは撮影場所もそのようなポジションが多くなりがちです。
ネットプレイは置きピンAFマニュアル撮影で十分ですよ。
連写も秒16コマあれば3枚撮るようなイメージで、そこにインパクトポイントを持ってくれば足ります。
着地やジャンプする床に置きピンで後は待ちですね。
チームのみんなを撮るなら、こここそ引いて1DX3の顔フォーカスでネット越しに普通に合いそうですけど。
電池食いますけどね。
ネットの白帯はいつも目に被り気味ですよね。
ここは前衛の定めみたいなものです。
バレーは本当に魅力的に撮るのが難しいです。
一人でチーム全員のいいポイントの活躍を追うのは至難ですね。
監督がいる面に選手は顔を向けるのでそちら側がいいですが、高さによっては立ってる監督が邪魔・・とか弊害もあります。
正面からだと立体的ならず、相手のポジションで邪魔になるので隙間しか狙えなかったり、苦慮しますね。
書込番号:23782984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
>猫カフェで1万ショット
それは失礼しました。
でもなんですか、取りあえず連写して後から選ぶってのは何撮っても後からしんどいですよ。
それに陥らない様にα9の電子シャッター時のなんちゃってシャッター音、以前は「切」にしていましたが、今はスマホみたいなチキチキ音にしています。
大体一回3〜5連写で納めます。
あたしのα9もα6000×2個も、もうファイルナンバー何巡したかわからないです。何台かあるキヤノン機も既に数えるの諦め。
猫カフェはコロナ禍でクローズ、残念無念。
一匹飼おうにも凄く高いし、生き物ですからね、責任があります。家に縛られたりします。
ではでは。
書込番号:23783854
0点

>>カメラのフラッシュで選手の目(試合)に影響が
選手の要請、競技団体の判断によると思います。
屋外競技でも禁止のアナウンスが流れるものがあります。
書込番号:23783862
0点

たっかみぃ
もっと写真見た〜い ^^)/
つうか、僕も撮り行きたい!
書込番号:23785484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
今日撮ってくるねー
書込番号:23786382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


な〜いす! ^^)/
もっといっぱい見たい!
書込番号:23787364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>6084さん
返信に時間が経ってしまいました事をお許し下さい。
猫カフェで1万枚と言うのは、猫さんが動き出しそうな気配を感じた時からシャッターを押すので、結果的にそうなったのです。
私が狙うのは、玩具でじゃらされている写真だったり、猫ちゃん同士でじゃれ合っている瞬間だったりします。そう言う構図を狙うには、予め被写体にピントが合ってい無いとピントが間に合わないので、面白い瞬間に成る前から見込みでシャッターを押すのです。だから、10秒連写して空振りなんて事がしょっちゅうです。α9で10秒連写したらそれだけで200枚。空振りショットは、後でPCでサムネだけで判断してまとめて削除。勿論、良さそうなショットはじっくり前後を比較して時間をかけて選びます。
作例はRX100M7で撮ったものです。この子も兄譲りの連写性能で重宝しています。
書込番号:23792663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
スポーツ撮るためにこのカメラを購入する人が多いと思います。
1DX3になってサイレント撮影も可能になりました。
性に対して気持ち悪いくらい敏感な人種。今やスポーツ選手を撮影するのも至難の業です。
アマチュアカメラマンが女子のスポーツ選手を撮影することはもはや犯罪みたいな空気。
プロだって性的意図の撮影をする時代。
今回ヤフーのニュース皆様はどうお感じでしょうか?
また1DX3もそうですがキヤノンやニコンのプロ機は大きく目立ちます。
トラブルに巻き込まれた経験などなどありましたらぜひお聞かせください。
9点

Vリーグはフロア席に盗撮注意の赤い張り紙がたくさん貼られていましたね。今回のニュースを受けてのことなのかなと思いました。ちょうどヴィクトリーナ姫路がミニスカートのユニホームを採用したって理由もありそうです。
バレーボールは尻を突き出したような姿勢になりますし、上下一体のユニホームは食い込むと輪郭が出そうなので盗撮には気をつける必要がありますね。
書込番号:23776947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>アマチュアカメラマンが女子のスポーツ選手を撮影することはもはや犯罪みたいな空気。
つうか、俺の周りでも女子スポーツ選手を撮影してる人少ないけどね。
撮影場所は制約されるし、作品になるか?と言われればビミョーだし。
そこまでして、撮りたい?
書込番号:23777069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月発売予定のPowerShot ZOOMって、ヤバくない?ww
書込番号:23777094
3点

むしろ性的表現を含ませたスポーツ記事タイトルやサムネイルで誘導するは
マスメディアの常套手段だが
まずそっちが問題にならないのは完全なダブスタですね…。
女性タレントやスポーツ選手の「ミニスカノーバン投法」とかの始球式タイトル記事とか。
また昨今では日本代表某男子ラクビー選手への
性的な酷い記事が散見されてます。
男子は無問題で女子はアウトとか、日本のフェミニズム界隈は完全にダブスタで話にならないです…。
書込番号:23777236
7点

自分の家の外でカメラ持つのわ犯罪です ||Φ|(T|T|)|Φ|| 逮捕です
書込番号:23777357
6点

guu_cyoki_paa7ちゃんに賛同!
これを言い出したらキリがない。
京都の河原なんか望遠持って歩けないよ(^O^)
書込番号:23777732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アマチュアカメラマンが女子のスポーツ選手を撮影することはもはや犯罪みたいな空気。
今年はさすがに少ないけど,何度も撮影を依頼されて撮っています.それは,彼女たちにとって記念の意味もあるし,上達したい気持ちもあります.なので撮影したデータは,全て渡しています.
もし,その中に性的な意図が含まれる写真があったら,二度と撮影の依頼は無いでしょう.要は撮影時に「やましい気持ち」があるかどうか.
書込番号:23777850
4点

アマチュアにはそういうことするなよと思いますけど、プロならそれ含めてプロだろと思いますよ。
ビーチバレーはエロ目当てでもいいから観に来てほしいって言ってませんでしたっけ?
男子と比較してパフォーマンスが低い以上、そういう目を排除したら更に人気がなくなるかと。女子サッカーリーグが一時期リーグルールとして本格的なカメラでの撮影を禁止してファンから苦言を呈されてましたね。
書込番号:23778068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Vリーグ撮影OKなのに盗撮禁止って一体何なのでしょう。
小型カメラでスカートの中を撮るわけでもあるまい。
アップでの撮影も含め撮影されて困るようなユニフォームで試合してるわけであるまい。
撮影OKの場所で堂々とカメラを出して撮影してもある意味盗撮と表現されるのはどうかと思いますね。
書込番号:23778147
2点

私は基本的には規制強化や騒ぎすぎる事はどうかと思いますが、性的意図があるか無いかなんて
個人個人の見方次第なので、難しいですよね。
撮った本人がその意図が無くとも、見た人が有ると思う場合やその逆なんてのもあるでしょうから。
プロスポーツなどはある程度、公人としてプレーしている訳ですし、趣味で撮影を行っている方々も
観客増加に繋がる大事なお客様なので、撮影禁止にするとそのリーグ自体の収入減になる
でしょうからどうかと思います。
でも、中学や高校のスポーツ大会で明らかに性的意図があり撮影している人がいる以上、
それらの大会に於いてはある程度制限をした方が良いのでしょうね。
昔は小中学校の運動会なども自由に出入りが出来、その手の趣味の方々が地域の人を
装って、撮影をしていた事もあったそうですが、流石に気持ち悪いですね。
書込番号:23778224
2点

スポーツではありませんが、ベトナム戦争を終結させた1枚とも言われる
ピューリッツァー賞受賞の 「ナパーム弾の少女」 が、児童ポルノと扱われる時代です。
戦争の悲惨さを訴える写真をどういう目でみればそのように解釈できるのか・・・
書込番号:23781525
9点

>GOさん.さん
そんなところでしょうね。てかプロだと多くの場合対策してますし。
学生競技だとそういうのに頓着してなくて対策してない選手は結構いるんですよ。撮ってると下着の肩紐とか写ってたりすることがあります。
書込番号:23781813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>星名美怜さん
私も性的な観点では世論が大きくならないといいなと願うばかりです。
スポーツ少年団バスケ女子を撮影しています。
7D2から1DX3にしたばかりなのでなおさらです。
幸い、ビデオ撮影も皆さんしていますし、相手のお母さんも一眼レフを持っていたり、まだ地方はいいのかなーと思います。
お母さん方には写真データを展開しており、みんなの活躍をそこそこかっこよく撮れていて「好評」でチームのオフィシャルカメラマンのバックアップを頂いています。
相手のチームもお互いビデオ撮ってるのでイーブンかなと。
本当に撮影に関しては、申請とデータオープンにしてもいいから禁止だけは勘弁して頂きたいです。
体操、水泳等、自分の子供がいても難しい種目の親さんはもっと大変ですね。
ピュアな親の気持ちで活躍を収めたいのに。
書込番号:23782961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>星名美怜さん
>性に対して気持ち悪いくらい敏感な人種。
>今やスポーツ選手を撮影するのも至難の業です。
敏感と云いますか過去が鈍感過ぎただけかと
撮られる側の問題視が大きいので
致し方無いのでは?
>アマチュアカメラマンが女子のスポーツ選手を
>撮影することはもはや犯罪みたいな空気。
>プロだって性的意図の撮影をする時代。
何故アマチュアが?では無く
男性が何故撮るのか?問題の方が大きいでしょう
元々女性が少ないのがカメラマン界隈ですから
異性に対しての記録意図を持った
犯罪行為とは明確に区別すべきとは思います
プロと言うか、所謂専門家が書くの絵画の古から
更に其の複写への流れは何ら変わりは有りません
誰しもが短時間に大量に容易に被写体の権利を
損ねる写真を拡散出来る事が問題だとは思います
私が苦手な価格.com住人で
ルイス・キャロルの少女写真記録を
引合に出される方がいらっしゃいますが
あれは明確なペドフィリアな訳で
有名人だから歴史に記録として残ってしまっている
ソコに当時の倫理観でも
犯罪行為が絡んでいるのか否かは分かりません
他にも歴史上表に出ないモノは
ごまんと存在する筈です
プロは業務だから撮る、請け負えばアマでも撮る
親御さんは記録として撮る
仮に此処で線を引いたとしても
撮影者・提示者に性的意図が有って被写体を圧迫し
更にデータ流出すれば結果同じ事で
被写体の権利を侵害し尊厳を貶めています
人気取り・維持の為に撮影を許可する
此も主催者の権利ですので
そういう場が存在してもおかしくは無い
問題はそんなに簡単では有りません
書込番号:23783351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は逆に過去のスポーツ大会の状態が普通だと考えています。もちろん犯罪はダメですよ。
例えばVリーグみたいにスポーツ会場に盗撮禁止と張り紙が貼られている時点で明らかに異常な世界です。
それにアスリートを性的な目で見るなの風潮も私には違和感を感じます。
単純に書けばスポーツで輝いてる女性に惹かれる、性的に意識するのは男性にとって本能的に普通のことですし。
男性も一緒になってそこを否定する流れがあるのが綺麗事で気持ち悪く感じます。
規制した結果、スター選手のいないスポーツは大きい全国大会でも客席はガラガラ。身内だけでやってる様な状態です。
お客さんはもちろんメディアにも注目されない、ずっとマイナーなまま。
海外と比べても明らかに日本の規制は異常。日本人が海外に行かないと日本の選手を撮影できない現代。
書込番号:23785433
2点

>星名美怜さん
>単純に書けばスポーツで輝いてる女性に惹かれる、
>性的に意識するのは男性にとって
>本能的に普通のことですし。
>男性も一緒になってそこを否定する流れがあるのが
>綺麗事で気持ち悪く感じます。
意識はしますよ自分も異性を
同性愛者では無いので
ただ、其れを双方の倫理観無視し擦り合わせず
撮影者の都合だけ考えるのはおかしくないですか?
撮って良い悪いのヒト・モノの区別なんて
現場や主催が請け負える作業では無いですよね
なら盗撮禁止は唱うでしょう、お題目だけでも
人気取りの為に拡散して欲しい場合も然り
何でも良い訳じゃない
80年代アイドルのカメラ小僧ブームの終焉と一緒
スポーツは機材性能の向上・普及で
容易に撮れる様になった為に
昨今、問題が顕在化しただけだと思いますよ
貴方は無意識のウチに
フィルム時代から考えられないぼどの高解像画像を
見ず知らずの異性に撮られたいですか?
汗で透けた下着を、鼻くそほじったりの粗相まで
しかも撮影後数秒で転送配布出来るモノを
許可なく拡散されたいですか?
そこの現場でのハードルは
登録制でデータの中身を主催と被写体、撮影者で
共有すれば良いんじゃ無いですか?
卑猥なデータ搾取は其れで解決しませんかね?
日本が異常なんじゃなく
日本人が異常なんだと思いますよ
可愛いモノ、綺麗なモノ、性的欲求を満たしたい
そんな目的の為に女性スポーツは存在してない筈
発展維持云々、其れは男性のエゴですよ
女性はそんな為にスポーツしてないでしょう
スターに祭り上げるのは某かのプロモーションです
其に便乗し撮る事が出来るジャンルが過去多かった
別に躍動する麗しい女性を応援したいなら
選抜された専門家の画像でも別に良いですし
そんな見ず知らずの撮影者の都合や
画像ソノモノで、撮影者が愛する被写体は
自分には微笑まないし靡きはしません
撮影者の培った信用や権威
被写体側の写真の妥当性・審美に沿ったモノしか
存在を認められないのは権利です
欲求満たしたいだけならば
スポーツに託つけて撮らずに
被写体を無償、有償問わず依頼して撮れば良い話で
彼女等はその代替の為に存在してるのでは無い筈
私も過去に何万人も撮ってきたから言ってます
先ず被写体に歩み寄って素性を明かして
こういう意図で撮ってますと信頼して貰う
勿論拒絶される場合もある
その為の労力を惜しむのはコミュニケーションを
放棄してるので信用が無い訳です
本邦の悪い癖です、自殺者をスマホで撮る集団心理
みんなやってる中に紛れて暗躍する不届き者
ソコは区別するしかない、間違えれば怒られる
当たり前の話です、怒られると萎縮するか反発する
此処に書く前に主催と話付ければ良いと思います
スタンドから無音で撮らずとも
コートサイドから撮る許可を貰うにはどうするか?
其れを怠ってるだけです、当たり前のやり取りを
この時代を撮る為に必要なスキルだと思いますよ
私も女性好きだから言ってます
ナンパして、デートして撮るのは良い
私も出せない写真は沢山有ります、失敗も沢山
でも其れを横から覗いて撮るのは盗み撮りです
被写体をお好きに撮りたいなら
先方とコミュニケーション取りましょうスレ主様
其が人と人とのやり取り、自分はそう思ってます
そうやって問題点を擦り合わせて
世の中は回って行くのでは?
無茶苦茶シンプルに云うと、色々な意味で
腕と信用が有れば撮らせて貰えます
腕も信用も無ければ撮らせて貰えません
それだけだと思います
決して何事も綺麗事では有りません
被写体の意識しない所から、意識される側へ廻る
撮りたければ、何処までも本気で取り組んで
解決するしか無いのでは?
諦めるなら、他のジャンルに流れるしかない
書込番号:23786414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>星名美怜さん
下記のリンク先を読まれて如何お考えでしょうか?
私は他人事とは思って居ませんよ
人物を撮影する人間は遅かれ早かれ
奇麗事で逃げられなく為ってますので
https://number.bunshun.jp/articles/amp/846814?__twitter_impression=true
書込番号:23935926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
ちょっと前の記事ですが、120コマ/秒とのことですね。現行1DxMarkVよりコンパクトになり価格もおさえられそうな感じです。
スポーツ写真でこれ撮ると選手の技術の進歩がすごいことになりそうです。
https://nikon-mirrorless.info/rumor/7123.html
4点

>telchan54さん
少なからずコンパクトにはなると思いますが、価格は同等かアップするのではと思います。
年明けに開発発表、5月くらいに発売とかあるのでしょうかね。
書込番号:23729290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>with Photoさん
今日は。初めましてよろしくお願いします。
ライバル社の何かの発表にかぶせてショックを与えるとかのタイミングを狙ってるのかもしれないですね。
やはりグローバルシャッターはゆがみがほぼなくなるという理想的シャッターで120コマは凄いインパクトですよね。
それ以上のインパクトある発表が他社であるかどうかでしょうけどね。
そして素人考えですが、メカシャッターがなくなる代わりに動画の熱問題にC70 みたいな冷却ファンとかつけて熱対応、バッテリーをR5等と共有化して本体価格を60〜70万ぐらいにしてバッテリーグリップはR5共有で2種類別途販売で対応するという感じなのかもしれないですね。そうするとかなり軽量化、価格を抑えることできるのではないでしょうか。
希望を込めてと思ってますけど、キャノンさんは商売上手だからそうはいかないでしょうね。(笑)
これからも何かあればよろしくお願いします。
コメント有難うございます。
書込番号:23729362
0点

>telchan54さん
同じ様な仕様でα9Vぶつけて来そう。笑
書込番号:23729370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

頂上対決をしてもらって、
5年後くらいに、オーエムにもグローバルシャッター載せて欲しいな♪
今のオリンパスは、サイレントシャッターだとぐにゃぐにゃなんだよね。
書込番号:23729375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5年後にオリンパスのカメラ事業が譲渡されてから
生き残っているかですら不明ですが?
書込番号:23729382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん今日は。
>よこchinさん
α9のUになるタイミングは約2年半でしたが、今回は来年オリンピックがありしかもR5、R6で肉薄されましたので早める事十分考えられますね。そうなるとどっちがインパクト強いリリースできるか楽しみです。
>momono hanaさん
そうですねお互い切磋琢磨して最高のものを出してほしいです。そしてそのおこぼれをOM にもほしいですね。
>価格良識さん
譲渡先がSONYVAIO事業を復活させた実績があるので期待しましょう。そして今現在オリンパスの少ない予算で頑張って開発してくれている技術者が報われる提携譲渡になることを祈っております。素晴らしい技術人ですからなくならないでほしいです。
皆様コメント有難うございます。
書込番号:23729741
1点

>telchan54さん
ミラーボックス無くなって、車の水冷エンジンみたいに水冷でラジエーター、ファンが付くんでしょうか。
エンジンルームの塊みたいなボディになりそうですね。
1DXを使ってて思いますが秒16コマもあります。
秒120コマ・・撮影後に地獄を見そうですね。
秀逸ソフトが用意されて、セレクト画像以外一気にデリート機能とか、サクサク編集ソフトがないと撮影後には萎えてしまいますね。
進化は嬉しいですが、ハイスペック過ぎて1DX3が可愛く感じてきました。
シャッターは1DX3みたいに、ミラーレスなりの気持ちのいい音を出してくれるのか、撮影が楽しいモデルか期待ですね。
8K12K切り出しの世界になったらスチールカメラは趣味でしかなくなりそうですね。
それはそれで楽しい世界。
書込番号:23730287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

120コマ/秒とのことです
⇒すぐシャッターの寿命が来そう
コマ選択も相当な暇人で無いと作業が追いつかない
書込番号:23730330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ミラー無いんだから寿命そうとう伸びるんでしょう?
寿命が無いとさえ言う人もいるぐらいなんだしねー。
120コマ/秒・・・コマ選択に時間が掛かるのは否めませんが、欲しい1枚を選べない人は何コマ/秒でも選べないし時間が掛かる。
選べるのは暇人なんじゃなくって欲しい写真を選べる人でしょうね。
書込番号:23731274
3点

通りすがりに・・・
>すぐシャッターの寿命が来そう
メカシャッターがないんだから、シャッター寿命はセンサー寿命と等しくなるんでしょうね。
シャッター寿命は延びるんじゃないのぉ〜
10倍以上は延ばしておかないと・・・
>120コマ/秒・・・コマ選択に時間が掛かるのは否めませんが
AI自動選択が付くんじゃない?
ある程度実用化されているでしょ? キタムラなんかのプリントサービスとか・・・
DPPにも実装されるといいなぁ〜
「**先生好み」なんて選択機能があるとウケルかもぉ〜
初値三桁? R5の倍で90万円だから・・・
書込番号:23731374
2点

皆さんこんにちは。
>ねんねもーさん
C70RFマウント(重量約1190g)の後ろ側の出っ張りがなくなって900G前後という感じじゃないかなあと想像しますけどいかがでしょうか?。そして120/秒はおそらくコマ数設定できるんじゃないかなあ。
そうでないとおっしゃるように撮ってからが大変ですね。1分間で7200枚なんてありえないでしょうね。
記録メディアが最低でも1TB(RAWで20ⅯBとすると約50000枚だけど120コマ連射かけると約7分で終了)必要。
本体以外でお金かかりそうです。パソコンも処理が追い付かないかなあ。
そう考えると相当金持ちでないと購入できないのでやはりプロ仕様ですね。
>イルゴ5300さん
AI に期待しましょう(笑)
>無神経.comさん
おっしゃるように寿命がほぼないでしょうから、シャッター切り放題じゃないですかね。(笑)まあカードの容量次第ですか。
>myushellyさん
>>「**先生好み」なんて選択機能があるとウケルかもぉ〜
これが出るといろんなコンテストは「**先生好み」の写真ばっかりになるんでしょうね。そうなると面白くないので選者の先生の好みが変わったりして先生の写真が面白くなくなり商売ができなくなったりとかしたら受けますね。
皆さんコメント有難うございます。
書込番号:23731586
0点

発売時期に関してはそこまで早くはないと思います。
1DX3の後継機種としては発売時期が近すぎますし、今はR5・R6を売りたいでしょうから・・・。
それとも、EOS3シリーズが復活して、R3とかならあり得るかもですね(*´ω`*)
いずれにしても、高速連写に特化したRシリーズは遅かれ早かれ必ず出て来るでしょうね。
書込番号:23734343
2点

EOS-R1はグローバルシャッターとクワッドピクセル装載
https://digicame-info.com/2021/01/eos-r1af.html
キヤノンは既にグローバルシャッターの製品化はしてますし、お得意のクロス検知センサーなのでAFは期待できますね。
α9IIIはグローバルシャッターは装載してくるかもですがシングルピクセルでAFもシングル検知、カードも遅いCFexpressTypeAでしょうからようやくソニーさんのミラーレス機を使わなくて済むかもしれませんね。
問題はお値段ですね。
100万オーバーとかになるかもですね。
書込番号:23926773 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

EOS-R1・・・。
EOS-1 を造り、守ってきた開発者、技術者への敬意を込めて少なくとも「EOS-1 R」と呼びたいですね・・・。
どうなるのか解りませんが・・・。
個人的にR1は無いかなー。
誰が最初に言い始めたのか解りませんが、わざと?外してるんじゃないかと勘ぐってしまうのは考えすぎ??
関係無い話題ですみません。
書込番号:23927229
2点

>ちょっと前の記事ですが、120コマ/秒とのことですね。現行1DxMarkVよりコンパクトになり価格もおさえられそうな感じです。
どれくらいの画素数になるのでしょうか?
1枚10MBになれば、1,200MB/秒、12Gb/秒になりますが、そんなに大量に処理できるのでしょうか?
書込番号:23933319
1点

毎秒120枚って伝送がボトルネックになるんだろうなあ。
CFexpressカードの理論値は2000MBくらい。この速度を維持できるカードは少ないから実測は1700MBくらいかな。
カードへの書き込みは追いつかないし、バッファを容量だけじゃなくて書き込み速度も相当強化しないと高速連写機とは呼べなさそう。センサー性能だけが高価格化の原因じゃなくてバッファ性能も一因になりそうだよね。
書込番号:23933466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CP+2021でキヤノンの新製品は登場しないみたいですね。
EOS-R1はまだ先なんでしょうね。
手持ちのソニーα9IIはカードの書き込みに待たされるし、操作レスポンスは悪いし、何より1DXIIIが優秀過ぎてほとんど出番がない状態になってるので先日α1をポチってしまいました。
もちろんボディの弱さと遅いカードを採用してるので1DXIIIの代わりにはならないですけど。
AFの高速演算、歪みのない電子シャッター、滑らかなEVFはさらに良くなっているようです。
ですが、本命はやっぱりEOS-R1なんでしょうね。
できれば使い勝手のいいキヤノンのカメラの方がいいな。
書込番号:23947893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
来年後半登場の噂が出ていますね
いまの3が好調で使いやすいので
どんなふうに進化するのか楽しみです
希望はあまりデザインは変えないで、とは言っても少しは小さくなるでしょうが。
あともう少し画素数アップして、24から30くらいがいいかな。
でもEF,RFマウント2台持ちだといまから鉄亜鈴で鍛えないと。
また楽しみが増えました。
1点

>> 希望はあまりデザインは変えないで、とは言っても少しは小さくなるでしょうが。
あまり変えず、「EOS ッ!」 という感じではないでしょうか?
1系のバッテリーなら4セル、6セルでしょうから、下膨れにならないよう、配慮されるでしょう。
個人の妄想ですが、昔の F-1 のペンタ部みたいな角っぽいのも良いかと思います。
いまだに F-1 の USBメモリを売っている位だから、
キヤノンの内部には F-1好きが、少なからずいるのではないかと勘繰ったり。
書込番号:23684398
0点

そうですね、F-1私もほとんどつかいませんがあります。
勝手な予想でネーミング
1位 R-1 乳酸菌っぽい
2位 1Dz レフ機と区別つきにくい
3位 F-1 これ希望
個人的にはF-1復活希望ですが厳しいですね
書込番号:23684513
2点

1RRで
読みは
ワンダブルアール
書込番号:23684620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>a-ikoさん
R5R6の定価販売時期を終えた辺りに、R5からの買い換え需要も起こりそうですね。
キヤノンはお金を使わせるのが上手いですね。
1DX3のファインダーは、液晶、有機EL等の光による目の疲れも全くないですし、目に優しい一眼レフですね。
スポーツ撮影をしてると自然なファインダー透過画像をキレイだなとあらためて思いましたし、ライヴ感を感じます。
今後は全て電子ビューファインダーになっていくなら、1DX3他の一眼レフ機は今のうちに程度のいいモデルを買っておくのがいいですね。
RFマウントの楽々撮影は魅力的ですが、体力あるうちは男気EFですね。
書込番号:23685289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RXじゃね?
78代目まで続けば祭りやな☆
書込番号:23685427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさモン
いっそのこと
GUN
で?
書込番号:23686146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOS1Rが出るとか、出ないとか。
楽しみですね。
R5のシャッターユニットがアップグレードされて移植でしょうか。十分でしょうけど。
1DX3をベースにR5を入れてしまえば整ってしまいそうです。
扱い安い画素数であることが大事ですね。
試作のマグボディを作ってシステムの調整さえ済めばリリースは早そうです。
とはいえ、今の1DX3のシャッター音は1Rになったら違いますよね。
いつか旧世代になってしまっても、やっぱり1DX3のシャッターサウンドはやめられないと思います。
1DX3と1Rが併売される期間はワクワクですね。
1DX3の仲間は・・あまり増えそうにありませんね。
価格が落ちませんが生産個数が少ないモデルになりそうです。
書込番号:23702429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dxmark3-firm.html?xmid=CiG_200827_2_DS&utm_medium=email&utm_source=cigmail&utm_campaign=CiG_200827_2
同じ年の発売なのに、完全に忘れ去られた感のあるこの機種。
売却しようにも30万も目減り。
寂しい限りです。
2点

最新モデルが一年経たずに、
300 馬力のクラシックカーに変わった感じですね。
僕の R5 は暴走車ですけど、
お互い大事に使いましょう。 (*'▽')/
書込番号:23625477
3点

>黒仙人さん
こんにちは。
完全に勢いがあるRシリーズ。
本格参入で、ミラーレス一眼市場を一瞬で席巻しましたね。
私も鞍替えしようと目論んでいますが、この狂乱の熱が冷めたころ購入したいと思います。(本音は早くほしい)
黒仙人さんも良きフォトライフを!
書込番号:23625492
1点

そんな風にしか感じられない人が、オーナーに居るつうのが
一番寂しい事だと思う。
書込番号:23625604
36点

>横道坊主さん
Rの板は打ち上げ花火の競演。 たった今あげたスレが、1時間後には、はるか下の方・・・。
こちらの板は、ひっそりと線香花火。 蚊に刺されながら、落下するのをじっと見守っています。
書込番号:23625656
3点

坊主、ナイス押しといた。
書込番号:23625679 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>落下するのをじっと見守っています。
切なすぎますね。。。
プロ用のレフ機が一般ユーザーの心を躍らせることはもう無いんですかね?
書込番号:23625712
4点

まあ、世間の雰囲気(評価?)と、自分のこだわりとか愛着は別ですから。
手放すにしろ、購入するにしろ理由はソコじゃないですよね。
この機種がミラーレスじゃないという事は、少なくとも現時点では全ての面でミラーレスが上というワケじゃない…という事でもあるでしょうし。
この時点でこの機種をミラーレスにしても受け入れられないというマーケティング的な判断もあったかもしれませんが、それでもこの機種を使うレベルのユーザーはそれだけの信念を持っている…という判断をされたという結果でしょう。
あとは使う側が、それを理解できるか、信念を持てるかってトコロですかね…ワタシは持ってないですけど(欲しいけど)😅
書込番号:23625751
1点

新ファームで結構小さくても瞳認識するようになりましたね。
R5、自分も欲しいですがミラーレスですからね。
数年後には全てを凌駕するR5 mark2が出るんでしょう。
1DX mark3は光学ファインダー機ですから、
シューティングする事を楽しみつつ、
ミラーレスに再び主軸を移すにしても買い換えではなく、買い増しにしたいなと思います。
書込番号:23625803 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>横道坊主さん
わたしもナイス押しといた。
書込番号:23626078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ハリー・キング・チャールズさん
>完全に忘れ去られた感のあるこの機種。
それでいいです、プロ機だから。
ファームアップ完了したけど、コロナで撮影に行けず。
マスク無しで撮影できる頃にはR1がデビューしているかも。
書込番号:23626369
1点

ほんまやぁー!
昨日は残業で仕事終わって風呂上がったら23:30を過ぎてたが、早速アップデートして撒き餌レンズと言われているEF 50mm F1..8 STMで試写してみたら、心なしかAFの精度が上がっていたような...
今日はEF70-200mm F2.8L IS III USMを付けて試写してみるか!
書込番号:23626622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30万ぐらい別にいいじゃん。
大の男がセコイこと言うね。
書込番号:23627775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コロッケそば好きさん
30万円あったら、コロッケそば何杯食べられますかw
もう少し栄養素のあるものを、食しましょう!
書込番号:23627902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも趣味っていうのは、釣りだろうがゴルフだろうがある程度金がかかるのは至極当然。
その辺の道理を不承知ならばカメラ趣味なんてやめときなさい。
書込番号:23628005
8点

非常識極まりない暴言を吐いていて同じスレによく来れるものだ。
荒れるだけなので、ご退場下さい。
書込番号:23638443
4点

>ハリー・キング・チャールズさん
使い道をよく考えずに見栄を張るために買った1DXVであれば、すぐに売却したほうがいいでしょう。
私はR5以上に魅力を感じてますので、いずれ購入しようと資金を貯めています。
書込番号:23641033
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





