EOS-1D X Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2020年 2月14日 発売

EOS-1D X Mark III ボディ

  • 約2010万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと新映像エンジン「DIGIC X」、AF専用センサーなどを搭載したフラッグシップモデルのデジタル一眼レフカメラ。
  • 「High-res AFセンサー」を搭載し、最大191点(クロス測距点最大155点)の測距点から得られる信号を解析して高い合焦精度を実現。
  • 4K/60Pの動画撮影に加え、Canon Log、RAW動画の内部記録が行える。「デュアルピクセルCMOS AF」により、ワンマン撮影をサポートする。
EOS-1D X Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥861,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥261,300 (12製品)


価格帯:¥861,300¥957,000 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark III ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark III ボディのオークション

EOS-1D X Mark III ボディCANON

最安価格(税込):¥861,300 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月14日

  • EOS-1D X Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark III ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark III ボディのオークション

EOS-1D X Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(1557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信16

お気に入りに追加

標準

brand-new machine

2020/04/23 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

別機種
別機種
別機種

店舗A

店舗B

購入した店舗Cの下取り価格

来ました。 が、今の社会情勢を思えば感慨深いこともなく、喜ばしいことでもなく、2か月待ったこともあり、ただ淡々とセットアップ。

 ファームウェアは最新の1.1.0では無かったので、自分でバージョンアップしました。

 今回の購入にあたって15年ぶりぐらいに、カメラのキタムラを利用しました。

 購入品の入荷まで下取り品の利用が第一条件だったのですが、我が街にある3店舗ともOKでしたが、購入に至るまでのプロセスで対面販売の難しさを味わいました。

    店舗A 214,000円

    店舗B 252,000円

    店舗C 302,400円

 結局C店で予約したのですが、全国展開のチェーン店でもこんなに違うものなのでしょうか?C店はチャラ男店員 査定が出るまで一番危惧しました(笑)


 2か月目の4/18に電話をすると、チャラ男は予約を受けていたことも失念していたらしく、「明日から5/6まで営業自粛になります」と悪びれた様子もなく返事を返してきました。

 慌てて夕方受け取りに行くと、帰り際「ありあとしたー!」と、居酒屋を出るような挨拶・・・。(心の中でバーカと、呟きました)
  

書込番号:23355660

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:164件

2020/04/23 15:18(1年以上前)

別機種
別機種

ホームセンターで板ゴムを購入

板ゴムの分上にずれ、バッテリーが引っかかりました

 翌日懸案だったRRSプレートの作業に着手しました。

 どなたかがおっしゃっていましたが、MarkUまで対応していたプレートが底部変更に伴い合わないのを、新しいものを購入するのがシャクなので、ゴム板で加工しました。

 手先の器用な方ならもっと見栄え良く加工なさるのでしょうが、使用できればいいと、しばらくこのまま利用します。

書込番号:23355678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2020/04/23 15:28(1年以上前)

別機種
別機種

サムネイルが表示されない不便

Adobe Bridgeは難なく表示

 CR3拡張子はいつ対応するのでしょうか?

 サムネイル表示がないといちいちソフト立ち上げが面倒です。

 カードリーダーを購入して気が付いたのですが、ケーブルが両面typeCなのですね?

 最近のPCのインターフェースはtypeCなのでしょうか?慌ててアマゾンでtypeA-typeCの変換ケーブルを購入しました。(画像を取り込むまでに、お金のかかること(´;ω;`)・・・)

書込番号:23355694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2020/04/23 15:48(1年以上前)

再生する使いやすいですか?

製品紹介・使用例
使いやすいですか?

機種不明
機種不明

マイメニュータブが数字表記になって、見やすい

sRAWの復活を望みます

 RAW撮影オンリーなのですが、スナップがほとんどなので、今までsRAWでばかり撮影してきましたが、この機種はRAWとCRAWの2つしかありません。CRAWは圧縮されていますが、jpg変換するとどちらも同じファイルサイズで、現像も時間が掛かるし、保存も負担が掛かります。

 ファームウェアでもっと小さいRAWの復活を望みます。

 電子シャッター利用は、三脚・一脚使用が前提ですね。屋外では液晶が見えずフレーミングに苦労します。接眼して初めて
電子シャッターのありがたみがわかる気がするので、R5待ちでしょう。

書込番号:23355727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2020/04/23 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 スマートコントローラーは便利ですが、一番反応が遅い設定にしても差が感じられません。

書込番号:23355737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2020/04/23 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 今までの日常生活を取り戻し、皆さんと明るい会話ができるまでどれくらい掛かるかわかりませんが、どうぞご自愛ください。

書込番号:23355750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/23 21:59(1年以上前)

>心の中でバーカと、呟きました)

つうか心の中とは言え一番高く査定してくれた店員にそこまで思うかあ?
まあ店員の方も「ありあとしたー!」
(人の事見下した様な眼で見やがって・・。一番古い在庫渡したったw自分でファームアップしろ
バーカ)って呟いてるかも?

書込番号:23356375

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:164件

2020/04/24 08:35(1年以上前)

>横道坊主さん

 こんにちは。

 2/18のやり取りを端折っていましたが、確かに彼は僕を値踏みしていました。

 何故なら、査定が下取り品のシリアルナンバーを控えただけで、あの価格を記載したからです。

 「どうせ、購入しない客だろう」と。

 この時点で、勝利を確信しました。

 4/18の電話をした時の応対が、「やべぇ、マジ客だったか!」というような、雰囲気でした。

 それが最後の「ありあとしたー!」の去勢に繋がるわけです。

 会社に損失を与えたか、個人の裁量に任せているかは知る由もありませんが、僕は撮影を楽しむだけです。

書込番号:23356900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件

2020/04/24 08:50(1年以上前)

恥ずかしい

去勢→虚勢の間違い テヘペロ

書込番号:23356923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/04/24 08:52(1年以上前)

面白いお話
あざーすっ!!

書込番号:23356926

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件

2020/04/24 10:08(1年以上前)

>ブローニングさん


 こんにちは。

 違う店舗間の比較ならわかりますが、支店同士では個人裁量の範疇を超えていますよねぇ?

 ちなみに引き取りに行った際、もう1台のMarkUの査定をお願いしたら、152,000円でした。

書込番号:23357027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/04/24 11:47(1年以上前)

ハリー・キング・チャールズさん

もう時効の話なんですが以前近所のキタムラさんでネット査定で2〜3万だった
レンズを12万位で買い取りしてもらいました。
どうやら旧型レンズを新型と勘違いしたようです。
個人の査定判断ってそんなもんなんですよね。

特に地方のキタムラさんは高額商品の相談に行っても「どうせ買わんだろ」的
な態度をされる事があると聞きますね。
これもだいぶ前の話なんですが、カメラとレンズ数本の見積もりをお願いした
ところあまりいい感じではありませんでした(総額で100万超え)。
途中、名前は会社名でお願いしますと申し出たところ、途端に真剣になり始め
ました。
恐らく「このサラリーマン買う気あるのかな?」から「法人なら買うかも!」に
切り替わった模様です。

書込番号:23357205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2020/04/24 12:06(1年以上前)

>ブローニングさん
 
 すごーい! よく後から「間違いでした、スンマセン」と、連絡来なかったですねぇ?

 買い取る方は低い価格で、売却したい方は高い価格でと、店先で押し問答するのは、疲れます(´;ω;`)

 自分も、身なりや見かけで判断しないように反省した次第です(;^_^A

書込番号:23357233

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2020/04/24 18:53(1年以上前)

こんにちは。

面白いお話ですね。
キタムラは査定にムラがありますよね。
私も昔中古レンズですがA品とAB品を取り寄せて、店頭で見比べましたが、
高いA品はレンズ内ほこりだらけ、ABは内外ともにきれいだったので、
迷わずABを買いました。
キタムラはネットでの中古ランクはアテにならんな・・・と思いました。

1DX3購入おめでとうございます。
お楽しみください(^^)

書込番号:23357890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2020/04/24 21:39(1年以上前)

>BAJA人さん

 こんばんは。

 そういう事例は最近たま不足の事もあって、大型店ほど起こりやすい事と思います。

 BAJA人さん程の目利きがあれば問題ありませんが、販売店にはモラルを持って初心者の方に販売していただきたいと思います。

 話は変わって、BAJA人さんは今、物欲はありませんか?(^ー^)

書込番号:23358165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2020/04/25 13:41(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん

物欲まみれです。
カメラ、レンズ、欲しいのはいっぱいあります。
他にここ数年は腕時計熱再発で困っています(^^;

書込番号:23359292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/26 07:19(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん
ご購入おめでとうございます。
先にお使いになり今後に続く我々にリポートをお願いします。
私は最近の事情により同じくキタムラオーダーだったのですが、一旦キャンセルしました。
電話で入荷の連絡を頂き、しばらく保留していたのですが、再度の連絡の際「この状態なので、他にもキャンセルありますし、また購入を検討されるときはご利用お願いします」と言われました。
もうちょいしたら、ぜひキタムラでオーダーしたい!と思った次第です。
>BAJA人さん
カメラと時計、ハマリワードすぎて同意です。
私も時計にお金を回しており、時計とカメラは同額位の比率になっています。
これじゃ、三型をキャンセルに陥っても・・・
と思いますが、撮る被写体が動かないのも理由の一つでした。
また、スポーツ活動が動き出したらオーダーするので、それまでは時計の方へ流れております。
お互いに良い時計ライフを!

書込番号:23360833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ184

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:461件
当機種
当機種
当機種
当機種

発売してから1か月以上が過ぎましたが あまり盛り上がっていないようなので投稿してみます。

昨日 スーパーフォーミュラーの公式テスト(FSW)が開催されたので観に行ってきました^^
(本戦はコロナウィルスの影響で 第2戦までは延期が決定しています。)
モタスポの世界も延期・無観客のレースばかりで逆に観に行けたことがウソのようですが
平日だからかな? とにかくうっ憤を晴らすべくおおよそ1万枚撮ってきました♪



マークVで初めて搭載されたスマートコントローラー  これすごく便利と思っていました。
んで〜期待値MAXで使ってみたんですが、結果的にはOFFにしました^^;

車を追いかけている最中 AFボタンを何度も押し直しすることが原因なんですが、ポイントがずれるんです。
まぁこれはAFボタンの割り当てを変えれば済む問題なのかもしてませんが 指で慣れてるため変えませんでした。
これはまたゆっくり撮影できるときに色々試してみようかと思います。
動きは調整出来て思ってたより滑らかです。 風景・ポートレートなどでは便利な機能なんでしょうね^^!

画質に関しては ボクがへたくそって事もありますがマークUとの明確な差は感じません。
でもこれは流し撮りの結果だけを見ているので こちらも他の被写体であれば違う感想かもしれません。

AF性能については・・・・これも流し撮りでは差を感じることは出来ませんでした;;;
(全くあてにならない感想でごめんなさい!)
流し撮りは被写体を捉えに行くスピードと正確さの差はカメラによって違いが出ると思うんですが
その後はカメラの振り方がすべてで 測距点が移るわけじゃないからです。
ただ 正面から車が迫ってくるシーンでの歩留まりは 少し上がったような気がします。(^^)/

一番感心したのはミラーショックの少なさですかね^^ 音も少し静かです。
カメラの重量も少し軽くなってるのと相まって なんだかサクサク感が激変! 
7D2のようって書くと大げさですが そんな感じです♪



上記を見ると このカメラを買う理由が全く見当たらねーーー!って突っ込まれそうですが
これ マチュアの特権で費用対効果なんか関係なく、とにかく最後のレフ機かもしれないので・・・
だから めっちゃ借金して購入したのです〜〜♪   後悔は全くしてませんしもっと使いこなす努力が必要ですね^^


がんばれ〜〜〜〜〜〜オレ!?(´-ω-`)


書込番号:23304778

ナイスクチコミ!46


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:461件

2020/03/26 22:01(1年以上前)

>mirurun.comさん



いいな〜〜〜〜〜!            牛串 600円。 (´-ω-`)

書込番号:23306788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2020/03/26 22:54(1年以上前)

・・・(´・ω・`)

書込番号:23306854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2020/03/27 14:23(1年以上前)

スーパーフォーミュラってなんでしょうか。
昔 F3000ってありましたよね。
それのあたらしい規格でしょうか。
F1よりかっこいいですね。
F1はなんで車があんなにかっこ悪くなってしまったんでしょうか・・・。

書込番号:23307633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件

2020/03/27 15:24(1年以上前)

>taka0730さん

あまり詳しくないんですが〜スーパーフォーミュラーはフォーミュラー日本から名前が変わったものだと理解しています。
だから日本主催のレースなんです^^
F3000はF1の直下にあたるレースで国際自動車連盟が運営する国際レースでしたね。



F1車両はまぁ〜リヤウイングがどんどん短くなってきてあまり格好が良くないですね^^;
フロントウイングもすごく複雑に出来ています。  

それでも疾走している姿は迫力満載です(^^)/

書込番号:23307703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/28 11:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Aパドック

Aパドック

ピットロード

GRスープラコーナー

>eternal_snow_rainさん
こんにちは、素晴らしい作例ありがとうございます。
強風の中、撮影お疲れさまでした。
私は、レンズが風に煽られて午前中はメタメタでした。
コロナウィルスの影響で、Aパドック入場制限残念でした。
次回の作例、楽しみにしております。

公式テストの前日に、ストレートで撮影したて時、少しだけ
搬入の様子を見ることが出来ました。
雰囲気だけ、是非味わってください。
午後からは、GRスープラコーナーで撮影していました。
未熟ですが、ご覧ください。

書込番号:23308987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:461件

2020/03/28 12:32(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん

はじめまして〜〜〜! 

いやいやいや・・・・・全然かっちり撮れてなくてカメラが泣いてると思います><
日々の練習がモノを言いますね、、、 自分は練習が嫌いなので^^;;

午前中 自分は大体コカ・コーラコーナーが多いんですがこの日は13コーナーから撮りました。
おっしゃる通り風が非常に強く 撮り手には厳しい条件でしたね^^
午後はボクもスープラコーナーで撮ってましたよ!! 

こんどぜひお会いしたいと思います♪

書込番号:23309142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/28 15:24(1年以上前)

>eternal_snow_rainさん
返信ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:23309452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/28 17:32(1年以上前)

eternal_snow_rainさん
初めまして(^_^)v
EOSRとEOS7DVで
鉄道ばかり撮っている
写真云々と申します。
宜しくお願いします(*^O^*)

EOS-1D X Mark III の購入
超羨ましいです
私には絶対買えませんよ( ̄∇ ̄)

私も浜の大富豪にお願いしようかな( ̄∇ ̄)
スパードライを買って貰った事があるので(爆笑)

書込番号:23309653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件

2020/03/28 19:51(1年以上前)

>写真云々さん

はじめまして!? 宜しくお願いします! (^^)/

あ〜〜私一度価格退会したので 前のHNの時ご挨拶したんだっけ^^;
うんぬん⇒でんでんと読んでました^^;;;;

鉄道は撮影したことが無いんですが いつかは江ノ電を撮ってみたいとは思っています!
(富豪さんのテリトリーですけどねw)

マークVはもう最後のレフ機になるかもしれませんので 上にも書きましたが大借金生活です><
ですけど〜〜お金で買えるものはなんとかなるかもですが 腕ばっかりはどーにもならなくて、、、

もっともっと練習してカメラに負けないスキルを付けたいと思います♪(`・ω・´)ゞ






ハマの富豪さん 大人気ですね^^!     ボクも遊んで暮らせる富豪になりたい。。。。。(;´・ω・)

書込番号:23309893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/04/01 07:31(1年以上前)

機種不明

1DXmarkV

>eternal_snow_rainさん

コロナが広がる前に買えたので個人的には
幸せなのですが、しかし入手しても結局は撮影にも
行けず…みなさんも同じなんでしょうか?
1DXmarkVの価格コムも盛り上がりに
欠けている感じですね(撮影どころではないし)。
ただ、先日やっと一回持ち出して星の撮影に
行きました。深夜一人で行けるので
星撮りなら出かけられそうではあります。
んー、AF性能などの恩恵はしばらくお預け
ですけどね。

早く終息しますよう、切に願います。

書込番号:23315877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件

2020/04/01 12:38(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

自分も購入してから この公式テスト一日しか撮影出来ていません^^;

まぁ〜撮りに行く気があれば 一人での撮影位ならできると思うんですが
子供たちも今回ばかりは家でじーっとしていますので 自分も外出は控えております。
脅威がなくなればまたまたバシバシ撮りに行こうと思ってます(^^)/

 
早くウィルスの拡散が終息してそれぞれの日常が戻る事を願ってやみません。

書込番号:23316218

ナイスクチコミ!1


GOさん.さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/01 19:21(1年以上前)

>上記を見ると このカメラを買う理由が全く見当たらねーーー!

スペック厨の、欲しいけど買えないカメラオタクとかがいいそう。
このクラスのカメラになると単純に目立つスペックの連写とかAF性能とかで語られますけど、細かいちょっとした所も
良かったりするし、何よりこの形は1d系しかないし、ホントは良いカメラを買わない理由は無いけど買えないってだけなんですよね。
今まで5D系使ってましたけど、やっぱ1D系の安定感はめっちゃ良いですよね。

>だから めっちゃ借金して購入したのです〜〜♪   後悔は全くしてませんしもっと使いこなす努力が必要ですね^^

俺なんてもう支払回数あと59回しか残ってないし〜・・・(;´・ω・)

書込番号:23316794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/04/01 19:34(1年以上前)

>eternal_snow_rainさん

やはり撮影に行けてないのですね。
しばらくは我慢ですね。

ぼくは夏に星空写真教室の講師やるので
それの作例を撮らなきゃならんのですが、
締め切りがあるので近いうちに
また深夜に一人でひっそりと撮影して
来ようかと思ってます。まぁ、最悪は蔵出し
写真でも仕方ないかな。
そもそも夏に写真教室やれる保証もないん
ですよね(^◇^;)

書込番号:23316822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件

2020/04/01 22:01(1年以上前)

>GOさん.さん

確かに このカメラは性能云々よりもまず撮りやすい。そして撮る気を起こさせてくれる。
そんな感じで、まぁ撮影した結果だけ見ると、このカメラじゃやなくても・・・ってすごく思うとこもあるんですが
それ以前にまずは使いやすい! これだけで十分です^^




・・・・・・・自分もあと59回しか残っていませんので 大したことありませんね^^;;;;;;;;;;;;

書込番号:23317097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2020/04/01 22:08(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん


自分はサーキットでの撮影が一番多いんですが ほぼ中止か延期になっていますので
撮るレースがありません^^;(っとは言え 開催してても今は自粛してますけどね^^

星空写真教室ですか^^ 
一人で夜空の撮影なら〜全然大丈夫じゃないですか?
周りの目もあるとは思いますが 必要以上に自粛する必要はないと思ってます^^!


夏前には終息に向かってることを切に願います・・・・。

書込番号:23317108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/04/03 11:23(1年以上前)

退屈〜

書込番号:23319083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件

2020/04/03 14:27(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん




σ(゚・゚*)ンート・・・






知るかっ〜〜〜!ヽ(`⌒´メ)ノ

書込番号:23319319

ナイスクチコミ!2


秋丸さん
クチコミ投稿数:89件

2020/04/10 03:40(1年以上前)

>eternal_snow_rainさん
初めまして1DX3のモータースポーツレビューを待っていました。1dx3に興味がありニコンから乗り換えを検討しています。
何点か質問があります。
1.連写時のバッファはどうですか?
2.アップロードされてる写真はカメラのスタンダードカラーですか?
3.マシンが遠ざかっていく場面でのAF食い付きはどうですか?

お願いします。

書込番号:23330445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件

2020/04/10 19:12(1年以上前)

>秋丸さん

初めまして〜〜! モタスポの撮影をされているのですね^^ 仲間です♪
しかし ニコンからの乗り換えはあまり聞かないのでびっくりです。 キャノンからニコンへ乗り換えた人は知ってますけどね^^;

まぁ〜どちらのメーカーもレフ機に関してはとことん熟成され素晴らしい性能になってきてますので
どちらがどうってことは無いと思っています。

ご質問頂いた事についてですが まず連写時のバッファーについて。
これはもうサクサクですね^^ バッファ容量の大幅な向上とCFexspressカードの採用でバッファーフルなんて体験できない?
そんな感じですね。  もっとも自分はJPEGのみの記録と連写も低速を使っているためオーバースペックなんですけどね^^;

アップロードした写真について
自分の写真はすべてJPEG記録ですがレタッチはしております。
本来カメラ内で現像された写真なので弄る必要はないと思いますが色味や彩度程度は好みに弄っちゃってます^^;
・・・・・・へたくそな写真なので もともとが低画質につき画質劣化とか気にしません〜(涙

遠ざかっていく被写体へのAFの食いつきについて
これはまだほとんど試していないのでお答えできないのですが
向かってくる被写体へのAFの食いつき・粘り これは1DX markUよりは良くなっている感じがしました^^


自分ごときの感想なので 話半分くらいがちょうどいいかもです^^!

ただ 1日通していつものように撮影した結果だけを見ると 1DX markUの時と大差はないかな?ってのが本音です。

もちろんカメラの性能は飛躍的に向上しているようなので これは自分の問題と大いに反省しております。
やはりこまめに撮影に出かけて 腕を磨かないとだめなんですよね〜〜・・・・。

書込番号:23331450

ナイスクチコミ!3


秋丸さん
クチコミ投稿数:89件

2020/04/11 19:59(1年以上前)

>eternal_snow_rainさん
回答ありがとうございます。
Mk-Uの時に乗り換えの検討(記録メディアの事で)をしていたのですが、その時は見送りをしてMk-Vでて初期ロットが終わったぐらいの時に乗り換えようかと思っています。まだ検討中です。

>ニコン→キヤノン
特に機材メーカーは気にしてません。とくにフラッグシップの1DX系 D6ともに大きな差はないと思っています(プロが使えば)ただお互いに弱い部分強い部分があるのは理解しています。

今はどのレースも延期・中止となり開幕戦がいつになるか分かりませんが、みんなでしばらく我慢して乗りこえていきましょう。

書込番号:23333496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 PROMINENCEさん
クチコミ投稿数:24件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5 photohito 

キヤノンは3月25日、デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark III」(ファームウェアVer.1.0.0)における不具合を告知。4月上旬に対策ファームウェアを公開するとしている。
確認された現象は、「ファインダー内表示の水準器を“表示する”に設定している場合に、AF-ONボタンやシャッターボタン等を操作しても、稀にカメラが正常に動作しないことがある」というもの。
回避方法として、ファインダー内表示の水準器を「表示しない」に変更する方法を案内している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000045-impress-ind

https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/200325eos1dx3-firm.html

…暫くはファインダー内の水準器はオフ設定で使用する必要がありそうです。

書込番号:23304789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:364件

2020/03/26 15:35(1年以上前)

別機種

バッテリー・CF

ON/OFF だけならばいいけどナ〜〜

バッテリーとかCF迄 異常がなければ、良いけどナ〜〜

せっかく部品(アクセサリー)等買い、そろえたのにナ〜・・・・

書込番号:23306302

ナイスクチコミ!3


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/04/07 12:10(1年以上前)

修正ファームが公開されました。

https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dxmark3-firm.html


・Full HD および 4K UHD動画撮影時にフレームレート:23.98pを追加致しました。
・有線LAN使用時の通信スピードを改善致しました。
・Browser Remote機能を追加致しました。
・画像転送時、プロテクトした画像のみ転送する機能を追加致しました。
・ファインダー内表示の水準器を“表示する”設定で使用した場合、AF-ONボタンやシャッターボタンなどを操作しても、まれにカメラが正常に動作しないことがある現象を修正しました。
・撮影モードを切り替えた際に、カスタム撮影モードの設定内容が変更されてしまうことがある現象を修正しました。


当初予定されていた4月上旬リリース予定の機能も実装してくれました。

時期が時期なだけに、延期もあり得るかな?と思っていただけに嬉しいですね。

書込番号:23325827

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ49

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

CFexpressのメディアはネットを見ると在庫や選択肢が潤沢にあるように感じません。

今のところ売られているメーカーはサンディスクとプログレードデジタルくらい。


その上でNikon Z6 ,Z7やD5,D850,D500、
パナソニック DC-S1,S1Rなどがファームアップで
CFexpressに対応し始めています。


CFexpressに対してXQDの価格的優位はほとんど無く、
D6も発売されるとCFexpressが買いたくても売り切れ…
なんて事が起きないか心配です。


特に1DX mark3はメディアが購入出来なければ
XQDで代用も出来ず、ただの箱になるので恐いですよね。

自分は1月下旬にソニーから高耐久のCFexpressカードが発売されるので
それ待ちですが、価格次第ではサンディスクになるかも?



一方で液晶保護ガラスやフィルムは1DX mark2向けの在庫に
mark3対応と書かれたシールを貼って売り出されるのですかね?
発売日から潤沢な選択肢があるのは喜ばしいですけど。

書込番号:23157135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/12 15:46(1年以上前)

今日、キタムラで予約してきました。
自分もサンディスクの128Gとカードリーダーを合わせて注文しましたけど、
店員さんは「CFexpressの確保が問題」って言ってましたよ。
まぁ、待ちますよ〜。

書込番号:23163355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/14 23:42(1年以上前)

ぼくもカードはどうしようかと思って
ましたが、前回cfastの時は一気に
半額程度になったので、まだ買うまでに
至ってません。
SONYのが出てからにしようかなと
思ってます。最悪は1DXmarkVが
来てもカードが品薄で買えない場合は
カード無しでカラ打ちして遊ぶしか
ないかもね(笑)…(^◇^;)

書込番号:23168882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/15 23:06(1年以上前)

皆さん準備されている方もちらほら居ますね。


色々と調べていくと、国内販売されているプログレードデジタルの
CFexpress(Gold 120GB)は同社の中ではかなり低速度のようですので、
購入される方は注意が必要かも知れないです。


1DX mark3のベンチマークで使われている325GBのCFexpressは容量からして
プログレードデジタル製と思われるのですが、こちらは日本で未発売のコバルトと呼ばれる上位製品で
最大書き込み速度1400MB/s、平均書き込み速度1300MB/sとなっています。

一方で日本のAmazonで販売されているGold 120GBは
最大書き込み速度600MB/s、平均書き込み速度145MB/sとなっています。

https://progradedigital.com/products/cfexpress/



サンディスク製も容量に応じて書き込み速度が異なったりしていますので、
小容量2枚と大容量1枚どちらで行くかも悩みますね。

書込番号:23170813

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/21 12:52(1年以上前)

SONYからも発売開始されましたね。

ソニスト(10%offクーポン適用)やヨドバシ(10%ポイント分を減額)でこんな感じです。
※家電量販店の10%ポイントバックは割引と捉えるのは正確ではないです。

SONY製CFexpress
128GB 2.9万円 サンディスクと比較して127%高額
256GB 5.1万円 サンディスクと比較して116%高額
512GB 8.4万円 サンディスクと比較して107%高額

低容量であるほど価格差があるのは転送速度の違いでしょうか?
(本当にソニー製は低容量でも速度出るのか懐疑的ですが)


取りあえず人柱としてSONYの256GBを買いましたので、相性問題などあればご報告します。

書込番号:23182158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/23 12:41(1年以上前)

CFexpressカードの前にボディの方が品薄のようですね。

EOS-1D X Mark IIIの納期に関するご案内
https://cweb.canon.jp/eos/info/1dxmk3-delivery/

書込番号:23185963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/23 16:00(1年以上前)

別機種

>CBA-ZC31Sさん
128GBを買いました。
キタムラさんとマップさんに各1を注文したところ納期3週間のキタムラさんからすぐ届きました。
マップさんからはまだ...
キタムラさんは今見たら納期約1ヶ月に変わってました(?)

で、私もボディの入手が不安になったのでお店の方へ問い合わせしたら
キヤノンの告知が出る以前に予約された方は大丈夫ですと太鼓判をいただきました!

書込番号:23186295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/23 23:12(1年以上前)

SANDISKの256MBを注文してきました。
メモリーカードはボディーの納品の時に間に合えばいいと伝えたので納期がどの程度かはわかりません。
(そんなに長くなる雰囲気はありませんでした)
納期が長めになってきている感じもしますので早めにメモリーカードも準備を進めた方がよさそうですね。
ちなみにその店ではボディーは6〜7台の注文が入っているようでしたが、すべて発売日に間に合う予定とのことでした。

書込番号:23187191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/24 13:04(1年以上前)

発売日が2月14日に決まりましたね〜。
キヤノンオンラインショップでは納期約2ヵ月となってます。
渾身の1台!売れてますね〜。
楽しみです!

書込番号:23188072

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/24 20:00(1年以上前)

>マッタロスさん
>ENEOSハイオクさん
>ジムニ乗りさん

情報ありがとうございます。ちょっと安心しました。
発売が待ち遠しいです。


ヨドバシではサンディスク128GBがお取り寄せになりましたね。

取り寄せは一時的なものかも知れませんが、やっぱり一番人気は
サンディスクの128GBですかね。

書込番号:23188605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/01/24 20:21(1年以上前)

品薄になることを予想して早めにマップカメラでサンディスク128GB10と256GB3確保しました。とりあえずこれだけあれば仕事でも回せるかと。ボディの品薄もアナウンスされてますが発売日にゲットできたらいいなぁ。ちなみに解禁日にキタムラで予約しました。

書込番号:23188634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/25 15:32(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん

1DXmarkVは予約日の初日に手配したので
たぶん大丈夫とのこと。

カードはサンディスクの512GBを手配。
PayPay支払いで25%くらいポイント還元です。
サンディスクは書き込み速度が512だけ速いので
そのスペックを信じてチョイスしました。
秒20コマで1分以上撮影する予定なので。

書込番号:23190164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/25 22:12(1年以上前)

>y@m@motoさんさん

トータル13枚ですか。
仕事で使われる方は流石ですね。
やはりボリュームゾーンは128GBなんでしょうね。


>クロロ・ルシルフル(団長)さん

20コマの連写を1分以上撮ると1200枚以上ですか。
考えるともの凄い使い方ですね。
確かにそれなら512GB必要かも知れません。

PayPay払いはかなりお得なんですね。
羨ましいです。

書込番号:23190863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/26 04:23(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん
1DX 2では64GBをメインで使用してますが画素数据え置きなので1DX3でも不自由ないかと思いますよ。ま、こればっかりは実機で回してみないとわかりませんが仕事で一度に使うのが大体64GB2枚くらいのケースが多いので今回は128を選びました。

書込番号:23191277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/26 17:01(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん

ある天体を撮るのに今回秒20コマが欲しいのです。
天体撮影なので画素が2400万あったら最高でしたが、
まあ、仕方ないですね。

天体以外に仕事でも使うので512GBを購入。
ポイントで128GBか256GBを追加の予定です(^^)

書込番号:23192398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/29 15:03(1年以上前)

機種不明

とりあえず確保しました。

一枚あればしばらくは大丈夫なので
還元されたポイントで前述の通りもう一枚
追加かなと思います。
17000ポイントくらい還元予定です。

確保したのはいいけど、cfastの時みたいに
いきなり半額近くなってショックだったり…w

書込番号:23198005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@ぉさん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/30 23:52(1年以上前)

今日JoshinさんでSONYの128Gを注文しました。いつもお世話になってる店員さんなので税込で25.000円でした。早ければ2/3に来るらしいですけどボディと同じ日に受け取る予定(たぶん2/14)です。ちなみにボディは税込790.000円でJoshinのクレジットカード使ったので無料で5年間保証付きました。

書込番号:23200834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/13 23:52(1年以上前)

SDCFE-128G-JN4INを購入予定ですがカードリーダーは何がいいでしょうか?

書込番号:23229297

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 19:43(1年以上前)

>telchan54さん

サンディスク製のメディア使うなら、カードリーダーサンディスク製が安心できますが、
サンディスク製のカードリーダーは現在どこも品切れですね。

自分は当分、カメラボディから直接USB接続する予定です。

書込番号:23230722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 23:45(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん
>telchan54さん

自分のだけかもしれませんが、
サンディスクのカードリーダーに
cfexpress入れたら固くて抜け
なくなりました。
何回か抜き差ししてたらマシに
なって来ましたけど。
作りがショボいですね。

書込番号:23231245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2020/03/20 12:46(1年以上前)

別機種
別機種

CF 2個準備しましたが〜〜〜テストのみで・・コロのおかげでいまだに外出してません

書込番号:23294723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ171

返信86

お気に入りに追加

標準

驚異的な動画性能ですね。 ただ…

2020/01/08 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:317件


・ 5.5K60p 12bit RAW 内部記録

・ 4K60p 10bit 4:2:2 内部記録

・ コーデックはMPEG-4 H.264/AVC、LOG記録時はMPEG-4 H.265/HEVC

・ フルフレーム(5.5Kからの4Kへのオーバーサンプリング)、クロップ(ドットバイドット)、選択可能

・ RAWと通常/LOGの同時記録可能

・ RAWと4K60p記録時はAF無効

・ 電子手振れ補正(RAWの時はおそらく無効)

・ 256MBのCFexpressに録画可能時間は、 5.5K60p Raw 12分、 4K60p All-I 34分、 4K60p IPB 140分



ただ、この機種に動画性能を求めている人がどれくらいいるかは???ですね。
デカイわ、液晶動かないわ、スチルの連射なんて必要ないわ、コスパを考えるとこのカメラで動画撮影って微妙なところだと思います。
本来は、5D後継機やEOS Rの5Dクラスにこのスペックを入れて欲しいところですが、キヤノンはそれをしないでしょう。
RAWや4K60p時にEOS最大の魅力のAFが使えないことを考えると、BMPCC6KやC200の方が良い気がしてきました。



BMPCC6K 実売価格28万円
・ super35(APS-C)
・ 5.7K60p Raw内部記録
・ 手振れ補正、動画AFなし

BMPCC4K 実売価格15万円
・ マイクロフォーサーズ
・ 4K60p Raw内部記録
・ 手振れ補正、動画AFなし

C200 実売価格80万円
・ super35(APS-C)
・ 4K60p Raw内部記録
・ デュアルピクセルCMOS AF
・ NDフィルター内臓

書込番号:23155141

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に66件の返信があります。


クチコミ投稿数:317件

2020/02/07 17:09(1年以上前)

>K_wingさん

ファイルサイズだけ見ればCinemaRawLightだと思いますよ。解像度、ビット深度が違いますし、キヤノン自身、1DXのRawデータをCinemaRawLightと明記してないのであくまで推測の範囲ですが。

C500markII
5.9K60p 10bit 2.1Gbps
5.9K30p 12bit 2.1Gbps

1DXmarkIII
5.5K60p 12bit 2.6Gbps
5.5K30p 12bit 1.8Gbps

C500の60pが小さいのは10bitだからです。
一方、30pはどちらも12bitで1DXの方が解像度の分だけ小さいです。
S1Hはコスパやクロップ60p、AFで個人的には選択肢にはないです。

書込番号:23215463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2020/02/13 13:38(1年以上前)

R5開発発表されましたね...

8Kやるんですね... R5 外気温35°以上の夏場、どのぐらいの時間動くのかな??

https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/r5/

書込番号:23227992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2020/02/13 14:57(1年以上前)

う〜ん、、どう考えてもまともな8Kだとは思えませんね。

8Kフォト的な使い方なら有用かもしれませんが、純粋な動画撮影機能とは中途半端なものになる気がします。

書込番号:23228118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/13 23:00(1年以上前)

R5の為じゃぁ無いですが8Kテレビ購入悩んでますw

R5の8Kは楽しみですが、画素数はもう少し欲しいですね

書込番号:23229163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2020/02/13 23:11(1年以上前)

>www.ファさん

8Kは大丈夫じゃないでょうか?
もっと画素数が欲しいということなら、5Ds後継(7000万画素?1億画素?)を待った方が良いかもしれませんが、R6の方が先ですかね。

書込番号:23229206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2020/02/13 23:26(1年以上前)

R5 8K収録中 HDMIからHDなりUHDのモニター出力できるんですかね?

DC-S1Hみたいに、4K超えるとHDMI出力止まるとかされると 、扱い面倒になります..

流石にデジイチの小さな液晶パネルで8Kのピン当ては辛いでしょうから..
外部モニター使えるようにしてほしいですね

書込番号:23229239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2020/02/14 09:46(1年以上前)

>東風西野凪さん

1DXmarkIII はHDMI 4K出力対応なので、R5も対応するんじゃないですかね?
キヤノンのことだから10bit ではないような気もしますが、マニュアルなどを見ても詳細が全く分かりませんね。

ただ、4Kを超える解像度の時って、はたして4K出力できるかは少し疑問ですね。
普通に考えればダウンサンプリングしないといけないはずで、カメラにそんなパワーが残っているとは思えません。
S1H同様に4K以下でしか出せない、あるいは仮に出せたとしてもラインスキップのような低品質なものになるような気がします。

S1Hの5.7K RAW出力の動きは全くないようですが、どうなったんでしょうね。
キヤノンもやってくれれば良いでしょうけど、それは無理か。笑
ようやく、Z6のRAW出力のレビューがあがってきましたね。 https://youtu.be/T7Ghtr5lDK8

書込番号:23229766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2020/02/14 10:28(1年以上前)

>道頓堀劇場前さん

どもです。
1DXmark3が4Kオーバー時に外部モニター使えるならR5の8k時に外部モニター使えそうですね

それなら8Kのフォーカスチェックとかもなんとかなりそう。
ここ数年使ってるRED 8K いずれも外部モニターHD相当ですが、ビューフアー(RED bomb)や7インチモニターを装着すれば 慣れもありますが収録できてますからね
R5 撮影シーンによっては短時間収録に限定して使い物になるかもと考えてます。

自分の用途なら1DXmark3より現実的かも知らんです。
後は価格でしょうかね 50万ぐらいですかね?

書込番号:23229820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2020/02/14 12:10(1年以上前)

>東風西野凪さん

R5が5DmarkIVに取って代わるものだとすれば、スチルメインのフォトグラファーがターゲットでしょうから、いくら8Kのアドバンテージがあったとしてもあまりに高価だと売れないでしょうね。

5DmarkIVは初値40万で発売僅か2、3か月後には10万近く下がったと記憶しています。
R5は初値50万弱で半年以内に40万弱くらいが妥当ですかね。

書込番号:23229987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/14 12:51(1年以上前)

>道頓堀劇場前さん
>5Ds後継(7000万画素?1億画素?)を待った方が良いかもしれません

自分はそれ待ちです
R5が70MPオーバーなら購入するかもです。

書込番号:23230088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/15 02:14(1年以上前)

一眼レフの動画機能などおまけでしかないのだから4Kで十分です。
無駄な機能のために価格が高くなって、更に一眼レフの売り上げが落ちるだけでしょう。
動画を重視するユーザーはRFに取り込めば良いと思います。

書込番号:23231445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2020/02/15 02:46(1年以上前)

>イテレータさん

確かにこの機種に動画性能を求めている人は少ないでしょうね。


ただ、一眼動画は5DmarkIIから始まりましたからね。
一眼レフのライブビュー状態がミラーレスなわけで、動画はミラーレスってのは違う気がします。ライブビューがない一眼レフなんて今どきありませんし。

8Kなど動画解像度が十分になり、電子シャッターのアーティファクトがなくなってAFなど機能も制限なく使えるなら、動画とスチル撮影は融合するのでメーカーが動画性能を追い求めるのは必然でしょうね。
その最前線を走っているのがソニーのα9であり、キヤノンの1DXmarkIIIやR5です。


全てのラインが動画ありきで作られているので別に動画機能を省いたところで安くならないでしょう。
動画機能を省いたニコンDfという機種がありましたが、ブランディングのために省いただけで、その分だけ安かったわけでもスチル性能が高かったわけでもないです。

書込番号:23231464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2020/02/15 06:26(1年以上前)

>道頓堀劇場前さん

R5が40−50万円で、4Kオーバーでの外部モニター接続が収録中に可能であるという前提であれば
1台購入して様子見るというのもありかなという感じですね

1DXmarkIIIが報道用最高峰のカメラに仕上げた上に、1DXmarkIIでは取り込みきれなかった1Dcの後継機の機能を
発展、実装したと考えられる ある意味「真面目なCanonらしい堅実な仕上がり」なんでしょうけど

シネマ用途となると 5DmarkIIが業界に与えたインパクトの再来をR5には期待したいところ
7月ぐらいまでには、さすがに「新型コロナウイルス災厄」も終息に向かって日本国内の移動の安全も回復してるでしょうから
発売前に 実機見に品川に出向くことも可能かなと..

書込番号:23231550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2020/02/15 10:46(1年以上前)

>東風西野凪さん

発売はいつでしょうね。噂では7月になっていますが。
クラウドプラットフォーム"image.canon"が4月上旬開始予定なので、意外と早いんじゃないかと希望的観測をしています。
NABで詳細が分かると良いですね。

書込番号:23231907

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/20 08:47(1年以上前)

>道頓堀劇場前さん
>東風西野凪さん

R5は、期待できそうですかね。
1DXMark III は、状況によっては5.5K60p 12bit RAWとか狙いならいいかもですが
あくまでもレンタルですかね。
 R5の方が動画向きな気がしますし、バランス良さそうなスペックで来そうですね。
EFレンズ使用になりますがドロップインのEFアダプターで、バリアブルNDが使えるというのがとても魅力的です。
 多分買わないと思いますが、収録フォーマットも10bitであまりデータ重くないのが
欲しいですが、、、データが重いと、現場が大変です。
 ProRes422とかだと、データ軽くはないですが編集などの後処理楽なのは確かです。
キャノンがこのフォーマット採用ないと思いますが、、
まあ、50万近い、40万台だとしたら、買わないですね。レンタルかな、、、
あと、ClogのLUTがたくさんあって、複雑で、どこかに、詳細解説してるものないかな、、、(独り言です)

書込番号:23241667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2020/02/20 09:41(1年以上前)

>道頓堀劇場前さん

NAB開催されるといいですがね.. オンライン上でのビデオカンファレンスあたりで終わりそうな気もしますが(全くの妄想です)
まあ、それはさておきR5 情報は早めに出して欲しいです

8K(16:9の8K HDだと思いますが)の収録可能時間. 収録フォーマット、収録ビットレート、ビット深度等々..

収録の解像度より、イメージパイプラインというか センサーからの読み出し、イントラフレーム構成、圧縮(CinemaRAWLightの場合はイントラフレーム構成は必要なと思いますが、圧縮はありますからね)この辺りの「消費電力」「放熱制限」が小型カメラだと厳しいので
「何かを犠牲」にしない成立しないだろうと...
多分に実際に収録するときには「何かを犠牲」にされた部分が、取り回しに大きく影響するので.. 気になりますね

>K_wingさん

Canon Log 設計上のダイナミックレンジ12STOPだったかと思いますが、無理してないので
LUT当てるときに  特に神経質にならずに、見栄えよさげなLut当てれば良いかと思いますよ
結果オーライ(死後でしょうか?)..お客さんが喜んでくれればそれで良いと思いますので..

Canon Log2/Canon Log3だとCanonが公表してるLUTをベースにした方が無難かと思います..

書込番号:23241751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2020/02/20 17:02(1年以上前)

>K_wingさん

私は正直、R5は期待していません。

8K60pが、RAWもしくは10bit422でAFなど何の制限もなく安定して5分撮れるなら良いのですが、それはどう考えても厳しいでしょう。
また、4Kは画素数的にビニングもしくは2倍クロップになるでしょうから、それなら他により良い選択肢がありそうな気がします。
キヤノンの次世代ミラーレスの登場は楽しみではありますが、十中八九、私の用途には合わないですね。

2000万画素のR6に期待したいとこですね。
ただキヤノンは下位機種ということで手を抜いてくる可能性があり、結果、ちょうど良い機種が出ないのではないか?と懸念しています。
6DmarkIIにダイナミックレンジの狭い旧世代センサーを使ってくるような会社ですから。(見えないところで手を抜いてきます)
価格はそのままでR5と同列の高感度、動画特化モデルとして出してくれると有難いのですが。



> ClogのLUTがたくさんあって、複雑で、どこかに、詳細解説してるものないかな、、、

公式LUTはここからダウンロードできます。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/dvc/canon-lut-201911.html

一眼に入ってるのはCanonLog(無印)のみです。Canon Log2やCanon Log3は入っていません。
そもそもLogやLut、グレーディングそのものがいまいち分からないという話なら、DaVinci ResolveのColor Basic Trainingが良いです。
代々木上原のブラックマジックの日本オフィスで定期的にやっています。

書込番号:23242320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2020/02/20 17:05(1年以上前)

>東風西野凪さん

http://digicame-info.com/2020/02/eos-r5rf100-500mm-f45-71.html

オリンピック前ということは遅くとも6〜7月までに発売で、それまでに詳細が分かるということですかね。
新型コロナもNABまでに収束してくれていると良いですね。

書込番号:23242325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/20 21:20(1年以上前)

私も春頃のスペック詳細を待ってます。
どう考えても、様々な注釈が仕様表の下記欄に沢山書かれていると思われるため、
仕様表を読む事にもかなり注意しないといけないカメラだろうと予測しています。
現在の開発発表で書かれている尖ったスペックを実現するためには、書かれてない様々な条件項目が沢山存在するだろうと思っています。
個人的にはこういう尖った部分だけの数値を、書くというのは写真、映像カメラを作っている大手のメーカーの姿勢としては好きではありません。
現時点で、メーカーはかなり条件が解ってる筈で、判明している部分は発表するべきです。

書込番号:23242709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/15 13:44(1年以上前)

rの方にも書いたのですが、追記発表のスペックにビビリました。
正直、そこまでやるのか? というレベル。笑

8k30pでDPAF作動でクロップなし。この3点だけで全て予想の上を行(逝)ってます。笑

後は連続撮影可能時間と記録方式が聞ければもう大体全体像と立ち位置がハッキリします。
3分や5分だと、バーストモード的な8kでPV.CF専用かなとなりますが、20分とか30分撮れるならばこれはもう、謝罪するしかない。笑 

細かいことだと4kモード時にクロップありか無しか? クロップ無いなら真坂の8kオーバーサンプリング4kか?

残りのスペック数値次第では、ちょっと本気で一眼動画をやろうとする人を全て持って行きそうです。

ソニーがシェアを取っている原動力はα7Vのコストと性能のバランスであって、
α全体の売り上げにはそれほどR5の影響は出ないでしょうが、残りの未発表の部分の動画スペック次第ではソニーの業務用ユーザー層も動くかもですよ。乗り換えはないにしても、追加導入は大いにあり得ますし、これから業務やるなら、R5でPV系、C500で幅広い仕事という構成も可能になってきます。
私がソニーでそろえているの下から上までレンズが共通だからです。 いや、、、ソニーどうすんだろう。 無視するかもですけど。

書込番号:23285999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ142

返信33

お気に入りに追加

標準

無事受け取りました

2020/02/13 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 TOM'S SC50さん
クチコミ投稿数:15件

今までは発売延期が多かったけど、今回は予定通り無事受け取りました
皆様にも無事早くお手元に届きますように☆

書込番号:23227833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する

この間に13件の返信があります。


スレ主 TOM'S SC50さん
クチコミ投稿数:15件

2020/02/13 21:33(1年以上前)

販売店への入荷情報として書き込みしましたが、皆さんあたたかくて良かったです

価格への情報提供では過去叩かれてましたので(^^;;
https://s.kakaku.com/bbs/K0000339864/SortID=14753680/

本来、皆さんと情報共有したいと思っています

書込番号:23228921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/13 21:55(1年以上前)

多分、販売店には、今日、届いてるんだと思いますよ!明日、朝一に取りに行く予定です!支払い手続きは、先日済ましたので、持って帰るだけですが、カードリーダーは、後日になるそうです!

書込番号:23228986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 10:41(1年以上前)

さて、引き取って来ました。
説明書が最低限しか書いてなく薄い!(╹◡╹)
ウェブで見ろってことなのね。

書込番号:23229841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOM'S SC50さん
クチコミ投稿数:15件

2020/02/14 11:00(1年以上前)

ネットのPDFと同じ詳細ガイド入ってましたが?(^^;

書込番号:23229860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 11:07(1年以上前)

機種不明

>TOM'S SC50さん

え?ペラペラの使用説明書しか入って
なかったです。

書込番号:23229874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOM'S SC50さん
クチコミ投稿数:15件

2020/02/14 11:35(1年以上前)

失礼いたしました
最新からPDF見ていたんで、入っている冊子が詳細ガイドと思い込んでましたm(__)m

書込番号:23229922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2020/02/14 13:37(1年以上前)


マニュアルが950ページもある、、、

恐ろしい^^;。

書込番号:23230169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/14 14:29(1年以上前)

別機種

自分も本日、無事受け取りに行ってきました。
開封はまだですが、楽しみです。

書込番号:23230233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 14:31(1年以上前)

>TOM'S SC50さん

やはりこれですか…。

時代の流れですね。ぼくは紙の説明書の
方が好きなんですが、仕方ないですね。

書込番号:23230235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/14 16:20(1年以上前)

別機種
別機種

今日朝、行きつけのカメラ屋に取りに行きました!
明日、鳥さん撮りに行ってみます!

書込番号:23230372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 18:30(1年以上前)

>ジムニーH8さん

鳥ちゃん頑張って撮って下さい。
地味にスマートコントローラーが
良いです(^^)慣れればかなり使えるかも。

書込番号:23230579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2020/02/14 19:25(1年以上前)

予約してまで買いたい機種があって羨ましい…

今まで一台もなかったけど
今年のシグマには期待してたのになああ

書込番号:23230693

ナイスクチコミ!1


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 19:48(1年以上前)

自分も本日受け取りました。
今週末が楽しみです。

そう言えば今日カタログが出来上がっていたようで、ついでに貰ってきました。

ネットでも見れますので興味ある方はどうぞ。

https://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/

書込番号:23230733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/14 22:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

今日マップカメラから届きました。
去年1DX2からα9・α9Uと買い替えてきて、今回またキヤノンに戻りました。
とりあえずはまた重さにこの重さに慣れていかないとです。

書込番号:23231029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/17 13:09(1年以上前)

>味噌しお醤油さん

落ち着き先はキヤノン。

書込番号:23236824

ナイスクチコミ!1


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/17 17:30(1年以上前)

2月12日予約して本日納期を問い合わせたら4月上旬の予定とメーカーから回答が来たと連絡ありました。やはり2か月待ちみたいです。ちなみにカメラ貯金(キャバクラ行ったつもりで毎月3万)と財産処分で何とか購入できました。しばらくはレンズも買えないので必要な時はレンタルしようと思ってます。処分したカメラはEOSR 本体、レンズRF70-200F2.8L、EF 35mmF2、EF16-35F4L、その他。残したレンズは、8-15フッシュアイ、24-105F4L、85F1,4 L、100マクロF2.8L、100-400F4.5LMark2の5本体制です。念のためRFマウントアダプター等は保存です。

書込番号:23237182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/22 07:57(1年以上前)

>telchan54さん
プロユーザー以外の皆さんからの買いましたリポート少ないですね。
まだまだ、一般ユーザーには届き始めていないのでしょうか。
ユーザーさんからの買いましたリポートを楽しみにまっているのですか。
Uとの比較使用感なども。

私は銀座行った時に両機を比較してみたのですが、やはり、フィールドに出ての実写感を伺いたいです。
とても高いので、2月9日オーダー組としては、予約オーダー中で、最終的にU型にするか思案中です。キャンセルは了承してもらえておりますが。
でも、スマートコントローラーを触ってしまったことで致命的に心奪われております。
親指で追いかけられるのはこれからのスタンダードになるのでは。
瞳AFはこっち向いてるならOKでしたが、人の間にいるプレイヤーをスポットで抜くなら、スマートコントローラーは感覚が追い付くイメージでした。
皆さんの感想はいかがでしたか?
AF速度、秒連写枚数、縦位置ボディを考えるとR5といえど、使い方からまだRFマウントではないかなと感じました。

書込番号:23244832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2020/02/22 09:18(1年以上前)

本来は、別でスレを建てるべき問題かもしれませんがネ。

ワタシも、熱い視線を送っているスマートコントローラーですがネ、コレは今の季節だとグローブ越しでも所謂「スマホ対応」の部材を指先部に採用しているモノならコントロールが可能なんですかな??

個人的には、コレは重要なので、既に購入済みで且つ、この状況でお使いの方、教えて頂けませんか?

本当は、CP+でCanonのアテンダーに質問しようかと考えていたのに、武漢カゼのお蔭で、聞けなくなりましたな。(号泣)

宜しくお願いします。

書込番号:23244934

ナイスクチコミ!1


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/22 17:43(1年以上前)

>馬鹿なオッサンさん

スマートコントローラーは光学式マウスと似たような仕組みなので
スマホ未対応の普通の手袋でも動作可能でした。

ただ、しっかりと指を押し当てられないスキー用グローブなんかは
意図した動きにならず、使えないと判断しています。
(指を押し当てようとするとボタンを押し込んでしまう)

そう言うときは従来のジョイスティックを使うべきかと思われます。


一番確実なのは目的のグローブ持って品川か銀座のショールームに行くことでしょうね。

書込番号:23245722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2020/02/23 11:31(1年以上前)

CBA-ZC31Sさん、お返事どうもです。

なるほど、その内容ならば問題なさそうですな。

ワタシのグローブの場合、まぁまぁ寒い時用のは指先が出せるのですがネ、それ以上だとスマホ対応の物だったので大変助かりました。

ワタシも早く購入して撮影したいですな。

ありがとうございました。

書込番号:23247141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark III ボディ
CANON

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込):¥861,300発売日:2020年 2月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS-1D X Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <414

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング