EOS-1D X Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2020年 2月14日 発売

EOS-1D X Mark III ボディ

  • 約2010万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと新映像エンジン「DIGIC X」、AF専用センサーなどを搭載したフラッグシップモデルのデジタル一眼レフカメラ。
  • 「High-res AFセンサー」を搭載し、最大191点(クロス測距点最大155点)の測距点から得られる信号を解析して高い合焦精度を実現。
  • 4K/60Pの動画撮影に加え、Canon Log、RAW動画の内部記録が行える。「デュアルピクセルCMOS AF」により、ワンマン撮影をサポートする。
EOS-1D X Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥861,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥271,300 (12製品)


価格帯:¥861,300¥957,000 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark III ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark III ボディのオークション

EOS-1D X Mark III ボディCANON

最安価格(税込):¥861,300 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月14日

  • EOS-1D X Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark III ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark III ボディのオークション

EOS-1D X Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(1557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信21

お気に入りに追加

標準

故障…

2022/05/03 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

雨の中撮影していたらシャッターを切るたびにerr70が出て連写ができなくなった。撮影中で止めるわけにもいかないためだましだまし使っていたら電源が入らなくなった…
雨の中野晒しで立ててたし、窪みに水が溜まってたのが原因だろうか。

保険会社に連絡してキヤノンフォトサークルに入会と修理の受付。簡易見積もりでは修理費10万とのこと。ちゃんと10万で足りるといいなあ。この際外装についてる傷も直してもらおうかしら。

皆さん修理したときに簡易見積もりと実際の修理費ってどれくらい差がありました?

書込番号:24729253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2022/05/03 15:24(1年以上前)

雨の中野、水溜まりの荻窪、ご苦労さまでした。

他メーカー数社例ですが、見積もり金額を上回ったことはありませんな。
ただその時はいずれも異水混入ではなかったので参考になりますかどうか?

書込番号:24729278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2022/05/03 15:28(1年以上前)

>三浦理秀さん
キヤノンの簡易見積もりってネットで症状ごとに見積額載せてるだけなんですよね。
1Dクラスのカメラって修理する修理費とどの程度なんでしょうか。

書込番号:24729284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2022/05/03 16:59(1年以上前)

>たかみ2さん

1D系の修理は高いですね。
ワタシも1D系を使わなければならない撮影をしなくなり、且つ修理やメンテナンス料金が高いので
3年前に5D4に変えました。

幸か不幸か今までカメラを壊したのは僅か4台なことと、ここ10年以上
カメラの修理をしたことないので、正直詳しくはわからないですが、
1DX3の場合、水の混入ですと15万ぐらいかかるかもしれないですね。

書込番号:24729410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2022/05/03 17:06(1年以上前)

たかみ2さん

修理の場合技術料金が19000円くらいで、それ以外は部品代だけだと思います。(古い情報です)
パッキンをひとつ替えるだけでも技術料は同じです。
電気基板交換になると思いますが10万円まではいかないのでは・・・。(あくまで感です)


>この際外装についてる傷も直してもらおうかしら。

それもいいと思います。
部品交換だけなので場所により5000〜12000円くらいです。
技術料金は何をしても同じ金額なので、ついでにシャッターユニット交換とかするのもアリです。

書込番号:24729421

ナイスクチコミ!2


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2022/05/03 18:03(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
羨ましいです。
修理費は10万までは携行品保険が使えるんですけど、足が出たものは自腹です。もっといい携行品保険に切り替えようかな。

>多摩川うろうろさん
参考になります。まだそんなにシャッターを切ってないですが、怪しいところは全部交換しようと思います。

こんな時に限って明日撮影なんですよね。サブカメラのR5を使うしかないけど、ミラーレスは連写すると…
かといってR3は在庫がないし、あっても今すぐは手が出ない価格ですし。

書込番号:24729476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2022/05/03 18:25(1年以上前)

今日当日で出来るの応急処置。

車の助手席足元に置き、エアコン足元全開で1時間以上。できるだけ長い時間。
エアコンは暖かいほうがいいでしょう。ボディ自体を温めて中の空気を膨張させるのも効果あると信じて。

明日じゃぁ間に合うかわかりませんが、狭い空間で除湿に優れているのは車内です。

7D電源不良、6Dマルコン不良は解消したことがあります。

1D4の液晶不灯は治りませんでした。

書込番号:24729506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2022/05/03 19:19(1年以上前)

1DXでもそんなことになるんですね。
先日自分もα7Wを横殴りの防風雨の中使って、ボディはホットシューを含め無事でしたがGMレンズが結露してしまいました。
これまで同様の状況でも問題無かったので甘くみてましたが、
レンズ内に浸水したと思うので防湿庫において他のレンズに影響するのも嫌なので、
ジップロックに除湿剤を入れて保管しておいたら治ってました。
撮影データは問題なさそうですが売却はもう無理でしょう。不用意な使い方をしたのにとりあえず使えるので運が良かった。
一眼用のレインコートを何個買い常備することにしました。

見積もりはレンズの修理が何回かあるだけですがそれを上回ったことはないです。
雨撮でソニーはアレですがR6なら問題ないだろうと思ってましたけど、
これからはちゃんと防水対策をして撮影しよう思います。

書込番号:24729561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2022/05/03 19:55(1年以上前)

底面から水が入ると、中に水が入ってしまい、基盤が錆びてしまいます。

したがって、修理できない状態となります。

上からの水滴には強いようですね。下は無防備です。

書込番号:24729600

ナイスクチコミ!2


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2022/05/03 20:05(1年以上前)

とりあえず外出する用事があったのでエアコンはやってみました。

修理不能はしんどいな。20万までは出すから治ってほしい。それともこれくらいの修理費だと新品を買ったほうがいいのでしょうか。
被写体的にはR3か1Dクラスが必要なんですけど…

書込番号:24729615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/05/03 20:32(1年以上前)

カメラを雨の中
対策せずに使うやつなんているのか、、、

書込番号:24729659

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/05 17:36(1年以上前)

>雨の中野晒しで立ててたし、窪みに水が溜まってたのが原因だろうか
最悪は修理不可の可能性がありますが、低料金で直ると良いですね

書込番号:24732596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2022/05/12 17:52(1年以上前)

修理見積もりが出ました。およそ5万円弱。思った以上に安くて驚きました。
手ブレ補正作動時の音が大きいように感じて同時に出した500F4は問題なしでマウント防滴ゴムの交換とメンテナンスで3万円。こっちはちょっと高く感じるな。
高額な修理費を想定してキヤノンフォトサークルに入会したのにあまり意味はなさそうです。あれ報道とかスポーツ撮影に関してはあまり取り上げないみたいだし…

カメラはともかく、レンズは保険適用できるのだろうか。

書込番号:24742628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/05/12 18:02(1年以上前)

5万も有れば
雨対策相当できたね
残念

風がなければ
自転車用の
さすべい

三脚に付けるのもいいよ

書込番号:24742644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2022/05/14 10:54(1年以上前)

>たかみ2さん

思ったよりも安くて良かったですね。
それと上で15万と高価な予想をしてしまいすみませんでした。

当方過去に一度だけ1D系の機種を壊したことがあり、確か10万程度掛かった記憶があり、
今は修理料金も高騰してるので15万と予想しました。
もう12年前でしたが当時の資料を見たら、オーバーホールも一緒にやって10万でした。

重ね重ね混乱させてしまいすみませんでした。

書込番号:24745390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/15 11:25(1年以上前)

>たかみ2さん
安く済んだようで何よりです
イチャモンはスルーしましょう

書込番号:24747176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2022/11/22 18:34(1年以上前)

主様

相当前ですが、
いつかCANON SUPPORT CENTRE IN 新宿 で修繕しました。

人件費9,000円、部品代 数百円 でした。

今はどうかな?

郵送手配で便利ですね。
自分は当時、新宿まで行きました。

でもその頃、NIKON/PENTAXなどのSUPPORT CENTREも隣接で
あの頃は楽しかったあ。。。



書込番号:25020651

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2022/11/22 18:41(1年以上前)

遅くなりました。内部に腐食が見つかったとのことで基板交換、9万くらいでした。しかし全額携行品保険適用で持ち出しは3000円で済みましたよ。
下手な長期保証よりも携行品保険のほうが安くあがりそうです。

書込番号:25020665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2022/11/23 10:26(1年以上前)


主様

こんにちは、  です。

>下手な長期保証よりも携行品保険のほうが安くあがりそうです。

その用ですね、勉強になりました!!

基板交換で工賃など含めての3,000円とは、かなりお得です。

書込番号:25021380

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2022/11/23 10:36(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
カメラの修理とレンズのメンテ込みで3000円です。大事なのは修理費相当の支払いが行われたってところですね。そのお金を別のことに使ってもいいんですよ。
このクラスのカメラを持ってるならレンズもいくつもあるでしょうし、全てに保障をつけるなら携行品保険はお得ですよ。保障額超えると困りますけど(笑)

書込番号:25021393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gizさん
クチコミ投稿数:99件

2022/11/26 18:58(1年以上前)

防水構造でない機械を雨の中野晒しで立て撮影し、明らかな使用者の瑕疵で壊したのに、それの修理に保険を使用するのは、倫理的に如何なものか。

書込番号:25026323

ナイスクチコミ!7


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信5

お気に入りに追加

標準

昭和記念公園のチューリップ

2022/04/09 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

朝一番で行こうとしたら、途中忘れ物に気づき、開園9:30から出遅れてしまいました >_<

コロナ禍ではありますが、皆さんもお目当ては、満開のチューリップか、
カメラやスマホを持つ人々で園内とても賑わっていました。

昔は、バックパックに10kg近い機材を背負って、よく出かけていましたが、
運動不足と体力の衰えゆえに、本日は1DX3と24-105II、100-400IIの2本が精いっぱいでしたね。

今回あらためて、100-400IIのテレマクロ性能や24-105IIも意外と寄れる点など再認識し、
100マクロISを持っていかなくても何とかなりました。(^o^

書込番号:24692374

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:9021件

2022/04/09 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あと何枚か貼らせて頂きます。

書込番号:24692387

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9021件

2022/04/09 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この辺りで貼りつけ終わります。

書込番号:24692412

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2022/04/12 20:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>Digic信者になりそう_χさん

素敵な写真ですね。

チューリップ繋がりという事で、機種違いですが、添付します。

ニコンD850、タムロン90mm F2.8 マイクロ 272ENUで撮影した自宅のチューリップとネモヒラです。
カメラボディ内で現像し、ニコン SnapBridgeでiPhoneにwifi転送した写真です。

書込番号:24696971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2022/04/16 05:52(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

素晴らしい!!!!

書込番号:24701652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2022/08/15 19:06(1年以上前)

わ〜〜〜綺麗ですね〜〜〜

書込番号:24879463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

後幕シンクロ

2021/12/29 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度4 youtu.be 

プロフォトA10を購入し、後幕シンクロしたかったのですができません

プロフォトに問い合わせると出来るとの事

キヤノン純正ストロボなら後幕シンクロが選択可能なようですが、今の自分の環境では使用できません

出来ている方居ますか?

書込番号:24517662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/12/29 16:01(1年以上前)

>CF-LX6さん

ボディのカスタム設定かにストロボ設定があって後幕シンクロってありませんかね。

書込番号:24517736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/12/29 16:11(1年以上前)

CF-LX6さん こんにちは

https://cam.start.canon/ja/C001/manual/html/UG-03_Shooting-1_0230.html

上の製品マニュアルのストロボ機能設定の中に 後幕シンクロ設定が有るようです。

書込番号:24517756

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度4 youtu.be 

2021/12/29 20:02(1年以上前)

ありがとうございます

プロフォトからもそのような返答があったのですが、試してみると先幕とハイスピードシンクロしか表示されませんでした

A10の方も設定しているのですが…

書込番号:24518125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/29 22:59(1年以上前)

>CF-LX6さん

A10のメニューでSyncも2ndにしてるんですよね。

Profotoが手元になくて確認できないのですが、
5Dmk4でGodoxで試すと、
TT685というストロボではカメラメニューに先幕、後幕両方出ます。
X Pro、X2Tというコマンダーでは後幕表示は出ません。
後幕を選択できればクリップオンストロボ装着時は後幕発光してます。
コマンダー装着時、カメラ先幕発光でもコマンダーでメニューのSyncから後幕を選べば後幕発光してます。
仕組みはわかりませんが、Profotoはカメラ側で選べないのでは。

以前、5D mk2、 Air、D1で後幕発光やってたと記憶してますが、
随分前なのであやふやです、ごめんなさい。

書込番号:24518367

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/12/30 08:06(1年以上前)

CF-LX6さん 返信ありがとうございます

https://kakakumag.com/camera/?id=11524

調べてみると 上のサイトの中にありますが ストロボ側はシンクロモードは 2nd カメラ側では ストロボ機能設定しかなく この2つ試してもダメなのですよね?

書込番号:24518657

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度4 youtu.be 

2021/12/30 13:44(1年以上前)

別機種
別機種

カメラ側もストロボもファームウェアは最新

ストロボ側も設定しているけど、カメラ側に後幕シンクロの設定がないです

画像貼れてなかったみたいなのでもう一度

書込番号:24519115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/31 02:53(1年以上前)

>CF-LX6さん

A10のモード選択、マニュアルですか?
TTLだとプリ発光しちゃうから。

書込番号:24520123

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/12/31 08:57(1年以上前)

CF-LX6さん 

初歩的な質問ですが カメラに直接つけた状態での事ですよね?

書込番号:24520296

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度4 youtu.be 

2021/12/31 19:15(1年以上前)

TTLではなく、マニュアルでも後幕選択できません

カメラに直接付けた場合も同じです

プロフォトの営業再開を待つしかないですかね…

書込番号:24521124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度4 youtu.be 

2022/01/04 00:22(1年以上前)

昔買った580EX IIなら後幕シンクロ出来る

社外品は後幕シンクロ出来ないようにするとか嫌ですね

1DX3の2台体制にしようかと考えたけど、他社のカメラと2台持ちにしようかな…

将来的には他社に移るかも?

今はEFレンズしか持ってないし、移行するにはいいタイミングかもしれない

書込番号:24526335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度4 youtu.be 

2022/01/09 13:31(1年以上前)

原因がわかりました

受信側はSyncに2ndなっていたけど、送信側が1ndのままだったのが原因ぽいです

Profoto ConnectのSyncをスマホで設定してできました

直接カメラに付けると後幕シンクロできないってことかも???

書込番号:24534945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

128GBのカードが14000円

2022/01/01 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件
機種不明

レキサーのCFexpressカードの海外パッケージが128GBで13800円。この価格はマイナーメーカーしかないと思います。僕は1枚買い足しました。

書込番号:24522519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2022/01/02 00:07(1年以上前)

懐かしいですね。私も昔買ってました。

でも今は中国の会社に買収された別会社ですよね。日本国内の事務所も閉鎖されたとか、、、
今の品質はどうなんでしょうね?

書込番号:24522856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/03 19:34(1年以上前)

昔レキサーを好んで買っていました。
というか今も使っている機材を更新していないので旧レキサー使いです。
今まで10枚以上使っていますけど一切トラブルはありません。
ただやはりLongsysになってからは買っていません。

受け継がれているのはプログレードなのかなと。

個人的には絶対的な書き込み安定性や耐久性、ハードな使用状況を想定していないなら、
コスパ重視で新レキサーの選択肢もありなんじゃないですかね。

チップを作っているところは東芝サムスンマイクロンあたりでしょうし
近年のフラッシュメモリは技術の向上で本当に壊れにくくなったと思います。

書込番号:24525846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信18

お気に入りに追加

標準

事実上 CANON旗艦機最後のモデルになった

2021/12/28 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 SATRIさん
クチコミ投稿数:3件

本日の読売新聞にて
従来のデジタル一眼レフカメラの旗艦モデルの開発や生産を数年後に終了して、「ミラーレスカメラに一本化する」と発表がありました

https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20211228-OYT1T50000/amp/

書込番号:24516294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/12/28 19:32(1年以上前)

oh my god !

書込番号:24516325

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/28 19:49(1年以上前)

日産がフラッグシップカーのGT-Rを止めてフェアレディZ一本にするようなもんでしょう。二兎は追えませんよ!

書込番号:24516361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/28 19:59(1年以上前)

機種不明

80年くらい前に
KWANONが生産中止になった時も
驚きました

書込番号:24516375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2021/12/28 20:17(1年以上前)

フラッグシップ機はプロユース。

プロカメラマンに対して一瞬を切り取るスチル写真のニーズが減少すれば、一眼レフの需要は減るというかもうすでに減少していることからして、フラッグシップ機が"ミラーレス"に移行するのは必然。

ただ、プロカメラマンのニーズに応えるカメラがどのようなカメラになるのかはキヤノンも見極めている段階でしょう。
R3がまだフラッグシップ機ではないのはそのためだと思います。

書込番号:24516413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2021/12/28 20:58(1年以上前)

次のプロ機の電子シャッターについて「至近距離でのゴルフ撮影で…」なんて所が頼もしい。

当たり前の事になって行くんだろうけどメカシャッターも過去の物に。

一年でも早く普及機もそうなって欲しいね。

書込番号:24516487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2021/12/28 21:35(1年以上前)

レフ機の現行プロ機である 1DX Mark III は2024パリオリンピックで有終の美を飾ることになるのかな?
個人的には、もう後継機 1DX Mark IV とかを気にしなくていいのは 懐事情からして助かりますね。

これで、R1の登場もいよいよって感じですかね。
その頃には、RF 70-200mm F2.8L IS USM は II型にして、ズーム全域でエクステンダー対応して欲しいし、
RF 100-500mm F4.5-7.1L IS USMも II型にして、エクテンダー対応をズーム全域にして欲しいかな。
できれば、テレ端開放F6.3希望

それにしても、EFマウントのTS-Eの後発 50mm/90mm/135mmは何だったんだろうか。ライフサイクル短そう。

書込番号:24516576

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/12/28 21:35(1年以上前)

満足できるEVFを禿望

書込番号:24516580

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/12/28 21:38(1年以上前)

>JTB48さん
いや
全面ガラスをやめて
全面液晶スクリーンにした様なものです

書込番号:24516586

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:90件

2021/12/28 21:48(1年以上前)

これは、開発完了間近のR1に手応えを感じているという意味に捉えて良いですよね!?

書込番号:24516608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3869件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/28 22:40(1年以上前)

確か1DX系に使ってる高コストなローパスフィルターはR3では使ってないんですよね。
R3でもまだ本気出してない

書込番号:24516701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/29 01:42(1年以上前)

Rシステムに乗り換えしての感想は
もうレフ機は要らないです
EOSRのファインダーでも十分です
(KissMも良い感じ)
レフ機に無駄な開発投資する事無くRシステムに邁進して欲しかったので良いニュースです

これでRシステムの開発スピードも上がるでしょう
と、期待します

書込番号:24516898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/29 04:57(1年以上前)

まあキヤノンのキャラ的に当然の流れでしょう

ニコンはD7出すと思うけどね
プロ機ではなくなったD7ね

書込番号:24516970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2021/12/29 09:41(1年以上前)

・・・。(涙)

ノンレフ一眼機は、アレなEVF性能の前には、個人的にはどうしても受け入れられない。(大汗)

しかも、無音、無感覚シャッターでは、「(この瞬間を)撮った。」と云う感覚が物凄く希薄ですし・・・。(悩)

やはり動画機能主体という一面も持つようになった昨今のカメラ事情を鑑みると、ノンレフ一眼へ傾く方向はいよいよ避けられないという事でしょうかネ?

ドンドン、ビデオカメラに寄ろうとしているのかもしれませんな。

夜間撮影以外では特にEVFが有利とは思えないし、コレはいよいよ最後の一眼レフ旗艦機のEOS −1D X MarkVを購入すべきなのかもしれないと思うくらいですなぁ。(苦笑)

RFマウントのレンズはバカみたいにお高いし、EFマウントで35oF1.8 程度の寄れる広角寄りのマクロレンズが無いのが個人的にはイタイですが、最近は、R3の効果(笑)で、お得になりつつあるし、来年にはいよいよ決断すべき時かもしれませんな。

書込番号:24517217

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2021/12/29 10:21(1年以上前)

その記事の最後に「入門機や中級機の一眼レフカメラは、海外で需要が底堅いことから、当面は開発や生産を継続する方針だ。」と書いてあるが、
実際、欧米系の人たちでたまにカメラをぶら下げている人を見かけても、ほとんどがエントリー〜中級のレフ機だったりする。

特に日本人は小さい道具が好きだから、小型軽量なミラーレスがウケるんじゃないかなぁ。

カメラの旗艦機なんて写真を撮ってメシを食っている人たちが使う商売道具にしか過ぎないので、生活がかかっている以上話は切実です。
まあ個人タクシーで使うタクシー専用車や料理人が使う包丁みたいなものだから、性能と経済性がすべて。
趣味で写真を撮っている人が心配するようなことではない。

素人でも機材が好きで好きでたまんない人にとっては、やっぱりレフ機のシャッター作動音や微振動のような要素も重要じゃないの?
写真を撮らなきゃメシが食えないわけじゃないから、好きなモノに囲まれているのは幸せなことです。

書込番号:24517283

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2021/12/29 15:38(1年以上前)

数年後には無音の記者会見になるよね。

書込番号:24517708

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/29 20:33(1年以上前)

トップがきっぱり「1DXをやめます」と言うのは良いことだと思います

ソニーのα99Uのように、しれっとホームページから削除したり、
オリンパスE-5のように「一眼レフは続けます」と言いながらカメラやレンズを全然出さないで、しかもいきなりやめるのに比べれば。

書込番号:24518170

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2021/12/31 11:33(1年以上前)

まっちょさん

>まあキヤノンのキャラ的に当然の流れでしょう
確かにね..
>ニコンはD7出すと思うけどね
これも同意

個人的には絶対に出ないと思いますが【Nikon F7】なんて出ようもんなら即買いですな.残念.
数日前に京都の某所に行ったら周囲がミラーレス一色で驚きました.そのなかでフィルム機種で撮ってる私は奇異の眼差しで見られていました.なんとまぁ.

書込番号:24520511

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2021/12/31 14:26(1年以上前)

御手洗さんの話は半分いいニュースで半分悪いニュースだと思うんですよね。

いいニュースは、出し見し惜しみというかcripple hammerというか、
ムダに商品ヒエラルキーを作る必要が取り除かれたために、開発陣が本来
作りたかったミドルクラスレフが生まれる可能性があるという点です。

悪い方は、キヤノンの体力低下スピードがかなり早い疑惑があることです。
最大のスケールメリットを持っているメーカーにしてこの程度の製品維持が
できないということですからね。

長期的に見ると、ミラーレスに100%集中したところでカメラ事業を維持できるのか?
という疑問も湧いてくるわけですが、何にしてもユーザーが望む製品作りをして
いただきたいものです。

書込番号:24520748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信25

お気に入りに追加

標準

どうしたの?

2021/07/01 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:364件

発売された時良い価格で購入したけど・・

700000円割れ・・・まさか〜〜???

コロナで売れてないのカナ???(私も購入したけど・コロナで・出かけてないからね〜〜〜)

キャノン自身が、も〜〜うEFの時代ではないと言ってるみたいに

新発売のEFのレンズ・・な〜〜〜んか・・な〜〜モ・・な〜〜〜いしナ〜〜〜販売しないし・・・

これではEFカメラ買いたい意欲がわかないね〜〜〜

書込番号:24217328

ナイスクチコミ!10


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/07/01 21:18(1年以上前)

>八王子太郎さん

オリンピックに向けて必要な人は準備済、コロナでオリンピックが延期、カメラ購入も思うようにできなくなった。

そしてR3の開発発表。

キヤノンはミラーレス化に邁進してるので一眼レフの価格は下がっても仕方ないかなと思います。

書込番号:24217348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2021/07/01 21:49(1年以上前)

もうすぐR3の正式発表があるので、在庫処分。

ちょっと期待したいのがR3の価格。
フラグシップ機の1DXVとハイアマチュア機のR3、R3の方が価格が高いなんてことあるのかな。
1DXVは現行機種ですからね。

と、勝手な想像。

書込番号:24217406

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/01 22:00(1年以上前)

>八王子太郎さん

レフの時代はもう少し続くかなと思ったのですが、R5の発表で一気に終了した感がありますからね…。
現在では新たなEFレンズ、EFマウントボディの発表すると思ってる人はほとんど居ないんじゃないでしょうか?
もちろん未来の事はわかりませんが、私としてはキヤノンはEFの開発を終了したように思います。
だから売れない。売れないから値下げして売る。という感じでは。

これはミラーレスの性能の凄さというより、デジカメ市場が衰退しているからというのが大きいと思います。
キヤノンは大きい会社ですからね。撤退は早くないと命取りだという事です。

元々がご祝儀価格、発売から1年以上経っているので70万切ってもそこまで値崩れしているとは思いませんけど、
天下のフラッグシップがたった1年強でもう過去の製品という雰囲気があるのは悲しい気はしますけどね…。

書込番号:24217437

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/07/01 22:01(1年以上前)

R3はα1にぶつけてヨーグルトで首位奪回計画?

書込番号:24217438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/07/01 22:15(1年以上前)

来年か再来年にはR-1発表在るからEOS-1は早く捌か無きゃね(V)o\o(V)

書込番号:24217462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/07/01 22:21(1年以上前)

八王子太郎さん こんにちは

価格自体が高額のカメラですので 70万切ると随分安くなったように見えるのですが 値下がり率を見ると10%超えた位ですので 実質消費税分ぐらいの値下がりのようですね。

このように見ると 思っているよりは 値下がりしていないのかも

書込番号:24217482

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/01 22:24(1年以上前)

こんばんは、
ファミリー層が手を出さないマニアックな世界ですから反応はシビアだし、
レフ機の将来を見切った人が増えてきたことが影響しているでしょう。

EFレンズの新規開発の予定はめどが立たず、RFレンズの方で忙しいのでしょう。

書込番号:24217488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/07/02 06:26(1年以上前)

各店の在庫がなくなるまでは値段下がるんじゃない?
なくなたら戻るよ多分。
いつもそんな感じ。

書込番号:24217855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2021/07/02 07:47(1年以上前)

>八王子太郎さん

1DXmarkVとR5使ってます。

ぼくも1DXmarkVは発売日に買ったけど、
値段だけ見たら大幅に下がった感じでは
ありますね。在庫が切れたら
また70万円台半ばくらいになるとは思うけど。。
R 3が出でもフラグシップ機のままだし、
(1DXmarkVへの配慮?)R1が出るまでは
頂点でいて欲しいですけどね。
まぁ、画質的にはR6とそんなに変わらないし、
買うの1DXmarkVじゃなくてR6でも良かったん
じゃね?と、個人的には思わなくもないです(笑)。
R5も使ってますが、ボタン類などは、やはり
1DXmarkVの方が良く出来てますけどね。

書込番号:24217915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/07/02 08:04(1年以上前)

フイルムの EOS-1v も、ながらくカタログ落ちしないで残っていたから、

1Dx もしばらくは残すんじゃないかなと。


余談ですが、EOS-1v は30万円しなかったんですね。

1台買っておけば良かった、って思う人もいらっしゃるのでは?



EOS-1v が終了して、フイルムをギュンギュン巻き上げては止める技術が地球から無くなり、

1Dx が修了したら、高速でミラーをパカパカパカパカさせる技術も地球から無くなると思うと、

技術屋としては寂しい気もする。

書込番号:24217939

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/02 12:44(1年以上前)

>八王子太郎さん
>新発売のEFのレンズ・・な〜〜〜んか・・な〜〜モ・・な〜〜〜いしナ〜〜〜販売しないし・・・

自分はEFレンズの新製品は出ないかも?と思ってます
https://digicame-info.com/2021/06/post-1452.html
RFレンズの方に注力しているのが垣間見えます

EFレンズは値がつくうちにと全て処分してしまいました
最初はアダプタ付けてとかやっていたんですが、不恰好で好きにはなれませんでしたw

レフ機は衰退して行くと思いマスクので、EFマウント機はもう出ないと思われます

書込番号:24218319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/07/02 13:49(1年以上前)

うーん、一眼レフとミラーレスを対比して考えなくてもなー、と思いました。一眼レフには一眼レフの良さがあるのですが、ミラレースのファインダが一眼レフと遜色なくなると、あとはミラーレスが主流になるのでしょう。

 と書いていますが、いまだに一眼レフを使っています。これはコロナ禍で思うように撮影に出かけられないことが原因。まあ趣味なのでのんびりやります。

書込番号:24218395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2021/07/02 22:35(1年以上前)

自分も以前経験しましたが、フラッグシップ機は発売当初買うと高いですね。
早く買うほど悔しい思いをします。
逆に早く使い堪能すれば、価格差も苦にならないでしょう。
それが嫌なら、発売末期に買うしかありません。
もしくは販売価格が変動しない、プロ契約で買うしかありません。

書込番号:24219218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2021/08/26 14:42(1年以上前)

9月14日???発表??? R 3 今度は大丈夫 本当カナ

予約しなくちゃ〜〜ナ〜〜 いくらカナ・・・楽しみ・???ふ〜〜〜ん

書込番号:24308776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/30 20:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ どうしたの?
⊂)
|/
|

書込番号:24315599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2021/09/15 14:28(1年以上前)

748000円・・・おさわり・・・だけ・・・銀座店・・・か〜〜〜〜

2022年1月頃かな〜〜〜自分の物としてのおさわりは????・・・・ね〜〜〜

RF 28−70 F2L レンズ購入済 準備万端ですね。

後は・R 3 届けば〜〜〜OK・・・と・・・???な^^^〜〜〜あ



ん〜〜〜〜まあ・・・・ひとりごと

書込番号:24343498

ナイスクチコミ!0


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2021/09/18 20:30(1年以上前)

まぁ、カメラも消耗品ですし新しいものが出ると
下がるでしょう。

書込番号:24349726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2021/10/24 18:06(1年以上前)


E F カメラ類は・・なんですかね〜〜ん 全機種・元気ないみたいですね〜〜〜

R F にみんな元気吸い取られているのカナ

E F ま〜〜〜将来がないわけだから、しょうもないカナ・・・〜〜〜〜????
        
         書き込みも少ないしナ〜〜〜


と・・・???な^^^〜〜〜あ??んか〜〜〜しょんぼりしてます・・

 

書込番号:24411638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2021/10/29 16:36(1年以上前)


ニコン・・Z 9

キャノン・・R 3


な〜〜んか・・活況があるみたいで、うらやましいな〜〜〜ミラーレスカメラは・・・

  そう言う私もミラーレス購入予定ですけど・・・・????スイマセン

書込番号:24419379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2021/11/24 16:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フジとキャノンはこの一年コロナでドコモ出掛けず・居眠りの期間でした。

R3・Z9・・共に手に入りそうもないので
来年はこの機種で活躍したいもんです???

EFカメラ欄はますます書き込み寂しくなりますが
なんとなく写真掲載してみました

書込番号:24461503

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark III ボディ
CANON

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込):¥861,300発売日:2020年 2月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS-1D X Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <414

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング