EOS-1D X Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2020年 2月14日 発売

EOS-1D X Mark III ボディ

  • 約2010万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと新映像エンジン「DIGIC X」、AF専用センサーなどを搭載したフラッグシップモデルのデジタル一眼レフカメラ。
  • 「High-res AFセンサー」を搭載し、最大191点(クロス測距点最大155点)の測距点から得られる信号を解析して高い合焦精度を実現。
  • 4K/60Pの動画撮影に加え、Canon Log、RAW動画の内部記録が行える。「デュアルピクセルCMOS AF」により、ワンマン撮影をサポートする。
EOS-1D X Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥861,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥271,300 (12製品)


価格帯:¥861,300¥957,000 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark III ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark III ボディのオークション

EOS-1D X Mark III ボディCANON

最安価格(税込):¥861,300 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月14日

  • EOS-1D X Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark III ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark III ボディのオークション

EOS-1D X Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(1557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

価格協定?

2021/12/05 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:9件

「66万円vs79万円」の質問をさせていただいた者です。

延長保証をしてくれてショップ評価が高く、出店年数が長いお店での購入することにしました。
ただ最近ジワジワと価格が下がり続けています。
私の用途は運動会を中心とした子ども写真やお祭り写真なので、今買っても春先まで出番がほとんどありません。
そこで、もう少し価格が下落しないか期待して待ってみようと思っています。

価格推移を見ながら感じたのですが、最安値が617500円に達しているのに、全く値が動かないグループがあります。
キタムラやケーズデンキ、eBESTなど大手はずっと792000円です。
大手で言えば、ヨドバシ、コジマ、ビックカメラのグループは880000円と、これまた申し合わせたかのように同じです。
けれど信用のある大手同士なら、安い方の792000円で購入したくなるのが人情と思います。
となればヨドバシ、コジマ、ビックカメラでこのカメラを買う人は僅かになりませんか?
素人してはメーカーと小売店、あるいは小売店間の関係上、何らかの価格協定があるのではないかと勘繰ってしまうのですが、いかがでしょうか。

書込番号:24478595

ナイスクチコミ!5


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2021/12/05 12:03(1年以上前)

>7人の子持ちさん

たぶんそんなに売れる商品ではないので放置していると想像。
好きなところで買えばいいんじゃないですか?
今なら過半数以上はR3に行くでしょう。

書込番号:24478610

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/05 12:04(1年以上前)

素人の想像です。確かにフジヤカメラ・マップカメラ・おぎさくなども792000円グループなのでそうかもしれませんね。ただフジヤは下取り値引きアリです。
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC4549292146851/

マップとフジヤは価格変動があると決まって同価格になりますよ。

もし検討中ならPCボンバーさんがお勧めどぇす。
https://www.pc-bomber.co.jp/shop/g/g253380003464000/

別機種を買った事がありますが問題ありませんでした。

書込番号:24478612

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/12/05 12:21(1年以上前)

>7人の子持ちさん
キタムラやケーズデンキ、eBESTなど大手はずっと792000円です。
大手で言えば、ヨドバシ、コジマ、ビックカメラのグループは880000円と、これまた申し合わせたかのように同じです。

ケーズデンキなんかは現金値引を謳ってますからヨドバシやビックの価格から10%オフ。
ヨドバシ、ビックは10%ポイント。

考え方の違いで792,000円ですね。

ネットで格安で購入するか880,000円(10%現金値引かポイント還元)だけど初期不良を含めた対応が良いであろうショップで購入するかだと思います。

書込番号:24478642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2021/12/05 12:26(1年以上前)

皆さま、色々な情報をありがとうございます。
PCボンバーは私も考えています。
10%引きの話も初めて知りました。

書込番号:24478654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

理想のカメラバッグを求めて

2021/11/14 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

本カメラを購入して理想な機材の7割は揃い、撮影を楽しんでます。が、現地に機材を持ち込むためのカメラバッグで悩みだしました(笑)
いくつか買いましたけど、どれも帯に短し襷に長しで使いにくいんですよね。カメラ2台に望遠レンズと標準レンズ、身の回り品を持ち込みたいだけなのに入らなかったりして困ります。
みなさんはどんなレンズを使ってますか?
いろいろ情報交換したいです。

書込番号:24444571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/11/14 02:55(1年以上前)

箱です、雨を浴びても水が浸入しないし、上に乗るのは無理ですが座れます。

カメラバックは、雨天時雨が掛からないように、木にぶら下げていましたが、中に水が溜まっていました、機材はすべて出してたので良かったのですが。




書込番号:24444636

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/11/14 09:52(1年以上前)

 望遠レンズは,主に何を撮りに行くか,どこに行くかで変わってきます.
 北海道に行くなら100-400mmは欲しいし,でも70-200mmも便利みたいな部分があり,結果両方持っていったり.カメラも1DXだけじゃなく7DMark2を持ち混んだり.

などなど考慮すると,ピッタリとかそうしたカメラバックは存在しないとの”悟り”に達しました.だから,

>どれも帯に短し襷に長しで使いにくいんですよね。

は,全く同感です.

 それ今はザノースフェイスのテルス40を愛用.

https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NM61557

とにかく背中にしょいやすいのが気に入っています.フィールドで長く歩いても疲れにくく感じています.

書込番号:24444941

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2021/11/14 10:40(1年以上前)

>NSR750Rさん
ハードケースってそんなに使いやすいものがあるんですかね?雨の日はレインカバーを使いますが、内部まで浸水したことはありません。

>狩野さん
理想のバッグはなかなかないですよね。今日の撮影もレンズ2本だけなのにバッグ2つ持ち込んでますし。
理想はシンクタンクフォトのロジスティクスマネージャーでしょうか。カメラ2台と広角から望遠レンズまで入りますよ。飛行機の持ち込みはできませんけど。
これも身の回り品は小型のバックパックに入れることが前提です。

書込番号:24445015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件

2021/11/14 11:18(1年以上前)

>たかみ2さん
はじめまして。

大した機材もバッグも持っていませんが、私も財布やスマホなどとカメラ機材は一緒にできず、悩んだことがありました。
結論として、私物を減らすことにしました。
宿泊を伴う旅行などでなければ機材はカメラ用リュックなどに入れて、私物は極限まで減らしウェストポーチと上着のポケットにまとめました。
ウェストポーチなら機動性も落ちず、邪魔にはなりません。
リュックはロープロのフリップサイド400AWを使ってました。
https://s.kakaku.com/item/K0000077390/

最近は長玉使わないならカメラ2台でもケンコーのフォンタナを使ってます。
https://s.kakaku.com/item/K0001097596/
側面のポケットに財布を入れて、スマホは上着のポケットです。
PENTAXのLimitedを中心に単焦点を使うことが多いので、収納としては十分です。
どこまで私物を諦められるか、ですね。

書込番号:24445081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2021/11/14 12:33(1年以上前)

>pky318さん
ウエストバッグはシンクタンクフォトのスピードレーサーを持ってますが、これとリュックの併用ができません。機材を取り出したあとはリュックと併用しますけど。
身の回り品も上着や食料、レインウェア程度の最低限しか持っていきません。カメラも小物を入れるためにはちゃんとしたスペースが必要ですし。

たった4本のレンズを持ち込むのにも困るんですよねえ。

書込番号:24445204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件

2021/11/14 12:56(1年以上前)

>たかみ2さん
上手く伝わらず申し訳ありません。
ウェストポーチには機材は一切入れません。
機材用バッグに加えて私物のみ入れることを想定してました。
腰に巻くことで両手が空くためです。

ただ、食料など入れるとなると難しいですね。
人や撮影対象によって変わりますから、答えはない永遠の課題かもしれませんね。

書込番号:24445227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/11/16 01:30(1年以上前)

レインウエアは雨が降る可能性が有るなら、初めから防水性のあるものを着込んで行くか
ポーチ等に入れてバッグの外側にぶら下げる。
カメラリュックのストラップ類はその為に有る。
カメラバッグ内の収納スペースをなるべく使わない事を心がける。
1D系を持ってるなら一台は常に剥き出しで携行しても良いわけだし。

書込番号:24447935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/11/16 11:44(1年以上前)

>たかみ2さん

たかみ2さん程のお方でも悩まれるわけですね。

バッグは以前、どこかのスレに書いた時より更に増え、真面目に棚卸しないと
いくつあるのかわからない状態になっています。

残念なことに、

☆ 持っていきたい道具を詰めるバッグを探す。
  ↓
★ 背負えるサイズのバッグに入る機材で我慢する。

になっています。(ToT)

昔販売していたキヤノンのリュックタイプに、入るだけいれたらもう、背負って歩くのがキツイキツイ・・・

撮影先にクルマで行くことが多いのですが、それでも何往復もするのが面倒で、

バッグ二つ位にまとめるようにしています。


なので、こちらのスレッドを楽しみに見ています。

狩野兄さんの御推奨は、さすがに良いのを使っておられるな、と思いますが、

あれにビッチリ詰めたら、半病人、怪我人にあたしには多分、背負えない・・・

書込番号:24448329

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2021/11/16 20:50(1年以上前)

>スースエさん
単に持ち込む機材がどれも大きいだけですよ。
例えば大会の撮影の場合、カメラは1DX3とR6、競技撮影用レンズとして100-400と500F4にテレコン、表彰式やオフショットの撮影に24-70と70-200を持ち込みます。で、食料やレインウェアといった身の回り品も別にあるとなるともう入るバッグがありません。
この手のカメラを使う人はみんな似たような感じじゃないんですかね。

>狩野さん
ネイチャー撮影には悪くなさそうですね。望遠単焦点も収まれば言うことなしですが、そういう撮影に単焦点は時代じゃないんでしょうね。

書込番号:24449127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信28

お気に入りに追加

標準

皆さんどちらを買いますか?

2021/09/13 05:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

1DX MarkV と EF300mm F2.8 ISUUSMで迷っています。
主に某テーマパークで撮影しています。

所有機材 → 5DsR、7DMarkU
所有レンズ→ 50mm F1.2 、35mm F1.4U、24‐105mm F4、85mm F1.2U、 70‐200mm F2.8 V、70‐300mm F4‐5.6、エクステンダー×1.4V

書込番号:24339338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2021/09/13 05:53(1年以上前)

どちらも買わない。
なぜ候補にこの二つをあげたかの理由が、
キチンとした説明なくして他人にはわからない。
ご自身が決めることでは?

もしくは、両方買う。

書込番号:24339349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/13 05:55(1年以上前)

自分なら、どちらも買いません。
騒音がでる機材は、他人に迷惑を与えるリスクが増えるので。特にテーマパークでは。

なので、今週の発表内容次第ではEOS R3辺りがよろしいかなと。
同機種はオリンピック/パラリンピックのサイレントシャッターが必要な競技で使われたのですから、
テーマパークでも周囲に迷惑をかけるリスクを低く抑えつつ、撮り放題できるはず。

書込番号:24339350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/13 05:59(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ サンニッパ♪
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24339356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/13 05:59(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

328♪(´・ω・`)b

書込番号:24339357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/13 06:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` サンニッパ♪
⊂)
|/
|

書込番号:24339359

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/13 07:40(1年以上前)

機材自慢はお止めいただきたい。
慈善団体に寄付してください。

書込番号:24339437

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2021/09/13 07:58(1年以上前)

こんにちは

R3が出るとわかっているこの時期であれば、R3を見てからのほうが良いと思います。
サンニッパはR機種でもマウントアダプターで使い回せるでしょうから、
どうしても買うのであればレンズでしょう。
でもかならずRFマウントのサンニッパ出てくると思いますけど。

書込番号:24339460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2021/09/13 08:15(1年以上前)

テーマパークのどんなイベントか、時間(順光、逆光、夜で暗い)、被写体の距離、その他今まで撮影してる中でどんな不満を解消したいのか、そういう情報がないと、「どっちも要らない」などの答えになってしないますよね。買えるなら買えばいいじゃんって言う、いわゆる妬みですよね。

情報がないとなんとも言えませんが、色々なシーンを撮ろうとするとき、僕は単焦点は全然仕事をしてくれないと思っています。F値の明るさも高感度でカバーできることが多いですし。

ミラーレスのシャッターの静かさは羨ましいですが、動き物やレンズを忙しく振って撮るならまだレフ機と思います。

書込番号:24339485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2021/09/13 08:50(1年以上前)

>あまり上達しないマンさん

どちらも持っていますが、今買うなら
R3ではないかな?サンニッパは待った
方が良い。
1DXmarkVは音も静かでテーマパークでも
そんなに騒音にならなくなってますが、
買うならR3ですかね。R3買ったら
僕の1DXmarkVと取り替えても
良いですよ?(笑)

書込番号:24339528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/13 09:47(1年以上前)

>あまり上達しないマンさん

okiomaさんと同様です

>1DX MarkV と EF300mm F2.8 ISUUSMで迷っています

1DX MarkVが欲しい理由(メリット)は

EF300mm F2.8 ISUUSMが欲しい理由(メリット)は

目的に対して今どちらが有効?
(今何が不足?)


って事じゃないですか





書込番号:24339603

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/13 10:16(1年以上前)

こんにちは、
ボディーよりレンズ! サンニッパで上達をめざそう!!

書込番号:24339643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/09/13 12:10(1年以上前)

あまり上達しないマンさん こんにちは

>主に某テーマパークで撮影しています。

撮影していて 困っていたり もう少し良くしたいと思った方を 絵r部のが良いと思いますし 最終的には両方ほしくなりそうでしたら 優先順位を付け 順番に購入する方が良いように思います。

書込番号:24339765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/13 12:58(1年以上前)

>主に某テーマパークで撮影しています

フルサイズの300mmじゃ短く無いですか?

自分なら1DXV買う予算が有ればEOSR5とRF100-500ですね

書込番号:24339837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/13 13:06(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0000693674/

じゃ、これなど如何でしょう?

書込番号:24339850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/13 14:24(1年以上前)

>あまり上達しないマンさん
テーマパークで何を撮影するの?
被写体によってアドバイスが違います。
ちなみに、300mmの単は中途半端な距離で使い辛いです。

書込番号:24339947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2021/09/13 15:11(1年以上前)

どちらも買いません。
1DX2を持っているけど、その被写体だとオーバースペックでは。
1D系は細かな設定が出来、自分用に合わせられます。
だから撮影モードが少ないです。
フルサイズなら6D系でもいいでしょう。

書込番号:24339998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/13 15:20(1年以上前)

ご自分で写真が上手に撮れている、
と思われれば300mmf2.8を。

ご自分で写真があまり上手く撮れてないな、
と思われれば1DXIIIを。

が、さしあたっての結果は良くなると思いますよ。^^

書込番号:24340003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2021/09/13 16:16(1年以上前)

おいらはテーマパークで328振り回す勇気ないな…(笑)

書込番号:24340065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/13 17:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` あたしわ振り回します♪
⊂)
|/
|

書込番号:24340179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2021/09/13 22:12(1年以上前)

その機材を検討している理由ってなんですか?

てかテーマパークで1D系って必要かな?
操作性っても設定を素早く変えたりしないし、いうほど高速連写する被写体があるとも思えない。キャラクターがアクロバットパフォーマンスでもするの?
望遠単焦点も気持ち悪い愛称で持て囃されてるけど、あれ使いにくいレンズなんだよね。画角変わらないから、せっかく持ち込んだのに場所によっては使うシーンが少なかったりする。300ミリを多用するって状況で感度を落としたいなら便利なレンズですよ。

書込番号:24340735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ99

返信8

お気に入りに追加

標準

1DXmk3の実力

2021/05/18 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件
当機種
当機種
当機種
当機種

スキー撮影がメインです。雪の日も、霧の日も撮影はあります。特に雪の日は、雪の粒にピントが持って行かれるのが一番の悩みです。そこで顔認識で撮ってみたらどうだろうという事で、スポーツもいけそうだと巷で評価の高いR6を使ってみました。
左右に移動しながら滑ってくるスキーヤーを追いながら撮るスタイルですが、近づくにつれてファインダーの中でスキーヤーが瞬快移動して、まともにピンポイントで追い続ける事は不可能でした。
私の撮影スタイルではまだ使えない事が分かって、1DXmk3を購入。
作例写真は、霧と吹雪で、ファインダーを覗いてもかすかに人物が分かる厳しい状況の中、人物優先とゾーンAFで撮ったものです。
撮って出しとフォトショップのかすみ除去機能で現像した作例ですが、予想以上にピントが合っていました。
ミラーレス全盛期になろうとしていますが、まだミラーレスでは追いつけない実力を秘めているカメラだと思って投稿させていただきました。

書込番号:24141949

ナイスクチコミ!37


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/05/18 15:12(1年以上前)

>近づくにつれてファインダーの中でスキーヤーが瞬快移動して、まともにピンポイントで追い続ける事は不可能でした。

 なるほど.スキー撮影においては1DXMarkVは未だにR6を凌ぐのですね.参考になる情報,有り難うございます.
これがスキーヤーの動きが速いアルペンスキーの大会とかなら,さらに撮影が難しいことと想像します.

 それにしてもスキーヤー上手ですね.インストラクターと察しました.

書込番号:24142265

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2021/05/18 17:18(1年以上前)

ミラーレスカメラのメカシャッター使用だと、連写するとファインダーには撮影された写真がコマ送りで表示されますからね。動体追尾は現状だと積層センサーを積んでいないと厳しいと思います。
レフ機ならエントリー機でも普通に追えるんですけどね。

書込番号:24142438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2021/05/18 22:55(1年以上前)

それはカメラ(R6)のAFが負えないのでは無くて、人間が追いつかないってことですかね。
ビューファインダーで1万枚くらい撮ればコツも分かってくるし慣れますよ。

これなんかは試されましたか?

連写中のフレーム表示改善について
ファームウエア(Version 1.2.0)により、高速連続撮影時([高速表示設定:しない]設定時)および低速連続撮影時、連写中のファインダー表示とライブビュー表示のフレーム間に、ブラックアウトしたフレームが表示されます(電子シャッター時、高速連続撮影+時には無効)。
これまでは、止まったフレームのみを表示していましたが、フェードしながらブラックアウトしたフレームを表示、被写体の動きに合わせて追いやすくなります。

書込番号:24142976

ナイスクチコミ!2


スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件

2021/05/19 07:24(1年以上前)

当機種

「連写中のフレーム表示改善について」
アドバイスありがとうございました。
できる限りの事は試した上での結果です。
他に選択肢がなければ頑張って慣れる努力をしたかもしれませんが、1DXmk3はその必要もなく次元の違う結果を出してくれました。

書込番号:24143288

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/05/19 13:50(1年以上前)

ぶっちゃけ。
「ミラーレスも持ってる人」と
「ミラーレスに移行して使いこなしてる人」
の認識の差かと。

つうか、顔認識という狭い範囲でAFするのと、人物優先やゾーンAFというやや広い範囲でAFするのと
では、難易度が全然違うと思う。

書込番号:24143916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/19 16:52(1年以上前)

撮り直しが、出来る時は、R5で、一発勝負の時は1DXM3と使い分けています。
こんな違いです。

書込番号:24144210

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2021/05/21 08:43(1年以上前)

R5も使っていますが、動体物撮影はゾーンAFなら使えます。
1D3Xの1点AFと同じやり方では使い辛いです。
キヤノンミラーレス特有?のAFの迷いを解決して欲しいです。
まだまだ1D3Xが活躍すると思います。

書込番号:24147312

ナイスクチコミ!2


スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件

2021/05/21 16:08(1年以上前)

当機種
当機種

1DXmk3は悪天候でも期待以上に良かったという思いからの投稿でしたが、皆様のコメントに感謝申し上げます。

春が近づくと、雨の中での撮影も増えてきて、添付写真も小雨でしたがカメラもスキーヤーもびしょ濡れで撮った1枚です。
動き回りながらの撮影ですので、レンカバーとか無理で、カメラもレンズも裸ですが、こんな状況も考えると、やはり1DXは安心感が違います。
300mmF2.8のレンズも、バカでかいレンズフードのおかげで雪や雨の付着が少なくて助かっています。

ついでの投稿ですが、競技スキーの時は旗門の旗にピントが引っ張られるのが悩みですが、1DXmk3はその点も1DXや1DXmk2に比べて素早く復活してくれて、肝心な瞬間に外す確率が軽減されました。

ちなみに、悪天候以外は基本中央1点の測距点で撮影しています。

書込番号:24147965

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ691

返信103

お気に入りに追加

標準

フルサイズ魂。

2020/01/07 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2020/01/07 10:59(1年以上前)

スレ建て、早!!

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk3/

税込み88諭吉、買えません。

書込番号:23153731

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:529件

2020/01/07 11:03(1年以上前)

>おじぴん3号さん

漱石なら何とか。

書込番号:23153738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2020/01/07 11:07(1年以上前)

自分は眺めているだけの機種ですが楽しみです。

書込番号:23153746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/07 11:37(1年以上前)

入れ替えを考えてましたが…高額すぎました。
寝落ちの頃合いをみて、検討します。

書込番号:23153775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:158件

2020/01/07 12:18(1年以上前)

で、太郎は買うのかい?

書込番号:23153842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件

2020/01/07 13:10(1年以上前)

16コマ。。。

書込番号:23153942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2020/01/07 16:42(1年以上前)

しばらく初代EOS-1D Xでがまんかな?でも、欲しいけど高い!!

書込番号:23154240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


航機さん
クチコミ投稿数:6件

2020/01/07 17:24(1年以上前)

予約しました

書込番号:23154290

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:66件

2020/01/07 18:17(1年以上前)

シグマのテレコンで質問しているレベルの方が(笑)

書込番号:23154376

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/07 18:47(1年以上前)

1Ds系から比べると安い???!かなw

書込番号:23154428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/07 19:27(1年以上前)

このAFが7D3に降臨して来る事を期待!
にしても、α9に連写コマ速追い付いたねww

書込番号:23154494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/01/07 19:50(1年以上前)

どうしても代えたい魅力が無い

書込番号:23154536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/07 20:29(1年以上前)

α9の連写速度に追いついたが、価格を考えるとα9(T)のコスパが高いと思う人もいるのでは。
個人的にはディアルCFexpressとかこれでもかと言うほど最新の技術を詰め込んだフラッグシップに相応しいカメラだと思います。
α9Uもここまで振り切ったら良かったのにと思います。
ソニー使いだが正直ここまでやれるキャノンは凄いと思いました。

書込番号:23154621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:66件

2020/01/07 20:32(1年以上前)

ソニー使いって、ほとんどビギナーだよね。

書込番号:23154630

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/07 20:53(1年以上前)

めぼしい進歩は省電力が漸くニコンに追いついたことくらいですかね。
ここまで価格が上昇するのは予想外でした。

書込番号:23154670

ナイスクチコミ!6


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/07 21:04(1年以上前)

>エヌ氏のBARさん
キャノンからマウント移行した方やタブルマウントのベテランの方も多いです。
Eマウントのレンズが売上ランクを独占してる状態を見れば解るはず。

書込番号:23154708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:66件

2020/01/07 21:20(1年以上前)

筋力の衰えた方向きですよね。

書込番号:23154744

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:11件

2020/01/07 21:39(1年以上前)

これが出てくるということは、EFマウントの存続はまだしばらく大丈夫ということかな?
ソニーに移行しましたが、愛用のEFレンズを残してあるので。
それにしても遅れてきた大艦巨砲(大和・武蔵)の感を否めないです。時代は航空機(ミラーレス)なのに。
まず、値段もさることながら、重すぎて私には無理。
プロ・アマ問わず、スタジオでクレーンに載せて撮るなら、α7R4や中判カメラの方が高精細な画が撮れる。
2000万画素は6000万画素や1億画素には敵わない。
また、スポーツや野鳥とるならα9IIの方がおそらくベター。カメラ担いでどんどん移動しなければならない時に負担が大きい。
"でかくて重い"はシャッターチャンスを減らします。
このカメラの位置づけとキャノンの販売戦略がわからんです。ミラーレスのフラッグシップを出すのかな、と期待していたんですが。
あ、なんかネガティブになってしまいすみません。

書込番号:23154800

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件

2020/01/07 21:44(1年以上前)

予約しました
これだけスチルだけでなく動画も凄いと・・・

EFレンズはあまり残ってないけど、これは行くしか無いかと・・・
この性能をみると次期RFマウントのカメラも期待大ですね。

書込番号:23154810

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:11件

2020/01/07 21:50(1年以上前)

>エヌ氏のBARさん
>ソニー使いって、ほとんどビギナーだよね。
??? ソニーのフルサイズを使っている人のほとんどはキャノ・ニコからの移行組なんでビギナーは少ないですよ。私もそう。
みんな最初はビギナー。
キャノンもEOSkissなどでビギナーを集めています。
ビギナーを取り込めないメーカーに未来は無いですよ。

>筋力の衰えた方向きですよね。
そう、だからソニーは老若男女に受け入れられる。つまり、売れる。
1DXは金持ちのマッチョ限定。台数が出ないから売り上げにはほとんど貢献しないでしょう。

書込番号:23154818

ナイスクチコミ!11


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ157

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

基本に忠実な私 自画自賛 ^^

徐々にSSを遅く 

フレームぎりに納め 自画自賛 ^ ^

なかなか良いね1DXIII 機材頼み万歳

このカメラを手にしてまだ2ヶ月。
私としてはスレ立てするには短い使用期間ですが立てちゃいます。

言わずと知れたCanonのフラッグシップと言われるカメラで、最後のレフ機(フラッグシップとして)とも噂されるカメラです。そして歴代1DXの3代目ですがべらぼうに売り出し価格が高い!というカメラですね。

さて、ではどんな写真が撮れるのでしょうか。
果たして前代1DXIIと比べどんだけ難しい写真がどんだけ楽に、また歩留まり良く撮れるのでしょうか。

聞くところによればAFがだいぶ進化した。とか、動画機能がミラーレス並みに良くなった。とか。
動画は撮らないし今のところ興味ないので話題に触れませんが、AF性能については特に気になる部分ですね。

そんな部分に関して撮った写真を交えて考え、感想等を書いていきたいと思っています。
私の勝手にやること思うことなので皆さんの参考には全くならないとは思いますがスタートしたいと思います。

では、1DXIIIの巻 すた〜とぉ ^ ^)/

書込番号:24000323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:5860件

2021/03/03 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

で。

書込番号:24000332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件

2021/03/03 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まあこんな感じ?

書込番号:24000336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/03/03 17:52(1年以上前)

 やっぱり,旅客機の流し撮りは夜の方が格好いいね.なので4枚目に一票入れます.

 個人的には,羽田空港の展望階は金網が邪魔で,400mmF2.8を使ってよくぞ流し撮りしたと思います. 

書込番号:24000367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2021/03/03 19:39(1年以上前)

>私の勝手にやること思うことなので皆さんの参考には全くならないとは思いますが…

いえいえ♪エロ助さんからお下がりをいただく日の為にたっぷりと参考にさせていただきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:24000492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/03/03 19:53(1年以上前)

それくれ

書込番号:24000519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2021/03/03 20:35(1年以上前)

いや、私がいただきます!

書込番号:24000595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:461件

2021/03/03 22:30(1年以上前)

こんばんは!

エロ助プロにしつもーん!(^-^)

1DXVのAF性能についてなんですが
流し撮りではなく カメラ振らない時のAF性能って進化してますか? (´・ω・`)

例えば〜向かって来る車とか鳥とか
あるいは微妙に動きまわるおねーさんとか、、、ね^ ^
私 基本的に流し撮りにAF性能はあまり重要性を感じないので
ファインダー内で微妙に測距点が変化する場合のAF性能に興味深々です!(´・Д・)」

書込番号:24000865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2021/03/04 08:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>狩野さん

どうも、いらっしゃいませ。^ ^
飛行機の流しは夜が良いですか。
ありがとうございます。
僕はというと、結構夕方の飛行機流しが好きだったりします。雨が降っていれば尚良いです。^^

このカメラではまだあまり夕方に撮っていませんが別機種の夕方流し貼っておきます。このなんというかパステル調になる感じって言うんでしょうか。^^コンナノガスキデス

書込番号:24001308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2021/03/04 08:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぱぱさん、こんにちは。

Canonでとうとう来るところまで来ちゃった感じです。
既に手放したり買い戻したりでCanonカメラ何台使ってきた事でしょう。考えるの怖いので忘れます。^^;

おさがり? 無いなぁ… 残念だなぁ〜

書込番号:24001314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2021/03/04 08:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わいえむ先生

何と交換する?
ごーよん2型+5D4+高級な三脚
となら考えても良いかな〜 ^ ^b

書込番号:24001328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2021/03/04 09:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みるるん様

その前に456差し出しなさい。456!

書込番号:24001372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2021/03/04 11:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いたらないすのらいんプロさん
こんにちは〜 ^ ^/

「1DXVのAF性能についてなんですが
流し撮りではなく カメラ振らない時のAF性能って進化してますか? (´・ω・`)」

あのね。僕に難しい事聞いても答えられるわけないでしょ。そもそもAFなんてスポットサーボしか使って無いんだから、カメラ固定でファインダー内でAFポイントが移動するような向かってくる様な被写体なんて撮ったこともAF設定もやった事ありませんって。^^;
それってゾーンAFってやつ?

流し撮り等でのAFに重要性を感じないというのは同意ですね。でも、それこそボート等直線直近で迫ってくる被写体の場合はAF性能の違いが出ますよ。特にテレコン噛ました場合は違いが大きく出ちゃいますね。
ここで重要な部分はあくまでも「直近で」という部分ですけどね。撮影可能距離から3倍位離れていれば大丈夫ですね。^^

つうか、君同じカメラ持ってるでしょが!

書込番号:24001582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2021/03/04 13:34(1年以上前)

よるのそらのいろがきれいですね^ ^

書込番号:24001753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/04 14:05(1年以上前)

>エロ助…さん
海の反射キラキラがきれい(^^)/


やっぱ、夜流しの歩留まりはええの?

書込番号:24001799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2021/03/04 14:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しばりょうさん、こんにちは。

最近こみみん撮影で楽しんでいるようで何よりです。
夜の空の色が綺麗ですか。ありがとうございます。
夜の空もさぞかし喜んでいることでしょう。^^

そんなしばりょうさんにはちょっと色が汚く写った写真を4枚どうぞ〜 ^^

書込番号:24001807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/03/04 14:21(1年以上前)

5Dsお願いしますっ(`・ω・´)ゞ

書込番号:24001818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2021/03/04 14:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こまちんわーるどさん、こんにちは〜。

水のキラリんが綺麗ですか。ありがとうございます。
そうなんです。最近ボートレースはそれを意識して撮っているのです。わかって頂けて嬉しいです。^ ^

そんなこまちんわーるどさんには、まあ似たような写真を4枚、どうぞ〜。^^


1DXIIIの夜流しの歩留まりですか? 悪い!
その文句言う為にこのスレ立てた様なもんです!(>_<)

書込番号:24001827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2021/03/04 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

えむこさん、こんにちは〜

5Dsは持っていないのですよ。残念!

そんなえむこさんには。
あまり上手く撮れなかった残念な4枚どうぞ〜 ^ ^

書込番号:24001839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2021/03/04 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレとは関係ないですが。
こう見ると私、左下がり、つまりカメラは右上がりのクセがあるようです。

直さねば。^^;

書込番号:24001862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/03/04 18:06(1年以上前)

すごいですね。

こういう写真を撮られるなら、カメラも本望でしょう。



書込番号:24002124

ナイスクチコミ!2


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark III ボディ
CANON

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込):¥861,300発売日:2020年 2月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS-1D X Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <414

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング