D780 ボディ のクチコミ掲示板

2020年 1月24日 発売

D780 ボディ

  • 2450万画素、裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。「D750」の後継機種。
  • ニコンのデジタル一眼レフカメラとして初めて像面位相差AFを採用。撮像範囲の水平、垂直約90%の広範囲を273点のフォーカスポイントでカバーする。
  • 人物の瞳を検出してピントを合わせやすくする「瞳AF」に対応。振り向いたときでも、瞬時に瞳にピントが合うため撮影チャンスを逃さない。
D780 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥212,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥214,781

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥120,000 (20製品)


価格帯:¥212,800¥261,800 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g D780 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D780 ボディの価格比較
  • D780 ボディの中古価格比較
  • D780 ボディの買取価格
  • D780 ボディのスペック・仕様
  • D780 ボディの純正オプション
  • D780 ボディのレビュー
  • D780 ボディのクチコミ
  • D780 ボディの画像・動画
  • D780 ボディのピックアップリスト
  • D780 ボディのオークション

D780 ボディニコン

最安価格(税込):¥212,800 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 1月24日

  • D780 ボディの価格比較
  • D780 ボディの中古価格比較
  • D780 ボディの買取価格
  • D780 ボディのスペック・仕様
  • D780 ボディの純正オプション
  • D780 ボディのレビュー
  • D780 ボディのクチコミ
  • D780 ボディの画像・動画
  • D780 ボディのピックアップリスト
  • D780 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D780 ボディ」のクチコミ掲示板に
D780 ボディを新規書き込みD780 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 感想

2020/01/10 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:204件

D750を5年使用してます。

8000分の1秒、ISO51200と画像エンジンの進化でD750発売当時の価格を考えると245000円なら悪くないかもですね。
でも、D750は初期で色々有ったので様子見ます。

軽いのが良いけど、850と値段もあまり変わらないので本当迷いどころです。

書込番号:23158367

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/10 01:18(1年以上前)

>ピュアな音さん
D750も良いカメラですよね。
D780は、像面位相差も魅力ですが、AFの精度がアップし、高感度特性も更に向上しています。
人は、より良いカメラやレンズが欲しくなるものです。そして、お気に入りの機材を手に入れますと、モチベーションも上がります。
楽しい写真ライフを、お気に入りのカメラで過ごせば、幸せなのではないでしょうか。
暫く様子見で良いと思います。初期不良も無くなりますし、価格も落ち着いてくるでしょう。

書込番号:23158457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2020/01/10 01:57(1年以上前)

別機種

2019.11.06. 新品購入

D750は新品購入しましたが、ミラーショックが大きく、AF精度は低く、エクスピード4の発色は白ヌケが悪く、と残念なデジタル一眼レフレックスカメラでした。 D780は、これらの不満点がすべて改良されています。

書込番号:23158497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/10 06:54(1年以上前)

>ピュアな音さん
D750は発売時にフルサイズの試しに買ったことがあります。WBのオートは日中屋外の景色で太陽光のように撮ることができ、エクスピード5のモデルより黄色味が出るので便利でした。D750は電子音が鳴らなくなったので手放しました。

>850と値段もあまり変わらないので本当迷いどころです。
D810も買ったことがあります。800系は画素数が多く画像データが重くなるし、大判プリントで作品作りが命のような気がし、大判プリントが未定なので止めました。フルサイズで軽快のD750が使えていたのなら、迷わずD780かな!


書込番号:23158630

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/10 08:51(1年以上前)

(私にとって)最後のFXレフ機として向こう10年は使えそうなので、D610と置き換える予定です。

問題はどのタイミングで買うか。

書込番号:23158749

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:52件

2020/01/10 09:18(1年以上前)

ハイブリッドシステム出すということは、ミラーレスは必然的なこと。
カメラの進化の形の一つ。

ミラー式
ハイブリッド
ミラーレス

順当に製品化するべきではなかったか?

レンズ資産も考えなければいけないが、
これから先はミラーレス用レンズが高性能なのは間違いない。

いずれにせよマウント変更するなら他社も視野に入るのでは?

書込番号:23158790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/01/10 10:09(1年以上前)

D700がD3姉妹機みたいなイメージで職業カメラマンも多用してましたが、
D750にはそのイメージが湧かなかったので、侃々諤々だったのかなと記憶してますが。

本機は、LV ハイブリッドAFらしいのでD750後継と言うより、別系統的な進化機種ですよね。
用途次第ではかなり好感を持って迎えられるでしょう --- 個人的には好適機種。

当方、暫く〜長期?に指をくわえていることになりそうでザムネン。

書込番号:23158881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2020/01/11 07:31(1年以上前)

>ピュアな音さん
D750ユーザーでして、昨日にニコンプラザにてD780に触れてまいりました。
Z6購入も見送り、時期が定かではなかったD780の発表!もう物欲が押さえれない状態でした(笑)
で、D780大渋滞の中、各機能の確認と操作感を確めた感想ですが、ライブビュー時のAFスピードはビックリスピードと正確な動きをしておりました。
瞳AFもSONYほどではないですがZシリーズよりも粘りがあり、より遠くでも瞳認識をしているように思えました。
しかしながらライブビューでの瞳AF撮影は、ボディとレンズ重量からしてなかなか難しく感じましねー。
ミラーショック改善もD850寄りで心地よく感じ、ISO強化に関しては多くの場面で恩恵があるかと感じました。

が!ピュアさんと同じくD850を捨てきれない自分、、、。
細かい事ですが、夜景・星景と最近やりはじめたフィルターワークをする私にとって、背面ボタンのイルミネーションとアイピースシャッターなど、高性能センサーを搭載しながらの細かい気配りにD850のほうが触る時間が長かったです(笑)

結局、長くなりましたがD850を購入してしまいました(ーдー)オモイケド

触れなくとも、ご自身の撮影対象やスタイルできっと答えが見つかるはずです!(^-^ゞ


書込番号:23160523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:52件

2020/01/11 08:36(1年以上前)

>葵衣ぱぱさん
D850 正解だと思います。おめでとうございます。
自分も同じ状況だったらD850購入してます。
正直うらやましいです。

D780ハイブリッド、はたして必要なのでしょうか?
nikon機で動画撮影している絶対数も僅か。
LV撮影もあれば便利だな程度。従来通り構えて撮るならそれほど必要ではなが、LVで撮影するならbody内手振れ補正必須。

α7Vに比べ、性能・価格・レンズ仕様のサードへの非公開等のZ6があまりにも残念な仕様で、かつマウント変更になるならと思いSONYに浮気しました。α7Wのうわさも聞こえてきますので、こちらの進化も少し期待しています。

撮像系はしばらく混迷すると思われるが、流れが落ち着いてきたら再考します。

書込番号:23160621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件

2020/01/11 18:50(1年以上前)

皆様、僕の主観的書き込みにお返事頂き有難うございます。

実は少し前まで本気でD5(高いのがいいと思い込んでいて)狙いで貯め込んでいたんですが、やっぱり50万以上でボディー一つを買う事と物理的重さ、自身の腕では逆に恥と言う事にビビってしまいました。

で、30万位で850かなぁ〜と思っていたんですが、高画素は(手持ちでブレやすい)扱いにくいともあちこちから聞き、やっぱりベストな選択は750の新型!・・・そんな矢先の発表でした。

spec的には完璧に思いましたが、それだけ出すんだったらやっぱり850なのかな?と・・・

分からないのですが750は弱くないですか?
壊れやすく思います。
800シリーズはなんとなくプロ用で強いのかな?的に思います。

僕のが750が単にハズレなのかシャッターを五年で二回交換しています。
一回目はリコールですが、二回目は不具合です。

昨年11月に修理を終えて手元にありますが、@時々オートフォーカスしない、Aシャッターボタン半押しで無反応、Bリコール後出てなかった強い光源からのフレアの不自然な欠けが再発するようになりました。
ニコンから無償で見るとは言われてますが、少し大丈夫かな?という気持ちもあり、とりあえず写り自体良くなったのと、@とAも時々なので様子見しています。

APSーCで使用しているキャノンにフルサイズもしようと考えましたが、使い慣れている事も有り、新たなボディー購入と更なる570修理とで今心が揺れております。

書込番号:23161597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2020/01/11 22:24(1年以上前)

最後打ち間違えで、更なるD750の修理と打ったつもりでした。

書込番号:23162073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2020/01/12 01:34(1年以上前)

儚G0.06さん
> D750は新品購入しましたが、ミラーショックが大きく、AF精度は低く、
> エクスピード4の発色は白ヌケが悪く、と残念なデジタル一眼レフレックス
> カメラでした。 D780は、これらの不満点がすべて改良されています。

D780を既に触ってミラーショックが改良されたことを確認しているのか?

書込番号:23162370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2020/01/12 08:59(1年以上前)

>ピュアな音さん
私がD850購入で悩んだのが、高画素が必要?ってなところでした。
おっしゃるようにピントに関しては少しシビアになるかもしれませんが、そこはなんとか腕でカバー!
次にスマホ・タブレット・PCで撮影した画像を見るだけなら2000万画像代で大丈夫なのでは?いやいやA3ぐらいでプリントして飾ったりしてます。
ってな具合に、ご自身に必要な機能・スペック・撮影対象などを整理すれば、マッチングするカメラが見つかるかと思います。
D850で高画像については、用途によってボディ中メニューよりサイズも選択出来ますし、DXクロップ撮影でも2000万画像代の撮影を実現出来ます。大は小を兼ねる!ですね。
なんかD850推しみたいになりましたが、D780の比較明合成など後ろ髪を引かれる所も沢山ありましたが、結局は今の自分にマッチングしているNikonフルサイズは?となるとD850でした。
安価なカメラ・スペックの劣る古いカメラなどでも素晴らしい表現をしたり、楽しんでおられる方々が沢山いますのでスレ主様がに合ったカメラに出逢える事を願っております。

最後に不具合についてですが、純正外のレリーズリモコンや縦グリップなどご使用されていませんか?
当方はD750で社外製品のレリーズタイマーリモコンで良く似た挙動をしたことがありましたよ。
お手数ですがNikonで見てもらうことをオススメいたします。

書込番号:23162603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

広範囲にフォーカスポイントを合わせる機能が有るのは、とても歓迎すべきことですが、実際の撮影は、指先で画像モニターのフォーカスポイントをタッチして、さらに、指先で画像モニターをタッチしてシャッターを切る仕様かな?
仮にそうだとしたら、個人的には、慣れるのに時間がかかりそうです。
1kgを越える重いレンズを付けていたら、手ブレしないかな?
実際に、試してみるしか無さそうですね。

書込番号:23155776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2020/01/08 19:02(1年以上前)

>The_Winnieさん

こんにちは。

タッチシャッター/タッチフォーカスは、D850 などの他機と同じじゃないでしょうか。

https://onlinemanual.nikonimglib.com/d850/ja/05_live_view_06.html

タッチ1回でピントを合わせてシャッターまで切ってくれるようにもできますし、フォーカス位置の指定だけに留めることもできます。

これまでのニコン機では AF が遅くて使う場面がかぎられてましたが、Z6 相当の像面位相差ならキビキビ動いてくれそうですね。

書込番号:23155868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/08 19:06(1年以上前)

D850とは明かに違うでしょう。
近いのはZ6だと思いますよ。
Z6ユーザーの動体撮影のレビューを参考にしたらいいと思います。

書込番号:23155879

ナイスクチコミ!7


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2020/01/08 19:16(1年以上前)

>kyonkiさん

あ、D850 を紹介したのはタッチシャッターの操作方法がオンラインマニュアルですぐ見つかったからです。

、、、念のため。

性能的には、私も書いたとおり Z6 相当だと思いますよ。

書込番号:23155900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/08 19:24(1年以上前)

スレ主さん

LVだからと言ってタッチシャッターを使う必要はなく、レリーズボタンを押せばいいです。

書込番号:23155919

ナイスクチコミ!8


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2020/01/08 21:04(1年以上前)

>scuderia+さん
>kyonkiさん

ご返信を有り難うございました。
ライブビューで動体を撮影するのは、私にとっては、かなりハードルが高そうに思います。
子猿のように、すばしっこく動く動物を、ライブビューで捉えて写真を撮るのは、とても難しいことのように思います。
動物撮りにハマっているので、DXフォーマットで、最新の画像エンジンを搭載した一眼レフが出て欲しいなぁと思います。

書込番号:23156121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/08 21:29(1年以上前)

スレ主さん

動体撮影は素直にファインダーで撮ればいいのでは?
ファインダーもLVも便利に使えるのがD780のいいところだと思います。

それから、液晶のタッチ操作は完全にOFFに出来ますよ。

書込番号:23156182

ナイスクチコミ!11


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2020/01/09 07:44(1年以上前)

>kyonkiさん

ご返信を有り難うございました。
D780、30万円弱の価格なので、もう少し、安くなってから検討したいと思います。
値段が、かなり下がってきたD850の方が、何とはなしに、魅力的にも思います。

書込番号:23156757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2020/01/09 09:09(1年以上前)

今、ビックカメラしか価格が出てないけど、これって実質25万円切ってきたということではありませんかね?

書込番号:23156860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2020/01/09 12:55(1年以上前)

>The_Winnieさん

お住まいのエリアは存じ上げませんが、ニコンSCに寄ることが出来るのであれば、D780の展示機でライブビューの性能を体感出来ますよ。
さきほど昼休みの終わりに立ち寄り、70-200FLで顔&瞳AFを試してきましたが、AFの速度&精度は現在使用しているZ6と変わらない印象でした。
Z6に比べるとボディが大きく、少し重いため、操作性は異なりましたが。

書込番号:23157210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2020/01/09 16:07(1年以上前)

>ひしひしさんさん

情報を有難うございます。
新宿SCに行こうと思います。
ライブビューで、手ブレせずに写真を撮ることが出来るかは、個人のスキルですね!

書込番号:23157480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/11 09:35(1年以上前)

>The_Winnieさん
現場での使い方にもよると思いますが、参考までに。70才近い人間です。
850、810、Z 6を使っていますが、先日久しぶりに810も使いました。
風景系なので、真面目に撮影する場合三脚使用で、
風景系なので真剣撮影ではライブビュー撮影します。私はタッチシャッターは外しタッチAF 使いします。タッチ機能のない810の焦れったさには閉口しました。
OVF でのピントも高精度みたいですから良いですね。


書込番号:23160702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2020/01/11 20:17(1年以上前)

>一谷さん

ご返信を有り難うございました。
三脚を使用して、じっくりと風景を撮るには、ライブビューでタッチAFが良さそうですね。
D780は撮像素子やAF性能に大幅な改善が有り、かつ、様々な撮影対象に適した豊富な種類のFマウントレンズを、直付け出来るのが良いですね。
D7500で動体撮り、D780で本格的な風景撮りというように、使い分け出来そうです。

書込番号:23161776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/14 19:29(1年以上前)

>The_Winnieさん

新宿SCにはもう行かれましたでしょうか?
実機を触った感じでは、「ライブビュー撮影でストレス無く動体をAF撮影できません」でした。Z6のライブビュー撮影とは全く別物ですね。

動体どころか静止物でもAFのウォブリングが酷くてストレス溜まります。Fマウントレンズがネックだと思いますが、ライブビュー撮影は相変わらずオマケ感があります。レンズにもよるかもしれませんので、予約される方は使うレンズを付けてみて試されるのが良いと思います。

あと、眼鏡ではファインダーの周辺が結構ケラレました。D7500やD500では四隅が少しケラレる程度ですが、眼鏡フォトグラファーはこの点についても買う前に要チェックです。

書込番号:23168321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/18 16:16(1年以上前)

再度ニコンプラザでチェックしました。

D780の眼鏡時のファインダーのケラレですが、D750よりも肉厚のアイピースに変わったことが原因とわかり、試しにD750の薄型アイピースをはめてみたら問題なくなりました。

次に、LV撮影のAFの遅さですが、今回速くなっていたので事情を聞いてみると、製品版にボディが交換されたためとのことでした。製品版は動体撮影ストレスなく撮影できそうです。

書込番号:23176170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ270

返信40

お気に入りに追加

標準

予想販売価格が・・・

2020/01/07 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:17件

やっと発表となりましたね。
気になるのは所々で見かける予想販売価格の記事!
ボディ単体で275000円前後(税込)だとか・・・。
200000円くらいかな〜っと予想していただけにショックですが予約受付が1/9からですので、その価格発表を待ちたいと思います。
Z6 買い替えを我慢しただけに、価格次第ではD850も視野に入れる事になるかもです!?
高画像・・・

書込番号:23154244

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/01/08 14:01(1年以上前)

>時短距離さん

言葉使いが乱暴なのは良くないですよ。

書込番号:23155407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/08 14:51(1年以上前)

レフ機のライブビューってハイアングルやローアングルだから役に立つんじゃないかな。
ニコン的には使えなくはないライブビューから使えるライブビューってことで意義があるんだろうけど、ライブビュー撮影ならチルトじゃなくてバリアングル液晶を採用するべきだと思う。

単純に光学ファインダーのフルサイズカメラの更新なら奮発してD850にしたほうがいい画が撮れそうな気がする。

書込番号:23155470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2020/01/08 14:51(1年以上前)

そりゃさ、これからは数が売れないのは判っているんだから、価格は高めになってしまうんでしょうね。

書込番号:23155471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2020/01/08 15:27(1年以上前)

D850と違って、D780クラスなら内蔵ストロボ搭載の方がコマンダー代わりや、アイキャッチライトに便利。

書込番号:23155527

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/08 16:08(1年以上前)

結局、南極、おいくら万円なのでしょうか?

書込番号:23155572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2020/01/08 17:45(1年以上前)

この手の記事で出てくる店頭予想価格は大手カメラ店などの実売価格情報が大元になっていますので当初はこの値段より高い値段を付けるカメラ専門店も多いですし通販系は安い値段を付ける場合も。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1227787.html

ご祝儀価格でD850の実売価格と大差がないので暫くすれば25万を切って20万前半程度で落ち着くのでしょうけれど。
直ぐに欲しい方は28万〜30万程度の予算を見込んでおくべきなのでしょうね。


しかしいい加減価格の運営はNGネーム機能を実装して欲しいですね
臭いご新規さんが多過ぎます。
NG登録数が一定数を超えたユーザーは垢BANでお願いします。

書込番号:23155728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2020/01/08 17:46(1年以上前)

二年後には、U-15。

書込番号:23155732

ナイスクチコミ!2


riku1971さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/08 18:32(1年以上前)

米アマでは値段出てますね

https://www.amazon.com/dp/B083K41K2S/ref=sr_1_2?keywords=D780&qid=1578475701&sr=8-2

書込番号:23155807

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/08 19:36(1年以上前)

キタムラを始め各社は明日の予約開始を持って販売価格を発表するようですね。

書込番号:23155944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/01/08 20:41(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
早朝メンテナンス、私も確認しておりました(笑)
D780購入は、また来るであろうキャッシュバックキャンペーン、D750売却価格、政府ポイント還元、通販付与ポイントなどを考慮したいと思います。

予約!いよいよ明日からですねー!!
いくらかなー?



書込番号:23156059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/08 21:25(1年以上前)

>葵衣ぱぱさん
私も買えませんが楽しみです。
とりあえず、カメラ雑誌(笑)

書込番号:23156174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2020/01/08 23:33(1年以上前)

ビックカメラが275000円出しましたね。

コンセプトや用途は違いますがD850が狙える金額は驚きでした。

機材の更新を考えていましたが
D780 275000
24-120 中古 49940
70-200 中古 206000
50mm 18450
計549390
4年経費で考えても月1万オーバーは高い……。

価値は理解しますがレンズキットじゃないのに高過ぎる

書込番号:23156401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2020/01/09 00:35(1年以上前)

この価格でしたら、D850を新品購入いたします。

書込番号:23156512

ナイスクチコミ!4


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/09 01:00(1年以上前)

税込29万位だと思っていたけど、このスペックでこの値段なら妥当かな?

書込番号:23156533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2020/01/09 01:15(1年以上前)

198000円でいい。

書込番号:23156548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2020/01/09 10:49(1年以上前)

あっさりキタムラが25万切りで予約受付てますね。
春先にはもう少し安くなっていそうです。

書込番号:23156996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件

2020/01/09 11:20(1年以上前)


ニコンはコアパーツ外注のただの組み立て屋だから
原価率高くて、この値段はしょうがないねぇー

それにしても、なんで780なの?

思いつきだけの、この会社らしくて微笑ましいが、、、
.

書込番号:23157054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2020/01/09 18:21(1年以上前)

 250000万円ですか・・・・予想通りの価格でした。

 前日の返信に書いたように、現在のフルサイズ一眼カメラはASAHIPENTAXを除く以外は高価すぎる
とおもいます。それでも、SONYが7シリーズVへの時に、これまでの価格設定がいかにデタラメだった
かを反省するかのようにU型の価格よりずーっと低くく設定しました。

 この瞬間、切歯扼腕はこんなものか!!と、歯を食いしばってRVを購入し、引き続き先日RWを手に
どうにか切歯扼腕的心理状態から抜けきるところ出来ました。

 RWに踏み切る前に思い悩んだことがあります・・・。

 NIKON Z7/Z6の存在でした。ほどほどの価格でこれまでのNIKONレンズが使える、サードパーティー
製レンズが使える・・・しかも、じっくりと操作をしてみるとやはり日本製カメラの代表各であることを
実感させる出来映えで、手の小さいわたくしにもいかにも操作しやすい形に出来上がっている。

 そうさせなかった理由は、SONY 7RWと何本か揃えた専用レンズとLA-EA4を挟んだ旧MINOLTA製の
レンズ群に何の不足も感じないし、α6000シリーズV、W、Xとあるし、RX100M6でわたくしのカメラ
環境を、他社製のカメラに何故変えなければならないのだろうか、と、云う反省故でした。

 それでも、最近、発売されたZ50から目が離せない・・・ことは事実・・・。

 と、云うのは7RMWの6100万画素はクロップで2600万画素のAPS-Cサイズ機へと変換する。これぞ、
高画素機にしか出来ないことです。但し、この場合、常に7RWの重いボディーを持ち歩かなければなら。

 さらに、わたくしは、今日の撮影はフルかAPSかを決めてとから取り掛かるので、この選択はわたくしに
とって大変重要なことです。

 ここでお断りしなければならないのは、わたくしは、より高画素機への願望が常にあるからです。ここまで
書くと、まるで、SONYの宣伝のようになってしまいますから本筋に戻さなければならない。

 NIKONの一眼デジカメはD500を操作してみてからです。これはNIKONらしく安定した操作感覚と十分な
機能で注目していましたが、踏み切れなかった理由はAPS-Cサイズ機であること、と、重量でした。

 その後、850の出現で、一眼デジカメはNIKON、ミラーレスフルサイズはSONYと決めました・・・ここに
ASAHIPENTAXが潔い価格と機能が補充することになれば、日本のデジタルカメラの王道を世界に認めさせ
ることが出来る。

 問題は、価格設定・・・。NIKON Z50が意表を突く低価格で発売されると、他社の困惑が深まったので
はないかと思います。

 ことに850もそろそろ新型に、と、考えていた矢先のD780フルサイズ機ですから、機能的な面では充分、
あとは重量と、価格です・・・。

 重量は一眼レフカメラですから、機械的に動く部分が多いであろうことから600gを切るとは不可能、850
を凌ぐとは言えないが、決してそれに劣ることはない機能性、そして価格だろうと考えていたが、両方とも
予想通りだった。

 あとは、Z50を購入するか、諦めるか・・・だだ、それだけの問題・・・。ああ、それだけなのになんと
長い無駄話になったことか!!

 御免なさい・・・・。



書込番号:23157683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2020/01/10 02:03(1年以上前)

SONYの話題は、いらん。

書込番号:23158506

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/21 01:54(1年以上前)

>葵衣ぱぱさん
カメラ雑誌を読みましたが、なかなかよさげですね。

書込番号:23181577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ258

返信32

お気に入りに追加

標準

エクスピード6と1/8000秒

2020/01/07 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:66件
別機種

2019年11月06日にD750を新品購入してしまった。 D7500のエクスピード5の方がAWB精度とヌケのいい発色でした。 D780はエクスピード6と1/8000秒と撮影枚数の大幅増加だけでも買い替え決定。

書込番号:23153980

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:66件

2020/01/07 20:17(1年以上前)

別機種

D7500は改良の余地なし。

書込番号:23154596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2020/01/07 20:26(1年以上前)

フル発光やドアンダーになりやすいキヤノンのクリップオンストロボと異なり、世界一の調光精度を誇るニコン クリップオンストロボ SB-700とSB-5000は優秀です。

書込番号:23154612

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/01/07 20:42(1年以上前)

>エヌ氏のBARさん

D7500に改良の余地があろうがなかろうが(いや、一杯あるけど今時たった2000万画素とか)
ボディが79999円じゃメーカーとしてはぜんぜん利益が上げられない叩き売り状態なので
モデルチェンジする気なんでしょう。

やったー!!Aマウントの乗り換え先なくて困ってたんだー( ΦωΦ )キラーン!!
天の川の16oから新幹線、航空機の400mm超まで使うとなると結局APS-Cが一番取り回しいいんだよねー
フルサイズでやろうとすると取り回し以前にお財布がデフォルトするし。

(あと新幹線と航空機は連写は何があっても8コマ/秒以上が必須です)

書込番号:23154650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2020/01/07 21:06(1年以上前)

画素数(元データサイズ)の欲しい方はD850を新品購入される。 D7500の画素数は欠点でも何でもない。 新幹線や飛行機など撮影する必要はない。

書込番号:23154713

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2020/01/07 21:49(1年以上前)

>α77ユーザーさん

>今時たった2000万画素


出たあ! 必要画素数の意味がわかってない奴。
一眼ユーザーはみんながっつりトリミングしたり、A2プリントすると思ってるのかな?
そういう特殊な使い方をする人は高画素機が必要になるけど、特殊な使い方をしない多くの人にとって2000万画素は十分だと思うけどね。

書込番号:23154816

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/07 22:27(1年以上前)

>α77ユーザーさん
その可能性ありますね
性能より過小評価されてる機種
前機種より画素数下がるとユーザーの大半は嫌がるんだねwww
その辺、営業的に見誤ってる感じ

ただ画素数30MP、10コマ連写、ライブビュー像面位相差載せて瞳AF付けたら十分
16,7万で売れるでしょ
キヤノン90Dみたいにバッファ57枚とかチョンボやらかさない限りwwww

にしてもスレ主の暴言は酷いね
別に鉄道や飛行機撮ってもいいのに
みんな300ミリ迄のレンズ買えるけど、400ミリのレンズは買いにくい
だからその穴埋めするには画素数必要

20MP&300ミリで撮って、400ミリの画角にトリミングすると約11MP
コレって銀塩プリントのA4サイズには少し画素数足りないんだよね
24MPあればホントは足りるけど、ライバル機の90Dが32MPだからねww

書込番号:23154902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/01/07 23:10(1年以上前)

300までしかないならそれを使って撮る努力をする事のほうが大事。
背景も含め被写体以外のものを如何に作品として取り入れるのか考える事も必要。
D40の600万画素をA4プリントして鑑賞してるが然程不満を感じない。
印刷物の粒子を見るためにプリントするわけではないので。
画素が多ければ撮影後に取り廻しやすいとは思うが必須とは思わない。
個人的見解です。

書込番号:23155004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:66件

2020/01/08 15:16(1年以上前)

画素数(元データーサイズ)が欲しいけりゃ、D850を新品購入すればいいだけでしょ。

書込番号:23155500

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:334件

2020/01/08 21:16(1年以上前)

α77ユーザー氏は、少し前に色飽和しまくった某社機の写真上げて「ちゃんと写る」とか書き込んでいた人だよね。

>α77ユーザー氏
>今時たった2000万画素とか

↑ 只管、D7500に絡みたいようだがw、やっぱり、何にも分かっていないんだということが、良く分かるね。

或は、コスパが最高状態になってるD7500への買いの手を止めたいのかな(笑)。この手の人にありがちだわね。




書込番号:23156147

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/08 21:37(1年以上前)

画素数と連写速度に拘るのって、ミーハー初心者の証拠だよ。

書込番号:23156198

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:334件

2020/01/08 21:45(1年以上前)

>ミーハー初心者の証拠

そうかも知れませんね。

D7500の後継が今にも出そうみたいに、しきりに書いてるところが、ちょっとアヤシイんだけど(笑)。

書込番号:23156209

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/08 23:07(1年以上前)

>がんばりまそさん
スレ主が新幹線や飛行機など撮影する必要はないと言ってる件については
それはスルーなのかな(笑)?
普段2400万画素のデータを2Lプリントにしてキレイだと楽しんでます
A4プリントにはやはり最低1500万画素は欲しいとは思ってます
個人的見解ですがww

書込番号:23156356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/08 23:22(1年以上前)

>記念写真さん
D7200が2015年3月、D7500が2017年6月の発売
外部環境の変化あるにしても、D7500の後継がもうすぐ出そうと予想するのは不自然じゃないでしょ

前回2年3ヶ月の間隔で、それを今回に当てはめたら2019年の9月になる
しかもD7100は2013年3月発売
その前は2年間隔

D750は2014年10月に発売され、その5ヶ月後にD7200発売
そしたらD7500は7000シリーズのピッチからしても、D700系からの関連にしても夏場位に出そうなのは予想できそうなもんだけど

言ってる事に無理ないですけどね
どう見たらそういう意見になるんですか?

書込番号:23156381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2020/01/09 00:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

エクスピード4搭載のD750(フルサイズ画像センサー)より、エクスピード5とローパスフィルターレスのD7500の方が、発色、ヌケ、解像感が素晴らしいとの印象を持ちました。

書込番号:23156494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件

2020/01/09 07:27(1年以上前)

ふ〜ん。もうすぐでるの。なるほどねえ(笑)。

今回、D750→D780は5年3カ月かな。そっちは外して計算するのね。



まあ、レフ機全盛時代のパターンを当てはめて想像するのは、自由だよ。

但し、

>>今どき2000万画素
>>モデルチェンジする気なんでしょう。
>>やったー!!Aマウントの乗り換え先なくて困ってたんだー

とか書くのと、アンタが書いてることとは、ちょっと別だわな(笑)。

書込番号:23156746

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:66件

2020/01/10 06:05(1年以上前)

記念写真というH.Nも、そうとうダサい。

書込番号:23158606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2020/01/10 06:53(1年以上前)

お陰様でw。

書込番号:23158628

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件

2020/01/10 22:44(1年以上前)

別機種

ワロタ。

書込番号:23160110

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2020/01/12 22:42(1年以上前)

D7500は、改良の余地が無いってことだけど、三角環が無い!って、昔シグマ
星の人がぼやいてたよ。

書込番号:23164365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2020/01/12 23:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

30年ぶりに伺いました。 やはり、活気のない街でした。

書込番号:23164496

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D780 ボディ」のクチコミ掲示板に
D780 ボディを新規書き込みD780 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D780 ボディ
ニコン

D780 ボディ

最安価格(税込):¥212,800発売日:2020年 1月24日 価格.comの安さの理由は?

D780 ボディをお気に入り製品に追加する <969

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング