D780 ボディ のクチコミ掲示板

2020年 1月24日 発売

D780 ボディ

  • 2450万画素、裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。「D750」の後継機種。
  • ニコンのデジタル一眼レフカメラとして初めて像面位相差AFを採用。撮像範囲の水平、垂直約90%の広範囲を273点のフォーカスポイントでカバーする。
  • 人物の瞳を検出してピントを合わせやすくする「瞳AF」に対応。振り向いたときでも、瞬時に瞳にピントが合うため撮影チャンスを逃さない。
D780 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥206,359

(前週比:-6,441円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥206,359

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥120,000 (21製品)


価格帯:¥206,359¥261,800 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g D780 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D780 ボディの価格比較
  • D780 ボディの中古価格比較
  • D780 ボディの買取価格
  • D780 ボディのスペック・仕様
  • D780 ボディの純正オプション
  • D780 ボディのレビュー
  • D780 ボディのクチコミ
  • D780 ボディの画像・動画
  • D780 ボディのピックアップリスト
  • D780 ボディのオークション

D780 ボディニコン

最安価格(税込):¥206,359 (前週比:-6,441円↓) 発売日:2020年 1月24日

  • D780 ボディの価格比較
  • D780 ボディの中古価格比較
  • D780 ボディの買取価格
  • D780 ボディのスペック・仕様
  • D780 ボディの純正オプション
  • D780 ボディのレビュー
  • D780 ボディのクチコミ
  • D780 ボディの画像・動画
  • D780 ボディのピックアップリスト
  • D780 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D780 ボディ」のクチコミ掲示板に
D780 ボディを新規書き込みD780 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信15

お気に入りに追加

標準

予約完了!待っていたD750後継機。

2020/01/16 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:291件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

タイトルの通り、
遅れ馳せながら予約を済ませました。

決めてとなったのは、D750を使用していて改善を期待していたポイントの大幅な強化です!

・裏面照射型CMOSセンサーと、EXPEED6を同時搭載の最新型描画性能。
・D5やD850と同クラスのAEセンサーと、ISO感度拡大による暗所性能強化。
・Z6と同等(レンズ性能含まず)のLV撮影。
・ファインダー撮影時のバッテリー性能大幅強化!

メモリー関連やAF-ONの変更も加味すると、
書き出したらもっとあります。ですが、、、
D750の使用感そのままで、最新型エンジンによる撮影が出来て、暗所撮影に強いD750が更に凄くなったとなれば買わない選択肢はないやろ?

書込番号:23172427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2020/01/16 20:30(1年以上前)

>葉桜 日和さん

暗所、暗所ってあんさん暗所で何撮るねん???

うっひょっひょ
好きだねぇ〜。

書込番号:23172484

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/16 20:50(1年以上前)

>葉桜 日和さん
>Z6と同等(レンズ性能含まず)のLV撮影

AF速度に関しては、Z6+FTZよりも遅く、動体撮影は厳しいかなと感じました。
ファインダー撮影すれば良いだけですが。

書込番号:23172544

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/16 21:25(1年以上前)

一番は、SS1/8000とAF-ONボタンかな

書込番号:23172622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/16 23:47(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
明暗差が強い状況でも役に立ちますよね。
日陰にある被写体に合わせたり、
逆光ポートレートで瞳を追ったり、
強めのNDフィルターも使いやすくなるでしょうか。

>kosuke_chiさん
既に動作を比較されたのですね!

合焦速度を求めては無いのですが、
ファインダー撮影のレフ機に、
ミラーレスを汲んだLV搭載。

NikonのZを触れた時に求めていた機能なので、
期待していた通りの改変でした♪

>kyonkiさん
SSは撮影の幅が拡がりそうで楽しみです!
AF-ONボタンが初期設定であるのは嬉しいです♪

書込番号:23173017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/17 08:05(1年以上前)

私は眼鏡野郎なのでファインダーを覗いてから購入検討します

書込番号:23173344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/17 13:34(1年以上前)

>The 1stさん
私もメガネ野郎なので、使用感をお伝えできそうなら感想を残します!

書込番号:23173797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2020/01/17 17:16(1年以上前)

自分はZ6ユーザーなので購入予定はありませんが、ニコンプラザ新宿で触ってみた感想は「レフ機版Z6」でした
ただしZに慣れてるとOVFのAFエリアはかなり狭く感じます
今はFとZの過渡期なので、D600・D610・D750ユーザーでFマウント資産はまだ手放したくない人はとても良い選択になるのではないでしょうか

書込番号:23174110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/01/17 17:57(1年以上前)

遂にレフ機もミラーレス機能と抱き合わせで売る時代になったのですね。
使い方次第では、Fマウントミラーレス(ミラー、OVFも付いてます)。と言う感じでしょうか。
1台で両方の使い勝手を体験して、最終的にどっちかに偏った使い方になるのだと思います。
1年後のこのカメラの評価がどうなっているのかが楽しみです。

書込番号:23174174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2020/01/18 00:37(1年以上前)

AEセンサーはない。

書込番号:23175002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/18 16:22(1年以上前)

>葉桜 日和さん

再度ニコンプラザでチェックしました。

D780の眼鏡時のファインダーのケラレですが、D750よりも肉厚のアイピースに変わったことが原因とわかり、試しにD750の薄型アイピースをはめてみたら問題なくなりました。

次に、LV撮影のAFの遅さですが、今回速くなっていたので事情を聞いてみると、製品版にボディが交換されたためとのことでした。まさに、ファインダー撮影のレフ機に、ミラーレスを汲んだLV搭載と言っても良いと思います。

LV撮影で動体もいけると思いました。また、瞳AFもZ6と同等と感じました。

書込番号:23176186

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:291件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/18 22:05(1年以上前)

>manic_mondayさん
AFエリアですか?
確かにZのEVFから比べたら狭いですね!
まぁ私はD750ユーザーなので大丈夫かな(笑)

>でぶねこ☆さん
LV撮影の印象がFマウントミラーレスですね。

>不思議の森さん
180KピクセルRGBセンサーと言えば良いのかな?

書込番号:23176924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/01/21 00:08(1年以上前)

おかしなフレアーが出ないといいですね。

書込番号:23181507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/01/24 09:20(1年以上前)

>葉桜 日和さん

D750ユーザーです。自分の場合

>買わない選択肢はないやろ?

が当たったら、「買わない選択肢はないやろ?」ですね(笑)鋭意貯金中です!(^-^;

書込番号:23187722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:24件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/24 10:30(1年以上前)

>葉桜 日和さん
おはようございます。
今回のD780意外と予約しましたが少ないですね。予想以上の高額なのか
凄く良くなっているのは解っているのですが様子見と言った処でしょうか?

私の場合昨年12月X-T3 を購入
7月に買ったX-T30がチョット使い勝手が良くないので
D500とタムロン18-400をもって Z50wレンズキットを購入しようとキタムラに行ったのですが
どうにも手になじまず X-T3がとても良く手にしっくり来て X-T3 を購入
この時 Z50wレンズキットを購入していたら今回のD780の選択はなかったと思う

1〜2年位様子を見てから少し価格がこなれたらと思ったのですが
今持っている機材も下取り価格もこなれてしまいそうで
取敢えず3万円キャッシュバックの通知も来たことだし
手出し3万円以内ならと思い下取りだけでもと 
X-T30 15-45oレンズキットとD750ボディーと200-500レンズを査定してもらいました。
結果 23万円と高額回答1万2500円手出し >買わない選択肢はないやろ?

書込番号:23187832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/24 23:13(1年以上前)

>徒然なるドラマーさん
本家のCM版のが当たったら、スタジオごと買えちゃいますね(笑)

>koujiijiさん
Nikon200-500は残して欲しかった。
と思いますが、取捨選択は人の自由ですね。

書込番号:23188994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

標準

実機触っていろいろ試してきました。

2020/01/22 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 とも2011さん
クチコミ投稿数:69件

まず、サードパーティーレンズ(タムロン70-200 A009)をつけてみました。
ファインダー撮影は問題なくAFが追従します。

LIVEビュー オートエリアではAF-Cでは少し迷っている感じの挙動?
シャッター半押ししなくても測距している?
そしてシャッター半押後 数秒でLIVEビューが勝手に強制終了。

ショールームの方にも確認しましたが、純正レンズでは起こらない挙動だそうです。
他にもサードパーティーのレンズを所有してるので、要検証です。
純正は50mmF1.4Gを持参して確認しましたが、もちろん問題ありませんでした。


ライブビューでの顔認識は、被写体が小さいと認識しませんが、近づいて1度食いつくと、
その後 少々離れて被写体が小さくなっても、カメラを左右に振ってもしっかり追従してました。


GODOXのラジオスレーブ(XPRO&X1)にSB-5000を付けて発光テスト。
問題なく発光しましたが、XPROからの調光が反映されませんでした。
自分のD750での使用時も調光が反映されないことがあったので、
SB-5000の設定の問題かもしれません。


LIVEビューでのピーキングはマニュアルのオールドレンズでも使用できました。


サードパーティーレンズでのライブビューでの挙動は気になります。
SIGMA85mmF1.4とか・・・(購入検討中なので)
後日時間があれば、SIGMA15mmf2.8、SIGMA12-300、タム9なども試してみたいと思います。

書込番号:23184987

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19件

2020/01/23 00:11(1年以上前)

タムロンなど不要。

書込番号:23185273

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2020/01/23 08:08(1年以上前)

>とも2011さん

>> サードパーティーレンズでのライブビューでの挙動は気になります。

恐らく、タムロン製の場合ですと、
Z7/Z6/Z50の動作確認がとれたレンズになるかと思います。

書込番号:23185560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/23 08:43(1年以上前)

つうか、二強はレンズメーカーの足引っ張る事ばかり考えずに、自他共栄路線にしないと
カメラ趣味の裾野は狭まる一方だ。

書込番号:23185612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/23 11:39(1年以上前)

つーか、笑
タムロンは10年前からニコンのLVに対応できていない。
いい加減にアルゴリズム解析しろよ。

書込番号:23185857

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件 D780 ボディの満足度5

2020/01/23 13:34(1年以上前)

てか、キタムラならともかく
ニコンにタムロン持ってくのは?

タムロンの70−200なら古くても純正の80−200よ。

書込番号:23186059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/01/23 21:26(1年以上前)

大人の気配りがあればしないですよね。

書込番号:23186913

ナイスクチコミ!1


スレ主 とも2011さん
クチコミ投稿数:69件

2020/01/24 00:15(1年以上前)

>今 デジカメのよろこ美。さん
>不思議の森さん
事前に電話で確認したら、割と快く承諾してもらえたので、
申し訳ない気持ちよりも、試したい気持ちが勝ってしまいました。

ショールームの方には、かなり丁寧に対応してもらえ、その分、
さらに申し訳なく感じましたが、各テスト中も色々声をかけてもらい、
サポートしていただきました。

>kyonkiさん
LVはAF遅いからほぼ使っったことなかったので、タムロンが対応できない
なんて、全く知らなかったです。

>おかめ@桓武平氏さん
そうなんですね、今見たらA025はOKになってる。(´・ω・`)

>横道坊主さん
純正レンズで全て揃えれない私も賛同します。

書込番号:23187300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/01/24 00:58(1年以上前)

別機種

Nikon 50mmF1.8G

ニッコールは新品価格が高すぎるので、KIREで上回るSIGMAレンズに年間売り上げ本数で抜かれる。

書込番号:23187354

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ270

返信40

お気に入りに追加

標準

予想販売価格が・・・

2020/01/07 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:17件

やっと発表となりましたね。
気になるのは所々で見かける予想販売価格の記事!
ボディ単体で275000円前後(税込)だとか・・・。
200000円くらいかな〜っと予想していただけにショックですが予約受付が1/9からですので、その価格発表を待ちたいと思います。
Z6 買い替えを我慢しただけに、価格次第ではD850も視野に入れる事になるかもです!?
高画像・・・

書込番号:23154244

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/01/08 14:01(1年以上前)

>時短距離さん

言葉使いが乱暴なのは良くないですよ。

書込番号:23155407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/08 14:51(1年以上前)

レフ機のライブビューってハイアングルやローアングルだから役に立つんじゃないかな。
ニコン的には使えなくはないライブビューから使えるライブビューってことで意義があるんだろうけど、ライブビュー撮影ならチルトじゃなくてバリアングル液晶を採用するべきだと思う。

単純に光学ファインダーのフルサイズカメラの更新なら奮発してD850にしたほうがいい画が撮れそうな気がする。

書込番号:23155470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2020/01/08 14:51(1年以上前)

そりゃさ、これからは数が売れないのは判っているんだから、価格は高めになってしまうんでしょうね。

書込番号:23155471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2020/01/08 15:27(1年以上前)

D850と違って、D780クラスなら内蔵ストロボ搭載の方がコマンダー代わりや、アイキャッチライトに便利。

書込番号:23155527

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/08 16:08(1年以上前)

結局、南極、おいくら万円なのでしょうか?

書込番号:23155572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2020/01/08 17:45(1年以上前)

この手の記事で出てくる店頭予想価格は大手カメラ店などの実売価格情報が大元になっていますので当初はこの値段より高い値段を付けるカメラ専門店も多いですし通販系は安い値段を付ける場合も。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1227787.html

ご祝儀価格でD850の実売価格と大差がないので暫くすれば25万を切って20万前半程度で落ち着くのでしょうけれど。
直ぐに欲しい方は28万〜30万程度の予算を見込んでおくべきなのでしょうね。


しかしいい加減価格の運営はNGネーム機能を実装して欲しいですね
臭いご新規さんが多過ぎます。
NG登録数が一定数を超えたユーザーは垢BANでお願いします。

書込番号:23155728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2020/01/08 17:46(1年以上前)

二年後には、U-15。

書込番号:23155732

ナイスクチコミ!2


riku1971さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/08 18:32(1年以上前)

米アマでは値段出てますね

https://www.amazon.com/dp/B083K41K2S/ref=sr_1_2?keywords=D780&qid=1578475701&sr=8-2

書込番号:23155807

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/08 19:36(1年以上前)

キタムラを始め各社は明日の予約開始を持って販売価格を発表するようですね。

書込番号:23155944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/01/08 20:41(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
早朝メンテナンス、私も確認しておりました(笑)
D780購入は、また来るであろうキャッシュバックキャンペーン、D750売却価格、政府ポイント還元、通販付与ポイントなどを考慮したいと思います。

予約!いよいよ明日からですねー!!
いくらかなー?



書込番号:23156059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/08 21:25(1年以上前)

>葵衣ぱぱさん
私も買えませんが楽しみです。
とりあえず、カメラ雑誌(笑)

書込番号:23156174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2020/01/08 23:33(1年以上前)

ビックカメラが275000円出しましたね。

コンセプトや用途は違いますがD850が狙える金額は驚きでした。

機材の更新を考えていましたが
D780 275000
24-120 中古 49940
70-200 中古 206000
50mm 18450
計549390
4年経費で考えても月1万オーバーは高い……。

価値は理解しますがレンズキットじゃないのに高過ぎる

書込番号:23156401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2020/01/09 00:35(1年以上前)

この価格でしたら、D850を新品購入いたします。

書込番号:23156512

ナイスクチコミ!4


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/09 01:00(1年以上前)

税込29万位だと思っていたけど、このスペックでこの値段なら妥当かな?

書込番号:23156533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2020/01/09 01:15(1年以上前)

198000円でいい。

書込番号:23156548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2020/01/09 10:49(1年以上前)

あっさりキタムラが25万切りで予約受付てますね。
春先にはもう少し安くなっていそうです。

書込番号:23156996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件

2020/01/09 11:20(1年以上前)


ニコンはコアパーツ外注のただの組み立て屋だから
原価率高くて、この値段はしょうがないねぇー

それにしても、なんで780なの?

思いつきだけの、この会社らしくて微笑ましいが、、、
.

書込番号:23157054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2020/01/09 18:21(1年以上前)

 250000万円ですか・・・・予想通りの価格でした。

 前日の返信に書いたように、現在のフルサイズ一眼カメラはASAHIPENTAXを除く以外は高価すぎる
とおもいます。それでも、SONYが7シリーズVへの時に、これまでの価格設定がいかにデタラメだった
かを反省するかのようにU型の価格よりずーっと低くく設定しました。

 この瞬間、切歯扼腕はこんなものか!!と、歯を食いしばってRVを購入し、引き続き先日RWを手に
どうにか切歯扼腕的心理状態から抜けきるところ出来ました。

 RWに踏み切る前に思い悩んだことがあります・・・。

 NIKON Z7/Z6の存在でした。ほどほどの価格でこれまでのNIKONレンズが使える、サードパーティー
製レンズが使える・・・しかも、じっくりと操作をしてみるとやはり日本製カメラの代表各であることを
実感させる出来映えで、手の小さいわたくしにもいかにも操作しやすい形に出来上がっている。

 そうさせなかった理由は、SONY 7RWと何本か揃えた専用レンズとLA-EA4を挟んだ旧MINOLTA製の
レンズ群に何の不足も感じないし、α6000シリーズV、W、Xとあるし、RX100M6でわたくしのカメラ
環境を、他社製のカメラに何故変えなければならないのだろうか、と、云う反省故でした。

 それでも、最近、発売されたZ50から目が離せない・・・ことは事実・・・。

 と、云うのは7RMWの6100万画素はクロップで2600万画素のAPS-Cサイズ機へと変換する。これぞ、
高画素機にしか出来ないことです。但し、この場合、常に7RWの重いボディーを持ち歩かなければなら。

 さらに、わたくしは、今日の撮影はフルかAPSかを決めてとから取り掛かるので、この選択はわたくしに
とって大変重要なことです。

 ここでお断りしなければならないのは、わたくしは、より高画素機への願望が常にあるからです。ここまで
書くと、まるで、SONYの宣伝のようになってしまいますから本筋に戻さなければならない。

 NIKONの一眼デジカメはD500を操作してみてからです。これはNIKONらしく安定した操作感覚と十分な
機能で注目していましたが、踏み切れなかった理由はAPS-Cサイズ機であること、と、重量でした。

 その後、850の出現で、一眼デジカメはNIKON、ミラーレスフルサイズはSONYと決めました・・・ここに
ASAHIPENTAXが潔い価格と機能が補充することになれば、日本のデジタルカメラの王道を世界に認めさせ
ることが出来る。

 問題は、価格設定・・・。NIKON Z50が意表を突く低価格で発売されると、他社の困惑が深まったので
はないかと思います。

 ことに850もそろそろ新型に、と、考えていた矢先のD780フルサイズ機ですから、機能的な面では充分、
あとは重量と、価格です・・・。

 重量は一眼レフカメラですから、機械的に動く部分が多いであろうことから600gを切るとは不可能、850
を凌ぐとは言えないが、決してそれに劣ることはない機能性、そして価格だろうと考えていたが、両方とも
予想通りだった。

 あとは、Z50を購入するか、諦めるか・・・だだ、それだけの問題・・・。ああ、それだけなのになんと
長い無駄話になったことか!!

 御免なさい・・・・。



書込番号:23157683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2020/01/10 02:03(1年以上前)

SONYの話題は、いらん。

書込番号:23158506

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/21 01:54(1年以上前)

>葵衣ぱぱさん
カメラ雑誌を読みましたが、なかなかよさげですね。

書込番号:23181577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信11

お気に入りに追加

標準

D750 VS D780

2020/01/13 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:66件
別機種
当機種

2020年01月13日は私の誕生日。 同じ設定で撮影したのにデモ機のせいか、2/3段くらいアンダーに写った。 ホールドした感じはD750というよりD500くらいの大きさがあるように感じた。 新しく搭載されたミラーバランサーの効果ですが、デモ機ではD750より振動がデカいと感じました。 ノイズ感はかなり少なく、エクスピード4より彩度が高い画質のようです。

書込番号:23166415

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/13 23:10(1年以上前)

>エヌ氏のBARさん
感度と絞りが同じではないようです。

書込番号:23166819

ナイスクチコミ!18


taka0730さん
クチコミ投稿数:6064件Goodアンサー獲得:200件

2020/01/13 23:14(1年以上前)

え、ISO感度が1段ちがいますよ。

書込番号:23166831

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:66件

2020/01/13 23:17(1年以上前)

でんがな。

書込番号:23166843

ナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2020/01/13 23:18(1年以上前)

>エヌ氏のBARさん

こんにちは。
アンダーは基準露出変えればいいとは思いますが、作例はかなり暗く見えますね。D750でも大概暗いと思ったので、相当暗そうです。
ホールド感はD750はコンパクトながらも手にフィットするので気に入ってますが、D500同等だとかなり大きく思えます。
振動はD750でもだいぶ大きいと思ってたので、ミラーバランサー付で大きく感じるのはいただけませんね。
高感度はかなり良くなっているようですが、ダイナミックレンジはどんなもんでしょうか。D750でもかなり粘ってくれてましたので、暗所でのノイズ感の少なさとダイナミックレンジが大きいと、どんなところでも迷わず撮影できそうですね。
私はBAKAのひとつ覚えで高感度重視なので笑
20万切ったらD750と入れ替えようかなあ。

書込番号:23166848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2020/01/13 23:21(1年以上前)

あ、撮影情報見てなかった(;・∀・)
ISO400なんですね。

書込番号:23166856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件

2020/01/13 23:31(1年以上前)

おっしゃる通りです。 デモ機だけならよいのですが、「ミラーバランサーを入れ忘れたの」といった感じの印象でした。

書込番号:23166881

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2020/01/14 19:45(1年以上前)

自分はD850の様なしっかりとダンパーの効いた柔らかい音よりD750の様なガチャンとした金属音が好きです 笑
まだD780触ってないから今から嬉しみー

書込番号:23168356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件

2020/01/14 22:05(1年以上前)

>エヌ氏のBARさん
リポートありがとうございましたー。
ミラーバランサーの効果は、感覚だけでは語れないと思いますよー。わざわざ強化しているのですから、退化してはいないと思います。シビアなミラーショックの影響までは、その場では把握できないかもしれませんが・・・、連写時のファインダー像の安定度などは如何でしたか?
そこ、結構気になりましたものでー。
d780、気になってる機種でーす。

>LECCEEさん
大変、大変お久しぶりです^^。
どんどん機材強化されているようで、羨ましい限りですー。
D780に行ったら、連写、高画素から高感度まで隙なしですね。
うらやまピー!

書込番号:23168660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件

2020/01/15 00:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D750のような下品な金属音ではなく、D500のような柔らかい音質なのですが(音程は低くなった)、走り出しに下品な揺れがあります(デモ機)。 シングルに設定しなおしたくらいですので連写などしません。

書込番号:23168990

ナイスクチコミ!4


koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:24件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/15 12:02(1年以上前)

>エヌ氏のBARさんこんにちは
突然ですがお邪魔します。
私は今D750を使用しております。
13万ぐらいの違いはあるんでしょうかね。
私が購入した時はズームレンズキットで25万くらいだったと思います。
今は15万くらいになってします。
D780も10万くらい安くなるのかね。
ちょうど3年使用で4910ショットなのでまだまだですが15万くらいになったら考えてもいいかな

それからじじかめさんどうしているかね?

https://photosku.com/archives/4178/

書込番号:23169587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/01/21 00:35(1年以上前)

別機種

あと、少し出してD850を新品購入した方が満足度が高いですね。

書込番号:23181533

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

カタログありました

2020/01/16 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:142件
機種不明

本日(16日〕銀座のニコンプラザに立ち寄ったところ、カタログが置いてありました!
週末は発売記念イベントがあるみたいです。

書込番号:23171562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:51件

2020/01/16 18:34(1年以上前)

>カプリコン1さん

イベント情報のご提供、有難うございます。

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2020/0115.html

2月まで開催されるようですね。

参加しようかな?と思います。

今年は、ファンミーティングを開催して欲しいと思いますが、D6正式発表までお預けかな?

D780のD750からの大きな進化を見ると、D6の進化に期待が高まります。

書込番号:23172244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2020/01/19 00:02(1年以上前)

D6など、どうでもいい。

書込番号:23177221

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

広範囲にフォーカスポイントを合わせる機能が有るのは、とても歓迎すべきことですが、実際の撮影は、指先で画像モニターのフォーカスポイントをタッチして、さらに、指先で画像モニターをタッチしてシャッターを切る仕様かな?
仮にそうだとしたら、個人的には、慣れるのに時間がかかりそうです。
1kgを越える重いレンズを付けていたら、手ブレしないかな?
実際に、試してみるしか無さそうですね。

書込番号:23155776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2020/01/08 19:02(1年以上前)

>The_Winnieさん

こんにちは。

タッチシャッター/タッチフォーカスは、D850 などの他機と同じじゃないでしょうか。

https://onlinemanual.nikonimglib.com/d850/ja/05_live_view_06.html

タッチ1回でピントを合わせてシャッターまで切ってくれるようにもできますし、フォーカス位置の指定だけに留めることもできます。

これまでのニコン機では AF が遅くて使う場面がかぎられてましたが、Z6 相当の像面位相差ならキビキビ動いてくれそうですね。

書込番号:23155868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/08 19:06(1年以上前)

D850とは明かに違うでしょう。
近いのはZ6だと思いますよ。
Z6ユーザーの動体撮影のレビューを参考にしたらいいと思います。

書込番号:23155879

ナイスクチコミ!7


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2020/01/08 19:16(1年以上前)

>kyonkiさん

あ、D850 を紹介したのはタッチシャッターの操作方法がオンラインマニュアルですぐ見つかったからです。

、、、念のため。

性能的には、私も書いたとおり Z6 相当だと思いますよ。

書込番号:23155900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/08 19:24(1年以上前)

スレ主さん

LVだからと言ってタッチシャッターを使う必要はなく、レリーズボタンを押せばいいです。

書込番号:23155919

ナイスクチコミ!8


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2020/01/08 21:04(1年以上前)

>scuderia+さん
>kyonkiさん

ご返信を有り難うございました。
ライブビューで動体を撮影するのは、私にとっては、かなりハードルが高そうに思います。
子猿のように、すばしっこく動く動物を、ライブビューで捉えて写真を撮るのは、とても難しいことのように思います。
動物撮りにハマっているので、DXフォーマットで、最新の画像エンジンを搭載した一眼レフが出て欲しいなぁと思います。

書込番号:23156121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/08 21:29(1年以上前)

スレ主さん

動体撮影は素直にファインダーで撮ればいいのでは?
ファインダーもLVも便利に使えるのがD780のいいところだと思います。

それから、液晶のタッチ操作は完全にOFFに出来ますよ。

書込番号:23156182

ナイスクチコミ!11


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2020/01/09 07:44(1年以上前)

>kyonkiさん

ご返信を有り難うございました。
D780、30万円弱の価格なので、もう少し、安くなってから検討したいと思います。
値段が、かなり下がってきたD850の方が、何とはなしに、魅力的にも思います。

書込番号:23156757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2020/01/09 09:09(1年以上前)

今、ビックカメラしか価格が出てないけど、これって実質25万円切ってきたということではありませんかね?

書込番号:23156860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2020/01/09 12:55(1年以上前)

>The_Winnieさん

お住まいのエリアは存じ上げませんが、ニコンSCに寄ることが出来るのであれば、D780の展示機でライブビューの性能を体感出来ますよ。
さきほど昼休みの終わりに立ち寄り、70-200FLで顔&瞳AFを試してきましたが、AFの速度&精度は現在使用しているZ6と変わらない印象でした。
Z6に比べるとボディが大きく、少し重いため、操作性は異なりましたが。

書込番号:23157210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2020/01/09 16:07(1年以上前)

>ひしひしさんさん

情報を有難うございます。
新宿SCに行こうと思います。
ライブビューで、手ブレせずに写真を撮ることが出来るかは、個人のスキルですね!

書込番号:23157480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/11 09:35(1年以上前)

>The_Winnieさん
現場での使い方にもよると思いますが、参考までに。70才近い人間です。
850、810、Z 6を使っていますが、先日久しぶりに810も使いました。
風景系なので、真面目に撮影する場合三脚使用で、
風景系なので真剣撮影ではライブビュー撮影します。私はタッチシャッターは外しタッチAF 使いします。タッチ機能のない810の焦れったさには閉口しました。
OVF でのピントも高精度みたいですから良いですね。


書込番号:23160702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2020/01/11 20:17(1年以上前)

>一谷さん

ご返信を有り難うございました。
三脚を使用して、じっくりと風景を撮るには、ライブビューでタッチAFが良さそうですね。
D780は撮像素子やAF性能に大幅な改善が有り、かつ、様々な撮影対象に適した豊富な種類のFマウントレンズを、直付け出来るのが良いですね。
D7500で動体撮り、D780で本格的な風景撮りというように、使い分け出来そうです。

書込番号:23161776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/14 19:29(1年以上前)

>The_Winnieさん

新宿SCにはもう行かれましたでしょうか?
実機を触った感じでは、「ライブビュー撮影でストレス無く動体をAF撮影できません」でした。Z6のライブビュー撮影とは全く別物ですね。

動体どころか静止物でもAFのウォブリングが酷くてストレス溜まります。Fマウントレンズがネックだと思いますが、ライブビュー撮影は相変わらずオマケ感があります。レンズにもよるかもしれませんので、予約される方は使うレンズを付けてみて試されるのが良いと思います。

あと、眼鏡ではファインダーの周辺が結構ケラレました。D7500やD500では四隅が少しケラレる程度ですが、眼鏡フォトグラファーはこの点についても買う前に要チェックです。

書込番号:23168321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/18 16:16(1年以上前)

再度ニコンプラザでチェックしました。

D780の眼鏡時のファインダーのケラレですが、D750よりも肉厚のアイピースに変わったことが原因とわかり、試しにD750の薄型アイピースをはめてみたら問題なくなりました。

次に、LV撮影のAFの遅さですが、今回速くなっていたので事情を聞いてみると、製品版にボディが交換されたためとのことでした。製品版は動体撮影ストレスなく撮影できそうです。

書込番号:23176170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D780 ボディ」のクチコミ掲示板に
D780 ボディを新規書き込みD780 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D780 ボディ
ニコン

D780 ボディ

最安価格(税込):¥206,359発売日:2020年 1月24日 価格.comの安さの理由は?

D780 ボディをお気に入り製品に追加する <967

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング