D780 ボディ のクチコミ掲示板

2020年 1月24日 発売

D780 ボディ

  • 2450万画素、裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。「D750」の後継機種。
  • ニコンのデジタル一眼レフカメラとして初めて像面位相差AFを採用。撮像範囲の水平、垂直約90%の広範囲を273点のフォーカスポイントでカバーする。
  • 人物の瞳を検出してピントを合わせやすくする「瞳AF」に対応。振り向いたときでも、瞬時に瞳にピントが合うため撮影チャンスを逃さない。
D780 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥206,359

(前週比:-6,441円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥206,359

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥120,000 (21製品)


価格帯:¥206,359¥261,800 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g D780 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D780 ボディの価格比較
  • D780 ボディの中古価格比較
  • D780 ボディの買取価格
  • D780 ボディのスペック・仕様
  • D780 ボディの純正オプション
  • D780 ボディのレビュー
  • D780 ボディのクチコミ
  • D780 ボディの画像・動画
  • D780 ボディのピックアップリスト
  • D780 ボディのオークション

D780 ボディニコン

最安価格(税込):¥206,359 (前週比:-6,441円↓) 発売日:2020年 1月24日

  • D780 ボディの価格比較
  • D780 ボディの中古価格比較
  • D780 ボディの買取価格
  • D780 ボディのスペック・仕様
  • D780 ボディの純正オプション
  • D780 ボディのレビュー
  • D780 ボディのクチコミ
  • D780 ボディの画像・動画
  • D780 ボディのピックアップリスト
  • D780 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D780 ボディ」のクチコミ掲示板に
D780 ボディを新規書き込みD780 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D4Sと比べて

2020/04/17 07:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:273件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

これまで愛用していたD4Sが事故で壊れてしまったため、カメラの購入を考えています。

D4Sは素晴らしいカメラでしたが、以下の点が気になりました。
・でかい(重いことより目立つのが気になりました)
・バッテリーの持ちが悪い上に予備バッテリーが高い
これ以外では特に不満はなかったです。

D4Sを中古で再購入することを検討していましたが、似たような価格でD780の新品が買えそうで気になっています。
D780の良いところ
・像面位相差AFの搭載
・SnapBrigeが使える
・バッテリーの持ちがよさそう
・フリッカー低減機能あり
特に像面位相差AFがどれくらい使い物になるのかが気になっています。

この二機種を比べた方はほとんどいないと思いますが、どちらを購入するのがよさそうか、何かアドバイスなどあればお願いしたいと思います。

書込番号:23343382

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/04/17 07:56(1年以上前)

まず、象面位相差AFはあくまでもLV時のものです。ファインダー撮影は従来からの位相差AFです。
D780のLVはミラーレス並みに速いですよ。
位相差AFに関しては、D4sは使ったことはないので分かりませんがD3sと比べると同等と感じています。

SnapBrigeはサクサク繋がります。
バッテリーは私の使い方ではカタログ表記通りに2000枚近く持ちそうです。
フリッカー低減も優秀です。

書込番号:23343402

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/04/17 08:10(1年以上前)

しかし、D780はあくまでも中級機です。一桁機とは造りの質が全く違います。

ファインダーは覗いた瞬間に差が歴然と分かります。
一桁機のレスポンスの良いレリーズフィーリングはありません。
ミラーのバタつきもあります。
操作系も慣れが必要です。

そういうところは店頭でよく確認してください。

書込番号:23343417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/04/17 08:19(1年以上前)

>kyonkiさん
ありがとうございます!
D780の像面位相差AFはミラーレス並みなのですね。
普段はファインダー撮影なので問題ないのですが、狭いところでの撮影などにライブビューが結構使えるので、あると便利かなと思ってました。

質感についてはなかなか難しいですね。
D780は展示機を何度か触りましたが、シャッターフィーリングはやはりD4Sみたいにはいかないな〜とは感じてます。

書込番号:23343428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 https://www.facebook.com/ 

2020/04/17 11:16(1年以上前)

別機種
当機種

スレ主様

現代D4sとD780並びに、ペンタックスを使用しています。

夜間撮影が多い為、高感度耐性の良いカメラを選びました、D780のライブビュー時のタッチパネルは良いですね。

それに、シャッターのダンパーが付いているのでミラーショック少なく感じます。

RAWのみの撮影ですが、多重露光の出力がJPEGのみ、なのが残念です。その他の不満はありません。

D4sとD780の購入で迷っているようでしたら、使用する用途で選んでみては如何でしょう。



書込番号:23343630

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2020/04/17 12:12(1年以上前)

>ラランテスさん

素直に、一桁機のD5/D6になるかと思います。

書込番号:23343693

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/04/17 12:18(1年以上前)

ハードな環境で使うならD4sですかね〜
ただD780でも日本の普通の雪山ぐらいなら余裕で使えます。
(-20cぐらいかな、今年はあまり雪山に行っていないのでそれ以下はわかりません)
自分は以前D700を使っていましたがフォーカスポイントの範囲がD780は狭いので少し違和感がありましたが、すぐ慣れました。
D780は画像処理エンジンはエクスピード6なのでホワイトバランスオートがとても優秀だと思います。
あと位相差AFが優秀なので結構ライブビュー撮影が使えて楽しいです。
D780お勧めですよ〜

書込番号:23343701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2020/04/18 02:59(1年以上前)

D850にバッテリーグリップがいい感じなので推したいところだけど16MP→45MPだとファイルの扱いも変わるだろうしうーん....
修理期間て観点だと、少なくともあと2年はあるかな。D3Xがまだ修理可能なので更に数年は行けそうな気はする

書込番号:23345009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/04/18 05:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

>ふるさん2114さん
両方お持ちなのですね!
作例もありがとうございます。
用途は色々なのでつぶしが効くD4Sは便利だったのですが、D780もいいな、って思い迷っているところです。

>おかめ@桓武平氏さん
D6は大きさ以外は理想的ですが、高過ぎて買えません・・・
D5の中古も考えたのですが、価格がD4Sの倍くらいするので、それならD4Sでいいかなって感じです。

>芝犬カメラさん
D780良さそうですね!新機能がどれも魅力で迷っています。

>seaflankerさん
メカ的にはD850は魅力的です。が、D780でも十分かなあと思っているところです。

書込番号:23345044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/19 00:04(1年以上前)

>ラランテスさん

2年前までD750を主に、それからはD850を主に使用しています。
D750の弱点はミラーバランサー省略でシャッターショックが大きく、
レンズによってはシャッター微振れがありました。
またライブビューがとても鈍重で動きものには無力でした(D850も同様)。
D780では、これらの弱点が改善され、とても使い勝手の良いカメラに進化したようです。

D850からホワイトバランス、発色がとても良くなり、私はRAW撮影していますが、
JPEG撮って出しでも十分使用できるようになりました。D780も同様と思われます。

NIKONは中級機でもしっかり作られており、今まで使ってきたD300、D90、D7100、D750など、
いずれも4、5年で10万回シャッター程度では何の問題もありませんでした。
私自身はD780未使用ですが、D780をお勧めします。

書込番号:23346921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/04/19 05:03(1年以上前)

>沼じいさんさん
確かに中級機でもしっかり作られていますよね。
店頭でD780を触ったときもよい感触でした。
ただD4Sの感触も忘れられずなのと、中古価格が新品D780より少し安いというのもあり迷っています。
もう少し悩んでみます。

書込番号:23347104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2020/04/19 10:44(1年以上前)

D750はFFエントリー〜中級にしては作り良くなりましたが、ぱっと見の作りだけでなく、そもそもの構造としてモノコックだったりなど、D4sでは当たり前だった使い方が通じなくなりそうな気はします

あと操作性が結構LV寄りで、親指が来る一等地にLVボタンとか...中級〜プロ機かは一本に絞るには慣れが必要になりそうですね

書込番号:23347439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/04/20 06:09(1年以上前)

>seaflankerさん
なるほど、やっぱりD4Sもいいなあと思えてきました。
もう少し悩んでみます。

書込番号:23349130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/20 13:12(1年以上前)

>おくれて、書き込み失礼します。

 似たような、なやみで動画サイトなど見まくりました。

 画像処理エンジンが、最新のものを入れたボデーを買うのが無難であろうとの結論です。よくあるのが、Nikon旧製品の作例からニコンの画質を評価しているものです。

 たぶん、EXPEED6搭載のミラー1眼が最終版になると思います。ならば、D6は永遠の最強フラッグシップ機となるわけで、スゴーク高いけど長期使用で元がとれるとも思われます。高速移動体の撮影も多いので、ミラーレスは品種展開の進展まちです。

 自分では、D780との比較でD6発売も視野に入れて、検討中です。

 待てる余裕がおありなら、EXPEED6にこだわった選定もありではないでしょうか。

書込番号:23349603

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/04/21 07:19(1年以上前)

>沼じいさんさん
D780、やはり良さそうですね。
気持ちはD780に傾きつつあります。

書込番号:23351060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/21 11:37(1年以上前)

 補足です。

 D6とD780を比べた点で、機動性という要素が抜けていました。

 スナップとか、お散歩撮影とかを配慮すると、圧倒的にD780ですね。
ハット見てパット撮るが、1.5kg重のボデー では・・・。
書き込みで、フラッグシップに比べてチープ感があるとのことですが、使い勝手と用途を優先して決めるようでしょう。
 エントリー機に慣れているので、自分では高級感を感じそう。

 想定される残りの予算が有れば、Z50を基本にZ系に転向してゆく将来を想定したいところです。
レンズ手持ちの関係から、Fxフォーマット + Fマウント系最終機種 としてこの辺で決めておき、Z系の投入
機会を見てゆくという見込みです。
また、高速移動体の撮影もやっているので、鏡式一眼レフカメラは温存する必要があります。

書込番号:23351393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/04/21 11:50(1年以上前)

>リナ太郎さん
ありがとうございます。
今回はD780にしようかなという気になってきました。
一桁機は作りは素晴らしいのですが、でかいというのがやはり気になっていました。

書込番号:23351411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/04/22 02:37(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
D4SなどのD一桁機はやはり大きくて目立つというのが気になっていたので、今回はD780にしようかと思っているところです。
すぐには買えないので、自分でももう少し調べてみようかと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:23352876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度耐性と動体撮影

2020/04/14 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:501件

D780に興味を持っていますが、
高感度耐性ですと、
5D Mark4より2段、3段ぐらい良いでしょうか?

また、光学ファインダーで撮影した場合、動体撮影は
D750>5D Mark4>D750でしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23338529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/14 12:33(1年以上前)

>Katsutarishaさん
キヤノンの場合、画像ノイズは画像サイズを小さくすれば減ります。
画像サイズが大きい場合は作品展など大判プリントが必要な時と思うので、その時はなるべく低感度が理想的だと考えます。

書込番号:23338579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/14 12:49(1年以上前)

>Katsutarishaさん
高感度特性が3段も違う訳が無いです
3段は大変な数値ですよ
ISO 10000とISO 80000が3段の差です

仕様を調べると標準感度は
5DMarkWがISO32000まで
D780がISO51200となってますから
0.66段の差ですね
これはメーカー公称値であり、各社基準が違うかも知れないから
鵜呑みにはできませんが
1つの指針とはなります。

動体撮影はボディ単体では決まりません
動体に弱いレンズも有るし
動体に強いレンズも有るから
レンズとのマッチングですね

後、カメラマンの腕が
1番大きいです

書込番号:23338609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:501件

2020/04/14 13:07(1年以上前)

>イルゴ530さん
>すすめのPチャンさん
ありがとうございます。
一段も高感度は違わないのですね。

書込番号:23338633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2020/04/14 13:15(1年以上前)

あまり数字だけで選ぶのはどうなんだろう。

書込番号:23338650

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/04/14 13:39(1年以上前)

メーカーが違うとISO上限値のレベルが違うから数値だけでは判断出来ませんよ。
カメラ量販店にSDを持参して試写させてもらうのが一番です。
あ、コロナが一段落してからですね。

書込番号:23338688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/04/14 13:39(1年以上前)

動体撮影能力に関しては一昔前のフラッグシップであるD3s程度はありますが、最新の153点AFを積んだD5/D500/D850には明らかに落ちますね。

書込番号:23338689

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/14 14:10(1年以上前)

>Katsutarishaさん
私は高感度耐性だけの話しか分かりませんが、
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=nikon_d780&attr13_1=nikon_d750&attr13_2=canon_eos5dmkiv&attr13_3=canon_eos6dmkii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=25600&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=compare&widget=1&x=0.5145556821162309&y=0.8017621498950747
で見ると、D780はD750より一段以上良くなっているように見えますが、5D Mark4より一段まで良くなっていないように見えますので、高感度耐性について過度に期待しないほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:23338733

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:501件

2020/04/14 19:50(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
皆さま、ありがとうございました。
高感度の方は解決致しました。

書込番号:23339264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

AFについて

2020/04/09 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

みなさん、コロナに負けずバンバン撮っていますか?


質問ですが、ある条件下で、AFが異常に迷うことありませんか?

私は病院内で撮影をするときに、AFが迷うことがよくあります。
ちょいちょいピンも甘いです。
D750の時はそんなことなかったですし、そんなにめちゃくちゃくらい訳でもないのでD780が迷うというのも謎です。
ちなみに、フォーカスは親指、レンズはTamronの24-70mm f2.8の新しい方のものです。

何か心当たりのある方おられませんか?
原因がわかる方からのお返事お待ちしております。

書込番号:23330187

ナイスクチコミ!5


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 D780 ボディの満足度5

2020/04/09 22:40(1年以上前)

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) でしょうか。
HPではD780への正式な対応はまだ出ていないようですね(たぶん)。当然D780のほうが新しいので、100%対応しているかどうかはわかりません。とりあえず、タムロンのサービスにでも核にして見てはいかがでしょうか。

書込番号:23330239

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

2020/04/09 23:00(1年以上前)

>holorinさん

ご返信ありがとうございます。

なるほど、そっちの問題の可能性もありますね。

ありがとうございます。

書込番号:23330270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2020/04/09 23:17(1年以上前)

>kz44さん

病院内の撮影は個人情報の関係で撮影禁止じゃないの?
録音もだめと書かれてる。携帯も禁止だし。

書込番号:23330301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/09 23:34(1年以上前)

質問ですが、ある条件下で、AFが異常に迷うことありませんか?

⇒○水面のキラメキ
○ビルなどの振り返し模様
○望遠レンズの最短距離付近
○雪の原
○極端に暗いとこ
などです。

書込番号:23330322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

2020/04/09 23:45(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

ご返信ありがとうございます。

厳密に言うと、病院ではないです。
質問内容における重要ポイントではなかったので、ザックリとした説明をしました。
わかりにくくてすみません。

ちなみに、仕事ですので、撮影自体はOKです。

書込番号:23330335

ナイスクチコミ!1


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

2020/04/09 23:47(1年以上前)

>イルゴ530さん

ご返信ありがとうございます。

そうですね、そういったところでは迷いやすいですね。

ちなみに、今回は病院のような施設内での撮影で、被写体も人物なので、そんなに迷うようなポイントではないはずなのです。

だから、なぜだろうと思っているというところです。

書込番号:23330338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/10 06:37(1年以上前)

>kz44さん
>コロナに負けずバンバン撮っていますか?
外出自粛の折にこういう書き方はいけません。田舎に住んでるなら出かけても(車か徒歩)かまいませんが、独りで黙ってやれはいいこと。

書込番号:23330505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

2020/04/10 08:12(1年以上前)

>て沖snalさん

ご返信ありがとうございます。

別に大勢で集まって密室で撮りまくりましょうと促している訳ではありませんし、これを見てわざわざ感染リスク高まるような行動に出る人がいるとも思えませんが。
さすがに考えすぎではないですか(笑)
自宅で一人でもバンバン撮れるし、外出禁止ではないので、気分転換の散歩の時にサクッと撮るくらいいいと思いますが。

書込番号:23330562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/04/10 15:34(1年以上前)

>kz44さん
これは屹度、D780がコロナウイルスに感染したからに違いないと、誰かがレスしてくるでしょうから、先手を打っておきます(笑)
D780は良いカメラですが、他社のレンズですと不具合があるようですね。

書込番号:23331126

ナイスクチコミ!1


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

2020/04/10 16:09(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

ご返信ありがとうございます。
そうなんですね。
それはどこからの情報ですか?
具体的な情報はありますか?

書込番号:23331171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/04/10 17:11(1年以上前)

kz44さん
>私は病院内で撮影をするときに、AFが迷うことがよくあります。
>レンズはTamronの24-70mm f2.8の新しい方のものです。

TAMRON サポート 情報
https://www.tamron.co.jp/faq/products/checker.html>kz44さん
・ここにはD780が記載されていない
・注釈:表示されないカメラやレンズにつきましては、別途お問い合わせください。

これらの状況だから、TAMRONへ個別問い合わせでしょうね。

書込番号:23331262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

2020/04/10 17:36(1年以上前)

>yamadoriさん

ご返信ありがとうございます。

Tamronさん、頑張ってほしいですね〜。

書込番号:23331290

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/04/10 19:42(1年以上前)

kz44さん
>Tamronさん、頑張ってほしいですね〜。

そうですね。
しかし今できることは、今後の対応予定をTAMRONへ問い合わせするしかないですね。

書込番号:23331490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/04/11 06:54(1年以上前)

>kz44さん
おはようございます。
昔シグマと揉めた辺りから、ニコン(キヤノンも同様との噂)は他社レンズとの親和性を無くしているようです。

書込番号:23332233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2020/04/11 13:22(1年以上前)

>kz44さん

社会の嫌われ者が「お前らとは絶交だー!」

と、言ってしまったのですよ。


あきらめなさい
.

書込番号:23332790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

2020/04/11 13:29(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

ちゃんと使えるものもあるので何とも言えないですね。

書込番号:23332804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

2020/04/11 13:30(1年以上前)

>陰多亜子弟坊遺さん

ご返信ありがとうございます。

ちょっと理解に苦しみます。

書込番号:23332805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Kuro2846さん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/11 22:05(1年以上前)

あります。
発売日初日に入手した780は酷すぎて返品対応してもらいました。
新しい物も、750では全く気にならなかった、ライブビューを使用しない普通の撮影での迷いがあるように感じます。
タムロン、シグマ、純正、手持ちのレンズではどれでもです。
ただ750は下取りに出したので、直接比較しようがないんですけど…
私はまだ使いこなせてないし、ボチボチと検証中ですが、お気持ちはお察し申し上げます。ちょっと残念な所の一つだと思ってます。
ライブビューは超絶進化してるんですけど。
とはいえ780、自分は10年は使う予定だし、良いところも沢山あるので、撮影を楽しんで行きたいと考えています。

書込番号:23333749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

2020/04/11 23:32(1年以上前)

>Kuro2846さん

ご返信ありがとうございます。

やはりあるのですね。

私は自宅や他の場所では特になく、仕事で院内にいる時だけそういった現象が起こります。

困ったものです。

書込番号:23333908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/04/24 12:34(1年以上前)

病院内で医療機器からでる電磁波の影響があるのかも?

私もD780と24-70G2と24-702.8G(VR無し)を使ってます。自宅の室内で試しに着けたときはそのようなことはありませんでした。でも念のためボディ側のレンズ補正機能を全てoffにしてます。

書込番号:23357270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

2020/05/08 21:40(1年以上前)

>ラーメン大好き!小池さん

ご返信ありがとうございます。

そうなんですかね。

バッテリーグリップもないし、改善されないままなら手放す可能性もありです。

書込番号:23390637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/05/08 22:12(1年以上前)

>kz44さん

あと、タムロンG2は最新ファームウエアにしていますか?していないならぜひ。

それでもだめなら、手放すもしくはタムロンG2をサブにして、純正の24-70F2.8G(VRなし)が今安くなっているのでメインとしての導入をお勧めします。

撮影環境条件の悪いところほど他メーカー製品は相性問題の関係でメインで使用できないです。経験上。

それでも改善しなければメーカーに修理のご相談をしてもいいのではないでしょうか?

書込番号:23390722

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

2020/05/08 22:27(1年以上前)

>ラーメン大好き!小池さん

ご返信ありがとうございます。

最新にはしていないですね。
他のカメラでは特に問題ないので、変に触るのも怖いので。
色々とありがとうございます。

書込番号:23390780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

lightroomでテザー撮影できますか?

2020/04/04 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:10件

D750とZ6を使っています。

lightroomでテザー撮影をしているのですが
なぜかZ6ではできす・・

ケーブルを変えたり、いろいろしたのですが
どうしても繋がりません。

諦めて、テザー撮影はD750だけでやっています。

ただ、とっても愛着のあるD750ですが
シャッター回数も限界を超えてしまい
時々シャッターを押せなくなったりもしていて
D780への買い替えを検討しています。

そこで重要になるのが、lightroomでテザー撮影ができるのかなぁと。
お使いの方、お手数ですがご教示いただけませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:23320219

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2020/04/04 09:32(1年以上前)

しおり826さん こんにちは

>なぜかZ6ではできす・・

lightroomの事は詳しくないのですが Lightroom Classic および Lightroom 6で 下の対応表を見ると Z6の方は 対応しているように見えますが 公開日が  2019年5月20日の為 D780の方は分からないです。

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/kb/tethered-camera-support.html

書込番号:23320262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2020/04/04 09:57(1年以上前)

まだ新しいのでD780に対応していないのだと思います。
CameraRAWと比べると対応に時間ぎかかるのでと思いますね。

書込番号:23320295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/04/04 12:25(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます!

そうなんです!私もそれを見て、対応しているはずなのになぁ・・と。

ネットで検索してみましたが、Z6でテザーができないと
書いてらっしゃる方がいたので
難しそうです・・。

D780もまだ発売したばかりだし
もう少し待った方がよいですね。
ありがとうございました!

書込番号:23320510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/04/04 12:27(1年以上前)

>with Photoさん

ありがとうございます!
やはりそうですよね。
camera RAWには対応したと書いてあったのですが
テザー撮影はどうかなぁ?と実際お使いになられてる方に
質問させて頂きました。

ショールームで試そうかと思ったのですが
コロナの影響でショールームも営業しておらず・・💦

もう少し待ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:23320513

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2020/04/05 18:31(1年以上前)

>しおり826さん

ご使用中のD750ですが

>シャッター回数も限界を超えてしまい
>時々シャッターを押せなくなったりもしていて

シャッターリコール対象かどうか確認して対象でまだ未修理ならメーカーに送ればシャッターを新品に交換してもらえますよ。

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0709.html
https://recept.nikon-image.com/support/check_d750_2/index.html

既に確認ずみでしたらスルーしてください(^^)

書込番号:23323098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/04/05 19:13(1年以上前)

>Paris7000さん

ご親切に有難うございます。
残念ながら、対象商品ではないんです・・

ニコンプラザも閉まっていますし
困っています🤣

書込番号:23323181

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2020/04/06 20:59(1年以上前)

>しおり826さん

あらら、残念!?
該当製品ではなかったんですね

ニコンプラザも臨時休館状態ですし、そのまま閉館になりはしないかと心配・・・

書込番号:23324931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/09/14 23:39(1年以上前)

>しおり826さん
私もどうしてもできません。
これはどこに問い合わせれば良いんでしょうか。

書込番号:23663448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/09/20 15:33(1年以上前)

>宙のまにまにさん

ご返信遅くなってごめんなさい。

やっぱりできないですよね。

私は、結局Camera Control Proを買って
そこからlightroomに転送するようにしました。

お役にたてなくてごめんなさい。

ニコンプラザももうあいてますし
そちらで聞かれてもいいかもしれませんね。

書込番号:23675424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ローパスレス?

2020/04/01 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

レビューにあるけど、この機種ってローパスレスでしたかね?

書込番号:23316144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/04/01 12:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

キタムラのサイトより

ニコンのサイトより。昨年暮れですが。

今ざっと調べてみましたが、レスではないようですね。

書込番号:23316163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/04/01 12:06(1年以上前)

ローパスフィルタはあるようです。
カットオフ周波数を吟味して、解像感・エイリアス(モアレ)のバランスを得ているのでしょう。

書込番号:23316171

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2020/04/01 12:53(1年以上前)

センサーはローパス採用でローパスレスではないようですね。

ニコンのQ&Aにローパスレスカメラが載ってます。
2019年12が最終更新になっていますが、D780がローパスレスなら更新されていると思います。

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000036050

書込番号:23316237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2020/04/01 16:01(1年以上前)

ゆきんこりにす太郎さん こんにちは

下の キタムラのレビューを見ると

>センサーはローパスフィルター搭載の有効約2450万画素のもので

となっているようです

https://shasha.kitamura.jp/article/473363072.html

書込番号:23316487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/04/01 18:23(1年以上前)

あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!(。・`з・)ノ

書込番号:23316683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/04/01 18:33(1年以上前)

>ゆきんこりにす太郎さん
ニコンのデジタル一眼レフカメラのカタログを見ると、ローパスフィルターレスの機種では、それを謳っていますが、ローパスフィルター付きの機種では記載がありません。
D780のカタログにも記載されていません。フルサイズの2400万画素では、モアレの影響が大きいと判断したのだと思います。

書込番号:23316701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/01 19:27(1年以上前)

飾りじゃないのよLPFは♪♪

書込番号:23316806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/01 19:44(1年以上前)

>ゆきんこりにす太郎さん
昭和の歌謡曲の題名のパクリを披露して済みませんでしたが、LPFが無いと、モアレや偽色に悩まされる場合があるので、LPFがあったほうが好ましいと思います。

書込番号:23316841

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 D780 ボディの満足度5

2020/04/01 20:19(1年以上前)

フルサイズで2400万画素くらいだと、画素ピッチ的にローパスフィルターはあったほうがいいんじゃないかと思っています。実際に横に並べて見比べないとわからない程度の差しか感じませんし、それよりも風景ならともかく、構造物を取ったりすると偽色やモアレの影響を受けやすくなってしまうと感じます。

書込番号:23316913

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2020/04/01 20:21(1年以上前)

まあこの機種はローパスレスにしなかったようですけど、Zシリーズとか800シリーズはローパスレス(または相当)。
この辺の設計哲学?どうなっているのでしょう・・・ローパスレス云々より、ニコンの設計哲学のほうが気になります。

書込番号:23316916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/04/01 21:08(1年以上前)

>杜甫甫さん

現状ニコンは明確です。
画素ピッチ的にフルサイズ2400万画素以下の機種にはローパスが付いてます。Z6は2400万画素だからローパスあり、分かりやすい。

書込番号:23317011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/04/01 21:13(1年以上前)

細かく書くとZ6 D780は2450万画素だから、その辺以上に画素ピッチがあればローパスが付いている、と考えれば良いですね。

書込番号:23317018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2020/04/01 21:34(1年以上前)

フルサイズ相当の35.9mm×23.9mmで有効2450万画素ですので画素ピッチ≒5.92μm
→ 必要とされるレンズ解像度≒ 84.5 本/mmになります。

Z6と同じ画素ピッチですから、ローパスレスとなるフルサイズ相当機の有効画素数は、少なくとも4000万画素超えになるかと(^^)


以前、ローパスレス機(フルサイズ相当またはAPS-C)について調べたところ、必要とされるレンズ解像度が 110~130本/mm以上となる場合に該当するようでした。

下記は以前の書込番号:23051790を再掲します。
ーーーーーーーーーーーーーー
フルサイズの場合の例示です(^^)

Z7
35.9*23.9mm、有効画素数 4575万
→ 18.8μm2 → 4.33μm
→レンズ解像度 115本/mm相当(単純計算)

Z6
35.9*23.9mm、有効画素数 2450万
→ 35.0μm2 → 5.92μm
→ レンズ解像度 84本/mm相当(単純計算)


書込番号:23051790
ーーーーーーーーーーー

有効3桁にすると、84.5本/mmになります。

書込番号:23317056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2020/04/01 22:50(1年以上前)


簡略【レンズ解像度と画素】※画素サイズほか無し※ローパスの参考に(^^)

レンズ フルサイズ APS-C※平均1.55倍
解像度 画素数 画素数
本/mm (万) (万)

175  10584 4405
170  9988 4157
165  9409 3916

160  8847 3683
155  8303 3456
150  7776 3237
145  7266 3024
140  6774 2819

135  6299 2622
130  5841 2431
125  5400 2248
120  4977 2071
115  4571 1902
ーーーーーーーーーー
110  4182 1741
105  3810 1586
100  3456 1439
95   3119 1298
90   2799 1165

85   2497 1039
80   2212   921
75   1944   809
70   1693   705
65   1460   608

60   1244   518
55   1045   435
50     864   360

書込番号:23317183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2020/04/02 01:01(1年以上前)

皆さん有難うございます。

やはり、ローパスレスではないって事は、レビューされてる方が勘違いされてるっぽいですね。

書込番号:23317337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2020/04/04 04:10(1年以上前)

確認のため書かせていただきました。
ニコンのD780はローパスフィルターは搭載されていません。
ローパスレスですよ。

書込番号:23320071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/04/04 06:01(1年以上前)

>タケシェフさん

D780がローパスフィルターレスになったとしたら、ちょっとしたエポックメイキングですね。
現時点ではニコンのホームページの製品情報にはまだ記載がないようですが…。

書込番号:23320096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2020/04/04 11:37(1年以上前)

以前も「画素数は10Mぐらいでローパスレスがいい!」という声が極一部にありましたが、
そんなことをしたら、しょぼい高倍率ズーム以外ではモアレが出まくってしまって大変です。

画素数を十分に増やすから、レンズ自体が持つ微小なボケ(ローパス効果)だけでおおよそ事足りる
という仕組みなので、高画素機でも超絶な高性能レンズを持ってくればやはりモアレは出ます。
なので絶対的な正解はなくて、解像感とモアレのトレードオフの中での程度問題ではありますが。

古くから「オーバーサンプリング」という考え方があります。必要な帯域よりも高い周波数で
サンプリングしてからデジタルフィルターを使って間引くことで、折返しを防ぐための
A/D変換前のフィルターを軽いものにして音質や画質を向上する技術です。

殆どのカメラの場合はカラーフィルタ配列の問題があるのでこれはより顕著です。
もともと12Mのカメラで撮った画像よりも24Mや48Mのカメラで撮って12Mに縮小した方が
解像感の高い画像が得られる、というのは多くの方が体験されていることと思います。

書込番号:23320449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/04/04 16:26(1年以上前)

>タケシェフさん
>リスト好きさん

大変失礼致しました。なんか私の書き込みが間違っているようです。というか、私が大きな勘違いをしているようで。

書込番号:23320878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2020/04/04 17:32(1年以上前)

レビューの方が勘違いされてたみたいで、ローパス有に訂正されてました。
私の勘違いかな?と思っていましたが、やはりローパス有りのようです。

皆様、有難うございます。

書込番号:23321015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/04/04 22:51(1年以上前)

>Cross Chamberさん

いえ、前に私が書いたように現時点、ニコンのサイトのD780の製品情報にはローパスレスの記述がないし(D850やD500などの製品情報にはしっかり記述がある)、これまでのニコンの製品展開の中でもフルサイズ2400万画素クラスのカメラにローパスレスの機種はありません。

書込番号:23321614

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

撮影後にバックアップをするために、SDカードを2枚とも抜いてパソコンに接続してフォルダやデータ容量を確認した後、D780のスロットに戻し、再生ボタンを押すと「画像がありません」と表示されプレビューされなくなりました。

その後フォーマットせずに試しに1回撮影してみると、その1回の画像だけがプレビューされました。


あまり差し込んたり抜いたりしない方がいいのでしょうか?

そうなったらSDカードを再フォーマットすべきでしょうか?

書込番号:23295915

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:143件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/03/21 00:00(1年以上前)

あ!いろいろ弄っていたら、再生フォルダ設定という項目で、記録中のフォルダのみプレビュー表示される設定にしていたようです!解決しました!お騒がせしましたねー。

書込番号:23295960

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D780 ボディ」のクチコミ掲示板に
D780 ボディを新規書き込みD780 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D780 ボディ
ニコン

D780 ボディ

最安価格(税込):¥206,359発売日:2020年 1月24日 価格.comの安さの理由は?

D780 ボディをお気に入り製品に追加する <967

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング