NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S のクチコミ掲示板

2020年 8月28日 発売

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

  • 70〜200mmの焦点距離全域を開放F値2.8一定でカバーする、Zマウントの「S-Line」に属する大口径望遠ズームレンズ。広角端の最短撮影距離0.5mを実現。
  • 「マルチフォーカス方式」の採用で近距離撮影時の光学性能を格段に高め、ピント面前後に色にじみのない高い解像感が得られる。
  • NIKKORレンズ史上最高の手ブレ補正効果5.5段を達成。近距離から無限遠まで撮影距離を問わず、絞り開放から、画像周辺部まで高い解像力を発揮する。
最安価格(税込):

¥283,000

(前週比:-816円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥283,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥231,000 (25製品)


価格帯:¥283,000¥350,900 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:89x220mm 重量:1360g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの価格比較
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの買取価格
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのレビュー
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのオークション

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sニコン

最安価格(税込):¥283,000 (前週比:-816円↓) 発売日:2020年 8月28日

  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの価格比較
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの買取価格
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのレビュー
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのオークション

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S のクチコミ掲示板

(1035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを新規書き込みNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ187

返信26

お気に入りに追加

標準

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S修理トラブルの顛末

2024/08/28 15:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

製品ではなくニコン修理センターの件です
長文になりますが聞いて下さい。
ニコンをディスるつもりはありませんが、どうしても納得出来ず悔しいのでここで話させて下さい。ちなみに私は長年のニコンファンです。

・ニコン修理センターに電話を掛ける
70-200を三脚や一脚に取り付けて回転方向に力を入れると動いてしまうんですがこれは仕様でしょうか?
水平を出しても撮影中にズレるので困るのですが。
「そのような仕様ではありません。修理すればしっかり固定されるので送って下さい。

・修理センターに送る

・8月7日到着 修理代金38,009円支払う
部品交換したらしいが、送る前と全く同じ症状

・すぐに電話する
全く変わっていないんですけど…。
「もう一度送って下さい」
また送ってもまた部品交換して同じことになるんじゃないですか?
「いや個別に調整できるからしっかり固定できるようになります」
これって元々こういう仕様ではないんですよね?
「そんなことはありません、ネジを閉めれば動くことはないです」
分かりました、いまから送ります。

・再修理で送る

・8月23日到着 修理代金0円 なぜか三脚台座交換
また全く同じ症状

・すぐに電話する
今までの経緯を説明し、元々こういう仕様じゃないのか念の為修理センターにある現物で同じ現象は出ないか確認してもらう。

・ここで衝撃のひと言
「これは仕様です。ネジを閉めても動くように作ってあります」
え?今までの説明はなんだったんですか?2回も電話で確認してますけど…。
「申し訳ございません」
じゃ、そもそも故障じゃなかったんですね?送る必要もなかったんですね?
「申し訳ございません」
はあ…分かりました。ではお支払いした修理代は返金してもらえますよね?
「それは出来ません」
え?どうしてですか?
「実際に部品は交換してますので」
だって仕様だったということは壊れてなかったのに勝手に部品交換したんですよね?
「そうなんですが、ニコンにはそもそも返金するというシステムはありませんので」
納得できないので後日正式な返答をお願いします。

・8月26日〜28日電話で押し問答
何度か電話で話したが結局無駄でした。
ニコンの主張は微妙に変化して、最初は「故障してないものを勝手に部品交換した」ということを認めていたが…。
別の場所に不具合があったから部品交換した→明かに壊れていたから少しは改善したはずだ、と変化していきました。
そこまでいうなら交換した部品を送ってくれというと「それは出来ない」の一点張りです。

・結果
これまで30年に渡りNikon一筋で仕事をしてきました。
製品や営業マンの質に不満はあったものの、修理に関しては信頼していたのでnikonを使い続けてきたのです。
こんなこともあるよな、と思いつつも、受付や修理の担当者やその上司が一丸となって何とかして責任を回避しようとする態度に失望しました。

みなさんに聞いていただきたく、長文大変失礼しました。

書込番号:25868519

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/28 15:39(1年以上前)

修理代金38,009円は高い!

書込番号:25868529

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 17:31(1年以上前)

分かりにくいとご指摘がありましたので…。
この話は三脚座回転リングのロックネジをがっちり締めてもロックせずに回転してしまうというお話です。

書込番号:25868677

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/08/28 18:05(1年以上前)

おそらく、
ボディへ外力が加わった場合に、三脚座リング部で融通がないと、
マウント部に予期せぬトルクが掛かってしまうためにモーメントの逃げを設けているのかも。

ボディを三脚設置する一般例では、その心配がないわけで。

書込番号:25868716

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2024/08/28 18:09(1年以上前)

>70-200を三脚や一脚に取り付けて回転方向に力を入れると動いてしまうんですがこれは仕様でしょうか?
>水平を出しても撮影中にズレるので困るのですが。

とはいえこれもよー分からん
雲台パンするとずれるってことなん?
一脚で水平ってどゆこと?

書込番号:25868721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2024/08/28 18:27(1年以上前)

>真面目な撮影師さん

んー?
どれくらい強い負荷をかけるのか、、によるような気もしました。

ファッションショー、スポーツなど、瞬時にタテヨコを切り替えたいプロ向けに、強く負荷をかけると回るようにしてある……とか。

水平出ししてそのまんまにしておきたい場合、強く回さなければ良いようにも思われましたが、どうでしょうかね。

最初のリングは軽い負荷でも回るようになってしまった。なのでニコンは交換した。しかし、スレ主さんは、最初のリングにも交換後のリングにも強い負荷をかけているので、どちらも回ってしまい、違いがないと感じてしまう……というケースが、考えられます。

書込番号:25868751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 18:40(1年以上前)

>AE84さん
>>水平を出しても撮影中にズレるので困るのですが。

>とはいえこれもよー分からん
>雲台パンするとずれるってことなん?
>一脚で水平ってどゆこと?

分かりづらい文章で申し訳ありません。
例えば一脚にセットしてスポーツ等を撮影しているとシャッターを押す右手が下に向かって若干力が掛かるためにロックしたはずの回転座が回ってしまい少しずつカメラが斜めになってしまいます。なので試合中に何回も回転座ロックを緩めて水平に戻す、いつの間にかまた斜めになってるという動作を繰り返しています。

書込番号:25868766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2024/08/28 18:43(1年以上前)

>真面目な撮影師さん
持ち込み修理だったら…。高い授業料でしたね。

書込番号:25868770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2024/08/28 18:51(1年以上前)

>真面目な撮影師さん

りょーかいです 状況がわかりました
ほかに三脚座つきのレンズはつかってないんでしょうか それと比べてどうとか?

書込番号:25868784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 18:54(1年以上前)

>鳥が好きさん
ありがとうございます。

>どれくらい強い負荷をかけるのか、、によるような気もしました。
確かに感覚の話なので説明しづらいのですが簡単には回りません。
一見するとしっかりロックしている感じです。

>水平出ししてそのまんまにしておきたい場合、強く回さなければ良いようにも思われましたが、どうでしょうかね。
そうとも言えるのですが完全フリーにするとふらつくので加減が難しい気がします。

>最初のリングは軽い負荷でも回るようになってしまった。なのでニコンは交換した。しかし、スレ主さんは、最初のリングにも交換後のリングにも強い負荷をかけているので、どちらも回ってしまい、違いがないと感じてしまう……というケースが、考えられます。
可能性がないとはいいませんが、私の感覚では全く同じという思いです。

書込番号:25868792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 19:09(1年以上前)

>AE84さん
>ほかに三脚座つきのレンズはつかってないんでしょうか それと比べてどうとか?

これが仕事なのでF歴代のの70−200F2.8は全て使ってきました。
現在はZに移行したので、手元にある望遠は180-400F4テレコン内蔵くらいです。
仕事で使うZレンズの大三元や明るい単焦点は使っていますが、三脚座付きはこれだけです。
独立して30年になりますが、Fレンズでは回転ロックしても撮影中に回ってしまうという事がなかったのでZレンズでは仕様が変わったのかと思い修理センターに確認の電話をしたのが始まりでございます。

書込番号:25868809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 19:20(1年以上前)

>バラの蕾さん
ありがとうございます。

>持ち込み修理だったら…。高い授業料でしたね。
まあそうなんですけど、それよりもニコンが事実を捻じ曲げてそれを押し通したことに不満があります。

仕様ですか?→仕様ではない→修理で直しました→直ってませんけど→仕様だから直す必要ありませんでした→お金返して→無理です→なんで?→返金システムがないから…。

書込番号:25868816

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 19:28(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
>ボディへ外力が加わった場合に、三脚座リング部で融通がないと、
>マウント部に予期せぬトルクが掛かってしまうためにモーメントの逃げを設けているのかも。

多分そうなんでしょうね。

書込番号:25868830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2024/08/28 21:29(1年以上前)

>真面目な撮影師さん
国民生活センターに一報していただくと、今後はメーカーの対応が改善されるかもしれません。

書込番号:25868983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件

2024/08/29 00:21(1年以上前)

>真面目な撮影師さん
AF-S 70-200/2.8E FL ED VRユーザーですが、三脚座のネジを閉めてる時はガチガチで、三脚立てて使ってても特に回ってしまうことはありました

Z 70-200/2.8 S回転方向の力のかかり具合はまさに感覚なので、どれくらいで回転してしまったのかはわかりませんが...

して、ニコンの生麦の修理センターですが、あそこは最低ですよw
別のスレですが私はニコンの修理センターで以下の経験ありです
1. Z 6の接眼ブロックの交換の修理で、アイセンサー誤調整で通常のライブビュー撮影でもモニターが消えてしまう。当然再修理扱いでアイセンサーの調整でまた時間を取られました。
2. Z 9の修理1回目でボディ下部外装に塗装の下のマグネシウムが見えてしまうくらいに深い傷をつけられ、再修理で外装交換
3. Z 9の別の修理でトップカバーに同じく下のマグネシウムが見えるほどの抉れ傷をつけられ、再修理でトップカバーASSY丸々交換

あとこれは自分ではないですが、D4ユーザーの方から、グリップゴムの張り替えに出したら、なんとグリップゴムを張り替えないまま、「張り替えました」という修理伝票まで添えて送り返してきたらしいです。当然再修理扱いでセンターに送り返したとのこと。心底バカバカしい

ニコンはまあレンズとか好きなものは多いですが、ことサポートと修理センターについては、最低限の仕事もできてないから最低どころではないレベルですね。
人の機材に見ればわかるほどの傷をつけて平気で返すことを2回も繰り返すくらいなので

書込番号:25869136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2024/08/29 08:19(1年以上前)

>真面目な撮影師さん


レスありがとうございます
それだけの大ベテランさんなら機材の扱いがまちがうということもなさそう
Zマウントになって仕様がかわったのかもしれないですね 時間あればヨドバシとかの店頭デモ機でもためしてみてはどうでしょう?
それはそれとしてニコンの対応はひどいおもいます。バラの蕾さんのいうように国民生活センターに通報もありだとおもいます
https://www.kokusen.go.jp/map/

書込番号:25869308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件

2024/08/29 08:49(1年以上前)

当初の案内は嘘だったし、無意味だけど部品は交換しちゃったから金は取ったし、返金するシステムもないから金は返す気はないってことですよね。意味わからんわw

返金システムがないとかそんなん知らんし、振り込みする手段がないとかいうなら、普通為替でもなんでも使えよとしか言いようがないし、
本件真実という前提であれば自分なら折れないですね。
取れる選択肢は全部取ります

Z 9の外装に2回も傷入れられたのも相当反吐が出るのに、ニコンのサポートは平気でこれを上回ってくることやるのでほんとギャグみたいw

書込番号:25869326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2024/08/29 09:51(1年以上前)

>真面目な撮影師さん

修理を頼む際、
今ひとつ相手に経緯が伝わらなかったのですかね。
スマホなどで動画を撮り、そのデータも一緒に送って
見てもらうとかが必要だったかも。

最近、私はカメラに限らず、
何らかの不具合があった場合、
いざみてもらう時に
その不具合が出ないこともありますので、
動画で撮るようにして確認してもらっています。
そのほうが対応も早いこともありますので…

書込番号:25869396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/29 10:08(1年以上前)

>バラの蕾さん
ありがとうございます。

確かに今後のサービス向上の為にも必要かもしれませんね。

書込番号:25869420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/29 10:15(1年以上前)

>seaflankerさん
ありがとうございます。

私も以前にD5を修理に出した際、外装のネジがひとつ閉まってなくて穴が空いたまま届いた事があります。
今回のこともそうなんですが、多分修理前後の確認作業がイマイチなんだと思っております。

修理前に症状確認をしていれば、これは故障じゃなくて仕様だとわかったはずだし、修理後に確認していれば修理前と同じ状態だと分かるはずですもんね。

書込番号:25869427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/29 10:24(1年以上前)

>AE84さん
ありがとうございます。

>国民生活センターに通報もありだとおもいます

そうですね、今後のニコンのためにも報告だけはしようと思います。

書込番号:25869441

ナイスクチコミ!9


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信10

お気に入りに追加

標準

壊れました!

2022/03/31 20:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

壊れました!
カメラバッグコロコロに入れて電車や徒歩で5時間ほど移動して、一度も出さなかったのに、帰宅してしまおうとしたら、中でゴロゴロ違和感が。
まるで中のレンズが外れて転がってるみたい。
もちろん外傷は全くありません。
コロコロにはZ9に24-70f2.8を取り付けて一緒に入れてましたが、Z9と24-70はなんともありません。
70-200はちゃんとコロコロの中で固定してたのに。
コロコロは
VANGUARD の ALTA FLY 58T 買ったばかり。
です。
保証内なので無償修理できると思いますが。
悲しいのと驚きが混じった感じです。
z70-200f2.8って結構弱いのかも。
皆さんに情報として連携させていただきます。

書込番号:24678251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/03/31 20:13(1年以上前)

中学生の時に自転車の荷台にカメラを載せて
ツーリングに出掛けました
現像に出したら何も写って無い
ネガを観ても全く露光されてない
振動でシャッターが壊れたんだと思いました

カメラ機材は振動には弱いです
自転車の荷台とか最悪

特に補正ユニットの重量の有る
大口径レンズの手ブレ補正や
大センサーは振動には弱いと思います

手ブレ補正はビデオカメラから始まりました
大口径レンズの手ブレ補正や
大センサーの手ブレ補正は
10年、20年後にやっと実用化になりました
それだけ重い手ブレ補正ユニットは
難しく、無理が有るから
長年の月日を要したのだと思います

書込番号:24678273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2022/03/31 20:59(1年以上前)

>保証内なので無償修理できると思いますが

壊れた原因が、振動なら、
メーカー保証は難しそうですが。

外傷が全く無いとの事で、
「コロコロが、、、」など、余計な事は言わず、

ただ、「内部が壊れているようだ」と、だけ言えば、
ひょっとしたらメーカー保証の対象と判断してもらえるかも知れませんね。

書込番号:24678366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/31 21:07(1年以上前)

こんばんは

私はソニーのなのですが、自転車の前籠に置いて何度も走ってますけど、何ともないですね。

ただ、Aマウント70-200/2.8 を知人に貸して、コロコロに入れずに手荷物でってお願いしたけど、返ってきたらズーミング不良で、自然故障、12万の修理代となりました。

装着しっぱなしのボディは何とも無く。

保証切れて数ヵ月のものでした。


経緯は聞かれたら答えて、こちらからは「使おうとしたら」と現状のみを伝えると良いかも。

書込番号:24678380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2022/03/31 21:14(1年以上前)

>謎の芸術家さん
コメントどうもありがとうございます。
精密機器なので振動には弱いと思いますが、
カメラ専用のコロコロに入れていて壊れるなんて。
ってことで残念に思ってます。
コロコロだって振動の検証などやっていると思いますので。

>きいビートさん
コメントどうもありがとうございます。
正直に伝えるつもりですよ。

>りょうマーチさん
コメントどうもありがとうございます。
コロコロなどの振動って苦手なんでしょうかね。
レンズ購入に延長保証は入ってなかったので、今後検討したほうがいいのかな。
って思いました。

みなさんでコロコロバック持ってる人は
レンズの延長保証を検討することをおすすめします。

書込番号:24678399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


三春さん
クチコミ投稿数:4件

2022/04/30 08:41(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
で、どうなったのかぐらい書いたらどうなの?
これじゃあ壊れやすいってネガキャンしてるだけだけど?

書込番号:24724152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kou/kさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/10 00:10(1年以上前)

私も数ヶ月使って、突然コロコロと中で転がってる様な音がしたので壊れたかと思いました。
いつものレンズと同じだとだろうと説明書を読まず使用してましたが、問い合わせ前に説明書一応見てみると手ぶれ補正機能のところに注意書きが!!
手ぶれ補正中にカメラの電源offにしたりレンズを取り外すとカタカタ音がしますが故障ではありません。
再度電源を入れると音は消えます。とありました。
中でコロコロ転がっていたのは手ぶれ補正のためのジャイロ的なものなんでしょうか、途中で外したりするとロックが外れたままコロコロ音がする様でした。
知らないと壊れて中の部品が外れたかと思ってしまう程の音でビックリしましたが、それだけ手ぶれ補正が効く機能が入ってるということなんだと理解しました。

書込番号:24738957

ナイスクチコミ!13


shantottさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/10 07:34(1年以上前)

他のメーカーのズームレンズでもよく話題に挙がる問題ですが、その異常音は手ぶれ補正機器の音です。
カメラ内の各装置の動作が完全終了した際にシャットダウンした場合には起こらないので、あなたの操作の不手際です。
修理に出しても異常なしで終わるので他の問題がない限り出す意味はありません。

言わば、PCの電源を強制終了させたようなものなので、電源をいれた際は音がなくなるはずです。

書込番号:24739157

ナイスクチコミ!11


埼玉民さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/04 17:04(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
おめでとうございます。
色々と言わずあなたの見解不要なので、
修理に持ち込めばいいのでは?
きっとあなたは誰よりも引きが強いんだと思います。
私の70-200は後生大事に使っている訳ではありませんが故障箇所は見当たりません。

結果くらい書いたらどうなんですかねえ

書込番号:24863130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2022/08/11 05:12(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
スレ主さんのが書かれたことを読む限りは、スレ主さんが手ブレ補正レンズのカタカタを勘違いしているように読めるのですが、修理に出した結果はどうだったのでしょうが。
今後の参考に、修理結果を教えて頂ければと思います。

書込番号:24872598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2022/09/19 01:14(1年以上前)

みなさんごめんなさい。
報告遅くなりすぎました。
ニコン新宿へ持ち込むと、VRの可動部が固定から外れたんだと言うことで、
レンズをカメラに取り付けて、カメラの電源をオンオフすると治りました。
一応レンズは保証で点検してもらいました。
今は問題なく使えてます。

書込番号:24929641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック

2021/03/29 16:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:872件

来ましたね。
今か、今かと、待ち切れずに、先日購入したばかりです。

Z 24-70 f2.8も買ったので、4万円かぁ。



まぁ、こんなもの(笑)

書込番号:24049659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SのオーナーNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの満足度5

2021/03/29 16:37(1年以上前)

私もZ50mm f1.2Sを昨日注文しました(笑)
でもCB始まると相場が上がることが多いですし、PayPay祭でポイントが大変なことになったタイミングで買えたので後悔はしていません!
もしやwanco810さんも祭で購入ですか?

書込番号:24049675

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:872件

2021/03/29 16:54(1年以上前)

>むちりさん、こんにちは。
Z50mm f1.2S、購入おめでとうございます。

私は、PayPay祭りでは無いです。
マップカメラの下取りUPが3/15まで、キタムラの下取りUPが3/31までで、両方比べてキタムラで買いました。
随分、ウズウズ待っていて、欲しい時が買いたい時でした(笑)

書込番号:24049694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SのオーナーNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの満足度5

2021/03/29 17:29(1年以上前)

この手のうずきは既に重篤な状態ですからね(笑)

作例を見始めてステージ1
実勢価格を調べ始めてステージ2
価格コムでお気に入り登録してステージ3
価格コムでクチコミ書き込んだらステージ4...末期です

wanco810さんには是非Z14-24のお気に入り登録をおすすめします(笑)

書込番号:24049728

ナイスクチコミ!8


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:872件

2021/03/29 20:14(1年以上前)

>むちりさん。

ステージ1~4、大笑いさせてもらいました。
皆さん、多かれ少なかれ心当たりが有るんじゃないでしょうか。

大丈夫です。
私の被写体には、超広角は不要なんです。
それより、ロードマップに有る85mmが気になって、気になって(笑)

書込番号:24049991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件

2021/03/30 08:30(1年以上前)

自分も先日購入したばかりですが、もともとクレカの最安値帯でポイントも大量についたので悪く無い購入条件でした。

すでに最安値帯は在庫が底を尽いており、全体的には価格帯が上昇して、キャッシュバック二万円があってようやくキャッシュバック前の価格帯になっています。
大手カメラ店で相場で購入した人は、キャッシュバック後も店頭価格に変化がほとんど無いだろうから、キャッシュバックは残念かもしれませんが。。。(^_^;)

この心の痛みを癒すには、また新しいレンズを買ってキャッシュバックしてもらう以外にありません。

書込番号:24050693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:872件

2021/03/30 13:08(1年以上前)

>美玖さん、こんにちは。

そうでしたか、美玖さんも最近購入組なんですね(笑)
私の場合は、下取りUPがありましたので、まぁまぁ、トントンといったところです。

欲しい時が、買い時ですからね。

書込番号:24051064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

スレ主 Amakaraさん
クチコミ投稿数:9件

他社レンズ(サードパーティー含む)の望遠レンズに関しては、三脚座形状がアルカスイス互換仕様が増えてきているという実感がありますが、どういう理由かはわかりませんが、ニコンでは相変わらず「クイックシューを別に取り付ける」穴が2個ある只の角断面の形状です。
レンズ性能には大満足なだけに、このポイントだけは残念でなりません。AF-Sレンズ(70-200mm F2.8)の時にはRRS社の三脚座(アルカスイス互換係状)を使用していましたので、今回のZ用レンズで使えるかと思いましたが、取り付けの雇い形状の幅が広くて利用出来ませんでした。どなたかZレンズ(70-200mm f2.8)で使用出来るアルカスイス互換形状の三脚座を販売しているメーカーなどご存知ありましたら、教えて下さい。

書込番号:23627059

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:1286件

2020/08/28 14:30(1年以上前)

>Amakaraさん

アルカスイス互換が全てにピッタリ合うとは限らないので採用していないのではないですかね。

書込番号:23627151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2020/08/28 18:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Amakaraさん

そのうち、発売になると思いますが、とりあえず、自作でしのいでください。

違うレンズですが多分同じ形状かと。

アルカスイス規格のプレートをボルト2本でガッチリ固定しています。
いちいち取付、面倒ですし緩む事も有りますのでこのままです。

書込番号:23627485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2020/08/29 05:55(1年以上前)

アルカの溝って…バッグの紐とか中仕切りに不意に引っ掛かるとかして時々ウザって思わない?
カメラ本体のアルカ対応ブラケット(グリップ)なんかもタマにストラップが絡んだりとかさ…

個人的には、アルカ全肯定するのは危うい考えかもと思っちゃう派なんでスイマセン。

書込番号:23628340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aoyaneさん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/29 20:48(1年以上前)

機種不明

私もAF-Sレンズ(70-200mm F2.8)の時にはRRS社の三脚座(アルカスイス互換係状)を使用していましたが、ある日、KIRK カーク レンズプレート LP-5を直につける方が低くて安定することに気づきました。しかもカメラバッグに入れるときもじゃまになりません。なので、きのうNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを体に入れたら、すぐ、LP-5を直につけました。持ちやすいし、置くときも安定するし、私はこれしかないと思います。LP-5より適切なプレートが他にあるかもしれませんが、フラットでこのぐらいの長さが使いやすいでしょう。

書込番号:23629865

ナイスクチコミ!4


スレ主 Amakaraさん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/29 21:31(1年以上前)

Aoyaneさん、ご提案、ありがとうございました。このアイディアには感服しました。もう少し教えて頂きたいのは、カメラプレート(KIRK LP-5)を取り付けた時の接触面の「スベり」は何か対策をとられていますか?
私の手持ちのRRSのカメラプレートを実際に付けてみたところ、ある程度堅く締め付けても、カメラプレートを回すように力を加えると、「スベり」が出てしまいます。三脚座を取り付ける面積が小さいので、摩擦力が少し足りないように感じています。
すべり対策がなんとか出来れば、この「直付け方式」を試してみたいと思います。

書込番号:23629947

ナイスクチコミ!0


aoyaneさん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/30 09:31(1年以上前)

普通に六角レンチでネジを締めているだけですが、安定しています。Fマウント時代からこのやりかたで不用意に緩んでひやりとしたとか一度もありません。各メーカー、なぜあんなに高く設計しているのかナゾです。三脚につけたとき間に手を入れられるほうが良いという意味なのかもしれませんが、三脚につけたときもこの方法で何ら不具合はないし、手持ちのときは明らかにこの方法の方がホールディングが良いと思うのですが。

書込番号:23630779

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amakaraさん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/30 11:15(1年以上前)

Aoyaqneさん、たびたびお手数をお掛けして申し訳ありません。カメラプレートの締め付けを強くするのが気になって、私の締め付けが弱かったようです。再度、やや強く締め付けてカメラプレートの直付けを確認したところ、横ずれは起きなくて良い感じでした。
私も早速、三脚座を取り外してカメラプレートの直付け方式で今後、撮影していこうと思います。
有益な情報ありがとうございました。

書込番号:23631020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ110

返信10

お気に入りに追加

標準

大三元がmade in Tailandだと?

2020/03/22 14:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

スレ主 肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SのオーナーNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの満足度5

昨日マップカメラにて予約をしたのですが、最近このレンズのレビュー動画がゾロゾロ出てきたのですが、made in Tailandみたいですね。2470 2.8の方は日本産なのに、より高価なナナニッパは何故タイ製なのでしょうか?ちょっと不安を感じています。

書込番号:23299164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/22 14:33(1年以上前)

タイでも日本製に劣らぬクオリティが維持できると思っているのがニコンの考えでしょう。

蛇足ですけどナナニッパって700mmのf2.8では? あまり言わないですねえ!

書込番号:23299168

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/03/22 16:21(1年以上前)

>肉野郎さん
タイの人たちは、真面目な仏教徒が多いです。
視力も日本人よりも良いそうです。
ニコンクオリティをクリアしております。
どこで造っても、ニコンはニコンです。

書込番号:23299365

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/22 17:23(1年以上前)

こういうことを気にする人は、買わなければ良いだけです。
まぁ、そのうち買える商品が無くなるだろうけど。

あ、そうそう。SIGMAの製品は、Made in AIZULAND ですね。

書込番号:23299495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/22 18:00(1年以上前)

>肉野郎さん
>より高価なナナニッパは〜

70-200F2.8の事はナナニッパなどとは言いません。

書込番号:23299587

ナイスクチコミ!12


W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/22 21:06(1年以上前)

レンズではありませんが、D800は日本製。D810はタイ製。
ただしD800の時はタイの工業団地が洪水のため急遽、仙台で生産。
仙台工場には熟練工が少ないためタイから多数来日と記憶しています。

タイ産は品質は問題ないと理解しています。

書込番号:23299967

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件

2020/03/22 22:40(1年以上前)

いまだに国内組立に幻想抱いてる人とかいるんだw

書込番号:23300136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2020/03/22 23:17(1年以上前)

現場を知っていればMade in Japanの品質が過去のものって解るはずですよ(苦笑)。

書込番号:23300214

ナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2020/03/22 23:59(1年以上前)

そもそも、3本そろってこその大三元だった(笑)

書込番号:23300288

ナイスクチコミ!4


スレ主 肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SのオーナーNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの満足度5

2020/03/23 01:29(1年以上前)

皆さん、日本人視点から気にしないのかもしれないが…中国の人や欧米の人のコメントを見る限り気にする人って多いと思います。私はあくまでも一外国人として日本産のブランドを信じて言っています。私の言いたいことはネガティブな捉え方が数ある以上、ニコンさんが高付加価値と戦略的に違和感を感じています。中国のネットではタイ製を造兵廠並みのクオリティと揶揄することもある。d600のこの記事がかなり印象に残りました。http://digicame-info.com/2014/03/d600-15.htmlまたソニーgmの外れが多いのもタイ製でした。せめて、大三元だけは、日本製であって欲しいかったな…自分はどの道ニコンの品質管理を信じて買うけど…ソニーのタイ製70200 2.8に一回裏切られたことあるからね…

書込番号:23300381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/03/23 23:40(1年以上前)

なっなにっぱななにっぱw

書込番号:23302037

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ141

返信23

お気に入りに追加

標準

なんと発売延期ですって

2020/01/30 17:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

スレ主 VIsonokiNさん
クチコミ投稿数:76件

先ほど、予約を入れていたカメラ店から、
『本日ニコンより、生産上の都合により発売時期が延期になり、発売日未定との発表がございましたので、予約いただきました際のクレジットカードの与信につきましては発売日未定のため一旦キャンセル扱いとさせていただきます。発売日が決まり次第、改めてご連絡させて頂きますのでお支払いの決済をお願いいたします。』
という連絡が来ました。

ニコンのwebpageでも『発売時期につきましては、確定次第改めてお知らせいたします。』とのこと。

理由は不明ですが、
よもや、武漢肺炎の影響ですかね?

発売を楽しみにしていたのですが・・・・

書込番号:23200170

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件

2020/01/30 18:49(1年以上前)

>VIsonokiNさん
私も先ほど知りました。
バレンタインの自分へのご褒美だったのに。残念!

それにしても発売日未定ですか〜。

書込番号:23200265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/01/30 20:41(1年以上前)

>VIsonokiNさん
ほんと、残念です。2/14は撮影日にしようと予定空けていたのになぁ〜(ガクッ)

予約しているショップからはまだ何の連絡もありませんが、この予約がどういう扱いになるのだろうか?と少し不安です。

書込番号:23200441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SIGMANONさん
クチコミ投稿数:13件

2020/01/30 22:20(1年以上前)

肺炎ウイルスが付着してそうだもんね。

書込番号:23200646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件

2020/01/30 22:33(1年以上前)

>VIsonokiNさん

なんせ三菱系ですからね、MRJの件もありますし、、、

まー がんばってください
.

書込番号:23200675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:151件 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SのオーナーNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/01/30 22:37(1年以上前)

発売延期の原因って、中国の物流の滞りによる部品不足?春節後の工場再開のめどが付かないとかなんですかね。

技術的なトラブルでないのなら仕方がないので、ゆっくり待つしかないです。

予約しているカメラ店からメール来ましたが、ウチの店は、クレジット決済完了で、お待ちくださいになってる。

書込番号:23200682

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SのオーナーNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの満足度5

2020/01/30 22:45(1年以上前)

>40D大好きさん

私も販売店から連絡ありました。
NIKON中国工場ってもう無かったと思うので、タイ工場製ですよね?

書込番号:23200704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SのオーナーNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの満足度5

2020/01/30 22:51(1年以上前)

失礼しました。
Zレンズは日本製でしたね。

書込番号:23200715

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/31 10:24(1年以上前)

残念ですね(泣)

書込番号:23201332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:151件 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SのオーナーNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/01/31 22:45(1年以上前)

>kosuke_chiさん
>Zレンズは日本製でしたね。

日本製と言っても、全てのパーツが国内で生産されて組み立てられているとは考えにくいので
モーターのコイル巻くとか、回路基板の化学処理とか、ちょっとした半導体部品とか、
海外製は多そうですね。

Z50のキットレンズの生産が追いつかなくてラインをつぶせないとかの景気のいい話なら
いいのですが。

書込番号:23202497

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SのオーナーNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの満足度5

2020/01/31 23:09(1年以上前)

>40D大好きさん

実は別のメーカーのレンズを修理に出していまして、パーツの取り寄せができないとかでずっと戻って来ません。理由を詳しく聞くと、そのパーツは中国で作っていて、春節の間工場がストップしていたからのようです。ちゃんと2/3(月)から従業員が戻って工場が再稼働するのか心配です。ひょっとしたら、似たような事が起きているのかもしれませんね。

あるいは仮にそういう理由だとしたら、普通にパーツの供給が再開したら予定どおり2/14発売もあるのかな。。

書込番号:23202542

ナイスクチコミ!8


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/01 10:32(1年以上前)

単なる憶測です。
もしパーツでも 中国生産なら パーツにウィルスが付着している事も十分考えられるし、
最終出荷判定に日本人が 中国に渡航する必要があったかも知れず
日本から中国に出国するのも企業としては 禁止だろうと思えます。

そうなった場合 再開の目処は 現在の所不明と言わざるを得ないと推測されます。

日本の桜の時期までにはリリースして欲しいものです。

書込番号:23203098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:151件 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SのオーナーNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/02/01 10:49(1年以上前)

>ICC4さん
>パーツにウィルスが付着している

そこまで気にしたら、国内の電車のつり革にぎれないですね。

物質表面のウイルスの生存期間は4時間程度(2〜8時間)だそうですから、
パーツまで気にすることはないでしょうね。

書込番号:23203125

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:166件

2020/02/01 11:24(1年以上前)

>kosuke_chiさん

発売予定日と春節は想定内。/故障は想定外。・・・論理が破綻しているのでは?

お得意の虚偽発表でした。というのは・・・ありえるますがね

書込番号:23203184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


月女さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/03 04:13(1年以上前)

私の会社も一カ月程前、中国に部品を発注した時は確定した納期の連絡を貰っていましたが、一週間前に納期が未定との連絡が有りました。理由は春節で田舎に戻った従業員がコロナウイルの影響で交通機関などが閉鎖され会社に戻って来れず生産出来ないとの理由だそうです。色々な所で想定外の影響が出ている様です。

書込番号:23206722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2020/02/03 08:12(1年以上前)

予約してまで楽しみに待っていた人達には、なんかしらオマケでも付いてきたらいいのになあ。

書込番号:23206876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SIGMANONさん
クチコミ投稿数:13件

2020/02/03 20:56(1年以上前)

おまけは、コロナウイルス。

書込番号:23208020

ナイスクチコミ!3


スレ主 VIsonokiNさん
クチコミ投稿数:76件

2020/02/03 23:28(1年以上前)

> ガングリフォンさん
> 栗きんとん さん
> 40D大好き さん
> kosuke_chiさん
> F430spiderさん
> ICC4さん
> 月女さん

レスポンスを有り難うございます。
私も発売日程に合わせた撮影行を予定していたので、余計に残念に思います。

本当のところ、今回の延期の原因は何なのでしょうね?

レンズ本体内部品の問題なのか?
SRレンズの製造歩留まりが悪いとかなら、AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8Eにも影響が出そうですが。
外部部品の三脚座や同梱するフードなどが中国製だとか?

それにしても、NIKKOR Z 50mm f/1.8 Sの発売延期のときは発売時期を明記していたのに、今回は未定です。
https://www.nikon-image.com/products/info/2018/0927.html

まあ、ユーザーは待つしか無いのですが・・・

書込番号:23208414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/04 02:46(1年以上前)

>VIsonokiNさん
メーカー発売日未定、予約は店側一旦キャンセルですよね(笑)
これが単に製造遅れなら良いですが、致命的な欠陥があり急遽ストップだと、年末まで行っちゃう可能性があります、てか発売中止だったりして。私はストレスでこれの購入資金に手をつけてしまいそうです。せめて何時に延期されるかくらいはアナウンスして欲しいです。ニコンさーん、おーい!

書込番号:23208565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/05 17:11(1年以上前)

同時期に発売予定2月となっている 120-300 の方は 遅延アナウンスがないですね。
開発リソースを 120-300 に重視しているのかも知れませんよね〜。

120-300なんて購入するユーザは プロ連中が多いと思いますが、年度末という事もあり
大規模ユーザでは 予算をしっかりと 使わないとダメ という事も
もしかしたら影響しているのかも と邪推してしまいます。
 

書込番号:23211390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/02/09 12:48(1年以上前)

機種不明

>VIsonokiNさん

本当かどうか分かりませんが…
Amazonでは発売予定日が12月31日になってます。
(^_^;)(苦笑)

書込番号:23219606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを新規書き込みNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ニコン

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

最安価格(税込):¥283,000発売日:2020年 8月28日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sをお気に入り製品に追加する <852

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング