AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年 1月下旬 発売

AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

  • 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応するWi-Fiルーター。最大4台の端末が同時通信でき、快適な通信ができる。
  • 子機側の位置や距離を判別し、電波を適切に届けることで転送速度・安定性を向上させる「ビームフォーミング」に対応。
  • 4本のアンテナがいろいろな向きや角度の端末を広くカバー。スマホを縦でSNS、横にして動画視聴をしても電波が途切れにくい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のオークション

AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 1月下旬

  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

(741件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 速度低下による買い替え検討

2020/05/22 11:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]

スレ主 kotaponさん
クチコミ投稿数:37件

こんにちは。質問させてください。

現在、マンションに住んでいて以下の様な条件でインターネット接続しています。最近、Wi-Fiの通信が安定しなく、簡単なスマホゲームでもクルクルマークが出てしまいます。
こちらの書き込みを色々と読みましたが、私の頭の中のクルクルマークは消えてません笑
改善方法をご教示頂ければと思います。

通信:ドコモ光
プロバイダ:BIGLOBE
接続環境:NTT RV-230SE→バッファローWSR2533DHP
IPv6設定完了済み連絡あり。しかし、PPP点灯中。。。
Wi-FiルーターはマニュアルのARにしています。

11acでのダウンロード速度は1桁Mbps台。アップロードは速度は10?15Mbps程度です。
Wi-Fiルーターに接続されているLANケーブルを抜きPCに接続し有線測定したところWi-Fiより悪い結果に。

Wi-Fiルーターが悪い様には思えなくなってきました。
測定はサイトによって結果が全然違います。どこのサイトを信じれば良いのでしょうか?

書込番号:23419350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2020/05/22 15:36(1年以上前)

>kotaponさん

>これが交換可能だとWi-Fiルーターはそのままでも良いとの認識でよろしいですよね?

はい、その通りです。
WSR-2533DHPでも十分過ぎるくらいです。。。

実は我が家も同様な環境↓で、無線ルーターは廉価なものを使っていますが不足ないです。

ドコモ光・マンションVDSL+ひかり電話ルーターRV-S340NE+Biglobeの旧v6プラス+無線ルーターNEC WG1200CR。
有線での実効速度は上り下りとも90Mbps程度で日時問わず安定、無線でも同等の速度は出ています。

書込番号:23419688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/22 15:45(1年以上前)

>一回ASUSにしたことがあったのですが、サポートやらなんやらが全然ダメだったのでやめました。

正解だと思うっす。(;^_^A

AUSUなど、海外メーカーは、魅力的な価格、デザインで、国産メーカにはない、独特なものを出してるんですけど、その強烈な個性があだとなって、設定などで、ころんでも自分で起きれる覚悟がある人でないと、はまる人が続出しているっす。

TP-Linkなんかも、おんなじ事情があるっすねぇ。

「んなこたぁ心配ないんだよぉ!オレ、設定には自信があるんだからぁ!」
ってことなら、なんも気にしなくていいんですけどね。!(^^)!

書込番号:23419698

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2020/05/22 17:38(1年以上前)

『接続環境:NTT RV-230SE→バッファローWSR2533DHP
 IPv6設定完了済み連絡あり。しかし、PPP点灯中。。。
 Wi-FiルーターはマニュアルのARにしています。』

の状態で、http://www.kddi.com/に接続するとページの右上に
IPv6対応 via IPv6
と表示されませんか?

書込番号:23419869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件 AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のオーナーAirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]の満足度5

2020/05/22 19:19(1年以上前)

>kotaponさん

IPV6対応ルーターが無い場合500円/月で
貸出しているのでRV-230SEの交換は厳しいのでは?
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html

なお、IPV6が早いのではなくIPV4 over IPV6(BIGLOBEで
いうところのIPV6オプション)が早いので、ライトだと速度は
改善しません
https://wifinomori.com/ipv6-reason/

書込番号:23420070

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2020/05/22 20:05(1年以上前)

『BIGLOBEの方にIPv6オプションを申し込み、BIGLOBEから連絡がありました。』

「BIGLOBEの方にIPv6オプションを申し込み」をしたら、RV-230SEをHGWとして利用している場合、

以下のQ&Aに記載されているように、HGWとしてRV-230SEを使用している場合には、接続機器(無線LAN付き)の申し込み(500円/月)の申込みが必要です。BIGLOBEの窓口でIPv6オプション契約(利用)について「接続機器(無線LAN付き)の申し込み」の話は出なかったのでしょうか?

Q 光電話を利用しているのですが、接続機器(無線LAN付き)の申し込みは必要ですか?
A 原則必要ありません。
※光電話が、PR-200シリーズ/RV-230シリーズ/RT-200シリーズの場合は、IPv6オプションをご利用になれません。
※お客さまIDが「COP」で始まる光回線をご利用中で、2014年9月以前に光電話の契約をしていた場合、IPv6オプションが正しく動作しない場合があります。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/

書込番号:23420165

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2020/05/22 21:23(1年以上前)

『BIGLOBEの方にIPv6オプションを申し込み、BIGLOBEから連絡がありました。』

「エラー:E0005」で切り替えできなかったというメールで通知が有りませんでしたか?

光回線をIPv6プラスにしてみた
翌日にはBIGLOBEからメールが来ましたが、「エラー:E0005」で切り替えできなかったとのこと。
https://rbb01384.at.webry.info/201704/article_1.html

書込番号:23420361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2020/05/22 23:00(1年以上前)

>2533DHPはv6対応しておりません。使用できますか?
少し困惑しているのですが、以前のどなたかの口コミを見るとWi-Fiルータはv6に対応して無くても大丈夫。みたいな書き込みがあったかと思います。

HGW(ホームゲートウエイ)がIPv6オプションに対応していれば、
HGWでIPv6オプション接続され、
HGWのLAN側に配置する無線LANルータはIPv6オプションに対応していなくても良いです。

しかし、RV-230SEはIPv6オプションに対応していません。
対応しているのRV-340シリーズ以降です。

つまり」HGWがRV-230SEの場合は、
無線LANルータ側がIPv6オプションに対応している必要があります。

>少しスッキリしました。6対応のWi-Fiルーターを購入した上で、上記の操作をすれば改善の可能性があると言うことですね←間違っていたらご指摘下さい。

IPv6オプション対応の無線LANルータを購入すれば、
IPv6オプションでインターネット接続することは当然できます。

しかし、既に最新機のWSR-2533DHP3を購入したのなら、
HGWをRV-230SEから最新機種に交換してもらう手もあります。
手数料はかかるでしょうが。

そうすればHGWでIPv6オプション接続できるようになり、
IPv6オプション未対応のWSR-2533DHP3のままでも
IPv6オプションの高速性を享受できるようになります。

書込番号:23420584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kotaponさん
クチコミ投稿数:37件

2020/05/23 13:48(1年以上前)

>LsLoverさん
IPv6対応 via IPv4でした。

書込番号:23421714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotaponさん
クチコミ投稿数:37件

2020/05/23 13:57(1年以上前)

皆さま
本当に色々とありがとうございます。勉強になりました。高い買い物もしなくて良さそうです。
ドコモに事情を説明したところ、無償で新しいHGWにしてくれるとのことでした。
もう一点提案されたのが、工事費15,000円払えば1Gに対応するとの事でした。そう言えば、かなり昔にそんな事を言われた記憶があります。その時はもう少し工事費が高く、スルーした覚えがあります。
取り敢えず、HGWの到着を待ち改善するかみたいと思います。その後、改善しない様で有れば1G対応の工事をお願いしようかと思ってます。10Gは非対応。。。

また何かございましたら、ご教示下さい。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23421729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/23 14:16(1年以上前)

>もう一点提案されたのが、工事費15,000円払えば1Gに対応するとの事でした。

うんうん、いまの「VDSL回線」を、「光ファイバー」にしてくれるってことっす。
月額料金はどんくらい違ってくるっすかねぇ。

あとは、ゴホンニン様が、「100Mbpsまででオレには十分だな」って考えるか、「やっぱ300Mbpsくらいでないとダメだぁ」って考えるかってことにつきるっす。

書込番号:23421760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件 AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のオーナーAirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]の満足度5

2020/05/23 14:17(1年以上前)

>kotaponさん
無償交換してもらえるようで良かったですね。

VDSLは基本、速度がでません。MAX100Mpbs。
IPV6オプション付けても多分20〜40Mpbsくらいかと。

光にできないケースもありますが、出来るとの事なので
やってもらっても良いかと思います。
速度的には多分、劇的に改善します。

https://kakuyasu-sumahogakuen.com/hikari-net
https://www.nuro.jp/article/vdslosoiriyuu/

1Gコースなら、多分、100Mpb〜300Mpbsは
出るようになると思います。

まあ、数十Mpbsでも問題ないと言えばないですが。

書込番号:23421763

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotaponさん
クチコミ投稿数:37件

2020/05/23 14:34(1年以上前)

>Excelさん
月額使用料は同額なんですよね。15,000の工事費をどう捉えるかだけだと思います。少なくともルーターを買おうと検討していたので、少しは前向きです。
使用環境が
PC2台、スマホ3台、タブレット2台、ゲーム機2台、テレビ、Fire stick、レコーダー、プリンター、スマートスピーカーとありますので、同時使用は少ないにしても多いなとは思ってます。

書込番号:23421798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotaponさん
クチコミ投稿数:37件

2020/05/23 14:36(1年以上前)

>家電スキー316さん
5〜6倍の速度が出るんですね。
一旦はHGWの到着を待ってみようと思います。今後、家にいる事が少なくなってくると思うので。

書込番号:23421801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/23 14:41(1年以上前)

>月額使用料は同額なんですよね。15,000の工事費をどう捉えるかだけだと思います。

そっすね。
ひょっとして、「無線親機、無料レンタルキャンペーン」てきなもん、くっついてきたりはしないっすか?
スマホとの、「抱き合わせ契約」てきなもんで、なにかが安くなったりってことはないっすか?

書込番号:23421813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:470件

2020/05/23 15:04(1年以上前)

>もう一点提案されたのが、工事費15,000円払えば1Gに対応するとの事でした。

お住まいマンションですよね。工事費15,000円。?
マンション内、光ファイバー既設ですか。?

書込番号:23421857

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2020/05/23 15:47(1年以上前)

>ドコモに事情を説明したところ、無償で新しいHGWにしてくれるとのことでした。

良かったですね。
新しいHGWになれば、HGWにてIPv6オプション接続(IPv4 over IPv6)で接続されます。

>もう一点提案されたのが、工事費15,000円払えば1Gに対応するとの事でした。そう言えば、かなり昔にそんな事を言われた記憶があります。その時はもう少し工事費が高く、スルーした覚えがあります。

VDSL でも IPv4 over IPv6 になれば、
PPPoE接続の時よりも速度改善するはずです。
以下参照下さい。
http://ginzanomama.hatenablog.com/entry/2017/03/06/213149

v6プラスはIPv6オプションと同じく、
IPv4 over IPv6 の一種で同じMAP-E方式を採用しており、
よく似ています。

VDSLでも80Mbps程度が出る可能性があります。

書込番号:23421943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2020/05/23 19:05(1年以上前)

>kotaponさん

HGWを無償交換して貰えるとのことで良かったです。やっぱり言ってみるものですね(笑)。
既に手続き済みのBiglobe「IPv6オプション」が、これで漸く日の目を見ますね。

工事費を払うと1Gbpsに増速可能なんですか。。。そちらのマンションって、各戸に光ファイバー敷設が許可されている物件?それとも有線LAN敷設済み?いずれにせよ羨ましいです。

ともあれ、
先ずは無償で手に入る、安定した90Mbpsか前後のネット環境を試してみて、それで物足りなければ1Gbpsにアップグレードされると良いでしょう。


余談、
既設のマンションで予め光ファイバーも有線LANも仕込まれてない場合だと(=我が家がそれ)、各戸で新たにファイバーを引くとかはなかなかハードルが高いんですよね。
共有部分に敷設工事するには大家とか管理組合とかに許可とらないとダメ、の類で。

#VDSLのままで上限1GbpsになるG.fast規格に、ドコモ/フレッツ光が対応してくれないかな。。。

書込番号:23422338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotaponさん
クチコミ投稿数:37件

2020/05/24 14:10(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
これだと思います。光ファイバー対応のマンションですね。
屋内配線は必要なので、15,000なんだと思います。

書込番号:23424002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotaponさん
クチコミ投稿数:37件

2020/05/24 14:13(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>みーくん5963さん
80〜90M出てくれれば、多分満足するレベルだと思います。
改善してくれる事願います。

書込番号:23424007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotaponさん
クチコミ投稿数:37件

2020/06/14 18:13(1年以上前)

皆様
遅くなりましたが、本日HGWをIPv6の物と交換しました。
無事、開通し回線速度もかなり速くなりました。
本当にありがとうございました。無償でここまで改善出来たのは皆様のご教授のおかげです。感謝しかありません。

またトンチンカンな事言ってたら、宜しくお願い致します笑

書込番号:23468917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

スレ主 maruriさん
クチコミ投稿数:30件

4LDKの縦長の間取りのマンションです。
端の部屋のリビングの隅、テレビ台の中にWi-Fi置いてます。

Wi-Fiが1番奥の部屋では全然つながらないので中継器を買おうと思いますが、今使っているバッファローのルーター(wzr-1750dhp2/n )が中継機として使えるようです。

また、テレビを4Kに買い換えたので通信速度が4K通信対応?とか、 無線LAN速度(5GHz) 4803 Mbps の夏発売ものにするか、またその他どの機能を優先させればいいのか、どれを買えばいいかわかりません。

そもそも、今使っているルーターを中継機として新しく買うのを親機として使うのがベストなのでしょうか?

4人家族で全員iPadやiPhone、でテレビや動画を見ていたり、オンライン授業をしていることもあります。(オンラインゲームはしません)

高いものがハイスペックでよいのでしょうが…どの程度のものを買えばよいでしょうか?

候補
NEC
Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

バッファロー
AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

バッファロー
AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]

AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]

書込番号:23455414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/08 12:26(1年以上前)

電波強度などは法律で決まっているので、高価だから良い、ハイパワーを謳ってるから良い、ということはありません。

なので、中継器を買って、現状電波が届きにくい・弱い場所を補完するようにしたほうがいい。

書込番号:23455433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/08 14:20(1年以上前)

「WSR-2533DHP3」は、「無線親機」としては、リッパなもんだと思うっすよ。

>端の部屋のリビングの隅、テレビ台の中にWi-Fi置いてます。

まずはっすね、この「台の中」から出してあげて、もう少し別のところの、「やや高めの位置」あたりに移動させてみて、どうなるかなってことは、やってみてもいいんでないかしら。

そして、すでに「WZR-1750DHP2」をもってるってことならば、「中継機」として使ってみてもいーんでないかしら。
もうあるんだし!!( `ー´)ノ

そして、電波出力は、法律で規制されているんで、基本的には、電波のとどく範囲は大差ないっす。
「特別に」遠くまでとどくという機種はありません。
まぁ、筐体の設計とか、アンテナの内部配置とかで「多少の」差は出るということはあるかもしれませんが。

ただ、「WSR-2533DHP3」を変えてみることでどうなるかってことは、最終的には、スレ主さんところの環境で、実際にやってみないとワカンナイっす。
だーれも「保証」はできないんっす。

書込番号:23455638

ナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/08 14:23(1年以上前)

「電波出力は、法律で規制されているんで、基本的には、電波のとどく範囲は大差ないっす。」
なーんてことを書いておいてなんなんっすけど・・・。

「親機を交換しただけで、オッケーになりました。(^_^)v」
ってオハナシも聞いたりはするっすねぇ。
いろーんな要因が、複雑にからみあって、こういうことが起きるんだと思うんっすね。

なので、
・「中継機」にするつもりで、まずはひとつ、買ってみる。
・ためしに、「親機と交換」してみる。
それでオッケーになれば、「中継」なんてもんは、しないにこしたことはないっす。

・交換してみても、あんまし変わんない・・。
ってことであれば、ヤッパシ「中継機」にするってことでいーんでないのかしら。

んで、買うんだったらばっすね、「無線親機」とおんなじモン、またはおんなじクラスを、「もういっこ」っちゅーのが、もっとも「バランス」がいいことはマチガイないっす。

どうでしょうか。('ω')ノ

書込番号:23455643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/06/08 14:57(1年以上前)

親機を替えたら離れていても前より電波が強くなったと言うことはありますね。
海外メーカーの製品でですけど。
国内製品だと2012年とか2013年以前の製品から新しい製品に替えると、価格の高い製品でも電波が弱くなっているように思います。
離れたところまで十分な通信速度で強く電波を飛ばしたいのであれば、中継機の方に力を入れることをお勧めします。

インターネット回線がどのくらいの通信速度が出ているかにもよりますが、中継機には
バッファロー WSR-1166DHP4
NEC WG1200HS3
クラスの製品でもいいと思いますが。

書込番号:23455694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maruriさん
クチコミ投稿数:30件

2020/06/08 20:27(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。


とりあえず、親機をテレビ台から出して、更に子機を追加しようとおもいます。

現在使っているものを中継機にした方がいいのでしょうか?
それとも親機にするのでしょうか?

バッファロー WSR-1166DHP4
を購入し、中継機にするとしたら、3LDK用とありますが、4LDKの我が家でも中継機なので問題ないでしょうか?

あと、ビームフォーミング機能やMU-MIMOなど、親機も子機も対応してないと意味がないのだとしたら、新しいルーターWSR-1166DHP4 を二つ買った方がいいのでしょうか?


(ビームフォーミングは子機側も対応している必要がありますと書いてありました。)

書込番号:23456279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/08 20:34(1年以上前)

「WSR-1166DHP4」ならばっすね、「WSR-2533DHP3」のほーが能力上なんで、「WSR-1166DHP4」は中継機にするっす。

>3LDK用とありますが、4LDKの我が家でも中継機なので問題ないでしょうか?

これはっすね、「まったく」気にすることはないっすよー。(^^)/

>あと、ビームフォーミング機能やMU-MIMOなど、親機も子機も対応してないと意味がないのだとしたら、

これも、あくまでも、「オマケ」機能なんで、「ゼッタイの選択理由」にはならないっす。
なのでヤッパシ、「まったく」気にすることはないっすよー。(^^)/

どうでしょうか。

書込番号:23456302

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/08 20:37(1年以上前)

ビームフォーミングとか、MIMOとか、バンドステアリングとか、その他もろもろの機能は、メーカーはうたい文句として、
「ほらぁ、こんなに差が出るんですよ〜!スバラシイ機能でしょっ」
って宣伝してますけど、実は基本的な、
・置き場所、配置関係、周囲環境
を工夫することのほうが、もっと大事で、ずっと効果的だったりします。

なので、ビームフォーミングとかの有無が、「ゼッタイの選択理由」となることはないと考えるっす。

今まで、全くダメだったものが、バッチリになるっていうような魔法ではありません。
プラスアルファのオマケ機能ぐらいに考えていたほうがよろしいのではないかなぁと。

書込番号:23456309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maruriさん
クチコミ投稿数:30件

2020/06/08 22:01(1年以上前)

ありがとうございました^_^
早速検討したいとおもいます!

皆様、ありがとうございました^_^

書込番号:23456572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バンドステアリング

2020/06/08 15:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:80件

Amazon限定版を購入しました。バンドステアリングが付いてるのですが、有効にする設定とかは必要なのでしょうか?説明書には記載がありません。

書込番号:23455783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/06/08 16:24(1年以上前)

説明書になくて設定項目もなければ自動で強制的に動作する機能なのだと思います。
メーカーによってその辺り有効にするかしないかをユーザー側に委ねるところもありますけど。

書込番号:23455821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:34件

2020/06/08 16:40(1年以上前)

>tamutamu19992002さん

この機種にバンドステアリング付いてましたっけ?

書込番号:23455845

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/08 16:40(1年以上前)

ワタクシが見る限りはっすね、「WSR-2533DHP3」には、「バンドステアリング機能」はないみたいなんっすけど・・・。('_')

書込番号:23455846

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/08 16:43(1年以上前)

「バンドステアリング機能」があるのはっすね、「11ac機」では、
・WXR-1901DHP3
・WXR-1751DHP2
ってあたりっすね。

型番まちがっていないっすよね。(・・?

書込番号:23455855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/06/08 16:53(1年以上前)

Amazon限定 WSR-A2533DHP3 マニュアル
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021890-01.pdf
P.81「バンドステアリングLite」
※これが機能するには子機側もバンドステアリングに対応している必要がある。

Liteなのは2.4GHz/5GHzの計2バンドだからで、5GHzの通信が切れた時は2.4GHzに切り替わる。
11ac/1733Mbpsから11n/300Mbpsにダウンするわけだから、接続が切れないよりはマシ…という程度。

書込番号:23455872

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/08 17:04(1年以上前)

>Hippo-cratesさん へ

へぇ〜、アマゾン限定だと、型番が違っていて、機能にも若干違いがあるってことなんっすねー。('◇')ゞ

>tamutamu19992002さん

だそーですよー。

書込番号:23455900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2020/06/08 17:20(1年以上前)

皆さんありがとうございました。BUFFALOよスマホアプリから出来ました。

書込番号:23455925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

こちらのルーターに中継機 バッファロー製 WEX-1166DHP2を使用しネットを繋いでいます。

無線LANは、ルーター・中継機共に途切れる事なく繋がるのですが、有線LANが何度もネットが切れルーターの再起動を繰り返し使用している状況です。

3月15日に、こちらのルーターに入れ替えたばかりなので故障は考えにくいのですが、何か対処方わかる方いらっしゃいますか?

書込番号:23292420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に7件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2020/03/19 22:31(1年以上前)

>明日とりあえず、ランケーブルが古いのも確かなので引き直して見ます。

もしかしてLANケーブルは非常に長いのでしょうか?

Ethernetの物理レベルのエラーが発生しているかどうか以下で確認してみて下さい。

PCを有線LAN接続して、コマンドプロンプトを起動します。
https://eng-entrance.com/cmd-usage

netstat -e
を入力すると、エラーパケットや破棄パケットのパケット数が判ります。
https://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/311netstats/netstats.html

書込番号:23293690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の満足度5

2020/03/21 00:22(1年以上前)

WEX-1166DHP2( WSR-2533DHP3 × 2台 )WSR-2533DHP2、相性がいいと思いました( この機種は記号が変化が難いです )2台くらいが変化しません『 3台以上 』可能でも、ロックがありコンセント解除があります。

書込番号:23295996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2020/03/22 11:15(1年以上前)

私も3月10日より使っておりますが全く同じ症状でした。私の解決方法は。デバイスマネージャー → ネットワークアダプター → RealtekPCleGbEFamilyController → プロパティ → ドライバーを元に戻す で今の所切断しなくなりました。

書込番号:23298838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/03/23 12:44(1年以上前)

返信下さった方ありがとうございます🙇♂

まだ全てについて対応しきれていないです。
20日にランケーブルを全て引き直した所、22日の夕方までは切断なかったのですが、夜になったらまた切断される症状が出てきました。

ランケーブルは、最も長い所で25m程引いてます。

ルーター交換した方がいいですかねぇ。


書込番号:23300941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2020/03/23 12:55(1年以上前)

>ランケーブルは、最も長い所で25m程引いてます。

一般家庭としては結構長いですが、
規格上は1000BASE-TならCat 5e以上のケーブルを使えば、
100m までならOKです。

但し、LANケーブルの余剰部分をグルグル巻きにするなどしていると、
ノイズを発生しやすいです。

netstat -e
の結果はどうでしたか?

>ルーター交換した方がいいですかねぇ。

もう少し要因の切り分けをした方が無難だと思います。
個別不要はありえますが、WSR-2533DHP3は比較的新しい機種ですし。

書込番号:23300964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/03/23 13:41(1年以上前)

この「有線LAN」に接続しているのは、デスクトップPCってことっすか?
んで、「WSR-2533DHP3」に、「有線直結」しているってことでいーっすか?

念のために、以下の情報をお願いするっす。
・「WSR-2533DHP3」の、「前面ランプ状態の画像」
・「WSR-2533DHP3」の、「INTERNET端子」の先につながっているであろう、回線側装置の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」

「メンドクサイ・・・」ってことならば、もー様子見なんかしていないで、初期不良期間が終わんないうちに、とっとと購入元に連絡っすー。('ω')ノ

書込番号:23301038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/03/28 17:18(1年以上前)

追:モデムのリセットもしました。

書込番号:23309620

ナイスクチコミ!1


snn50さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/31 20:37(1年以上前)

こちら、私も同機種で全く同じ症状が発生しています。
通信不可の現象が発生したときには、MACアドレスレベルで有線LAN端末からWSR-2533DHP3が見えない状態になっているようです。

書込番号:23315282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/04/01 19:42(1年以上前)

私も同機種で同じ事象が発生しています。
パソコン・スマホ・タブレット類を無線、PS4とNasneを有線で利用していますが、有線の2機が頻繁にネットワークから切断され、認識されなくなります。(自動で再接続もしていないです。)
ネットワークインフラに明るくないので原因がわからず、プロバイダで提供しているIPv6プラスサービスを利用しているせいもあるのかな、などと漠然と考えたりしていたのですが、、、バグか何かなのでしょうか。

書込番号:23316837

ナイスクチコミ!0


tom(^^)さん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/02 00:31(1年以上前)

3月上旬に本機に買い替えたのですが、
私の機器でも同様に、有線LANに接続した機器のみ、
接続が切れる事象が時々発生しております。無線LAN接続機器は正常。

発生頻度は1日数回〜週に1回。
私の環境は、
無線LANに、iPhone、iPad、switchなど5台
有線LANに、PS4、テレビ、HDDレコーダー、PCなど5台程度
が繋がっています。
本機の背面有線LANポートは全て使用してます。

有線/無線共にインターネット接続が正常な状態だったのが、
突然、有線LANの機器のみ繋がらなくなっています。
事象発生時、
背面有線LANポート接続機器全て接続不可。
TVやPS4などの有線LAN接続機器で接続診断したら本機DHCPからIPアドレスが取得できない。
無線接続のiPadやiPhoneからはインターネット接続可。
本機の管理画面で接続機器情報を見ると、有線LANは0台になっている(無線LAN機器の表示は正常)
本機の電源OFF ONをすると解消します。

書込番号:23317314

ナイスクチコミ!2


mito_310さん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/04 22:33(1年以上前)

一昨日から使用していますが、同様の症状が生じています。
どのポートに繋いでも同じです。

電源OFFの状態でケーブルを繋ぎ、電源ONした場合は接続されますが、時間が経過すると切断されます。
電源ONで接続した場合は認識されません。

何度も電源OFF,ONを繰り返すのも面倒なので、有線優先接続(ドアホン)は諦めました。
無線の方は全く問題はありません。


書込番号:23321587

ナイスクチコミ!0


mito_310さん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/05 10:54(1年以上前)

初期不良としてサポートセンターに連絡しようかどうかweb検索していたら、
以下のようなブログを見つけたので、

https://somarin.net/buffalo/

初期化して、「引っ越し機能」を使用せず設定し直してみました。

その結果、有線接続は今のところ問題は生じていません。(まだ半日程度ですが)
以前は、電源ONの状態でLANポートに接続した場合は認識しませんでしたが、
現在は問題なく接続できるようになっています。

とりあえず様子見という状況です。



書込番号:23322199

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/04/05 11:16(1年以上前)

>初期化して、「引っ越し機能」を使用せず設定し直してみました。

うんうん、ヤッパシ「リセットボタン出荷時初期化」は大切っすねー。(^^)/

んで、「引越し機能」なんてもんは、使わないほうがいいっすよ。
トラブルの元になるオハナシをよく聞くっすからねぇ。

2.4GHz、5GHz、どっちか片っぽしか設定ならなかったり、いろーんな設定が、「中途半端」な状態になっていたりと、まぁあんばい良くないってことだと思うっすよー。

使用する端末が、5、6台程度だったら、引越し機能でSSID、暗号化キーおんなじにしたりしないで、本体のシールに書いてあるものに、「新しく」したほうが、セキュリテイ的にも「あんばいいい」っすよー。

>以前は、電源ONの状態でLANポートに接続した場合は認識しませんでしたが、

これがあるってことは、ひょっとしたら、「中古購入」だったりはするっすか?

書込番号:23322235

ナイスクチコミ!0


mito_310さん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/07 10:39(1年以上前)

残念ながら、また繋がらなくなりました。
amazonなどのレビューでも、有線LAN接続不具合の報告が結構見られるので、
やはり、初期不良としてサポートセンターに連絡することにします。

>Excelさん

>んで、「引越し機能」なんてもんは、使わないほうがいいっすよ。

今までは使ったことはないのですが、無線LAN接続機器が多くなり、接続に手間がかかる
ようになったことから今回は使用しました。
特に、エアコン(3台)の無線LANアダプターの接続設定をやり直すためには、カバーを空けて
アダプターを取り出す必要があり非常に面倒です。


書込番号:23325702

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/04/07 10:54(1年以上前)

>mito_310さん
>無線LAN接続機器が多くなり、接続に手間がかかる
>ようになったことから今回は使用しました。

そんでも、ヤッパシそんなもんには頼るべきではないと考えるっすよ。
設定で、「SSID」「暗号化キー」を一緒にすればいーだけなんで、「何をどこまで、どーしてくれるのかがワカラナイ」機能なんてもんに頼ってはトラブルの元っす。(;^_^A

書込番号:23325723

ナイスクチコミ!0


snn50さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/07 17:41(1年以上前)

不具合発生後から原因切り分けのため設定初期化等対応してきましたが、未だ原因の特定には至っていません。ただ、この不具合が発生したタイミングで記録されるログがあることを確認できました。本機器のステータスメニュー内の「ログ」で確認できます。

2020/04/xx xx:xx:38 FILTER (null) connection rejected from (null):(null) to (null):(null) ((null))
※日付、時間はマスクしています。また、「表示するログ情報」は全てチェックを入れています。

どうやら、種類がFITERとなっていることから、セキュリティー機能に関わる機能が不具合発生のタイミングで動作しているようです。有線LAN通信ができない状態となっている皆様の環境ではログ情報はどのようになっていますか?

なお、セキュリティ機能はデフォルトのまま利用しています。

書込番号:23326266

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mito_310さん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/08 10:22(1年以上前)

>snn50さん

当方の環境においても、有線LANが切断された日のログには
FILTER (null) connection rejected from (null):(null) to (null):(null) ((null))
があります。

多分、これが発生した前後で切断されていると推測していましたが、これまで、発生の瞬間を確認
できていませんでした。
しかし、今朝ほどスマホを使用していたらWi-iFiが切断され、再接続ができない状態に遭遇しました。
2〜3分後に再接続されましたが、ログを確認すると、やはり、
FILTER (null) connection rejected from (null):(null) to (null):(null) ((null))
が発生していました。

この際の、本機前面ランプの状態は、
POWER、WIRELESS、ROUTERの各ランプは緑点灯、INTERNETランプは消灯。

2〜3分後に、INTERNETランプが緑点灯し、スマホのWi-iFi接続が復活しました。

その後確認すると、その他の無線LAN接続機器は問題なく繋がっていましたが、有線LANの方は
切断されたままとなっていました。
このような状態になると、全てのLANポートが接続不可となり、本機を再起動しない限り有線LAN
は復活しません。

書込番号:23327347

ナイスクチコミ!7


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2020/04/08 11:07(1年以上前)

愚痴ってないでメーカーに問い合わせなよ

書込番号:23327415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/06/03 14:36(1年以上前)

うちも週3〜4回有線切れます

書込番号:23445026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/06/08 00:44(1年以上前)

今まで色々試しましたが、解消はされず別メーカーのルーターに交換した所問題なく通信出来ています。

今後バッファロー製を買うことはないと思います。

アドバイスくださった方々ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23454856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ipv6 およびv6プラスで接続できない

2020/06/04 22:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

スレ主 hootanさん
クチコミ投稿数:8件

以下情報をまとめます。

ドコモ光 GMOトクトクBB マンション・タイプA/東
届いたONU: GE-PON <0>F GE-PON-ONU タイプD<1>
無線LANルーター: WSR-2533DHPL2/NB

@ : ONUを設置してwin10のPCに有線接続して設定
A : ルーターを設置してONUと有線接続
B : win10のPCと無線で接続しルーターの設定画面(http://192.168.11.1/)でIPアドレスの取得を試みる
C : 取得できなかったのでPPPoE接続で試してみる→無事取得できた
D : ルータの設定画面からIPV6, V6プラスを使う設定に変更しIPアドレスの取得を試みる→取得できず。。。

どなたか知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:23448013

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/04 22:55(1年以上前)

まずはっすね、以下の情報をお願いするっす。
・「WSR-2533DHP3」は、GMOからの「レンタル品」っすか?
・「WSR-2533DHP3」の「後ろスイッチの状態画像」、「前面ランプ状態の画像」をお願いします。
・有線LAN接続できるノートPCとかはあるっすか?
つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23448038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/04 23:01(1年以上前)

あれ?
使っているのは、「WSR-2533DHPL2」っすか?
そーするとっすね、ここは型番が違うっすよ。

できれば、こっちのスレは閉じていただいて、ほんらいの場所で仕切り直していただくことはお願いできないっすか?<(_ _)>

書込番号:23448053

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2020/06/04 23:32(1年以上前)

>D : ルータの設定画面からIPV6, V6プラスを使う設定に変更しIPアドレスの取得を試みる→取得できず。。。

v6プラスはいつ申し込んだのでしょうか?

v6プラスなどの IPv4 over IPv6 は、IPoEが開通してから、
暫く時間がかかることがあります。

WSR-2533DHPL2ならば、v6プラスには対応していますので、
v6プラス接続出来ないと言うことはまだv6プラス自体が開通していない可能性があるのでは。
もう暫く待ってみて下さい。

それと念のために以下参照して再度v6プラス接続を試みて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16422.html

書込番号:23448114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/06/04 23:39(1年以上前)

IPv6接続方式に対応するため、一部のBuffalo無線親機では一番最初の設定で使う管理画面アドレスが変更されている。

WSR-2533DHPL2/NB背面スイッチを[Router]にしてから一度リセットし、PCで無線接続して"ttp://86886.jp/set/"にアクセスしてみる。
※入力するアドレス先頭に”h”を付けることを忘れないよう。

書込番号:23448126

ナイスクチコミ!1


スレ主 hootanさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/05 00:22(1年以上前)

>Excelさん
コメントありがとうございます。
レンタルではなく購入したものです。
状態は写真で、とのことでしたが文章で失礼します。
ランプは Power wierless internet router 全て点"灯"していました。
背面はRouter or AP のスイッチしかなく、Routerモードになっていました。
ノートPCもあります。
そうですね、型番が間違っていました。
この返信を送信した後に同様の質問を本来のところでします。ご指摘ありがとうございました。

>羅城門の鬼さん
コメントありがとうございます。
そうなんですね、いただいたURL通りにやってみてできないようなら
しばらく待ってみるのもありですね。

>Hippo-cratesさん
コメントありがとうございます。
背面スイッチが「Router」であることを確認し、電源を抜いてリセットしました。
すると、自動的に無線でつながらなくなったのでまたPPPoEで接続しました。(IPV6はつながらず)
その後提示していただいたURLを踏んだら「接続成功」との赤い文字が。

書込番号:23448199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーター機能と中継器モードについて

2020/06/03 21:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]

質問です(-_-;)

あまり通信関係には詳しくないのでよろしくお願いします。

今ドコモ光でプロバイダーをGMOとくとくBBに変更したばかりです。

ひかり電話を契約してるので、HGW PR500KIを設置しています。 WIFIカード?でWIFIもとばしています。

無料レンタルでWSR2533DHP3があり、さらにもう一台同じのを購入済みです。 と言うのは、HGWは一階の居間に設置して使用してますが、 同じ一階の離れた部屋や、二階は電波が届きにくいので、一階の寝室と二階の部屋にAPとして設置しようと思い購入していました。

いざ設置しようととしてから気付いたのですが、この機種は中継機能として使う時は親機→中継器の一段でしか使えないみたいです。 当初はHGWから有線で一階の寝室、二階の部屋に繋いで使う予定をしてましたが、並列?も駄目なので二台は使えないのでしょうか? HGWを設置している壁面に、各部屋に繋がるランケーブルの差し込みがあります。

いい方法がありましたらご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

HGWはルーターモードです。

書込番号:23445839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/06/03 21:50(1年以上前)

HGWと差し込み口を有線で繋いで
別の部屋の差し込み口から有線でこの機種をつなぐだけですけど

書込番号:23445853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2020/06/03 21:57(1年以上前)

>いざ設置しようととしてから気付いたのですが、この機種は中継機能として使う時は親機→中継器の一段でしか使えないみたいです。

中継機と親機(AP)は機能が異なります。
中継機とは上位側も下位側も無線LANで接続する機器です。
上位側は有線LAN接続で、下位側が無線LANの場合は親機と言います。

無線LANで繋ぐ中継機の場合は1段という制約がありますが、
有線LANで繋ぐ親機の場合は何台でも接続可能です。

>当初はHGWから有線で一階の寝室、二階の部屋に繋いで使う予定をしてましたが、並列?も駄目なので二台は使えないのでしょうか?

PR-500KIと有線LAN接続するのなら、親機として追加する訳ですから、
2台でも3台でも拡張可能です。

書込番号:23445869

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/03 22:03(1年以上前)

>一階の寝室と二階の部屋にAPとして設置しようと思い購入していました。

ってことはっすね、「有線LANのクチ」は、配線済みってことっすね。

んであればっすね、「アクセスポイントモード」なら、「LANのクチがあるだけ」置くことができるっすよ。
「中継機モード」とは、事情が違うっす。

ただし、そのまんまだと、「SSID」は、「アクセスポイントごとに別々」ってことになるっす。

「SSID」は、「別々のまんま」、端末に追加録するもよし、設定で「親機とおんなじ」にするもよしっす。
どっちにしても、基本的には「自動切換え」っす。

ウマク「自動切換えなんない〜。(T_T)」ってことならばっすね、「別々SSID」にしておいて、「手動切換え」ってことでもいーんでないのかしら。

書込番号:23445892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/06/03 22:03(1年以上前)

>こるでりあさん
早い返信ありがとうございます。

できればSSIDとパスワードをHGWと同じ設定をしたいのですが、その場所によって強い電波を自動で受信してくれるようになるのでしょうか?

あと、もうひとつすみません。 HGWのルーター機能より2533DHP3のほうがいいと思うのですが、ひかり電話を使用してても2533DHP3を無線LAN親機にできるのでしょうか? もし出来たら、例えばそれから部屋全部に有線接続するというのも理論上可能なんでしょうか??

書込番号:23445894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/06/03 22:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
お返事ありがとうございます。

もやもやしてた部分がスッキリしました(^-^)

最近ずっとネットワークの構築についてほんの少し勉強してましたが、ここの掲示板よくみてたので、
このお二人に返事貰えるのはうれしいです。ありがとうございます!

書込番号:23445900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/06/03 22:09(1年以上前)

無線AP…親機とはLANケーブル接続
中継機…親機とは無線接続

WSR-2533DHP3を中継機として使用する場合は1台のみ。
各部屋にLAN配線がされているなら、中継機ではなく無線APとして電波が届きにくい部屋に設置すればいい。無線APなら台数制限はない。
HGW====(有線)====無線AP/1
 |
  ======(有線)====無線AP/2

書込番号:23445908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/06/03 22:11(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
お返事ありがとうございます。無線APっていうことなのですね! 勉強になりました(^-^)

書込番号:23445914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2020/06/03 22:15(1年以上前)

>できればSSIDとパスワードをHGWと同じ設定をしたいのですが、その場所によって強い電波を自動で受信してくれるようになるのでしょうか?

元々接続していた親機の電波が充分減衰すれば、
移動先の親機に接続が切り替わります。

しかし、必ずユーザの思い通りに切り替わるとは限りません。

>HGWのルーター機能より2533DHP3のほうがいいと思うのですが、ひかり電話を使用してても2533DHP3を無線LAN親機にできるのでしょうか?

WSR-2533DHP3のルータ機能の方が良いと言うのでしょうか?
WSR-2533DHP3でルータモードの時にしか使えない機能で
どうしても使いたいものがある場合を除き、
基本的にはインターネットに最も近いHGWをルータとして使った方が良いと思います。
HGWのLANポートに有線LAN接続しても使える訳ですし。

HGWをルータとして使い、WSR-2533DHP3はルータ機能を無効にして、
ブリッジモードで単なる親機として使うことは可能です。
その場合は、WSR-2533DHP3の後面のモードスイッチをMANUAL & AP にセットして
電源オフオンすればブリッジモードとなります。

> もし出来たら、例えばそれから部屋全部に有線接続するというのも理論上可能なんでしょうか??

有線LANで接続すれば可能です。

書込番号:23445925

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/03 22:15(1年以上前)

> HGWのルーター機能より2533DHP3のほうがいいと思うのですが、

んなこたぁないっす。
「PR-500KI」は、リッパなもんっすよー。

ふつーはっすね、
・「ホームゲートウェイ」を「親ルーター」として動かして、
・そこに、自前の「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」無線親機をつなぐ。
って形が、もっとも「安定」「確実」ってことなんっすよー。

>HGW PR500KIを設置しています。 WIFIカード?でWIFIもとばしています。

ただっすね、この「ホームゲートウェイ用の無線カード」だけは、ちょっとホメられたもんではないっす。(;^_^A
なので、
・プロバイダーの「WiFiオプション」は解約して、
・「ホームゲートウェイ用の無線カード」は、引っこ抜いて、
・「ホームゲートウェイ」は、「親ルーター」としてだけ動かして、
・そこに、自前の「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」無線親機をつなぐ。

って形が、もっとも「オススメ」っすよー。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:23445927

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/03 22:38(1年以上前)

そうそう、「複数アクセスポイント」の場合にはっすね、ひとつ気をつけないといけないことがあるっすよ。

「アクセスポイントモード」にすると、この子の「IPアドレス」は、「192.168.11.100」になるっす。
このまんまだと、「アドレス重複」になるんで、ウマクないっす。

なので、
・いっこだけ「アクセスポイントモード」でつなぐ。
・「IPアドレス自動取得」に設定変更する。
以下参照っす。
「本製品のIPアドレスを変更する」
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/wsr-2533dhp3/99/ja/pc_index.html?Chapter4#h3anc15

これを、「アクセスポイント」ぶん、繰り返すっす。

「IPアドレス」を自動にするか、手動にするかは・・・使う人の考え方しだいっす。
いちおー、マニュアルでは、
・自動取得(かんたん)
・手動設定(上級者・管理者向け)
ってはなっているっすね。

どうでしょうか。

書込番号:23445984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/06/03 22:41(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん

ほんと何日も悩んでたことが一瞬で晴れました(^-^)

ほんとうに助かりました!

ありがとうございました(^-^)

書込番号:23445993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/06/03 22:47(1年以上前)

>Excelさん
その方法でやってみます!

今日はもう出来ないので、近い内にやってみてまた投稿いたします(^-^)

書込番号:23446006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/06/03 22:55(1年以上前)

>Excelさん
すみません(^_^;)

一個だけ繋ぐっていうのは、HGWと繋いでmanual、APとして本体再起動というのをして、ルーターが二個あるのでそれぞれそれを行いそのあとは普通に部屋にあるLANの口と繋ぐってことですか?

書込番号:23446016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/03 23:02(1年以上前)

>HGWと繋いでmanual、APとして本体再起動というのをして、ルーターが二個あるのでそれぞれそれを行いそのあとは普通に部屋にあるLANの口と繋ぐってことですか?

そーゆーことっす。
IPアドレス設定するまでは、「ふたつ以上」つないではイケナイってことっす。

書込番号:23446028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/06/03 23:27(1年以上前)

>Excelさん
ssid.パスワードを親機HGWと同じに設定するための引っ越し設定?はどのタイミングで行えばいいのでしょうか? ホント無知ですみません(^_^;)

書込番号:23446086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/03 23:35(1年以上前)

>ssid.パスワードを親機HGWと同じに設定するための引っ越し設定?はどのタイミングで行えばいいのでしょうか?

いつでもいいっすよ。
有線LAN接続できるノートPCとかはあるっすか?
有線で設定するほーが、なにかと楽になるっす。

書込番号:23446106

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/03 23:36(1年以上前)

しいていえば、「IPアドレス設定」した後が、らくちんかもー。(^^)/

書込番号:23446110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/06/03 23:45(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます!

IPアドレス設定後にPCで有線接続してやってみます(^-^)

書込番号:23446118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/06/04 20:09(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございました!

また質問することがあると思いますので、その時はよろしくお願い致します(^-^)

書込番号:23447649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]
バッファロー

AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 1月下旬

AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング