AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

2020年 1月下旬 発売

AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]

  • 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応するWi-Fiルーター。最大4台の端末が同時通信でき、快適な通信ができる。
  • 子機側の位置や距離を判別し、電波を適切に届けることで転送速度・安定性を向上させる「ビームフォーミング」に対応。
  • 4本のアンテナがいろいろな向きや角度の端末を広くカバー。スマホを縦でSNS、横にして動画視聴をしても電波が途切れにくい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のオークション

AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 1月下旬

  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]

AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

ドコモのモデムRX600を使用。モデムのLAN1とこちらのルータWSRのINTERNETに接続。モデムのWANと壁のLANに接続するも光らず。また、モデムのLINEと壁のftthに接続されている状態。
ルータのランプ4つ中インターネットだけランプが消灯。他はランプがついている状態です。
スマホからWiFiに繋ごうとするも回線判別中と表示されて接続できない状態です。解決策をご教授いただけないでしょうか?

書込番号:24052867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/31 12:32(1年以上前)

壁のLANってのが意味不明。
手書きでいいので図を書いた方がいいです。

書込番号:24052892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2021/03/31 13:08(1年以上前)

『ドコモのモデムRX600を使用。』

HGWの型名は、RX-600KI、RX-600MIのいずれなのでしょうか?
HGWのPPPランプは、点灯しているのでしょうか?


ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (RX-600KI)

https://web116.jp/shop/hikari_r/rx_600ki/rx_600ki_00.html


ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (RX-600MI)

https://web116.jp/shop/hikari_r/rx_600mi/rx_600mi_00.html

『モデムのLAN1とこちらのルータWSRのINTERNETに接続。モデムのWANと壁のLANに接続するも光らず。また、モデムのLINEと壁のftthに接続されている状態。』

HGW(RX-600KIまたはRX-600MI)は、小型ONU内蔵形のルーターですので、背面のLINEに光ケーブルを接続して使用しますので、壁のLAN端子とHGWのWAN端子への接続は、不要ですのでイーサネットケーブルを取り外してください。
壁のLAN端子は、各部屋の壁のLAN端子に接続している場合には、WSR-2533DHP3-BKのLAN端子と壁のLAN端子をイーサネットケーブルで接続してください。

HGWのコンセントを一旦抜いて、再度婚前とに接続して、PPPランプが点灯しますか?

PPPランプが点灯する場合、WSR-2533DHP3-BKの背面の[AUTO/MANUALスイッチ]を[MANUAL]に設定し、[ROUTER/AP/WBスイッチ]を[AP]に設定してください。


各部の名称とはたらき
6 AUTO/MANUALスイッチ
7 ROUTER/AP/WBスイッチ

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021887-01.pdf

書込番号:24052975

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/31 13:34(1年以上前)

まずはっすね、へんなすれ違いがおきないよーに、以下の情報をお願いするっす。<(_ _)>
ご面倒でも、「誤解がおきないよーに」、ゼヒとも「画像」をお願いします。

・「ルーター」の、「後ろ側スイッチ状態がわかる画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「ルーター」の先にある、「回線側装置RX-600」の「正確な型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「ルーター」と、「回線側装置RX-600」が、「どうつながっているのか」がわかる画像
・「回線側装置RX-600」のさらに先に、「なにか装置」はないですか?
・契約プロバイダ
・契約回線種類
・「ひかり電話」は使っていますか?

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:24053016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/03/31 13:34(1年以上前)

インターネット回線に接続するための設定が出来ていないから、インターネットに繋がらないのだと思いますが。
どこのプロバイダとどのような契約をされているのでしょう?
IPv6でなのか旧来のPPPoE接続(IPv4)なのか。
その辺りも分からないと対応が変わってきます。
IPv6で契約しているのであれば、RX-600KIだかなら自動で接続が出来そうではありますが。

RX-600KIだかがルーターになっているのなら・・・
WSR-2533DHP3自体は背面のスイッチを「MANUAL」「AP」にして再起動しておきましょう。
それから、RX-600KIだかのLANポートとWSR-2533DHP3のWANもしくはLANポートとLANケーブルで接続しましょう。

ランプについてはWSR-2533DHP3ではなく、RX-600の方のランプを確認しましょう。

書込番号:24053018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/03/31 17:08(1年以上前)

>Excelさん
>EPO_SPRIGGANさん
>LsLoverさん
>脱落王さん


画像を追加しました。分かりにくい説明で申し訳ございません。モデムの登録ランプは滅している状態です。

gmoとくとくbbを使用しています。
rx600kiかrx600miを使用しています。

書込番号:24053322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/31 17:23(1年以上前)

うん、ヤッパ、「画像」はワカリやすいっす。('ω')

「回線側装置」は、「RX-600MI」ホームゲートウェイっすね。
んで、正常であれば、「ACT」ランプ点くはずなんで、そもそも、「回線がつながっていない」っすよ。(;^_^A

「画像」では、「ホームゲートウェイ」からの「光ファイバー」は、「白いハコ」につながっているっすよね。
その先は、どうなっているっすか。(・・?
その先の「画像」をお願いするっす。

あと、「WSR-2533DHP3」ルーターは、「GMOからの無料レンタル」ですか?

「ほかのお部屋」には、「LANのクチ」が付いてたりはするっすか?

書込番号:24053350

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/31 17:25(1年以上前)

んで、「どーしても、ワカンナイ・・・(:_;)」ってことならばっすね、
・「回線に関すること」
は、「設定とかとは、別のオハナシ」になってしまうんで、この場ではなくって、
・「GMO」か、「NTT」
のほーに聞いてもらったほーが、いいかもしれないっすよ。('ω')

書込番号:24053353

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2021/03/31 17:46(1年以上前)

『画像を追加しました。』

WSR-2533DHP3-BKの[ROUTERランプ]が緑色点灯しているので、ルーターモードで動作しているようです。
ブリッジモード(アクセスポイントモード)に設定してください。


各部の名称とはたらき(P115)
1 POWERランプ
 点灯(緑): 電源がONの状態、通常状態
2 WIRELESSランプ
 点灯(緑): 無線LAN動作時/無線LAN通信時
4 INTERNETランプ
 インターネットに接続可能なときに緑色に点灯しますが、お使いの環境により消灯する場合もありま
す。消灯していてもインターネットに接続できるときは、異常ではないため、そのままお使いください。
5 ROUTERランプ
ROUTERモードで動作しているときに緑色に点灯します。APモードおよびWBモード(中継機)で動作して
いるときは、消灯します。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021887-01.pdf

『gmoとくとくbbを使用しています。
 rx600kiかrx600miを使用しています。』

HGWの側面に型名が記載されていると思いますので、正しい型名を投稿してください。

HGW(RX-600KI/RX-600MI)のPPPランプが消灯していますので、HGWの設定画面で「GMOとくとくBB」のPPPoE接続情報(ユーザー名/パスワード)を設定してください。正しく設定できればHGWのPPPランプは「緑 点灯」となります。

手順としては「インターネットに接続してみよう!」を参照してください。

各部の名称
@ ルータ電源ランプ(電源ランプ* 1)
 緑 点灯 ルータ機能部に電源が入っています。
B PPP ランプ
 − 消灯 オフライン状態です。
C ひかり電話ランプ
 − 消灯 ひかり電話が利用できません。
D ACT ランプ
 − 消灯 ひかり電話機能/ルータ機能が利用できません。
E 登録ランプ
 − 消灯 ネットワークから設定情報を取得していません。
F 初期状態ランプ
 − 消灯 通常の状態です。
G オプションランプ
 − 消灯 内蔵無線 LAN(IEEE802.11ac) が無効な状態です。
J 光回線ランプ* 5
 − 消灯 論理リンクダウン状態です。
 緑 点灯 正常な状態です。
5 . インターネットに接続してみよう!
 4 「利用タイプ」で[インターネット接続先を設定する]を選択し、プロバイダの設定情報にしたがって接続先ユーザ名、接続パスワードを入力し[設定]をクリックする

http://nttwest.ssdl1.smartstream.ne.jp/nttwest/flets/kiki/download/flets/rx600ki/HGW_600series_man_201907.pdf

書込番号:24053398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/03/31 18:14(1年以上前)

他の部屋にLANの口があります。
はい。gmoから無料で貸していただいているやつです。

書込番号:24053435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/31 18:21(1年以上前)

回線側の状態は、「GMO」か、「NTT」に問い合わせてもらったほーが、「早くて」「確実」っすよ。

んで、「カベのLANのクチ」は、「画像のもあわせて」「全部でいくつ」あるっすか?

書込番号:24053447

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/31 18:22(1年以上前)

回線は、
「今回、新規契約」「前から使っている回線」の、どっちでしょうか。(・・?

書込番号:24053449

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/31 18:24(1年以上前)

あと、壁からの、「光ファイバー」ケーブルのよーなものが、「2本」のよーに見えるんっすけど、
どこどこに、いっているっすか?

書込番号:24053453

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2021/03/31 19:43(1年以上前)

PPPoE接続の設定では、インターネット接続IDとパスワードは、以下を参照してください。


インターネット接続用IDを忘れてしまったら?
登録証またはGMOとくとくBBのホームページから確認できます。

https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/000054


登録証とはどのようなものですか

https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/014344

書込番号:24053616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/03/31 21:05(1年以上前)

RX-600MIのACTランプが消灯なので、
RX-600MI自体がインターネットに繋がっていないです。

RX-600MIのマニュアルの
https://web116.jp/shop/hikari_r/pdf/HGW_600series_man_201904.pdf
の「3. 接続する」ではRX-600の場合、
WANポートを使う場合とLINEポートを使う場合があるようですが、
添付のマニュアルにはどちらを使うように指示されていますか?

添付のマニュアルをしっかりと読んでみて下さい。

またどちらにしてもRX-600MIに差しているケーブルに緩みが出ないように、
しっかりと奥まで差し込んでみて下さい。

それでもダメなら、GMOに問い合わせた方が良いです。

書込番号:24053786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 無線引越し機能について

2021/02/10 11:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

今現在ソフトバンク光を契約してBBユニットでWiFi接続しています。今月、楽天ひかりに乗り換えるためWSR-2533DHP3-BKを買いました。
そこで無線引越し機能があると分かりました。
この無線引越し機能はbbユニットでも使えるのでしょうか?
また、使えたとして楽天ひかりに回線が切り替わった際にはそのままbbユニットでのSSIDなどは引き継がれるのでしょうか?

書込番号:23957248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/02/10 13:15(1年以上前)

WPSという子機と簡単に接続を行う機能があれば引っ越し機能は実行できます。
BBユニットもWPSの機能があり「機能」「WPS」のボタンを押して実行するようになっていますので、今のBBユニットの方がどうなっているか確認しておくと良いでしょう。
後はWSR-2533DHP3付属のマニュアル通りにすれば良いです。

ただし、引っ越し機能を実行することによって接続など具合が悪くなる事もあるようです。
その場合は初期化して手動で設定されることをお勧めします。

書込番号:23957431

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/10 13:44(1年以上前)

使えるかどうかとゆーことであれば・・・、「使えます」ってお答えになるっすよ。(^^)/

だけんども・・・、
できれば、「お引越し機能」は使わないほうがいいっすよー。(;^_^A
トラブルの元になるオハナシをよく聞くっすからねぇ。

実は、「かんたんに!」なんて書かれていながら、よく仕組みを理解していないと、よけーにヤヤコシクなるってことが「よく」あるっす。(;^_^A

2.4GHz、5GHz、どっちか片っぽしか設定ならなかったり、いろーんな設定が、「中途半端」な状態になっていたりと、まぁあんばい良くないってことっすよー。

あと、SSIDも、無線親機を新しくする機会に、新しい無線親機のものを新しく登録しなおしたほうが、「セキュリティ的にも」グッドだと思うっすよ。

「いやぁ、端末が20台もあってさぁ・・メンドイんだよなぁ。(ーー;)」
ってことならば、しょーがないっすかねぇ。

なんにせよ、「ルーターのお引っ越し機能」は使わないほーがいいってことっす。
「手動設定」でダイジョウブ。(^_^)v

「実際に買ってみて」「置いてみて」、なんかワカンナイことがあったらば、そん時にまた聞いてみてくださいねー。

書込番号:23957469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/02/10 22:55(1年以上前)

>そこで無線引越し機能があると分かりました。
>この無線引越し機能はbbユニットでも使えるのでしょうか?

基本的には親機がWPSに対応していれば無線引越し機能を使えます。
そして光BBユニットはWPSに対応していますので、無線引越し機能を使えます。

但し、光BBユニットには複数のSSIDがあり、
全てのSSIDに関して設定を引き継げるとは限らないです。

なので、無線引越しを行った後で、本機の設定画面に入り、
無線LANの設定内容を確認下さい。

もしもうまく引っ越しが出来ていない場合は、
光BBユニットの設定画面の設定内容を
本機の無線LANの設定に手動でコピーして下さい。

今まで使ったことのないSSIDなら手動でコピーすることは不要でしょうが。

なお、無線引越しの手順は以下参照してください。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021886-01.pdf

>また、使えたとして楽天ひかりに回線が切り替わった際にはそのままbbユニットでのSSIDなどは引き継がれるのでしょうか?

インターネット回線の情報と
無線LANの情報は独立しています。
なので、楽天ひかりにインターネット回線が切り替わる前に、
無線引越しした場合、インターネット回線が切り替わってもそのまま使えます。

書込番号:23958490

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1284件Goodアンサー獲得:298件

2021/06/22 20:59(1年以上前)

>この無線引越し機能はbbユニットでも使えるのでしょうか?
 WPSボタンがあるので、可能です。
しかし、無線引越し機能は、うまく動作しないこともありますので、使わないことをお勧めします。

使わない方が良い理由はほかにもあります。
なぜか、リンクを貼るとエラーになるので、詳細については以下の記事を検索してください。
「バッファローの無線ルーターの初期設定は、無線引っ越し機能を使用せず新規設置編で設定するのが良い」


>また、使えたとして楽天ひかりに回線が切り替わった際にはそのままbbユニットでのSSIDなどは引き継がれるのでしょうか?
引き継がれます。SSIDと無線パスワードとが引き継がれます。
ただし、その他の設定などは引き継がれません。

書込番号:24201653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

標準

頻繁に起きる瞬断について

2020/12/30 02:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

スレ主 あや000さん
クチコミ投稿数:10件

ネット開通してから頻繁にネットが瞬断するんですが原因はこのルーターかプロバイダか、また別にあるのか不明なのですがわかる方いますでしょうか?下は主な症状です。

------------------------
・前使ってたマンションのネットでは瞬断はなかった
・1日に何度も時間帯関係なく数秒の瞬断が起きる。
・有線では瞬断なし
・2.4Gにしたりチャンネル変えるなどWi-Fiの設定を変えても瞬断が起きる
・ルーターは交換済み
・瞬断した後はSafariだとページ開けませんとエラーが出るか、ちゃんとページ開くか、画像が表示してない中途半端なページになってる。
・このルーターの他に別のルーターで試すとYouTubeの生配信がクルクルするがSafariなどの瞬断なし。
・NTTに2回来てもらいましたが異常なしとのこと

書込番号:23878158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/30 02:24(1年以上前)

まずはっすね、へんな誤解がおきないように、念のための確認ってことで、以下の情報をお願いするっす。<(_ _)>

・「WSR-2533DHP3」の「後ろ側スイッチの状態画像」と「前面ランプ状態の画像」
・「WSR-2533DHP3」の「INTERNET端子」の先にある、「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・契約プロバイダー
・契約回線の種類
・「ひかり電話」は使っていますか?

ご面倒でも、「ちょっとしたすれ違い」がおきないよーに、ゼヒとも「画像」をお願いするっす。

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23878176

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/30 02:29(1年以上前)

あと、
・「回線側装置」のLAN端子に、「PC有線直結」して再起動してから、「価格コム」は、正常に表示できますか?
・端末の、IPアドレスは、いくつになっていますか?

書込番号:23878179

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/30 11:20(1年以上前)

>・有線では瞬断なし

有線LAN接続でもある程度の頻度で使っているのですよね。
ある程度の頻度で使っていても有線LAN接続で発生していないのなら、
インターネット回線側の要因ではなく、無線LAN区間の要因なのでしょうね。

>・1日に何度も時間帯関係なく数秒の瞬断が起きる。

無線LAN区間の要因と言っても、親機側の要因なのか、
子機側(PC等)の要因なのか、それとも両方の組み合わせでの要因なのか、
色々なケースはありえます。

この現象が発生している子機の型番は?
この切り分けとして、特定の子機で瞬断が発生しているのでしょうか?
それとも使っている全ての子機で発生しているのでしょうか?
またはあるグループの子機で発生しているのでしょうか?

まずは親機のファームが最新でないなら、アップデートしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62200
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62201

それと、子機側のドライバ等のソフトもアップデートしてみて下さい。
下記はディスプレイドライバの更新ですが、
無線LANドライバに対して更新してみて下さい。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017784

もしかすると、DNSの不調の可能性もありますので、
子機でのDNSサーバの設定を 8.8.8.8 にしてみて下さい。
https://loumo.jp/archives/24174
http://www.koikikukan.com/archives/2011/10/24-005555.php
https://did2memo.net/2015/04/08/iphone-wi-fi-dns-8-8-8-8/

書込番号:23878725

ナイスクチコミ!0


スレ主 あや000さん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/30 12:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

有線LAN接続はそれほど試してる感じではなく、1日使ってみて起きなかったので瞬断してないと判断しました。
主にiPhone11を使用し瞬断が発生してます。
ルーターのファームはアップデート済みです。すでにバッファローへ問い合わせてチャンネルなど様々な設定を試して交換までしてますが症状は変わりませんでした。
URLありがとうございます。更新やDNSサーバの設定などしばらく試してみます。

書込番号:23878838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/30 12:12(1年以上前)

>更新やDNSサーバの設定などしばらく試してみます。

参照したいURLをIPアドレスに変換するのがDNSです。
この変換が遅いと参照先を切り替えた時にもたつき、
瞬断しているように見えることもありえます。

書込番号:23878847

ナイスクチコミ!1


スレ主 あや000さん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/30 12:17(1年以上前)

MANUAL & ROUTER にセット:こちらはバッファローで指示され試してみましたが直りませんでした。
v6プラスは申し込み済みです。開通の頃から使用してます。
URLの内容もバッファローから試して欲しいときたのですが最後のIPv6ブリッジ機能まで試しましたが改善されませんでした。

書込番号:23878854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/30 12:20(1年以上前)

>v6プラスは申し込み済みです。開通の頃から使用してます。

http://kiriwake.jpne.co.jp/
でテストを実行すると、
試験10はOKとなりますか?

書込番号:23878859

ナイスクチコミ!0


スレ主 あや000さん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/30 14:11(1年以上前)

テストしてみた結果をスクショしてます。
3つOKにならないのは異常ですか?

書込番号:23879061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/30 14:45(1年以上前)

うん、「回線側装置」は、「VDSL<N>B-100E」いわゆる、「VDSLモデム」っすね。

「WSR-2533DHP3」は、「GMOからの無料レンタル」ですか? それとも「自前購入」ですか?

「GMOからの無料レンタル」だとすると、「ほぼ自動的に」「v6なんちゃら接続」になっていると思うんで、とりあえず、
・「WSR-2533DHP3」の後ろスイッチを「MANUAL」「ROUTER」に切り替えてから、
・「WSR-2533DHP3」の電源を入れなおす。
ってしてみてください。
これは、「より安定に」するための設定なんで、「とくだん変化はナイ」っす。
切り替え後、ふつーにインターネットできればそれでいいっす。

あと念のために、VDSLとはいえ、「WSR-2533DHP3」に、「PC有線直結」して、インターネット速度測定して、インターネット回線の「ホントーの速度」は、押さえておいたほうがいいっす。

んで、いまんところな何かやってみるとすればっすね、
・「WSR-2533DHP3」底面のリセットボタン、電源点滅まで長押しして初期化する。
・「WSR-2533DHP3」の電源を入れなおす。

そして、
・ブラウザのアドレス欄に、「192.168.11.1」って入れて、「WSR-2533DHP3の設定画面」を出す。
・「5GHz」チャンネルを、「W52(36,40,44,48)」に手動設定してみる。

こうしてみて、「WSR-2533DHP3」のスグそばでも切れるってことならば、「WSR-2533DHP3」が、チョーシ悪いんでないのかしら。

書込番号:23879134

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/30 15:04(1年以上前)

「WSR-2533DHP3」の、無線チャンネル変更は、以下、参照っす。

「無線チャンネルを変更する方法がわかりません(Wi-Fiルーター)」
「テキスト版で確認する 」
「設定画面1」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/52.html

書込番号:23879168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/30 15:06(1年以上前)

>テストしてみた結果をスクショしてます。
>3つOKにならないのは異常ですか?

NTT西日本かNTT東日本かによって、
適用可能かどうか判れる試験もあります。
OKとならなかった試験は適用不可なのでしょう。

画像の内容を見てみると、正常です。

iPhone11のDNSサーバの設定を変えても、
改善しませんでしたか?

書込番号:23879170

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/30 15:12(1年以上前)

「GMO」の場合にはっすね、「v6なんちゃら接続」できてるかどーかは、以下の手段で確認するっす。
できれば、「確認結果の画像」をお願いします。

「私は現在v6プラスで繋がっていますか?」
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/018786

書込番号:23879181

ナイスクチコミ!0


スレ主 あや000さん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/30 15:13(1年以上前)

すべてバッファローからの指示で試してますが改善ありませんでした。なので交換したのですがそれでも瞬断してます。

書込番号:23879183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あや000さん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/30 15:21(1年以上前)

そうなんですね。
DNSサーバの設定変えても瞬断してしまいました。
ちなみにモデムも一度交換済みです。
ルーターは交換に至るまで様々な設定を試してますし交換しても同じ症状ならプロバイダが原因になりますでしょうか?

書込番号:23879204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/30 15:37(1年以上前)

>DNSサーバの設定変えても瞬断してしまいました。

了解です。
それならば、設定を元に戻してください。

>ルーターは交換に至るまで様々な設定を試してますし交換しても同じ症状ならプロバイダが原因になりますでしょうか?

有線LAN接続では発生していないとのことでしたので、
インターネット回線側の要因である可能性は低いかと思います。

それと子機(スマホ等)側の要因の可能性もあります。

特定の子機で瞬断が発生しているのでしょうか?
それとも複数の子機で発生しているのでしょうか?

瞬断が発生している子機の型番は?

書込番号:23879230

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/30 15:40(1年以上前)

>なので交換したのですがそれでも瞬断してます。

おっと、そうなんでしたっけね。(;^_^A

「スグそばでもダメ」ってことならばっすね、まことにゴメンナサイなんっすけど、あとは、「別の型番にしてみる」ってくらいしか思いつかないですねぇ・・。('_')

んで、「本体不良」でなくっても、まったくおんなじ物が、使う人によっては、
「モー、ぜんっぜんダメ!全く使えないよー(T_T)」
って方がいれば、
「いやぁ〜快調快調!これにしてよかったぁ〜(^^♪」
って方もいらっしゃいます。

そしてやっぱり、「使用環境との相性」というものが存在することも、また事実でございます。

「相性?イマドキ、そんなものあるわけないっしょ!ヽ(`Д´)ノ」
っておっしゃられる方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、製品不良でないことをしっかり確認済みでも、別の型番機種に交換、あるいは大きくメーカーを変えたりすると、何事もなかったように安定したりします。

まぁ、そういうことでございますかねぇ。

書込番号:23879235

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/30 15:46(1年以上前)

「じゃぁ、なににすればいいのさぁ。」ってことですよね。

ワカリマシタ。
たとえば、NECの以下のリストから「GMOとくとくBB」対応機ってことで、
・NEC WG1200HS4
がイッチバンおてがるで、これ以上の機種でもいいっすけど、タッカイもんにしても、その能力差は、「あんまし見えにくい」んで、あとはご予算次第ってことっすかねー。

「IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)接続確認済みリスト」
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

書込番号:23879248

ナイスクチコミ!1


スレ主 あや000さん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/30 16:01(1年以上前)

主に使ってるのはiPhone11です。パソコンはHP 15-bs000を使ってます。どちらも無線で瞬断します。

ちなみに別のルーターで下記症状が起きます。WSR-2533DHP3では生配信が止まることはありません。

・このルーターの他に別のルーターで試すとYouTubeの生配信がクルクルするがSafariなどの瞬断なし。

書込番号:23879281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あや000さん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/30 16:08(1年以上前)

紹介頂いた型番より古いかもしれませんが最初に記載してる下記のルーターはNECのAterm WG1200HS3なんですが改善してるとは言えなかったです。他にルーター試した方がいいってことになりますか?

・このルーターの他に別のルーターで試すとYouTubeの生配信がクルクルするがSafariなどの瞬断なし。

書込番号:23879296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/30 16:16(1年以上前)

>ちなみに別のルーターで下記症状が起きます。WSR-2533DHP3では生配信が止まることはありません。

別のルータの型番は?

書込番号:23879314

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

スレ主 jusblueさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
グランブルーファンタジー(ブラウザゲーム)において頻繁に通信が停止及びエラーが発生する状態

【質問内容、その他コメント】
閲覧してくださりありがとうございます。初めて利用するためマナーや情報の不備がありましたら申し訳ありません。また、ゲーム内における問題なのか、プロバイダー側なのか、それともルーター側なのかが判断できませんでしたので、誤った質問の場であれば申し訳ありません。

まずは環境についてご説明させてください。
使用プロバイダー:ドコモ光(GMOとくとくBB)
接続方式:IPv6設定済み、またその他のサイトは問題なく閲覧できswitch等のゲームも不具合なく接続可能
デバイス:AndroidとiPadによる接続(両方ともエラーが出る)

試したこと→ルーターの再起動、最新のファームウェアにバージョンアップ済み、IPアドレスの固定化、IPv6ブリッジモードに入れる(他サイトで改善したとありました)

上記を試してみましたが、どれにおいても改善せずすぐに通信が切断されエラーが発生します(エラー番号F0001)。そこで質問なのですが、このような現象はルーター側の設定でどうにかなりますか?色々と調べてみたところ、従来のIPv4方式だと問題なく通信できるのですが一部のブラウザゲーム等はIPv6方式に対応していないらしくグラブルとは相性が悪いそうです。他社のNEC製ルータでは最近のバージョンアップで改善したそうなので、バッファロー製の当ルータでも何か設定を弄れば改善するのではないかと思いました。

何かしら改善のアイデアがあればご教示お願いします・・問題が発生しているサイト及びゲーム側の対応待ちしかなさそうであれば諦めたいと思います。

駄文でしたが最後まで見てくださりありがとうございます。宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23838146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 jusblueさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/08 23:32(1年以上前)

訂正:v6プラスの方になります。

書込番号:23838170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/08 23:33(1年以上前)

>従来のIPv4方式だと問題なく通信できるのですが一部のブラウザゲーム等はIPv6方式に対応していないらしくグラブルとは相性が悪いそうです。

ワタクシ、「個別のゲームタイトル」に関しては、クワシクないんっすけど、「IPv4 PPPoE接続」でないとプレイできないオンラインゲームっちゅーもんはあるみたいっすね。
そんな時には、以下のよーな接続をするみたいっすよ。
http://dotsukareta.blogspot.com/2017/04/v6ipv4pppoe.html

んで、「電波環境的問題」かどうかってことであればっすね、「WSR-2533DHP3」の、「スグそば」だとダイジョウブだったりはするっすか?

あと、「WSR-2533DHP3」くんは、「自前購入」っすか?それとも、「GMOからの、無料レンタル」っすか?

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23838173

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/08 23:39(1年以上前)

ただっすね、「GMO」だと、「v6プラス」と、「IPv4 PPPoE接続」は、
・「どっちか、かたっぽしか使えない」
って仕様なんで、もしも、「IPv4 PPPoE接続」でないとダメなゲームだったらば、
・「v6プラス」をあきらめる。(:_;)
・「プロバイダー」を変更する。
の、どっちかしか手はないってことにはなってしまうんでないかしら。(・・?

書込番号:23838189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/08 23:46(1年以上前)

>従来のIPv4方式だと問題なく通信できるのですが一部のブラウザゲーム等はIPv6方式に対応していないらしくグラブルとは相性が悪いそうです。

それならば、もう1台無線LANルータを追加し、
その無線LANルータでIPv4 PPPoE接続し、
v6プラスで問題となるゲームをする時は、
IPv4 PPPoE接続している無線LANルータに繋げば良いのでは。

WSR-2533DHP3(v6プラス) === 無線LANルータ(PPPoE) --- 子機(Android/iPad等)

=== : 有線LAN
--- : 無線LAN

但し、WSR-2533DHP3においてPPPoEパススルーの設定が必要。

けれどGMOではv6プラスとPPPoEとの両方を同時に使うことは出来ませんので、
プロバイダを@niftyなどv6プラスとPPPoEとの両方を同時に使えるプロバイダに変更する必要があります。

書込番号:23838205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2020/12/09 13:30(1年以上前)

単にv6切れば良いだけだと思うけど。

接続設定がややこしいならPC側で切ればいいだけだと思うが、v4が使えないプロバイダーとかあるのかな?

接続のプロパティーで潜っていくと、v6とかv4とか並んでるダイヤログがあるからv6のチェックを外してみては?

書込番号:23838972

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件 AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の満足度1

2020/12/09 15:03(1年以上前)

解決策

・ゲーム側の対応はありえない(社長のプログラマに対する評判からみて、…無理。これを解決できるのはプログラマのみ)

・どうしてもやりたいならIPv4接続に変更する

それでも無理なら諦めましょう
以上です・ω・`)
プログラマは鯖屋からみれば神様なのですが、何故あんな事に…。

書込番号:23839105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/12/22 12:59(1年以上前)

全く同じ状況かつ事象で困っているので(未解決)コメントさせていただきます。

私はルータが悪い?と思って、GMOに問い合わせ、
設定確認などご教授いただき試しましたが、解決せず…

なお、「IPv4 PPPoE接続」にすると、エラーは起きません。
ですが、混雑もあるのでしょうが、読み込みバーが停止します。(その後エラーにはならず接続される)

以下のことから、相性なのかなあ…と。
どうしても我慢できなくなったら、別製品への乗り換えを検討しようかと思っています。
・バッファローへ修理依頼→問題なしとの返答
・修理時の代替機で借りたNEC製の場合、IPv6でも問題は発生しない

書込番号:23863323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

接続できず困っております…

2020/11/19 23:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

契約はBIGLOBE光のIPv6オプション

機器は
ONU(HN-100)

モデム(RX-600KI)

WSR2533DHP3
となっております。

接続確認の際「DHCPサーバーからIPアドレスを取得できません」と表示されるか空白が表示されます。
調べても正解にたどりつけずに困っております…
参考にプロパティの写真も載せておきます。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:23798173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/20 00:00(1年以上前)

>接続確認の際「DHCPサーバーからIPアドレスを取得できません」と表示されるか空白が表示されます。

確かにIPv4アドレスが表示されていないですね。

https://novlog.me/win/win10-disable-ipv6/
はIPv6の無効化の手順ですが、
これを参考にしてイーサネットのプロパティで
TCP/IPv4にチェックは入っていますか?

チェックが入っている場合、
上記URLを参照してIPv6を無効化しても状態は変わりませんか?

ちなみにRX-600KIとWSR2533DHP3のどちらがルータとして機能しているのでしょうか?
またひかり電話は契約していますか?

書込番号:23798231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/20 00:17(1年以上前)

チェックは入っています。
ひかり電話は契約しており、RX-600KIの無線LAN機能は稼働しておりません。

書込番号:23798247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/20 00:25(1年以上前)

>ひかり電話は契約しており、RX-600KIの無線LAN機能は稼働しておりません。

ひかり電話を契約しているのなら、RX-600KIがルータとして機能しています。
RX-600KIの設定画面に入り、DHCPv4サーバー機能が有効になっているかどうか確認してみて下さい。

ちなみに他の端末だとIPv4アドレスが取得出来て、
インターネットにアクセス出来ているのでしょうか?

書込番号:23798257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/20 00:31(1年以上前)

確認してみます。
現状、WiFi接続は出来ているのですが、ルーターのインターネットランプが点灯しておらず、google、Youtubeなどの特定のサイト以外にアクセスできない状況になっています。

書込番号:23798265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/20 00:39(1年以上前)

まずはっすね、へんな勘違いがおきないように、以下の情報をお願いするっす。

・「WSR-2533DHP3」の、「後ろ側スイッチの状態」と「前面ランプ状態」の画像
・「RX-600KI」の「前面ランプ状態の画像」
・「RX-600KI」の「LAN端子」に、「PC有線直結」して再起動、「価格コム」が正常に表示できますか?

ホントーに、「BIGLOBEの、IPv6オプション」がキチンと使えてるかどうかの、「確認!」はできているっすか?
念のために、以下で、確認してみるっす。
「ビッグローブ光 IPv6オプションを正しく利用できているか確認したい」
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12748

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23798283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/20 00:43(1年以上前)

>google、Youtubeなどの特定のサイト以外にアクセスできない状況になっています。

本当にIPv6オプションでインターネット接続できているのかどうか確認した方が良さそうですね。

http://kiriwake.jpne.co.jp/
でテストを実行すると、
試験10はOKとなりますか?

試験10がOKとならない場合は、
IPv6オプションでインターネット接続出来ていませんので、
googleなどIPv6サイトしかアクセス出来なくなります。

その場合はまずはWSR-2533DHP3でIPv4 PPPoE接続設定をしてみて下さい。
PPPoE設定ではプロバイダから連絡済みのユーザIDとパスワードを入力します。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/12839.html

これで一応はインターネットにアクセス出来るようになりますが、
IPv6オプションに関しては、開通出来ているのかどうかを
biglobeに問い合わせてみて下さい。

書込番号:23798291

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/11/20 07:33(1年以上前)

[ 書込番号:23798173 ]の画像を確認すると

Realteck PCIe GBE Family Controllerのドライバは、「ドライバーのバージョン:9.1.409.2015」をインストールしているようです。
最新版ドライバーをインストールすることをお勧めします。

Windows PCのOSは、何をお使いでしょうか?

書込番号:23798514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/20 23:09(1年以上前)

IPv6オプションの方はBIGLOBEに電話して適用になっていることを確認できました。
ただ、その際に、モデムに本来送るはずだったデータ?を今まで送られてなかったので改めて送信しましたと言われました。
しかし今接続を試みていますが未だに結果変わらず…と言ったところです。
ただ、RX-600kiに直差しでブラウジング出来るようにはなったようなので、あとはWSR2533DHP3の設定が上手く行けば解決になりそうです。

書込番号:23800112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/20 23:20(1年以上前)

>ただ、RX-600kiに直差しでブラウジング出来るようにはなったようなので、

RX-600KIにPCを有線LAN接続して、
http://kiriwake.jpne.co.jp/
でテストを実行すると、
試験10はOKとなりますか?

試験10がOKとなったら、
WSR2533DHP3はブリッジモード(APモード)にしてRX-600KIに有線LAN接続してみて下さい。

WSR2533DHP3の後面のモードスイッチを MANUAL & AP にセットして、
電源オフオンすればブリッジモード(APモード)になります。

書込番号:23800134

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/21 00:49(1年以上前)

>IPv6オプションの方はBIGLOBEに電話して適用になっていることを確認できました。

「電話の回答」だけで、マンゾクしていてはイケナイっす。(;^_^A

キチンと、「回線がどーなっているのか」を、「ジブンの手で」確認しないとイケナイっす。
「ビッグローブ光 IPv6オプションを正しく利用できているか確認したい」
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12748

>ただ、RX-600kiに直差しでブラウジング出来るようにはなったようなので、

「RX-600KI」が、「有線親ルーター」として動作してるってことっすね。(^_^)v

んで、「IPv6オプションの確認」ができたらっすね、つぎにやることは、「WSR-2533DHP3」を、「ブリッジモード」に設定することっす。

これは、
・「WSR-2533DHP3」の後ろスイッチを「MANUAL」「AP」にする。
・「WSR-2533DHP3」の電源を入れなおす。
こんだけっす。
あとは、なーんも設定いらないっす。

こーすると、「WSR-2533DHP3」のシールに書いてある「SSID」の電波が出ているんで、それに接続すればオッケーっすよ。(^^)/

書込番号:23800260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

事務所で使いたい

2020/11/05 13:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

スレ主 chiro-aoさん
クチコミ投稿数:17件

事務所ではフレッツ光、BizBixルーターN500、無線APに光LINKルータW200を3台構築されています。
このW200の調子がわるくなってきたので、買い替えを検討しています。
10人以上で接続できる、11ac以上、と検索したら、この機種にたどり着きました。お値段も手ごろです。
NTTに相談すればいいのでしょうが、自分でできないものかと思ったのですが、
どういうものに買い替えたらいいのかさっぱりわからず、この機種でいいのかも不安です。
W200は3台使っていましたが、これは2台でも大丈夫でしょうか。
事務所は20m&#10005;10mくらいの大きさの1階建てです。
ほかにおすすめの機種がありますか?

書込番号:23769234

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/05 13:58(1年以上前)

>W200は3台使っていましたが、これは2台でも大丈夫でしょうか。

良いかどうかは設置してみないことにはワカリマセン。
見えない電波なので。
事務所内なら様々な障害物があるでしょうし。
設置個所にも左右されるし。

って、会社所有?のものを勝手に入れ替えできる権限がある役職?

書込番号:23769273

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/05 15:46(1年以上前)

>無線APに光LINKルータW200を3台構築されています。

ってことは、いまは、「無線中継」ではなくって、「有線アクセスポイント」になっているってことでいいですか。(・・?

>10人以上で接続できる、11ac以上、と検索したら、この機種にたどり着きました。お値段も手ごろです。

ワタクシだったらば、「もっとおてがる」な機種にして、
・「台数を増やす」
って方向に振るっす。

あるいは、ハナッから、「3台体制以上にしないとイケナイ」ってことがわかっているんだったらば、
・「メッシュネットワーク」
ってモンを考えるっす。

「WSR-2533DHP3」こんなタッカイもんにすることで、
・電波がよく届くようになって、
・「3台」必要な広さが、「2台」でまにあうようになって、
・「インターネット回線」速度の速度も速くなる。
って思ってるってことであれば、現実は、「かなり違ってしまう」ってことになりかねないっすよ。(;^_^A

たしかにあるっすよね、「5GHz帯は最大1733Mbps、2.4GHz帯は最大800Mbpsの高速通信が可能。」
なぁんてメーカーのうたい文句になっているっすけど、インターネット速度に関しては、「ほぼ意味のない」スペックっすよ。

モッチロン、「予算に問題なーし。(^^)/」ってことならば、「できるだけ高級機にしておく」ってことは、
・「オレの自由だー。( `ー´)ノ」
っすよ。

いわゆる「アンテナ4本機」とかの「高価格親機」の本当の意義を理解して買ってる人って、ほとんどいないような気がするっす。

「アンテナ本数」は、2本機より上は実使用上あんまし意味がないっす。
NASを使っているとか、端末同士でよくコピーをするとかで、
「中継機を経由した家庭内ネットワークの速度を落としたくないっ!」
って場合であれば、おんなじアンテナ4本機同士を中継機接続すると本領を発揮するんすけど、インターネット速度に関しては、ほぼほぼ、かんけー無いんで、親機としてだけ使っていると、能力を生かしていないってことっす。

メーカーでは、「よりお値段の高い機種」を、いかに購入欲をそそらせるかとゆーことに一生懸命なんっす。
メーカーのうたい文句で「何階建て対応!!」ってゆーのはっすね、ほぼほぼアテにはなんないってことが悲しいかな現実っす。

実はっすね、ものすごーくザックリというと、ルーターの価格差ってもんは、
「アンテナ本数」
「オマケ機能の多彩さ」
がイチバン影響が大きくって、みなさんがよく勘違いすることの多い、
「電波の到達範囲」
「インターネット回線の速さ」
ではないってことなんっす。

まぁ、そういったことをわかったうえで、予算に問題がなければ、「より高級機にしておく。!(^^)!」ってことは、
「あとで後悔することを少なくする」
ってみかたからはいいんすけど、
「このぐらいタッカイのにしておけば、きっと無線も早くなるんだろーなー、遠くまで届くんだろーなー」
ってことは、「ない」ってことっす。

書込番号:23769423

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/05 16:00(1年以上前)

ってことをふまえてっすね、「ぜーんぶ有線アクセスポイント」であって、「11ac接続でジュウブン」って前提で、オススメってことであれば・・・、

・バッファロー WSR-1166DHP4
・NEC WG1200HS4
・NEC WG1200CR 「有線」はいっこあればジュウブン、千円でもおてがるなほうがって場合。
あたりで、「必要にしてジュウブン」と考えるっすよ。(^^)/
これ以上の機種にしても、違いが顔を出すようなことは、ほぼほぼ「ナイ!」っす。

「移動による自動切換え」を、より、安定的にってことで、「メッシュネットワーク」にいく〜ってことならばっすね、
・TP-Link DecoM4 有線接続で「イーサネットバックホール」で使う。
を、「必要台数分」ってことでいいんでないかしら。

モッチロン、「WSR-2533DHP3」でイケないってことは、けっしてないんで、
・そんな、こんなを、わかったうえで、
ってことであれば、あとはどれにするかは、「ゴホンニン様の自由」でございますよ。

どうでしょうか。('ω')ノ

書込番号:23769446

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/05 22:15(1年以上前)

>W200は3台使っていましたが、これは2台でも大丈夫でしょうか。
>事務所は20m&#10005;10mくらいの大きさの1階建てです。

20m x 10m とのことですが、無線LANを使うエリアが
まずは広い部屋が1部屋だけなのか、
壁でいくつのの部屋に分かれているのかで違ってくるでしょうし、
親機の設置位置がかなり自由に配置可能なのかで違ってくると思います。

W200は2.4GHzしか対応していませんでしたが、
11ac対応の親機なら5Ghzと2.4GHzの両方に対応していますので、
分散して接続すれば接続出来る子機(PC等)の台数はW200よりも多く接続出来ます。

また20m x 10m なら 10m x 10m の正方形が2個分ですので、
各々の10m x 10m の正方形の真ん中あたりに親機が置けて、
壁1枚ぐらいの障害物と言う状況なら、2台でも大丈夫かと思います。

上記のような理想的な位置には置けなかったとしても、
最初に2台設置してみて、具合が悪ければもう1台追加するというのでも
良いと思います。

出来るだけ壁際を避けて、壁から離れた位置に親機を置いた方が
親機がカバーするエリアは広く取れます。

>ほかにおすすめの機種がありますか?

WSR-2533DHP3はアンテナ4本ですが、
大抵の子機(PC等)はアンテナ2本以下ですので、
親機もアンテナ2本の機種でも基本的には充分です。

アンテナ2本のWSR-1166DHP4やWG1200HS4あたりでも
良いのではないでしょうか。

書込番号:23770116

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro-aoさん
クチコミ投稿数:17件

2020/11/06 10:11(1年以上前)

>けーるきーるさん

返信ありがとうございます。

そうですね…。
もともと3台あったものが1台壊れ、残りの2台で接続していますが、そのうち1つは不安定。
結果、1つのAPに皆でつないでいる状態です。あまり事務所に人がいることも少ないので
30人分くらい接続できる能力はほしいですが、普段は10人分あれば大丈夫かなと思います。
現在の設置場所で問題なさそうなのでそのままAPを入れ替えれば大丈夫かなと思った次第です。

あまりネットワークの知識はありませんが、それでも職場では分かる方なので、選定を任されました…。
業者に頼んでくれればいいのですけどね。

書込番号:23770824

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro-aoさん
クチコミ投稿数:17件

2020/11/06 10:24(1年以上前)

>Excelさん

返信ありがとうございます。

よく分かっていない状態で質問しているので、すみません…。

有線アクセスポイントですね。3台ともLANケーブルで接続されています。
そうなんですね。もっとお手軽な機種で台数を増やす。おすすめしてくださった機種は確かにお手頃価格ですね。
今のが7年くらいもっているので、そのくらいは使えればいいのですが。

他の場所にある事務所と専用線(VPN?)で繋がっており、他事務所のハードディスクを頻繁に利用します。
なので、できるだけ耐久性のある、ほどほどに速いものだといいなとは思っています。

メッシュネットワークについても分かっていないので、調べてみますね。
ありがとうございました。

書込番号:23770846

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro-aoさん
クチコミ投稿数:17件

2020/11/06 10:29(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

返信ありがとうございます。

広い部屋1つ、薄い壁で仕切られた部屋が4つ ですね。
親機はほぼ部屋の中心にありますが、有線でアクセスポイントが部屋の両端と真ん中の3箇所に接続されています。
とりあえず1台設置してみて様子をみるのもいいですね。

>WSR-2533DHP3はアンテナ4本ですが、
>大抵の子機(PC等)はアンテナ2本以下ですので、
>親機もアンテナ2本の機種でも基本的には充分です。

>アンテナ2本のWSR-1166DHP4やWG1200HS4あたりでも
>良いのではないでしょうか。

そうなのですか。Excelさんもおすすめしてくださっていますね。
検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:23770855

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/06 11:49(1年以上前)

>ほどほどに速いものだといいなとは思っています。

親機1台で、端末を「50台!」も使うってことならばいざしらず、「無線中継」をしないってことならば、無線親機をいっくら速いモンにしても、「まったくカワンナイ」っすよ。('ω')ノ

アクセスポイントの「無線親機」の能力ではなくって、あくまでも「端末側の能力」に左右されるってことっす。

まぁ、「予算に問題なーし。」ってことならば、「予算の許す限り」高いモンにしておけば、「安心料」として考えてもいいかもしれないっすよね。(^_^)v

書込番号:23770982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/07 00:08(1年以上前)

>広い部屋1つ、薄い壁で仕切られた部屋が4つ ですね。
親機はほぼ部屋の中心にありますが、有線でアクセスポイントが部屋の両端と真ん中の3箇所に接続されています。
とりあえず1台設置してみて様子をみるのもいいですね。

無線LANで中継器を追加して行くと、
結局は無線LAN区間は増えて行きますので、
あまり接続子機台数が増えて来ると負荷がかかってきますが、
有線LANで親機を追加して行くのはそのようなことはないので
性能的に拡張性があります。

なので、1台からでも始めて、順次電波の弱い位置に親機を追加して行けば良いです。
但し、親機を追加する時は元々設定されていた親機との電波の重なるエリアが
出来るだけ少なくなるように、元々設置せれていた親機の位置を少しずらした方が良いケースもあります。

書込番号:23772352

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]
バッファロー

AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 1月下旬

AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング