フローティングビッグX 11 XF11NX-HI-NR
- トヨタのハイエース/レジアスエース専用に開発された11型大画面カーナビ。従来のWVGA比で2.4倍の画素数となるWXGA液晶を搭載。
- 見やすさと使いやすさを両立した「スマートビューマップ」を採用。施設ごとに異なる文字色やデザインでわかりやすく表示する。
- 新開発のパワーアンプ搭載のほか、ハイレゾ対応や前後左右4チャンネル独立のパラメトリック・イコライザーなど高品質のサウンドを実現。

フローティングビッグX 11 XF11NX-HI-NRアルパイン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 2月下旬

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 0 | 2021年4月13日 20:54 |
![]() |
18 | 7 | 2020年11月23日 21:20 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2020年8月8日 23:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX-HI-NR
ボイスタッチのフロントカメラとサイドカメラだけ認識しません。発話すると接続を確認して下さいと出ます。
カメラ変換アダプターの接続も確認しました。その他のボイスタッチは機能するのでが…
どなたか教えて下さい
書込番号:24078905 スマートフォンサイトからの書き込み
32点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX-HI-NR
年末に新車が納車される予定でこちらの商品付ける予定ですが、ディーラー、ショップ関係には発注ストップがかけられてるそうです。製造再開の詳細等知っている方いませんか?
書込番号:23770178 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>今後、製造・出荷再開を目指して進めてまいりますが、早期の復旧は困難な見通しです。
>そのため、製造委託先など外部のご協力をいただき、代替生産の準備も進めております。
(旭化成エレクトロニクスのインフォメーション)
>工場自体も今回の火災でクリーンルーム上部の屋根が崩落するなど、
>壊滅的なダメージを受けており、復旧時期は未定。
(電子デバイス産業新聞の記事)
とても厳しい状況のようですね。
書込番号:23770222
2点

>BLUELANDさん
なかなかの火災みたいですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:23770507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回の火災
各方面への影響は多大になるのではないでしょうか。
代替品で賄ったとしても納期、性能、品質とか。
書込番号:23771251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23757745/?lid=myp_notice_comm#23757878
恐らくこの火事の事では?
書込番号:23771581
0点

>スプーニーシロップさん
そこめっちゃ気になりますよね(^_^;)
>v36スカイラインどノーマルさん
その情報と同じっぽいですね。
どうなるやら。(・・;)
お二人ともありがとうございます。
書込番号:23772612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加情報です。
今月中旬まではアルパインでまだ製造可能らしいです。私の発注は間違いなく出荷出来るようです。
かなり高騰してますので購入検討されてる方はメーカーや代理店、カーショップへ相談することをおすすめします。
書込番号:23772967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。アルパインはホームページでも完全に受注と生産が不可能になっていますね。先ほどトヨペットにいる知り合いと喋っていたら、すでに入手不可になっているとのことです。私はノアw×bを10月末に契約して.BIGXと12.8モニターを注文済みだった為、ギリギリで間に合い、トヨペット店でいま入手可能だった最後の1台をなんとか確保したようです。しかし、ディーラーや個人経営の車屋さんにアルパインからの直接の公式通達が無いようで、口伝いに情報が広がっているような感じでした。個人的にはオートバックスなどの量販店の在庫を探す方が近道なのでは?と感じました。
現場の声が聞けたので、とりあえず投稿させてもらいました。
書込番号:23806963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX-HI-NR
今は17〜18年頃のフローティングビッグX11を使っており、新しいモデルが出たと知り、買い替えも視野に入れて量販店で色々触ってきました。
結果、全体的に過去モデルより劣化してる印象を受けました・・・
パッと見て分かりやすく変わった機能としては、
・ボイスタッチのワードが増えた
この機能は過去モデルでも気に入っていたので、ワード増えて操作できる機能が増えたのは嬉しい(オーディオソースの変更が可能)
しかし、認識ワードが出てくるデザインは良いけど、動作の機敏さ(レスポンス)が前よりも悪くなってました・・・
サクサク感が薄れてきた・・・、けどまだ他社のナビには無い優位性は維持できている感じ!
あと、テレビのチャンネルを変更出来るようですが、凄く使いにくいし何回喋らせるんだよ!って思いました・・・
チャンネルどれだ?って悩んでるうちに、勝手に操作メニュー消えるから「チャンネル変更」と「次の候補」って何回もお店で喋りました・・・
候補なんだったら勝手に消えるなよ!
テレビの操作は正直使えない・・・
・目的地の検索結果のデザインが一新
視覚的に自分の位置と目的地が分かりやすく表示されるようになりました!
しかしこれも・・・、ん!?なんか毎回検索中ですってテロップが出るように・・・
こんなに目的地検索遅かった??ってぐらいレスポンスが悪くなってました・・・
・UIのデザイン/アニメーションも一新?
微妙にボタン配置などが過去と変わっていて、アニメーションなども増えた気がします。
リストのフリック操作も出来るようになっていて、他者に頑張って追従してるなって思いました。
しかしこれも、メニューボタンを押してからメニューが出るまでが凄くもっさりした気がする・・・
煌びやかになるのは良いけど操作性が劣化したら本末転倒じゃないのかな・・・?
他にも色々新機能も増えているようですが、過去モデルと比べてわかる範囲で個人的な驚きと不満を書いてみました!
現状、今使ってる過去モデルの方が使い易いので買い替えは見送り予定です・・・
個人的な主観もあるかもですが、参考にして実際に見て貰えると嬉しいです!
書込番号:23587469 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
