
Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年7月23日 07:33 |
![]() ![]() |
5 | 12 | 2022年2月9日 00:00 |
![]() |
3 | 7 | 2022年1月28日 19:24 |
![]() |
6 | 6 | 2021年10月19日 18:47 |
![]() |
20 | 5 | 2021年11月5日 23:18 |
![]() |
1 | 0 | 2021年9月10日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン]
WX06の中古がオークション/フリマサイトで安価に見つかりますが、
povo2.0用として1台入手しました。
1.povo2.0 SIMを使う
povo2.0開通済のSIMを用意して、
ハイスピードプラスエリアモード、APN追加設定、接続設定、で接続OK。
24時間データ使い放題のトッピング(330円)が日付変更後で有効と
するとほぼ2日使えるので、活用できます。
au回線なのでGoodです。(楽天モバイルでパートナー回線ばっかりに懲りた)
2.クレードル(NAD35PUU)
WX05のクレードル、装着部分の形状から差し込めないのですが、
裏カバーを外して差し込むとこれがOK.
充電台、LANと両方問題なく使えます。
USB-Cの延長ケーブルでも用意しておくと良いかもしれません。
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン]
こちらのサイトでpovo2.0 設定が可能ということで、wimax2+wx06を購入しました。が、APN設定ができません。ユーザー名とパスワードでつまずきます。
アプリで設定をと思いましたが、wifi設定用QRコードが表示できなくて、設定適用までたどりつきません。
設定できた方は、どのように設定されたのでしょうか。お手数ですが、初心者にもわかるように教えていただきたいです。自宅にはwifiはなく、楽天モバイルでテザリングで試みてみました。よろしくお願いします。
書込番号:24587825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:24412554
この辺の説明読んでやればできそうですけどね。
書込番号:24587873
0点

はい。その書き込みをみて、何度も設定を試みましたがwebでログインできません。基本的なことが欠落してるかもです。
書込番号:24587893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンからは「http://192.168.179.1/」
スマホからはアプリから設定となります
各種設定→プロファイル設定
NEC WiMAX 2+ Tool for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nec.android.necwimax2plustool&hl=ja&gl=US
書込番号:24588085
0点

WX06にpovo2.0のSIMを入れる
APNは「新規」→設定したら→「保存」→通信モード設定:ハイスピードプラスエリアモードにする→ルーター再起動→数分待つ
アンテナが立つのを確認する→スマホとWi-Fi設定」する
APN(接続先情報):povo2.0だけで良いという情報もあります
プロファイルリスト:povo2.0
プロファイル名:povo2.0
APN(接続先情報):povo2.0
ユーザー名:user
認証タイプ:CHAP
IPタイプ:IPv4&IPv6
通信モード設定:ハイスピードプラスエリアモードにする
書込番号:24588192
0点

先ほどAPN(接続先情報):povo2.0は誤りです
こちらが正解です
APN(接続先情報):povo.jpを設定
ユーザー名とパスワードは空欄
プロファイル名:povo2.0
プロファイル名を適当に入力しないと保存出来ない
書込番号:24588228
0点

>カナヲ’17さん
丁寧にありがとうございます。
webで詳細設定をしようと試みましたが、ダメでした。初期化してアプリでpovoの設定保存をしましたが、それもダメでした。このルーターはあきらめ、買い直そうかと思い始めでましたが、今回、ご教示いただいた方法に挑戦しようかと思います。わからないことがありまして、webでも新規の欄が見当たらなかったのですが。アプリもなかったのですが。テンパって見落としてるのかもしれません。
書込番号:24588292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カナヲ’17さん
やっぱり、ダメでした。
ルーターの端末情報もpovoに変わらず、再起動してもアンテナはたたず、APN設定の確認のメッセージがでます。
諦めて、自動設定するルーターを買い直します。
色々とありがとうございました。
書込番号:24588320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx06/manual.html
つなぎ方ガイドと取扱説明書詳細版があります
ルータにSIMを入れてルータの電源を入れてルータ本体の設定「SSID情報」を見て、手動でスマホとWi-Fi接続する
スマホのアプリまたはスマホのブラウザが指定されたアドレスに接続してルータの管理画面にログインする
取扱説明書詳細版に
115ページ スマートフォン用クイック設定Web
プロファイルリストから「no setup」を選択し「選択」をタップ、設定した「設定」をタップと書いてあります
P48 プロファイル「povo2.0」を選ぶ(「no setup」)で設定したもの
書込番号:24588438
1点

>カナヲ’17さん
諦めきれず、色々ググって、設定しましたが、1度目はダメでしたが、povoのサイトに設定できないときに追加で入力するように記載があり、追加で入力したところ、無事、設定できアンテナもたちました。
本当にお世話になり、ありがとうございました。
(すぐに返信をしたのですが、再度おくります。)
書込番号:24588570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [クラウドホワイト]
先日、中古のWX06を手に入れたのですが、現在スマホで使っているデータsim(biglobeモバイル Aタイプ SNS付)を入れてANPの設定もしたのですが… WX06本体では、アンテナもたちデータ通信の上下矢印も動いているのですが、インターネットに接続できません・・・本体で接続状況確認しても、接続できませんと・・・PCでログを確認するとwanが接続と切断を繰り返していました。
biglobeのsimだと運用は難しいのですかね・・・どなたかこの機種でbiglobeモバイルで使えてる方いらっしゃいますかね?
ちなみにAPNの設定は通常スマホとかに設定するものをそのまま使っております。
0点

通信モードの切り替えはしていますか
auのLTE回線しか使えないためモードの切り替えが必要です
切り替え後端末を再起動します
ハイスピードプラスエリアモード(HS+A)に切り替える
通信モード切り替え済みなら分かりません
書込番号:24566854
0点

>カナヲ’17さん
返信ありがとうございます。両方のモードを試してみましが、ダメでした・・・
書込番号:24566861
0点

Speed Wi-Fi NEXT設定ツールでプロファイルが「biglobe」になっていますか
Speed Wi-Fi NEXT設定ツール→プロファイル設定
APN:biglobe.jp
ユーザー:user
認証タイプ:CHAP
IPタイプ:IPv4&IPv6
上記設定後保存
Speed Wi-Fi NEXT設定ツール→接続設定→プロファイルリスト→biglobe
3秒後設定プロファイルが更新されbiglobeに接続されます
W06でdonedone(プロファイルはbiglobe typeAと同じ)でauLTE回線を掴みます
書込番号:24567057
1点

>カナヲ’17さん
お世話になります(^^;)
APN設定はそのようになってます。パスワードは 0000 ですよね。
simフリーのスマホ使っているので、APN設定はそちらと同じ設定使っているんですけどね…
家に帰ったら、もう一度設定見直してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24567119
0点

donedoneはパスワードの指定がないので「未設定」です
本機の接続先の機器の接続設定を削除して再設定して見てはどうでしょうか
本機とパソコンをUSBケーブルで接続すればインターネットに接続されそうな気がします
Speed Wi-Fi NEXT設定ツール→接続→接続ステータス:接続
「接続」になっていればOKです
WAN IPアドレス、IPv4、IPv6等が設定されていれば本機の設定はOKで相手側の機器の問題となります
書込番号:24567207
1点

>カナヲ’17さん
いといろとありがとうございます。
今、手元にないので家に帰ったらもう一度設定してみます。
ありがとうございます
書込番号:24567270
0点

>カナヲ’17さん
お世話になります。
帰宅後、設定しなおして、再起動したらすんなりインターネット繋がりました。
なにが原因か…いまいち理解できてないですが…
ありがとうございました
書込番号:24567495
1点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン]
UQWiMAX Speed Wi-Fi NEXT WX06 WAN側IPアドレスが未接続で空欄です。
BIGLOBEのWiMAX用のau SIMです
ルーターはメルカリで購入しました。
電波も×マークで圏外のままです。 家の中や外、車で移動してもそのままです
どうしたらいいか教えて下さい。
色々なサイトを見てAPNの設定を変えてみたりしましたがダメでした。
何か方法があるようなら教えて下さい
書込番号:24403003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
この機種は使った事がありませんが、機器がロック解除されていても、カード側に
ロックがあるようです。参考スレは23387041です。
書込番号:24403023
1点

ご回答ありがとうございます。
やはりそれ系なんですね‥
安物買いの銭失いを実践してしまったようですね‥
諦めがつきました。
ありがとうございました
書込番号:24403049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>t.mmkさん
この機種にSIMロックは無いはずですよ。
>BIGLOBEのWiMAX用のau SIMです
これはBiglobeでWiMAX2+のSIM(nanoサイズ)のみを契約されたという意味ですよね。
そうであるなら、APNは既定値のInternet(内容は非表示)で利用できるはずです。
SIMが認識されているなら電話番号が表示できるはずです。
SIMが認識できていてAPNも正しいならWX06本体の故障なども疑ったほうが良いかもしれません。
書込番号:24403184
3点

ご回答ありがとうございます。
電話番号の表示はされています。
SIMは認識されているようです。
色々検索してみて、故障なのかと思い、2台も購入してしまいました。どちらも繋がりませんでしたけど‥
心折れて解約しようと思っています
書込番号:24403195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>t.mmkさん
変ですね。
WiMAXはSIMのみの契約が可能なので、利用可能な端末さえ用意すれば良いはずですが…
たぶん指定された手順だと端末は初期化することになっていると思いますが、それでも駄目ですか?
まさかと思いますが、WiMAX2+ではなくWiMAX+5GのSIMじゃないですよね?
もしそうなら使えませんよ。
初期化の件も含めて申込時の注意書きにも記載があります。
書込番号:24403429
2点

>亜都夢さん
ありがとうございました。
その、まさかでした‥
勉強が足りませんでした‥
GALAXYの方が正解だったのですね。
納得しました!
書込番号:24403778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン]

povo2.0で使えました。
モードはHS+A、PC接続の詳細設定でAPNを追加。APN設定はandroid用で大丈夫
ですが、ユーザー名とパスワードは空欄だとAPN追加出来ないので、適当(どっちもpovoで登録)に入力しました。結構大変でした。SIM有効化後じゃないと認識しませんので気をつけてください。
書込番号:24412554 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かかわやさん
ご回答いただきありがとうございます。
>ユーザー名とパスワードは空欄だとAPN追加出来ないので、適当(どっちもpovoで登録)に入力しました。
技術的にはできそうだけど、この手のものはできないかもと思い悩んでいました。
これで安心して購入できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24413449
2点

>ダルシンさん
>かかわやさん
ありがとうございます。お蔭様で、povo2.0 で無事使えることとなりました。
WX06 にpovo2.0 のSIMを入れてもアンテナが立たなく、きっとAPNの設定に問題が
あるのだろうなと思いつつも、APNの設定方法が判らず、ここに辿り着きました。
かかわやさんのヒントと下記手順を参考にして、povo2.0に合わせたAPN設定ができました。
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/faq/pages/000007559/
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/faq/pages/000007415/
確かに結構ややこしいですね。
詳細手順は、当方が誤ったことやミス・リードさせてしまうようなこと等を掲載してしまって、ご迷惑をお掛けしたら取り返しがつかないご迷惑をお掛けしてしまう可能性も否定できませんので、上記ヒントのみにさせてください。
開示されている手順ですから問題は無いとは考えますが、一応、全て自己責任でお願い致します(為念)。
書込番号:24429612
1点

>kaikan_copyさん
コメントありがとうございます。
自分も中古屋当日、設定しましたが、苦戦しました。
まず、ディスプレイをスマホのようにスワイプ・タップして操作することに気づかず四苦八苦。
無事初期化し、管理画面のアクセスの仕方が分からず苦戦。
ただ管理画面まで行けてしまえば、新規のプロファイルを設定し、
教えていただいた通りにユーザー名・パスワードを入力すればいけました。
自分がネットの情報を見る限りではファーウェイ製W06など、
ファーウェイ製の方が簡単らしいですし、対応バンドの多さなどそちらの方が優れているそうなので、
私のようにファーウェイ製に抵抗があってどうしてもとかでなければ、そちらの方が良いかもしれないですね。
povo 2.0をモバイルルータで使ってみる
https://msm72341.seesaa.net/article/483806593.html
YouTube 【チャレンジ】povo2.0はガラケー・ポケットWiFi・デュアルSIMで使えるの?検証やってみた。
https://www.youtube.com/watch?v=3O69hG0DhxU
書込番号:24431601
3点

>ダルシンさん
コメントありがとうございます。
povo2.0開通、おめでとうございます。
WX06 の大変良いところは、電池パックが自分で取り換えられて、かつ、未だ電池パックが入手しやすい点でしょうか。
スマホも電池パック派なのですが、古い機種ばかりになってしまいましたorz
話が逸れてしまい失礼しました。
このスレを立てて頂いてありがとうございました。助かりました!
書込番号:24431653
3点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [クラウドホワイト]
遠隔地の親の家で、70パーセントで充電をやめる機能をオンにして、充電しっぱなしにして室内で固定で使いたいと思います。
本体が熱くなって危険なので、定期的にコードを抜いて充電を停止するようにと、とGMOの人に言われました。
お使いの皆さんは、最低どのくらいの頻度で、そのような本体を休ませる作業を行ったらよいと思われますか?
(親が認知症ぎみなので、そういう作業は訪問ヘルパーの人に頼まないといけないのですが、ヘルパーに頼むにしろ、頻度が少ない方が歓迎されますので、最低の頻度をうかがう次第です。)
home 02がある事情で使えずこの端末しかないので困っております。どうぞご教示お願い致します。
書込番号:24334287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





