ADW-GM2
- 送風乾燥機能付き食器洗い機(食器点数24点・約4人分)。汚れにくく耐久性にすぐれた「庫内ステンレス」と手入れがしやすい「ガラストップ」を採用。
- 手洗いでは使えない高温ですすぐ「高温すすぎモード」を搭載し、脂汚れもしっかり落とし、余熱で食器の乾燥時間を早める効果も備えている。
- 運転音が気になるときに最適な「ナイトモード」を搭載。インバーターモーターで水流の強さを調節し、低騒音(約36db)を実現。

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2021年9月7日 18:48 |
![]() |
9 | 4 | 2021年8月8日 10:59 |
![]() |
2 | 0 | 2021年6月28日 15:46 |
![]() |
14 | 2 | 2021年5月17日 11:50 |
![]() |
14 | 4 | 2021年4月1日 20:18 |
![]() |
4 | 0 | 2021年3月6日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM2
【ショップ名】
楽天スーパーセール目玉商品
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20210905
【その他・コメント】
https://item.rakuten.co.jp/premoa/4562335446831/
5点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM2
7月3日から使い始めましたが、7月5日に最初のE8エラーが出て、一度サービスに訪問してもらいました。水圧が原因とのことで止水栓の流量を調整してそのまま使用しましたが、それ以降も最低2日に1回、ひどい時は1日2回同じエラーが発生します。
今日も朝から2回発生して使い物にならなかったので、相談窓口に電話して何とかならないか相談したところ、サービスが訪問して対応するしかないとのこと。サービスが来たところでちゃんと対応できるのかと訊ねると、こちらの窓口ではどうすることもできないとの回答。技術的なことを質問したいと言うと、こちらでは技術的なことはわからないとのこと。…なんのための相談窓口か…。
また、ネットで検索するとE8が結構発生が多いみたいですけど、と伝えると、「こちらには報告は上がっていない。インターネットに載っていることが本当とは限らないので。」とのこと。
サービスから電話があったときにどんなことができるか聞いて、納得いかなければキャンセルされて構いませんので、と言われたので、その場合メーカーとしてはどんな対応してくれるんですか?と聞いたら、それも全てサービスの者が判断しますとのこと。…サービスにそこまでの権限があるのだろうか。
PCボンバーで買ったので初期不良交換はしてくれない。こんなことならっちょっと高くても初期不良交換してくれるところで買えばよかった……。まさか自分が当たりを引くとは。誰かの口コミにあったけど、自分の家電人生でも一番最悪な商品かもしれない。
書込番号:24241005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれっ!?
7月7日には(直ったとは云わないが)対応は出来てたんじゃ無いの。
:-)
書込番号:24241060
1点

ダメでした。水道調節しても、エラー出ます。
書込番号:24241210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、アクアのサポートが来るまでずっと記録をつけていましたが、ほぼ毎日E8発生。ホワイトボードがエラーの記録でいっぱいになってしまいました。その後サポートが来て、原因がわからないので交換対応をするとのこと。という訳で現在は交換品の手配待ちです。
それでも毎日エラーが発生するので、我慢がならず、ついさっき裏蓋を開けてずーっと観察してみました。結果、原因が判明!
どうやら給水部から洗浄庫内に送出する部分から水が漏れている様子。「標準」で洗ってみたところ、最後には漏水受けパンの中に深度約6mmぐらいの水たまりが…。
なんでこの前サポートの人は気づかなかったのか…。もしかしてただ動かすだけじゃなくて、ちゃんと洗ってみないと発生しないのかも…。
というわけで、メーカーには交換してもらうことになったのでそれはそれでよかったんですが、原因がわからないのが気持ち悪かったのも原因がわかってちょっとスッキリ。
ちなみにE8になった時は底部にたまった水を抜けばまた動き出すのですが、水を抜くときは手前に傾けて底部の穴から抜けばOK。水を抜き終わったら、コンセントを一旦抜いて、再び差して運転を押すと、中断したところから継続してくれます(これが不思議なんですよね。なんでそういう仕様にしたか。これはつまり自分で対処することを想定している作り?)。
傾けた時に、精密機器や基板を濡らしたりしないか心配だったのですが、今裏蓋を開けて観察しながら作業をしてみた結果、手前から抜いても大丈夫そうです。
実際裏側にある水抜き穴から抜けと言われても(サポートの人はそう言った)、多分ほとんどの人の設置状況から考えると奥側に傾けるのは無理だと思うし。
書込番号:24260454
2点

その後、メーカーサービスが新品を持ってきて交換していきました。
据え付ける前にとりあえず裏蓋を外して受入検査(私の仕事では新しい機械の受入時によくやるんですけど、自宅でやったのは初めてだ!)。
念には念を入れて2回ほど標準で運転してみて、底面に水が溜まらないことと、見た限りでは水漏れ箇所がないことを確認して、据え付けました。
以降、今日現在で一週間ほど経ちますが正常に動作し続けております!
トラブルがなければ、手頃な大きさで割とたくさん洗えるのでいい商品だと思うんですけどねー。
メーカーサービスが水道の水圧だけ見て早々に原因を決めつけずに、最初から裏蓋開けて確認してればもっと早く解決してた案件のような気もします。
あと水圧に限っていえば、自分が構造を見た限りだと、給水部にはちゃんと水圧を殺す構造(迷路みたいな構造)が組み込んであったので、よっぽどじゃないと心配いらないようです。
書込番号:24278080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM2
早洗いすると汚れもあまり取れてなくて、乾燥ができていなくて再度乾燥させても水分が残っていたところが残念でした。
終わったら、ブザーなど終わった合図がなればよかったです。
2点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM2
洗剤を投入するケース、スリットが入っていますよね?液体洗剤を入れると、ダラダラーっと注いだ瞬間から機械の床部分に盛れ出してしまうんですが、これは仕様なのでしょうか。特に問題なく洗えてはいるのですが、洗浄開始の一番最初に排水があり、そこでせっかく入れている液体洗剤の一部が流れてしまっているような気がして気になっています。取扱説明書には特に何も書かれておらず…。
書込番号:24122282 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ピヨ之助さん
コースの最初は排水では無く給水じゃないですか?
というか実際は給湯で溜めたお湯を循環させるので
底に流れてもまったく問題は無いと思いますよ。
書込番号:24122473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗剤投入口に穴が空いているのは、メーカーに問い合わせたところ、仕様のようです。
液体はすぐにドローっと流れてしまいますし、多分粉でも流れてしまう気がするので、容量メモリの意味は?とも思いますが、仕様とのことですし、性能には影響なさそうなので、気にしないようにします。
我が家のは、動作後すぐに、少しだけ水が排出されるようになっています。これは前回利用した時の残りなのかもしれません。
書込番号:24140247
4点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM2
Panasonicのプチ食洗機を購入する予定で、
Panasonicの分岐水栓CB-SKF6
をつけてしまいました。
こちらの食洗機を購入した場合には、
また分岐水栓を変えないといけないでしょうか?
書込番号:24024459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ancho★さん
こんにちは。パナ食洗機ユーザーですが。
分岐水栓(分岐金具+止水栓)は、食洗機がパナでもAquaでも同じものが使えますよ。
いまどきの卓上型食洗機って、給水ホースの先端=蛇口に繋ぐ側の形状は各社共通です。
ご安心を。
書込番号:24024492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます!
大丈夫なようで、安心致しました( *¯ ꒳¯*)早々のご回答ありがとうございます!
書込番号:24024539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ancho★さん
疑問が解決して良かったです。
なおご参考。ご承知かもながら。
このAQUAの機種って、乾燥機能がパナみたく温風ではなく「送風」な点に要注意です。
電気で温めない室温の風を当てる故に、電気はさほど食わない代わり、乾くまでの時間は相応に掛かります。
洗い篭で自然乾燥するよりは幾分早いかも、くらいかと。
本体の値段差見合いと割りきっておられるならよろしいのですが。。。念のため。
書込番号:24025927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信が遅くなってしまい申し訳ありません!
価格comの最安値を比べてパナのミニ食洗と値段もほぼ変わらず迷ったのですが、パナの方があまりにも食器が入らなかったので最終的にアクア一択でした。
送風乾燥は使わず、高温すすぎ後に蓋を開けて自然乾燥しています。
今のところは概ね満足しております。
あとは故障しなければ良いのですが、、
書込番号:24055411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM2
しっかり吸水口締まってるのにも、かかわらず給水中に水漏れしてました。
2ヶ月目ですが初めてです。
たまたま在宅中だったので、被害は甚大にならず助かりました。
いつもと同じ使い方だったので、謎です。。。
今後は在宅中しか使えません
書込番号:24006005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





