58S6E [58インチ]
- ノイズを抑えて質感まで繊細に再現する「NEOエンジン」を搭載した4K液晶テレビ(58V型)。細やかな映像解析や輝度調節でクリアで高精細な映像を表現。
- BS/CS 4Kチューナー内蔵で新4K衛星放送受信を可能。従来の地デジ、BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載されている。
- 「バックライトブーストフィルム」で遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げ美しい映像を実現。「低遅延ゲームモード」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2023年1月5日 19:38 |
![]() |
37 | 7 | 2023年9月20日 17:25 |
![]() |
11 | 4 | 2022年9月16日 19:37 |
![]() |
25 | 4 | 2022年9月10日 20:50 |
![]() |
55 | 19 | 2022年10月4日 21:03 |
![]() ![]() |
35 | 6 | 2022年7月30日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 58S6E [58インチ]
2021年購入後、半年で赤い縦線の不具合で本体交換、そこから一年と4ヶ月ほど経った数日前から、今度は黒い横線が出てきました
ここ見ると不具合多い機種だったんですねー
交換は良いんだけど撮り溜めた録画が消えてしまうの悲しい…
交換なら次は違う機種がいいなと思うのですが、
最近交換された人はどんな機種になったのでしょう?
書込番号:25083484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文句がある人は書くし、ほぼ満足の人書かないよ。
書かれている内容が、その製品の全量の状況とは言いにくい。
交換とは買った時のラインナップのどのランクの製品だったのか。
現行のラインナップの同じランクの物に交換が普通でしょう。
もしくは同じ製品の在庫があれば、同じものに。
やはり延長保証があって良かった。
書込番号:25083521
5点

そう簡単に本体交換とはならないと思いますが。
最初のは半年だったので交換にしたのかも?
まずはパネル交換だと思いますよ。(録画データはok)
修理はパネル交換、メイン基盤交換、電源基盤交換が基本です。
このうちメイン基盤を交換されると違うテレビだと認識されるので
録画データは使えなくなります。
延長保証で対応されるならパネル、電源基盤で済まないか確認してみて。
書込番号:25083607
3点

>塩野介塩太郎さん
本機もハイセンスの3年保証対象ですよね。
通常の工業製品は、不良率のカーブがバスタブカーブを取るとされており、要は初期の不良と壊れる前が不良率が高いと言われています。これがメーカー1年保証の根拠にもなっていますね。いわば3年保証であっても1年以内に不良は出尽くすから3年まで伸ばしてもメリットはない、ということになります。
でもハイセンスの場合、クチコミみていると、初期不良とかバスタブカーブは無関係に保証期間中はまんべんなく不良が出るように見えますね。
今回も、半年、1年4か月で交換になっているとのことですが、また交換してもまた壊れるかもです。
書込番号:25083664
1点

>塩野介塩太郎さん
中国メーカーはある程度品質の安定性は覚悟して購入したほうが良いですね。やはり部品から組立加工の精度は低いと言わざるえないです。
また多民族国家なので、ある意味個人主義で、米国同様チームプレーは苦手ですね。
自身も中国に生産委託したことがあって、不良率が下がらず、現地の社長が禁じ手の不良出したら給料から天引きとしたら、突然歩留まりが上がる事が有りました。
録画は定期的にバックアップしたほうが良いですね。
書込番号:25083795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
過去スレでハイセンスはパネル交換というのが無かったような。
別のテレビへの交換となると思われます。
書込番号:25084045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マルッと交換…
効率的ですね。
書込番号:25084193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 58S6E [58インチ]
これ以上、嫌な思いをする消費者を出さないためにハイセンス商品購入を考えてる方はもう一度、よく考えてくださいね。
多くの皆さんが体験されてるように購入後、約一年で横に2本黒い線がでてきました。
この商品は自分の部屋用に購入したんですが、子供部屋用にもハイセンスの50型を購入してそちらも購入半年で既に3回新品交換してますね。中国なので日本人感覚でも一般的な企業とは程遠いサービスセンターの対応レベル。
対応オペレーターの質も激低くなので購入店に話しした方が早く対応しますよ。
書込番号:24934327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001106861/SortID=22871831/#22872600
この話の流れからですかね?(^_^;
>これ程の不具合頻度で3年間保証を付けて尚且つ低価格で販売出来るのだから粗悪品の低価格部品の集合体で製品を作っているメーカーなんでしょね。
壊れ易い製品を売って、長期間メーカー保証をしたら、余計なコストがかかるだけのような気がしますが...(^_^;
>これ以上、嫌な思いをする消費者を出さないためにハイセンス商品購入を考えてる方はもう一度、よく考えてくださいね。
所有している製品の状況やご自身の感想や考えを世界に発信するのは良いと思いますが、
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR009
こういう所も良く読んでみて下さいm(_ _)m
>多くの皆さんが体験されてるように購入後、約一年で横に2本黒い線がでてきました。
>この商品は自分の部屋用に購入したんですが、子供部屋用にもハイセンスの50型を購入してそちらも購入半年で既に3回新品交換してますね。
結局、この2台は、不具合が直らず、メーカーが保証による対応を放棄したと言う事でしょうか?
<購入店に返金対応して貰ったのでしょうか?
まだしていないのであれば、何時までも不安な製品を使い続けるのでは無く、販売店に返金や別メーカーの製品に交換して貰うなどを相談した方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:24934361
1点

わざわざご意見を有り難うございます。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
色々な方に絡んでる様なので。↑
私からも(^-^)宜しければ一度ご覧下さいませ。
他の方の感想に絡むなら2ちゃんねるの方が良いですよ(^-^)
書込番号:24934377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どのメーカーでも
壊れる時は壊れますからね。
書込番号:24934463 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そこまで調査能力あるなら最初から買わなければいいのに。
書込番号:24934530
11点

>Gogood77さん
不具合が多くてサポートも悪いとストレスが溜まりますね。
ところで2019年8月に子供部屋用の50型が不具合で困っていたのに、
2020年の2月以降にもわざわざこちらの機種を購入されたのですか?
書込番号:24934584
3点

こちらの65インチを1年半使っていますが、全く異常無しです。
中国製品を積極的に擁護するつもりはありませんが、必要以上に否定するつもりもありません。
個人的には非常にコスパが良い商品だと思っています。
書込番号:24951758 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65S6E [65インチ]
現在スタンドを使い、TVボードにTVを設置しているのですが、壁掛けに変更したいと考えています。
その際、壁掛け用ネジ穴(VESA規格)4-M6に合致しているネジを購入するだけで、壁掛けはできるのでしょうか?専用の金具は必要でしょうか?
無知なため、ご教示ください🙇‍♂️
書込番号:24924144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>306sqさん
ネジだけで固定するには、壁の裏側からネジを締めなければなりませんね。
「テレビ壁掛け金具」で検索すればたくさん出てきます。
書込番号:24924171
3点

壁掛けもTVスタンドも同じで
壁/スタンド本体に台座(取り付け金具)が取り付けられるようになってて、TVの裏に取り付けを取り付けてそれを壁/スタンドに取り付けてるだけだから、壁に補強などが入っていて取り付け金具が問題なく取り付けられるというのが最低条件だよ
すでに壁に穴が開いているとするならそれはTVを直接止める穴ではなく(TVをネジ止めしようと思ったら壁の裏から止めないといけない)、壁掛け用金具を外から止めるための穴だね
※直接取り付ける=TVと壁が密着してしまうのでケーブル類の付け外しにも難が出るので大抵の取り付け金具は少し前に出ていて空間が出来るようになっている
書込番号:24924193
7点

>壁掛け用ネジ穴(VESA規格)4-M6に合致しているネジを購入するだけで、壁掛けはできるのでしょうか?専用の金具は必要でしょうか?
ネジをどのように使うのかは想像しましたか?
ネジってドライバーなどを使って回す必要が有ると思いますが、「ネジ」を「/////□」とした場合、
「壁」/////□ ←こっちからドライバーで回して入れると思いますが、テレビ側はどうやって入れられるのでしょうか?(^_^;
「壁」///////「テレビ」
って入れて固定するのでしょうか?(^_^;
ちなみに、「ネジを入れる対象に向かって右回り」でネジが入ります。
<「壁」にネジを入れている時、テレビ側は?(^_^;
書込番号:24924519
0点

>306sqさん
こんにちは
金具は必須です。
基本的に別々の金具を壁側とテレビ側に取り付けておいて、それを合体するイメージです。
なぜこのようにするかというと、必要な時(修理や機器入れ替えなど)に簡単にかけ外しができるようにするためです。
最初から壁をふかして施工しておけば、裏からねじ止め等も原理的にできますが、つけ外しはかなり面倒なことになりますね。
単に合体するだけの金具から、テレビを前に引き出してケーブル差し替えをやりやすくするもの、積極的に左右角度や仰角を変えられる機構を機見込んだ金具などあります。
書込番号:24925990
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 58S6E [58インチ]
製品の耐久性に問題ありそうな気がします。
2020年 購入
2021年 縦線が出て新品交換
2022年 横線が出て、バックライトも消えるようになりました。
きっちり1年で周期なので、設計の問題か?個体の問題なのか?部品のばらつきなのか?
メーカーさんも大変だな・・と心配してしまいます。
サポートに電話してみると、はい。はい。手配します。とあっさり受付。
電話番号が記録されているようで
名前の確認だけで、15秒ぐらいで終了。すごく混んでいるので1週間かかるかも?とのこと。
同様の現象が多数出ているのでしょうか?
次の交換は対策済みの新型になるのかな?同じモデルの対策品になっているのか?
ちょっと楽しみです。
電化製品の故障は、一定確率でありますので、私は、話のネタとして楽しむスタンスです。
今後の改善が楽しみです。
3点

壊れる時は
どのメーカーでも壊れますからね。
書込番号:24916298 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>わさもんコセキさん
こんにちは。
ハイセンスは3年保証が売りですね。
普通は不良率はバスタブカーブと言って初期不良を乗り越えると問題が出る頻度が急激に少なくなる場合が多いのですが、ハイセンスの場合、ダラダラいつまでもあちこち故障が起こるイメージがあります。
あくまで本掲示板からの印象に過ぎませんが。
3年保証も必要だからつけているんでしょうね。
コストダウンで安いパーツを使った結果、品質信頼性が低下して、サービスコストが跳ね上がっているのでしたら、いわばそういうビジネス判断をメーカーとしてしているわけなので、ユーザーとしては利用できる期間はしっかり利用すれば良いと思いますね。
メーカーに気兼ねなど不要です。
書込番号:24916299 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハイセンスですから問題あってもおかしくないでしょう。
サポートがスムーズに進んだだけでも幸運でしょう。
書込番号:24916413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わさもんコセキさん
やはりですか。自己防衛するしかないですね。
オーディオ専用電源タップ導入しましょう。
電圧安定させて故障対策になります。
コンセントも医療用にするとなおさら良いと思います。
書込番号:24917084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 58S6E [58インチ]
購入後2年2か月で縦線(オーロラ)になり、メール出しても何の連絡もないので、サポートに電話を掛けても、順番におつなぎしていますと言うばかりで、何度掛けても10分、15分と待たされて全くつながらない。ほんとにサポートに人いるのかな。待たして、諦めさせる作戦かと勘繰りたくなる状況です。
とにかく、故障の発生が、相手方に伝わっているのかどうかもわからない状態で…、もどかしい。
妻には、国産がいくらでもあるのに、値段につられて中国製品なんか買う方が悪いとまで言われ、まさに踏んだり蹴ったりです。
5点

>disneyfunさん
ご愁傷さまです。
量販店で買われたなら、お店を通して修理依頼かけた方が早いかも知れません。
お店からだとまた電話番号も違いますから。
書込番号:24912222
3点

だから、ハイセンスは評判悪いんですよ、製品もサポートも。
ここではなぜか薦める人もいますが、私は薦めません。
書込番号:24912359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

壊れる時は
どのメーカーでも壊れます。
書込番号:24912395 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

使っている方には申し訳ないですが値段が安いという事はどこかしらコストを削っているのです。
製品しかりサポートしかり。なのでその点をきちんと理解した上で購入する必要があります。
不具合が出た方は同じような事を言いますが、国内メーカーと全く同じサポートを求めるのは
個人的には違うと思います。
書込番号:24912396
7点

>disneyfunさん
「国産がいくらでもある」のは昔の話です。
日本で開発・設計して日本国内で組み立てしているテレビは稀です。
国内メーカーの方が良いのは確かですが、サポート体制はどうでしょうか?
ハイセンスのサポート体制がひどいのは事実と思いますが、国内メーカーはどうでしょうか?
高いお金を払うか、リスクを取るか難しいですね。
書込番号:24912417
6点

通販で買った(延長保証があるとこもあるが)。
ソニーやパナとかだったら延長保証が無かったら、口を揃えて高額修理だろうから買い換えだってレスが想像できる。
ハイセンスの今回は無料でたぶんテレビごと別のに交換してくれる。
延長保証がなかったら、どっちのサポートが良いんだか。
このコロナ禍でコールも大変だろうなぁ。
でも私はソニー推し。
書込番号:24912533 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プローヴァさんのアドバイスを受け購入店へ連絡しようとしましたが、購入時の注意書きに、故障時の連絡はメーカーへ直接するよう記載されていました。
書き込み後も何度か電話し、午後3時過ぎに何とかサポートにつながり、土日に技術者から連絡をもらえることになりました。
電話に出た方は、連絡だけが仕事みたいで、修理なのか、交換なのか等は全く知らない様子でした。
書込番号:24912819
4点

>disneyfunさん
ええ。
書きました通り、量販店でないとこの手は使えません。通販ショップはメーカーと直接取引がありませんので。
この場合はハイセンスと直接やりとりになりますね。頑張って電話なさってください。
書込番号:24912830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>disneyfunさん その後のハイセンスの対応はどうなりましたでしょうか。私もまったく同様の状態で、何度電話しても担当者からの連絡をお待ちくださいの繰り返しのみ。メールも二度送りましたがこちらも返事なしですので気になります。私もアマゾンで2年と2か月でオーロラ状態。埒があかないので昨日市の消費生活総合センターに対応を相談したところです。
書込番号:24934440
3点

土日(10日か11日)に技術の方から電話をもらうということで外出もせず待っていましたが、日曜の午後になっても連絡がなく、我慢しきれずこちらからサポートに電話を掛けました。しかし、電話は前回同様混みあってるということでなかなかつながりませんでしたが、掛け続けていたら、午後3時前にやっとつながりました。
電話番号でこれまでの経緯はすぐにわかったようで、電話に出たサポートの女性が私から連絡して電話を掛けさせるとのことで、電話を切って待つことになり、5時30分過ぎにやっと電話があり、修理対応はできないので、同等品との交換となりますとのことで、現在在庫がなく、9月末頃の対応ということになっています。
書込番号:24935036
2点

>disneyfunさん
回答ありがとうございました。こちらの進展状況です。
翌日市の消費生活総合センターから連絡があり、なかなか電話が繋がらかったがやっと繋がって「交換品58U7FGが入荷次第来週には届けます」との回答を得たそうです。果たして口約束だけなのかわかりませんが、公の場所では担当者も一応は顔を出し話が動き出しました。プッシュするには公の機関が有効のようです。無料で交換なのか難癖をつけられるのか経過はまた後ほど記載したいと思います。
書込番号:24935670
2点

>agrian1040さん
こちらは、本日昼過ぎ、9月末に同等品と交換と言ったが、物が入らず10月末となる。65U8Fではどうかとの連絡がありました。
サイズが大きくなるのは分かるけど、急に言われても、ランクとか、発売時期とか分からないし、レベル的にはどうなのか聞くと、「もごもご…、現在のものよりも上位となります…、もごもご…。」とよくわかりませんでしたが、この先1か月以上も不調なテレビを見続けるのは辛いので、承知しました。
電話切った後、ここで少し調べて、消費電力が150W/hから330w/hに2倍以上になることがわかり、電気料金への影響がちょっとだけ心配になり、計算すると、電気料金1kwで30円くらい。1日3時間見たとして15円くらいの増で1か月で500円増額と、大したことはないですね。それより65インチになることを喜ぼうと思いますが、詳しい方、いらっしゃったら、今回の件の評価をお願いします。
書込番号:24937789
2点

>disneyfunさん
サイズアップ、グレードアップとのことでメーカーの最終対応結果は良いと思います。しかし、スレ主様が休日を2日棒に振った上で連絡を待ったり、電話を掛けるのは大変かと、、、
電気代のことなど自身で調べていらっしゃるので、スレ主様の対応力あっての結果だと思います。
私も保険で4Kテレビ3台を5年以内に修理しましたが愛着が無くなったモデルは修理後、すぐに売却したので、
もし代替品の65インチを気に入らなかったらメルカリで高値で売れるかもしれません。
それで、国内メーカーテレビに5年保証付けてグレードアップという手もあります。手間はありますが電気代をご自身で調べられる方なら楽ちんでしょう。
書込番号:24938425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、65U8Fとの交換となりました。
サイズが大きくなったことは良かったのですが、どなたかのコメントで見た発熱が気になっていたのですが、画面に近づくと熱を感じます。特に周囲裏側はずっと触っていられないくらい熱い。冬は暖房代わりになるけど夏場はとても暑い(熱い)だろうと感じます。
あと、サイズが大きくなったことで、少し見上げる感じになってしまって、私身長180pと大きい方なのですが、これが不快です。慣れるのか、慣れずにソファーを買い替えることになるのかって感じです。
この場でいろいろと情報提供、アドバイスをいただきありがとうございました。トラブル発生しましたが、延長保証に加入しない中、3年保証のおかげで、トラブル解消でき満足しています。また、何かありましたら御助力お願いします。
書込番号:24946814
0点

良かったですね。私は不在の時が多いので都合により4日に交換をすることになっています。お互いにもっと手早くことが運べば余計な心配をしないで済んだのにと思われますね。泣き寝入りした方もおられるのではないかと。
書込番号:24947019
0点

情報を修正します。
設定で映像を設定也→映像メニューを映画に変えて3時間ほど映画を見たのですが、発熱はほとんどありません。昼間熱かったのが何故かはわかりませんが、大丈夫みたいです。
書込番号:24947463
0点

今日(4日)、予定通り58U7FG納入(交換)されました。年式が新しいだけあって画面の視角や黒の引き締まりアプリなどの面で改良が見られました。画面以上に気分がスッキリすることができたことを喜んでおります。皆様方のスレを参考に話を進められた結果と感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:24951630
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 58S6E [58インチ]
最初はメールで内容を連絡→5日経っても返信等が無いのでフリーダイヤルに連絡したら明日以降に近くの営業所から連絡すると言われる。→3日経っても音沙汰が無いので再度フリーダイヤルに連絡すると今は週末だから週明けに連絡しますと言われ了承。この2回目の電話で同じ商品が無いので同等品との交換になると思うとの話をされる。→その後6日待つが一切連絡が無いので再々度フリーダイヤルに連絡するとU7FGの58インチと交換予定になっていると言われるが在庫が無いとの話。1週間半後に入荷があるが数がわからないから割り当てられるかわからないと言われる。→現在その入荷に合わせた連絡待ちです。
こちらからフリーダイヤルに連絡する度に話が進んでいるので怒りはしませんが、それを伝えるのが仕事でしょ?!と思いつつ対応の悪さが格段に違うなと思いました。
インチは下げたくなかったので減の話をされたら抵抗しようと思いましたが、予定の結果としてはもうしばらく待てばランクアップ(チューナーが1つ増)で同インチになる予定なので次の連絡をおとなしく待つ事にしました。
今回の症状が出た際に、こちらも情報の1つとして参考にさせていただきましたので今後の方の参考なればと今現在の対応の遅さと同等品はこれみたいです!という情報をお伝えしたく載せた次第です。
書込番号:24852769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>きぃよさん
こんにちは
ダメ客相の典型例のように見えますね。
ちゃんと進展してるのか、その場限りの客宥めの発言なのか測りかねますね。
私なら連絡を待たずに2日おきくらいに電話して進捗聞きたくなるかも知れません。でないとすぐに忘れられそうです。
過去の口コミでは、ハイセンスは問題あったら結構イージーに新品交換してくれる、などといつも発言してる人もいたので、良い意味での中華対応かなと想像してましたが、実際にはけっこうストレス溜まりそうですね。
書込番号:24852773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家も、2020年6月に購入したこのテレビが今年の6月の中旬頃から同じような症状になりました。サポートセンターに電話しないとと思っていたのですが、何とか見られていたので放置していた所7月の初旬に突然のブラックアウト。
保証書はあったものの、ネットでどこのサイトで購入したのか忘れてしまい、あたふたしましたがNojimaで購入した事を過去の受信メールで確認。Nojimaのマイページから購入明細がダウンロード出来た為、今月16日にサポートセンターへ電話しました。日程を調整したいので2~3日後に折り返し担当者から電話しますとの事でした。
翌日の17日に折り返しの電話があり、最短で7月20日の土曜日に伺えるとの事だったのでお願いしました。
症状から代替品との交換になりますとの事でした。
当日来た修理担当者の方も丁寧な方で良かったです。
テレビは、57U7FGと交換となりました。
修理の方は、この症状滅多に無いですねと言ってました。
縦縞の症状は、購入後2年以内に出ましたがブラックアウトは2年経ってしまってからの症状だったので、ハイセンスの3年保証で良かったなと思いました。交換後も後約1年保証があるのでその点だけでも何となく安心感があります。
書込番号:24852862 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>図ったように丸々2年で縦線(オーロラ)になりました。
「図ったように」?
どういう事でしょうか?
メーカー保証は、まだ1年ある訳ですし、2年で故障させる意味は無いと思いますが...(^_^;
https://www.hisense.co.jp/warranty/
>最初はメールで内容を連絡→5日経っても返信等が無いのでフリーダイヤルに連絡したら
通販での購入だったのでしょうか?
>インチは下げたくなかったので減の話をされたら抵抗しようと思いましたが、予定の結果としてはもうしばらく待てばランクアップ(チューナーが1つ増)で同インチになる予定なので次の連絡をおとなしく待つ事にしました。
量販店での購入なら、購入店に連絡・相談していれば、この辺の交渉もやってくれるし、多分対応も早かったのでは無いかとは思いますm(_ _)m
「何時までに連絡が来るのか」とか「何時までに連絡してくれ」という要望も量販店なら大体対応してくれるはず...(^_^;
<こういう連絡待ちをうやむやにして、「対応が遅い」というクレームも有る様ですが、早く対応して欲しいなら、その旨を伝えないとスムースには行かなくなってしまうのは、有る意味仕方が無いところも..._| ̄|○
>こちらからフリーダイヤルに連絡する度に話が進んでいるので怒りはしませんが、それを伝えるのが仕事でしょ?!と思いつつ対応の悪さが格段に違うなと思いました。
きぃよさんは、しっかりと連絡待ちの約束をしている様なので、明らかにハイセンス側の落ち度ですね..._| ̄|○
サポートで問い合わせを録音しているなら、「何時連絡する」と回答している訳ですから言い逃れは出来ません。
<「明日以降」「週明け」とちょっと曖昧な回答で納得してしまっている所も有るので、その辺が怠慢な応対に繋がってしまったのかも...
担当された方の名前とか控えていなかったのでしょうか?
<アウトソーシングされていると、余り関係は無いかも知れませんが、一応控えておいた方が良いとは思いますm(_ _)m¥
書込番号:24853012
4点

ダイソンの掃除機
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001267607/SortID=24853139/
ハイセンスのテレビ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229320/SortID=24852769/
どちらも故障後のサポセンの対応についての不満を新規アカウントで書き込みしているのですが、それに対する書き込みがどうしてこうも違うのでしょうね?
書込番号:24853509
6点

図ったように、は保証を対象とした意味ではありませんでした。
言葉足らずですみません。
2年前の通電をした日からビタリ丸々2年で症状が出たので計ったように症状が出たなといった意味合いでした。
書込番号:24853526 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>2年前の通電をした日からビタリ丸々2年で症状が出たので計ったように症状が出たなといった意味合いでした。
購入日についての情報が全く無い書き込みだったので、ツリかと思いました(^_^;
書込番号:24856558
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





