全自動4Kディーガ DMR-4X1000 のクチコミ掲示板

2020年 3月13日 発売

全自動4Kディーガ DMR-4X1000

  • 自動でお気に入りのチャンネルを録画するチャンネル録画対応のブルーレイ/DVDレコーダー(10TB)。ハイビジョン放送なら最大8chを28日間自動録画。
  • 新4K衛星放送チューナーを2基内蔵し、テレビに4Kチューナーが内蔵されていなくても、新4K衛星放送を視聴でき、2番組同時に録画も可能。
  • 独自のエンコーダー技術により、新4K衛星放送を高精細で長時間録画でき、録画の倍率を自動的に調整する「おまかせ長時間録画」も選べる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:10TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

全自動4Kディーガ DMR-4X1000 の後に発売された製品全自動4Kディーガ DMR-4X1000と全自動4Kディーガ DMR-4X1002を比較する

全自動4Kディーガ DMR-4X1002

全自動4Kディーガ DMR-4X1002

最安価格(税込): ¥287,100 発売日:2022年 5月27日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:10TB 早見再生:2倍速 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の価格比較
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のレビュー
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のクチコミ
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の画像・動画
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のピックアップリスト
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオークション

全自動4Kディーガ DMR-4X1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月13日

  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の価格比較
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のレビュー
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のクチコミ
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の画像・動画
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のピックアップリスト
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

全自動4Kディーガ DMR-4X1000 のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「全自動4Kディーガ DMR-4X1000」のクチコミ掲示板に
全自動4Kディーガ DMR-4X1000を新規書き込み全自動4Kディーガ DMR-4X1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信31

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

川崎のヨドバシで値下げされてるのを初めて見ました。
持続化給付金の申請がうまく通ったら、買いたいなあと思っていますが、ポイント込みで30万以下くらいで欲しいですね。
オリンピックもまだ先ですし、気長に待つ事にしようと思っています。

書込番号:23449318

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に11件の返信があります。


ボブ77さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/15 03:45(1年以上前)

>bear854さん
横からすみません。
価格の設定についてメーカーが口を出すことは独占禁止法に抵触しかねません。
ただし、これは小売店が買い取って仕入れをしている場合です。

商品の仕入れ方法が消化仕入れ、すなわち商品の販売とともに仕入れが立つ方式ですと、
販売価格についてメーカーが決めても問題ない場合があります。あくまで販売場所を
貸しているに過ぎない場合などです。
この場合、商品が売れなかった場合には、返品というか、所有権はメーカーにありますので、
メーカーに戻すと言った方が正しいです。

また、販売委託方式であれば、あくまで販売者は代理で販売しているに過ぎず、
物品の販売を委託しているメーカーもしくは卸が値段を決めることになります。

小売店でも様々な仕入れ方式があり、販売方式がありますので、一概にはわかりません。
小売店同士で価格の統一を話し合った場合は、小売店がアウトです。
ちなみに私は製造小売業の法務担当者です。

書込番号:23600738

ナイスクチコミ!5


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/15 22:20(1年以上前)

>ボブ77さん
ご意見ありがとうございます。感謝いたします。

さて、このwebページに『メーカー希望小売価格:オープン』という表示がありますが、これは『メーカーが小売価格を決めていない』という意味ですよね。

従いまして、『どのような仕入・販売方式であっても』、法令(及び言葉)の『摂理』により、

「(小売)販売価格についてメーカーが決めても問題ない場合」は存在しません。

又、「物品の販売を委託しているメーカーが(小売)値段を決める」ことは許されません。

『メーカー自身が(希望)小売価格をオープンと表示している』のですから。

ご理解いただけましたでしょうか。

繰り返しになりますが、ご意見ありがとうございます。感謝いたします。

しかしながら、もうこの議論は打ち切りにしたいと存じます。

あしからず。

書込番号:23602429

ナイスクチコミ!0


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/15 22:50(1年以上前)

すみません。もう一つ突っ込まれそうなことに気が付いたので、少しだけ追加させてください。

「(消費者への)メーカー直販」の場合は「(消費者への)『卸』販売価格」であり、「『小売』販売価格」ではない」と考えれば摂理がすっきり通ると思われますので何卒よろしくお願いいたします。

あしからず。

書込番号:23602482

ナイスクチコミ!1


ボブ77さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/23 14:52(1年以上前)

>bear854さん

横からすみませんでした。

私の説明が理解しきれていないようです。
要は店頭に商品が置いてあるだけで、実際はメーカー直販と同じような形式の
販売方式があるというだけの話です。

この辺の話は専門性が高く、一般の方には理解されにくい話ですし、
実際にこのような販売方式は世の中で多数存在します。

書込番号:23617346

ナイスクチコミ!6


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/23 21:37(1年以上前)

>ボブ77さん

丁寧なご説明をありがとうございます。

それでは私もさらに丁寧な説明をいたしたいと存じます。ご容赦ください。

「メーカー直販と『同じような形式の販売方式』がある」とのことですが、

1.領収書(レシート)等の消費者への『販売者欄』に『メーカー』の記載があれば「メーカー直販」つまり『卸』販売価格となり、この「価格」をメーカーが決定しても「希望小売価格:オープン」という法令及び言葉の『摂理』に対して全く違法性は無いと言えます。

2.しかしながら、『同じような形式の販売方式』であっても、領収書(レシート)等の消費者への『販売者欄』に『メーカー以外』の記載があればこの価格は『メーカー以外』の『小売』販売価格となり、『この(小売)価格をメーカーが決定している』場合は「希望小売価格:オープン」という法令及び言葉の摂理に反していますので明らかに違法性があると言えます。

後は、例えば販売者欄が空欄だったら1.と2.のどちらに該当するのか、などの判断の難しい問題は残りますが、

『一般の方に理解され易い話』としましては、『ここまでで良いのではないか』と思われます。

ご意見ありがとうございました。感謝いたします。

あしからず。

書込番号:23618278

ナイスクチコミ!0


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/23 21:59(1年以上前)

繰り返しになりますが、『実際の取引形式に関係なく』、判断の根拠となる「『摂理』は『すっきり』」としているのです。

決して「販売者欄が空欄」となるような適正な判断が困難な取引形式を取られないことを期待しております。

あしからず。

書込番号:23618325

ナイスクチコミ!0


ボブ77さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/23 22:18(1年以上前)

>bear854さん
一回、インターネットで消化仕入れを調べてみることお勧めします。

書込番号:23618373

ナイスクチコミ!5


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/23 22:55(1年以上前)

>ボブ77さん

ご意見ありがとうございます。

しかしながら『消化仕入れ』のことは調べるまでもなく『既に良く存じて』おります。
価格コムはそんなことを論じるサイトではないと判断しています。
その上で『実際の取引形式に関係なく』と申し上げているのです。

『違法性に関するフェイクニュース(?)』は絶対に許せなかったので、それをご理解いただきたく、書き込ませていただきました。
何卒ご容赦ください。

『違法性があるかどうか』の『摂理』は『重要で』かつ『すっきり』なのです。
これで3回目です。
何卒ご理解ください。

あしからず。

書込番号:23618483

ナイスクチコミ!1


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/23 23:03(1年以上前)

>ボブ77さん

『違法性の話』は打ち切りにしましょう。
価格コムのスレの目的から外れていると思われますが『違法性が無い』という『明らかに間違った』書き込みがありましたので、やむを得ず『正解を書いた』までです。

あしからず。

書込番号:23618501

ナイスクチコミ!1


ボブ77さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/25 20:00(1年以上前)

>bear854さん

すみません、bear854さんの書き込みを見落としていたようです。
今回の問題は、カルテルの問題ではなく、「再販売価格の拘束」の問題かと思います。
メーカー同士で販売価格を調整した場合、もしくは小売店同士で販売価格を調整した場合は
価格カルテルの問題となりますが、メーカーと仕入先たる小売店との関係は「契約自由の原則」
が適用されますので、気に入らない取引条件であれば、売らない、買わないの関係が妥当します。

「再販売価格の拘束」については、wikiで調べれば正しい内容が書かれておりますが、
メーカーが消費者に直接販売しているのと同視できる取引については当たらないと
されています。委託販売が例ですが、消化仕入れも委託販売とほぼ同様の取引です。

「優越的の濫用」についてですが、これに限らず、不公正取引に該当する可能性はあります。
これは取引全体を見て判断する必要があると思います。「契約自由の原則」を外れて、
不公正取引と評価できれば該当する可能性はあります。
小売店が買取仕入れを希望しているからといって、メーカーがそれを断ったら即不公正取引
にはなりません。情報がなければ判断できないところかと思います。

レシートについてですが、これについては何をおっしゃりたいのかよくわかりません。
レシートは代金の領収者の名前を記載するものです。
民法上、他人物売買も認められていますし、他人物を売ったとしても、領収者は
小売店となりますが。
さらに店頭でもクレジットカードを利用すれば、領収者はクレジット業者となります。
今回の問題とレシートの話には何ら関連性がないと思います。

確かに「違法性がない」とは言い切れないかもしれませんが、
それを言ってしまうと世に販売されている全ての商品が「本当に違法性がないのか」
という話と同様に感じられてしまいます。
消費者からはうかがい知れないところですから、とりあえず気にしないほうが
精神的によろしいのではないかと思います。
この意味で、考えても非常に不毛だと思います。

書込番号:23621977

ナイスクチコミ!3


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/25 21:26(1年以上前)

>ボブ77さん

ご意見ありがとうございます。
これがあなたへの最終回答です。
どうぞご理解ください。どうぞご容赦ください。

「小売店が買取仕入れを希望しているからといって、メーカーがそれを断ったら『即』不公正取引
にはなりません。情報がなければ判断できないところかと思います。」

まさしく私が既に述べたことです。
『特段の理由がなければ』と既に申し上げています。
私の書き込みに同意していただいて誠にありがとうございます。感謝いたします。

「レシートは『代金の領収者』の名前を記載するものです。」

ありがとうございます。既に私が申し上げましたように、『一般の方に理解され易い話』としましては、『販売者』が『代金の領袖者』なのです。

「民法上、他人物売買も認められていますし、他人物を売ったとしても、領収者は小売店となります」

ありがとうございます。他人物売買が認められていることは既に存じております。この場合、「領収者である小売店」が『販売者』となあります。

「クレジットカードを利用すれば、領収者はクレジット業者となります。」

ありがとうございます。しかしながら、お間違えのようです。この場合はクレジット業者は(所有権を留保した)『立替払い者』となり『販売』や『領収』に関係しておりません。従って『販売者』は『販売者』のままであり、クレジット業者は『領収者』でも『販売者』でもありません。
「クレジット払い」という支払い形式で、『販売者』が『領収者』でもあり、『購入者』が『販売者』からの『領収書』を受け取るという形になります。

「今回の問題とレシートの話には何ら関連性がない」

ありがとうございます。しかしながら、お間違えのようです。既に私が述べたように、『今回の問題とレシートの話には完全に関連性があります。』
何卒お間違えの無いようにお願いいたします。

「世に販売されている全ての商品が「本当に違法性がないのか」という話と同様に感じられてしまいます。」

ありがとうございます。しかしながら、私が述べたいのはそういうことではなく、しっかりとした『領収書(レシート)を確実に受け取っておきましょう』ということです。そうすれば「違法性のあるなし」はその『領収書(レシート)さえ、しかるべき判断者に提出』すれば、その判断者が判断してくれるのでとても安心だ、ということです。

「非常に不毛だと思います。」

ありがとうございます。既に私が述べているように価格コムというスレの趣旨に反していると思われますので、もうこの『違法性に関する議論は終了』しましょう。

結論といたしまして、私はこれ以上「あなたがご自分でご自分の名誉を傷つけられる」ことに「全く協力する気にはなれません」。

以後、あなたがどのような「違法性に関する書き込み」をされても「全く回答する気になれません」ので、よろしくご了解くださるようにお願いいたします。

繰り返しになりますが、これがあなたへの最終回答です。

あしからず。

書込番号:23622175

ナイスクチコミ!2


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/26 00:41(1年以上前)

お詫びして訂正いたします。
代金の「領袖」者→代金の「領収」者
あしからず。

書込番号:23622552

ナイスクチコミ!2


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/26 00:54(1年以上前)

追加訂正です。
『販売者』とな「あ」ります。→『販売者』となります。
あしからず。

書込番号:23622565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/10/07 12:30(1年以上前)

グラブルンさんの書き込みが正解です。
本日、取引先が毎年開催している家電等の展示即売会が、コロナの影響で中止になったので、
取引先の営業所にパナソニックの営業マンが来るので、何か買いに来て欲しいとと言われ行ってきました。
DMR-4X1000を購入しようと、パナソニックの営業マンに聞いてみると、「取り扱いできないのです。
価格維持するために家電店との販売契約を結んでる商品です。独占禁止法にならないために、返却等は受け付けてる
等々と言われました。」
3つ星 ビストロ NE-CBS2700も、同じ内容で購入出来ませんでした。
VIERA TH-65HZ2000は購入出来たので、取引先との付き合いも有るので、欲しくは無かったのですが購入しました。

書込番号:23711016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:530件

2020/10/07 14:26(1年以上前)

そんな扱いもあるのですね。
単品での価格交渉は渋いのかな?

ここの様なサイトは分かりやすいけど、メーカーにもバレやすい。足で稼いで価格交渉が少し有利かも。

書込番号:23711209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/07 19:23(1年以上前)

>モスラ11さん

『独占禁止法にならない』とは日本語としていったいどういう意味なのでしょうか。
正しい日本語の文章になっておりませんので、『かなり意味不明』なんですけど。

肝心のご主張も『根拠となる事実が確認できる』ような『信頼できる出所』が全く示されておらず、お相手できません。

そもそも既に何度も申し上げておりますが、『価格コムのスレの趣旨に反しています』ので、『違法性に関する問題』の書き込みはお止めになられた方が良いと思われます。

これにてモスラ11さんに対する最終回答とさせていただきます。

これ以上は何を書き込まれてもモスラ11さんのお相手はできませんので、よろしくお願いいたします。

他の人の邪魔になりますので、もう『違法性に関する問題』の書き込みはやめましょう。

やむを得ず。

あしからず。

書込番号:23711675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/25 08:12(1年以上前)

若干1名が間違った意見をゴリ押ししているように見えますが、公正取引委員会もこのような取引に対して「独占禁止法上問題となるものではない」との見解を出していますよ。
https://www.jftc.go.jp/dk/soudanjirei/h29/h28nendomokuji/h28nendo01.html

書込番号:24205293

ナイスクチコミ!4


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/30 00:15(1年以上前)

>ぽるっちさん

恐れ入りますが、『100%確実にあなたがお間違え』のようです。

ご提示された情報と読みましたが、これは『「小売価格:オープン」の説明では全く無く』、「(そういうような条件が無い場合に)このような取引が合法的に可能である」ということが説明されているだけです。

価格コムのスレの趣旨に反しておりますので、もう止めましょう。

(私も含めて)他の方の迷惑になるとしか思えないので。

完全に正しいことを書き込んで説明しているのに、たとえ何人が『間違えたこと』を書き込んでも、正しい法解釈は全く変わりません。

ご提示された情報をご自分でよくお読みください。間違えているのはあなたです。ご注意ください。

もう『このような不毛な論争のお相手はしたくない』のですが、『完全にあなたがお間違え』のようですので、やむを得ません。

あしからず。

書込番号:24214343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/23 05:53(1年以上前)

「指定価格導入」とはっきり記事になっているのでグラブルンさんが正解ですね。
https://toyokeizai.net/articles/-/597452

独占禁止法とか熱弁している方は「完全に間違い」とか言っていますが、ご自身の知識の無さをひけらかしているようでお気の毒です。

書込番号:24935513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

標準

価格の下落は見込めない

2020/02/06 10:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

クチコミ投稿数:5件

メーカー発表を見てずっと待っていた4K対応全録が出た!と喜んでいたのですが、近所の家電量販店で聞いた話によるとパナソニックとの契約上、値段を安くして売ることができないようです。
価格.com掲載の値段を見る限り、ポイントを付けてる店はその分値段に上乗せしてるようなので徹底ぶりが凄いですね。
パナソニックと契約がない店なら可能かもしれませんが、卸価格では仕入れできないでしょうし、30万出して買うしかないのか😓

書込番号:23212805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/06 11:03(1年以上前)

>グラブルンさん
すぐ必要なのですか?
20万はいずれ切ってくると思います。
価格優先ならば待つのが良いのでは?この手の下がると分かっているものは勿体無いです。

書込番号:23212832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/02/06 11:08(1年以上前)

裏の事情は知りませんが初値が高いのはいつものことです。
AV Watchの以前の記事を見てみると
「店頭予想価格はUBX8060が24万円前後」とあって初値は \236,266 でした。そして3か月後には16万円に下がりました。
今回は
「店頭予想価格は4X1000が32万円前後」とあるので初値はそのまま32万円で3か月後には 21万円に下がると予想します。
しかしこれまで以上に特殊な商品ですからあまり期待できないかもしれませんね。普通の人には 4X600 で十分ではないでしょうか。

書込番号:23212836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/06 12:16(1年以上前)

>グラブルンさん

DMR-SCZ2060は1年ちょっとで半値以下ですから

気長に待たれてはいかがですか

書込番号:23212936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/06 12:38(1年以上前)

DIGAのモニター販売が無くなったのは発売してちょっと経ったらモニター価格より安くなってしまうからだと思っている。

急がないなら価格は下がって行くよ。

書込番号:23212974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/02/06 13:30(1年以上前)

>近所の家電量販店で聞いた話によるとパナソニックとの契約上、値段を安くして売ることができないようです。

実際の会話を聞いていたわけではないからどういう意味での発言なのか分からないけど、値引き出来ないってことではなく発売開始から一定期間は大幅な値引きは出来ないとかそんな感じのことじゃないの?

書込番号:23213083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2020/02/07 00:36(1年以上前)

20万円台前半くらいまでは半年くらいで行くと思いますが、20万を切るまでは
当分行かない気がします。
今までより5万くらい高いですから、やっぱりモニター販売を復活して欲しいですね。
早く手に入って、2割くらい安かったモニター販売は魅力的でした。

書込番号:23214353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/02/07 20:18(1年以上前)

いえ、仕入れ契約で値引き不可だそうです。
なのでこの機種を33万円より安く販売できるのは正規ルートで仕入れない店のみとのことです。

書込番号:23215797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2020/02/07 21:47(1年以上前)

>いえ、仕入れ契約で値引き不可だそうです。

こんなことしたら独占禁止法違反です。
https://www.jftc.go.jp/dk/dk_qa.html#cmsQ12

書込番号:23215976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/07 21:56(1年以上前)

まあ、パナが卸値下げなきゃ価格下落は押さえられるんだけどね。

卸値の決定権はパナに有るけど卸値による価格コントロールが実際出来るのかな。

書込番号:23215993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/02/07 22:11(1年以上前)

>なのでこの機種を33万円より安く販売できるのは正規ルートで仕入れない店のみとのことです。

理屈的にいくと初期納入価格が33万円なら33万円で売って利益0円なので常識的に考えると値段を下げたとしても限界はある

ただ、メーカーが売値を指示するのは禁止だし、そもそも今の商品は定価が無くてオープン価格だから基準になる価格ってのが無いからね

最初に書いたとおり店の人と実際の会話がどうだったのか知らないんだけど、一定期間(発売前は特に)は過度な値引きはしないでくださいってお願いがいいとこでしょう

書込番号:23216010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/02/12 12:30(1年以上前)

東京五輪がありますので、このモデルの値下がりは緩やかであると推測します。

書込番号:23225738

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:143件

2020/02/12 17:09(1年以上前)

商習慣で

買取制で契約なら独禁法に抵触するがこんな高額な商品は最初は委託販売契約でしょう。

販売価格の下限を指定する指値売買ができるから。

書込番号:23226200

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/12 21:03(1年以上前)

東芝の55インチ有機ELテレビと32TBのハードディスクセットが購入できる値段だね。

書込番号:23280727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/03/15 15:58(1年以上前)

この機種の価格はメーカーが小売希望価格設定していると販売員が言っていた。
これまで1年毎の新機種投入だが新機種投入前のタイミングなどでの値下げも今のところは不透明。
情報間違いじゃないなら値下げは限りなくないのでは?
あっても値下げ幅は小さいかと。

書込番号:23286250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/03/15 16:11(1年以上前)

間違い訂正 希望小売価格だった。

書込番号:23286279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/03/24 23:30(1年以上前)

いいえ、メーカーが売れ残った在庫を買い取るなどの条件を満たせば可能です。

書込番号:23303768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぷよしさん
クチコミ投稿数:14件

2020/04/11 16:34(1年以上前)

>グラブルンさん

パナソニックとの契約なんて嘘ですよ。
販売価格は店が自由に決めます。そんなこと、いまどきやったら、ネット社会なので、
再販売価格維持で、すぐ、つかまります。

正確には、パナソニックからのリベートがない・・・だから、その店が安くしたくないってだけですね。
強気なのでしょうね。オリンピック見込んで売上伸びなければ、そのうち、状況は変わると思いますが、

対抗馬の東芝がいなくなり、Sonyがネット家電で、まったく振るわず。
ライバルいないと、こまりますね。

書込番号:23333097

ナイスクチコミ!2


ひで48さん
クチコミ投稿数:27件

2020/04/15 08:21(1年以上前)

楽天セールでポイントを上乗せ買い回りをしてポイント分を引くと30万切る位で購入しました
ヤフオクはまだ1台しかオークションにはかけられておらず
セール最終日にポチッとなしてしまいました。
明日には着くそうです。
自民党議員さん一律10万円期待してますよ。

書込番号:23340017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信25

お気に入りに追加

標準

BS4Kも全録 とうとう10T

2020/02/04 14:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

クチコミ投稿数:6127件

レコも10TBですか。
楽しみですね。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15002&lid=k_topics_article_15002

書込番号:23209255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に5件の返信があります。


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/02/04 22:17(1年以上前)

とうとう全録でもパナの後塵を拝する事になった東芝。
このまま4K録画の実装すら出来ずに五輪を迎え、フェードアウトしてしまうのか、パナが追い討ちを掛けてUSBーHUB対応すら実現してしまうのか。

書込番号:23210159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/04 22:35(1年以上前)

惜しむらくはリピートが多いBS4Kの放送プログラムだと全録する魅力が乏しいと感じる事。

書込番号:23210186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2020/02/04 23:54(1年以上前)

なかなか興味深い機種が出ますね。
モニター販売を復活して欲しいです。

量販店の東芝のヘルパーさんが、春に東芝も4K対応の機種を出す様な話をしていましたが、
どうなるんですかね。

書込番号:23210353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/02/05 16:29(1年以上前)

WOWOWの4K放送が始まらないと使いしろが無いと思う(^▽^)/

WOWOWの4K放送は、2020年12月の放送開始に向け準備中でございます。
あいにく、お客様へのご提供内容・開始日時等、詳細については現時点では未定です。
※今後の番組やサービスの情報につきましては、WOWOWオンラインにて随時お知らせいたします。

書込番号:23211332

ナイスクチコミ!3


阿っ木さん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/05 18:40(1年以上前)

月約1000円のさぶすくで何年後に30万円になるのか?

カナのさぶすくがNGワードとは日本の産業もダメだな

書込番号:23211552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/06 14:29(1年以上前)

凄いですね。
4Kの全録はNHKもリピート放送しているので、まだ不要ですかね。
それよりも、通常録画用として欲しいです。
4W400の4TBでは不足です。
今シリーズから、B−CASカード復活しましたね。
これはこれで、旧型のブルーレイでBSCS有料契約している身としてはうれしいです。
カードがそのまま本機種に使えそうです。
そうなると、4X600の6TBを通常録画用として使いたいです。
33万は無理ですね。18万もきついですが、夏前にはSUZ2060の2TBから脱却したいです。
4K放送を編集していると、信号の切り替わりで画面が反転しますね。
4W400では解消しているのでしょうかね。
とにかく、早く買い換えたいです。

書込番号:23213172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/07 01:59(1年以上前)

サブスクリプションサービス、TVer、AbemaTV、YouTubeなど多岐にわたるので
話がかみ合わないことが増えますね

書込番号:23214409

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/02/07 02:33(1年以上前)

>今シリーズから、B−CASカード復活しましたね。
>カードがそのまま本機種に使えそうです。
>そうなると、4X600の6TBを通常録画用として使いたいです。

(視聴・録画用)にB−CASを使う事は出来んようだが・・・・


>通常録画とチャンネル録画で同じ有料放送の番組を同時に録画する場合、
>ACAS番号(視聴・録画用)とチャンネル録画用のB-CASカードのB-CAS番号の両方で契約が必要になります。

>付属品
>B-CASカード1枚

書込番号:23214428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/02/07 07:00(1年以上前)

>そうなると、4X600の6TBを通常録画用として使いたいです。

おそらくだけどコレも無理じゃない?
最近のモデルみたいに全領域を通常録画には割り当てられないんじゃないかな。

書込番号:23214534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/07 12:47(1年以上前)

彙襦悶躱脛さん
返信ありがとうございます。
>通常録画とチャンネル録画で同じ有料放送の番組を同時に録画する場合、
>ACAS番号(視聴・録画用)とチャンネル録画用のB-CASカードのB-CAS番号の両方で契約が必要になります。
CASカード1枚というのがみそですね。
つまりは通常録画(有料契約カード)ならOK、で、チャンネル録画(同時録画)の場合はダメ(その逆もしかり)、
ということで、同時録画する場合は、ACAS契約が新たに必要で、2契約必要となるのですね。ちょっと重複契約は嫌ですね。
4Kの有料契約はしていないので(する予定もない)、この機種で4K以外を録画する人にはあまり向いていないですね。

書込番号:23215071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/02/07 15:06(1年以上前)

>つまりは通常録画(有料契約カード)ならOK、で、チャンネル録画(同時録画)の場合はダメ(その逆もしかり)、

(視聴・録画用)はACAS固定であろうから、B-CASを使用する事は出来んと思うが。
チャンネル録画用として、B-CASカードスロットが1つあるだけの筈。
(チャンネル録画用に複数のB-CAS差し替えは可能)

↓こういう事ではなかろうか。

ACAS 3チューナー
(BS4K/110度CS4K/地/BS/110度CS)×2 ・・・(チャンネル録画追加)/(視聴&通常録画) 兼用
(地/BS/110度CS)×1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(視聴&通常録画) 専用

B-CAS 4チューナー
(地/BS/110度CS)×3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チャンネル録画専用
    地デジ   ×1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チャンネル録画専用

ソフトウェアCAS「TRMP方式」 4チューナー
    地デジ   ×4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チャンネル録画専用

書込番号:23215300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/02/07 16:01(1年以上前)

チャンネル録画追加として、4K放送を割り当てられるのは
1チャンネルのみであるが、
4K放送を(チャンネル録画の)追加チャンネルとして設定すると、
もう1チャンネル使える筈の追加チャンネルは使えん、という事になり、
実質10チューナーとなるようだ。

ACAS 3チューナー

追加チャンネル(2K) + 追加チャンネル(2K) + (視聴&通常録画)×1

            ↓

追加チャンネル(4K) + (視聴&通常録画)×1

書込番号:23215379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/09 10:27(1年以上前)

彙襦悶躱脛さん
説明ありがとうございます。
やっとCASカードの意味が分かりました。
チャンネル録画がみそだったのですね。
ACASだけでは(チャンネル)録画数が不足してしまうので、
B-CASを追加しただけのことなのですね。
了解しました。
それはそれで、逆に4K以外のBSCS契約チャンネルの
チャンネル録画はできることになるので、
4Kも録画できて、BSCSの契約チャンネル録画も出来るので、
ちょっと魅力はありますね。
SUZ2060だと、B-CASカードが使用不可で、
後発の4W400も4KのW録画できても、B-CASカード使用不可なのでスルーして、
たまーに、4K(BS局)のW録画したい時はW録画機種が必須でもあるので、
やはり、B-CASカードの使える本機は気になるところです。

書込番号:23219298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/02/09 11:23(1年以上前)

4X600はチャンネル録画に必ず2TB取られるようですね。

書込番号:23219431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/02/09 11:29(1年以上前)

あ〜サポート情報も上がってましたね

書込番号:23219445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/09 12:47(1年以上前)

10TBになった思ったら、実は6TBとしか使えない?

4X1000 ・・・最大8ch×28日分
UBX8060・・・最大10ch×28日分

内臓HDD4TBは、通常録画用と書いてあるから、全録には回せないのかな。

4X1000は、6TB全録画機と4TB4K機が合体した機種なのかな?

書込番号:23219604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/09 13:04(1年以上前)

>>4X1000は、6TB全録画機と4TB4K機が合体した機種なのかな?

もとい。
パナのサイトに資料がありましたね。
4X1000は2つの内蔵ハードディスク(HDD)を搭載。HDD1(4TB)はチャンネル録画専用となり、もう一方のHDD2(6TB)は追加チャンネルでのチャンネル録画用です。チャンネル録画に割り当てるHDD容量を変更できるのは、HDD2のみで、1TB時の数値です。

書込番号:23219633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/02/09 13:52(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん
>10TBになった思ったら、実は6TBとしか使えない?

UBX8060 を 8TBの全録機と呼ぶのならこちらも 10TB の全録機と呼ぶべきです。
「メーカー仕様表」の2K録画の記述はUBX8060の通常録画用HDDが4Tから6Tに正常に進化しただけです。本質的な仕様の変更はありません。つまり2K録画については UBX10070 というべきものです。

>4X1000 ・・・最大8ch×28日分
>UBX8060・・・最大10ch×28日分

追加チャンネルの設定の有無を混在させていますね。
UBX8060 も追加チャンネルを設定しなければ「最大8ch×28日分」です。

>内臓HDD4TBは、通常録画用と書いてあるから

通常録画用は6TBの方です。

>4X1000は、6TB全録画機と4TB4K機が合体した機種なのかな?

「メーカー仕様表」には4Kチャンネル録画のことが一切書かれていないことから推測すると、10TB2K全録機と6TB4K機が合体したものに4Kチャンネル録画機能を後付けしたというのが近いかもしれません。

書込番号:23219744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/09 14:40(1年以上前)

>クロピドさん

>UBX8060・・・最大10ch×28日分
の条件に合わせたら、4X1000は何日分になるんでしょうか?

書込番号:23219844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/02/09 15:11(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん
>UBX8060・・・最大10ch×28日分
>の条件に合わせたら、4X1000は何日分になるんでしょうか?

追加2チャンネルの日数はどれだけ割り当てるかによって異なります。UBX8060の例では他と合わせて28日分にするために1Tを割り当てているのでしょう。それにならえば同じく28日となります。

書込番号:23219902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD用USB端子

2020/02/04 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

スレ主 tonbo0001さん
クチコミ投稿数:34件

最近はブルーレイに焼くのがめんどくさいので
HDDにコピーしているが
端子が裏に有るので、表にコピー用のUSB端子を付けて欲しかった

書込番号:23209308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/02/06 12:34(1年以上前)

URLは、こっちの方がスマートだ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XRCLHCY

書込番号:23212962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「全自動4Kディーガ DMR-4X1000」のクチコミ掲示板に
全自動4Kディーガ DMR-4X1000を新規書き込み全自動4Kディーガ DMR-4X1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

全自動4Kディーガ DMR-4X1000
パナソニック

全自動4Kディーガ DMR-4X1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月13日

全自動4Kディーガ DMR-4X1000をお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング