全自動ディーガ DMR-2X200
- 最大6チャンネル×16日分をすべて自動録画できるブルーレイディスクレコーダー(2TB)。音声による番組予約・検索・再生などの操作も可能。
- スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」を使えば、録画済みの番組やリアルタイムの放送番組を、外出先からでも視聴できる。
- スマホで撮影した写真・動画にメッセージを付けて送れる。自動録画した番組を自動で振り分け、関連番組を見つけやすく、番組ニュース記事にも対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2023年1月14日 01:02 |
![]() |
7 | 5 | 2022年1月20日 19:08 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2021年12月31日 13:30 |
![]() |
11 | 4 | 2021年12月5日 20:07 |
![]() |
6 | 1 | 2021年11月29日 00:45 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2021年11月18日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X200
今まで、ディーガのDMR-BZT820という機種を使用していましたが、ディスク再生・録画の調子が悪くなったので
新しくDMR-2X200を購入しました。
しかし、以前の機種内のHDDに残っている録画番組を移行できなかったので、2台接続してみたのですが、設定が悪いのか
番組を選択しての録画や予約録画が上手くできません。
リモコンの設定が悪いのか、接続方法が悪いのかよくわからなくて質問させてもらいました。
行いたい内容は
テレビ本体はビエラ HDMI端子2つあり
レコーダー1 DMR-2X200で録画、再生をしたい
レコーダー2 DMR-BZT820のHDD内番組を再生だけしたい。
ネットで見つけた接続方法と私が行った接続方法が違うのですが
間違っているのでしょうか?
レコーダー1のリモコンの番組表ボタンを押すと HDMI1の番組表が一瞬映ったのち
勝手にHDMI2の番組表に移行してしまいます(アンテナ接続していないので、番組欄は表示されません)
自己解決できず、困っております。
どうかご指導いただけないでしょうか?
0点

>ぬこぽんさん
はじめまして。
私も家にパナのレコーダーが2台有ります。
今回の原因はアンテナやHDMIのケーブル接続方法が問題ではなく、リモコンモードが同じため1つのリモコンで2台が同時に反応していて、反応が早い遅いで画面が切り替わるのではないのでしょうか?
リモコン設定のリモコンモードにも写真のような内容が記載されています。
一度変更されてみては如何でしょうか?
書込番号:25087410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レコーダー1のリモコンの番組表ボタンを押すと HDMI1の番組表が一瞬映ったのち
>勝手にHDMI2の番組表に移行してしまいます(アンテナ接続していないので、番組欄は表示されません)
間違いなくリモコンコードだろうね(どっちのリモコンも同じ信号を出すので番組表ボタンを押すとレコーダーAとレコーダーBどっちも反応して両方が画面を映そうとする)
同じメーカーの機械を2台とか置くと今回みたいなことが起きるので(簡単に言うと電器屋さんのTVでコーナーで少し離れたところからリモコン操作すると同じメーカーのTVのチャンネルが全部同時に変わるのと一緒)、リモコンコードというのを変更することが出来るのでそれをやる
今は
レコーダーA=リモコンコード1
レコーダーAリモコン=リモコンコード1
レコーダーB=リモコンコード1
レコーダーBリモコン=リモコンコード1
↑↑なってるのでどっちかのレコーダーの本体とリモコンのコードを変えてやって
レコーダーA=リモコンコード1
レコーダーAリモコン=リモコンコード1
レコーダーB=リモコンコード2
レコーダーBリモコン=リモコンコード2
↑↑こうすると、レコーダーAのリモコンではレコーダーAしか反応しないし、レコーダーBのリモコンではレコーダーBしか反応しないようになる
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/bd/bw890bw690/bw890bw690_c01_11.html
↑↑ちょっと古いけどやることは同じなので、このとおりにやればいけるよ
書込番号:25087457
1点

メーカーは違いますがレコーダーを復数使っています。
TVにHDMI 1〜4があり、レコーダーを3台つなげています。
レコーダーの操作をするため、リモコンモードを1〜3に設定し、個々のレコーダーを単独で操作しています。
TVはTVのリモコンモードなので、混同はされません。
リモコンモードは取説のリモコンのページに記載があります。
参照してください。
書込番号:25087682
1点

接続は修正後の方でokです。
リモコンコードはレコーダー1と2で変えてありますね。
変えないと一緒に動いて仕舞います(笑)
それとHDMIリンクですね。
レコーダー1はリンク用ですから それぞれON。
2のレコーダーでは録画はしませんからリンクもoffにしましょう。 ONのままだと「自動」が勝手に働いて 妙な動きがありますね(笑)
書込番号:25087822
1点

お返事が大変遅くなりもうしわけありません。
皆様、ご指導ありがとうございました。
皆様のご指摘通り、リモコンが原因だったようです。
2台のリモコンの設定を1、2とわけて設定したら、番組表も録画一覧もみれるようになりました。
>ななしさん!
画像ありがとうございます。
確かに、一度のボタンで2台が起動して、遅いほうが後から反応してしまっていたようです。
リモコン設定でうまくいきました!ありがとうございます。
>どうなるさん
レコーダーA=リモコンコード1
レコーダーAリモコン=リモコンコード1
レコーダーB=リモコンコード2
レコーダーBリモコン=リモコンコード2
わかりやすい解説ありがとうございます!この設定で上手くいきました!
>MiEVさん
リモコン設定をうまく変えることができていなかったようでした。
ご指導ありがとうございます。
>黄金のピラミッドさん
接続方法があっているとのこと、それを聞いて安心しました。
HDMI端子2をOFFとかできるんですね!ちょっと調べてやってみます。
再生しかしないので、余分な機能はOFFしておきたいタイプなのでよいことを聞きました。
ありがとうございます。
書込番号:25096201
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X200

そうですね!
今3300万。今買って明日には1億で転売しましょう!
昨日から価格変動のメールがすごいです。この2店舗のみになったらずーっと。自動で競り合うプログラムにしてるんでしょうが夜中も上がり続けました。
今後価格変動の登録はしない方が良いと思ってしまうほど迷惑です。
書込番号:24553926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ついに1億2千万です。
馬鹿げてます。この2店舗はこのまま放置するんでしょうか。
在庫枯渇は知ってましたが発売からまだ1年未満なので突如特価が出ないかと価格変動通知をオンにしてましたがオフにします。
書込番号:24554241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X200
昨日購入して使用しているのですが、レコーダーのリモコンで起動かけると、テレビと一緒に起動するのてすがテレビ側の表示がホーム画面になってしまいます。その為、テレビ側のリモコンに持ち替え決定ボタンを押さなくてはならなくなりました。
どなたか起動時ホーム画面ではなくする方法わかる方いらっしゃいましたら教えていただけないてしょうか?
書込番号:24520692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X200
【価格】
Amazonにて、52,800円 (11/29現在)。
(4,000円OFFクーポン適用済みの価格です。)
【追加オプション】
5年間の延長保証 +2,860円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
型落ち品につき、家電量販店のネットショップでも売り切りに入っています(大手は店舗も含めほぼ完売のようです。)
52,800円ですと、価格.comのその他販売店の最安価格と同等ですが、延長保証を追加した場合の価格としてはAmazonはお得の部類に入るかと思います。
Amazonでしたら配送も早いので、この機会にいかがでしょうか(^^)
書込番号:24469724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>totojuiceさん
これ安いですよね。
更にブラックフライデーのポイントキャンペーンで
自分の場合ですと4000ポイント以上つく為
買い替え検討中です。
書込番号:24469817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイムリーな情報感謝です。
ずっと、DMR-2X301の値下がりを待っていたのですが、すぐには下がりそうもないので、
今日、こちらを買いました。
書込番号:24471162
2点

>blue_leaf88さん
こんばんは!
少し時間が経ってしまいましたが…、
私も今回は良い買い物ができました(^^)!
しかしながら、うっかりブラウザから購入してしまい…、
ポイントキャンペーンの対象外になってしまいました(;ω;)
+3%…。大きい!!笑
エントリーしていたのになぁ(^_^;)
AmazonのアプリよりSafariから閲覧する方が使いやすくて、
いつもブラウザから購入してるんですよね。
今回は本当にうっかりしていました。
まあそもそもが安く買えたからヨシとします!笑
ご返信いただきありがとうございました!
書込番号:24479340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VAX#さん
こんばんは!少し時間が経ってしまいましたが…、
この度はお役に立てたようで私も嬉しく思います(^^)!
そうなんですよね!私もDMR-2X301を狙ってました!
容量3TBってのが魅力でしたが、メーカーに性能の違いを確認したら、大きい違いは『番組表がよりサクサク見られる点』とのことで(笑)、その点に関しては今使ってる6年前の機種でも不便してないので、2X200でいいや(^^)♪ってなりました!細かい違いも多少はあるのでしょうが買っちゃえばわかりませんもんねw
結局、チャンネル録画用に4TBの外付けHDDを購入したので出費としては大きくなったのですが(笑)、2X301との差額で4TBの容量が買えたので私もいい買い物ができたと思います(^^)
長々と失礼しました!
ご返信いただきありがとうございました!
書込番号:24479382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X200

このコメント見て買いに行ってきました。
クーポンで更に3000円引きで買えました!
情報ありがとうございます
書込番号:24468706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X200
【使いたい環境や用途】毎週録画
【重視するポイント】3番組同時録画
【予算】6万
【比較している製品型番やサービス】DMR-2X200とBRX2030
【質問内容、その他コメント】
DMR-2X200とBRX-2030のどちらがコスパにすぐれてますか?
書込番号:24451014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純にパフォーマンスだけで比べるなら、6chの自動録画対応で2TBの基本録画機能は
ほとんど同じでしょう。
その他の細かい機能・性能は各々の取説を見てください。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000961376_K0001229445&pd_ctg=2027
それよりBRX2030は4年前の機種なんだけど、まだどこかで買えるんですか?
買えなければ、コストの比較ができない。
書込番号:24451044
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





