Tapo C200
- 水平方向360度、垂直方向114度の可動域で、隅々まで見渡せる首振り機能を搭載したパンチルト対応ネットワークWi-Fiカメラ。
- 1080pの高画質で細かな点まで撮影する。また、ナイトビジョン対応で夜間や薄暗い場所でも映像の視聴や録画ができる。
- 動作や音声を検知するアクティビティ通知機能を搭載し、アプリを通じてスマホに通知する。録画映像は音声も録音しており、双方向間通話が可能。

このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2023年9月8日 18:07 |
![]() |
1 | 2 | 2023年9月3日 14:26 |
![]() |
0 | 0 | 2023年8月29日 10:25 |
![]() |
0 | 3 | 2023年8月23日 12:37 |
![]() |
1 | 0 | 2023年7月12日 18:16 |
![]() |
1 | 11 | 2023年7月6日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
Tapo C200を通販で購入しました。
購入後、家の中のWifiで見ているうちは、接続が切れる事はありませんでした。しかし、試しにインターネット経由で接続した後には、必ず 5分経過しましたが継続しますか?というメッセージが出うようになり、その度に接続をしなおす必要が出てきました。
通販の表示にも一定時間毎に接続が切れるという説明はどこにもなく、離れた部屋にいる老人の様子を見ようと思っていたのですが、とても使いづらかったので、返品することにしました。
もっと、早くこの口コミをみてれば、こんなに煩わしい事もなっかたと、今では残念な気持ちです。
もちろん、監視映像を短時間しか見ない方にとっては、リーズナブルな価格で機能も結構良い製品です。
監視カメラを購入検討されている方は、使い方をよく考えてから購入されると良いと思います。
0点

メーカーのQ&Aにも記載ありますね。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2720/
一般的には、外出先で検知された動画の確認する程度で、短時間しか見ないのが普通です。
逆にそのまま再生切り忘れると、パケット大量消費するのが有り難くない。
メーカーとしては親切でやってるんでしょうが、製品説明にも明記すべきですよね。
同じ価格帯の製品だと、ATOM Camなどは、長時間使っても切断されないので参考にどうぞ。
他メーカー品は試したこと無いので申し訳ない。
https://kakaku.com/item/K0001466142/
書込番号:25414327
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
Tapo C200を購入したのですが、無線設定でSSIDが表示されません・・・
スマホとカメラの設定は完了しています。
Nuro光を契約中でHG8045Qの設定を見ていますが、認証モード:WPA2ーPSK、暗号化モード:AESで問題なさそうですが、何か他に設定変更する必要があるのでしょうか?
カメラのWIFI設定で手打ちでSSID等を設定しても同様に接続不可能です・・・
0点

まあるい玉子さん、こんにちは。
まず、C200は2.4GHzのWiFiにしか対応してません。
よって、HG8045QのSSID1にしか接続できません。
5GHzのSSID5には接続できません。
スマホをSSID1に接続して、再度C200をSSID1に接続で再設定してみて下さい。
あと、設定時はスマホのモバイル接続を無効にした方が確実だと思います。
設定後はモバイル接続を再度有効にすることをお忘れなく。
書込番号:25407175
1点

>ひまJINさん
ありがとうございます!
スマホも2.4Gに接続しなければいけなかったんですね泣
的確なご回答のおかげで無事つながりました!
本当にありがとうございました
書込番号:25407310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
約1年使用。tapoカメラ2台あり。今まで2-3回不調になり本体再起動していた。
Tapo C200は値段からすると満足の出来。
先週ぐらいからhuaweiのタッチパッドから録画画面見ようとすると、
録画されている記録はあるが、画像が表示されない。真っ暗画面。
同じwifiリンクで、別のスマホからは問題なく見れる。
huawei再起動してもダメ。アプリ入れ直しでもダメ。
huaweiは最近他のアプリでも挙動がおかしいので、huaweiの問題と認識しています。
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
祖母のお家につけたいのですが、
ネットワークがないため、カメラのためだけに、SoftBank Airの契約を検討してます。
SoftBankにきくと、光回線なら繋がると思うけど、ホームルータだからなんもいえないので、カメラの方に問い合わせした方がいいと言われましたが、どこに連絡したらいいのかわからず、ここで質問させてもらいました!
実際にSoftBank Airでつなげている、またはSoftBank Airじゃなくてここの方がいいなど、わかる方いらっしゃると助かります!!
書込番号:25392189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考例としての報告となります。
私の場合、
mineo まいそく 最大1.5Mbps
https://mineo.jp/special/mysoku/
上記の回線SIMを以下のルーターに挿し込んで、本製品とATOM CAMを接続して使用していました。
Aterm HT100LN
https://review.kakaku.com/review/K0000983054/#tab
トータル通信量は大体以下のような塩梅です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001466142/SortID=24958298/#tab
通信状況次第なのですが、昼時以外は使えないことは無い…と言う感想です。昼は完全に駄目です。
SoftBank Airがそちらでどれだけの品質の回線を提供できているのかが私には分からないので断定的には申し上げられませんが、mineoまいそくよりマシなら快適に使えるのではないかと。
書込番号:25392214
0点

>あははちゃんさん
過去に同じような質問がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=23684489/#tab
また、通信速度に関してはこれが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=23416070/#tab
書込番号:25392246
0点

回答ありがとうございます!
昼間に使えないのは結構痛手ですね…
また検討してみます。°・(>O<)・°。
書込番号:25393897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
【ショップ名】
Amazon プライムセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230709
【その他・コメント】
プライム無料お試し期間でも可能。
価格コムの以下ページからAmazonを選択してリンク先で購入可能。
https://kakaku.com/item/K0001229534/#tab
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
遠距離に一人暮らしの老親の安全確認のため、実家にTapoc200を設置しています。
親はメカに疎いため、Tapoに何か異常があっても電源の抜き差しくらいしかできません。
自分が実家に行けるのは1か月に1度くらいです。
Tapoの設定で、「自動アップデート」はONにしていますが、アップデートのせいかどうかわからないのですが、時々Tapoがオフラインになって半日くらい使えないことが2週間に1度くらいあります。天井に設置しているので、親はアラームのランプが見づらいらしく、オフラインの原因がよくわかりません。
Tapoのアップデートの配信の頻度ってどれくらいなのでしょうか?
いっそ自動アップデートをオフにして自分が実家に行った時だけ手動でアップデートしようかとも思うのですが、、、
皆さんは自動アップデートをONにしていますか? アップデートに半日以上もかかるものでしょうか、、
0点

ゆっかさんさん、こんにちは。
C200は既にかなり古い製品なので、アップデートはほとんど無いと思います。
それよりはTapoには自動再起動機能があります。
設定しとくと、毎日決まった時間帯に再起動して、システムを正常に保ちます。
ご実家に行かなくても、遠隔で設定変更できるはずなので、まずはお試しください。
アップデートも遠隔で出来ると思うので、手動にしておいても良いと思います。
書込番号:25309109
0点

因みに、再起動の設定メニューはかなり下の方にあり、スライドさせないと見つかりません。
ご注意ください。
書込番号:25309143
0点

>ひまJINさん、
早々にアドバイスありがとうございます。
アップデートはあまりないのですね。 そうすると、たまにオフラインになってしまう原因はなんでしょう、、、
アラームランプの状態も確認できないのでわかりませんが、Wifiとの接続の関係でしょうか、、
自動再起動についてもありがとうございます。
試してみます。
書込番号:25309162
0点

>ゆっかさんさん
別機種(C100)を使用しています。
「自動アップデート」機能があることは知りませんでした。
あるとしても、ファームウェアのアップデートは手動で行います。
書込番号:25309165
0点

>たまにオフラインになってしまう原因はなんでしょう
C200本体側に問題が無いなら、Wi-Fiルータ、ネット回線装置などの不調が考えられます。
出来れば、その辺の装置の再起動も時々された方が良いです。
まあ、取り合えずC200の毎日の自動再起動で、何らか改善すると良いのですが。
書込番号:25309270
0点

>pmp2008さん
返信ありがとうございます。
自動アップデートのON/OFFはあるのですが、アップデート履歴の確認ができるといいのですけど、、
>ひまJINさん
たびたびありがとうございます。
Wifiはリモートで状態確認できないので、実家に行った時見てみることにします。
書込番号:25309567
0点

>ゆっかさんさま
これまでのTapoさんカメラ2機種からの経験からオフライン原因は
1)ネットワークエラー
2)microsdカードのエラー
が多いです。
親御様は電源抜き差しが可能との事ですので、ONUやルーターのリセット(電源On Off)
が出来れば、直接訪問なく対応可能かと思います。
スケジュールでのカメラ再起動(親御様の心配要らない時間帯)設定はした方が良いかと思いますし、主様のタイミングでアプリ経由で再起動は随時可能かと思います。
また、不具合時はSDカードフォーマット(大事なデータは保存の上)は有効です。
こちらのアプリ経由で簡単に可能です。
ご参考まで!
書込番号:25309568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆっかさんさん
>たまにオフラインになってしまう原因はなんでしょう
あくまでも可能性の一つですが…
ご利用の回線は何でしょうか?
もし、モバイル系の回線を利用されているなら、IPアドレスの変化の可能性があります。
光などの固定回線と違って常時接続している訳ではないので、ある程度の間隔で回線側から切断されるはずです。
理由はアドレスの枯渇を防ぐためだと思います。
一時的に通信していないだけなのか使用終了したのかの判断は難しいので、回線側から切断するのだと思います。
一般的な用途(スマホなど)では通信時間はそれほど長くないので問題は発生しません。
でもホームルータ的な利用をしている場合は常時接続前提になるので、問題が発生する可能性があります。
回線切断後は端末側(ルータ)から再接続いされますが。
再接続時の動作は不明ですが、付与されるIPアドレスは変化する可能性があります。
一般的な通信(LAN側から)であれば新たなアドレスで通信するだけなので、ほとんど問題はありません。
但し、クラウド系のサービスを利用している場合はクラウド側が記憶しているアドレスと不整合が発生する可能性があります。
C200の場合ですが、仮に回線(ルータのWAN側)のアドレスが変化しているとしたらクラウド側の情報が更新されるまでは外部からのアクセスが不可になるはずです。
回線切断の条件やアドレス変化の有無などは公開されていないと思いますが、間隔は24時間のケースが多いみたいです。
書込番号:25310132
0点

>タキステルクリカワさん
>亜都夢さん
いろいろとアドバイスありがとうございます。
再起動やSDカード、試してみます。
WifiはソフトバンクAirのホームルーターです。 WifiのIDは同じでも、IPアドレス変更によるオフラインの可能性があるのですね。
しばらく待てばクラウド側で更新されるとのことですが、今までの経験だと半日以上オフラインになっていることが多いので、ちょっと困りますね、、
書込番号:25311584
1点

>亜都夢さん
なるほど。
>ゆっかさんさん
ソフトバンクAir は亜都夢さんが言われているモバイル系の回線です。
おそらく、C200の再起動では復帰しません。
>今までの経験だと半日以上オフラインになっていることが多いので、ちょっと困りますね
ソフトバンクAir を止めて、固定回線(回線工事必要)に変えれば解決するのでしょう。
書込番号:25311698
0点

皆様、ご回答ありがとうございました。
いまのところ電源ぬきさしなどでなんとか回復しています。
Airをを固定回線に乗り換えるのはなかなか難しいです、、
いちばん早く回答して下さった方をグッドアンサーにさせていただきます。
書込番号:25332777
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





