Tapo C200
- 水平方向360度、垂直方向114度の可動域で、隅々まで見渡せる首振り機能を搭載したパンチルト対応ネットワークWi-Fiカメラ。
- 1080pの高画質で細かな点まで撮影する。また、ナイトビジョン対応で夜間や薄暗い場所でも映像の視聴や録画ができる。
- 動作や音声を検知するアクティビティ通知機能を搭載し、アプリを通じてスマホに通知する。録画映像は音声も録音しており、双方向間通話が可能。

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2023年11月29日 18:19 |
![]() |
0 | 3 | 2023年8月23日 12:37 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2023年6月10日 16:11 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2023年2月5日 08:24 |
![]() |
12 | 5 | 2022年12月4日 16:40 |
![]() |
2 | 2 | 2022年11月22日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
機械に弱いので初歩的な事かもしれないのですが…どなたか教えてください
microSDに記録が出来ていたのですが、急にこれまでの録画が全て見れなくなり(消える)、「microSDを初期化して録画に利用。」と表示されてしまいます。
購入してから2度あり、その度にmicroSDカードをフォーマットして、カメラも初期化して設定しなおせばまた録画出来るようにはなります。
原因分かりますでしょうか?
誰かが操作しないとこのような事はおこらないでしょうか?
書込番号:25511110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にぶちんさん
こんばんは
このカメラは、使ったことありませんが。
一般に、microSDカードが劣化してくると、
そのような症状になります。
つまり、ある瞬間に、論理的に壊れてしまい、
既存の全ファイルが読み込めなくなる。
しかし、物理的には壊れてないので、
フォーマットで治る...という症状です。
対応策としては、microSDカードを
新しいものに交換します。
micoSDカードは、消耗品です。
あるていどの期間つかったら、
新品に交換するのがよいかと存じます
書込番号:25511134
0点

問題の切り分け。
カードに問題があるのか、本体か?
カードを交換して様子見かな。
再度発生すれば本体側の問題の可能性が高まる。
書込番号:25511527
1点

Tapoカメラで同様にSDカード使ってますが、同様の経験は無いです。
やはりSDカードの劣化か相性の問題ではないでしょうか。
使われてるSDカードのメーカーとモデルは何でしょう。
一度、別メーカーのSDカードに交換して試されるのが良いかと思います。
書込番号:25511557
2点

>ひまJINさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>tanettyさん
皆様ご回答ありがとうございます。
microSDはアイ・オー・データというメーカーのもので、32GB、BMS-32G10A というものを使っています。
カメラ本体と同時に購入したもので、半年も経っていないのですが、そんなにすぐ壊れてしまうものなのでしょうか??
背景として、家を出た相手が家に入っている可能性があり怖くて設置したカメラなのですが、その相手が家に入って自分がうつっている画像を消すために操作しているのではないかと気が気ではありません。(鍵は事情があり変えられません)
タイミング的にもこちらが留守中で、通知は入って来ているのですが、確認するとデータが消えていて、初期化をするしかないという形です…。そのため、人が操作しなくてもデータが消える可能性があるかを教えていただきたいのですm(__)m
書込番号:25512289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に、意識的に操作しない限りは、SDカードのデータは消えないと思います。
誰かが故意に消しているとすると、その可能性はあるかも。
Tapoカメラは基本SDカード保存ですが、Tapoケア使うとクラウド保存されて消せません。
初回30日は無料で使えるので、一旦設定してみてはいかがでしょう。
https://www.tapo.com/jp//tapocare/
安価なカメラでクラウド保存がずっと無料の物もあるので参考にどうぞ。
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcam2
書込番号:25512336
2点

事情が変わってきてる。
目的は
防犯?
犯罪立証?
前者なら鍵を替える、引っ越すのほうが手っ取り早いし、
後者なら警察に相談したほうが良くね?
書込番号:25514068
0点

自分もそうなったことがあります。
全く同じカードでも、ダメなものと上手く行くものがあるので、カードの劣化や破損が原因だと思います。
書込番号:25526148
6点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
祖母のお家につけたいのですが、
ネットワークがないため、カメラのためだけに、SoftBank Airの契約を検討してます。
SoftBankにきくと、光回線なら繋がると思うけど、ホームルータだからなんもいえないので、カメラの方に問い合わせした方がいいと言われましたが、どこに連絡したらいいのかわからず、ここで質問させてもらいました!
実際にSoftBank Airでつなげている、またはSoftBank Airじゃなくてここの方がいいなど、わかる方いらっしゃると助かります!!
書込番号:25392189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考例としての報告となります。
私の場合、
mineo まいそく 最大1.5Mbps
https://mineo.jp/special/mysoku/
上記の回線SIMを以下のルーターに挿し込んで、本製品とATOM CAMを接続して使用していました。
Aterm HT100LN
https://review.kakaku.com/review/K0000983054/#tab
トータル通信量は大体以下のような塩梅です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001466142/SortID=24958298/#tab
通信状況次第なのですが、昼時以外は使えないことは無い…と言う感想です。昼は完全に駄目です。
SoftBank Airがそちらでどれだけの品質の回線を提供できているのかが私には分からないので断定的には申し上げられませんが、mineoまいそくよりマシなら快適に使えるのではないかと。
書込番号:25392214
0点

>あははちゃんさん
過去に同じような質問がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=23684489/#tab
また、通信速度に関してはこれが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=23416070/#tab
書込番号:25392246
0点

回答ありがとうございます!
昼間に使えないのは結構痛手ですね…
また検討してみます。°・(>O<)・°。
書込番号:25393897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
スマホと繋げましたが、ローカル通信のみという表示がでており、スマホがWiFi接続じゃなくなるとホーム画面のカメラも表示されないです。
どなたか直し方を教えていただけませんでしょうか?
書込番号:25289573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一旦初期化して、再設定した方が良いと思います。
https://www.tapo.com/jp/faq/47/
注意点は、初期設定時に、スマホ接続はモバイルにした方が良いかと。
WiFi接続してるとうまく設定できないケースがあるようです。
書込番号:25289783
1点

あとは、WiFiルーターの問題かも知れません。
一度、WiFiルーターを再起動して見て下さい。
書込番号:25289851
0点

>腎臓カリマンさま
長文申し訳ありません。
解決するかどうか分かりませんが、同様のトラブルが上がってましたので先ずは転記します。
https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/230044
1)Tapo アプリ、Tapoカメラのファームウェアを最新に更新
2)カメラ再起動
3)ルーター DNS 設定の調整 (DNS を 8.8.8.8 に変更するなど)
4)電話機を別の Wi-Fi ネットワークに接続して確認
または、他のSIM カード会社のモバイル データを使用するかテストしてください。
(これは、問題が特定の ISP または SIM カード会社に関連しているかどうかを確認するためです。)
5)カメラを工場出荷時設定にリセットし、再インストール
だそうです。
主様で出来ること出来ない事があると思います。
私からの提案は、
1)アプリからカメラ削除
2)アプリ削除
3)ONUとルーターの電源を抜いてリセット
4)カメラの初期化(リセットボタン)
5)カメラのコンセントを抜く
その後、最初の通り再度順番に設定に進むです。
大変かと思いますが、色々試してくださいませ。
書込番号:25295817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
こちらの製品を3年ほど私が経営する店舗にて複数台使用しています。
全ての端末は128GBのSDカードで低画質モードで連続録画しています。
視聴時はAndroidのアプリを使用しています。
先程店内でトラブルがあり、証拠保全のために1つの端末に録画をしている映像に問題がありながらも(後述します)現時点で保存されていることをアプリで視聴することにより確認しました。
保存されている映像データの90分程を切り出してメモリに保管しようとしたのですが上手くいきません。
私はてっきりスライドバーで始点と終点を指定するとその間の映像を切り出せると思っていたのですが操作ができません(録画ボタンON→スライドバー操作で終点をタップするとONから終点をタップするまでの数秒間しか録画されません。)
仕方なく録画ボタンON→90分放置後にOFFということも試しましたがONから5分後ぐらいで切り取りは完了、その間のデータはメモリに保管が出来ていることを確認しました。
最後の手段としてC200の電源を落としてSDカードをPCにマウントして確認という手段しか思いつかないのですがやはりアプリ上だけで長時間録画を保存することは出来ないのでしょうか?
また、全てのカメラで音声も保存するようアプリで設定しており、他のカメラでは問題がないのですが当該カメラだけ映像データに音声が保存されておりません。
再起動後も変わらずの状態です。
ご教授頂きたいのは
@アプリ上での長時間録画保存の可否
AwindowsPCでSDカードをマウントしての切り出し可否(映像編集ソフトインストール済)
B音声録画ができていない状態からの復旧
になります。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:25126068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YMDSSKさん、こんにちは。
色々とお困りのようですね。
まずアプリで動画をメモリ保存して5分というのは、多分仕様だと思います。
スマホアプリでは長時間のメモリ保存は想定されてないからと思います。
SDカードを外してPCで動画切り出すのが良いと思います。
動画ファイルの扱い方は、下記FAQを参照されると良いでしょう。
https://www.tapo.com/jp/faq/94/
動画ファイルは一定サイズで分割されてるはずです。
ファイル保存日時を見れば、必要な時間帯を選び出せると思います。
音声が保存されない件に関しては、本体初期化を試してみて下さい。
それでダメなら、故障の可能性が高いと思います。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2705/
書込番号:25126533
1点

>YMDSSKさん
別機種(C100)ですが、何も問題ありません。
・カメラ:Tapo C100
・スマホ:iPhone SE2
・録画映像からの切り出し
- 操作方法:スマホでTapo アプリの「再生」画面で、希望の日時で、ビデオアイコンを押して、91分後に停止アイコンを押す。
- 結果:指定の時刻から91分間のビデオが作成された。ファイルサイズは約4GB
書込番号:25126699
0点

ひまJIN様
ありがとうございます。
リンクを拝見すると一先ずはwindowsPCでも再生や切り出しは出来そうで安心しました。
上書きされないうちにSDカードを取り出してPCに取り込みます。
音声の件ですが再起動後もやはり同様です。
C200自体はとてもコスパが高い機種だと思うので割り切って買い足します。
書込番号:25127394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pmp2008様
ありがとうございます。
以前別の機会には15分程度の切り出しをおっしゃった方法で切り出したように記憶できたと思ったのですがやはり駄目なのでPCにマウントして取り込みます。
サイズの目安参考になりました。
上書きされないうちに回収します!
書込番号:25127400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YMDSSKさん、再起動は本来のリセットでは無いはずです。
リセットボタンで、本来の工場出荷時の状態に戻ると思います。
リンク先の方法でカメラの初期化をお試し下さい。
書込番号:25127582
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
製品:TC70
試したこと
┗ 再起動
┗ 初期化
┗ 高度な設定>音声記録 オンオフ切り替え
┗ SDカードの本体フォーマット
これらを試しても録画データに音声が入っておらず困っております。
同じ状況の方、同じ状況だったが解決した方がいらっしゃっれば情報いただけませんでしょうか??
2点

音声が入っていないと言うのは、どうやって確認されてますか。
単純にスマホアプリの録画再生での確認なら、アプリの音声がOFFの可能性もあります。
添付画像の赤丸で囲ったアイコンです。
書込番号:25031005
3点

ご返信ありがとうございます
どうやって確認されてますか
┗ SDカードに録画されたデータになります
アプリの音声がOFFの可能性もあります
┗ 赤丸アイコン部分(マイク音量)は基準となる「推奨」になっております
書込番号:25031852
0点

ライブで視聴した場合に音は出てますか。
書込番号:25032043
4点

ライブ映像では音が入っていることは確認できております
書込番号:25033414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

同じTP-Link ID使って接続する限りは、全ての操作が可能です。
一旦、カメラ本体を初期化、別のTP-Link IDを作って再設定すれば良いと思います。
書込番号:25020024
0点

カメラ初期化する前に、Tapoアプリでカメラを削除した方が良いと思います。
書込番号:25020068
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





