NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
- 高い解像力を備え、質量約570gの小型・軽量な高倍率ズームレンズ。広角24mmから望遠200mmまでの8.3倍高倍率望遠ズームを実現。
- 「STM(ステッピングモーター)」および「コントロールリング」の採用により、静音性や操作性に配慮し、快適な動画撮影ができる。
- ゴースト、フレアを効果的に抑える独自の反射防止コーティング「アルネオコート」に加え、ED非球面レンズを採用し、解像感の高いクリアな画像が特徴。
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRニコン
最安価格(税込):¥99,271
(前週比:-990円↓)
発売日:2020年 7月 3日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
101 | 6 | 2020年7月7日 20:58 |
![]() ![]() |
41 | 21 | 2020年7月17日 09:02 |
![]() |
195 | 33 | 2020年9月20日 07:51 |
![]() |
62 | 6 | 2020年7月3日 22:22 |
![]() |
21 | 10 | 2020年7月2日 11:56 |
![]() |
49 | 12 | 2020年7月3日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
昨日の朝、無事に届きました。100枚ほど撮影しましたが、過去の便利ズームと比べると圧倒的な性能に感じました。Zマウントの真価を感じることが出来るレンズだと思います。
書込番号:23513434 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

いいですね。
開放解像も宜しいし、開放の周辺光量低下もほぼない。大口径マウントのおかげでしょう。
ローカルイベント関係が中止見込みなので急がないのですが、
欲しい欲しい病が発症しそうで、購入予定です。
書込番号:23513591
11点

>Tsuyo3さん
良く写るようですね。
最近趣味がすっかりインドアになってしまい、予約していたのもキャンセルしてしまいました。
でもまた撮影熱が上がってきたら欲しくなりそうです。
書込番号:23513947
4点

良い作例をありがとうございます(ワンちゃんがめっちゃ可愛いです(^^)
Z用のレンズは、キットレンズしか持っていなくて、かなり満足して使っていますが、
24-200mmでこれだけ写るのなら、入れ替えも十分に検討しないと、、という気持ちになりました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23514081
7点

作例アップありがとうございます。
7月5日20時30分現在、レビューに2名投稿していますが、片方の方は作例がなく実機で撮影したうえでの投稿なのか分かりません。
作例アップがあると、他の記事の引用ではないことが分かり信頼して読むことが出来ます。
ありがとうございます。
書込番号:23514602
14点


>akagi333さん
作例ありがとうございます。玉ボケも良い感じですねぇ。
本日、トキワ荘マンガミュージアムがオープンでしたので行って参りました。かなり派手目に現像してます(笑)
書込番号:23518738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
諸先輩方からのアドバイスお願いします。
子供の運動会にむけてレンズ選びに迷っています。
z6を使用しており、このレンズかdx 50-250のどちらかで迷っています。
画質、画素数にはあまりこだわりなく、子供の表情を中心に捉えたいと思っていますので、クロップ前提で動画+写真を撮りたいです。
金額的には、dxレンズなのですが、このレンズであれば普段の旅行等でもフルサイズとしても使えるかと思い、迷っております。
良きアドバイスあればお願いします。
ちなみにFTZマウントは売ってしまったので、Fマウントには戻れません…
書込番号:23511158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>金額的には、dxレンズなのですが、このレンズであれば普段の旅行等でもフルサイズとしても使えるかと思い、迷っております。
普段使いの用途があるのなら、こちらのレンズでしょう。そこの部分においては迷いはないはずです。金額的なことであれば、他人に口を挟む余地はありません。
書込番号:23511189
7点

>一姫二太郎パパさん
>> 金額的には、dxレンズなのですが、このレンズであれば普段の旅行等でもフルサイズとしても使えるかと思い、迷っております。
フルサイズじゃなく、APS-Cのサイズ(10.3M)にクロップされて使うことは出来ます。
なので、APS-C専用機のZ50(20.7M)より画素数は少なくなります。
書込番号:23511223
1点

一姫二太郎パパさん
こんにちは。
動画も撮られるとの事ですが、
Z6 + Z DXレンズの場合は、
1920×1080 120p → 1920×1080 60p
1920×1080 100p → 1920×1080 50p
1920×1080 30p 4倍スロー → 1920×1080 30p
1920×1080 25p 4倍スロー → 1920×1080 25p
1920×1080 24p 5倍スロー → 1920×1080 24p
と、なります事を、お含みおきくださいますと幸いです。
書込番号:23511257
3点

一姫二太郎パパさん こんにちは
200oと250oでは 差は少ないと思いますので フルサイズで使える 24‐200oの方が良いように思いますが 今年は コロナの影響で撮影場所など限定される可能性があるので 200oや250oのレンズで足りるかが心配です。
書込番号:23511285
2点

200mmだと運動会は厳しいですが、DXクロップOKなら小学校運動会はこれで300mm相当で凌ぐのはアリでしょう。
レフ機だとクロップはファインダで苦労しますが、EVFならフルフレーミングで楽ですし。
書込番号:23511315
2点

>一姫二太郎パパさん
こんにちは!
レンズ種類が多く、選ぶのは中々難しいですね。
私も、選ぶ際は、よくカカクコムでの、諸先輩方のスレ参考にしています。
>z6を使用しており、このレンズかdx 50-250のどちらかで迷っています。
画質、画素数にはあまりこだわりなく、子供の表情を中心に捉えたいと思っていますので、クロップ前提で動画+写真を撮りたいです。
以下の2本で、クロップ前提でとのこですね、
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
50-250mmは、いいレンズなのですが、
クロップ前提だと、僕だったら、24-200かなあと思います。
イメージですが、24-200の方が、やや口径が大きいので、周辺の湾曲が少し少なく、いいのかなと思いますし、フルサイズでも、普段使いや、旅行などの時でも、手前から望遠、様々な場面で重宝しそうな気がしますね。
もしですが、標準ズームレンズをお持ちで、FTZを買い戻されるのであれば、AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのレンズもおススメです。
AF駆動に「STM(ステッピングモーター)」が内蔵してますので、動画も動きスムーズですし、運動会などの場面でも、そこそこAF早いです。
私も、子供がいまして、もうだいぶ大きくなってしまいましたが、PCの中に、子供たちとの思い出の写真が沢山あります。
いいレンズを購入されて、お子さんの成長を沢山撮れるといいですねー
ではでは、失礼いたします!
書込番号:23511347
5点

>一姫二太郎パパさん
200ミリのレンズでDXクロップの場合、計算誤りでなければ、約30メートルの距離で3.5×2.5メートル程度の範囲が写るはずです。250ミリなら同様に約30メートルで3×2メートル程度の範囲になると思います。
DXからさらにトリミングしても構わないというのであれば、この程度の違いなら個人的はフルサイズで使えて、広角24ミリ始まりの24−200を選んだ方が後々使い勝手はいいと思います。
書込番号:23511437
1点

皆さん、早速のコメントありがとうございます。
発売延期中は、DX 50-250でほぼ決めかけていたのですが、いざ発売した途端に迷いまくりでした・・・
が、やはり本レンズのほうがフルサイズとしても色々な場面で使えそうですね。
運動会には200mmで足りなければ、DXクロップで300mmとして切り替えて使うことも出来そうです。
標準レンズとの使い分けは悩みそうですが、これは写り具合を比較、確認してからですかね。
皆さんの使い分けについても意見聞かせていただけると幸いです。
問題は予算ですが、秋の運動会まで多少の値下がりと貯金でなんとか確保したいと思います。
レンズのキャッシュバックがあれば良いのですが・・・
書込番号:23511456
3点

>一姫二太郎パパさん
私もこちらのレンズの購入を検討しています
同じようにこちらのレンズの前はDX50-250もありかなと考えていましたが、こちらのレンズが発表されてからはやっぱりこちらかなと思っています
レンズ交換無しで運用できる便利ズームは使い勝手がいいですし
望遠が足りるかという懸念は仕方がない部分なので、クロップやトリミングで対応すればよいかなと考えています
書込番号:23511974
1点

一姫二太郎パパさん
こんばんは。
運動会ですか。。。
マウントアダプターを処分されたのであれば、このレンズで決まりかと思います。
写真を引き伸ばししないのであれば、DXクロップで十分だと思います。
このレンズを購入してしまうとレンズ交換しなくなりそうですね!笑
オールラウンドプレイヤーのズームレンズ!
軽くて24-200mmは良いですよねーっていうことで、背中を押します!笑
書込番号:23512270
2点

>一姫二太郎パパさん
24-200mm、50-250mmをZ 7で使用している4人の父親です。
結論から申しますとZ 6ならば24-200mmが絶対良いです。
テレ側がf6.3と暗いのでZ 7よりも高感度に強いZ 6の方が相性良さそうです。DXクロップやトリミングを考慮すれば1台で対応できます。そもそもZ 6のDXクロップしても1,000万画素りますのでA4印刷もカバーできますし、2Lであればさらにトリミングしても対応できます。
過去の子供の運動会撮影経験から300mmあれば足りますし、それよりもポジショニングが重要ですね、大変ですけど(笑)
写真の2次利用ですが、基本スマホやタブレットでの観賞ですが、最近しまうまプリントのフォトブック印刷(72ページ)を発注してます。送料込み800円弱なので両親にプレゼントしてます。画質的に500万画素くらいあれば余裕そうですよ。
さて、24-200mmの画質に関してですが、添付画像は豊島区で地上から撮影したもので、Z 7のDXクロップをZ 6のDXクロップの解像度にしたものです。300mm相当を雰囲気しか伝わらなくてすみません。
50-250mmは良いレンズですが、Z 50で真価を発揮するレンズだと思いますし、Z 6では常にDXクロップになります。足りない時のDXクロップの方が幅が拡がるかと思います。
長文失礼しました。
書込番号:23513217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も運動会は撮影のメインですが、まだ検討中です。
理由は動画撮影時の置きピンが出来ないからです。
最近では三脚不可なので軽量なこのレンズにアドバンテージはありますが、MFとの切り替えもボタン一発と言う訳にはいかず、現状の機材でそれが出来るので急ぐ必要ないかなと思っています。
AFで合わせてMFに切り替えて、置きピンにしてスタンバイしてます。
書込番号:23513290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一姫二太郎パパさん
FXフォーマット用が良いですが、200oは短いと思います。
幼稚園の園庭でも短いと感じました。
小学校の運動会だとFX400oでも短いと感じる場合があります。
2400万画素のFX機でDXフォーマットで撮ると1000万画素くらいになります。
100-400oで運動会を撮影した際に、D5600とDXモードのD600で撮った画像を
RAW現像して追い込んだ結果は、D5600の方が鮮明でした。
JPEGの方が差が大きかったです。
Z6で撮る場合は、FXフォーマット用レンズの方が良いですが、高倍率なのでAF速度が気になります。
Z50と50-250oの方がより望遠で撮影できるのでそちらの方が快適だと思います。
公報でフィールド内で撮る場合はFXの方が快適でしたが、
保護者として、運動会を撮る時は超望遠が有利でDX機の方が快適だと感じています。
書込番号:23513654
2点

考え方だけですが……
Z6でクロップ使用するなら、Z50のダブルズームキットを購入してサブ機にするのもありですね。
レンズ代が高いので、もう少し頑張ればZ50のダブルズームキットが手に入ると思うと……
でも、欲しいですねこのレンズ。
書込番号:23514509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一姫二太郎パパさん
運動会!!でしたね!
普段使いに重きを置いてしまいました。
すみません。
このイベントはビデオが勝ちます!笑
会場を見渡すと、ビデオ、スマホ、カメラという順番ですね。
一眼レフ、目立ちますよぉー
運動会のように会場が広くなると、DXフォーマットが圧倒的に有利になるかと。
私はと言いますと、会場の広さから、
幼稚園では、望遠端は200mmでした。
小学校では、望遠端は300mmでした。
中学校では、望遠端は400mmでした。
中学校では、標準ズームと望遠ズームを付けたカメラ2台持ち。
DXフォーマットですから、これらの値に、1.5をかけることになりますね。
んー。。。
なんだか、運動会だとDXフォーマットのカメラがよく思えてきました。
背中を押してしまいましたが、今は、落ちないように手をしっかり握っています!
しかし、スレ主様が写真は、L版プリントと年賀葉書にしか使わないよう!という声が聞こえたら、手を優しく離します。
新型コロナウイルスの影響。。。
今年の運動会は、いままでよりも遠くから眺めて下さい!
となりますと、、、、ビデオかなぁ?涙
書込番号:23514793
0点

グラウンドの広さって地域や学校によって大きく違うのに、
何故何ミリが必要って言い切れるんだろ?
誰一人として、スレ主の撮影場所である学校のグラウンドの広さを知らないよね?
せめて、トラック一周何メートルかくらいの情報が無いと必要な焦点距離なんて
分かるはずないんだけど。
書込番号:23537015
1点

WIND2さん
そういえば、そうですね。
幼稚園は、トラック100m
小学校は、トラック200m
中学校は、トラック300m
でした。
書込番号:23538085
1点

> トラック一周何メートルかくらいの情報が無いと必要な焦点距離なんて分かるはずないんだけど。
グランドの広さは関係ないんですよ。
なぜなら移動して可能な限り近くから撮るからです。
ダンスなどでは自分のクラスの立ち位置は事前に周知されます。
徒競走の場合はゴール付近(真正面など)に撮影場所が設置されるのが一般的です。
発走順番は事前に保護者に通知されて、(学校にもよるでしょうが)当日はプラカード等で現在は何番目の走者かを周知しています。
それに合わせてカメラマンも順番に入れ替われるという訳です。
ゴール真正面から撮影できるのは保護者の特権ですね。
書込番号:23538290
2点

ファンタスティック・ナイトさん
うらやましい!
サービス満点の運動会ですね!
私は、他人の子を自分の子供と間違えて、徒競走の写真を撮りました。
結構、広い校庭でした。
中学校の時でしたね。
近くで撮影する!
基本なんですが、そうもいかないんですよね。
来賓の方々の席がないと最高なんだが。。。笑
書込番号:23538596
0点

>ファンタスティック・ナイト氏
それらの環境は貴方の環境ですよね?
その環境が全てスレ主に当てはまるという根拠は?
学校のグラウンド(校庭)によっては
短距離走でさえ、直線で確保不可能な学校もある。
そして、スレ主がどのようなシーンを狙っているのかも不明。
ゴール前に撮影席を設置していない学校もある。
トラックの外側一部しか観覧席が無い学校もある。
学校の環境によって多種多様ですよ。
書込番号:23538640
1点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
24mm-200mmf/4-6.3VR買いました。
Z専用フルサイズで200mmが初めて使えます。
Z6、7が発売されて2年余り望遠が発売されませんでしたが、ようやく撮ることが出来ますね。
金額は112,860円で6月に支払いを済ませたので5%の還元があります。
5643円が戻ってくるので、実質107,217円で購入できたことになります。
フィルターはおまけしてもらいました。
34点

>shuu2さん
こんにちは!
ようやくですねー、待ちましたねー、Nikon待たせましたねー
ご購入おめでとう御座います(^-^)
今回のレンズ、中々、売れてそうな雰囲気ですね!
24-200のお写真、お待ちしています(^-^)
書込番号:23509218
9点

>Tsukougeiさん こんにちは
早速の返信ありがとうございます。
Tsukougeiさんにはかないませんが、手に入れました。
早速庭で撮ってみましたが、まあまあの出来ではないでしょうか。
VRも結構効いているようです。
書込番号:23509231
23点

>shuu2さん
購入、おめでとうございます!
小旅行のお伴にピッタリかと思い、気になっているレンズなので、沢山の作例を楽しみにしてますね^ ^
Z14-24mm f/2.8S やら Z50mm f/1.2Sなど、Zマウント用のラインナップもどんどん増えてゆきそうなので楽しみですね♪
書込番号:23509311 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>shuu2さん
早速のお写真有難うございます(^-^)
水滴もいい感じで、像も止まってて、いい描写ですね!
これからの旅先でのお供にも、いいお供となりそうですね(^-^)
是非、作品お待ちしています!
書込番号:23509329
12点

家の中で撮ってみました。
VRはとてもよく効いている様です。
手持ちでもしっかり構えて撮れば1/8でもブレないで撮れますね。
アルネオコートを試してみたいのですが、東京は1週間位太陽が望めないので太陽待ちです。
書込番号:23509487
14点

>うさらネットさん こんばんは
うさらネットさんも是非手に入れて下さいね。
D850とZ7とあまり参考にはならないですが、大きさなど比べてみました。
カメラ D850 915g レンズ 70mm-200mm 1,430g 計2,345g
カメラ Z7 585g レンズ 24mm-200mm 570g 計1,155g
D850は2倍の重さがあります。
そろそろ持ち出せなくなりますね。
書込番号:23509751
11点

>shuu2さん
ご購入おめでとうございます。
私もだいぶ前に注文していたのを発売遅れですっかり忘れていましたら
7月2日の夕方注文していたカメラのキタムラから入荷しました発売日に渡せますと
電話をもらい3日に受け取ってきました。
昨日受け取ったばかりで,試し撮りはしていませんが,予備機のZ6の活躍の場が
増えそうです。
D850+バッテリーパック+70−200は,約4kgですから年寄りには重いですね。
書込番号:23510836
5点

>ひしひしさんさん こんにちは
>Zマウント用のラインナップもどんどん増えてゆきそうなので楽しみですね♪
手には入れたいと思っています、楽しみですが先立つものがありません。
ひしひしさんさんはGRV、X100Vも手に入れたのですね。
Zマウントだけにしょうかと思ってますが、Fマウントも魅力があるので中々手放すことが出来ません。
明日当たりこのレンズの試し撮りにでも出掛けようかと思ってます。
書込番号:23511677
6点

>harimakunさん こんにちは
>私もだいぶ前に注文していたのを発売遅れですっかり忘れていましたら
そうですよね、忘れるほど発売まで長かったですね。
早く欲しかったので、私はしっかりと覚えてましたよ。
>予備機のZ6の活躍の場が増えそうです。
Z6は予備機ですか。
私はZ7を使用してますが、このカメラはメインにしょうかと思ってます。
この上が出たらZマウントだけで行こうかとも思ってます。
書込番号:23511707
7点

上野不忍池に行って試し撮りをして来ました。
もう少し蓮の花が咲いていると思ったのですが、もう終わったのでしょうか。
近くに上野東照宮があるので寄って来ました。
このレンズ沈胴式ではないので直ぐに撮れていいですね。
ロックは付いていますが、普通に持ち歩いて伸びることはありませんでした。
それとカメラとの大きさのバランスもよく、200mmに伸ばした時のカメラとの重さのバランスも良く撮りやすいですね。
手の大きさにもよりますが、ズームをする時レンズの口径もやりやすい大きさです。
ヒットの予感がするレンズですね。
書込番号:23513664
5点

Z7にはこのレンズを付けて撮って来ましたが、
D850にはAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR70mm-200mmを付けて撮って来ました。
同じ条件ではないので比較はできませんが、F値や表現力の違いはありますね。
書込番号:23514306
3点

このレンズ「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」人気があるようで、殆どのお店で取り寄せになってますね。
ZのS用レンズではないですが、Zマウントの貢献があるのかよく写りますね。
値段も他のSレンズと比べるとリーズナブルで人気があるのでしょうか。
後悔はしないレンズかと思いますので、購入予定の方は早く手にした方がいいかも知れませんね。
同じ様な場所で条件などは違いますが、機種違いやレンズ違いで撮ってきたのでアップします。
Jpeg撮って出し、加工無し、全部手持ちです。
Z7 「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」 フルサイズ
D850 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR フルサイズ
Z50 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR APS-C
X-Pro2 フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック] APS-C
X100F 23mm F2 固定レンズ APS-C
書込番号:23515280
7点


>shuu2さん
たった今、マップカメラに注文しました。
odamaki3さん、Nikons7さんのレビュー、shuu2さんの作例に驚いたのが今朝。
昼休みに覗いたら、マップカメラ以外は最安値は売り切れでした。
7月8日の配送指定で買いました。
>このレンズ「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」人気があるようで、殆どのお店で取り寄せになってますね。
そのようです、やっぱり作例ですね、大きなインパクトでした。
Z24-70f4、Z24-70f2.8を持っているのですが、ほぼZ24-200f4-6.3の付けっぱなしになりそうです。
f2.8のイメージがある場面以外はこれとZ35f1.8になりそうです。
書込番号:23515869
3点

>おさるオサルさん こんにちは
>たった今、マップカメラに注文しました。
結構品切れがあるようで、マップさんは在庫があってよかったですね。
>Z24-70f4、Z24-70f2.8を持っているのですが、ほぼZ24-200f4-6.3の付けっぱなしになりそうです。
普段撮りは殆どこれでいい様な気がします。(ボケが少し足りませんが)
>f2.8のイメージがある場面以外はこれとZ35f1.8になりそうです。
そうですね、50mmか35mmと思ってますが私も1本f1.8を追加と思ってます。
Zでまだ撮影スタイルが決まらないので何台か持ち出していますが、今年あたり新製品が出そうなので期待してます。
出来ればレンズ交換無しで3台持ち出したいですね。
8mm-15mm、14mm-30mm、24mm-200mmの3台で。
8mm-15mmはZ用では出なそうなのでFレンズにしようと思いマップに頼んだのですが、
美品なのに前球に傷があるとかで取引が出来ませんでした。(中古で11万程)
書込番号:23516255
2点

>shuu2さん
残念でしたが、マップカメラからどうもすみませんのメールが15時半に送られていました。
>この度はマップカメラをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
>ご注文いただきましたお品物は、当店にて一時的にお品切れとなっております。
>誠に申し訳ございません。
ハイ、次の入荷まで待つこととなりました。
便利ズームで、画質に期待していませんでした。
OLYMPUS M1 MkII と12−100の便利ズームの組み合わせで満足もしていました。
それを皆さんの作例を見て驚いて欲しくなったのですから、しょうがないです、せめて昨日注文すれば良かった。
今月末の連休に間に合って欲しいなぁ。
Zマウント凄いですね、このレンズは大ヒット商品になるのでしょう。
Z7とこのレンズの組み合わせは、OLYMPUS M1 MkII と12−100の組み合わせとほぼ同じ大きさ、重さ。
マクロと深度合成の関係でOLYMPUSは離しませんが、携帯性では並んでしまいました、凄いことです。
Nikonの景気も良くなるでしょうかね。
書込番号:23516433
2点

>おさるオサルさん
>残念でしたが、マップカメラからどうもすみませんのメールが15時半に送られていました。
在庫なしとなっていたのでもしかしたらと思ってましたが、やはりそうでしたか。
>便利ズームで、画質に期待していませんでした。
私はそんなには思っていませんでしたよ。
Zマウントの恩恵があるので、便利ズームでも期待できると思ってました。
発表されてから直ぐに注文はしましたし、発売が遅れてガッカリしましたがそれでも注文は取り消さなかったです。
今後発売されるであろうZレンズはどれも期待出来ると思いますよ。
私が購入したカメラ屋(三宝カメラ)も在庫があったのですが、今は無くなっているようです。
Nikonがミレーレス様にFマウントを止めてZマウントにしたのですから間違いなくいいレンズのはずです。
Nikonはレンズメーカーですから、レンズに関してはプライドがあるはずです。
今後欲しいレンズが発売されたら、口コミなど参考にしなくても注文しても大丈夫ですよ。
>マクロと深度合成の関係でOLYMPUSは離しませんが
Nikonもカメラ内で出来るといいのですが、アップでどうにかなりませんかね。
書込番号:23516627
4点

>shuu2さん
こんにちは!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231902/SortID=23509175/ImageID=3406830/
開放側のこの立体感、とてもいいですねー(^-^)
不忍池は、蓮の花が沢山咲きますよね。
上野公園は、最近は人通りも少ないのではないでしょうか?
また、このレンズ、とても人気で1.5か月先〜2か月先待ちらしいですね。
最近は、出費が多かったので、2か月先でも手に入れられたらいいなーと、いつものカメラさんに予約を入れました。
予約入れた、その日に、お店にキャンセルが入ったみたいで、どうしますと・・
追い込まれると、買ってしまいますね。
手振れ補正も、よく利いてて使える場面多そうです。
九州は、雨が降り続いてます。
shuu2さん、皆様も、コロナ、自然災害の際は、ご自愛のほど、お過ごしくださいませ。
ではでは、失礼します!
書込番号:23517939
4点

>Tsukougeiさん こんにちは
>上野公園は、最近は人通りも少ないのではないでしょうか?
朝早いせいもあるかもしれませんが、少ないようです。
歩いた場所が近くに上野動物園だけなので、目的がある人しか歩かない場所だったかもしれません。(花見の時期は多い場所)
>また、このレンズ、とても人気で1.5か月先〜2か月先待ちらしいですね。
その様です、どの店も在庫なしで取り寄せになっているようです。(どの位初期出荷で生産したのか?)
>予約入れた、その日に、お店にキャンセルが入ったみたいで、どうしますと・・
まんまと店の戦力に引っかかり、店の思うつぼですね。
いいお客さんだー!!!
どうせ買うなら早く買った方が楽しめるので良かったですね。
コロナでここ半年、東京から出ていないので同じような所しか撮ってません。
そろそろ動きたいと思った矢先、感染者が多くなり県外の移動は自粛して下さいと。
気持ちよく動ける日は何時の頃やら、夏が終わってしまいます。
お互い気を付けて過ごしましょう。
書込番号:23518288
3点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
Zマウントの70-200がなかなか出ず、FTZ+70-200f2.8にも辟易してきましたところへ、こちらが発売。
とりあえず画質云々不明ですが、まずは買ってみました。
撮影予定も特段ないので、取り急ぎキットレンズなどとの物理的な比較です。
ご参考ください。
にしても、いわゆる便利ズーム、15年ぶりぐらいに手にしました。これはこれで、これから楽しみです♪
書込番号:23508690 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>撮影予定も特段ない
>画質云々不明ですが、まずは買ってみました
「100円ショップかっ!」
と、突っ込んでみる。
書込番号:23508725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DX機では高倍率ズーム使ってますので、
同じように、ローカルイベントの手抜きボランティア撮影にピッタリかと。値下がりか中古出物に期待。
大口径マウントなので、設計に無理が生じにくいかという素人的画質期待も。
書込番号:23508769
2点

高倍率ズームこそ
収差補正の恩恵を受ける
光学特性だけで性能を高めたらお金がかかる
デジタル補正だと安上がり
書込番号:23508869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

登山用に良さそうですね!
でも私にとってそれ以外の用途が思い浮かばないので様子見します。
書込番号:23508926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


画像アップありがとうございます!
こちらは撮影おろかボディ装着すらまだしてません。。。明日以降やってみます。
先週末に小旅行に行ってしまった後、このレンズ発売となったので「撮影予定もない」などとふてくされている次第です(笑
海外旅行にこれと50mm単焦点が良さそうだと思っていますが、昨今状況もあり、海外旅行はしばらくお預けですね。。。
登山用に確かによさそうですね。
自分は登山時、広角が好き&軽量化のためでOM-Dに9-18mmをよく使ってます。ところが最近、Z50ならほとんどOM-Dと重量変わらないことに気づき、俄然食指が動きましたが、いかんせん広角なく踏み切れてません。
とか書きつつ、ここ一年肝心の山行が9割方トレランで、愛機がもっぱらPowerShotG9Xなんていう状況です(重ね重ねDLの広角モデルが出て欲しかった次第)。。。
書込番号:23509983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
6/27にマップカメラから7/3入荷の連絡があり直ぐにクレジットカードの決済したのですが
カードの明細見るとまだ引き落とされていません。
送付の時に決済するのですね。 ある意味親切なのですが… 残念
3点

クレカの取引と預金口座からの引き落としは別でしょ?
普通は翌月末。
6/27の取引決済は間違いなくその日に記録されるはずですけど。
書込番号:23506608
5点

訂正します。
ネット通販の場合は発送時にクレカの決済をする時もありますね。
書込番号:23506642
3点

クレジットカードの締め日によって10・15・月末締めのところがあるので翌月扱いでしょう。
書込番号:23506649
1点

次はマイナンバーカードの5000円キャッシュバック
持っていないけれど・・・
書込番号:23506653
3点

>やんまんさん
月末締めのカードなら、7/10に明細確定、7/27に引き落としとなるのが一般的でしょう。
ところで、商品の問題ではないですよね。
書込番号:23506679
1点

やんまんさん
Mapカメラはキャッシュレス5%還元対象店では無いので、問題ないと思います。
それに6月に決済したなら、Mapカメラの5%還元ポイントが付くんじゃないですか?
書込番号:23506740
2点

>Mapカメラはキャッシュレス5%還元対象店では無い
ありがとうございます! 全然意識していなかったです(^_^; ただ単にこちらでの書き込みを見て
どうなったのかなと思っただけなので。 カードの明細は速報で2日たてば取引事例がネットで速報が
見れるのでそれを見てました。
書込番号:23506745
0点

やんまんさん
顔アイコンが「哀しい」になってますが、
Mapカメラの出荷後に5%ポイントが付かなかっら、顔アイコンが「悲しい」まま。
5%ポイントが付いていれば「嬉しい」に変わるでしょうね。
書込番号:23506833
1点

マップカメラ… ポイントは24-200mmの場合 0pt! だそうです
悲しい顔でいさせてください!
書込番号:23506865
1点

やんまんさん
>マップカメラ… ポイントは24-200mmの場合 0pt! だそうです
それは残念です。
でも7月3日に入手できるのが嬉しいですね。
書込番号:23506989
1点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
3月の発売開始アナウンスを見て、すぐ予約を入れておきました。
(Z7ユーザーの知人から依頼された代行注文ですが)
昨日(6/26)フジヤカメラから電話が有り、発売開始日の7/3に入手できると連絡がありました。
更に
6月末までにクレジットカード決済で注文すれば、キャッシュレス5%還元が適用されるとの説明を受け、
クレジットカード決済でインターネット注文を済ませました。
フジヤカメラさんは親切で信頼がおける「お気に入り店」です。
11点

28mmではなく24mm〜 と言うところで、価格が落ち着いたら買いたい、買いたい。
書込番号:23497003
5点

うさらネットさん
>価格が落ち着いたら買いたい、買いたい。
そうですね、価格が落ち着いてから購入がよろしいかと。
書込番号:23497012
3点

Tamronの28-200mmに心が傾いた時期もありましたが、やっぱり純正で24mmからが
いいですね。
作例とか使用感とかのレポートが上がってくるのが楽しみです。
書込番号:23497442
5点

>yamadoriさん
私も、トキワカメラ(大阪日本橋)さんより同様の連絡を受けて、昨日カードで支払いをして来ました。
いつもは、新製品は皆さんの評価を待ってから注文をするのですが、
Z6にマウントアダプターを付けての使用は、使い辛いので予約をしてみました。
事前PRのような性能であることを期待しております。
書込番号:23498193
2点

なんでもかんでもコンデジ化。
つまんねーと思わないの?
書込番号:23498483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ももちゃんのおじさん
大阪のトキワカメラ、数回通販で利用したショップですが信頼がおける老舗カメラ店ですね。
24-200mmは便利ズームですが、写りと利便性の好バランスを期待しています。
高倍率ズームレンズの写りに懐疑的なカキコミを見かけますが、
私の社友というか先生みたいな方は、Fマウント純正の高倍率ズームで、地域の名だたる写真コンテストで最優秀とか上位入賞の実績を数多く上げておられます。
ようは機材の問題では無く、何をどのように撮るかということですね。
書込番号:23498488
8点

私の書込の誤字訂正です。(番号[23498488])
誤:社友 → 正:写友
<別コメント>
>私の社友というか先生みたいな方は、Fマウント純正の高倍率ズームで、地域の名だたる写真コンテストで最優秀とか上位入賞の実績を数多く上げておられます。
この方のスナップ用途の愛用レンズは、AF-S NIKKOR 28-300mm。
カメラは、Df、D800、D3、Z6(FTZ使用)。
レンズ交換不要というメリットを享受されてます。
なおレンズの描写特性を試し撮りで確認されたうえで、「このレンズは絞りをF10とかF9あたりまで絞らないとシャープに写らない」と明言されています。
書込番号:23498576
3点

何時ものカメラ屋(三宝カメラ)で、私も本日支払いを済ませました。
発売前の金額は横並びで112,860円でした。
本日迄5%還元が適用されキャッシュバックが5,643円戻って来ます。
112,860円−5,643円=107,217円で購入。
少し経つと10万を切るかと思いますが、品不足もあるようなので早々に購入しました。
今の所3日に入るかは、私の所は分かっていません。
書込番号:23503062
3点

shuu2さん
三宝カメラさん、度々利用したことが有る有名店です。
早く入手できると良いですね。
ちなみにMapカメラですが、
知人が6月14日に予約注文したんですが、数日前に連絡が有り、
予約が多く「初回納入分には引き当てすることが出来ない」とのことだそうです。
書込番号:23503921
3点

>yamadoriさん
発売されると言う4月末の時に発注はしましたが、その後発売延期になりました。
カメラ屋は前から発注してあるので大丈夫かと言ってましたが、確実ではないようです。
D850の時もそうでしたが、どうにか発売日に手にできたので今回も大丈夫かとは思ってます。
書込番号:23504151
3点

先程(7/2 16時過ぎ)、フジヤカメラから発送連絡Eメールが届いたので、発売日の7/3入手が確実になりました。
信頼がおける老舗カメラ店を選んで正解でした。
書込番号:23507392
2点

今朝(7/3)受け取りました。
代行注文なので、依頼された友人へ早速届けましたが、コンパクトで軽く、Z7で撮った画像をPhotoshop で開いたけど写りは良好でしたよ。
書込番号:23509438
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





