OM-D E-M1 Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2020年 2月28日 発売

OM-D E-M1 Mark III ボディ

  • 小型・軽量と高画質を兼ね備えた、「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 7.5段手ぶれ補正と画像処理エンジン「TruePic IX」により高画質を実現。「プロキャプチャーモード」や手持ち4K動画など多彩な撮影機能を備えている。
  • 防じん・防滴、耐低温設計により過酷な環境下でも安心して使え、「星空AF」や進化した「顔優先/瞳優先AF」など、高速・高精度なAFシステムを搭載。
最安価格(税込):

¥195,592

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥92,800 (19製品)


価格帯:¥195,592¥217,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M1 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのオークション

OM-D E-M1 Mark III ボディオリンパス

最安価格(税込):¥195,592 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月28日

  • OM-D E-M1 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M1 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark III ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

RRSのベースプレート EM1MK2用との互換性

2020/03/16 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 tsutokeyさん
クチコミ投稿数:81件
機種不明

先月本機を購入し、三脚用のベースプレートを探しても、mk3用のベースプレートが検索してもでないので、

リアリーライトスタッフ BOEM1MkII Base Plate [Base Plate for Olympus OM-D E-M1 Mark II]

の購入を考えているのですが、MK2とmk3の下部のサイズ、配置は全ていっしょなのでしょうか?

先程オリンパスに問い合わせましたら、大丈夫だとは思いますが確証は持てませんとの事でしたので、誰か取り付けられた方いらしたら教えて頂きたいと思い、質問させていただきました。


よろしくお願いします。

書込番号:23288314

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2020/03/16 18:45(1年以上前)

https://www.reallyrightstuff.com/olympus-em1-plates?quantity=1&custcol36=1&custcol37=1

買ったらレビューよろしく。

書込番号:23288336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2020/03/16 18:59(1年以上前)

私はMarkUのものをそのままMarkVに装着し、問題なく使用しています。

書込番号:23288354

ナイスクチコミ!6


スレ主 tsutokeyさん
クチコミ投稿数:81件

2020/03/16 19:16(1年以上前)

>ニセろ7さん
海外サイトあるんですね!しかも対応してるって書いてますね。

ありがとうございます。助かります。でも個人輸入今絶対遅いので、目をつけてたヨドバシオンラインで購入しようと思います。


>ようこそここへさん

ホントですか!マジがいないですね。ありがとうございます。

はじめて質問入れましたが、こうやって教えて戴けると本当にありがたいですね。

本家サイトも教えていただきましたが、ヨドバシで早速注文してみようと思います!


おふたりともありがとうございました。


また到着したらコメント入れます。

書込番号:23288380

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsutokeyさん
クチコミ投稿数:81件

2020/03/16 19:49(1年以上前)

すいません。返信のコメントが逆になっておりました。

失礼いたしました。

書込番号:23288419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2020/03/16 20:08(1年以上前)

いえいえ。解決してよかった。

書込番号:23288440

ナイスクチコミ!3


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/17 16:13(1年以上前)

>tsutokeyさん

ベースプレートについては、バッテリーグリップ HLD-9が使えますので
問題ないと思っています。
私はKIRKのL-PLATEでしたが、問題ありませんでした。

ただ、縦位置用のPLATE部は一部BODYと干渉がありました。
JOYスティック搭載により、メニューSWが、液晶側みて左上部に
来たんですが、どうやら、その関係で外壁が膨らんだようでした。
まあ、ヤスリでクリアランスを確保すればいいだけなので、
PLATEを削って対応しました。

底面は変更ありませんが、左上部には変化がありました。
ご参考になれば・・・・・

書込番号:23289778

ナイスクチコミ!2


スレ主 tsutokeyさん
クチコミ投稿数:81件

2020/03/17 16:32(1年以上前)

>mykaoruさん

さらに追加で参考になる答えをいただきありがとうございます😊

昨晩、SSRのプレートをヨドバシさんに注文しました☺

まだ発注先に注文だしただけで在庫あるかわかりませんが。

しかし、価格コムって質問するとホントに皆さん色々と教えてくれるんですね〜

ありがたいです。

書込番号:23289803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/18 07:37(1年以上前)

>tsutokeyさん

ヨドバシ、銀一 などなど代理輸入販売形式は非常に価格が高くありませんか?

リアリーライトスタッフ
BOEM1MkII L-Set [L-Plate Set for Olympus OM-D E-M1 Mark II]
\33,500(これはL-PLATEでベースPLATEだけではありませんが・・・)
ベースPLATE・・・・\14,850・・・・見つけました。

RRSから、直接購入ですと
ベースPLATE・・・・・$80
L-PLATE・・・・・・・・・$180
送料がMAXでも$40以下だと思いました。
MAX $220・・・・レート108円でも、23,760円です。
海外で時間がかかると思っているでしょうが、
MAX1週間でGET出来ますよ。(昨年E-M1XのL-PLATE購入時)

だから私は、海外からの購入は躊躇なくやります。
最初は敷居高いですが、RRSやKIRKは信用のおける
メーカーなので心配ありません。

円高の時は、同じレンズが4万近く安く買った事も
ありました。

後、中国製という選択もあると思いますよ。
いつも売り切れ状態ですが、あれば見っけものです。

ご存じの通り、E-M1markVも三脚穴がレンズ側に
よっていますので、普通の汎用性のものだとPLATEが
前に出てしまい、ちょっとねって感じです。

Markinsさんで
マーキンス PV-100 + LV-170 汎用 L-プレート セットがあります。
これは従来の横方向だけでなく、レンズ方向の縦方向にも
調整が出来ますので、E-M1MARKVにも対応出来ると思います。
ただ、これも汎用なので、BODYとの接触面にゴムがあり、
ネジの緩みや、多少のカメラブレの要因になります。
やはり、RRSやKIRKの専用品がベストです。

いろいろと言ってすみませんでした、ご参考になれば・・・・・





書込番号:23290884

ナイスクチコミ!2


スレ主 tsutokeyさん
クチコミ投稿数:81件

2020/03/18 08:42(1年以上前)

>mykaoruさん

いえいえ、ご助言ありがとうございます。

うれしいです!


僕も個人輸入は抵抗無くて、色んなモノを買うんですけど、コロナの関係で輸入も時間がかかるんじゃなかろうか?

とか、

Lプレートは3万くらいしてましたが、アンダーだけ欲しいので15000円

輸入だと送料込みで約1万チョイ

ヨドバシは15000からのポイントで1500円かえってくる

差額3000円くらい

と考えた時に国内に在庫有ればそれが早いなと踏んだ次第です!

書込番号:23290958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tsutokeyさん
クチコミ投稿数:81件

2020/03/24 12:52(1年以上前)

先週の月曜日16日にヨドバシカメラに注文いれましたが、在庫確認のまま一週間が経ち、先程取引先も欠品中の為目処がたたない。

次回は4月7日頃に再度連絡します。とメールが来ました。

教えていただいたRRS直接アメリカから送ってもらおうとしたら

商品 80ドル、送料 65ドルくらいで高かったからやめました。

今、船便も滞ってるし、空輸も便数少ないから安定供給できないんですね〜

書込番号:23302695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/28 18:18(1年以上前)

なかなか入荷しませんね(>_<)
私もヨドバシに3/5に注文を入れましたが、未だ入荷未定です。
昨日、入荷状況のメールが来ましたが、「次回の入荷予定のご案内は、2020年04月24日頃を予定しております。」でした(^-^;
3/5時点では在庫のあった「INPON L型クイックリリースブラケット OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII 専用 アルカスイス互換 1/4"ネジ付 六角レンチ付」も今では在庫なし、入荷未定です(T_T) 安いし、こちらにしておけばよかったかな…

書込番号:23309731

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsutokeyさん
クチコミ投稿数:81件

2020/03/28 21:09(1年以上前)

>K まつきちさん

ほんとですか〜

僕の方が後だからもっと遅いか〜

他のも検討しましたが、プレート裏のネジ穴が必要だったのでコレ一択だったんですよねぇ

mk5Uの時は安いプレートいっぱいあったんですけどね

登山用ザックにつける、ブラックファルコンのホルダーに必須だったので、直ぐにでも欲しかったんですが、当分手に入らなそうで残念です

書込番号:23310040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/08 06:10(1年以上前)

>tsutokey さん
今日、ヨドバシから商品出荷のメールが届きました(^-^)
一カ月かかりました(^-^;
tsutokey さんのもなるべく早く入荷するといいですね(^^♪

書込番号:23327057

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsutokeyさん
クチコミ投稿数:81件

2020/04/08 06:42(1年以上前)

>K まつきちさん

おはようございます

僕も朝3:00ごろに発送メール来ました

昨日ヨドバシからメールで、入荷見込みが立たないため当分無理みたいなメール来た直後にこれかい!

と思いながらも、発送されてうれしいなと

まだまだ色使いをうまく操作できないmk3ですが、勉強していきたいと思います!

書込番号:23327079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsutokeyさん
クチコミ投稿数:81件

2020/04/08 21:04(1年以上前)

機種不明

注文して一ヶ月。

やっとプレートが届きました!


バッチリです


色々とコメントいただきありがとうございました

また何かありましたらよろしくお願いします

グッドアンサーは決められません。

皆さんありがとうございます。

書込番号:23328322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?

2020/03/13 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:190件

ボタン割り当て機能でカスタム設定を登録できるの便利だなーと思ったら…
ダイヤルC1の時にボタン割り当てにC2とか割り当てても機能しない
( ;∀;)ダメじゃん
ちょっと自分でも何言ってるかわからなくなってきたけど
皆さんはどーですか?

書込番号:23282115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/13 17:26(1年以上前)

>豆臭い娘さん

自分がご質問内容を理解できているか不安ですが、
カスタムモードからカスタムモードへの移行は出来ない仕様みたいです。

書込番号:23282138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2020/03/13 17:38(1年以上前)

>はすがえるさん
そーなんですね
ありがとうございます

なんで出来ないようにしたのか…
カスタムモードの移行ができたら良かったのに

書込番号:23282169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/13 19:11(1年以上前)

出来なくなったのはMarkUからですね。ここの掲示板でも自分が言ったことがあります。
残念でしたけど。

そしてまだありますね。
プリセットMFがボタンに割り当てられないです。これも困ります。
いずれファームアップで解消されると思いますけど。

書込番号:23282357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件

2020/03/13 19:53(1年以上前)

>Ken Yidongさん
mark2の時はカスタムモード中にカスタム呼び出しなんて考えもしなかったです(・・;)
mark2からなんですね(+_+)

プリセットMF どこかのスレで
そーゆーふうに活用するのか!って思ったけどボタン割り当て出来ないのね(・・、)

ここがダメだよオリンパス( `д´)
のスレとしてブツブツ文句言うために活用してもらえればと思い始めました

書込番号:23282438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/13 20:11(1年以上前)

>プリセットMF どこかのスレで
>そーゆーふうに活用するのか!って思ったけどボタン割り当て出来ないのね(・・、)

これはE-M1Xではちゃんと割り当てできますので、そのうちできるようになるでしょう。

書込番号:23282486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2020/03/13 21:01(1年以上前)

プリセットMFですが当方ではボタンに割り当て出来てます。併用出来ない組み合わせで不可になってるとかかもしれませんね。

書込番号:23282595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2020/03/13 21:23(1年以上前)

>けろぶたさん
ん?あたしのカメラはボタン割り当ての選択肢にMFプリセットがないよ?

書込番号:23282643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2020/03/13 21:41(1年以上前)

機種不明

>豆臭い娘さん
ボタンに割り当てとはこういう意味じゃなくて?

書込番号:23282688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2020/03/13 22:00(1年以上前)

>けろぶたさん
そうそれ
premfって選択肢がないの( ;∀;)

書込番号:23282727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2020/03/13 22:25(1年以上前)

>豆臭い娘さん
原因がわかったかも。
取説119Pに「Fnレバー機能がmode2の時はPreMFが無効になる」って書いてますのでこの設定が原因かと。
ご確認されてみてください。
当方はFnレバー機能をmode3にしてたので。

書込番号:23282793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件

2020/03/13 22:46(1年以上前)

>けろぶたさん
ビンゴ!ナイスです!
説明書読んでも何が言いたいのかよく理解できなかったけど試したら選択肢に出ました!
けろぶたさん ありがとう

書込番号:23282851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/14 03:12(1年以上前)

>けろぶたさん
>取説119Pに「Fnレバー機能がmode2の時はPreMFが無効になる」って書いてますのでこの設定が原因かと。

なるほど、です。
原因はここでしたか。

しかしデフォルトでFnボタンがmode2になっていたんですか。
E-M1Xはデフォでmode1だったと思うんですが。

書込番号:23283110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2020/03/14 07:43(1年以上前)

>豆臭い娘さん
>Ken Yidongさん
解決されて良かったです。
E-M1Xとはデフォルトが違ってるような感じですね。

いま手元に無いのでわかりませんが確かE-M1Xではカスタムからカスタムを呼び出せたと思うのですがMarkVでは設定は出来るのに呼び出せませんね。
あと動画になりますがムービーテレコンも4K、ハイスピードでは不可だけどデジタルテレコンはOKとかもややこしいですね。
Olympusは複雑怪奇な設定で面白いなと思う反面なんで?って思うことも多いですね。

書込番号:23283233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件

2020/03/14 17:30(1年以上前)

ボタン割り当て出来るのに呼び出せない
ホントに意味不明ですねー(;´д`)
詰めがあまいよオリンパス(`Δ´)

書込番号:23284289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

スポーツ撮影に強いのはE-M1XかE-M1Mark3か?

2020/03/09 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:749件

E-M1XはE-M1Mark2に較べてスポーツ撮影に向いていた。40-150PRO+MC-20に強力な手ぶれ補正が効き、AFも良く、また連続撮影での放熱での安定性も強かった。

手ぶれ補正が強化され、AFも改善されたらしいE-M1Mark3はどうであろうか。
プロカメラマンの方のスポーツ撮影での作例あまりみられず(ばんえい競馬ぐらい)、またコロナの影響でスポーツ自体が実施されない状況ではわかりにくいが。

書込番号:23274578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/09 13:33(1年以上前)

今年はスポーツの世界最高峰の祭典が行われる予定なのでしばらくお待ち下さい。

書込番号:23274593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/09 14:21(1年以上前)

C-AFやC-AF+TRの食いつきはE-M1Xの方が良いみたいですよ。

書込番号:23274683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2020/03/09 14:26(1年以上前)

>ねこねこちゃんさん

こんにちは。

IIIの販売が落ち着き、オリンピックまであとわずか、
キャッシュバックも終わった5月中旬ごろにXのファームが
アップされる。かくしてフラッグシップの面目を保つ、という
半分妄想の未来を夢想しております。

そういった可能性も信じてX。放熱性はXの圧勝と思います。

書込番号:23274686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:39件

2020/03/09 22:38(1年以上前)

M1Xから一体型縦グリップを省いた小型モデル、と認識していますが、AF周りが完全同等ならフラッグシップ機の立場上どうなんでしょ。インテリジェント被写体AFが省かれており、下位モデル(?)らしくAFグレード落とされても致し方なし、と思いつつ小型を選びmk3買いました。M1Xはデュアル処理エンジンでしたっけ、mk3より処理能力は高そうに思われますが。
実体験、両方持ちでスポーツ撮影やってる方の情報伺いたいものです。

書込番号:23275444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/03/10 00:09(1年以上前)

プロカメラマンでスポーツ撮影をしている人は未だにミラーレスカメラなんて使っていませんから。

書込番号:23275653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2020/03/10 08:48(1年以上前)

>餃子定食さん

>プロカメラマンでスポーツ撮影をしている人は未だにミラーレスカメラなんて使っていませんから。

ミラーレス使用しているプロカメラマン居られますよ。

2年前のアジア大会プレスセンターの記事に、
カメラマンの写真があります。

https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17201107

書込番号:23276007

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/03/10 11:55(1年以上前)

>Luna-Rossaさん

>ミラーレス使用しているプロカメラマン居られますよ。

それでも、まだまだ少数派なので、餃子定食さんと同様の認識の人が多いのでは?
リンク先、2年前とは言え、

>ニコン:さすがにミラーレスカメラ『ニコンZ7・Z6』は置いていませんが

まぁ、プロモデル、出してないからねぇ。

>ソニー;プロフォトグラファーの方々に安心して使えると言っていただけるようにしていきたい

まだ、「使える」と言っていただけてなかったんだ。

>オリンパス:何人かの方が使ってくださっているので、

「何人も」じゃなくて「何人か」なのね。

2年で、↑の状況を大きく変えられるほど、変化してないと思うけど・・・。

書込番号:23276243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

発売後もオリオンで予約状態なのはなぜ?

2020/03/05 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:12833件

コロナウイルスの影響でしょうか?

注文に対して生産が間に合ってない?今から注文しても結構時間かかるのかなぁ、、、、

一瞬下がった市場価格も元に戻りましたね。市場の売れ行きもそこそこいいのかな?
売れ行きが良くて生産が間に合わないのか、工場自体がストップしてるのか、、、(ストップ情報はありませんが、、)


発売後注文された方、納期連絡はどうですか?未定だったりします?
納期に時間がかかって、そのうち市場価格下落とかは嫌ですもんね〜。

書込番号:23266939

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/05 10:42(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

こんにちは、

3月3日にオリオンでポチしました。 「予約」状態だったので手元に届くまで時間がかかるだろうなぁ、
と思っていたら、翌日の夕方に商品発送のメールが来ました。

宅配状況によると「配達中」とのことで、今日中には手元に届くものとワクワクしています。

以上、取り急ぎ。

書込番号:23267044

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件

2020/03/05 10:46(1年以上前)

>divecat1954さん

情報ありがとうございます。

到着楽しみですね。

Web担当者が更新してないんですかね?他の更新はあるのに、予約のままなんで気になりました。レンズセットも考えたけど、とりあえず本体だけで注文してみます。

書込番号:23267049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/05 12:14(1年以上前)

別機種

>KIMONOSTEREOさん

先ほど届きました \(^o^)/、いまバッテリー充電中です。

EZ 12-50mmが付いているのは別スレに理由があります。

書込番号:23267159

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件

2020/03/05 16:46(1年以上前)

おめでとうございます。

大きいほうのEZですね。私の所有するパンケーキの14-42EZです。

ダイバーさんなんですね。私は泳ぐのが苦手でもうずいぶん海につかったことがありません。

書込番号:23267562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/05 18:27(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

GA恐れ入ります。

 初代 E-M1からのステップアップです。 ちなみに、購入したのはボディと予備バッテリー1個です。

 大型アイカップは初代のものが流用できましたが、リモートケーブルはコネクタが変わっていて使えず、
フラッシュも FL-LM3をいずれ買わないといけないですねぇ。

 早くお手元に届くと良いですね、Enjoy E-M1 Life!

書込番号:23267714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2020/03/06 14:00(1年以上前)

ああ、まだ発注はしてません。今日あたりしましょうかね。

前モデルの初代E-M1もニコニコ無金利ローンで買いましたので、今回もその予定ですからちょっと審査とかで遅れるかも知れません。まぁ、ジャックスは取引履歴もあるしすぐ終わるとは思ってますが、、、

但し前モデルのときは5年ローンにしてちょっと長すぎた感がありましたので、今回は2〜3年で考えてます。現金で買えないこともないのですが、先々レンズも欲しいですしね。

たぶん2年後くらいにE-M1XMarkIIとかでて、その1年後くらいにMarkIIIとかで新センサーになるかもしれませんね。
まぁ、あんまり気にしては居ませんが、、、

他メーカーで高性能高画質なモノはいろいろあるでしょうが、レンズ含めたコンパクトさでやはりOMDかなぁってとこですねえ。サイズ重量そしてお値段も(笑)。

書込番号:23269037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

EVFは今ひとつのオリンパス。
でも背面液晶のタッチAFは世界一早いかも♪
瞳AFも要らないくらい!(笑)

実はこのカメラ、旅カメラ+動画用に考えているのですが、自分と同じ用に考えたり使われる方おられますか?

ただ来年の話なのと、値落ちしているはずの動画機能が一新したX-T4の一択になりそうです!
電動ズームが二本あるので、オリンパスかパナソニックで行きたいのですが、現段階では富士が一本リードした感じが致します♪
デジカメボディー貯金してるんでm4/3軍団頑張って欲しい!(笑)

皆さんはこのカメラで動画撮影されますか?
やっぱり素直にパナソニックor SONY、新たに加わった富士のXT-4ですか?



書込番号:23260320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度4

2020/03/01 15:00(1年以上前)

>♪Jin007さん

 私は今回、E-M1Uからこの「MarkV」に買換えし、もう一台はパナのG9です。ニコンのAPS-C機からm4/3に切り替えて半年です。

 私自身、動画は基本的に撮影しません(編集が面倒、後で見ることもない)のでアドバイス出来る立場ではないですが、

 ここはMarkVのスレですから、オーナーさんはこのMarkVで動画撮影もされるでしょう。来年使用するカメラをお探しのようですので

 それまでにお気に入りのフジがそのまま良ければそれを購入されれば良いし、今後発売されるであろう新機種に期待してもよいで

 しょう。

 MarkVですが、AFは速いです。ですが、パナG9も負けないくらい速い。EVFもOLEDですし。でも私はMarkVも買いました。理由は

 単純に「カッコいいカメラ」の新型機だからです。

書込番号:23260439

Goodアンサーナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2020/03/01 16:47(1年以上前)

>♪Jin007さん
電動ズーム2本はパナソニックの PZ 14-42mmとPZ 45-175mmですか。この2本ならオリンパスのカメラだとステップアップズームが効かないし動作がモッサリ(裏技でパナ並みにはなりますが)ですので、パナソニックのカメラかX-T4の方がいいとおもいます。

書込番号:23260672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2020/03/01 17:49(1年以上前)

>♪Jin007さん
初めまして、私は動画は撮りません、動画機能を削除してエンジンを2個積んで欲しいです。

書込番号:23260780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/02 08:50(1年以上前)

ジンバルもスライダーも不要に思える強力な手ぶれ補正のMarkIIIが動画向きだとおもいますけどね〜。

MarkIIIで撮影されたドラマです。
https://www.youtube.com/watch?v=2LUDqDxGEZw

メイキング
https://www.youtube.com/watch?v=NzuhRPp32ZY

撮影ではジンバルやスライダーなども使われているかもしれませんけどね。


カメラは総合性能ですし、使い手の環境や使い方しだいですから、スレ主さんにとって最良の選択をされるといいでしょう。

私はMarkIIIで動画を撮る予定です、10bitに対応してないとか60fpsに対応してないとかの外野の声もありますが、まずははじめの一歩ですから、そういうのは気にしません。静止画も動画も撮れるカメラですから、動画だけに特化した機能を気にするより静止画動画両方に使える手ぶれ補正に私は注目してます。
X-T4の手ぶれ補正がどこまで有効なのかはまだ未知数ですしね。
特に今回のは今までのとは全く違う構造のようですしね。トラブルの可能性もあるでしょう。

MarkIIIの手ぶれ補正はすでに多数の実績ありますしね。

私が10bitや60fpsに拘る頃にはMark4で採用されているかも知れませんしね。

書込番号:23261878

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/02 09:13(1年以上前)

10bitに拘るほど映像に本格的にのめりこむならおそらくはATOMOSなどの外部レコーダーを使うでしょう。

そのほうが利便性も高いですしね。EVFが見にくいとかも気にする必要はありません。

書込番号:23261907

ナイスクチコミ!3


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度5

2020/03/03 10:23(1年以上前)

静止画専門なので 動画に対してはわからないことが多いですが
スレ主様が旅&#10133;旅行に使用と言うことなので 私なりの意見を・・・
過去にEos1DXやGH5なんかを使ってきましたが 現在はα7IIIとOM-DMk3を使用しております。
以前は動画(シネマ)はEos一択でしたが YouTuberの出現によってPanasonicなんかも人気になって
フルサイズじゃなくてもクオリティーの高い動画 さらにスマホでもアマチュアでもプロレベルの作品を作るかたが
いっぱい出てきました。

もちろん高感度や被写界深度の浅い作品を目指すなら 今ならαあたりと言うことになるのでしょうが
旅カメラ&#10133;動画と言うならば OM-DMK3が 今の自分にとってはBestgearとなっております。
写りはもちろんですが 海外での撮影なんか(とくにアジア圏)はスコールなどで 他のメーカーのカメラの場合
防塵防水をうたってても 経験上信頼できませんが OM-DEm1なら 大雨でも大雪でも安心して使うことができます。
Mk3になってAFのアルゴニズムも ブラシュアップされたので60Fpsで撮影きなかったり GH5が10ビットなのにMk3は8ビット
ダイナミックレンジは劣るものの
手ブレ補正も強力なので オールラウンダー機として考えるなら 選択肢にいれても良いかと思います。

YouTubeでOLYMPUSの伝道師 Robin WongがMk3を使ってレビューしてますので参考に・・・

https://www.youtube.com/watch?v=FhBdRzlxSP4&t=320s


Sla Vanifatevさんの動画も素晴らしいです。

https://www.youtube.com/watch?v=FR8hBKTZwbs

書込番号:23263716

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/03/03 16:26(1年以上前)

>Beginner's unluckさん
早速のご返答有難うございます!
動画初心者となる自分は、フルサイズよりm4/3や APS-Cボディーに興味が有ります!

辛いけど、パンケーキズームも有るので、軽く練習出来そうなので!

書込番号:23264174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/03/03 16:32(1年以上前)

>しま89さん
なるほど、貴重なご意見ありがとうございました!
標準ズームはオリンパスのパンケーキズームです。

動画を学ぶのは、5Gが普及する迄に学んでおきたいからなのです♪
何せ、10年後の6Gもバンバンテスト中との事!
デジカメおじさん、ついていけるかな?(笑)

書込番号:23264181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/03/09 19:18(1年以上前)

>haru888さん
>KIMONOSTEREOさん
>☆チョウサン☆さん
>しま89さん
>Beginner's unluckさん
皆さん貴重なご意見有難う御座います♪

来年の今頃は、桜撮影用で悩んで居るでしょう♪(笑)

候補として、資金が貯まって入れば、EM-1mkVとXT-4辺りを考え、無ければG9の中古でしょうね!

有難う御座いました♪

書込番号:23275061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスパッケージ

2020/02/29 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:105件

初めまして、この度はMK2から買い換えました!

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

メンテナンスパッケージなんですが、みなさんは入っておられるのでしょうか?

リフレッシュ整備、分解掃除、4年間の保証、プレミア会員期限の2年間無料で延長等は良さそうです。

4年間持ち続ける事が出来るのか、それまでに新しいのが出たら買い換えそうな気持も有り悩んでます。

みなさんはどうされているのかお聞きしたく思い質問させて頂きました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23257971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/29 11:00(1年以上前)

私も注文しました。(まだ届いてませんが)他メーカーからの買い替えです。
メンテナンスパックは魅力的ではありますが浮気性の為、入らないと思います。
毎年、新しい技術や商品が発表になり気持ちが揺らぎます。

書込番号:23258069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/29 11:46(1年以上前)

オリはゴミも付きにくいから、必要ないんじゃ無いの?
メンテに出してる間、撮影出来ないしね。
あと、個人的にはカメラメーカーが依頼してる引き取りサービスの業者の
荷扱いが荒いのが気になる。
キヤノンはクロネコが来て丁寧だったけど、ソニーとオリンパスの○通は荒かった。
「帰ってから梱包しますんで」「オイオイ!」
みたいな。

書込番号:23258120

ナイスクチコミ!3


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度5

2020/02/29 12:36(1年以上前)

>☆チョウサン☆さん 
今日は。私はMarkUで入り3年3か月ですが2回のメンテナンス、2回目はシャッターユニット無償交換その他パッキン類無償交換を受けました。その他プレミアム会員特典で合計20%分のポイン使用してオンラインショップでどこよりも安く購入できますよ。今回MarkV予約しようと思いMarkU下取り交換に出し(かすり傷、塗装禿、文字カスレ等あり52000円査定)15000円のクーポン待ちですがキャッシュバックまで含めると今回手出し9万以下で購入出来ます。私としてはお薦めです。

書込番号:23258209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/02/29 12:47(1年以上前)

今のカメラのデバイスは殆ど分解できない(故障したら交換)ので、せいぜいユニットを外して清掃して再組付けです。
プレミアム会員の延長は、プレミアム会員でない人にとっては会費分が有料という事です。

こういった事は含んでおいた方がいいですね。
一眼レフのようにAFの調整も必要ないですし、酷使する人向けのようにも思います。
メンテナンスしたから故障しないってものでもないですし。
ただ単に修理代がタダになる、くらいの事ですが、先に起きるかどうかわからない修理費用を払っておくのがメンテナンスパッケージという感じもします。

ちなみに私はオリンパスのカメラを長く使ってきていますが、故障で撮影できなくなった事は1回だけ。
それもメーカー保証内で修理(大規模なユニット交換)でした。
レンズは1本修理していますが、購入後5年。原因は基板の経年劣化でした。

書込番号:23258231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/02/29 13:36(1年以上前)

>モモくっきいさん
>telchan54さん
>横道坊主さん
>1式陸攻さん
早速のご回答ありがとうございます!
私は今までは1年持った事が無いんですが次出るとしたらM1X MK2位だと思いM1Xは大きいので買う予定は無いので今回はおそらくですが4年間は持つと思います。
PROレンズも気付いたら5本もあるし…マウント移行はしないと思います…汗
ガンガン使う事は無いのですが一応入る気持ちが大きくなってきました。
プレミア会員は入っているので9月で切れる前までには入ろうかな?
ありがとうございました!

書込番号:23258298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2020/02/29 16:35(1年以上前)

>横道坊主さん

小生が修理依頼した時は、玄関口で目の前で梱包してましたよ。
運送会社の問題ではなく、担当者の問題でないのでしょうか?

書込番号:23258569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2020/02/29 17:29(1年以上前)

「オーナーズケア」とは良く言ったもので、カメラではなくオーナーに紐付けられたメンテナンスパッケージなので、誰かにカメラを譲ると無効になってしまいます。「途中下車前途無効」なのです。

そんなわけで、うっかり入ると、買い換えづらくなるのがこの制度の欠点です。

私自身、生まれて初めて発売前のカメラに予約を入れる勢いでしたが、自分のmark2にこのパッケージを設定していたことを思いだし、結局、買い換えを決断できませんでした。せめて新型に買い換えるユーザーには「乗り換え」を可能にしてくれたら良いのですが、そういうご親切はありません。

初期不良を出し尽くせば、そうそう有償での分解整備が必要になるとも思えませんし(レフ機よりメカ要素が少ないミラーレスの優位点でもあります)、本機が4年間モデルチェンジしないとも思えません。現状でいろいろ言われている「どうして今回、そうならなかったのか」という指摘(たとえばファインダーとか液晶とか撮像素子とか)が軒並み改善されたmark4が2年くらいのうちに登場する可能性は高いと思います。

ですから私なら本機にメンテナンスパッケージは設定しません。きっと最新のE-M1は最良のE-M1です。

書込番号:23258669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/29 18:51(1年以上前)

>分解掃除
オーバーオールとは違うんだろうけど、痛くもない腹をさぐられて却って調子が悪くなったって話が機械ものにはよくありますよ。たかだか4年のことなら何もしないほうがいいと思います。

個人的には、フィルムカメラの中古一眼レフのシャッター膜がバラバラになった経験が一度あるだけ。常に連写みたいな使い方をしない限りカメラって滅多に自然故障はないと思います

書込番号:23258799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pattaさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/29 19:09(1年以上前)

私も、 MkU を発売日に入手し、即メンテナンスパッケージ入りました。
当時はMkUに満足して、次はパスするぞ・・と思っていましたが、
結局、MkVも発売日に入手し、メンテナンスパッケージ入りました。

先代 MkU は先日、最後のリフレッシュ整備に出した物を
「メーカー整備済み」としてドナドナ(ヤフオク出品中)です。

メンテナンスパッケージに入ると、そろそろ次が出てくる3年後に、
パッキン類全交換と、動作回数が多ければシャッター交換まで約束されていますので、
次モデル発売時期に、「先代の嫁入り衣装を揃えてくれる」仕組みだと思っても良いのではないかと。

もし買い替えしなくても「マダマダ行けるぜ」とお墨付きを 与えてくれるので、
最後の整備の案内が来てから、そろそろ次が出るのか・・と考えれば良いと思います。

他社含め毎年買い替えを考える方には当てはまりませんが、オリンパスから離れる予定のない方は、
一年毎の簡易整備2回+OH1回を一括予約すると 、プレミアム会費2年分がおまけついてくる位に捉えてみたらどうでしょうか。

書込番号:23258830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2020/02/29 19:27(1年以上前)

>quagetoraさん
ご回答ありがとうございます。
ん〜2年後に新型が出たらマズイですね、私は先に今の新エンジンを積んだM1X MKUが出そうな気がします。
今は現役で働いているけど後2年位で引退なので今までみたいに買い換えられないと思うし長く持つなら入っていた方が良さそうだと思ってます。

書込番号:23258859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/02/29 19:30(1年以上前)

>て沖snalさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、普通、4年位ならハードに使わなければ大丈夫ですね。
今は1年しか保証無いし1年じゃ心配だし…
入る派、入らない派、半々位ですねw

書込番号:23258867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/02/29 19:39(1年以上前)

>pattaさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、売る前に点検、シャッターユニット交換してもらえば高く売れそうですね。
買い換える資金が無ければそのまま安心して使えるし。
どれ位のシャッター回数なら交換してもらえるんですかね?
いつも静音モードで撮っているのでシャッター回数が増えないんですよw
ユニット交換依頼を出す前に40万回まで空打ちしたら良いのかな?
MKUの性能で満足してたけど余裕があったので買い換えましたがMKV以上の性能って必要なんですかね?
もう頭打ちみたいにも思えるんですけど。
とりあえず、資金に余裕があるうちに入っておこうかな?

書込番号:23258887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/02/29 23:57(1年以上前)

私もメンテナンスパッケージは興味あるのですが、メンテナンス中の代替え機の貸し出しとは無いんですかね〜。

わざわざ有料のパッケージを用意するならそれくらいの対応はしてもよさそうですが、、、、

PCモニタの世界の話ですが、EIZOだと修理時は代替え機と交換で修理引き取りしてくれますよ。基本的に使っている製品と同じものが支給されます。

もっともEIZO製品を20年以上使ってきて利用したのは1度だけ(リコール対応)ですが、、、我々アマチュアはまだしもプロは仕事にも影響するでしょうしね。もちろん複数台持っているでしょうが、、、

書込番号:23259413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2020/03/01 10:49(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご回答ありがとうございます。
貸し出しは有料なら有りますね。
私の場合はM10-MK3が有るのでどうしても撮らないといけなくなったら使います。
使う予定の無い日にサービスを受けると思います(前後2か月選べるんで)
プロの方は数台持っておられるでしょう〜

書込番号:23259955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/03/01 10:52(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>pattaさん
>て沖snalさん
>quagetoraさん
>ニコちゃん小王さん
>telchan54さん
>横道坊主さん
>1式陸攻さん
みなさん、ご回答ありがとうございます。
昨日、入会しました。
配送は怖いと思うので点検は持ち込みでします。
また何かあったら相談させてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23259959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/01 13:07(1年以上前)

>☆チョウサン☆さん
入会をお勧めします。 入会おめでとうございます。
MKUのオリンパスオーナーズケアプラスの事例です。
一昨年ですが、冬の日高撮影の為に定期診断を実施して撮影しましたが、
撮影の最中に画像を確認して見るとダストが、帰宅してピックアップ修理しました。
ダストは、入る可能性は有ります。

日通航空さんの対応は、いつも玄関先でPC修理と同等の箱に丁寧に梱包してます。
地方なのでいつも利用していますが、信頼できます。

一番のおすすめは、困ったことがあると、オーナーズケアプラスに相談できる事です。
使用している機材がオールドレンズなので、MKUと組み合わせの時に不明な点を相談すると
担当の方が同じ機材で調べて回答を頂けます。
90-150+EC14で使用するとF22以上 例F32なるのは正常なのか?仕様とのことでした。

昨年Olympus WorkspaceのVer.1.1(2019/06/19)の比較明合成の相談です。
PCにて花火を比較明合成で作成するとグレーに変色するので、画像を送付すると画像を確認
して頂き、次のVerの時に対応しますとの事でした。Ver1.3(2020/02/12)で直っていました。
先日、オーナーズケアプラス担当の方が、メールで細かく対応の内容の連絡が有りました。
フォローがしっかりしています。

ヒストリックカーを撮影していますので、連写Lを多用しています。
昨年土曜日の鈴鹿で撮影していた時、MKUがフリーズしてしまいました。
オーナーズケアプラスに相談、バッテリーの抜き差し、電源OFFの立ち上げ等色々試しましたが
立ち上がらず。月曜日午前中のピックアップ修理を依頼、シャッターの交換で直りました。
木曜日に配達をして頂きました。金曜日朝一番から撮影できました。

金額的には、\28,600ですが、プレミア会員費2年分を差し引くと、4年で月約\500ですので納得です。

当機の手続きも昨日完了しました。

個人的な意見ですので、その点ご理解ください。









書込番号:23260213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2020/03/01 13:24(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、月500円なら納得ですね。
私は殆んど競馬、鳥、動物しか撮らないので連写はよくします(静音L)、今度からはシャッター回数を気にしないで普通の連写Lでします。
フィッシュアイレンズも買ったので星空撮影の勉強をしようと思ってます。
あと、ポートレート撮影も
まだまだ勉強しないといけません(^_^;)
サービスセンターは近いので持ち込みします。

書込番号:23260250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M1 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark III ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark III ボディ
オリンパス

OM-D E-M1 Mark III ボディ

最安価格(税込):¥195,592発売日:2020年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M1 Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング