OM-D E-M1 Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2020年 2月28日 発売

OM-D E-M1 Mark III ボディ

  • 小型・軽量と高画質を兼ね備えた、「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 7.5段手ぶれ補正と画像処理エンジン「TruePic IX」により高画質を実現。「プロキャプチャーモード」や手持ち4K動画など多彩な撮影機能を備えている。
  • 防じん・防滴、耐低温設計により過酷な環境下でも安心して使え、「星空AF」や進化した「顔優先/瞳優先AF」など、高速・高精度なAFシステムを搭載。
最安価格(税込):

¥195,592

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥92,800 (19製品)


価格帯:¥195,592¥217,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M1 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのオークション

OM-D E-M1 Mark III ボディオリンパス

最安価格(税込):¥195,592 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月28日

  • OM-D E-M1 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M1 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark III ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

発売後もオリオンで予約状態なのはなぜ?

2020/03/05 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:12833件

コロナウイルスの影響でしょうか?

注文に対して生産が間に合ってない?今から注文しても結構時間かかるのかなぁ、、、、

一瞬下がった市場価格も元に戻りましたね。市場の売れ行きもそこそこいいのかな?
売れ行きが良くて生産が間に合わないのか、工場自体がストップしてるのか、、、(ストップ情報はありませんが、、)


発売後注文された方、納期連絡はどうですか?未定だったりします?
納期に時間がかかって、そのうち市場価格下落とかは嫌ですもんね〜。

書込番号:23266939

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/05 10:42(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

こんにちは、

3月3日にオリオンでポチしました。 「予約」状態だったので手元に届くまで時間がかかるだろうなぁ、
と思っていたら、翌日の夕方に商品発送のメールが来ました。

宅配状況によると「配達中」とのことで、今日中には手元に届くものとワクワクしています。

以上、取り急ぎ。

書込番号:23267044

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件

2020/03/05 10:46(1年以上前)

>divecat1954さん

情報ありがとうございます。

到着楽しみですね。

Web担当者が更新してないんですかね?他の更新はあるのに、予約のままなんで気になりました。レンズセットも考えたけど、とりあえず本体だけで注文してみます。

書込番号:23267049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/05 12:14(1年以上前)

別機種

>KIMONOSTEREOさん

先ほど届きました \(^o^)/、いまバッテリー充電中です。

EZ 12-50mmが付いているのは別スレに理由があります。

書込番号:23267159

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件

2020/03/05 16:46(1年以上前)

おめでとうございます。

大きいほうのEZですね。私の所有するパンケーキの14-42EZです。

ダイバーさんなんですね。私は泳ぐのが苦手でもうずいぶん海につかったことがありません。

書込番号:23267562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/05 18:27(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

GA恐れ入ります。

 初代 E-M1からのステップアップです。 ちなみに、購入したのはボディと予備バッテリー1個です。

 大型アイカップは初代のものが流用できましたが、リモートケーブルはコネクタが変わっていて使えず、
フラッシュも FL-LM3をいずれ買わないといけないですねぇ。

 早くお手元に届くと良いですね、Enjoy E-M1 Life!

書込番号:23267714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2020/03/06 14:00(1年以上前)

ああ、まだ発注はしてません。今日あたりしましょうかね。

前モデルの初代E-M1もニコニコ無金利ローンで買いましたので、今回もその予定ですからちょっと審査とかで遅れるかも知れません。まぁ、ジャックスは取引履歴もあるしすぐ終わるとは思ってますが、、、

但し前モデルのときは5年ローンにしてちょっと長すぎた感がありましたので、今回は2〜3年で考えてます。現金で買えないこともないのですが、先々レンズも欲しいですしね。

たぶん2年後くらいにE-M1XMarkIIとかでて、その1年後くらいにMarkIIIとかで新センサーになるかもしれませんね。
まぁ、あんまり気にしては居ませんが、、、

他メーカーで高性能高画質なモノはいろいろあるでしょうが、レンズ含めたコンパクトさでやはりOMDかなぁってとこですねえ。サイズ重量そしてお値段も(笑)。

書込番号:23269037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスパッケージ

2020/02/29 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:105件

初めまして、この度はMK2から買い換えました!

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

メンテナンスパッケージなんですが、みなさんは入っておられるのでしょうか?

リフレッシュ整備、分解掃除、4年間の保証、プレミア会員期限の2年間無料で延長等は良さそうです。

4年間持ち続ける事が出来るのか、それまでに新しいのが出たら買い換えそうな気持も有り悩んでます。

みなさんはどうされているのかお聞きしたく思い質問させて頂きました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23257971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/29 11:00(1年以上前)

私も注文しました。(まだ届いてませんが)他メーカーからの買い替えです。
メンテナンスパックは魅力的ではありますが浮気性の為、入らないと思います。
毎年、新しい技術や商品が発表になり気持ちが揺らぎます。

書込番号:23258069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/29 11:46(1年以上前)

オリはゴミも付きにくいから、必要ないんじゃ無いの?
メンテに出してる間、撮影出来ないしね。
あと、個人的にはカメラメーカーが依頼してる引き取りサービスの業者の
荷扱いが荒いのが気になる。
キヤノンはクロネコが来て丁寧だったけど、ソニーとオリンパスの○通は荒かった。
「帰ってから梱包しますんで」「オイオイ!」
みたいな。

書込番号:23258120

ナイスクチコミ!3


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度5

2020/02/29 12:36(1年以上前)

>☆チョウサン☆さん 
今日は。私はMarkUで入り3年3か月ですが2回のメンテナンス、2回目はシャッターユニット無償交換その他パッキン類無償交換を受けました。その他プレミアム会員特典で合計20%分のポイン使用してオンラインショップでどこよりも安く購入できますよ。今回MarkV予約しようと思いMarkU下取り交換に出し(かすり傷、塗装禿、文字カスレ等あり52000円査定)15000円のクーポン待ちですがキャッシュバックまで含めると今回手出し9万以下で購入出来ます。私としてはお薦めです。

書込番号:23258209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/02/29 12:47(1年以上前)

今のカメラのデバイスは殆ど分解できない(故障したら交換)ので、せいぜいユニットを外して清掃して再組付けです。
プレミアム会員の延長は、プレミアム会員でない人にとっては会費分が有料という事です。

こういった事は含んでおいた方がいいですね。
一眼レフのようにAFの調整も必要ないですし、酷使する人向けのようにも思います。
メンテナンスしたから故障しないってものでもないですし。
ただ単に修理代がタダになる、くらいの事ですが、先に起きるかどうかわからない修理費用を払っておくのがメンテナンスパッケージという感じもします。

ちなみに私はオリンパスのカメラを長く使ってきていますが、故障で撮影できなくなった事は1回だけ。
それもメーカー保証内で修理(大規模なユニット交換)でした。
レンズは1本修理していますが、購入後5年。原因は基板の経年劣化でした。

書込番号:23258231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/02/29 13:36(1年以上前)

>モモくっきいさん
>telchan54さん
>横道坊主さん
>1式陸攻さん
早速のご回答ありがとうございます!
私は今までは1年持った事が無いんですが次出るとしたらM1X MK2位だと思いM1Xは大きいので買う予定は無いので今回はおそらくですが4年間は持つと思います。
PROレンズも気付いたら5本もあるし…マウント移行はしないと思います…汗
ガンガン使う事は無いのですが一応入る気持ちが大きくなってきました。
プレミア会員は入っているので9月で切れる前までには入ろうかな?
ありがとうございました!

書込番号:23258298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2020/02/29 16:35(1年以上前)

>横道坊主さん

小生が修理依頼した時は、玄関口で目の前で梱包してましたよ。
運送会社の問題ではなく、担当者の問題でないのでしょうか?

書込番号:23258569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2020/02/29 17:29(1年以上前)

「オーナーズケア」とは良く言ったもので、カメラではなくオーナーに紐付けられたメンテナンスパッケージなので、誰かにカメラを譲ると無効になってしまいます。「途中下車前途無効」なのです。

そんなわけで、うっかり入ると、買い換えづらくなるのがこの制度の欠点です。

私自身、生まれて初めて発売前のカメラに予約を入れる勢いでしたが、自分のmark2にこのパッケージを設定していたことを思いだし、結局、買い換えを決断できませんでした。せめて新型に買い換えるユーザーには「乗り換え」を可能にしてくれたら良いのですが、そういうご親切はありません。

初期不良を出し尽くせば、そうそう有償での分解整備が必要になるとも思えませんし(レフ機よりメカ要素が少ないミラーレスの優位点でもあります)、本機が4年間モデルチェンジしないとも思えません。現状でいろいろ言われている「どうして今回、そうならなかったのか」という指摘(たとえばファインダーとか液晶とか撮像素子とか)が軒並み改善されたmark4が2年くらいのうちに登場する可能性は高いと思います。

ですから私なら本機にメンテナンスパッケージは設定しません。きっと最新のE-M1は最良のE-M1です。

書込番号:23258669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/29 18:51(1年以上前)

>分解掃除
オーバーオールとは違うんだろうけど、痛くもない腹をさぐられて却って調子が悪くなったって話が機械ものにはよくありますよ。たかだか4年のことなら何もしないほうがいいと思います。

個人的には、フィルムカメラの中古一眼レフのシャッター膜がバラバラになった経験が一度あるだけ。常に連写みたいな使い方をしない限りカメラって滅多に自然故障はないと思います

書込番号:23258799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pattaさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/29 19:09(1年以上前)

私も、 MkU を発売日に入手し、即メンテナンスパッケージ入りました。
当時はMkUに満足して、次はパスするぞ・・と思っていましたが、
結局、MkVも発売日に入手し、メンテナンスパッケージ入りました。

先代 MkU は先日、最後のリフレッシュ整備に出した物を
「メーカー整備済み」としてドナドナ(ヤフオク出品中)です。

メンテナンスパッケージに入ると、そろそろ次が出てくる3年後に、
パッキン類全交換と、動作回数が多ければシャッター交換まで約束されていますので、
次モデル発売時期に、「先代の嫁入り衣装を揃えてくれる」仕組みだと思っても良いのではないかと。

もし買い替えしなくても「マダマダ行けるぜ」とお墨付きを 与えてくれるので、
最後の整備の案内が来てから、そろそろ次が出るのか・・と考えれば良いと思います。

他社含め毎年買い替えを考える方には当てはまりませんが、オリンパスから離れる予定のない方は、
一年毎の簡易整備2回+OH1回を一括予約すると 、プレミアム会費2年分がおまけついてくる位に捉えてみたらどうでしょうか。

書込番号:23258830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2020/02/29 19:27(1年以上前)

>quagetoraさん
ご回答ありがとうございます。
ん〜2年後に新型が出たらマズイですね、私は先に今の新エンジンを積んだM1X MKUが出そうな気がします。
今は現役で働いているけど後2年位で引退なので今までみたいに買い換えられないと思うし長く持つなら入っていた方が良さそうだと思ってます。

書込番号:23258859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/02/29 19:30(1年以上前)

>て沖snalさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、普通、4年位ならハードに使わなければ大丈夫ですね。
今は1年しか保証無いし1年じゃ心配だし…
入る派、入らない派、半々位ですねw

書込番号:23258867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/02/29 19:39(1年以上前)

>pattaさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、売る前に点検、シャッターユニット交換してもらえば高く売れそうですね。
買い換える資金が無ければそのまま安心して使えるし。
どれ位のシャッター回数なら交換してもらえるんですかね?
いつも静音モードで撮っているのでシャッター回数が増えないんですよw
ユニット交換依頼を出す前に40万回まで空打ちしたら良いのかな?
MKUの性能で満足してたけど余裕があったので買い換えましたがMKV以上の性能って必要なんですかね?
もう頭打ちみたいにも思えるんですけど。
とりあえず、資金に余裕があるうちに入っておこうかな?

書込番号:23258887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/02/29 23:57(1年以上前)

私もメンテナンスパッケージは興味あるのですが、メンテナンス中の代替え機の貸し出しとは無いんですかね〜。

わざわざ有料のパッケージを用意するならそれくらいの対応はしてもよさそうですが、、、、

PCモニタの世界の話ですが、EIZOだと修理時は代替え機と交換で修理引き取りしてくれますよ。基本的に使っている製品と同じものが支給されます。

もっともEIZO製品を20年以上使ってきて利用したのは1度だけ(リコール対応)ですが、、、我々アマチュアはまだしもプロは仕事にも影響するでしょうしね。もちろん複数台持っているでしょうが、、、

書込番号:23259413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2020/03/01 10:49(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご回答ありがとうございます。
貸し出しは有料なら有りますね。
私の場合はM10-MK3が有るのでどうしても撮らないといけなくなったら使います。
使う予定の無い日にサービスを受けると思います(前後2か月選べるんで)
プロの方は数台持っておられるでしょう〜

書込番号:23259955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/03/01 10:52(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>pattaさん
>て沖snalさん
>quagetoraさん
>ニコちゃん小王さん
>telchan54さん
>横道坊主さん
>1式陸攻さん
みなさん、ご回答ありがとうございます。
昨日、入会しました。
配送は怖いと思うので点検は持ち込みでします。
また何かあったら相談させてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23259959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/01 13:07(1年以上前)

>☆チョウサン☆さん
入会をお勧めします。 入会おめでとうございます。
MKUのオリンパスオーナーズケアプラスの事例です。
一昨年ですが、冬の日高撮影の為に定期診断を実施して撮影しましたが、
撮影の最中に画像を確認して見るとダストが、帰宅してピックアップ修理しました。
ダストは、入る可能性は有ります。

日通航空さんの対応は、いつも玄関先でPC修理と同等の箱に丁寧に梱包してます。
地方なのでいつも利用していますが、信頼できます。

一番のおすすめは、困ったことがあると、オーナーズケアプラスに相談できる事です。
使用している機材がオールドレンズなので、MKUと組み合わせの時に不明な点を相談すると
担当の方が同じ機材で調べて回答を頂けます。
90-150+EC14で使用するとF22以上 例F32なるのは正常なのか?仕様とのことでした。

昨年Olympus WorkspaceのVer.1.1(2019/06/19)の比較明合成の相談です。
PCにて花火を比較明合成で作成するとグレーに変色するので、画像を送付すると画像を確認
して頂き、次のVerの時に対応しますとの事でした。Ver1.3(2020/02/12)で直っていました。
先日、オーナーズケアプラス担当の方が、メールで細かく対応の内容の連絡が有りました。
フォローがしっかりしています。

ヒストリックカーを撮影していますので、連写Lを多用しています。
昨年土曜日の鈴鹿で撮影していた時、MKUがフリーズしてしまいました。
オーナーズケアプラスに相談、バッテリーの抜き差し、電源OFFの立ち上げ等色々試しましたが
立ち上がらず。月曜日午前中のピックアップ修理を依頼、シャッターの交換で直りました。
木曜日に配達をして頂きました。金曜日朝一番から撮影できました。

金額的には、\28,600ですが、プレミア会員費2年分を差し引くと、4年で月約\500ですので納得です。

当機の手続きも昨日完了しました。

個人的な意見ですので、その点ご理解ください。









書込番号:23260213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2020/03/01 13:24(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、月500円なら納得ですね。
私は殆んど競馬、鳥、動物しか撮らないので連写はよくします(静音L)、今度からはシャッター回数を気にしないで普通の連写Lでします。
フィッシュアイレンズも買ったので星空撮影の勉強をしようと思ってます。
あと、ポートレート撮影も
まだまだ勉強しないといけません(^_^;)
サービスセンターは近いので持ち込みします。

書込番号:23260250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:12833件

タイトル通りです。

私の方はまだポイント不足で注文に至ってません。

書込番号:23253546

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/26 18:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

予備バッテリー。

書込番号:23253573

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2020/02/26 18:33(1年以上前)

へぇ、太郎さんが最新型を出て直ぐ買うんだぁ〜♪、凄い♪

書込番号:23253636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/26 18:38(1年以上前)

・予備バッテリー
・液晶保護フィルム(Kenko KLPM-OEM1M3 )
・SDカード(購入店の予約特典)
・クイックシュー(ピークデザイン)
・細くて柔らかいストラップ(太いのが苦手なので)

書込番号:23253645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2020/02/26 18:40(1年以上前)

まずはセコセコとオリンパスのポイント貯めて割引最大になってからですね。

書込番号:23253649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3131件Goodアンサー獲得:22件

2020/02/26 19:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

私の場合は何も準備しません。(^_^ゞ
E-M1MarkIIで使用した物を使用するので・・・。

予備バッテリー:既に2個ある
アイカップ(EP-13):既にある
ストラップ:既にある
SDカード:既にある
液晶保護フィルム:購入店のサービス♪(ケンコーあたりかな?)

書込番号:23253706

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/26 19:19(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
スライドライトストラップと
徘徊用にジャングルモック(`▽´)

てゆーかサブでオリンパス使ってる撮影仲間が購入検討しててmark2からmark3になってc-afは進化してるのかサポートに問い合わせたら
情報がないのでわからない 後で回答すると言いながら二週間ほど放置みたいで
メーカー内で横のつながりねーのかよオリンパスはってブツブツ言いながら
車から出したのは試しに初ソニー買ってきたとα9を見せられた…(´ε`;)

こんなことがありましたと
独り言でした





書込番号:23253718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度4

2020/02/26 19:48(1年以上前)

下取り予定のMarkUのアクセサリーがそのまま使えるとのことなので、敢えて準備はしていません。

皆様と同様

サードパーティ製互換バッテリー+充電器

MarkUの予備用としてストックしていた液晶保護フィルム

以前から相当数持っているSDカード

色んな種類のストラップ

MarkUと互換できそうなサードパーティ製ハーフケース


いよいよ今週来るってことで「心の準備」くらいはしております。嫁さんに「またカメラ買い換えるのか〜」と笑われましたがw

書込番号:23253792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2020/02/26 20:38(1年以上前)

MarkIIからの乗り換えの方が多そうですね。

予備バッテリーは私も買うなら互換品ですね。互換バッテリーはいろんなカメラで使ってきましたけど致命的な欠陥は今のところ経験してませんしね。しかも充電器が2個同時に充電できるようなものもありますしね。

液晶保護フィルターは必須ですね。

ストラップが悩みどころですね。今まで純正をそのまま使ってましたけど、社外品もいいのかなぁ、、、

書込番号:23253887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/26 21:05(1年以上前)

とりあえず予備バッテリーですね。

書込番号:23253960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/26 22:28(1年以上前)

私は今のところMark2から買い換える予定はないですが、もしMark3にアクセサリー類を買うとしたら、液晶フィルム、ストラップかな。
オリンパスのポイント47000ほど有る為、Mark3本体価格の15%使用して、キャッシュバックや下取り勘案したら、Mark3を10万程度で購入出来るなぁ(汗)

書込番号:23254160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/27 07:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

MarkU⇒MarkVの乗り換え組 かつ E-M1X保有者なので

@バッテリーについては、追加補充等無し
A液晶保護ガラスはE-M1X、MarkUの残りがあるので無し
BSDカードはMarkUのときに UHS-Uに切り替えてあるので不要。
CEP-13はMarkUにつけていましたが、下取り時にオリジナルに戻し、確保済
DKIRK Lプレートは多分使えそうなので明日来たら確認予定
Eバッテリーグリップ(HLD-9)はKEEP中

必要なのはストラップかな?
peak design のアンカーリンクスはあるので、その先のストラップは悩みます。
MarkUの時は三脚使用で外せるストラップでしたが、
今度は手持ちハイレゾで三脚使用の頻度が下がりますので
肩掛けは必要・・・・ソフト(ネオプレーン)で探そうと思います。

(因みにE-M1Xにはmartinのハンドストラップにアンカーリンクスをつけて
NIKONのネオプレーンストラップを付けています。)

書込番号:23254566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2020/02/27 07:48(1年以上前)

私はMarkUとXを使っていて、とりあえず追加ということになるので不足するものはSDカードと液晶保護フィルム程度ですが、SDカードは予備品を使うため新規購入は液晶保護フィルムのみとなります。
ストラップはピークデザインのものなので、余分に持っているアンカーを使うため購入は不要かなと思っています。

E-M1Xを購入したときはSDカードとUSB-PD関連のものを購入しました。USB-PD充電器とケーブル(両端がUSB-TypeCのもの)を購入しましたが、モバイルバッテリーは間違えてPDではないものを買ってしまいました。
その後スマートフォンもUSB-PDのものを購入したのを機に今度こそUSB-PDのモバイルバッテリーも購入しました。

予備バッテリーですが、使い方にもよりますがUSB-PDのモバイルバッテリーを持っていることで不要になるかもしれません。26800mAhのものでも充電器込みで1万円程度で購入可能ですので検討してみてはいかがでしょうか。旅行などで移動時間がそれなりにある場合のアドはそういう時に充電可能でしょう。
容量でいうと7倍以上です。電圧が違うので変換効率の問題もあるでしょうけれど、5倍以上は使えるような気がします。

書込番号:23254576

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:9件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度5 一日一蟲 

2020/02/27 10:17(1年以上前)

こんにちは。
大概のモノは皆様と一緒ですが、
ストラップは、TGシリーズの赤い手首用を愛用しております。

書込番号:23254752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/27 17:20(1年以上前)

オリ・オンから「商品を発送いたしました」とメールが届いていました。
SDカード・液晶保護フィルム・EP-13 準備万端!何時でも来いです。

書込番号:23255277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/02/28 22:22(1年以上前)

機種不明

サイズ 75.3mm 51.6mm

>KIMONOSTEREOさん
>enjyu-kさん
初めまして、私はMK2→MK3なので保護フイルムを新調する位でバッテリー、大型アイカップ、ストラップ、バッテリーグリップ等は有ります。
フイルムはMK3用と書かれたのが無かったので通販で送料込み440円のを買いました。
ジャストサイズでした。
参考にどうぞ

書込番号:23257411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/02/28 22:25(1年以上前)

機種不明

貼り付けた画像です

書込番号:23257419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツ撮影について

2020/02/23 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 Bayco_19さん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。
はじめまして。
素人の質問をお許し下さい。


キヤノン X6とkiss M10を所有しています。
スポーツはX6で撮っていますがシャッタースピードの問題でずっと買い替えたいとあれこれ見続けはや2年です(笑)。
当初 CanonのAPS-Cで今より上位クラスにするか
しょっちゅうは買わないのであとからネチネチしないようフルサイズにするか、で迷っていました。
ミラーレスRシリーズにしようと思ったところ
どのお店にいってもスポーツは弱いと言われ…。


それから新しいものを待ったりしていましたが
ピンとこなかったのですが
お店でこのカメラを発見! ハイエンド並とも書かれていました。
スポーツも得意と。
あと瞳フォーカスにも惹かれています。


撮りたいスポーツはプロ野球、アメフト、ラグビーなどです。いずれも高校生ー社会人で動きが早くついていけていません。
あと年に2回くらい室内のダンスを撮ります。

どのカメラにしても今より良くなるのはわかっていますが、ヘタゆえにカメラに助けて欲しいと思っています。
オリンパスはノーマークでしたが、子どもの頃うちのカメラはオリンパスでいいイメージがあります。
また予算に対してお得なのかも?とも思っています。


この製品を使われている方はまだいらっしゃらないと思いますが
オリンパスユーザーさん達のスポーツ撮影についてのご意見をおきかせいただきたく
書かせていただきました。

レンズも合わせて購入予定です。

キヤノンで買うならRPと9000Dが候補でした。

素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:23248191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/02/23 21:17(1年以上前)

>Bayco_19さん

 キヤノンユーザーですけど、予算があれば、この機種を購入したいと思っていたりします(実際はありませんが・・)。

 現状で望遠レンズの選択肢がやや少ないですが、フルサイズ換算の画角で考えた場合、レンズを小型化できる可能性があるのと、プロキャプチャーモードに魅力を感じています。

 X6iの連写速度に不満を感じていて、今までのレンズが使えないという点をクリアできるなら、購入はありだと思います。

 ただ、不規則に動くスポーツの場合は、ファインダーに選手を上手く収める必要があり、この点はカメラを変えてもカバーはしてくれませんが・・・。

書込番号:23248220

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/23 21:58(1年以上前)

1つ前のOM-D E-M1Mk2ユーザーです。
スポーツでしたら、動きのセオリーもありますから、ある程度は対応可能です。
僕の場合は、近くにアメフトのグラウンドがあり、関西の大学生リーグの公式戦が多々あります。
40〜150mmF2.8Pro+1.4エクステンダーのキットで対応できています。

書込番号:23248322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2020/02/23 22:07(1年以上前)

>Bayco_19さん

私もキヤノンユーザーで素人ですが、少なくともRPは止めたほうがいいでしょうね。

私もオリンパスは好印象でスナップ撮影用を身内に持たせていますが、望遠レンズが小さくなるのも魅力ですね。

フルサイズ機なんかにすると室内ダンス以外は巨大で高価なレンズが必要になり、RPだと連写も駄目ですね。

で、重要なのはX6iで撮れない理由が「フレーム内に選手を捉えられないなら何を買っても同じ」という事です。

「シャッタースピードの問題」が高速連写の連写速度の事なら型落ちの80Dか最新の90Dが良いでしょうね。

個人的には「最新機種」が欲しいなら差額で望遠レンズも買えるのでEOS 90Dを見てみる事をお薦めします。

動体追従AFで秒10コマで撮れるのでX6iの二倍ですね。

なおファインダーで瞳AFを使いたいならE-M1Vなどミラーレスしかないです。(動きの少ない人物限定ですよ)

私も以前X6iは使っていましたが、素人でも望遠を付けてAFを中央一点にすれば撮れない事は無かったです。

ですが店頭でビビッときて憧れがオリンパスなら、今は特典もあるのでE-M1Vが幸せかも知れません。

今撮れない理由を明らかにしてオリンパスのユーザーにお聞きしたほうが良い回答が得られるような気がしますね。

書込番号:23248335

ナイスクチコミ!9


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/23 23:50(1年以上前)

スポーツで上位モデルを検討されるのであれば、光学ファインダーの90Dにしておいた方が良いと思います。

何れにしても、スポーツ写真は撮影の訓練が必要だと思います。
スポーツ選手が練習をするのと同じことですね。

野球であれば、初めは地域の大会とか、撮影場所にも融通が利く条件で慣れるのが良いでしょうね。

アメフト、ラグビーは、例えば代わりにサッカーで練習するとか、工夫しながらスポーツ撮影に慣れて行くことです。

書込番号:23248568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/23 23:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-M1X+40-150PRO+MC20でのラクビーWCの写真です。

生まれて初めてのラクビー観戦で、ラクビーのルールも知らずに撮ったものです。

Mark3での撮影ではどうなのかわからないですね。手ぶれ補正は同等。AFについては情報が足りないですね。

書込番号:23248579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/24 01:48(1年以上前)

>Bayco_19さん

>あと瞳フォーカスにも惹かれています。

オリンパスの瞳AFはソニーやニコンZシリーズより劣っていましたが、今回はかなり良さそうです。
https://youtu.be/b8yzyk4aOmE

スポーツ撮影のみに焦点を絞ればeos 90Dがレンズ資産も活かせるし良さそうですが、
E-M1 mk3にはプロキャプチャー機能があるのと、望遠域のレンズをコンパクトにする事が出来ます。

まだ発売前なので海外のレビュー動画などでAF性能を確認するしかないですね。
https://asobinet.com/info-review-om-d-e-m1-mark-iii-mo01/

書込番号:23248705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/02/24 01:57(1年以上前)

もう少しすればカメラ雑誌なんかで比較記事が出てくると思いますので急ぐ必要もないと思います。

今月のカメラ雑誌で既にインプレッションが載っていたりしますが、瞳AFはソニーに追いついているかもしれません。

あと、室内ダンスを考えますと、静音モードで殆ど無音で撮れるミラーレスはいい選択だと思います。

スポーツ撮影は、まず競技をよく見る事ですね。
まずはそこからでしょう。

書込番号:23248709

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2020/02/24 06:01(1年以上前)

>Bayco_19さん

シャタースピードの関係でうまく撮れないとは、
どんな状況なのですか?
状況次第では、撮り方や設定が問題であって
機材を変えても解決しない可能性もありますよ。
野外で、日中ならX6であっても
そこそこ撮れるはず。
問題が夕方や夜間など暗い場所での撮影ですか?


私なら、今あるレンズも活かす事を考えて
キヤノンの一眼レフを考えますね。
90Dかな、

で、ダンスは、機材を変えても
70-200F2.8など明るいレンズが
必要だと思います。
純正だと軽く20万超え。
サードパーティーのレンズで10万くらい。
室内はカメラにとって暗い場所です。
さらに動き物となると
それなりの機材がは必要になります。

書込番号:23248784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2020/02/24 06:30(1年以上前)

>Bayco_19さん


始めまして

オリンパスボディのユーザーではなくてごめんなさい。レンズはオリンパスの12−100F4を愛用しています。

私はスポーツ撮りがお題で、手許のカメラはもう殆ど旧機種になってしまいましたがキヤノンレフ機〜ミラーレス機とアレコレ使っています。

>シャッタースピードの問題

高速シャッターが必要という事ですか?1/1000で撮れれば大概は何とかなると思うのですが。

>フルサイズにするか

フイルムカメラの経験とか無ければ、フルサイズにこだわる必要は無いと思います。

>Rシリーズにしようと思ったところどのお店にいってもスポーツは弱いと言われ…

私はEOSRも所持し、使っていますが、妥当なアドバイスだと思います。

使って使えない事は無いですが、その用途に使いやすいとは間違っても言えません。

EOSRは
1)ファインダーの見え方の問題
2)連写がノロい

と言う点でそういう評価なのです。但し動体AFは悪く無いです。

>瞳フォーカス

私はオリンパスのボディは所持していませんが、ソニーのα9での経験ではカメラ君が「瞳にしようか、普通のAFにしようか」と迷っているうちにピンボケになったり撮れなかったりという事がありまして、一眼レフを使っている時と同じように=今まで通り、瞳何とかに頼らず、自分でAFフレームを選手のお顔に当て続ける使い方をしています。

ポートレート撮影ではこの機能は便利ですね。

>室内のダンス

明るい望遠レンズが欲しくなるでしょうね。どの銘柄を選ばれてもそうしたレンズは高価です。


結局の所、どの銘柄のカメラをお求めになっても、スポーツ撮りは「習うより慣れろ」で沢山経験を積まれる事が一番だと思います。

お買い物に関してはお気に入りならE−M1Vで良いと思います。

それから、後からフルサイズを気にしない事ですね。他人が何と言おうと。

逆にフルサイズ機を有り難がって使っている方を見下したりもしない事です。

「フルサイズ=高性能」はフルサイズのメーカーのセールストーク

「フルサイズを超えた」も上記に便乗したm4/3のメーカーのセールストーク

と考えましょう。大きな違いが無いモノを凄く違う様に言うのが商売という事です。



以下、私のレビューでの作例をご参考まで。

明るいレンズを使えば夜の室内も(EOSR)
スケボー選手の練習風景、会場Skip Factory 撮影、掲載許可
https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/ImageID=434699/

明るいレンズを使えば屋外の夜も(α9)(青い光は効果用のレーザーです。)
キメラゲームvol7 撮影、掲載許可
https://review.kakaku.com/review/K0001056712/ReviewCD=1176088/ImageID=462610/

パナG9+オリ12−100F4 コントラストAFのカメラですが、快適にスポーツ撮り出来ました。
キメラゲームvol7 撮影、掲載許可
https://review.kakaku.com/review/K0001014251/ReviewCD=1213013/ImageID=462401/

α6000(レンズのレビューです。)連写は早いけれど、やはりスポーツにはダメダメなカメラでしたが、使い様によっては撮れます。
キメラゲームvol3 撮影、掲載許可
https://review.kakaku.com/review/K0000586365/ReviewCD=748654/ImageID=352491/

書込番号:23248809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2020/02/24 08:25(1年以上前)

>Bayco_19さん
この機種でスポーツを撮るなら40-150PRO+MC20がオススメですかね。
この機種で40-150PRO+MC20の組み合わせですと換算600mm〜1200mmf5.6通しのレンズを手持ちで撮れる、キャノンの上位機種を購入するにしても望遠レンズは変わりませんから600mmクラスのレンズを付けた時の重さ、大きさがフルサイズに比べてコンパクトにシステムが組めると言うメリットがあります。
スポーツの撮影は機材より慣れの方が比重が大きいと思いますが、この機種でスポーツは十分撮影できます。

書込番号:23248912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/24 10:46(1年以上前)

オリまできたら、パナも調べてみたら? G9やG99といった機種。オリと同じくマイクロフォーサーズだから互換性があり、オリボディー+パナレンズ、といった組み合わせも可能。

オリの40-150/2.8に対応するレンズとしてパナには50-200/2.8-4があります。こちらのほうが小型軽量でホールディングもベターです。オリの望遠はホールディングが最悪

書込番号:23249160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bayco_19さん
クチコミ投稿数:17件

2020/02/24 12:38(1年以上前)

遮光器土偶さん

アドバイスをありがとうございます。

X6iは大好きですが、スポーツを撮るときにもっと連写が出来ないか、が悩みです。

このカメラもみなさんのアドバイスを見ると良さそうですよね。
じっくり考えてみます。

そして自分の腕もあげなくてばですね。がんばります。

ありがとうございました。

書込番号:23249407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bayco_19さん
クチコミ投稿数:17件

2020/02/24 12:41(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます。

関西学生リーグを撮られているんですね。
撮りがいがありそうです。
私は関東でこちらの学生さんや富士通の選手を撮っています。
アメフトの撮影はむずかしいですね。シーズンまでに腕を磨きたいです。

また使われているレンズも教えていただき参考になります。

再検討して決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23249415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bayco_19さん
クチコミ投稿数:17件

2020/02/24 12:44(1年以上前)

>さわら白桃.さん
お返事をありがとうございます。

X6iは大好きですが、スポーツをしている時に連写がままならず大事な時にシャッターがおりなかったり。
それが悩みでした。
素人の私には使いやすいですし、大きな悩みは連写につきます。
Rシリーズが出る前に期待していたんですが
きっといいカメラですがスポーツには向かないんですよね。

もう1度お店にいきキヤノンも含めカメラをさわってきます!
アドバイスをありがとうございました。

書込番号:23249423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bayco_19さん
クチコミ投稿数:17件

2020/02/24 12:48(1年以上前)

>longingさん

アドバイスをありがとうございます。
90Dあらためてじっくりみてみます。
キヤノンがそもそも好きなんですがになんだか私が迷走してしまって。


おっしゃるとおりですね。
野球はだいぶ見ているのでシャッターチャンスも大きく逃しませんが、
アメフトやラグビーはかなり外してしまいます。
そのスポーツをよく観てよく撮るのが大切なんですね。
心に刻んでがんばります。

アドバイスをありがとうございました。

書込番号:23249436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bayco_19さん
クチコミ投稿数:17件

2020/02/24 12:50(1年以上前)

>ねこねこちゃんさん

こんにちは。
お写真を見せていただきありがとうございます。
初ラグビーでものお写真はすごいです。
最後のスクラムの写真は迫力満点ですね。

もう少し検討して早くカメラを買って写真を撮りにいきたいです。
楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:23249446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bayco_19さん
クチコミ投稿数:17件

2020/02/24 12:56(1年以上前)

>はすがえるさん
お返事をありがとうございます。

90Dのほうがいいでしょうか。
悩みます。

私は体が小さく手はとても小さいため
フルサイズを買うことにまつわるレンズの巨大化が心配でした。
なので90Dやこのオリンパスのがいいなと思うには望遠を大型化しなくていいというのがあります。
このオリンパスはその点が良いと思うのですが、
90Dも迷います。

キヤノンのレンズは古いものしかないので
いずれを買っても望遠を買う予定でいます。

もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:23249456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bayco_19さん
クチコミ投稿数:17件

2020/02/24 13:00(1年以上前)

>モモくっきいさん
こんにちは。
お返事をありがとうございます。

じつは4月はじめに撮りたい試合があり
それまでに練習して慣れておきたくて
購入を焦り始めました。
そんなところにオリンパスのを見つけて。

ミラーレスは音が静かなのもいいポイントですね。
そこを忘れていました。

いろいろどうもありがとうございました。
勉強になります。

書込番号:23249460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bayco_19さん
クチコミ投稿数:17件

2020/02/24 13:09(1年以上前)

こんにちは。
お返事をありがとうございます。
X6iでの悩みは連写が追いつかないことがよくありました。
それでこのカメラの高速連写にひかれたのです。

日中だと確かに私でもこんなに!というのが撮れる時もあるのですが
チャンスを逃したりも。
日が暮れてきたり、ナイターの時は上手には撮れなかったです。
レンズはやはりそれなりのものを買わないとですね。
純正は無理なのでサードパーティで考えています。もう少し悩んでみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:23249477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bayco_19さん
クチコミ投稿数:17件

2020/02/24 13:16(1年以上前)

>6084さん

丁寧に教えていただきありがとうございます。

ひとつひとつが勉強になります!

スポーツ撮影をされているんですね。
お写真も見せていただきました。
モトクロスのお写真で夜なのにすごくきれいに撮られていますね。
こんな風にはカメラをかえても私はだめそうですが
少しでも近づけたら嬉しいです。

私は背も小さく手が小さいこともあり
でも望遠が絶対必要な写真が撮りたいので
フルサイズに決めきれないの予算もそうですが
望遠の大型化が悩みでした。

でも今回みなさんのアドバイスを見てフルサイズはすっきりあきらめられそうです。
なので持ってる方をみたらちょっとうらやましくはなるかと思いますが
見下したりは絶対ないです!
X6iもなんだかんだで大好きなので、今度買うカメラも長く大切にしたいです

まずは経験を増やしてカメラに慣れなくてはですね。
3月中頃までには買いたいのであと少し悩んで決めたいと思います。

丁寧な助言をありがとうございました。

書込番号:23249497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ92

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:12833件

MarkIIが12万切ってきましたが、、、
オリオン購入だとMarkIIIは176,000円というのが最安値。これにキャッシュバックで実質156,000円。
現在のMarkIIとの価格差は約4万円。

この価格差に対して性能差はこんな感じ。

1.手持ちハイレゾ
2.ライブND
3.顔優先/瞳優先AFの向上
4.星空AF

等がありますが、MarkIIIを選んだ方はどういったところに魅力を感じられてますか?

MarkIIがお買い得感満載なのはわかりますが、私がどうしても気になるのはライブNDでしょうか?
Xを欲しいと感じさせたのがこのライブNDですので、それを搭載してきている本機は本気(ダジャレじゃないよ)で欲しいと思いました。
もちろん史上最高と思える強力な手ぶれ補正機能もです。
手持ちで動画をヌルヌル撮影できそうなんで期待してます。

AFは効きませんが、オールドレンズで動画撮影とか面白そうですしね。

みなさんはいかがでしょうか?

書込番号:23244759

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/22 07:35(1年以上前)

最初私もUのままでいいやと思ってました。
でも、E-5時の誰もが驚くサプライズも経験したので、オリプラに確認に行きました。
細かく説明してもらうと、細かいところの改良がいくつもあって結構そそられるんですよねー(笑)
まずは手持ちハイレゾ。実際試してみましたが、これは素晴らしかった。
それから、ジョイスティック。
あと、Xにあるピントが合う範囲を指定できる機能(何て機能かうまく言えませんが)。
他、モニターが一般的な他社機種に近い表示の仕方が出来るようになったところも良いです。
で、何と言っても初めから買いやすい価格。ホントか分かりませんが、同じセンサーだからコスト的に出来たと言ってました。
ま、私はそんな所です。

書込番号:23244805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度4

2020/02/22 07:53(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

発表と同時に予約し、28日に届く予定とショップから連絡がありました。

どこに魅力を感じましたか?ということですが、

こういったデジタル(あえてガジェットと言いますが)モノは、常に新しい機種のほうが旧機種を凌駕していると信じています。

ボディの素材がコストダウンでチープになってしまう場合もありますけど。

他の書き込みにも言ってますけど、私自身、超初心者なので、写真撮影については自分の腕ではなく、カメラの性能や機能に依存

する度合いが大きいのです。

今回のMarkVについては、驚くような新機能の盛り込みや新型のセンサー搭載は無かったですけど、それでも新型機として登場する

ので、各機能をファームアップでは出来ない洗練を期待しています。

というのが建前で、本音は「新型機持ってるぜ」っていう自己満足に尽きますw

書込番号:23244825

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2020/02/22 08:05(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん こんにちは。

性能差についてそのほか

シャッター耐久(40万回)、ダストリダクション強化、USB給充電、マイメニュー、ボタン類、モードダイヤルの変更などでしょうか。
シャッター回数に関しては、MarkUは20万回だったんじゃないでしょうか?
私自身、週末カメラマンですので、それほどショット数は増えませんが、
毎日1000ショット撮る方なら... タフな方が良いと思います。

https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em1mk3/feature2.html

書込番号:23244844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 山の花たより 

2020/02/22 08:36(1年以上前)

機能的には E-M1Xで満足していました。
唯一の不満な点は、そのサイズ。
山には持って上がれません。

おまけに、星空AFが超魅力的。

書込番号:23244884

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/22 09:03(1年以上前)

私は、USB充電です。
markU買うつもりでしたがこのためにmarkVにしました。
あとはライブNDも気になります。

書込番号:23244918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/22 09:51(1年以上前)

きわめて無難な進化が重要だったりします。
ジョイスティック、USB充・給電、ダストリダクション強化、
これらはファームアップではどうにもならないですからね。
飛び道具機能で魅力なのはライブNDです。

書込番号:23244974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/22 11:09(1年以上前)

12-40mmPro付が149800円です。キタムラ会員限定24日まで限り!
さあ皆さん悩んでください。

書込番号:23245106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件

2020/02/22 12:43(1年以上前)

>camediaおじさんさん

レスありがとうございました。
オリプラが近くにある方が羨ましい。
地元にサービスセンターがある富士フィルムカメラに浮気しそうになりましたが、X100Fがまさかの初期不良。もちろんサービスセンターが近くなので持ち込み対応してもらいましたが、高級機で初期不良は幻滅しますよね。

その点、オリンパスのカメラは大小合わせて4~5台使ってきましたが、致命的な不具合はありません。E-1が使用可能な状態であります。

バナボディとかも考えましたが、トータル的に考えるとオリンパス、そしてE-M1です。
Mark2で盛り込めるだけ盛り込んだ機能をさらに熟成進化と整理を行ったのが本機でしょう。
4万くらいの価格差なら十分ペイ出来るでしょう。

書込番号:23245236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件

2020/02/22 12:46(1年以上前)

>Beginner's unluckさん

わかります。足りない腕を機械の性能で補うのですよね。アリだと思います。
もちろん最新モデルだじぇ〜ってのもわかります。
大事なことですね。

書込番号:23245242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2020/02/22 12:49(1年以上前)

>You Know My Name.さん

機能の整理と強化ですよね。
その意味ではXが一番だと思いますが、本機もまけてないですよね。

書込番号:23245248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2020/02/22 12:51(1年以上前)

やはり、携帯性ではXはネックなのですね。PVでは手の大きな人が持ってるせいか目立ちませんがやはり大きいのですよね。

書込番号:23245251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2020/02/22 12:53(1年以上前)

>mahorin0531さん
給電システムとNDフイルター機能は気になりますよね。私もXの気になった部分はそこでした。

書込番号:23245262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2020/02/22 12:55(1年以上前)

>はすがえるさん

NDフイルターをレンズ毎に用意して、状況で付けたり外したりしないでいいのは素晴らしいですよね。

書込番号:23245268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2020/02/22 12:58(1年以上前)

>JTB48さん
14-40は持ってるんでボディだけで考えてます。Mark3を早期に買う方はだいたいオリンパス機からの乗り換えや買い増しじゃないですかね。

特に初代E-M1所有者とかね。

書込番号:23245276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/22 16:39(1年以上前)

私はしばらく様子見。
Mark2よりMark3が良いのは、当たり前。
でも、実際どれだけ良くなったか?は実機を試して、評判見て聞いてから。
オリンパスのポイント45000ほどあり、もし買い換えるなら、当然利用します。(45000ポイント全ては使用出来ませんが、30000円分程度使用出来る様なので)
どんな感じに進化したか?実機を試すのが楽しみです。(何れにしても、Mark2が如何に凄かったか?が改めて思い知らされたのは事実)

書込番号:23245615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Rzymeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度5

2020/02/22 19:10(1年以上前)

初代E-M1からの買い増しですが、

手持ちハイレゾ; 実現したら買おうと思っていたけど、xはデカすぎ高すぎでした。小型軽量かつ異常な防塵防滴性能を持ちながら、ドデカフルサイズと大差ない解像度が撮れるのは、素晴らしいです。自分が12−100を持っていることも、大きいです。

USB給電; 出来て当たり前のことが出来ることは、素晴らしい。星のタイムラプスなんて、何時間でも稼働するに越したことはないですから。2を買うとすると、お化け電源に縦グリに、ACアダプターで下手すりゃ4−5万コース。それと比べれば、PD対応のUSB電源なんて、只みたいなもんですからね。

手振れ補正; 2でも良いけどもっと良い。後、頼まれ事でムービー撮る機会が増えてきたもので、動画撮影でも手ブレが抑えられる&動画周りが細かくブラッシュアップされているのも良い。

ライブND;ND、持ち歩くの&レンズごとに買うのがかったるいので普段使わないのですが、この機能なら使おうという気が湧くはず。
ついでに言うと、ファームアップで、ハーフND化できると信じてる。笑

そんなところでしょうか。

後は、、。

正直、3を逃すと4が出せるかどうか、、。という要素も無くはないです。苦笑

書込番号:23245890

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2020/02/23 06:13(1年以上前)

E-M1 MarkVの魅力というよりOM-Dの魅力になるのですが、なんといっても操作性(速射能力)の高さです。

家族(子供)やペットのスナップを良く撮るのですが、そこで重要になってくるのが露出補正です。OM-Dはフロントダイヤルを回すだけ、ワンアクションで設定できます。他機種は通常露出補正ボタンを押しながら(押してから)ダイヤルを回す、という2アクションがほとんどだと思います。また、その露出補正ボタンがファインダーを見ながらだと探し難い。結局1回ファインダーから目を離してからの操作になることが多い。
では、E-M5で良いではないか、と言われそうですが、グリップが浅いので握り難い。
初代(今所有してます)、MarkUでも良いのですが、MarkVからマルチセレクターが付きました。フジフィルムのH1にも付いており(H1ではフォーカスレバーという名称)非常に操作しやすいのです。

書込番号:23246663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件

2020/02/23 08:05(1年以上前)

>四国をこよなく愛するアッキーさん

MarkIIからだとそうなりますよね。
私はニコニコ無金利ローンレンジャーで初代を買ってしまったので、支払い完了まで新型情報を耳に入れない努力をしてきたのでMarkIIの評価をマジに全く知りませんでした。Xが馬鹿でかく高いという評価くらいしか、、、
この反省を踏まえてMarkIIIは短期ローンの予定です。(1〜2年)

レンズの買い増しも考えてまして、レンズは現金で買おうと思ってます。

ポイントは以前2万ポイントほど失効させてしまいました。


>Rzymeさん

私と同じような環境ですね。でも12-100はお持ちなんですね。羨ましい。
Xは馬鹿デカイ反面、内部構造に余裕が出来てるので、長時間の動画撮影とかには本当に強そうなんですよね〜。
内部エンジンチップが2個あるということと、専用のヒートシンクを備えているのが非常に気になります。
IIとXの2台持ちが理想な気もするんですけどね〜〜

>マクレガーさん

>他機種は通常露出補正ボタンを押しながら(押してから)ダイヤルを回す、という2アクションがほとんどだと思います。

そうなんですね。オリンパス以外のデジカメ(コンデジ除く)はほとんど所有したこと無いのでオリンパスの操作性が当たり前に感じてました。

でも私も昨年浮気して富士のX100Fを買ったのですが、慣れてないのを踏まえても操作しにくいですね。ボディが小さすぎるので撮影しながらの操作は余計やりにくいですね。デザインは秀悦ですけどね。

書込番号:23246762

ナイスクチコミ!0


bluesnowさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/23 10:09(1年以上前)

>JTB48さん
キタムラの会員ですが、見つけられませんでした。
その価格ならレンズとMarkII 売って、キャッシュバックすればお釣りが来るくらいじゃないですか?

個人的に懸念しているのは、特にスペックに現れない、使い心地に関わる部分(例えばEVFの接眼レンズとかシャッターショックとかシャッター音とか)でMarkIIよりコストダウンが図られているのでは?ということです。
この価格は研究開発費を抑えたりパーツの使い回しで実現していると思うので…。

書込番号:23246967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2020/02/23 10:17(1年以上前)

>bluesnowさん

その情報はMarkIIのほうにも書いてあったのでMarkIIのことだと思いますよ。
私もMarkIIのセット品のことだと解釈してご返事しました。

書込番号:23246984

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと反応が寂しいですね。

2020/02/17 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:12833件

マイナーチェンジ的なモデルチェンジだからなのと、また実機が触れないからでしょうね。

発売前に量販店で展示機とか出るのでしょうか?
地元にはヨドバシカメラとビックカメラはあります。

書込番号:23236331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/17 08:26(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

結局どんなにいい機種でもモデルチェンジ
しないと売れなくなるので、定期的に
行われますね!

確かに反応がちょっちさみしい気がしますが。

書込番号:23236396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/17 08:40(1年以上前)

つうか、昔はミラーレスってソニーかマイクロフォーサーズ位しか無かったからそれなりに注目度が高かったが、今や他社も他フォーマットもこぞって参入したから埋没してしまった。

書込番号:23236424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/17 09:59(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん こんにちは

Uで満足している人が多いので Vの方にまだ目がいかないのかも。

書込番号:23236530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/02/17 09:59(1年以上前)

既に昨年のCP+では、サードパーティーメーカなんかは、35mm判ミラーレス祭りになってなかった、て言っていましたからね。

やたらと茶々入れに傾注してる人たちがウロチョロしているところを参考にして購入している人がそう多いとも思えないし。

ところで、E-M1mkIIはE-M1のウイークポイントを堅実に潰してきた、いわば小型カメラの一つの完成形だと思います。
カメラの販売員には、E-M1mkIIが出た時に行きついたと思ったと言っていた人もいます。
果たしてニコンZやキヤノンRを見ても、それは当たっていたのだと思います。

E-M1mkIIIではE-M1Xで採用したターゲットパッド、新型ジャイロ、USB-PD、Bluetooth、無線フラッシュコントロールを積んできていますから、中味は殆どE-M1mkIIと別物でしょう。
E-M1mkIIの外形に収めるのに相当苦労したのではと思います。
プロなどから、形を変えて欲しくないと言った要望が多かったのではないですかね。
新しい画像処理エンジンによる今後の機能強化もそれなりに秘めているのではと思います。
星空AFなんかは、結構良さげです。
これをE-M1mkIIの初期値とほぼ同じ価格帯で出してきているのですから、ある意味良心的です。

個人的には、CP+で手持ちのE-M1mkIIとE-M1mkIIIの比較撮影が出来なくなったのが残念です。
オリンパスは、手持ちのSDカード使用の撮影であれば、データを持ち帰れましたから。

盛り上がらなくなったと言うのであれば、カメラ全体じゃないですかね。

書込番号:23236532

Goodアンサーナイスクチコミ!15


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2020/02/17 10:28(1年以上前)

こんにちは。

>つうか、昔はミラーレスってソニーかマイクロフォーサーズ位しか無かったからそれなりに注目度が高かったが、今や他社も他フォーマットもこぞって参入したから埋没してしまった。


“ミラーレス だから” ってそういったレベルの話でモデルチェンジしても稀薄になったモデルなんてありましたっけ?

多分、エントリークラスのモデルでさえ無いと思いますけれど…。

ミラーレス でも レフ機 でも、モデルチェンジしても存在感が稀薄になったり、反応が薄い状態になるのは、主だった部分(センサーや画像処理エンジン、または機種固有の特徴的な機能)に手が入らずに、所謂 “マイナーチェンジ” レベル にとどまっていたり、何処かで期待値を下回った機種くらいだけでしょ。

OLYMPUS でいえば E-PLシリーズ だったり、キヤノン でいえば Kiss Xシリーズ だとか。


ミラーレスだから とか、レフ機だから なんて関係無いと思いますけれど…。


こと、E-M1MK3 でいえば、“ミラーレスだから” という理由で反応が薄い訳じゃないでしょうねぇ、多分…。

書込番号:23236574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/17 18:01(1年以上前)

大阪風に…

4800万画素くらいはいけるやろ!
知らんけど(^O^)

書込番号:23237222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/17 22:26(1年以上前)

いい意味でブラッシュアップされた機種なんです。
だから、飛びつく機種じゃない。

書込番号:23237720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度4

2020/02/17 23:13(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

横浜のヨドバシに寄ってみたんですが、オリンパスから派遣されているスタッフさんが、実機は発売日以降じゃないと展示できないとかで、ありませんでした。

ただ、カタログについては相当数をリクエストされておられるようです。私も1冊いただいてきました。

スタッフさん曰く、相当反応良いらしい  です。

書込番号:23237801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2020/02/18 06:45(1年以上前)

>松永弾正さん
>Beginner's unluckさん

私のように初代E-M1からまだ乗り換えてなかった人も結構要ると思うので、そういう人たちが買うんじゃないですかね?
E-M5Mk3が位相差AF搭載したので、これでもいいかなと思いましたが、E-M5にしては高い価格設定で様子見してたところにこのモデルの登場です。正直M5買わなくて良かったと思いました。


ポイントがまもなく1万ポイントになりますが、まだまだ先は長いです。特に今日はゲームで失敗しました(^^;

書込番号:23238075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 山の花たより 

2020/02/18 19:53(1年以上前)

オリンパスのサイトに取説アップされてますね。
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_em1m3.pdf

ちなみに私は手持ちハイレゾと星空AFとボディーサイズが決定打となり予約しました。

書込番号:23239085

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2020/02/18 21:47(1年以上前)

>Jo@信州松本さん
目立たないところでは取説P56のカスタムモード一時呼び出しがいいですね。
鳥の動き姿をプロキャプチャーでSS確保のため感度上げて撮影中に、止まった姿をこれは低感度単写で押さえておきたい!って事がありますが構えた素早くダイヤルを回して切り替えるのは難しいです。
マウント横ボタン辺りに登録すれば快適そうです。(友人はE-M1XでレンズFnボタンに登録してるって言ってたかな)

書込番号:23239345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/23 19:01(1年以上前)

肝心のセンサーは同じだし、新製品らしいサプライズがないからでしょ。

書込番号:23247918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M1 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark III ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark III ボディ
オリンパス

OM-D E-M1 Mark III ボディ

最安価格(税込):¥195,592発売日:2020年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M1 Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング