OM-D E-M1 Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2020年 2月28日 発売

OM-D E-M1 Mark III ボディ

  • 小型・軽量と高画質を兼ね備えた、「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 7.5段手ぶれ補正と画像処理エンジン「TruePic IX」により高画質を実現。「プロキャプチャーモード」や手持ち4K動画など多彩な撮影機能を備えている。
  • 防じん・防滴、耐低温設計により過酷な環境下でも安心して使え、「星空AF」や進化した「顔優先/瞳優先AF」など、高速・高精度なAFシステムを搭載。
最安価格(税込):

¥195,592

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥87,500 (29製品)


価格帯:¥195,592¥239,580 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M1 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのオークション

OM-D E-M1 Mark III ボディオリンパス

最安価格(税込):¥195,592 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月28日

  • OM-D E-M1 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M1 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark III ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

撮影画像の不具合?

2020/05/07 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

クチコミ投稿数:64件
当機種

先日、E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットを購入し、撮影を楽しんでいます。

E-1から使って来ていますが、今回、この様な症状が出たのは2回目です。前回はE-M1で発生しました。

症状としては撮影後に、パソコン(Macの純正写真管理ソフト)へ取り込み、何日かして閲覧すると、添付画像の様に、右側に細く、左側の画像がズレて表示されてきます。

前回のモデルで表示された時は、カメラ本体で撮影後、カメラ内で確認している時から起きていました。

現在、カメラ内で確認すると、その症状は起きておらず、パソコン上とクラウドコピーされた、iPhone内で同じ様に表示されます。

SDカードは新しい物ですし、利用前にアクティベートしております。

添付画像の様な症状が出る方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23387143

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/07 10:33(1年以上前)

どこがズレてんだかわかんなーい (「・・)

書込番号:23387177

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:64件

2020/05/07 10:46(1年以上前)

添付画像を拡大して見て下さい。

書込番号:23387191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2020/05/07 11:07(1年以上前)

機種不明

再度、アップいたします。

書込番号:23387225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/07 11:18(1年以上前)

みえましたー (∩.∩)v

でも、2回目でしょっちゅう出ないんなら、我慢しちゃうかな?
修理お願いしても、「再現できませんでした、症状が4日以上続いたらちゃんと検査します」ってなりそう。

PC内で画像移動したりして、このようにズレたことわあります。 (・_・)>

書込番号:23387245

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件

2020/05/07 11:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

この症状は、E-M1の機種を含めると、2回目になりますが、10枚撮影中、6枚ほど同じ様な画像があります。

ボディのリセット、パソコンの再起動、新しいSDカードに入れ替えて撮影してみましたが、同じ症状です。

ただ、今のところカメラ内で確認する際には、その様な画像にはなっておりません。

今のところはですけどね…

書込番号:23387251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/07 11:28(1年以上前)

画像転送の不具合かも
カードリーダー使ってたら、それがあやしいかも

書込番号:23387256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/05/07 11:32(1年以上前)

SDかPC内の記録媒体(HDDかSSD)にてデータの書込エラーが発生していると考えられます。必ずなるわけでは無い場合は、記録媒体に寿命が近づいていて、エラーがでたり出なかったりしている為だと思います。
お使いの機材は何年くらい使用されていますか?

書込番号:23387264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/05/07 11:37(1年以上前)

>人生一生冒険さん

画像転送時の不具合で画像データが壊れたと思われます。
カメラで表示の時にずれてないのはexifの中に、カメラで表示する用のサムネイル専用のデータが表示されているからだと思います(確信ではないですが)

SDカード自体に問題がなければ、ケーブルやカードリーダーを介さずにwifiでカメラからOLYMPUS image shareを使って転送してみてください。
もしかしたらカードリーダーやケーブルに問題があるかもしれません。

書込番号:23387272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/07 16:36(1年以上前)

厄介なことになってますね。要するに「改行位置」がずれてるってこと。。

右の部分を切り取って左にひっつけることはできますか? それが困難なく完璧にできるなら、つまりは確実な救済方法があるなら、厄介ではあるものの平静でいられますね。

>guu_cyoki_paa6さん
>PC内
もうちょっと頑張って「PCI」にしてほしかった

書込番号:23387784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/07 16:56(1年以上前)

訂正
「PCI」じゃなくて「PCR」でした。
パソコンの後ろ側でPCR

書込番号:23387829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2020/05/07 18:25(1年以上前)

て沖snalさん、はすがえるさん、でぶねこ☆さん、guu_cyoki_paa6さん、ご返信ありがとうございます。

データ転送はApple純正カードリーダーを使っています。

Macは最新のMacBook Air・2020で、OSのバージョンは最新です。

iPhoneは最新の11 Proで、バージョンも最新です。

カメラもSDカードも最新なのに、何でなんでしょうか…

こうなると、本体の不具合なのか…

流石に1枚1枚をくっつける作業は写真の作業では無いですし、手間がかかります。


書込番号:23388000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/05/07 18:48(1年以上前)

>人生一生冒険さん

不具合の画像はコピーではなく移動してしまってますか?
もしSDカードに元画像が残っているのでしたら、
試しにwifiでスマホなりに転送してみてください。
もしかしたら壊れてない画像が転送できるかもしれません。

書込番号:23388052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2020/05/07 20:11(1年以上前)

こんばんは。E-M1 Mark III は持ってませんが・・・

一枚目は1920×1440ピクセルでEXIFあり。

再度の二枚目はEXIFなし、サイズは不明。

「再度」と言いつつ、違う手順を踏んでいるようです。

まずはそこらを整理してみては。

<余談>

右端や左端に同様の現象が現れることがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=23340811/ImageID=3367299/

画像編集ソフトによるものと思いますが、深く追及はしてません、あしからず。

書込番号:23388216

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信48

お気に入りに追加

標準

水中ハウジングの発売予定なし・・

2020/02/15 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 Goodtime!さん
クチコミ投稿数:44件 Atsushi Sadaki 

水中写真をメインに、オリンパス製品を使っています。
オリンパス製品は、水中用としてコンデジから初期の一眼E-330、E-3、ミラーレスとなったEM-1(初代)も長くなったので、購入を予定していました。
サポートへ問い合わせましたが、予定なしとのことで全面見直しとなりそうです。
これまではポートなどは互換性があったので、使いまわして愛用していました。サードパーティのハウジングはポートなどの互換性も無いですし、残念です。

書込番号:23232245

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2020/03/14 15:22(1年以上前)

まだプリオーダーだけど、Isotta とか出してるよ。他にもたぶん、海外では何社か出すはず。

それから。

ある特定の機種で、ハウジングがないってのはたびたび聞くんだけど、多くの機種でカスタムオーダーが可能だよ。潜る人ならすぐ調べられると思うけど、国内だと東京や千葉、沖縄なんかにカスタムショップがあるから相談してみたら?ま、お値段と納期は覚悟したほうがいいね。

サポートしてくれるはずのメーカーもやる気ないわけだし、カメラ も レスポピュラー なものを使うんだからそりゃ仕方ない。

書込番号:23284056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/14 19:41(1年以上前)

>あるぱかだいばーさん

情報をありがとうございます。
他のハウジングメーカーに移行するなら陸撮りで使っているSonyで
仕方なく揃えようと考えていますので、こう言った情報はありがたいです。

OLYMPUSには何度か今後のことを話していますが
検討するとは聞いています。
私はそれまでV型には行けそうにないですが。

書込番号:23284575

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goodtime!さん
クチコミ投稿数:44件 Atsushi Sadaki 

2020/03/14 22:18(1年以上前)

コンデジ時代から20年、オリンパス製品を水中用に使用していました。
他のメーカーは触れていない水中エリア対応へのは、ダイバーで撮るのが好きな自分にとって唯一のメーカーでした。
コンデジから一眼、ミラーレスに移行されたダイバーも多くおられると思います。

この4月に予定されたマリンダイブフェア(コロナで延期)には、出展の予定も出ていませんでした(これまで毎年出展されていましたね)。
新製品(MK3)に対するアナウンスでは、水中撮影に対するメーカーからの姿勢も、何も触れられていません。
残念な限りです。

何らかの対応、方向性の発表をメーカーに望みます。

書込番号:23284918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/15 09:56(1年以上前)

>あるぱかだいばーさん

 貴重な情報ありがとうございます。

 ボタンが無いのは如何ともし難いですが、十字キー周辺に改造の余地はありそうですか?

書込番号:23285549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/03/15 10:51(1年以上前)

>divecat1954さん
すいません。まだ手元に届いてないので細かい検証をすぐにはできません。。。たぶん火曜か水曜ぐらい?

単なる十字ボタンは大丈夫でした。質問はたぶんマルチセレクター(ジョグじゃなかったです。すいません)のとこですよね?
ハウジング内に隙間はあるので、ボタンの先のゴムのところの改造はできると考えています。「左上押下を中心押下にする」内容はトライ予定です。

ただボタンが垂直にしか動かないので、「マルチセレクターとして使えるようにする」のは難しいと思います。

届き次第詳細検証します。

書込番号:23285643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/15 11:00(1年以上前)

>あるぱかだいばーさん

早速ありがとうございます。

 十字キーは大丈夫なんですね!、位置ずれしているのかと勘違いしてました。

 マルチセレクターは水中ではあまり出番は無いかと推測していますので、万が一の場合は mark2用の防水プロテクターを
購入することにします。 \(^o^)/ (もちろん自己責任です)

 引き続き情報よろしくお願いします。

書込番号:23285660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/03/19 21:04(1年以上前)

手元に届いたので再検証しました。

追加で分かったこととして、2点あります。
1 ハウジングを閉じるとAEL/AFLボタンが押しっぱなしになる
2 INFOボタン(ハウジングの)を押したら長押しのようになる

両方とも、ハウジング内部のボタンのゴムのところを外せば問題なくなりました。
その他のボタンは、問題ありません。

週末水中に持ち込んでみます。
何かお伝えした方がよいことがあればまた書き込もうと思います。以上でした!

書込番号:23293555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Goodtime!さん
クチコミ投稿数:44件 Atsushi Sadaki 

2020/03/19 23:24(1年以上前)

>あるぱかだいばーさん
なるほど。
貴重な情報ありがとうございます。
水中での使い具合のお話が楽しみです。
後、使えないボタンの不自由さ如何も是非、お教えください。

※私は初代OM1に純正ハウジングの組み合わせですが、専用の純正でも動画録画ボタンが効かない(届かない)場合があり、ボタンの上にテープでカサ増しして使用しています。

書込番号:23293818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/03/21 21:57(1年以上前)

>Goodtime!さん
行ってきました!

ボタンの使い心地に関して、
menuが押せないので細かい設定変更ができないというのはありましたが、その他は問題ありませんでした。
この辺を行いたい場合は、スーパーコンパネの右下のボタンカスタマイズを使ったり、カスタムモードに予め設定しておけばよいかなと思います。

あとマルチセレクターの中央ボタン押下について、ハウジングのINFOボタンを左に押し込むような感じでやればできました。ということでちょっとコツが要りますがこれも使えました。

こんなところです。通常使用はほぼ問題ないと思います。

書込番号:23297885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/21 22:21(1年以上前)

>Goodtime!さん

 横レス失礼します。

>あるぱかだいばーさん

 貴重な情報ありがとうございます。

 私は初代 E-M1から mark3にステップアップしましたので、ハウジングを新調しなければなりませんが、
少なくとも mark3を水中に持ち込む手段があることが判って大変うれしいです。

 ところで、mark3ならではの水中写真とかありますか?

書込番号:23297935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/03/22 08:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>divecat1954さん
mark3ならではのようなのは今回撮っていませんがご参考まで、、、

自分はe-m5初代を半年くらいからの乗り換えで、まだまだ一眼自体ひよっこです。これから水、陸いろいろと勉強して皆さんのような写真撮れるようがんばります!

書込番号:23298535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Goodtime!さん
クチコミ投稿数:44件 Atsushi Sadaki 

2020/03/22 10:06(1年以上前)

>あるぱかだいばーさん
貴重な情報、本当にありがとうございます。実際に実施されなければわからない情報ですネ。
是非、水中での使い勝手も、お教えくださいませ。

>divecat1954さん
MK3の水中での撮れ方、操作性、挙動など知りたいですね。

MK3の陸上でのメーカー発表や若干の口コミは情報がありますが、水中での情報は見つけられませんでした。
初代やMK2との水中での違い、マクロ-動画での手振れ補正、暗所での諧調、水中モードだけでの効果、水中マクロ/ワイドが無いことでの不自由点・・知りたいことには、きりがありません。

こちらのスレをご覧の皆様は、ダイバーでオリンパス製品に何らかの興味をお持ちの皆様だと思います。
何卒、貴重な情報をシェアくださいませ。

書込番号:23298713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/03/28 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

追加情報です。

本日海デビューしてきました。
どうやら水圧がかかると押しっぱなしになるボタンがあるようです。(プールだと大丈夫でした) 中のボタンのゴム調整してまた報告します。

あとmark3の水中モードはかなり白っぽくなるような?ライト使うと全然OKですが。
参考にウミウチワの写真と綺麗に撮れたヒラメ貼っときます。

気になること、試して欲しいことあれば具体的に書いていただければ可能な範囲でトライしてきます。次は12日予定です。よろしくお願いします。

書込番号:23309883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Goodtime!さん
クチコミ投稿数:44件 Atsushi Sadaki 

2020/03/28 23:06(1年以上前)

無事のご進水、おめでとうございます。
「押しっぱなしになるボタン」、プールで稼働できていれば対応できそうですね。
中々緊張する作業が続きますでしょうが、是非、お楽しみくださいませ。

水中モードで「しろっぽく」とのご表現でしたが、露出過度やコントラスト不足は何か考えにくいですよね。
湿度による曇り?かなと思いましたが、ライト(ビデオライトでしょか?)で問題なくなるということなので、状況が不可解ですね。
余程暗くてコントラストが上がらない?ハウジングの問題では無いような・・何か解決をつけたいですね。

色々、お試しお願いたいことはありますネ〜!
動画もお使いでしたら、水中でのCF(追跡)なんて知りたいですね。かなり特殊な追跡なもので。使用しているMK1(?)ではほぼ諦めているモ−ドです。
欲張りでいいますと、まだまだたくさんありますが・・

書込番号:23310297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/03/29 09:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Goodtime!さん
すいません。。。
RAWで撮ってて水中WB効いてなかったようです。とりいそぎ再掲載。なんだかんだで白っぽい海だったのがそのままが撮れてますw

水中CF承知しました!陸で練習してから臨みます。

書込番号:23310776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Goodtime!さん
クチコミ投稿数:44件 Atsushi Sadaki 

2020/03/29 15:16(1年以上前)

>あるぱかだいばーさん
了解しました。白っぽいのは海の具合のようですね。
30mmマクロをお持ちなようですので、(マクロモードがない)マクロ撮影時の映像も、楽しみにしておきますネ。

書込番号:23311459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/29 23:30(1年以上前)

>Goodtime!さん

あれ?、随分若返りましたね(笑)

>あるぱかだいばーさん

 引き続き貴重な情報と水中写真ありがとうございます。
ハイレゾショットが水中でも撮れるか興味深々です、もし機会と余裕があればお願いします。

 水中の白濁りですが、Olympus Workspaceの「かすみ除去」で改善される場合があります、
一度試してみてください。

書込番号:23312518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/12 12:53(1年以上前)

当機種

>Goodtime!さん
>divecat1954さん
いろいろ試してきました。まずハウジングについて、調整の結果22mくらいまでは何ごともなかったのですがその先はまたどれかのボタンが押しっぱなしに、、、
ひとまず現状の共有です。ちょっと汚いですがご容赦をw
中のゴムを外したり取り替えたりしてます。取り替えたゴムは以下のやつです。
uxcell 絶縁エンドキャップ ゴム製 ブラック パイプストップ 1.6mm内径 100個入り https://www.amazon.co.jp/dp/B07H9V9F7L/ref=cm_sw_r_cp_api_i_H6OKEbXZN2FR2

この問題は深いとこ行かないと検証できないので時間かかりそう、、、20mまではOKなのでボートポイントの深いところじゃなきゃ現状で大丈夫と思います

書込番号:23334791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/04/12 13:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あと両機能について、
C-AFについては陸と遜色なく使えました!
ハイレゾは撮るのすごい難しいですw 身体を接地とかしながらなら撮れるかな?という感じです。泳ぎながらは厳しそうです。

ストロボ撮影始めたのですが難しいですね。。。カサゴのお食事取れたんですが白トビがひどい。
もっと精進します

書込番号:23334810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Goodtime!さん
クチコミ投稿数:44件 Atsushi Sadaki 

2020/04/12 13:27(1年以上前)

貴重なレポートありがとうございます。
まるほど。
ハウジング本体はしっかりとした作りですが、水圧が上がるとボタン部分の芯のズレが大きくなってくるのかもしれませんね。
押そうと思って押せない場合はストレス感じそうですが、何とかなりそうな感じもしますね。

もしかすると、ご使用のゴムキャップの先が滑っている?
もしそうであれば、先を平たくするか、ゴム表面を粗くすると?
などなど、手に取ることなく楽しんでいます。
うまく改善できましrたら、またお教えくださいませ。

書込番号:23334852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

標準

CP+2000中止

2020/02/14 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:752件

パシフィコ横浜で開催予定のCP+2000が中止になりました。E-M1Mark3発売で手ぶれ補正強化補正を宣伝したいオリンパスにはあまりにも痛い。中止自体は仕方ないと思いますが。

書込番号:23230080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2020/02/14 13:23(1年以上前)

2020の誤りになるほど悲しまれたのですね。

こちらは地方在住なので元々関係ない話ですが、、、

中止になったぶん追加キャンペーンとかあると嬉しいのですがね。

書込番号:23230138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:752件

2020/02/14 13:34(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
神奈川県民としては2月の唯一の楽しみで

書込番号:23230167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度4

2020/02/14 13:54(1年以上前)

私も入場登録していましたが、現在の状況からだと中止は賢明な判断だと思います。

CP+の開催中止でも売れ行きにはあまり影響は無いでしょうし。

2月28日以降であれば量販店でも実機が触れますしね。

書込番号:23230202

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/02/14 13:58(1年以上前)

こびっど19 の影響・・・・・・・ ( ̄〜 ̄;)?  
                          

書込番号:23230204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/02/15 00:59(1年以上前)

世の中、コロナウイルス一辺倒ですが、そうそう湿っていてはダメと思い、えいっ!やっ!とばかりにマップカメラさんに予約してしまいました。7.5段の手振れが(^^ゞ
フルサイズ機からマイクロフォーサーズ機に切り替えるつもりです。
楽しくいかなくっちゃ!
後は野となれ山となれ!

書込番号:23231374

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2020/02/15 02:37(1年以上前)

楽しみにしてたのに残念です。延期ではなく中止なのですね。

コロナウイルスの感染がかなり深刻なのでしょう。

東京オリンピックの開催もどうなることやら。

書込番号:23231460

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OM-D E-M1 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark III ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark III ボディ
オリンパス

OM-D E-M1 Mark III ボディ

最安価格(税込):¥195,592発売日:2020年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M1 Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <763

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング