OM-D E-M1 Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2020年 2月28日 発売

OM-D E-M1 Mark III ボディ

  • 小型・軽量と高画質を兼ね備えた、「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 7.5段手ぶれ補正と画像処理エンジン「TruePic IX」により高画質を実現。「プロキャプチャーモード」や手持ち4K動画など多彩な撮影機能を備えている。
  • 防じん・防滴、耐低温設計により過酷な環境下でも安心して使え、「星空AF」や進化した「顔優先/瞳優先AF」など、高速・高精度なAFシステムを搭載。
最安価格(税込):

¥195,592

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥92,800 (19製品)


価格帯:¥195,592¥217,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M1 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのオークション

OM-D E-M1 Mark III ボディオリンパス

最安価格(税込):¥195,592 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月28日

  • OM-D E-M1 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M1 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark III ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ135

返信21

お気に入りに追加

標準

撮っていて楽しいカメラ

2020/03/27 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件
当機種
当機種
当機種
当機種

ノスリ

同左

チョウゲンボウ ♂

同左

「私にとって、野鳥撮影に限って」と云う条件付きです。
野鳥撮影以外は興味が無いので、風景やスナップ等は極稀にしか撮りません。
バイアス掛かり捲りの感想です。

当たり前の事だと思いますが、全ての人を満足させられる様な「事や物や人」等はこの世に存在しません。
「自分好み」かどうかが判断基準の爺さん、他人様の評価には関心無しです。


MarkVに300mm/F4.0だと2kg弱ですが、それなりに重く感じます。(年齢的に)
それでも半日位は平気で楽しんでいます、一日中はムリかな…。

ツバメの飛翔撮影は、シューティングゲームやっている様で楽しさは半端ないです。
不規則な機動飛行で翻弄され捲りですが、コレ病み付きになりそう。
あまりの楽しさに24・25・26日と、対スワローズ戦三連投。

時折猛禽達も顔を見せるので、そんな時はテンテコ舞です。


他の方にとって良いカメラかどうかは判りませんが、私にとっては楽しいカメラ。

書込番号:23307199

ナイスクチコミ!32


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/27 08:23(1年以上前)

使って楽しいカメラが一番です。MarkWの噂がデジカメインフォに載っても使ってあげてくださいね。

書込番号:23307207

ナイスクチコミ!3


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2020/03/27 08:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

可愛いです

どんな設定で撮っているのか尋ねられる事も有りますが、自分の設定は見せてもお奨めしたりは致しません。
試行錯誤する事も楽しみの一つかなって思っています。

イワツバメ、ずんぐりむっくりで可愛いです。

書込番号:23307208

ナイスクチコミ!5


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2020/03/27 08:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ ♂

ウグイス

キジ ♂

>JTB48さん
レスありがとうございます。


初代M1はMarkUと入れ替えましたが、MarkUは残してあります。
MarkWの発売迄、爺さんがこの世に居るかが…不確定要素。
生きていれば買うかも…でもMarkV買う時にコレが爺さん最後のカメラと言ったような。

書込番号:23307221

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2020/03/27 09:53(1年以上前)

 個人の趣味,楽しみに第三者の意見は,無意味で無粋.今後も,ますます,個人の楽しみを追求してください.

 二ヶ月ほど前,時たま撮影地で隣にいた人が4×5のカメラ(ジャバラのついたカメラ)を取り出してビックリ.シャッターチャンスが訪れるまでしばし歓談.なるほど同じ写真でも楽しみ方は人それぞれと,改めて認識しました.

書込番号:23307280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/27 11:07(1年以上前)

まあ以前のオリンパスのカメラでは鳥さんを撮りたくても厳しかったのが事実。ボディやレンズが進歩して撮れるようになってきたのが実情だな。

まあオリンパスのスタッフも鳥撮りを撮りやすくするのを技術上の課題にしている。もっと撮りやすくなるだろう。

書込番号:23307383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/27 16:52(1年以上前)

>自分好み」かどうかが判断基準の爺さん、他人様の評価には関心無しです。

今の時代そういう人多いけど、
不思議と他人のコメントが書き込める
サイトにわざわざ画像貼ったり
インスタではフォロワー数気にしたり
動画サイトで「チャンネル登録、高評価お願いします」って頭下げたり。
他人の評価を気にしてるのかしてないのか
振れ幅がすごく大きい。

書込番号:23307786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/03/27 22:57(1年以上前)

横道坊主さん

>>今の時代そういう人多いけど

enjyu-kさんが書いてる「他人様の評価には関心無し」って使用機材のことでは?
価格ドットコムの常連には少ない気がします。

「機材」と「写真作品」・・・同列に語るものではありません。

自分の使ってる機種やメーカー談義で優劣を論じ合って一喜一憂している人に比べたら、スレ主さんは「写真」を楽しんでらっしゃるようにみえます。

書込番号:23308342

ナイスクチコミ!36


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2020/03/28 09:43(1年以上前)

>狩野さん
レスありがとうございます。

楽しみを追求する程、真摯に向き合っている訳では無いので…
ただお気楽に楽しめれば良いかなぁ〜って思っています。

たかだか爺の手慰み程度の写真ですから、偶々可愛く撮れると嬉しくて。
爺さんの細やかな楽しみです。

書込番号:23308857

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2020/03/28 09:45(1年以上前)

>ねこねこちゃんさん
レスありがとうございます。

OMDシリーズは、M5・M1・M1 MarkU・M1 MarkVと使い続けてきました。
仰る通り撮り易くなりました、M1 MarkUで充分なのですが物欲も有りでMarkVも買ってしまいました。

私にはコレで充分です、技術革新はもうお腹一杯です。
動物認識・鳥認識は爺さんには用無しです、ファインダーに捉えた被写体を認識枠で囲って「鳥です」って言われなくても「それ位の事は爺さんでも」認識できますから。
林間での追従性・ピント精度は、まだまだ信頼できるレベルに達していません。
今後の動向には期待しています。

書込番号:23308864

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2020/03/28 10:01(1年以上前)

>少年ラジオさん
レスありがとうございます。

>自分の使ってる機種やメーカー談義で優劣を論じ合って一喜一憂している人

こう云う方達が常駐者に多くいらっしゃいますね、楽しいのでしょうか?
爺さん自身で「楽しみ方は、人夫々」と常々言っておりますが、「能書きばかり言ってないで、写真を撮って楽しみなよ!」って思う事もあります。

「自分だけが正しい」こう云う姿勢は本当に見苦しくて、「いい加減にしろよ」って言いたくなります。
勿論こんな談義には、面倒臭いので参加致しません。

MarkVも発売から一か月経ちました、入手翌日から15回野鳥撮りに出かけています。
二日に1回のハイペースですが、まだまだ息切れ知らずの爺さんです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231936/SortID=23307199/ImageID=3357539/
この写真トリミングで250万画素しかないけれど、19インチのPCモニターで見たらA4サイズは大丈夫そうなので、馴染みの写真屋さんでプリントして貰いに行って来ます。

書込番号:23308891

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/29 11:37(1年以上前)

>enjyu-kさん

やるな! オリの最新鋭機種!!

書込番号:23311029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/29 12:03(1年以上前)

>enjyu-kさん

EM1MVの多くの撮影例、対象の鳥種が私の撮影対象と似通っていることもあり大変参考にさせていただいております。
ところで、
>林間での追従性・ピント精度は、まだまだ信頼できるレベルに達していません。
ということですが、どのような感じなのでしょうか。林間撮影で、EM1MUと比較して性能の向上は感じられるでしょうか。

書込番号:23311084

ナイスクチコミ!1


TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/29 12:37(1年以上前)

もうすぐツバメの季節ですね。
3密にもならないし、私も楽しもうかと。

私はE-M1 Mark IIを購入したばかりですが、今度こそはと。
昨年はニコンD7300を持ってしてもツバメに追従できなく苦しかったですが、オリンパスのこのシリーズなら行けそうな気がする。

まだ100%カメラの能力、設定を煮詰めたわけではありませんが、マラソンランナー、飛行機、野鳥と楽しんでいます。
野鳥はまだ距離が遠すぎて満足いきませんが、カメラの反応はとてもいいです。
ニコン派だったのですが、動きものが好きだということが分かり、このカメラの良さにどっぷりはまっています。

兄弟機種で撮りたいものが同じなので、また楽しく見させていただきます。


書込番号:23311175

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2020/03/29 15:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

「一か八か」のAF頼み、若干ピン甘

連写2コマ目、3コマ目では画面左端に尾羽のみ

尾羽ブレてますが、ジャスピンでOK

1/800秒でも身体はブレまくり、だけどOK

>肩透かしPICSさん
レスありがとうございます。

「林間での追従性・ピント精度は、まだまだ信頼できるレベルに達していません。」
この一文はMarkVに関しての事ではありません、以前使っていたG9での「鳥認識」の事を言っています。
紛らわしい書き方で誤解を招いた様ですね、申し訳ありません。


>林間撮影で、EM1MUと比較して性能の向上は感じられるでしょうか。

向上していると云う実感は有りません、同等だと思います。
林間撮影では光量不足や木漏れ日に因る明暗差なども有り、AFには多少もどかしさを感じる場面も有ります。
また被写体に枝や葉が被る事も間々有ります、AF百発百中は有り得ません。

この様な場面では、常に「S-AF+MF」モードでAFしMF(MFアシスト+ピーキング)でピントを追い込んでからシャッターを切っています。
落ち着きなく動き回るエナガやカラ類相手の場合には、MFでピントを追い込む余裕が無いので「一か八か」の運任せで小刻みにAF・連写を繰り返して撮っています。
動きを止めた時には「チャンス到来」と、MFでのピント追い込みに持ち込みます。
C-AFで撮る場合よりも、この撮り方の方が爺さんは良い結果が多いです。
今では飛び出し狙いでもない限りは、林間撮影でC-AFは使っていません。

絞り優先AEオートでISO感度オート(上限1600)・WBオート・AF枠中央一点スモール・S-AF+MF・連写L(低振動)で撮っています。
林間ではSSが遅くなり被写体ブレが多くなりますが、連写で撮れば鳥の頭は止まって撮れているカットを拾える事も有ります。
歩留り等考えず鳥がそこに居る間は、ひたすら撮りまくりが爺さんの流儀です。
でも鳥さん、直ぐに飛んで行っちゃうんですよね。
合焦し全押しする瞬間に飛ばれてガックリ、よく有るパターンです。

書込番号:23311474

ナイスクチコミ!4


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2020/03/29 15:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

> TOCYN2さん
レスありがとうございます。

MarkUでも殆ど不満無く撮れていたのですが、物欲ですかね…買い増ししました。
カスタム設定は、MarkUでの設定を「そっくりそのまま」MarkVに移植して使っています。

ツバメの機動飛行は、オールターゲット・静音連写Lで撮っています。
私もまだまだ未熟でツバメに翻弄されまくりですが、去年はMarkUで撮っていました。
爺さんでも何とか撮れましたので、それなりにツバメ撮れます。

去年MarkUで撮ったツバメの写真を貼っておきますね。

書込番号:23311482

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2020/03/29 15:57(1年以上前)

>今 デジカメのよろこ美。さん
レスありがとうございます。

「オリンパス150-400mm F4.5は完成しているが発売するかどうか思案中?」
デジカメinfoにこんな事出ていました、どうなんでしょうかね。

ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROには手も足も出せないので、爺さんED 100-400mm F5.0-6.3 IS を早く出して欲しいです。

書込番号:23311541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/29 20:34(1年以上前)

>enjyu-kさん

とても丁寧な回答、ありがとうございます。参考になります。

>使っていたG9での「鳥認識」の事を言っています。紛らわしい書き方で誤解を招いた様ですね、申し訳ありません。

どういたしまして。

>向上していると云う実感は有りません、同等だと思います。

私も主にS-AF+MFを使っているのですが、力量不足でマニュアルフォーカスでのピント追い込みをしている間に鳥が動いてしまったりで、最近はEM1MUVer3で改善されたC-AFにすっかり頼りぎみになっており、AF・連写の連続で、運任せジャスピン狙いです。
最近はMモードで主に撮っていますが、AモードかMモードか、迷うこともままあります。

書込番号:23312172

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2020/04/01 06:10(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

デージー 深度合成

イワツバメ

チョウゲンボウ

オオタカ♂

>肩透かしPICSさん
ありがとうございます。

一昨日はガーデニングで昨日はタイヤ交換、少しだけしか撮っていません。
昨日は撤収間際に猛禽達が…遠過ぎて証拠写真程度ですが、久し振りにオオタカ♂が姿を見せてくれました。

デージー(花)は、MarkUに40-150mm PROで深度合成使って遊んでみました。
やっぱり野鳥撮りの方が、楽しいです。

書込番号:23315826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2020/04/01 10:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MFで勝負といってもバックの建物で当たりつけてます(^^)

1枚目の応用編です・・・1枚目同様jpeg等倍切り出しです

ズームでもそれなりに頑張ってくれますが

動線判らなかったらじいさんには絶対無理です(^^)

☆enjyu-kさん

今回も、しっかり写った楽しい作例ありがとうございます。空中のイワツバメ300oF4(+MC-14)でよく撮れますね。自分は近くのもので当たりをつけ、置きピンではありませんが、なんちゃってMF撮影が多いです。

イワツバメは見かけず、こちらコシアカツバメしか飛んでいませんが、換算840oとなると、飼育員と飼育員の間を飛ぶハリスフォークなどの動線が予測でき、ちょっと遅めの猛禽類などならまだしも、気ままに飛び交う中空のツバメはもはや手に負えません。お見事な作例をアップされる方々のおかげで、今ではすぐ機材に飛びつかない分別がつきましたが、なかなか自分を納得させられず長年かかってしまいました(^^)。

ところで、自分以外にも、自分のふるまいを客観視すれば、自分が自己矛盾したコメントをしていると気が付くのではと思うような方も時々お出ましになるようですが、何といっても実際に作例を出してくださる、enjyu-kさんのような覚悟のある方(^^)の心意気が、ずっと頼もしいし説得力があるので、これからも楽しく写真撮影なされて、価格コムさんの趣旨である、製品の評価に即した作例付きのコメントよろしくお願いします。説教じみた文言だけでは飛んでいるイワツバメは撮れませんからね。

手土産がないので、2年半ほど前撮ったツバメなどの使い回しで失礼しますが、月が替わりましたので、wifiもリフレッシュなので等倍切り出しとjpeg撮って出し(3枚目)です。


書込番号:23316039

ナイスクチコミ!3


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2020/04/01 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>アナログおじさん2009さん
温かいお言葉、ありがとうございます。

急上昇・急降下・急旋回の予測し辛い機動飛行に翻弄され捲りです。

ファインダー画面の面積比で被写体が大きくなり過ぎる(被写体までの距離が近過ぎる)と、見かけのスピードが速く爺さんが追いきれなくなる事と共にカメラのAFも厳しくなる様です。
爺さんがしっかり捕捉し続けられれば、AFは問題無いとは思うのですが…。
爺さんの能力不足を、AFがカバーしてくれよとボヤキながら撮っています。

大きく写したいので出来るだけ引き付けたい、でも懐に入り込まれると追いきれないジレンマ。
大きく写したいからテレコン付ける、付けると追いきれないジレンマ。
そんなこんなでテレコン付けずに撮る事が多くなりました。
レンズに最短撮影距離が有る様に、爺さんにも最短撮影距離の高い壁が立ち塞がっているのです。
それでもツバメの飛翔撮影は、楽し過ぎて病み付きになっています。

カメラの性能がどんなに向上しても動体撮影では、撮り手が追尾できなければカメラには成す術が無いですよね。
なので爺さん、MarkVの性能を最大限に使い熟せる様に成らねば…。

昼頃迄は降らないと云う予報を信じて、弥彦で常連さんのエナガ・ヤマガラ・シジュウカラ・コゲラと遊んできました。


一枚目と二枚目がコシアカツバメでしょうか?こちらでは見られないので羨ましいです。

イワツバメの存在は、去年川の土手で撮るようになって初めて知りました。
橋桁で営巣している様で、自宅付近では姿を見た事が有りません。
川筋の限られたエリアで生活している様です。
太っちょで可愛いです、脚が白い羽毛で覆われていてハイソックスを履いている様に見えます。

書込番号:23316561

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

キャンペーンのUCギフトカード届きました

2020/03/29 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

簡易書留で、只今届きました。
応募から1か月ですね、ありがたやアリガタヤで御座います。

書込番号:23311657

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/29 17:07(1年以上前)

私も届きました\(^_^)/

書込番号:23311683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/29 17:07(1年以上前)

速いですね〜〜っていうか私まだ応募すらしてません(^^;

キャンペーン申し込み用紙って製品についてましたっけ?お店に取りに行くのはちょっと面倒だなぁ、、、

書込番号:23311684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/29 18:08(1年以上前)

うわ〜、このスレ読んで机の前のボードを見たらUCギフトカードが貼り付けたままになってる。去年発売早々EM5mk3買って、たしか年末に届いた記憶。

しっかし、最近はリアル店舗で買い物することが少ないんで、使う機会がないんだよね。こんど近所のスーパーで使う? なんだか夢がないねえ。。

書込番号:23311813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2020/03/29 18:45(1年以上前)

土曜日に届きましたが、
外出自粛でさらに使う機会が減ってしまいます。
ネットショップで使えないのが不便ですね。

書込番号:23311915

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2020/03/29 19:50(1年以上前)

纏めてのレスで失礼します。

>はすがえるさん
宜しゅう御座いました。


>KIMONOSTEREOさん
応募、忘れないようにね!
Webで応募用紙ダウンロードできますよ、爺さんプレミア会員なのでマイページで製品登録してキャンペーン応募で用紙ダウンロードしました。


>て沖snalさん
>ニセろ7さん
実店舗での買い物はスーパーとホームセンターとドラッグストアだけで、他は殆どWebショッピングで済ませています。
ネットショップで使えたら…ですよね。
金券ショップで買取して貰いましょうかね…。


書込番号:23312062

ナイスクチコミ!1


bluesnowさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/29 20:50(1年以上前)

私も結構キャッシュバックのときに購入してるのでUCギフトカードがたまっているのですが、なかなか使えないのですよね。カメラ関係だとキタムラでしょうか。もしくは金券ショップが現実的ですかね。

書込番号:23312207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/30 08:36(1年以上前)

ソニーみたいに、指定の口座に振り込んでくれる方が使い勝手がいいんだが、メーカーにとっては商品券の方が現物支給感が有って良いのかも?

書込番号:23312868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/30 10:05(1年以上前)

1万円バックでしたが、5000円券が2枚。1000円券ならいいけど、スーパーで5000円も買わないよ。オリ特有の気の利かなさ。。

書込番号:23312952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/30 13:02(1年以上前)

ギフト券の類は全部嫁さん行きです。

有効期限が無いとは言え嫁さんは10年以上前の全国デパートの買い物券保管してます。

書込番号:23313201

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2020/04/01 05:52(1年以上前)

爺さんの記憶ですので定かではありませんが、以前は郵便為替だったような。
だいぶ前の話です。

書込番号:23315821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 rikozouさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明
当機種
当機種
当機種

オリンパスペンEPL7からの乗り換えです。スマホの方が上手く撮れていたので、ずっと上位機種が気になっていました。
使った感想は、思った以上に使いやすい。自分が撮りたい写真を勉強して、近付けるよう探しながらファインダーを覗いています。
持ち運びも軽く、フォーカスしやすいのがありがたいです。まだ下手ですが、色々勉強して使い倒したいと思います。
素人写真ですが、カメラの性能の参考になればと思い掲載させていただきました。

書込番号:23312281

ナイスクチコミ!45




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチセレクターでAFポイントを動かす

2020/03/24 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度5

いわゆるジョイステックを親指でグリグリしてみました。動画です

書込番号:23303798

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

やっと購入

2020/03/15 08:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

機種不明

普段はソニーのフルサイズ機を使用してますが、サブでE-M1mark2を使ってました。
当機発表当初、乗り換えるつもりはさらさら無かったのですが、発売後の皆様のコメント等を拝見していて、いてもたってもいられなくなり購入することを決意。
いつも安くしてくれる家電量販店をいくつか回って、価格交渉してみるも納得いく条件にはなりませんでした。
今朝、いつも利用しているヤフーショッピングを覗いてみると、エディオンPayPayモール店が安い!
思わずポチってしまいました^_^
本体価格198,000円、PayPayとTポイントが41,780円分付いてますから、実質156,220円です。
条件としては、ソフトバンクユーザである事とプレミアム会員である事、Yahooカード持っている事でしょうか。
「実質」という括りではあるものの、とてもお得な買い物だったと思います。
届くのがとても楽しみです^ ^

書込番号:23285426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/15 10:12(1年以上前)

>スターダスト王子さん
おはよーございます。

>ソフトバンクユーザである事
何度かご提案頂いていますが、このハードルは高すぎます。

書込番号:23285569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件

2020/03/15 10:52(1年以上前)

>て沖snalさん

ソフトバンク利用者じゃない場合、5%(上限5000円)が付かなくなりますから、他の条件を満たしていれば5000円高くなります。
その場合実質161,220円となります。
あとヤフーカードがない場合は1%(1500円)のポイントが付かなくなります。
とりあえずTポイントカードとpaypay登録して、ヤフープレミアム会員になれば実質165,000円以下では購入可能です。
(お詳しい方、この理解で合ってますでしょうか^^;)

僕はヤフーショッピングで日用品から家電製品、靴、ちょっとした家具、サプリメントなど色々な買い物をするのでソフトバンクを利用してます。
ポイントバックを考慮するとソフトバンクに支払っているスマホ代は実質的にかなり低く抑えられていますよ。
この仕組みを理解するまで結構苦労しましたが、今は色々な面でお得に利用出来ていると思っています。

ちなみに僕はソフトバンクの回し者ではありませんので、そういうご指摘はご勘弁をm(_ _)m

書込番号:23285646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/15 12:05(1年以上前)

>スターダスト王子さん

購入おめでとうございます。

やっすいですね〜〜
私はオリオン(オリンパス直販)で約17.6万円で購入です。オリオンptが9000円くらい付くので16.7万円ってとこでしょうか?
あと私の場合はローン購入でしたので、オリオンの無金利ローンに釣られました(^^;

しかも私にもソフトバンクユーザーは敷居が高いです。
なにしろ家の近所にあったソフトバンクの店舗は店舗の外に出ると圏外になるような状況でしたから、、、そのせいで苦情が多かったせいか店舗が電波の良い場所に引っ越すという暴挙に出ましたから、、、引っ越すんじゃなくて電波状況を改善するように動くべきだろう?って思いましたが、、、まぁ、そんなこんなで私は長年auユーザーです。

書込番号:23285805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2020/03/15 17:53(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ありがとうございます。
確かにソフトバンクは繋がらない所が結構ありますね。
地方へ行くと不便な思いした経験があります。
ドコモ利用してた時が一番良かったよう思います。

オリオンの無金利ローンは魅力的ですね。
一応そちらも選択肢には入れましたが、ポイントが貯まってなかったのでこれからせっせと貯めるのも大変なのでやめました^^;
一時的に大きな金額が出ていくのは痛いですが、トータルで良しとします。

書込番号:23286497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/03/15 20:49(1年以上前)

いずれにせよ、
NTTグループよりは
商売熱心ですね。

書込番号:23286885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/16 10:15(1年以上前)

つうか、ソフトバンクはアマゾン、楽天と負けられない戦いをしてるからね。
他社と違いケータイ契約、プレミアム会員加入と縛りが多いだけに、ポイントを大盤振る舞いしないと生き残れない。

書込番号:23287631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信8

お気に入りに追加

標準

マルチセレクタにもっとヌルヌルを

2020/03/11 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 pattaさん
クチコミ投稿数:93件
別機種
別機種
別機種

MkUからの買い替えです。

センサ・EVF・背面液晶 の3大基幹デバイスが更新なしと云われていて、始めは今回はスルーするか・・と思っていました。
そう云えば、MkU購入後のレビューにも当分これでもう充分的な事書いていました。

でも、E-5 が出た時も同様にスルーした後で実は意外と評価高いと知り一寸後悔した事を思い出し、あの時皆がE-5をスルーした後Four Thirds終了した様に、OM-Dまで終了させては断じてならぬと思い直し、結局嫁の目を盗んでエイッヤアッと E-1以来通算6回目となる予約ポチッと発売日GETした訳ですよ。

で、当然、外観上最大の変更となる マルチセレクタ に期待が脹らむ訳です。
でもこれが、そのままでは操作性がイマイチ期待ハズレ。

ゲームコントローラの様に頭を上下左右にヌルヌルしたかったのに、今の時期指先が乾燥して滑りやすい事もあり、上下左右の突起に引掻けてコリコリ押し倒す様な操作感で、これなら、上▲下▼左◀右▶ボタンとそう変わらんじゃないかと。
AFターゲットパッドの方が全然ヌルヌルじゃないかと。

折角MkUから買い替えたのにこれでは報われないので、私、考えました。物色しました。見つけました。
直径5o高さ2oのゴムクッション。戸当たりの防音や、小型機器のゴム脚代わりになるヤツです。
このサイズがマルチセレクタの頭の凹みにシンデレラフィット。指腹も滑らず、そこそこヌルヌル感が味わえる様になりました。

100均やホームセンターでは5mm径は見当たらずアマゾンで。(黒も有り)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QKFW6F6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1

貼り付ける面がマルチセレクタ頭の凹部の突起が並んでいる所なので、接着力が少々不安ですが、
100個もあるので剥がれたら貼って、在庫が無くなるまでに対策を考えます。

書込番号:23277555

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/11 08:58(1年以上前)

セレクターの動きが、、、っていう話は時々聞きますね。

展示機を触った感じはさほどでもなかったのですが、、、自己責任になりますが、私がもしその辺の動きをよくしたいと考えるならば、ズバリシリコンスプレーです。プラ素材の滑りをよくします。ただ、本機の場合は防塵防滴のシーリングがスイッチ部分にも施されていると思うのでそこを損傷させかねないなぁって思ってもいます。

まぁ、使っているうちに馴染んでくる可能性もあるので様子見ですかね。

書込番号:23277835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度4

2020/03/11 09:42(1年以上前)

>pattaさん

なるほどこの手がありましたか!

早速注文しました。これなら外れて失くしても悔しくないですね。

書込番号:23277883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/11 16:44(1年以上前)

こういう不満は、設計者がアバウトなせいか?製造精度のせいか? 富士のジョイスティックも指が痛くて困ってます。似たようなものでしょ?

書込番号:23278489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/11 20:58(1年以上前)

確かにもうちょっと突起があったほうが使いやすそうではありますね。

100個1000円ってことは1個10円ですか、、、毎月交換してもかなり使えますね(^^

メーカーOPとかでもっと突起が大きいバージョンとかあればいいのでしょうけどね。防塵防滴のシーリングがあるから難しそうですね。
私もそのアイデア乗らせてもらいます。

書込番号:23278956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/11 21:00(1年以上前)

なお、スマホとかでも見やすいように短縮したURL張っときます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07QKFW6F6

書込番号:23278957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2020/03/13 01:38(1年以上前)

こんにちは(^^)/
面白い工夫ですね。

感覚は人それぞれでしょうが
自分的にはノーマルで操作ばっちりです。
X以上にグルングルン回せます。

ちょっとセンターのボタン押しちゃうかもと言うくらい思い切って押すと良いかも知れません。

ひょっとしたら初めて自分のお金で買ったカメラがペンタックスのMEsuperでシャッターがボタ式だったのでボタン類得意なのかも知れませんが(笑)

Xより険しい山での仕事に買ったので、近い内に防寒手袋での操作も試してみたいと思います。

とても
とても
とても

素敵なカメラですね(’-’*)♪

書込番号:23281201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2020/03/13 20:02(1年以上前)

こんばんは。

パッと見た時に(Note PCの)ThinkPadのトラックポイントを思い出しちゃったんですけども(笑)、十字キーと違って断然操作しやすいですね。
オモシロイので試写初日に気付いたらすでに300枚ほど撮ってました(笑

願わくば、トラックポイント同様に、キャップ交換式で様々な形状が選択できたらヨカッタんですが、落としやすくなる懸念もありますねー (^^;

こちらはまだ寒いので防寒ではなく普通の手袋でですが操作していますけども、引っ掛かりが良くて使いやすいと感じています。
むしろ私はまだ素手で操作したことが無いので、そっちが気になっています(笑

書込番号:23282466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:39件

2020/03/14 13:06(1年以上前)

早速試してみました! ありがとうございます、めっちゃ便利です。

コレ、指の腹で軽くスムーズに操作しようとすると使い物にならないボタンですよね、乾燥している季節はなおさら。固すぎるんですよ。
ファインダーを覗く利き目が、右か左か、眼鏡の有無でも干渉具合が違い、操作感に影響があるかもしれません。

書込番号:23283830

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OM-D E-M1 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark III ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark III ボディ
オリンパス

OM-D E-M1 Mark III ボディ

最安価格(税込):¥195,592発売日:2020年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M1 Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング