OM-D E-M1 Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2020年 2月28日 発売

OM-D E-M1 Mark III ボディ

  • 小型・軽量と高画質を兼ね備えた、「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 7.5段手ぶれ補正と画像処理エンジン「TruePic IX」により高画質を実現。「プロキャプチャーモード」や手持ち4K動画など多彩な撮影機能を備えている。
  • 防じん・防滴、耐低温設計により過酷な環境下でも安心して使え、「星空AF」や進化した「顔優先/瞳優先AF」など、高速・高精度なAFシステムを搭載。
最安価格(税込):

¥195,592

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥87,500 (29製品)


価格帯:¥195,592¥239,580 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M1 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのオークション

OM-D E-M1 Mark III ボディオリンパス

最安価格(税込):¥195,592 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月28日

  • OM-D E-M1 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M1 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark III ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:9件

【質問内容、その他コメント】
焦点距離と描写が気になっているZUIKO Digital 50mm F2 MACROを使うためにE-M1の導入を考えています。深度合成機能は一部のレンズのみに限られている様ですが、フォーカスブラケット撮影については如何でしょうか?もし可能でしたら合成・編集をPCのソフトでやる場合、カメラ側での使い勝手が快適かどうか教えて頂けますと有り難いです

書込番号:25586992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Makroさん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/17 08:43(1年以上前)

>ファナパンさん

残念ながら対応していないようです。

https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006879
https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=007086

Q:フォーカスブラケット撮影に対応するレンズを教えてください。

A:フォーカスブラケット撮影は、マイクロフォーサーズ規格の AFレンズ
(例 : M.ZUIKO DIGITAL レンズ) で可能です。
フォーサーズ規格レンズ (OLYMPUS E-SYSTEM の ZUIKO DIGITAL レンズ) や
マニュアルレンズ (マイクロフォーサーズ規格の マニュアルレンズ含む) では、
フォーカスブラケット撮影はできません。

書込番号:25587033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2024/01/17 09:10(1年以上前)

>ファナパンさん
LUMIX G9 Proの深度合成はマイクロフォーサーズなら使用レンズの制限がないようです。
フォーサーズレンズでも大丈夫かなぁ…?

書込番号:25587054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2024/01/17 10:55(1年以上前)

ファナパンさん こんにちは

>ZUIKO Digital 50mm F2 MACROを使うため

フォーカスブラケットの事では無いのですが 下のサイトを見ると 

>ハイスピードイメージャAF ”非対応” のため、AF時ピントが合いにくい場合があります。

と書かれていますので レンズ自体の動作も不安定になる可能性あります

https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=001527&_ga=2.10213875.797526924.1705456079-291960574.1665122956

書込番号:25587117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/01/17 18:54(1年以上前)

明確な回答があったのですね、この度はありがとうございました。

書込番号:25587491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/01/17 18:57(1年以上前)

確かにPanasonic社にもフォーサーズレンズ自体はあった訳でアダプターもある以上無理なら無理と記載がありそうですよね、気がつきませんでした。この度は有益な情報ありがとう御座いました。

書込番号:25587495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/01/17 19:00(1年以上前)

旧規格となるとやはり制限や差異はあるようですね、有難う御座いました。

書込番号:25587500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/17 21:46(1年以上前)

前にMFFアダプタが欲しくて
E-PL1のWズームレンズキットを買ったのは良い思い出(笑)

書込番号:25587721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2024/01/19 23:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ED 50mm F2.0 Macro

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

>ファナパンさん
解決済ですが、当機とED 50mm F2.0 Macroのフォーカスブラケット撮影を手持ちの機材で試してみました。
フォーカスブラケットのメニュー画面に進めませんでした。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0のメニュー画面との比較になります。

書込番号:25590044

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信0

お気に入りに追加

標準

OM1が欲しいと思わない

2023/12/14 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:312件

充分満足しています。後発機が欲しいと思わない。改良点なんて気にならないです。
OLYMPUSのロゴ入っているし、実質OLYMPUS最後のカメラ、使い倒します。

書込番号:25545357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36




ナイスクチコミ198

返信44

お気に入りに追加

標準

えらい値下がり

2021/11/10 02:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:835件

一体どこまで下がるやら。

書込番号:24438723

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2021/11/10 03:01(1年以上前)

えらい値下がり????ほんと??

OM-D E-M1 Mark III ボディ( 2020年 2月28日発売)
価格コムの現在の 最安値(税込):\143,580

私がオンラインショップで買った価格 (発売日から約1か月後)
2020/04/30発送  お支払金額合計:167,079円

えらい値下がりというので,どのくらい下がったのだろうと思ったら、2万ちょっとしか下がってなかった。なんやこのスレ?

書込番号:24438742

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2021/11/10 03:08(1年以上前)

新発売時にオリンパスオンラインで購入しました。

177000円ほどでした。これにキャッシュバックキャンペーンで2万円分のギフトカードもらえたので実質157000円でした。
で、この時に得たポイント約9000ptをのちに活かしてレンズを安価に購入出来たので、148000円で買えたような感じですかね〜。新発売当時でコレですから、今の金額は妥当なのかもしれません。

書込番号:24438745

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2021/11/10 03:20(1年以上前)

そういえば私もキャッシュバックキャンペーンで商品券2万円分だったか貰ったなあ。

ということは、167,079円に2万円の商品券がつくから、発売当時、実質14、7079円で購入したようなもの。

ますます、なんやこの駄スレ?って事でしたね。

書込番号:24438748

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2021/11/10 03:26(1年以上前)

M1Xのとこに書くつもりが誤爆したかな?
(´・ω・`)

書込番号:24438751

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:835件

2021/11/10 04:52(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
あらあら、おリンパ入れ食いだわ。
相変わらずやね。
今年も100億超の赤字みたいやな。
いつまで続くやら。

書込番号:24438781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/10 07:01(1年以上前)

>華ちょうちんさん
>一体どこまで下がるやら。
まだまだ下がりますよ、これからですよ。
現時点で取扱い店舗が52店舗あります。
多くのデジカメが取扱い店舗が20〜30店舗になる頃が初値来の最安値という傾向にあるようです。

mk2の時も同じことを書きましたが、取扱い店舗が20店舗位の時にmk2は10万円切りました。
mk3もmk2と同じ価格推移を辿るでしょうから取扱い店舗が30店舗以下まで減る頃に最安値を付けると予測します。10万円切る可能性は十分あると思います。
以上、参考までに。

書込番号:24438840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:835件

2021/11/10 07:50(1年以上前)

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん
やっぱりそうですか。
でも買っとかないと次モデルはないかもで悩ましいですね。

書込番号:24438889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2021/11/10 09:01(1年以上前)

>華ちょうちんさん

オリンパスはまだ下がり方がなだらかというか、最近は知りませんがパナソニックの方が値段が下がるまでの時間が短かったですよね*_*;。
家電メーカーとして良い物を安く皆さんに提供という姿勢だと思って買わせて頂いてましたが^o^/。

書込番号:24438988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/11/10 09:47(1年以上前)

大三元の標準ズームをキットレンズ設定してモデル末期に廉売したり
オリンパスは上位機種を大事にしない。
ニコキヤノの大三元レンズ、フラグシップボディみたいに
「コレ買っとけば値下がりしないし、当分ドヤ顔出来る」
みたいな安心感が無い。

書込番号:24439041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2021/11/10 10:18(1年以上前)

OLYMPUSはだいたい発売時キャンペーンで大判振る舞いをしてたので、その内容を考えると2〜3年後の実売価格と同等になることが多いです。もちろん2〜3年後の価格にキャッシュバックキャンペーンがあったりもするので、その場合ならさらにお得ともいえるでしょう。

現在は会社が変わったので、どうなることやら、、、ってとこですね。まぁ、だいたい欲しいレンズは手に入りましたし、足りないものは中古などを吟味すればいいかなとは思っております。

先に書いた安価に購入できたレンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROです。現在最安値\112,330ですが、私が購入したときはキャッシュバック含めると7.6万円で購入出来ました。もちろん新品です。


オリオンのポイントシステムが無くなった今、なかなか発売直後は手が出ないかもしれませんね〜。

書込番号:24439076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2021/11/10 10:32(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

オリンパスオンラインのポイントシステムでかなり割引されましたからね。ニコンダイレクトやキヤノンオンラインショップでも同じような会員割引はあるんでしょうけど。
アレが無くなったのは痛いですよね、プレミアム会員でいる意味が無くなっちゃったじゃないですか^o^/。
既に辞めて暫くデジカメから離れていたので浦島状態ですが*_*;

書込番号:24439099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2021/11/10 12:35(1年以上前)

>salomon2007さん

あのポイントシステムは一般の販売店からしたら反則技に近いものでしたから、販売店の反感を受けてたかもしれませんね。

ポイントをしっかり貯めて(なにしろ投稿やゲームで貯めれましたしね)、キャンペーンなども利用すれば市場価格の最安値以下で買えることが多かったですもんね。


私は現状望遠レンズにあまり興味が無いこともあって、超広角〜標準ズーム程度でだいたい満足できるレンズを所有してますので、今後買うとしたらマクロレンズくらいですかね〜。いちおうマクロも持っているのは持ってるのですが、フォーサーズ時代の50マクロですので、、、Mフォーサーズ用の中古は結構出てますから、それでいいかなと思っております。

今はとにかく緊急事態宣言が長かったので撮影旅行など出来てないところです。まぁ、撮影以前にとにかく旅行に行きたいですね。

書込番号:24439291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2021/11/10 12:41(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

そうそう、写真投稿でポイントが貰えてプレミアム会員には正月のお年玉くじ引きがあって10000ポイントが貰えたりして(小生は5000ポイントが最高だったかな?)「幾つのが当たった?」とか訊き合うのが正月のオリンパス板の風物詩でしたな^o^/。
夏は夏で別の似たようなクジがあったような気がします。

書込番号:24439301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2021/11/10 14:01(1年以上前)

>華ちょうちんさん
>salomon2007さん


>「幾つのが当たった?」とか訊き合うのが正月のオリンパス板の風物詩でしたな^o^/。

ですね〜。ポイントで安く買えるとはいえ、多少乗せられた感もありましたしね。ポイント消える前に使っちゃえ!って感じでしょうか?
夏も何かあったように思います。GW前もかな?

オリオンで購入したレンズは以下のようになってます。()内は購入価格

1.M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 (33,643円) 2014年購入
11/10現在最安値 \42,800

2.M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II(38,472円) 2014年購入
11/10現在最安値 \29,212

3.M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO(85,912円)2020年購入
11/10現在最安値 \112,330


他にボディとセットで12-42EZと12-40F2.8を購入してます。75-300mm以外は現在の最安値より安価に購入出来ていると思います。
今後は中古を吟味ですかね〜〜

書込番号:24439396

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:835件

2021/11/10 14:48(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
オリオンで最後の買ったのは7-14です。

書込番号:24439441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2021/11/10 18:41(1年以上前)

ちなみに本日のビックカメラ 千葉県柏店の店頭価格を見て来ました

E-M1markIIIボディ単体 184,800円 ポイント10%

ボディ+レンズキット 12-40F2.8pro 228,800円 ポイント10%

噂のおおっ!てな新製品が正式に発表されるまでは、まだ暫く下がりそうもないですね

書込番号:24439713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2021/11/10 22:35(1年以上前)

現在の最安値は三星カメラさんのようですね。 販売価格 145,180 円 (税込) 在庫数 : 5
経験上、夜間だと下げられる事もよくあるのですが。
営業時間内だと価格コムの表記通り¥166320 かも知れないですけど。。。

https://www.mitsuboshicamera.co.jp/products/detail.php?product_id=19276&admin=on

書込番号:24440084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/11 19:39(1年以上前)

>華ちょうちんさん
>でも買っとかないと次モデルはないかもで悩ましいですね。

なるほど、そういう悩ましさもあるでしょうけど、まだ取扱い店舗が沢山あるわけだから在庫もまだ余裕でしょう。
クリスマスに向けては普通は価格はあまり下がらないようです。寧ろクリスマスに向けて下がるようだと「おおっ!」と声をあげてしまうかも(笑)。
なので年明けにドドドッと下がるでしょうから急いでいなければ、あと2ヶ月間ほど価格を時々チェックしながら待つのが懸命かもしれません。

書込番号:24441217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2021/11/11 20:26(1年以上前)

本日夕方 池袋東口にある YANADA電機に寄ったのでついでにE-M1markIIIの価格を見てきました。


E-M1markIIIボディ単体 18,4800 (税込)  ポイントなし
ボディ+レンズキット 12-40F2.8pro 228,800円 (税込) ポイントなし

ポイント付かない理由をスタッフさんに確認してみたところ、

「デジカメや大物家電はこのコロナ渦でポイントを有効期限内に失効してしまう人が多いため、対策のために現在はポイント制より現金値引きの対応にシフトしてる」とのことです。

ではいくらまで値引き交渉可能か尋ねたところ、製品にもよるとの事で具体的には教えていただけませんでした。そのまま買うよりは値引き交渉したほうが良さそうですね。

一方、ネット販売のヤマダウェブコムはポイント制度(10%)で販売してるようです。

もし店頭のYAMADAでお買いになられる方はヤマダウェブコムの価格を参考までにどうぞ。

ヤマダウェブコム 
https://www.yamada-denkiweb.com/4152505017?q=E-M1markIII


それにしても発売当初から店頭販売は全然下がらず高値維持ですね…。後継機の具体的な話が出るまでは下がらないと思います。

勘違いしてる人がいるようですがE-M1markIIですら後継のIIIが出るまでは全然下がってなかったかと。価格を期待するなら後継が発表された後が狙い目でしょうね。

後継機は確実に出るとのことなので楽しみにしてますが、おおっ!(と驚くような?)の内容が今から気になって仕方がない・・・。私の予想だと来春かな?

書込番号:24441279

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2021/11/11 20:56(1年以上前)

ヤマダウェブコムですが、今、確認してみたら

\166,320 (税込)  (ポイント表記なし)


とポイントが付かない表記に変わっていました。さっきまではポイント付きの価格だったので、ここ1時間以内で表記が変わったようですね。


ヤマダウェブコムも店頭のYAMADAと同様、現金値引きにシフトしてきたと思われます。

書込番号:24441332

ナイスクチコミ!4


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ226

返信48

お気に入りに追加

標準

新品購入時にセンサーゴミ

2023/07/13 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:16件
機種不明

新品カメラなのにセンサーゴミ

先日、この機種を新品でネット購入しました。
到着後、ワクワクしながら開封確認をしていると、ボディキャップを外した瞬間に凍り付きました。
なんでセンサーにゴミが…
これ新品だよね…

メーカーに問い合わせをするも販売店で聞いてくれ。
販売店に問い合わせするも製造段階の問題なのでメーカーに聞いてくれ。
再度メーカーに問い合わせするも故障扱いにしかならない。
できれば修理でなく、交換してほしいのだが…

新品でこんなのってありえます?
ちなみにブロアー使っても飛ぶ気配はありません…

書込番号:25342293

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/07/13 13:48(1年以上前)

シャッターから出た油分ではないでしょうか。新品だと往々にしてあるそうです。流石のOMDS式ゴミ取りでも、こればかりはお手上げです。

書込番号:25342316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2023/07/13 13:52(1年以上前)

コメントありがとうございます。
そういうことがあるのですね。
であれば、メーカーサポートも対応オペレーションがあってもいいのですけどね。

書込番号:25342321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/07/13 14:30(1年以上前)

新品購入でしたら、販売店預かりで何も問題が無いはずなのですが…。保証期間があるうちにクリーニングしたほうが良いです。OMDSのサービスセンターは、都内にあると思います。

書込番号:25342354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2023/07/13 14:39(1年以上前)

>ポポーノキさん

コメントありがとうございます。

販売店はこちらで最安値だった秋葉原のショップなんです。
通販で、しかも在庫処分中だったみたいですでに販売終了しているので交換対応もできないのです。

購入したばかりなので保証期間は問題ありませんのが、こちら大阪なのでサポートに送って対応ということになると思います。

書込番号:25342362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2023/07/13 15:06(1年以上前)

これゴミなんですか?

スマフォで見ているので、確実ではありませんが、傷みたいに見えます。油ではなさそうです。もし、ゴミなら、ブロアーで飛ばないのが変です。



書込番号:25342390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2023/07/13 15:10(1年以上前)

初期不良対応の義務は販売店にあります。しかし、ECショップの場合は非正規ルートで商品を仕入れるケースがあるので、対応しないことが明記されているケースが多いです。
http://www.pc-max.co.jp/html/info.html#map5
このような記載は購入前に確認しておくべきことです。

対応していても電話が通じなかったり理由をつけて断られるケースもあります。また、明らかに中古品だったケースもあります。このようなケースは、ここのショップレビューを下記のように絞り込むことで確認できます。
https://kakaku.com/shopreview/610/?pdid=K0001231936&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

非正規流通品はメーカーから見れば中古品と同じなので、メーカーによっては修理が有償扱いになることもあります。このカメラの正規流通品の販売は量販店の在庫が尽きた時点で終わっています。

ところで、ユーザー登録はできたのでしょうか?

書込番号:25342395

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2023/07/13 15:33(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

コメントありがとうございます。
私もキズかと思います。

中古カメラの転売をしていたことがあるのでセンサーゴミについてはシビアなのですが多分キズかと思います。
でも、こんなところにどうやったらキズが付くのでしょうか?
組立工程でキズのついたセンサーを組み込んだということでしょうか?

以前、中古で仕入れたものも同様なものがありましたので返品したことがあります。

書込番号:25342408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/07/13 15:43(1年以上前)

>ありりん00615さん

まさにそちらのショップです。
こう書かれていました。
「万が一、初期不良が発生した場合は、メーカー保証による対応とさせていただきます。初期不良交換は行っておりませんので、ご了承のうえお申込みください。」

今まで初期不良にあたったことがなかったので気にしていませんでした…。

ユーザー登録については交換の可能性もあると思い、まだしておりません。
すでに登録されている可能性もあるということでしょうか…

書込番号:25342415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2023/07/13 15:52(1年以上前)

コロナ禍以降は買取ショップが急増しましたが、そのようなショップが買い取った商品がECショップに流れて新品として販売されるケースもあるようです。新品のはずのMACが保証切れ寸前だった人もいました。

書込番号:25342423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/07/13 15:59(1年以上前)

>ありりん00615さん

梱包の状態からも新品には間違いないかと思うのですが。
そう信じたいです…

書込番号:25342433

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件

2023/07/13 17:59(1年以上前)

再生する自己責任による湿式センサークリーニング=簡単です。

その他
自己責任による湿式センサークリーニング=簡単です。

>くろねこ222さん

はじめまして

かなり以前、スレ主様の機種とは比べものにならない初級機E−PL1sを白と黒、2台新品購入したのですが、やはり内台のセンサーにゴミがあり、やはりブロアーでは取れず、どうも内部発生の粘着性のゴミの様でした。

スレ主様が、交換希望ならそのままの状態を保全して解決策を考え、キズでは無くゴミと判断できるならば、自己責任で湿式のセンサークリーニングをされるのが早いです。

ただかつてのパナ機に有った様なガラス版間に入ったゴミの場合は、センサークリーニングでは除去出来ず、センサー交換となると思います。

買ったばかりですから本体交換出来なくても無償修理は可能と思います。

メーカーは交換要求には応じなくとも販売店は応じる事があります。

書込番号:25342556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2023/07/13 18:23(1年以上前)

>6084さん

コメントありがとうございます。
新品でもありえるのですね。
6084さんは、ご自分でクリーニングされたのでしょうか?

クリーニングしてメーカーに修理出したときにこちらのせいにされても困りますので、このままにしておきます。

ただOLYMPUSからOMDSになってサポート対応の質が落ちてないか心配です。
確か、全国数ヶ所にあったサービス拠点を大幅に集約していたのではないでしょうか?

書込番号:25342586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2023/07/13 18:32(1年以上前)

見た感じではその製品で撮影した写真中央部に2つの点が残ることになるので、修理が無難だと思います。点検サービスでは余計な費用が掛かるし、直らない可能性もあるためです。

書込番号:25342599

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件

2023/07/13 18:40(1年以上前)

>くろねこ222さん

>クリーニングしてメーカーに修理出したときにこちらのせいにされても困りますので、このままにしておきます。

スレ主様の場合はこのご判断が妥当と思います。

私は自己責任でやりました。

書込番号:25342611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2023/07/13 18:41(1年以上前)

>ありりん00615さん

点検サービスと修理とはどう違うのでしょうか?
2回サポートに電話しているので、そちらの窓口で修理依頼しようと思います。

書込番号:25342612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2023/07/13 19:59(1年以上前)

点検サービスの説明は下記になります。
https://support.jp.omsystem.com/jp/support/cs/digital/service/inspection.html

今回は破損個所がわかっていて修理になる可能性が高いので、初めから修理に出すのが無難です。

書込番号:25342723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2023/07/13 20:03(1年以上前)

>ありりん00615さん
よくわかりました!
ありがとうございます😊

書込番号:25342731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/13 20:56(1年以上前)

>くろねこ222さん

こんにちは。

>できれば修理でなく、交換してほしいのだが…

これはそのまま使うにはこまりますね。

ディスコン品なら割り切ってメーカーが
修理(とくみ上げ後の点検)してくれる
うちにしてもらうのが良いと思います。

書込番号:25342806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/13 21:10(1年以上前)

>くろねこ222さん

メーカー保証を使って初期不良を主張しましょう。

書込番号:25342826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2023/07/13 21:16(1年以上前)

>とびしゃこさん
>鈴木エイティさん

コメントありがとうございます。

この週末に使い倒して、修理に出します!

書込番号:25342837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

E-M1 mkBかG9か悩んでます

2023/05/27 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:25件

使う用途としては子供撮りがメインです。普段撮影は部屋で日常の撮影と屋外で遊んでる写真。あとは運動会と発表会用に望遠買い増し予定です。
G9かE-M1mkBのレンズキットに望遠買い増し予定です。

サイズがコンパクトなE-M1mkBの方がいいのですが、妻が時々使うのにiAUTOが無くなってしまっているときいていますので困るのではないかという懸念もあり、二人で使うなら多少大きくても(耐えられないこともないけどコンパクトならコンパクトな方がぐらいに思っています)G9かあえてmkAにするかなど悩んでおります。

顔の個人登録などは運動会などで役に立ちそうな気がして便利そうだなと思いますし、防滴性や堅牢性はオリンパスの方が優れていそうな印象であり、パナは修理費が高いという評判も多いみたいなので頭を抱えております。
色々教えて頂きたく投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:25276416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件

2023/05/27 16:10(1年以上前)

>キングダム1101さん
やっぱりカメラはカメラメーカーが良いですね。パナやSONYは開発時に上の家電で成功した役員の意見を多少感じます。
昔の普通の使い方がオリンパス、ニコン、キャノンには暗黙の了解的な感じで継承されているこを感じますが、パナやSONYには合理化かもしれませんがすみっこだったり違う機能になってるのを感じます。ただ最近にカメラを始められてればあまり感じない事かも知れません、個人的にはカメラメーカーからのカメラが良い様に思います。

書込番号:25276438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2023/05/27 17:47(1年以上前)

>キングダム1101さん
運動会など動いているお子さんを撮られるなら、E-M1Vの方が良いと思います。
少しでも軽い方が良ければ、OM-5が性能が変わらないので良いと思います。

書込番号:25276550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/05/27 18:01(1年以上前)

>プラチナ貴公子さん
そうなんですよね。比重的にはオリンパスで考えていたのですが、問題はAUTOがないなら妻がうまく使えずになると困るなぁと思ってどうなのかなぁと思いまして。

書込番号:25276568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/05/27 18:03(1年以上前)

>Kazkun33さん
OM5はレンズキットがf4なんですよね。どうせならf2.8がいいなと。

書込番号:25276572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2023/05/27 18:15(1年以上前)

>キングダム1101さん
私はED12-100F4を使用しておりますが特に困った事はないですよ。
発表会用には標準ズームでは短いので、ED40-150F2.8を追加されることをお薦めします。

書込番号:25276592

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2023/05/27 18:24(1年以上前)

私も修理費の非情を知って、壊れる前にとG9を最近手放しました。

E-M1 mk3にiAUTOがないことをご心配のようですが、実際のところ
どうなのでしょう。ISOをオートにしてPモードにしてあげれば、
たいがいの状況に対応できるような気がするのですが。


おくさまの場合、ご主人がある程度セットして渡してあげたら、あとは
なんとかなると思います。

オリンパスの場合、色が自然でファインダー表示が頼りになるという強み
があるので、おくさまに、せめて露出補正だけでも教えてあげたらいいと
思います。(ホワイトバランスは次のステップ。運動会には、とりあえず
まだ要らないかな。)

ファインダーを頼りに露出補正するとしても、プラスにしすぎると、あとから
レスキューできないので、それだけは気を付けるように言ってあげられれば
完璧です。

きっと、「こんなすごいカメラを私は使いこなしている!」という実感が湧いて、
指導するご主人の株も上がるというおまけも付いて来そうですよ。



余談ですが、G9は店頭とか買って直後、とても使い易いという印象を与える
カメラだと思います。これは、G9がISOとかWBとか露出補正などが
明示された単独ボタンになっているので、初めて触った人でも分かるような
ボタン配置になっているという意味で、初心者を卒業したユーザーにとって
たしかに使い易いのです。でも、そうした補正を自力でできる人でなければ、
操作面での優位性はあまり関係ないかもしれませんし、自分の愛機に
なって使い方に慣れてしまえば、中上級ユーザーにとっても、あまり関係ない
ことのようです。

書込番号:25276613

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/28 17:47(1年以上前)

>キングダム1101さん

こんにちは。

>サイズがコンパクトなE-M1mkBの方がいいのですが、妻が時々使うのにiAUTOが無くなってしまっている

PモードやSモードなど、使用されるシーンで
スレ主様が設定して渡されるとよいように
おもいます。

G9は大きさを除けば使いやすくよいかめら
ではありますが、大きさが気になる場合は
メインで使われるご自身が使いやすく、
様々なご心配が少ないほうがよいのでは
ないでしょうか。

書込番号:25277866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2023/06/02 19:04(1年以上前)

>Kazkun33さん
なるほど、参考になります!
ありがとうございます。

書込番号:25284642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/06/02 19:07(1年以上前)

>quagetoraさん
そうなんですよね。修理の費用が高いというのは迷うとこです。
自分が一緒にいない時にも沢山撮っているみたいなのでなるべくわかりやすいほうがありがたいかなぁと思いまして。少しずつ覚えてもらえれば使えるようになりそうな気もしますね。

書込番号:25284643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/06/02 19:09(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんにちは。
サイズと修理問題が心配だったのでどうかなぁと思いましたが、画作りはパナの方が好きそうなのでG9でいってみようかなぁ思います。

書込番号:25284646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/06/02 19:15(1年以上前)

皆様へ
沢山のご意見頂き、誠にありがとうございました。
私的にはe-m1mk3寄りだったのでこちらに書かせて頂きましたが、作例はG9の方が好みなのが多いようで修理のことなど心配な所はありますがサイズは私は許容できるのでG9でいくことになりそうです(たぶんまだ暫く頭を抱えながら悩み続けますのでしれっとe-m1mk3にしてるかもですが笑)

ありがとうございました。また機会がありましたら色々教えて頂けたらと思います。

書込番号:25284651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます

2023/05/22 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:21件

子供を撮影したい
外、室内、運動会など

【重視するポイント】
初心者なのでわかりやすく
高額ではないもの

【予算】
安めが助かります
【比較している製品型番やサービス】
kiss m kissm2 OLYMPUS om d 10 mark4
【質問内容、その他コメント】

色々家電屋さんで教えていただきまして
決まりそうなのですが
KISSm2が104000円
OLYMPUSが9万円
(どちらもダブルレンズキットでの価格です
で、初心者には少し高額なので悩んでおります
kissmはお店になかったので触れてないのですが
触った感じはCanonの方が使いやすそうなのかな?
と思いましたが価格ですごく悩んでおります…

少しでも値段を上げてm2にするのか
オリンパスにするのか、mでもさほど変わらないのか…
初心者すぎて初歩的なことしかわからないので、
詳しい方いたら教えていただけますと助かります!

書込番号:25270389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/05/22 20:49(1年以上前)

初めてデジタル一眼を購入するとき中古から始めたが丈夫なので中古で良いなと思った。
迷った時は中古ので試すのが手っ取り早いですね。ソフマップ、マップカメラ、フジヤカメラなどは良い中古を置いてるよ。
でも私が買ったころと違って高い値が付いてしまってる。
ソフマップでα57と18−55mmレンズのセットを購入、中古だから3万9800円。18−200mmズームも1万円の中古で用意してる。
もう少し小型が良いのと古レンズ遊びがしたいのでソニーのNEX−3Nの中古9800円とマウントアダプターを購入。
ファインダーがあれば良いなと思うのでNEX−6と16−50mmレンズをセットで購入、中古だから3万9800円。
NEX−3Nは友人に譲ったのでNEX−5Rと18−55mmレンズを購入3万2千円ほどだったかな。
中古でもこのクラスのは酷使されていないようで綺麗で完動品で今でも使えますね。

m4/3機のパナのGF7をWズームキットでもらった、面白くないカメラで使わんがレンズが不憫。
GX1というパナのを買って不憫なレンズの稼働機になった、しかし大きなボデイで好みとしてはもう一つ。
愛用機はNEX−5Rと10−50mmレンズですね。撮影はファインダーが無いのでモニターを見ながら適当構図で速写です。
古レンズ遊びではNEX−6を使います、やはりファインダー付きは晴れた屋外での撮影ではしっかり構図を決めれるので良いですよ。
3年間で結構集めたものですが使うのは1台でもう1台予備機に持ち出します。
現役で収入があった時に買い集めたのだがいろいろ買いそろえたので25万円ほど使ったように思う。
コンデジのパナのLX7も買った、F1.4レンズが欲しかったのでレンズ1本分で買えたカメラで娘の旅の友になっていた。

高倍率ズーム機のフジHS−10という30倍ズーム機も貰ったのでこれの活躍が一番多いかなと思う。ファインダーも付いてるので大きくて重いのが難点だが単3乾電池仕様なのでこれが最後まで残りそうです。

書込番号:25270512

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2023/05/22 20:52(1年以上前)

>ぽむちぽんたさん

他のスレッドも拝見しています。マルチスレッドでも別にいいんじゃないですかね。
カメラも気に入った方でいいと思います。
でも他のスレッドでもおすすめされていましたが、今KissM2買うならR50でしょうかね。
先日カメラ屋さんで実物見ましたが握りやすくて良いカメラだと思いました。

E-M10MK4も後から望遠レンズや、室内用の明るい単焦点レンズを買い足すには
選べるレンズの種類も多くお財布にも優しいシステムでおすすめです。

書込番号:25270518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/05/22 21:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` EOS♪
⊂)
|/
|

書込番号:25270560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2023/05/22 21:13(1年以上前)

もう少し待てば、ファインダーレスですがEOS R100が出てきそうです。
おそらくEOS R50より安くなるでしょう。
AF性能はR50と同等なら頭一つ抜け出ていますね。

書込番号:25270564

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2023/05/22 21:26(1年以上前)

kiss Mシリーズは、将来的にどうなるかはっきりしていません。
将来買い替える場合、マウント、レンズを買い直していくならいいですが…
その辺はよく検討された方が良いかと思います。

キヤノンならRシリーズですかね。

オリンパスは、よくわかりません。

話を聞くなら、家電量販店ではなく、
キタムラなど数店のカメラ店で話を聞かれた方がよろしいかと。
家電量販店の店員は、カメラに対し無知な方も多いし、
購入者に対してお勧めではなく、店の都合で勧めることもありますので注意が必要です。

購入は、どちらでもよいかと思います。

書込番号:25270582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/05/22 22:09(1年以上前)

>ぽむちぽんたさん

さらに予算上げてしまって恐縮ですが、R50がお書きになっている状況ではベストだと思います。
https://kakaku.com/item/J0000040679/

ただし、すぐ飽きるかもしれない、と懸念されているのでしたら、KISS M2も良いと思います。

まあ10万前後の買い物で迷われるのはよく分かります。
私も初めての一眼カメラ購入は10万円ぐらいの機種でしたがやはり清水の舞台から飛び降りたつもりではいました。
それから年月が経ちどっぷりはまってしまいボディやレンズは「数十万円」の買い物がデフォルトになってしまいましたが…。

今までのご自身のご経験で趣味とかのめり込むことが多いようでしたら、断然R50がお勧めです。
キヤノンは未だにKISS M2辺りも人気ですが、このキヤノンMマウントはだんだんラインナップが縮小されており(以前はもっと色々あったんですよ)、
逆に、新しいRFマウントはどんどん新機種が出ています。

つまり、カメラにはまって、より性能の高いボディやレンズが欲しくなっても、KISS M2を買っていたら今までお持ちのものを使い回しつつステップアップすることができません。
ボディもレンズも両方新しいもの(しかもKISS M2では使えないもの)を買うしかない訳ですね。

しかしそれを承知で、はまった際はその時に考えればよいと割り切るか、
お子さんが小さいうちだけ撮れればそれでよいと割り切るのであれば、
KISS M2も良いと思います。

KISS M2自体はコストパフォーマンス含め良い機種です。

触った感じはキヤノンの方が、ということでしたら、キヤノンで検討されるのが良いと思います。

あとKISS M(無印というか初代)はもう廃版で大手の販売店では取り扱いがありませんから、
KISS MかKISS M2か、という話では後者を検討された方が良いかと思います。

書込番号:25270669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2023/05/22 22:38(1年以上前)

>ぽむちぽんたさん
こんばんは
候補のOLYMPUS om d 10 mark4はオートフォーカスの方式がコントラスト式のみの搭載なので、
運動会等の位置移動を伴う動いている被写体には比較的不向きです。
まあ撮れないことはないのですが、走っているところとなると初心者さんには
かなり厳しいと思います。

書込番号:25270721

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11660件Goodアンサー獲得:867件

2023/05/22 23:59(1年以上前)

>ぽむちぽんたさん
Kiss-Mは生産中止ですし、レンズもこの先どこまであるかわかりません。どうしてもキヤノンでしたらR50はどうですか。
オリンパスでしたら予算的にE-M1mk3よりはコンパクトで同じセンサー使っているOM-5か残っていればE-M5mk3がいいと思いますよ

書込番号:25270838

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「OM-D E-M1 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark III ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark III ボディ
オリンパス

OM-D E-M1 Mark III ボディ

最安価格(税込):¥195,592発売日:2020年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M1 Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <763

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング