OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット のクチコミ掲示板

2020年 2月28日 発売

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

  • 小型・軽量と高画質を兼ね備えた、「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 7.5段手ぶれ補正と画像処理エンジン「TruePic IX」により高画質を実現。「プロキャプチャーモード」や手持ち4K動画など多彩な撮影機能を備えている。
  • 防じん・防滴、耐低温設計で、高速・高精度なAFシステムを搭載。ズーム全域開放F2.8の大口径レンズ「12-40mm F2.8 PRO」が付属。
OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥192,354

(前週比:-3,434円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,354

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥169,400 (1製品)


価格帯:¥192,354¥286,667 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥192,354 〜 ¥192,354 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご利用の前にお読みください

 
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの店頭購入
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオークション

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットオリンパス

最安価格(税込):¥192,354 (前週比:-3,434円↓) 発売日:2020年 2月28日

  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの店頭購入
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオークション

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット のクチコミ掲示板

(8407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットを新規書き込みOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

クチコミ投稿数:7件

純正電池を使用しているのにも関わらず、純正電池を使用してくださいと表示されてしまいます。
2020年6月頃に購入しました。
2022年10月ごろから起動時に『純正電池を使用してください』と表示されるようになりました。
所有している2つのバッテリーでどちらを使っても表示されてしまいます。
一度もサードパーティー製の電池は使用したことはありません。

Olympusに問い合わせ、言われた作業(綿棒で清掃)をしたのですが改善せず、サポート担当様もわからないということでした。

半押しすれば消えるので実害はないとは思いますが、精神衛生的にあまりよろしくありません。
そのためできれば表示をなくしたいと考えております。
何らかの解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25165787

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/03 00:47

絶対絶対、純正バッテリー買えよ?約束だよ?というオリンパスからの念押し、確認画面です。

という冗談はさておき、エプソンやブラザー工業は互換インク利用時に一切動作しない仕様により海外で集団訴訟を起こされました。

互換品は企業の売上をむしばみます。
が、超高額に設定された価格はサードパーティが入り込む大きな隙となってしまいました。
ちゃんと純正入れてる人には本当に迷惑な話ですね。

書込番号:25165800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


24-70さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2023/03/03 05:35

E-M1mk2で同じ現象が起こりました。
本体、バッテリー込みで修理してもらうしかないです。

書込番号:25165856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


24-70さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2023/03/03 05:37

EM1mk2で同じ現象が起こりました。
本体、バッテリー込みで修理してもらうしかないと思います。

書込番号:25165858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:806件

2023/03/03 07:05

>にんばす52億8000さん

こんにちは。

ちゃんと純正を使っている方にとっては
あまり気分の良い話ではないですね。

接点を拭いても直らないのは基板や
配線に問題がでているのでしょうか。
(結露などで使っているうちに徐々に?とか)

書込番号:25165893

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42473件Goodアンサー獲得:7254件

2023/03/03 07:53

にんばす52億8000さん こんにちは

以前パナソニックで ファームアップしたら相互電池使えなくなったことありましたが 

今回は純正電池が使えない事なので メーカー指摘の端子クリーニングでも直らないのでしたら 

電源を入れるたび 表示されるのは ストレスになると思いますので

やはりメーカーで点検してもらうのが良いように思います。

書込番号:25165943

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2023/03/03 08:22

ボディ側の不具合っぽいですね。
誤表示で済んでいるうちはまだいいのかもしれません。
そのうち電源が入らなくなったりするかも。

書込番号:25165973

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:943件

2023/03/03 08:45

>にんばす52億8000さん

接触不良と考えての清掃だと思いますが、改善しないなら不具合だと思います。

バッテリー劣化や端子の劣化も関係してるかもしれませんが、どちらかと言えば純正バッテリーを純正と認識しないのはボディ側の不具合に思います。

他のバッテリーも同様なのかも試せればと思いますがバッテリー1本だけで判別できないなら修理に出すのが良いと思います。

念のために状況をスマホで記録して添付すると工場で不具合が確認できなくても不具合が出ることの説明にはなると思います。

書込番号:25165990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/03/03 09:41

kinari1969さん

>互換品は企業の売上をむしばみます。
>が、超高額に設定された価格はサードパーティが入り込む大きな隙となってしまいました。
>ちゃんと純正入れてる人には本当に迷惑な話ですね。

なんでこんなに高いんだろうなぁと思いながらも純正を使っておりました。
これだったらサードパーティーのほうがお得じゃん!!って感じです笑

書込番号:25166053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/03/03 09:43

24-70さん
>本体、バッテリー込みで修理してもらうしかないです。

やはりそうですよね。
ありがとうございます!

書込番号:25166056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/03/03 09:47

とびしゃこさん

>接点を拭いても直らないのは基板や
>配線に問題がでているのでしょうか。
>(結露などで使っているうちに徐々に?とか)

なるほど確かに本体側の基盤に問題が起こっている可能性有りですね。
釣りが趣味で湿気の多いところに持ち出すことが多かったのでそれがあまりよろしくなかったのかもしれません。
ありがとうございます!

書込番号:25166061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/03/03 09:50

もとラボマン 2さん

>以前パナソニックで ファームアップしたら相互電池使えなくなったことありましたが 
相互電池だとそんな事があるなんて知りませんでした。
つまり相互電池だと認識されている今の状態だとファームアップで使えなくなってしまう可能性があるということですね。


>やはりメーカーで点検してもらうのが良いように思います。
そうしようと思います!

ありがとうございます!

書込番号:25166064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/03/03 09:54

念力坊主さん

>そのうち電源が入らなくなったりするかも。
これが一番怖いです!
メーカーで点検してもらおうと思います。
ありがとうございます!

書込番号:25166069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/03/03 09:57

with Photoさん

>他のバッテリーも同様なのかも試せればと思いますがバッテリー1本だけで判別できないなら修理に出すのが良いと思います。
所有している2つのバッテリーでどちらも表示されますので本体側の不具合なのかなと思います。

>念のために状況をスマホで記録して添付すると工場で不具合が確認できなくても不具合が出ることの説明にはなると思います。
スマホで記録した上でメーカーに点検依頼しようと思います!

ありがとうございます!

書込番号:25166074

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2023/03/05 09:12

2018年5月付の当時の修理報告書を保管していたので見直してみました。
私の場合はバッテリーグリップの接点破損だったということで、製品自体交換ということになりました。

にんばす52億8000さんの現象がバッテリーグリップ込みで発現しているなら、グリップ交換で済みそうですが、
グリップなしの本体のみでも発現しているとすると本体自体交換ということもあり得そうですね。

書込番号:25168753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6139件Goodアンサー獲得:103件

2023/03/06 07:25

セットでサービスセンターに持ち込んで不具合のある方を交換してもらうか(センターで他の電池入れて出なければ電池、出たら本体)、「エラーメッセージは警告みたいなもので本体の稼働には関係ない」という言質を貰うか(貰うなら文書で・・・もし将来これ起因と思われる不具合出た時に「補償期間切れてる」とか言い逃れされないように)二択かと思います。

書込番号:25170237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 zonaぞなさん
クチコミ投稿数:23件


初心者です。

プロキャプチャーを選択すると、
画面左上に丸い矢印が表示されていますが、
シャッターボタンが押せません。

プロキャプチャーとC-AF+TRを同時に設定して使いたいです。

基本的なことで申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。




書込番号:25159282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:94件

2023/02/26 18:45

>zonaぞなさん

返信が付かないようなので、当該機種のユーザーではありませんが
Web上での取扱説明書及びOM-1使用実績から一部想定を含みつつコメント致します。

丸い矢印はシャッター半押ししてプロキャプチャーの画像を取り込み中に表示されるようです。
そこから全押しすると撮影できるのですが、電子シャッターは無音ですので
「撮れてるか撮れてないか」の実感はありませんが、通常はちゃんと記録されています。

ちなみにプロキャプチャーLではC-AF及びC-AF+TRで撮影できますが、オリンパス(OMDS)製レンズでしか使用できません。
プロキャプチャーHはS-AFでしか撮影できませんが、オリンパス(OMDS)製レンズ以外でも撮影可能です。

上記を踏まえ質問ですが
「シャッターボタンが押せない」というのはどういう状態でしょうか?
物理的に押せないということは無いはずなので、「押しても記録されない」という事でしょうか?
プロキャプチャーはLかHのどちらに設定されていて、レンズは何をお使いでしょうか?

書込番号:25160162

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:48件

2023/02/26 23:22

Seagullsさまのおっしゃることからすると、スレ主さま、実はもしかすると
「撮れている」のではないでしょうか。ただ、撮れた実感(シャッター
を全押しした感覚)が手応えとして感じられないので、シャッターが押せていない
と考えておられるのでしょう。

SDカードを確認されますと、もしかして、撮り損なったつもりの大量の写真
が記録されたりはしていませんか?

書込番号:25160580

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42473件Goodアンサー獲得:7254件

2023/02/27 08:36

zonaぞなさん こんにちは

>シャッターボタンが押せません。

プロキャプチャーの場合 電子シャッターで ブラックアウトやシャッター音は無いので 撮れていないと思っても 撮影されていると言う事は無いでしょうか?

書込番号:25160831

ナイスクチコミ!2


スレ主 zonaぞなさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/28 23:14

>Seagullsさん

返信が遅くなり申し訳ありません。
丁寧なアドバイスありがとうございます。

押した感覚がしない、
というのも連写した時のように音もしないし、
一枚一枚映像として見えない状態でした。

記録はされていたのですが、
それがシャッターを押す前の写真か、
押した後の写真か区別がつかなくて・・・

プロキャプチャーはLで、
レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROを使っています。

皆さんの返信も読むと、
もしかしたらちゃんと撮れているのかもしれません。
よく確認せず質問してしまい申し訳ありません。

ですが、とても参考になりました!
ありがとうございました!


書込番号:25163286

ナイスクチコミ!2


スレ主 zonaぞなさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/28 23:24

>quagetoraさん

返信が遅くなり申し訳ありません。

おっしゃるとおり実感、感覚がなく、
押せていないと思っていましたし、
SDカードには大量な写真が記録されていました。

あまり動かない被写体を試しどりしていたので、
押す前と後との区別ができていませんでした。

ご指摘の通りだと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25163292

ナイスクチコミ!3


スレ主 zonaぞなさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/28 23:31

>もとラボマン 2さん

返信が遅くなり申し訳ありません。

おっしゃるとおりでした。
よく読むと取扱説明書にも書いてありました。。。

疑問がすっきりしました!
ありがとうございました!

書込番号:25163304

ナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:94件

2023/03/01 00:07

>zonaぞなさん

ちゃんとプロキャプチャーLで撮れてるっぽいですね。良かったです。
自分もプロキャプチャー撮影に慣れていなかった時に、プロキャプチャーに設定している事を忘れていて
散歩中の犬を(飼い主さんに許可を取って)撮影しようとしたら「あれ?撮れない?」ってなりましたが
あとから大量の柴犬画像が保存されていて戸惑った覚えがあります。
すぐ慣れると思います。

書込番号:25163336

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42473件Goodアンサー獲得:7254件

2023/03/01 09:14

zonaぞなさん 返信ありがとうございます

写真は撮れていたようで 良かったですね。

書込番号:25163585

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 Yukinkooさん
クチコミ投稿数:74件

動画モードの、HSPモードにすると、なぜか画角が狭くなってしまいます…
強い手ぶれ補正の時は画角が狭くなるのは分かるのですが、手ぶれ補正offになっているのにそうなります。

HSPはこういう仕様なのか、何か対策がないか、
ご存知の方がいたらぜひ教えていただきだく(>_<)

よろしくお願いいたします!

書込番号:25153091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mosyupaさん
クチコミ投稿数:1691件Goodアンサー獲得:92件 風まかせ、カメラまかせ  

2023/02/22 00:04(1ヶ月以上前)

そういう仕様みたいです。

取説↓ P101
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_em1m3.pdf

書込番号:25153189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:692件

2023/02/22 00:10(1ヶ月以上前)

>Yukinkooさん
ハイスピード撮影はFHDの1920 x 1080での撮影になります
4k30Pは3840×2160です

書込番号:25153196

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Yukinkooさん
クチコミ投稿数:74件

2023/02/22 02:52(1ヶ月以上前)

>mosyupaさん
>しま89さん

ありがとうございます!!
そういう使用なのですね。

納得できたのでスッキリしました。
本当にありがとうございます!

書込番号:25153261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ及びレンズの新規購入で迷っています

2023/02/10 14:40(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:22件

こんにちは。
現在E-M10 Mark2 + 25mm F1.8, 9-18mm F4-5.6, 40-150mm F4-5.6 を使用。
主に風景を撮っていますが、外出先でレンズを交換するのが面倒な時があり、今のカメラとレンズを見直そうと考えています。
見当違いな書き方もあるかと思いますが、皆様にアドバイスをいただけたら嬉しいです。

【重視するポイント】
・広角から望遠まで現在使っているレンズと同じ程度の範囲を1本で済ませたい
・今後夜景や花火なども撮影したい
・カメラの重量は現在のものと同程度を希望

【予算】
20万円程度。MAX25万円。


【質問内容、その他コメント】
以下の3パターンで迷っています。

1.現在のカメラを使用して、レンズのみ購入する
2.E−M1 MARK3、及びレンズを新しく購入する
3.全く違うメーカーの機種及びレンズを購入する

これまでオリンパスのカメラしか使ったことがないので、他メーカーの知識が全くなく、皆様のアドバイスを参考にさせていただけたらと存じます。
宜しくお願いします。

書込番号:25136388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/10 15:14(1ヶ月以上前)

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

https://s.kakaku.com/item/K0000910962/

一本にまとめるならコレしかないです。
14-150とかはガッカリすると思います。

書込番号:25136420 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:94件

2023/02/10 15:33(1ヶ月以上前)

>ぽよよのふさん

自分も12-100(15万円程度)を追加に1票です。
それだけでご要望はほぼ満たされると思います。

ちなみにカメラ本体は写りに不満がなければ、そのままでもいいとは思いますが
ついでに検討しようという事であれば、E-M5MK3(9万円程度)なりパナG99D(10万円)なりを追加で購入し
今お手持ちのE-M10 Mark2 +9-18mm F4-5.6 も一緒に持ち出せば
風景写真はほぼレンズ交換無しに対応できるのではないか思います。

12-100はパナソニックのカメラボディでも立派に手振れ補正が効きますので問題ありません。

書込番号:25136440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17531件Goodアンサー獲得:1073件

2023/02/10 17:20(1ヶ月以上前)

>ぽよよのふさん

>> 外出先でレンズを交換するのが面倒な時があり

>> ・広角から望遠まで現在使っているレンズと同じ程度の範囲を1本で済ませたい
>> ・今後夜景や花火なども撮影したい
>> ・カメラの重量は現在のものと同程度を希望

妥協して、コンデジも追加されては如何でしょうか?


書込番号:25136605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2023/02/10 17:49(1ヶ月以上前)

>CSKAよいさんさん

早速のご回答有難うございます。
勧めてくださったレンズ、確かにこれ1本でいけそうですね。
欲を言えばもう少し望遠があればと思ってしまうのですが・・・。

>Seagullsさん

早速のご回答有難うございます。
お勧めのレンズですと、ほぼ今の要望をカバーしてくれると思います。
9-18mm F4-5.6 のレンズも好きなのでおっしゃる通りもう一台カメラを追加したいところですが、残念ながら自分の体力を考えると2台持って出かけるのは難しいかなと思います。

書込番号:25136660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/02/10 17:52(1ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

早速のご回答有難うございます。

アドバイス有難うございます。
ただ、既にコンデジも持っているのですが、結局は使わない状態になってしまいました・・・。

書込番号:25136663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1095件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/10 17:59(1ヶ月以上前)

ぽよよのふさん

 「外出先でレンズを交換するのが面倒な時があり、・・・・・」
という書き込みを拝見し、見直し案としてレンズ交換式カメラへの
検討から少し運用方法を変えて、現カメラシステムに買い増しする形
も検討してみてはいかがでしょうか?

 ちょっと、発売から経過してる機種ですが
「キヤノン PowershotG1X-MK3」なんていかがでしょうか?
センサーサイズの拡張も図れますよ!(;^_^A
価格も、12万程度です (;^_^A 
ただ、焦点望遠端は70mmまでとご希望距離まではとどきませんが
足りない面は、お持ちのレンズの中から一本つけっぱなし撮影に
のぞむでみるという提案ですが、持ち出し装備が増えますかねぇ?! (;^_^A

書込番号:25136687

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:692件

2023/02/10 17:59(1ヶ月以上前)

>ぽよよのふさん
外出先でレンズを交換するのが面倒・・・迷ったらM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3一択だと思います
あとは花火用にパナソニックのLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 と本体はOM-D E-M5 Mark III の中古
9-18mmと40-150mmとE-M10 Mark2は売却で予算25万以下になると思います。
重量を考えたら大きく重いE-M1にするよりは E-M5 Mark III がいいと思いますよ

書込番号:25136689

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:316件 縁側-JET STORYの掲示板

2023/02/10 18:35(1ヶ月以上前)

12-100で、望遠不足でしたら、>しま89さんが言われるように、12-200一択だと私も思います。
カメラボディーも、風景ならば、EM-1mk3である必要も感じられず、私もE-M5mk3が良さそうに思います。今お使いのE-M10mk2継続使用も有りですよ。
全く別になりますが、私的にお勧めなのが、Stylus 1sという機種です。現行機種ではないので、中古購入か、amazonには割高ながら新品もまだあるようです。この機種でしたら、f2.8通しで28-300まで使えます。形も大きさもE-M10 並みで、今お使いのE-M10mk2と電池も共用できます。

書込番号:25136760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/10 18:39(1ヶ月以上前)

>ぽよよのふさん
LUMIX DC-FZ1000M2が最適な気がします。1型MOSで画質も期待できるレベルで今のM10Vの機能はほぼ搭載しています。
25から400mm相当のズームでF2.8-4と明るいレンズが付いています。
レンズ交換するのが一眼ミラーレスの醍醐味ですが交換が嫌いな人向けでオールマイティな感じで売られているカメラですので気に入ってもらえるように思います。
価格も10万以下で大きさ重さもほぼ同じ感覚で持ち歩けます。
M10Vのカメラを継続されるなら10万程度しますが12ー200が有ります。望遠端は少し解像度が出ませんが150mm程度まではかなり優秀なレンズです。

書込番号:25136769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/02/10 19:06(1ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん

ご回答有難うございます。
お勧めしてくださったPowershotG1X-MK3を拝見しました。
レンズ交換式しか考えていなかったのですが、他の方のアドバイスにも買い増しのご提案があり、改めて候補に加えようかと考えています。(選択肢が増えてますます迷ってしまいそうですが(笑))

体力を考えると荷物はできるだけ少なくしたいのですが、おすすめしてくださった機種なら大きな負担になりませんもんね。


>しま89さん

ご回答有難うございます。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3、今回検討するにあたって気になっていたレンズです。
これ1本で対応できるので魅力的ですね。
LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7、知りませんでした!いいですね!!!

恥ずかしながらE-M1とE-M5 Mark III の重量差を全然考えていませんでした。色々とアドバイス有難うございます!


書込番号:25136808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/02/10 19:18(1ヶ月以上前)

>sweet-dさん

ご回答有難うございます。
やはりM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3があれば1本で済みますし非常に魅力的です。

Stylus 1s、28-300でF2.8というのは良いですね!!!しかもコンパクト。
自分では思いつかない選択しです。
アドバイス有難うございました。


>プラチナ貴公子さん

ご回答有難うございます。
LUMIX DC-FZ1000M2、さっそく調べてみました。
このサイズでズームが400mm相当、明るいレンズも魅力です。交換レンズ以外を全く考えていなかったので、新たな選択肢に加えたいと思います。

他の方のアドバイスにもありました12ー200はとても気になります。150mmまで優秀というのも安心材料になりました。有難うございます。

書込番号:25136825

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:48件

2023/02/12 00:05(1ヶ月以上前)

コンデジの望遠能力は侮れないので、用途によっては役に立ちます。

ただ、ピント合わせの能力や、撮影できるまでのタイムラグは
デジイチとは別物なので、お店で使ってみるとしても、そこらへんを
丹念にやってみて、その遅さに耐えられるか、確かめてみる必要が
あると思います。

フラッグシップであるためE−M1系が少しだけ重いのも事実ですが、
他社のフラッグシップ(たとえばパナソニック)と比べてみると、驚く軽さ
です。それでいて、フラッグシップらしい「良いカメラを使っている」という
体感は十分得られます。その点もぜひ店頭でご体感ください。

(もしお友達が持っていたら、一週間くらい借りてみるともっとよく
分かります。ちょっとしたこと、たとえばメディアを交換するときの
ちょっとした動作のしっとり感など、店頭でシャッターを数十回押すだけでは
なかなか感じる機会がないかもしれませんので。)

書込番号:25138846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/02/12 11:50(1ヶ月以上前)

>quagetoraさん

ご回答有難うございます。

コンデジを含めてのご提案で、選択の幅が広がりました。

店頭で実際に手に取ってみて最終的に決めようと思います。

有難うございます。

書込番号:25139377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/27 13:17

ぽよよのふさん

私はomd em1mk3に12 100をつけて、レンズ交換は一度もしたことがありません。今はこれでストリートスナップですが、以前は風景ばかりでした。防塵防滴で風景向きです。
em1mk3はom1の登場で、新品でも価格がぐんと下がっていて、中古コーナーに新品同様がずらり並んで買い得です。12 100は私は中古で美品を9万でゲットしましたよ。
どちらも新しいのがセットで20万以下で買えますよ。

書込番号:25161106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:94件

2023/02/27 14:20

別機種

12-100 + OM-1手持ち2秒撮影

>ぽよよのふさん

もう既にM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3を購入されたかもしれませんが
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO と E-M1系のカメラボディのセットであれば
三脚無しの手持ちで花火が撮れるので、とても使い勝手が良いです。
こんな芸当が簡単にできるのはED 12-100mm F4.0 IS PRO(できればオリンパスE-M1系とセット)だけです。
添付の写真は奇跡の一枚ではなく、シャッタースピード2秒で10枚程度連続で撮影しましたが、普通に撮って全数ほぼブレ無しでした。
息を止めたり、壁や手すりにもたれかかる必要すらありません。
夜景も手持ち1秒や2秒が簡単にできれば三脚無し・ISO200で撮れますね。
通常、夜景や花火の撮影では三脚は必須なので、三脚を持ち出す手間や重量も加味されることをお勧めします。

書込番号:25161171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/27 16:23

わー、手持ちでこれ…

書込番号:25161324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/02/27 17:34


>かるべえさん

ご回答有難うございます。
中古で20万円以内で手に入るのは魅力的です!
現在どちらのレンズも取り寄せしてもらっているところで、届き次第店頭で最終的に決めようと思っています。
アドバイス参考にさせていただきます。

>Seagullsさん

ご回答有難うございます。まだ取り寄せしている最中で購入には至っておりません。
お写真参考になりました。三脚なしでここまで!!! 
夜の撮影で三脚を持参しなくて済むのはかなりの負担減ですね。
アドバイス参考にさせていただきます。

>CSKAよいさんさん

手持ちでこの写真、ほんとにすごいですね!!!

書込番号:25161418

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:94件

2023/02/28 09:47

別機種
別機種

撮って出し状態の画像

シャドウ爆上げとハイライト下げてます。

>ぽよよのふさん

一応念の為ですが、手持ち花火撮影はRAW現像前提なので現像前状態も載せておきますね。
通常、三脚使用時はできればハーフNDフィルター等で花火と地上部分の露出差を極力無くしておいて
綺麗に仕上げる人が多いのですが(自分は横着なのであまりしませんが)
手持ち撮影の場合はそのままパッと撮るので、花火に露出が合わされて地上部分は真っ暗になります。
なので、RAW現像でそれなりに調整する必要があります。
それと、ライブコンポジット撮影(比較明合成)で花火を重ねていく場合はもちろん三脚が必要になります。
ご自分に合ったご選択が出来れば良いですね。


>CSKAよいさんさん

文明の利器ですね。
パナボディでも1秒は余裕でしたが、2秒はちょっと気合いが必要でした。
オリボディの協調補正では2秒も楽勝で自分でも少し驚きました。

書込番号:25162298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/03/01 10:53

>Seagullsさん

詳しい説明と写真の添付を有難うございました。
とても参考になりました!

書込番号:25163661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリーズ

2022/12/18 04:54(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
フリーズする
【使用期間】
買ったときから
【利用環境や状況】
普通
【質問内容、その他コメント】
特に連写の時にシャッター開いたままSD書き込み以外フリーズします。バッテリーの抜き差しで回復。SDへの書込みはフリーズ前までされる。SDはUHSU。色んなレビュー見ても同じ症状が無く解消方がわかりません。ご存知のかた宜しくお願い致します。

書込番号:25058045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:23件

2022/12/18 06:34(3ヶ月以上前)

>アメモモさん
新品か中古購入か分かりませんが。
初期不良で返品・交換、または修理に出すのが良いかと。

書込番号:25058077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/18 07:11(3ヶ月以上前)

>>使用期間】
>>買ったときから

それって、初期不良なんだから、返品交換するんじゃない? どこのお店で買ったの?

書込番号:25058097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:134件

2022/12/18 07:27(3ヶ月以上前)

はじめまして。

メーカーのサポセンに問い合わせしたほうが解決が早いと思います。
土日はやって無いと思いますが修理も年内は厳しくなる時期ですから月曜日に速攻で電話したほうが良いのではないでしょうか?!

書込番号:25058112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:806件

2022/12/18 07:49(3ヶ月以上前)

>アメモモさん

こんにちは。

新品/中古のお店からの購入なら
販売店に連絡、ヤフオク/メルカリ
なら出品者にまず連絡しましょう。

メーカー判断を求められる場合も
ありますので、OMDSにも連絡して
おきましょう。

・お問い合わせ窓口 (カメラ・オーディオ製品)
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/contact.html

もし必要な場合ですが、
・修理について (カメラ・オーディオ製品)
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/service/

念のためですが、SDカードは新品
でしょうか。もしあればお手持ちの
他のSDカードでも同じ症状は
出ますでしょうか。

書込番号:25058124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37045件Goodアンサー獲得:3253件 休止中 

2022/12/18 07:51(3ヶ月以上前)

カメラボディはボディ外の周辺装置・部品と常時通信しています。
レンズ・記録メディア・フラッシュとか。

レンズ接点・メディアの確認、異なる組合わせで確認されてください。

そして購入店へ相談。但し、経過が相当な日数でしたらオリへ直接どうぞ。

書込番号:25058127

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42473件Goodアンサー獲得:7254件

2022/12/18 08:16(3ヶ月以上前)

アメモモさん こんにちは

自分の場合 PEN Fでしたが 購入しファームアップが有ったので すぐにファームアップして使い始めたのですが 使うと同じようにフリーズ現象起きて メーカーに送りました。

原因は ファームアップでの問題のようで メーカーから帰ってきてから この現象は出ませんので やはりメーカーに送るのが一番だと思いますが 中古での購入でしたら まずは購入店で確認してもらうのが良いと思います。

書込番号:25058147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/12/18 09:22(3ヶ月以上前)

不良の症状なんですね。皆さんありがとうございました

書込番号:25058230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1691件Goodアンサー獲得:92件 風まかせ、カメラまかせ  

2022/12/18 19:44(3ヶ月以上前)

>アメモモさん
 自分の拙い経験からだと、本体とレンズの通信不良が原因の可能性が濃厚だと思います。

・本体かレンズの基盤・チップの故障
・本体・レンズの接点汚れ ← 綿棒か何かで本体内に埃が入らないよう注意しながら接点の掃除
 (今はわからないですが、同社の他機種中国生産の頃は接点に油が塗られていて接触不良を起こすことがありました)
・レンズ装着時にレンズロック解除ボタンにふれてしまっていてレンズの装着不良 (この機構が故障の可能性もあり)

自分だったら、接点の掃除(バッテリー関係も)をした後にレンズロックボタンに触れないことを意識しながらしっかりとレンズを装着し確認します。
他にレンズをもっていれば他のレンズでも確認。
※改善した場合でも、一時的なものかもしれないので不良があった日時や頻度をメモしておきます。
それで改善しなければ、メーカーか」販売店に相談します。

書込番号:25059150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのSDカードを教えて下さい。

2022/11/10 20:07(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

スレ主 d35popsさん
クチコミ投稿数:103件 OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオーナーOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの満足度1

はじめまして!

2022-11-9 E-M1 mV レンズキットを購入致しました。

以前はSDカードに無頓着でして、D5100〜D5300〜D7200に、東芝 16Gb クラス10 40の読み込みで使用。

今回は全てマニュアル撮影、WBも数値設定に挑戦したいので、高画質を期待?(腕次第。。) SDカードで画質が変わるのか?という仮説を基に質問致しました。

ミドルアマチュアカメラマン気取りの素人なので、勘違いな質問ですが宜しくお願いいたします。



書込番号:25003746

ナイスクチコミ!5


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:46件

2022/11/10 20:11(4ヶ月以上前)

勘違いですね。スピードと信頼性しか差は出ません。
そのままお持ちのSDカードをお使いください。

書込番号:25003754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42473件Goodアンサー獲得:7254件

2022/11/10 20:16(4ヶ月以上前)

d35popsさん こんばんは

メモリーカードを変えても データー自体は変わらないので 画質は変わらないと思いますし 

記録媒体で画質が変わるのでしたら パソコンにコピーするだけで画質が変わってしまう事になってしまいます。

書込番号:25003761

ナイスクチコミ!5


スレ主 d35popsさん
クチコミ投稿数:103件 OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオーナーOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの満足度1

2022/11/10 20:19(4ヶ月以上前)

>ぬちゃさん

コメントありがとうございます。

>勘違いですね。スピードと信頼性しか差は出ません。

画質には関係ない、しかしスピードと信頼性の問題という事ですね!

では信頼性のある64GBのSDカードはあるのでしょうか?



書込番号:25003769

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:61件

2022/11/10 20:20(4ヶ月以上前)

D5100〜D5300〜D7200
はどうしたのですか?
非常に勿体ないなあと思いますよ。

書込番号:25003772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 d35popsさん
クチコミ投稿数:103件 OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオーナーOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの満足度1

2022/11/10 20:30(4ヶ月以上前)

>WIND2さん

コメントありがとうございます。

勿体無いですよね〜

D5100のレンズキットを友人に4万円で譲りうけ、シグマ 30mm f/1.4での撮影で一眼レフにハマり、D5300に買い替え、ライブ等でシャッターが下りないので、D7200に買い替え! これでニッコールマクロ、TOKINA 広角 f4 シグマ100−400等で楽しんでおりました。

しかし病気療養の為、大阪〜姫路に移住時に防湿庫を含め、全て売却しました。

今回 リハビリも兼ねてのカメラ生活を始めた次第です。

以上 宜しくお願いいたします。

書込番号:25003793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:23件

2022/11/10 20:30(4ヶ月以上前)

>d35popsさん
SDカード自体は記録機能しか持っていませんので画像への影響は考え難いと思います。
ただ、SDカードによるデータ抜けや速度不足によるエラーは関係します。
M1-Vは連写機能も高く、また4K動画等データ量が多い為クラス10以上のカードは必須でしょう。
お勧めは使用評価の高いメーカー物がお勧めです。当たり外れもあるので一概には云えませんが、私は東芝系のKIOXIAをメインで使っています。
バルク品は急に死ぬ事があるので買っていません。以上個人的見解です。

書込番号:25003794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24554件Goodアンサー獲得:2697件

2022/11/10 20:30(4ヶ月以上前)

メーカーの言う仕様を見て、対応のSD・SDHC・SDXCで、速度が早すぎても非対応もあるので確認する。
メーカーSanDisk・KIOXIA(旧toshiba)・Panasonicあたりならいいのでは。
買い替えた時は使う(記録)機材で初期化してから使う。
カードは一次保存先として考え、長期間データを入れておかず、他のものに移しバックアップを取る。
カードを出し入れの時は接点を触らない。(指に帯電していたら、ショートしてデータが飛びます)

書込番号:25003795

ナイスクチコミ!5


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:46件

2022/11/10 20:35(4ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec301=64&lid=20190108pricemenu_parts1
上位を選べば安心できるかと。

書込番号:25003801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:61件

2022/11/10 20:41(4ヶ月以上前)

マイクロフォーサーズ機にはオマケでもらったのを入れてましたね。

書込番号:25003811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:806件

2022/11/10 20:59(4ヶ月以上前)

>d35popsさん

こんにちは。

> おすすめのSDカードを教えて下さい。

動画の仕様から見れば、
最大でも24p / IPB(約237Mbps)
ですので、237/8=29.625で
UHS-1(V30)でもよさそうですが、


連写しての待ちやPC取り込みも
多ければ、UHS-II(v60)あたりも
快適かもしれません。

(128Gだと動画を撮っても
ちょっと余裕が出そうです。)

・ProGrade Digital (プログレードデジタル) 【SDXC UHS-II V60】
 GOLD 250R メモリーカード 正規輸入品 (128GB)
 ¥7,900
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T89V5Z9/

書込番号:25003847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 d35popsさん
クチコミ投稿数:103件 OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオーナーOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの満足度1

2022/11/10 21:09(4ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

そうなんです。 E-m1 mVは 連射による合成が売り文句の為に、書き込みスピーの早いSDカードが画質向上に関係するのです。

色々なコメントが有りましたが、貴殿のコメントが一番納得できした。

信頼できるメーカー 高速SDカードの購入に決定致しました。

今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:25003863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:57件 OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオーナーOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの満足度5

2022/11/10 21:12(4ヶ月以上前)

OM-D E-M1 Mark III もOM-D E-M1 Mark Xも
UHSーUのKingStone Canvas React Plus の128GB
を使用しています。

書込番号:25003867

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:943件

2022/11/10 21:16(4ヶ月以上前)

>d35popsさん

SDカードで画質は変わりません。
変わるのは書き込み速度とかメーカーによっての信頼性とかです。

ただ、書き込みの遅いカードより速いカードの方がチャンスに強いだろうとは思います。

E-M1mkVであればスロット1はUHS-TとUHS-U対応、スロット2はUHS-Tのみの対応となります。

スロット1にはUHS-Uがオススメです。

最近はコスパでキングストンが評価も良いようですがメーカーはサンディスクとキオクシア(旧東芝)は動作確認してるようです。

UHS-Uだとサンディスクのエクストリームプロ、キオクシアのエクセリアプロがメーカー推奨になるのかなと思います。

サンディスクのエクストリームプロは海外リテールだと安いですが国内正規品は高いですね。

自分はセールで安かったのでUHS-Uはプログレードデジタルのゴールドを使ってます。

メーカー推奨ならサンディスク、キオクシアになると思いますが、他でも使えそうなカードと言うならプログレードデジタルのゴールドは悪くないと思います。

プログレードデジタルは日本だとAmazon専売です。
Amazon発送、プログレードデジタル販売が正規ルートになります。

個人的にサンディスクは過去に海外リテールを一度だけ購入したことがあります。
結果的に半年持たずにカメラやパソコンでのフォーマットすらできなくなり廃棄しました。
以降はサンディスクは国内正規品を使ってます。

海外リテールでも問題ない方もいるようなので正規品か海外リテールかは個人の判断になりますが。

書込番号:25003871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 d35popsさん
クチコミ投稿数:103件 OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオーナーOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの満足度1

2022/11/10 21:16(4ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

コメントありがとうございます。

かなり良いSDカードですね!

検討いたします

ありがとうございました。

書込番号:25003874

ナイスクチコミ!1


スレ主 d35popsさん
クチコミ投稿数:103件 OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオーナーOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの満足度1

2022/11/10 21:24(4ヶ月以上前)

>with Photoさん

コメントありがとうございます。

TS64GSDC700S [64GB] 5,445円

ダイナブックのメモリーがトランセンドなので、個人的には信頼度MAXです。

検討いたしますので、今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:25003889

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:943件

2022/11/10 21:37(4ヶ月以上前)

>d35popsさん

トランセンドですか?

自分も昔から使ってます。
2003年くらいだったか当時のコンデジもCF時代でレキサーやハギワラシスコム(東芝のNAND使用)を使ってましたが、高かったため当時からコスパが良かったトランセンドを使ってました。

相性が悪いカメラもあるようですが自分の場合、相性が良いので信頼できるメーカーの一つです。
悪い評価の方もいますが。

トランセンドも良いメーカーだと思います、撮影楽しんでください。

書込番号:25003905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 d35popsさん
クチコミ投稿数:103件 OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオーナーOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの満足度1

2022/11/10 21:49(4ヶ月以上前)

>with Photoさん


スレを立てた私の心に寄り添うコメントありがとうございます。


口コミに関して、ストレスのはけ口としてコメントする方。

井の中の蛙な意見の方。

問題解決の仮説に対して、マインドフローのプロセスに問題のある投稿。。。

E-M1 mVに対して 高速書き込みに否定的な意見。。。

色々なコメントに対して、取捨選択する必要がありました。

今後共 宜しくお願いいたします。

書込番号:25003932

ナイスクチコミ!4


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:46件

2022/11/11 07:22(4ヶ月以上前)

ハイレゾショットはバッファに溜めて演算されるのでこの間にSDは使われません。セールで千円で買ったSDと高価な高速SDで撮ったハイレゾショットで画質に差が出ることはありませんので、SD選びでは画質については忘れたほうがいいです。
あくまでスピードの違いによる撮影感覚の差と考えて、ご自分の撮影量に対して必用なスピードのカードを選ばれると出費が抑えられます。連射するにしてもバッファがあるので書き込み時間が気にならない撮影頻度なら何も問題はないことになります。あとはPCへの取り込み時間くらいでしょうか。
これまで使って来たSDカードのスピードに不満がなければそれ以上のスピードは必要無いということになります。長期間壊れてないのであればこの先もそうそう壊れるものではありません。

実際には必要なくても高性能なカードを所有したいということであれば満足できる品が見つかったようで良かったです。ワクワク気分で撮影できますね。

書込番号:25004276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 d35popsさん
クチコミ投稿数:103件 OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオーナーOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの満足度1

2022/11/11 08:19(4ヶ月以上前)

別機種

>ぬちゃさん

おはようございます、今日の姫路はいい天気で、心地良いです。!

所有することの喜び!

オーディオ評論家の方の言葉です。

以前使用していたSDカード 東芝 16GB クラス10 読み込み40で問題は有りませんでした!

安いので、複数持ち歩き使用しておりました、その1枚だけが残っております。 1000円程!

感動する一瞬を切り取りたい! そんな欲望を満たすために、お金を使ってしまいます。

高級SDカードが私の脳内快感物質放出の元になっており、この快感物質でハマっております。(笑)

50も半ばを過ぎ、冷静な判断が必要となりますが、モルヒネの8倍の作用がある快感物質は、ある種快感物質依存症ですね。

有名メーカー そこそこの価格のSDカードで十分という理論的な判断で購入するか? それとも。。。 2〜3日考えてから購入致します、


ありがとうございました。





書込番号:25004331

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットを新規書き込みOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット
オリンパス

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

最安価格(税込):¥192,354発売日:2020年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットをお気に入り製品に追加する <409

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング