-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
エプソンプロセレクション SC-PX1V
- ブルー領域の階調性と黒濃度向上による高い表現力を備えた「UltraChrome K3Xインク」採用のA3ノビ対応プリンター。
- 本体天面部分に機内照明を搭載し、プリンターカバーを閉めたままで印刷状態を確認することができるほか、4.3型の大型タッチパネルを搭載。
- スマートデバイスから「Epson Print Layout」の操作が行える。余白の大きさをプレビューで見ながら調整できるほか、組写真のレイアウトを自在に作成可能。

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2022年1月29日 22:19 |
![]() |
2 | 13 | 2021年11月24日 21:37 |
![]() |
3 | 1 | 2021年9月24日 17:24 |
![]() |
4 | 6 | 2021年4月29日 09:19 |
![]() |
13 | 12 | 2021年6月13日 09:49 |
![]() |
9 | 7 | 2021年3月4日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V
こんばんは!
先日購入したのですが、添付のように用紙に線が入ってしまいます。
厚みのある用紙だと、顕著に線が入る傾向があります。(写真用紙ライトだと基本入らない)
どなたか、改善方法ご存知の方がいましたらご教授頂けますと幸いです。
書込番号:24490605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はせすけさん、こんにちは。
アップしてくださった画像について、一点お聞きしたいのですが、上(給紙トレイにセットした時に下になる辺で、印刷時に最初にプリンターから出てくる辺)はどちらになりますでしょうか?
あと厚みのある用紙を使われているとのことですが、具体的な商品名を教えていただくことはできますでしょうか?
書込番号:24490672
0点

印刷する前にノズルチェックはしていますか?
正常なら
プリントヘッドの位置調整を実施
又はこすれ軽減を有効にしてください
書込番号:24490679
0点

>secondfloorさん
返信頂きありがとうございます!
上は線が入っている方になります。
用紙はピクトリコのスムーズ(300μm)、ピクトリコフォトペーパー(290μm)、クリスピア(300μm)などになります。
基本写真用紙ライト以外線が入ります…
書込番号:24490701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tomo蔵。さん
返信ありがとうございます!
ノズルチェックとこすれ軽減は実施しました。
プリントヘッドの位置調整はスーパーファイン紙で実施するように案内が出ており、所持していなかったため行っていないのですが写真用紙ライトでも特に問題はないのでしょうか?
あまり知識が無く申し訳ないです。
書込番号:24490741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はせすけさんへ
使われている用紙を教えてくださり、ありがとうございます。
クリスピアは純正用紙ですので、これで問題が出るのはおかしいですね。
また線が入る方が上とのことですし、入る線も細くて真っ直ぐですので、おそらくどこかに擦っているのだとは思います。
ところで真っ白なお写真を印刷した時は、線はどのような感じで入りますでしょうか?
完全に真っ白なお写真でなくても良いのですが、今は白いフチの部分だけに線が入っていますが、もっともっと白い部分が広かった時に、この線がどこまで伸びるのか?を確認してみるのも良いように思いました。
書込番号:24490748
0点

はせすけさんへ
追加で、、、
この件につきまして、購入した店には相談されましたでしょうか?
初期不良の可能性もありますので、店の考えを聞いてみるのも良いように思います。
書込番号:24490762
0点

>はせすけさん
ノズルチェックは紙がもったいないのでコピー用紙で確認しています
プリントヘッドの位置調整はクリスピアで実施が望ましいです
厚みの確認ですから1枚で4回はテストはできるはず、裏表、上下で
私もクリスピア、ピクトリコはフォトペーパーを含む4種類、アワガミファクトリーの和紙で印刷しています
>プリントヘッドの位置調整を実施
又はこすれ軽減を有効
でも変化がない場合はエプソンのサポートに連絡したほうがいいです
私の場合0.26〜0.3mmの厚みを多く利用しているので
最近は薄い紙はあまり利用していません
書込番号:24490787
0点

>secondfloorさん
>Tomo蔵。さん
お二人ともご親切にアドバイス頂きまして、ありがとうございました。
ヨドバシさんで購入したのですが、詳しいことはメーカーにということで、土日はサポートセンターもお休みだったので、こちらにご相談させて頂いた次第です。
先程クリスピアで位置調整をしたものの、残念ながらやはり線(基本的に印刷始め)が入っていたので明日サポートセンターに問い合わせてみます。
改めて、お二人の助言に感謝申し上げます。
書込番号:24490904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてローラーの汚れが用紙に移ったってことはありませんかね?用紙が厚いと症状が目立つとか。
画像の左が用紙の上端ってことで良いのですよね?
もし紙送りのローラーの汚れでしたら拭き取れば改善するかも。
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%80%80%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC
書込番号:24494745
0点

>ここにしか咲かない花2012さん
>Tomo蔵。さん
>secondfloorさん
だいぶ時間が空いてしまったのですが、引取修理に出したところ新品になって返却されました。
キャリッジスケールに汚れがついており、また内部にインク漏れがあったことから新品での返却となったようです。
ご丁寧にアドバイスありがとうございました。
書込番号:24569881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V
分割印刷の設定について、A3サイズの用紙2枚を分割印刷してA2サイズの写真に仕上げたいと思っているのですが、設定がまちがっているのかうまくいきません。
SC-PX1Vの印刷プロパティ
「ページ設定」−「分割印刷」−「分割枚数」を選ぶことまではわかっているのですが、「レイアウト」のところの「原稿サイズ」と「出力サイズ」の設定は、どのように設定すればいいのでしょうか?もしくは、そもそもできない?とか
ちなみに、A4サイズ4枚でA2サイズの大きさに印刷はできているのですが・・・
0点

SC-PX1V は持ってないのでわかりませんが。
他の機種でポスター印刷したい場合
EW-M973ATの場合は、[プロバティ]→[基本設定]のタブで
「ページ集約/ポスター」の項目で「2×1ポスター」を選択するとポスター印刷できます。
EW-M770T(A4機ですが)の場合は、[プロパティ]→[ページ設定]で
「割り付け/ポスター」 の項目で「2×1ポスター」を選択するとできます。
同じような設定はありませんか?的外れでしたらごめんなさい
書込番号:24456130
2点

このあたりが参考になるのでは
https://download4.epson.biz/sec_pubs/sc-px1v/useg/ja/GUID-A0AD8823-6A42-41F8-8680-E3EAA8FA3A47.htm
書込番号:24456151
0点

ご返答ありがとうございます。
>次世代スーパーハイビジョンさん
こちらのリンク先も何度も確認して、やってみたのですが印刷前のレイアウトで確認してもやっぱり分割されたレイアウトではなく
一枚物のレイアウトになっており、お手上げです。
プリンタードライバーも再度インストールし直したのですが、それでもだめでした。
以前でできていたA4用紙4枚のA2サイズ分割印刷もできなくなっています。
書込番号:24456282
0点

>以前でできていたA4用紙4枚のA2サイズ分割印刷もできなくなっています。
「ここにしか咲かない花2012さん」の仰る設定は確認されましたか。?
書込番号:24456522
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
もちろんしました。この機種のプロパティでは、 「割り付け/分割印刷」の項目となっていて「基本設定」の「ポスターレイアウトに配置」を選ぶと、「ページ設定」の「割り付け/分割印刷」の項目はチェックできなくなります。
書込番号:24456638
0点

何でしょうね。わからないです。
>ちなみに、A4サイズ4枚でA2サイズの大きさに印刷はできているのですが・・・
A4×4枚=A2プリントは可能なのに、A3×2枚が選べないってことですよねえ・・。
こちらで解決できない場合はサポートに聞かれた方が早いかも。
書込番号:24457085
0点

>minimonさん
>「レイアウト」のところの「原稿サイズ」と「出力サイズ」の設定は、どのように設定すればいいのでしょうか?
原稿サイズ A3
出力サイズ 原稿サイズと同じ
分割設定枚数 2×1
で、問題なくA3用紙2枚に印刷されました。
貼り合わせて1枚にすればA2になります。
印刷に使ったソフトはフォトショップです。
お使いのソフトによっては違いがあるのかも知れません。
設定が判りにくいですよね〜(^_^;)
書込番号:24457230
0点

minimonさん、こんにちは。
> この機種のプロパティでは、 「割り付け/分割印刷」の項目となっていて「基本設定」の「ポスターレイアウトに配置」を選ぶと、「ページ設定」の「割り付け/分割印刷」の項目はチェックできなくなります。
この「基本設定」や「ページ設定」あたりの状態をキャプチャーして、ここにアップしていただくことはできますでしょうか?
書込番号:24457967
0点

>secondfloorさん
>ひめPAPAさん
>ここにしか咲かない花2012さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
お返事いただきありがうございます。仕事で、掲示板を見るのが今になってしまいました。
>ひめPAPAさん
今晩早速、画像通りの設定でやってみたいと思います。Photoshopからの印刷とのことですが、エプソンプリントレイアウトのソフトからしか試していないので、Photoshopからダイレクトでやってみます。
>secondfloorさん ひめPAPAさんの設定でもできなかった場合は、こちらにキャプチャーアップしようと思います。
書込番号:24458481
0点

>ひめPAPAさん
先ほど、Photoshopのプリントで、教えていただいた設定で印刷した結果、無事A2分割印刷することができました。
ただ、「フチ」があったので、フチなしにするには、「フチなし」のところにクリック入れなきゃならなかったのかも・・・??
ただ、やはりepson print layout のソフトからは、なぜか??できないんですよね。なぜなんだろ?謎です。A4、4枚で印刷したときは、たしか、epson print layout で印刷したと思うんですが。
ひとまず、アドバイスいただいた方々ありがとございました。
書込番号:24458806
0点

>minimonさん
とりあえず印刷出来て何よりでした。
epson print layoutは以前使ってみて使いにくいと感じたので、
現在はインストールもしていません。
使い込めばそれなりに良い点も見えてくると思いますが、
手間は掛かっても同じ事はフォトショップで出来るなぁと…(^_^;)
書込番号:24460714
0点

とりあえず、ポスター印刷できて良かったですね。
>やはりepson print layout のソフトからは、なぜか??できないんですよね。なぜなんだろ?謎です。
Epson Print Layoutって 割と特殊なアプリなんじゃないですかね?
私はこのアプリは滅多に使わないんですけど、「割り付け」「パノラマ」「ギャラリー」などの設定は選べても「ポスター印刷」の項目は一切ありません。
他のアプリはたいてい印刷用のドライバ設定(ダイアログ)から印刷できるようになってますが、Epson Print Layoutでは印刷ダイアログが使えないような仕様なのではないでしょうか?(私が見落としてるだけなのかな?)
とりあえず、Epson Print Layout以外のアプリなら、PhotoShopでも他のアプリでも印刷ダイアログからポスター印刷は出来るでしょうから、「ポスター印刷」したい時は他のアプリで印刷した方がよさそうですね。
書込番号:24460739
0点

>ここにしか咲かない花2012さん
>ひめPAPAさん
>secondfloorさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
アドバイスいただいたみなさん。本当にありがとうございました。分割印刷の時は、Photoshopからの印刷で利用したいと思います。
書込番号:24461943
0点



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V
MAC-PCでPX1Vにプリントすると色が合わない調整方法は?・・以前はPX5600−WINでモニタ−キャリブレイションしてバッチリとプリンと出来た。どなたかよい方法は、MACモニタ−のキャリブレ−ヨンは。
3点




プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V
を経験された方から教えて頂きたいと思い、サイトは必ずしも適当でない事を理解の上お願いします。
使用機、PX5vmk2、現像ソフトCapture one. Icc profile も正しく使っているつもりです。
桜や躑躅の白っぽい色にピンク色がのります。プリンターも修理に出したのですが直りません。
宜しくお願いします。
1点

404monarchさん、こんにちは。
ご質問の文章が、いまいち読み込めないのですが、SC-PX5VIIについてのご質問でしたら、SC-PX5VIIの方にご質問してみてはどうでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000689112/
書込番号:24105761
1点

インクが純正じゃないとか、紙が純正じゃないとか。
書込番号:24105951
0点

SC-PX1Vの互換インクを使用しているんですか?
そのような商品が販売されているいるの
書込番号:24106291
1点

エプソンプロセレクション SC-PX5VII
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000689112/SortID=24089543/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=PX5V#tab
書き込んでください
この書き込みは削除依頼してください
書込番号:24107033
1点



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V
この機種の前は5Vを使ってました。5年以上故障などは無く、ほぼ期待通りの印刷結果でしたが、新しいこの機種はアート紙などの用紙が概ね背面から挿入できることに注目して買い換えました。
購入して半年以上過ぎましたので、インクについて報告します。インク消費量はかなり大きいと言われてますが、私の感覚ではプリンターに「インクが少なくなりました」と表示されるのが早過ぎるのではと感じています。
現在、3色以上が「インクが少なくなりました」と出てから、A4写真用紙を25枚以上印刷しましたが、表示は変わっていません。
次の表示は「インクが残り少ないため、印刷に失敗する可能性があります」のようですが、それまでにはかなりの枚数を印刷できると期待してます。
4点

最初についてくるインクタンクのインク量は少ないです。
キヤノンは、インクがなくなっても、印刷続けるので注意が必要です。
書込番号:24075315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。エプソンだったのですね。
エプソンは止まりますね。ただ、最近の機種は、白黒なら印刷できるようになったようです。
書込番号:24075587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も「インクが少なくなりました」の表示は無視しています
印刷するときには10枚以上のA4サイズを印刷していますが
確かインクの限界値を超えました印刷できませんの表示があってから交換しています
書込番号:24075895
2点

TOMO蔵さん、実は「インクが残り少ないため、印刷に失敗する可能性があります」のコメントが表示されることをマニュアルで確認するまで知りませんでした。そのコメントが出てくるまで待ってインクを節約します。ありがとうございました。
書込番号:24076731
1点

>なまずやさん
プリンターについては、エプソン命、現在はPX-5VUを使用中です。
私の場合、交換用のインクを常備していて、”インクが・・・”表示には動じず(汗)
プリントがストップしてから、おっとり刀で当該カラーを交換した後プリント自動再開という流れです。
中断したからプリントにムラが・・とは感じたことはありません。
ところで、用紙送りがどうとか。。。評判がよくないようですが、
5Vと比較して使用感はいかがでしょうか?
よろしければお聞かせください(^^ヾ
書込番号:24079515
0点

5Vの時から、インク切れで中断してインク交換しても、何事もなかったように印刷結果が出ることは、うれしい驚きでしたね。
お尋ねの用紙送りについては、異常を感じたことはありません。ただ、期待していたPX1Vのセールスポイント「青をどこまでも繊細に」については、まだ経験していません。どんなものを撮影した時に有難みを感じるかを期待しています。
書込番号:24080894
2点

>なまずやさん
早速のご回答、ありがとうございました。
わが家のPX-5VUはやがて廃インクタンクが満杯になる運命、
取敢えず解除キーを買っておくか、そしてSC-PX1Vに買い替えるか、PX-5VUの売れ残り品にするか・・・
迷っております。
現状は、PX-5VUとわが身の健康競争中です(汗)
書込番号:24081504
0点

>footworkerさん
廃インクタンクが満杯になるようですが
購入して何年目ですか
SC-PX1V はセットアップ時にセットアップインクが75%以上捨てられます
インクの交換はもとより、 廃インクタンクが2ヶ月で満杯になり交換しています
ユーザーが交換できるのはありがたいですが早すぎる
初期の交換時期が早いので今はメンテナスボックは1個余分に同梱はされていますが
SC-PX1Vはコスパが非常に悪いです
現状の印刷に満足しているなら、 廃インクタンク交換して使用したほうが満足はできるとは思います
書込番号:24081690
0点

>Tomo蔵。さん
こんにちは。
確かに速すぎますね。。。
私は購入して4年くらいが経過します。
その前はPX-5V、PX-5800(廃インクタンク自分で交換可能)
プリントについては現状で満足しています。
タンクが満杯になり修理扱いでメーカーに送るのは面倒なのと、5VU用のインクを活用する意味でも
アマゾンでまだ購入できるPX-5VUを買うのも選択肢に入れているところです。
おそらく人生最後の(苦笑)プリンター。。。
どうありがとうございます!^^
書込番号:24081996
0点

私は、昨年10月にPX-5VUからPX1Vに買換えしました。5VUは、ビビットライトマゼンタとライトグレーの消耗が少し多いように感じましたが、気にするレベルではありませんでした。しかしながら、PX1Vは、ライトグレーの消耗がとても激しいです。撮影の80%が人物で20%が風景です。他のインク1本消耗の時でもライトグレーは2本以上消耗します。メーカーにも相談しましたが、多く消耗する仕様にはなっていないとのことでした。皆さんはいかがですか?
書込番号:24178093
1点

確かにライトグレーは激しいですね。
私は、スナップ写真ばかりですが、同じ傾向です。
描写はいいのですが、インクはもうちょっとお安くなるといいのですが。
書込番号:24185285
0点

本日、インク交換(BK)をしました
封を切った状態で101.8グラム
空の交換したインクは77.9グラム
インクは23.9グラム
セットアップして調べると99.8グラム
2グラム消費しています。
使えるのは88.7%です
本当にインクの垂れ流しです
書込番号:24185964
3点



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V
A3ノビまでの写真作品印刷用の顔料プリンターの購入を考えています。 ランニングコストは度外視で、印刷の品質を第一に選ぶとしたらCANONのPRO−G1とEPSONのSC−PX1Vのどちらがいいのでしょうか。
2点

ショシン太郎さん、こんにちは。
画質をどう感じるかは、人それぞれですので、サンプルを見るなどして、どちらが自分の好みに近いか判断してみてはどうでしょうか?
ただ一点、PRO-G1にはクロマオプティマイザーという光沢感を出すインクがありますので、光沢紙に印刷するときは、PRO-G1の方が良いかもしれません。
書込番号:23998196
3点

ありがとうございます。
田舎ではなかなか実物にはお目にかかれず、試し刷りなどは、、、、、、
結局、ネットなどの口コミを参考にさせていただくしかない状況です。
書込番号:23999602
0点

ショシン太郎さんへ
> 結局、ネットなどの口コミを参考にさせていただくしかない状況です。
ここで聞かれても、ネットの口コミと同じですので、その人の感想しか聞けないと思います。
ちなみに私は、キヤノンの色の方が自然な鮮やかさがあるようで好きなのですが、これはショシン太郎さんの見方とはまた違うと思います。
ところでショシン太郎さんは、今までどのようなプリンターを使ってこられたのでしょうか?
新しいプリンターを選ぶときに、今までのプリンターでの体験が参考になったりもしますので、そのあたりから考えてみるのも良いかもしれません。
書込番号:23999657
0点

いろいろありがとうございます。
現在使っているのは
カラー光沢用 CANON Pro100S
カラー絹目・モノクロ用 EPSON 5VU です
ただし、5VUの青系統の印刷が発色・諧調とも私の感じ方にには合わないので、カラー絹目で印刷することはめったにありません
買い替え予定は
カラー光沢用に PIXUS PRO-S1を
カラー絹目・モノクロ用に Pro-G1かSC-PV1Vで迷っています
書込番号:23999687
0点

ショシン太郎さんへ
SC-PX5VIIの青系統の色が合わなかったのでしたら、今度はメーカーを変えて、キヤノンのPRO-G1にしてみてはどうでしょうか?
今お使いのキヤノンのPRO-100Sの色には問題がないようですので、キヤノンの色の方が、ショシン太郎さんには合っているのかもしれません。
書込番号:24000438
1点

店頭でサンプルプリントを見たに過ぎませんが主観全開で書き込ませていただくとモノクロの表現力なら圧倒的にPX1Vですね。PRO-G1のモノクロプリントを印刷物とするならPX1Vは正に写真と言って良い程の差が有ると思います。PRO-G1はちょっと浮き足だったエッジ処理と確かにモノクロなんですが階調性があまりモノクロっぽく感じられません。
次にカラーですが素材は違いますからそれが原因の差もあるのでしょうが青についてPRO-G1はどちらかと言うと紺色っぽい発色、PX1Vは紫色っぽい発色に感じられました。赤については比較判断出るサンプルプリントが無かったので何とも言えません。
取り敢えず、現時点での僕の感想はここまでです。これだけで判断するのは勿論難しいでしょう。
書込番号:24000516
2点

いろいろなアドバイスありがとうございました
劇的大進化はどちらもなさそうですね。
初期不良が怖いのでもうしばらく5VUとつきあってみます。
書込番号:24001691
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





