HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]ASUS
最安価格(税込):¥8,873
(前週比:-107円↓)
発売日:2020年 3月19日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2022年7月30日 00:54 |
![]() |
4 | 6 | 2021年2月5日 11:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インターフェイスカード > ASUS > HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]
z490 pg velocitaに10900kで使ってるんですがストレージがもうかつかつなので拡張するのに購入検討してるんですがz490 pg velocitaでは4枚認識するんでしょうか?BIOS見てもよくわからなくて知ってる人がいたら教えてほしいです。
1点

スマホでもないのに、たったそれだけの大文字小文字も揃えられないの?
書込番号:24855024
3点

単純にBIOSでPCIレーン分割でx4/x4/x4/x4が選べるマザーなら利用できます。
PCIレーンのところを見てそうなってればできるし、そうでないならできないです。
書込番号:24855043
1点

もう一度BIOSを確認してみましたが分割できる項目がなかったので無理っぽそうです、、、
書込番号:24855054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



インターフェイスカード > ASUS > HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]
当方、マザーはASUSのRAMPEGE4EXTREMEを使用していて、NVMEを読み込める様にMODBIOS化済です。この商品とNVME2枚で使用しRAID0を構築したいのですが、1枚しか認識しません。差す場所が違うとか、BIOSで何か設定が必要とかありますか?
書込番号:23946274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCI-Eの分割設定が出来ないと1枚しか認識出来ません
BIOSにそう言う設定は有りますか?
書込番号:23946326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

揚げないかつパンさん
暫くR4Eを使用していますが
その様な設定画面を見た事が無いです・・・
今、帰宅した所なので、これから
イジってみます。
書込番号:23946505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCI-Eの分割設定というのが、
どの項目なのか分かりませんでした・・・
一般的にはどうやれば出来るもんでしょうか?
書込番号:23946932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


読み書きするだけならMOD BIOSは要らないです。
起動するなら必要ですが...
X79マザーボードなので恐らく設定は存在しないでしょう。
この製品はマザーボード側が対応していないと全機能は使えません。
NVMeのRAIDチップが入っているものは非常に高いので諦める方が無難です。
スロット数があるので2枚の変換カードで接続、WindowsのRAID機能でRAID0にするしかないでしょう。
書込番号:23947299
1点

uPD70116さん
なるほどですね!ようやく理解出来ました!
マザー側が対応していないのだと思います。
なんせ、古いので(^_^;)
これ使ってOS起動のRAID0組んでみたかったんです。
諦めて別のpci-eアダプタで単体起動で使います。
この商品は近い将来の為に取っておきますw
書込番号:23947477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





