プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

2020年 4月10日 発売

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

  • PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
  • 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ジェット・ブラック プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

(5654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームディスクは入れてゲームするのか?

2016/11/09 06:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

PS1〜4持ってなくて分からないので教えてください。
ゲームディスクはインストール後、ディスクを出してゲームできますか?
それともディスクを入れてないとゲームできませんか?

後者だったらかなりがっかりなんですが。

よろしくお願いいたします

書込番号:20375767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/09 07:29(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
ダウンロード版ならディスクは無いですが、中古店に売ったりすることもできません。

書込番号:20375813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/11/09 07:31(1年以上前)

もし前者であればインストールした後、誰も彼もゲームソフトを売ってしまうのでは?

メーカーとしては、後者とするか、中古を禁ずるかの二者択一となるのはやむを得ません。

書込番号:20375816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/11/09 07:40(1年以上前)

中古で売って次回のソフト代の足しにしたい、という人はディスク版を購入しますよね

ただしディスクが無いとゲームの起動すらできない為、プレイしたいと思う間は手放さずに持っておかないといけません

私はすぐに売る予定のゲームはディスク版で買っています

手放す頃には1,000円くらいの下取りにならなかったりしますが・・・

あとディスク版の方がダウンロード版より安いことがありますね

書込番号:20375837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度4

2016/11/09 08:55(1年以上前)

PCでは過去にはフルインストール後にディスクを必要としないゲームもありましたが家庭用ゲーム機ではダウンロード版やネットワークRPGみたいなゲームを除いては無いですね。
理由は皆さんが仰られるとおりと、全インストールできるということは全コピーかれかねないというところでしょう。

ディスク版は@starさんが仰られるとおり転売して次の購入の原資にできるのと、逆に中古に拘らなければ安く購入できるというところですね。

私も独身次代は飲食代と自転車操業でしたが、今は嵩張るのが嫌なのと元来はため込み癖があるのでダウンロード派です。
家人にもバレにくいし、「お試し版だよ〜」と言い訳利きますんで(笑)

書込番号:20375965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2016/11/09 12:10(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん

 家庭用ゲーム機の場合はディスク版は当然起動するのにディスクが必要になりますね、PS4は「基本的に」フルインストールですが、ゲームソフトによっては部分インストールだったり、ゲームデータのみインストールで音声データやムービーデータはディスクから読み込む場合等、ソフトに依りけりですが、何れにしてもディスク版で購入したゲームは私の購入したソフトでディスクを使用しないのはオンラインゲーム(FF-XIV)だけですね、それにしてもディスク版一枚につきひとつのプロダクトコードがあって初めに入力しないとゲーム出来ないので売れませんけどね(^^;

 ゲームも著作物と言う観点から簡単にコピーや転売が出来ない様に出来ています、売る場合はそのゲームは出来なくなるのは当然だと思います、他の任天堂やXBOXも同様ですよ? コピーしてディスクを売れるのは極一部のPCゲーム位ですね、大抵インディーズ等の無料ソフトですが…(^^;

書込番号:20376338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/11/09 13:30(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん

基本無料のソフトは、ディスク不要で遊べます。
基本無料でも無課金でも、かなり遊べます。
ただ、無課金はオンラインが中心なのでpsプラスに加入しないと、遊べないものが多いです。
必須でないものもありますが、希なのではいるのが前提と認識していただいた方がよいかと。

まあ、最近はpsプラスで、古いパッケージソフトが月1で配信されてます。
ps3とvitaのソフトもあります。(ただし、web以外ではそのプラットホームのものしか表示されませんが。)
なので、プラットホームをお持ちであれば、お得だと思います。

psプラスに入らないと、恩恵はありませんので、基本、自分で買ったもののみになります。

あと、ps now(だったかな?)定額で、PS3のソフトが遊べます。勿論、ディスクなしですが、定額制であります。
利用したことはないので、ps プラス必須かはわかりませんが。

書込番号:20376542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2016/11/09 21:31(1年以上前)

そもそもゲームデータの入ったメディアを購入した場合、そのメディア無しで遊べる家庭用ゲーム機の方が少ないですが何にがっかりしているのでしょうか。

書込番号:20377770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2016/11/09 22:23(1年以上前)

>杉崎ゆきるさん
>メディアを購入した場合、そのメディア無しで遊べる家庭用ゲーム機の方が少ない

それは、家庭用ゲーム機で遊んでいる人にとっては常識でしょうけど、
ゲーム機で遊んでいない人に取っては、違うような・・・。

スレ主さんは、「PS1〜4持ってなくて」と書いてますので、家庭用ゲーム機で遊んで無さそうです。
起動時毎にディスク入れる面倒さにがっかりする方が、当たり前の様な気がします。

書込番号:20378013

ナイスクチコミ!3


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2016/11/09 23:04(1年以上前)

>引きこもり2号さん

 横ヤリ済みません、スレ主さんがどの程度のゲーム知識が有るか不明ですが、ゲームをHDDへインストール出来る事はご存知の様です、PSシリーズは所持した事が無くても他のPCゲームや他の家庭用ゲーム機の経験はあるかも知れませんね。

 何れにしても、ゲームは著作物で簡単にコピー等やユーザーの都合の良い様に作られていないと言う事は教えてあげないといけないと私は思います。
 スレ主さんの望む様に、ゲームをインストールしたらゲームディスクが必要無いならゲームを新品で購入する人は圧倒的に減り、ゲーム製作会社やクリエイターは経営破綻してパッケージソフトは世の中から消えてアイテム課金等のゲームだけになるでしょう。

 私はそうなっては嫌なのでつい余計な口出ししてしまいました、済みません。

書込番号:20378179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2016/11/10 00:43(1年以上前)

>Hiryu87さん

違法コピーの防止方法は、ディスクの有無以外にもあるかと。

例えば、インストール時にプロダクトコードを入力させてオンライン認証させるとか。
Windows OSみたいな方法ですね。

認証情報を削除する機能があれば中古で売る事が出来るし、
削除機能が無ければ、中古販売を認めないようにも出来る。
色々とやりようがあると思いますよ。

書込番号:20378453

ナイスクチコミ!2


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2016/11/10 01:14(1年以上前)

>引きこもり2号さん

 いや、違法コピーの話では無くて、ディスクをインストールした時にディスク自体が不用になったら…って仮定の話です、解り難くてスミマセン(^^;

 質問投げて以来スレ主さんが出てきて無いので、ゲームをインストールしてディスクが不用になれば売れると考えての「ガッカリ」なのか、単にディスクを入れ替える手間がイヤで「ガッカリ」なのかが不明なのですが、後者だったらDL版を購入すれば良いだけの事なので、前者なのかな?と思ってコメントした次第でしたf(^_^;

書込番号:20378493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件

2016/11/10 01:17(1年以上前)

>akiakiakiakiさん
そうですか。。。
ガッカリです。

>ritter2006さん
>cymere2000さん
売ることですか?
売るとは、ライセンスですか?

>@starさん
>ACテンペストさん
>Hiryu87さん
>Tron2244さん
>杉崎ゆきるさん

ゲームをインストールしたのに、プレイするのにわざわざディスクをセットしなければいけないなんて、
今のゲーム環境はアナログすぎと感じています。
これが今のゲーム環境のルールなのでればそれは従わないといけませんが、
インストールしたのになんのためにディスクを入れるなんて面倒でナンセンスです。
ディスクはただの固定データなのに。
私の個人的な考えとしては、
プレイする権限を販売して、ゲーム固有のデータは無料で配布すればいいと思います。
ゲームしたい人は、無料でダウンロードなり無料のディスクを入手します。
データだけではゲームはできずに、権限を購入した人だけがプレイできるようにすれば
最も楽に簡単に苦なく遊べます。
おそらくメーカーもわかっているんだと思います。
ただ、メーカーには違う目的があるんだと思います。
ユーザーがゲームを転売できるようにし、転売市場を作り、古くなったゲームも
長く名前が残り、プレイできるようにしたいんじゃないかな。
私個人的にはとても煩わしいと感じます。


>引きこもり2号さん
そのとおりです。
もっているゲームはWii-U 1台で、ゲームも1つです。
ディスクは入れっぱなし。
つぎのゲームは無いので、ディスクの入れ替えは必要ありません。
それでも、ゲームするのにディスクを入れてないといけないことに疑問を感じていました。

>Hiryu87さん
著作権なども、上記に書いたライセンスという考えで解決できます。
違法コピーに苦しむ時代は終わったと思っています。


>引きこもり2号さん
そうですね。
私もそう思います。


皆さん、たくさんのご回答、ご意見どうもありがとうございました。

書込番号:20378499

ナイスクチコミ!2


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2016/11/10 03:32(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん

 それならばDL版を購入で解決ですね(^^)b

 PS4では殆んどのソフトにDL版があるので、と言うかDL専用ソフトもある位なので、私の場合9割位DL版を購入しています。

 ディスク版を購入するのは長く遊べる事が見込まれないソフトや、初回特別版等のプレミアムグッズが欲しい時位です(^^;

 1度購入したDLソフトは自分のアカウントに紐付けされているので、例えゲームデータを消してしまっても同じアカウントで何度でも再DL可能なので安心です(*´ω`*)

 セーブデータ等はゲームデータ内に保存されるのでゲームデータを消してしまうとセーブデータも共に消えてしまうので注意が必要ですが、USBメモリ等にバックアップ可能ですし、PS-PLUSと言う有料サービスに加入すればセーブデータをオンライン上で預ける事が可能なので便利です。

書込番号:20378584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/10 04:51(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
>ただ、メーカーには違う目的があるんだと思います。ユーザーがゲームを転売できるようにし、転売市場を作り、古くなったゲームも長く名前が残り、プレイできるようにしたいんじゃないかな。私個人的にはとても煩わしいと感じます。
むしろ逆です。ゲームメーカーからすれば転売市場にメリットはなく、昔は再販可否で裁判していました。プレステで古いゲームが再販版(Playstation the Best)で安価にリリースされていたのは再販市場への対抗策でした。

パッケージ版はどうしても再販での2次3次利用を止められないためディスクを鍵にせざるを得ないだけだと思います。まあもちろんネット上に認証を作れば同一シリアルでの同時利用は避けられますが、同時にクラック・ハック対策に追われることになります。またゲームメーカー各社が各々自社ゲームを保護するために導入することも技術的に出来なくはないですが、同時に倒産統合時に問題が出てくるし、じゃあソニーが統合して認証局を持ったとしても、延々と旧ゲームの認証を行い続けることも非現実的かと。ソフト購入者に対しては所有している限り何十年後でも遊べることを担保しないといけないでしょうし。

よってパッケージ版は現行方式が理にかなっているかと思います。ディスク入れ替えが煩わしいなら Hiryu87さん のおっしゃる通りDL版購入で解決です!

>著作権なども、上記に書いたライセンスという考えで解決できます。違法コピーに苦しむ時代は終わったと思っています。
全然終わっていません。イタチごっこは続いています。なのでアドビ製品のように利用料方式に変わってきたのだと思いますよ。

ちなみに別スレでPS4のOSがlinux(FreeBSD系ですね)でマウントすれば外付けHDDを追加云々とおっしゃっていましたが、そもそも接続しようとするPS4のルートユーザーにどうやってログインするおつもりだったのか気になります。USBにインストールされたLinuxをPS4で動作させることはできるようですが、それとこれとは別の話ですし。。

書込番号:20378605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度4

2016/11/10 07:01(1年以上前)

まあ、中古転売では元のソフトハウスには一切利益が入らないし、寧ろ新品の売れ行きを圧迫してますしね。
互換性を廃止してプラットフォームが変わる度にプチリメイクを繰り返すのも新作を開発している間に安定的な利益確保と中古に利益を吸いとられない為の対策を兼ねてでしょう。

プロダクトコードだけでも解析やそれ自体の転売もあり得ますし、万全では無いでしょうね。
一部キープログラムを、分離収録したりするのと二重三重セーフティかけてやっとでしょう。

書込番号:20378701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/11/10 12:11(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さんつ
一応なのですが、クラックされたとわかった場合、sonyは対象ユーザーのアカウント削除とosのバージョン対策が行われます。

ps3の時は頻繁にアップデートがありましたよ。
最近は減りましたけど。

あと、話の流れからお分かりの通り、ネットワークは必要になりますので。

まあ、ネットなしでできなくはなかった気がしますが。

書込番号:20379311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2016/11/10 13:43(1年以上前)

>Hiryu87さん
>ディスクをインストールした時にディスク自体が不用になったら…って仮定の話です

それ、普通は違法コピーの話に繋がると思うのですが・・・?

>ゲームをインストールしてディスクが不用になれば売れる

これ、「ディスクが不用」=「もうそのゲームをしない」なら、
著作権者がどう考えているか知りませんが、
殆どのゲームが、現状は合法的に売れますよね。

インストールは、ディスクから HDD or SSD への「コピー」だし、
ゲームを起動すれば HDD or SSD からメインメモリに「コピー」されるし、
ゲーム実行中は常時メインメモリから CPU に「コピー」され続けます。

Hiryu87さんの考えている「違法コピー」って、
ゲームとかの著作権者が考えている「違法コピー」より、
相当狭い範囲な気がします。

>スーパーサラリーマン2さん
>ユーザーがゲームを転売できるようにし、転売市場を作り、古くなったゲームも
>長く名前が残り、プレイできるようにしたいんじゃないかな。

必ずしもそうではないと思いますよ。
転売が合法的に認められている現状、
転売をさせたくなくても、転売を防止するシステムを構築するコストが、
転売による利益の減少より大きいと考えている会社が多そうな気がします。
shimo777さんの書いている通り、再販可否で裁判してた訳ですから。

>shimo777さん
>ソニーが統合して認証局を持ったとしても、延々と旧ゲームの認証を行い続けることも非現実的かと。

そのゲーム機が、修理可能な期間だけ、認証を保証するとかなら、現実的かと。
著作権や特許にしても、有効期限があるわけだし、
ゲーム機のシステム時刻からある時以降は認証不要にする事も出来そう。

>パッケージ版は現行方式が理にかなっているかと思います。

PS4 Proが、Ultra HD Blu-rayに未対応なのには、
ディスクメディアで認証するためのドライブが汎用品では無いため、
対応すると高価になるってのもあるとか聞くと、違うような気もしますが・・・。

書込番号:20379554

ナイスクチコミ!1


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2016/11/10 14:43(1年以上前)

>引きこもり2号さん

 ですから飽くまでも「仮定」の話です。

 そもそもスレ主さんが違法コピーを望んでいる訳では無いと思われたので「起動ディスクは必要ですよ」と言う事を説明する為に仮定の話をしています。

 おそらくスレ主さんはPCのOSの様にインストールしてプロテクトコード等を入力すればディスクは不用なのでは?との疑問で質問されています。
 質問の意図が解り難かったので私を初め、他の方もあらゆる憶測で質問に答えています。

 その答えに対しての細かい指摘って意味有りますか? 明らかに間違った情報を修正するのなら解りますが、仮定の話で違法コピーがどうこうとか言われても困ります。

 あまりスレ主さんの質問の意図を無視した他の方への挙げ足取りは如何なものかと思いますけど。

書込番号:20379657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2016/11/10 16:50(1年以上前)

スレ主の言だとDL版買えばOKと言う事に、ディスクアクセスのみに回帰したい訳でもないんですから

中古市場がありインストール(コピー)するだけなら何の制限もないパッケージ版ではディスク認証はしょうがない事です
所有者がディスクを手放したらそのゲームはプレイ出来なくなると言うシンプルでアナログな仕組みでいい

所有者がインストールすると利用権が得られ利用権を解除するまでディスク認証無しでゲーム起動できるが、この間にそのディスクから別本体へのインストールは出来なくなる制限が付く
MSが箱一でインストールにこれよりも緩い制限を掛けようとしたらユーザー小売り業者ともに猛反発で撤回になったけど

書込番号:20379888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件

2016/11/12 03:37(1年以上前)

>Hiryu87さん
コメントどうもありがとうございます。
DL購入すれば解決できそうです。
DLの方が高いのが少し不満ですが。
メディアのほうが安かったのでメディアで2枚も購入してしまいました。
ディスクの出し入れが煩わしくなりそうです。(>_<)

>shimo777さん
コメントどうもありがとうございます。
メーカーの考え云々は勝手な私の憶測なので聞き流してください。
メディアの件はHiryu87さんの書き込みどおりDLで解決です。
DLの方が高いのが、世間と逆行して少々不満ですが。。。
マウントの件は、私が関係していた家電の開発とPS4もおそらく同じだと思っています。
やるか、やらないか、わかりませんが興味がわいてきたら見るだけ見てみようかなと思っているくらいです。
まあ、ここではコレまでとします。

>ACテンペストさん
コメントどうもありがとうございます。
どのような方法でも弱点はありますよね。
どれを選ぶかは経営判断だと思いますが、
できるだけユーザーが楽になる方法を選択して欲しいものです。


>Tron2244さん
コメントどうもありがとうございます。
一応ネットの速度は以下のとおり出ております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19421368/#tab
3つ目の投稿の画像をみてください。


>引きこもり2号さん
コメントどうもありがとうございます。
憶測の話をして申し訳ありませんでした。
話が終わらないのでここまでとしましょう。


>Hiryu87さん
コメントどうもありがとうございます。
ごめんなさい。
私の書き込みがよくなかったためのご迷惑をおかけしました。
申し訳ありません。
ここらへんで終わりとさせてください。


>SameSameSameさん
コメントどうもありがとうございます。
とりあえず、今後はDL購入することにします。
違法コピーなんてまったく考えておりませ〜ん。
お騒がせいたしました。

みなさん、どうもお騒がせする結果となり、
申し訳ありませんでした。
私のほうは、今後はDL購入するようにします。

それでは失礼します。



書込番号:20384715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

SSDの換装を考えているのですが、お店でゲームディスクを買うのと
ネット経由でダウンロードソフトを買った場合ロード時間に差はあるのでしょうか?

書込番号:20375297

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/09 00:21(1年以上前)

ディスク版でもフルインストールするので、DL版と変わらないと思いきや、
アサシンクリード4とかDL版の方が速いものがあるようですね。
また、フルインストールしてるわりにはディスクアクセスが多いものとか。
DL版はディスクチェックもないですしスマートに感じますが。
遊ばなくなったゲームは消していかないと容量を圧迫するかもしれません。
でもディスクでもフルインストールなので同じです。

書込番号:20375386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2016/11/09 00:23(1年以上前)

比べたことはにですが、差はないと思いますよ。
PS4はディスクでもダウンロード版と同じように初回起動時にHDDにフルインストールし、以降HDDで動きます。
ディスク版とダウンロード版の違いは起動にキーディスクが要るか要らないかです。

書込番号:20375400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2016/11/09 02:19(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん

 同感です、基本的にゲームデータはフルインストールですのでロード時間に大した差は出ないです。

 ただ、ゲームによってはゲームデータはHDDから、音声データはディスクからとか、一定のムービーシーン等はディスクからとか在る様です、そう言った場合は若干DL版の方が速いですが、気になるレベルの違いは無い様に思います(^^)b

 …ですので、私の場合は後々売ってしまう可能性の有るソフトはディスク版、長く遊べそうなソフトはDL版で購入しています、それと子供にもPS4が有るので2台で使う様なソフトはDL版ですね(^^ゞ

書込番号:20375580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/11/09 11:07(1年以上前)

インストール出来ないソフトもあります。
ロード時間は作り手次第だと思います。

PS4初期ロットからの印象です。

あまり大差は無いと思います。

逆に動画とか途中に差し込みがあるもので、ディスクだとロード時間が長く感じる気がします。

そういうソフトはDL版を買って、ロード時間の短縮で気にならないようにしてます。

書込番号:20376220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/11/19 12:14(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
ゲームディスクとダウンロード版ではあまり差がないのですね。
勉強になりました。

書込番号:20407594

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブルについて

2016/11/02 10:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

クチコミ投稿数:33件

PS4proに付属されているHDMIケーブルは4K HDR対応のプレミアムHDMIケーブルなんでしょうか?

書込番号:20353020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/11/02 10:56(1年以上前)

FAQからです。
>Premium HDMIケーブルはPS4 Proに1本同梱
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3692/20160915-ps4pro.html

書込番号:20353053

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

ソフトとハードディスクのサイズについて

2016/11/01 23:05(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

PS1〜4を持ってません。今回proを予約しているのですが、皆さんハードディスクが足りなそうな書き込みが多いので確認させて下さい。
VRは購入済み、埃被ってます。
購入済みソフトは次の2つ

PlayStation VR WORLDS
RIGS Machine Combat League

予約済みソフト

FF15

これらをインストール? するとサイズはどれくらいになるのでしょうか?
また、ハードディスクの容量的に何割くらいになるのでしょうか?

必要であれば2Tのハードディスク又はSSDも買わなくちゃと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:20352064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/01 23:38(1年以上前)

まだ、FF15は発売前(先日、マスターアップしたばかりのはず)なので、容量は不明ですが、過去のソフトで多いタイトルだと50GB位のものもあります。
ただ、容量はソフトによってばらばらで、数GBのソフトもあります。FF15だと大作なので、数十GBにはなるのではないでしょうか。
1本50GBだとしても、800GBくらいは最初は空きがあるはずなので、少なくても15本前後は、インストールできますが、足りなくなったら、殆ど遊んでいないソフトをアンインストールすればいいと思います。

書込番号:20352189

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/01 23:45(1年以上前)

PlayStation VR WORLDS      7.6GB
RIGS Machine Combat League  17.1GB
FF15                    ?

現在のPS4では1TBでも実際に使えるのは861GB

proがシステムでどれだけ容量が取られているのかわかりませんが、
仮に同じで計算すると、そしてFF15を仮に50GBとして計算しても、

786GBは空き容量がありますね。                 

書込番号:20352222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1547件

2016/11/02 06:17(1年以上前)

>ritter2006さん
>ポテトグラタンさん

ご回答どうもありがとうございます。
ソフト3つ入れてもまだまだたっぷり空きは残る事がわかりました。
ハードディスクの容量アップは私は考えなくて良さそうです。

安心しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:20352555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/02 18:48(1年以上前)

PS4はインストール以外にも使うもの沢山有るよ?

自分とこだと
GTA5 62GB
ラスアス 41GB
MGS5 35GBとかになってる。
無双系はインスコだけで20〜30前後くらいあったような。

PS4はとりあえず500だと話にならないレベル。
俺あんまソフト頻繁には買わないと思うけど、1年そこらでプレイ中のソフト以外のデータは消して入れてっていう状態になった。
規模の小さいソフトなら数GBとかもあるけど。
500は中〜大規模ソフトだと10本も全然無理め。

アップデートファイルとか結構曲者だと思う。
10GB20GBとかも普通にあるような。

あとはフリーソフト。
オンラインプレイに必要なPSPLUSは、ソフト1本丸々無料提供とか頻繁にある。
こないだのバイオHDだと18GB。グラビティデイズが10GBとか。2つは少ない方だと思う。
体験版は大体1本5GB前後かな。

あとキャプチャー動画・画像。PS4はプレイしてるゲームを動画や画像でHDDに残せる。
俺はこれ結構頻繁に使う。
動画は消したりトリミングして要領節約してるけど70GBくらい。
Proは確かノーマルPS4よりキャプチャーする動画の画質も上がってるって言ってたから要領も上がると思う。

PS4は2年3年以上節約せずに使うなら1TBでもキツそうはキツそう。

書込番号:20354087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件

2016/11/02 21:20(1年以上前)

>れいじさんさん

ご回答どうもありがとうございます。
たくさんゲームする人は1Tでもたりなそうですね。
ちなみに外付けハードディスクなんかは接続できないんでしょうか?

書込番号:20354601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 22:29(1年以上前)

外付けは出来ないです。
なので、足りなそうな人は買って直ぐHDD交換したりしてます。

1TBあればハードゲーマーの人以外はなんとか持ちそうなので、Proだと速度重視のSSHDかSSDに載せ替える人がノーマルよりは増えそう。。

書込番号:20354912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1547件

2016/11/03 10:18(1年以上前)

>ヴィンズ・ヴィズさん
ご回答どうもありがとうございます。
そうですか、外付けハードディスクは付けられないですか。USBも無いのかな?
個人的にですが、中はlinuxだと思うのでドライバがあれば繋がりそうな気もします。
中もドライブをマウントできる様な気がします。
気が向いたら開けてみようかな。

書込番号:20356238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/11/03 10:55(1年以上前)

>れいじさんさん
そうですね
500GBそのまま使ってますが、ソフト買ったら空きがなくてインストール出来ないから

他のを消して空きを作って、消したソフトをやりたくなったらインストール、アップデート…1Tでも少ないです。

書込番号:20356332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度4

2016/11/09 12:57(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
PS4は、外付けHDDは、バックアップか別売りのnasneとトルネ(アプリケーション)を使って番組録画にしか使えない仕様になっています。

書込番号:20376463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD換装について教えて下さいm(__)m

2016/10/24 15:29(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件

現在所有のPS4(初期ロット)に換装済みの1.5TBのHDDはそのままPS4-Proに換装出来るのでしょうか?

 勿論1度「ふだん使うPS4」や機器認証等を解除する必要は有るでしょうが、初期型の様にHDDベイカバーの様な物も見当たらないですし、そもそもユーザーが自分で換装出来るのかも疑問です(^^;

 換装出来るとして、今あるHDDの単なる付け替えで大丈夫なのかも疑問です、今解る範囲で教えて頂ければ幸いです(*´ω`*)

書込番号:20326691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/24 16:14(1年以上前)

ほかの方が書かれているように換装した場合、HDDは初期化が必要です。
たしか、ファームウェアなどのシステムソフトがHDDにインストールされる仕様なので、PROはそれ用のもののインストールが必要になると思います。
なので、容量が不安ならいきなり2TBに換装してPROを使うのが現実的ではないでしょうか?
あと、PS4で換装しましたが、非常に簡単でしたよ。おそらく、PROも簡単に換装できると思います。
ちなみに、私はノーマルとPROの2台運用を予定しています。

書込番号:20326775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件

2016/10/24 17:45(1年以上前)

>ritter2006さん

 返信ありがとうございます(^^)

 この際なのでProは2TBに換装しようと思います…私も初期型は初めから自分で換装しましたが、Pro及び薄型にはHDDのベイカバー等が無いので何処からHDDの換装が行えるのか不明で…横面か裏面かもしくは底面なのか?

 何れにしても自分で簡単に取り外しが出来るスロットとかカバーが有れば問題無いのですが、本体外装を外すとか分解しなければいけないなら面倒です、当然本体を開ける様な行為は保証の対象から外れてしまうでしょうし(--;)

 ソニーの事なのでユーザーが勝手に換装出来ない様にする改悪をする可能性も有るのでちょっと心配です(^^;

書込番号:20326982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/24 19:03(1年以上前)

>Hiryu87さん

こんにちは
換装がそんなに大変なようにはなってないと思いますけどね。
いわゆるPS4スリムはこんな感じでしたね。
http://digitallike.net/20160919/ps4-retrofit/

Proは写真を見ると、背面の右下が怪しい気がします。

換装は最初に2TB入れてシステムソフトウェアを入れてあげれば終わりですし、

2台のデータ移行はこんな感じ
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13601/related/1

でもPSplusに入ってればオンラインストレージ上にセーブデータのバックアップがありますし、
必要なものだけをDLでもいいですが。
スクショや動画があるなら保存しておいたほうがもちろんいいと思いますが。

おそらくPROに2TBをつんでも、なんでもかんでもHDDに入れておくのは無理かと。
私のPS4は昔に2TBは埋まったので、削除するものは削除して使用しています。
基本フルインストールですし、かなり容量を圧迫しますね。

書込番号:20327194

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件

2016/10/24 19:32(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

 ご丁寧な説明ありがとうございます(^^ゞ

 なるほど、本体写真では一見外れる所なさそうですがそれ程大変な作業を強いられる事は無さそうなので安心しましたf(^_^;

 換装については、現在使用のPS4で経験済みなので問題無いかと思います…問題は2TB9.5oのHDDがSEAGATE(サムスン製)しか選択肢が無い事位ですね(^^;

書込番号:20327295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/10/24 20:31(1年以上前)

>問題は2TB9.5oのHDDがSEAGATE(サムスン製)しか選択肢が無い事位ですね(^^;

http://kakaku.com/item/K0000874961/
正確には換装できるのは9.5mm厚以下のHDDで、よく換装に使われているSSDも7mm厚です。
ちなみに、私の初期型PS4に元々内蔵されていた500GB HDD も7mm厚でした(9.5mm厚SSHDへ換装済み)。

書込番号:20327494

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/10/24 21:21(1年以上前)

ProはSSD にしたいですね

1TBをポチるタイミング見計らっている毎日です

書込番号:20327695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件

2016/10/24 22:07(1年以上前)

>cymere2000さん
>@starさん

 7mm厚のHDDも2TBはSEAGATEの物のみですね(^^;

 SSDは容量の面や価格が高過ぎて私にはとても手が出ません(><)

 勿論読み出し書き込みが速いに越した事は無いのですが、デフォルトで搭載されている物よりも多少速くなれば良いかな…程度に考えてないとキリがなくなりそうで(^^;

 今はSEAGATEの7mm125MBキャッシュか9.5mm32MBキャッシュの製品にするか悩み中です(^^;
 でもPS4発売当初はもっとたくさん選択肢があった様に記憶してますが、随分淋しい選択肢になってしまって…需要が無いのですかね(^^;

書込番号:20327917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/10/24 22:21(1年以上前)

>問題は2TB9.5oのHDDがSEAGATE(サムスン製)しか選択肢が無い事位ですね(^^;
>7mm厚のHDDも2TBはSEAGATEの物のみですね(^^;

そうですが、Hiryu87さんはサムソン製の商品を嫌っての発言かと思いましたが、違いましたか?
上記の7mmのものはSEAGATE本家のものです。

書込番号:20327981

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件

2016/10/24 22:52(1年以上前)

>cymere2000さん

 特にサムスンが嫌とかは無いですが、サムスンは当り外れが多い様なクチコミ等を目にする事があるのでどうかな?って感じです(^^;

 7oの製品はSMRの様なのでちょっと微妙な感じですねf(^_^;

書込番号:20328139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/25 00:02(1年以上前)

PS3とPS4でサムスンを2度購入使用してますが、意外と壊れないんですよね。
良いものに当たったのか。
私がダメだったのはまさかの東芝でした。
PS3からPS3へのデータ転送は、私のはだいたい5日間くらいの時間がかかっていたのですが、
東芝はそれで逝っちゃいました。
他のメーカーのは耐えられたんですけどねぇ。

書込番号:20328402

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件

2016/10/25 01:06(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

 5日間って…マジですか(^^;

 東芝製はPS4発売当初から色々問題起きてましたね、私はどちらかと言えばサムスンよりも東芝の方が信用無いです、今まで東芝の製品で壊れなかった製品有りませんし、壊れた時のサービスの対応がどのメーカーよりも最悪だったので、以来東芝製品は余程の事が無い限り購入してません(><)

 そう考えるとSEAGATEの9.5o2TBが一番妥当…と言うか選択肢が2択ですが(笑)、生産終了前に購入して置こうかと思います(^^)

書込番号:20328540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/29 06:31(1年以上前)

自分は東芝のSSHD 1TB昨日注文しました。

書込番号:20340273

ナイスクチコミ!1


ayashiiさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/29 09:40(1年以上前)

今のPS4、DongCoh Game Bar入れて6TB快適状態なんで、
今更1T、2Tじゃ足りないんだよなぁ。
PS4ProもDongCohやDATA BANK出てくれると助かるんだけど。

書込番号:20340635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/29 15:59(1年以上前)

SEAGATEとサムスンは買いたくない。

書込番号:20341523

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件

2016/10/29 19:13(1年以上前)

>自作青二才さん

 確かにSEAGATEやSAMSUNGは不具合報告多いですね(^^;

 初期型PS4にはHGSTの1.5TBを入れてとても良好だったので今回も選びたかったのですが、既に1TB以上の物は生産終了していて残念です(><)

 東芝は前述の通り、メーカー自体の信用度が私個人に無いので選びませんが、同じ1TBでと言う事は速度的な事だとは思いますがHDD→SSHDってそれ程読み書き速度に差が出ますか?

書込番号:20342095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件

2016/10/29 19:57(1年以上前)

>ayashiiさん

 DongCoh Game Barは知っていましたが、ライセンス商品じゃ無いし、怪しげだったので手を出していませんでしたが実際どうなんですか? 内臓と同じバススピード確保されるのでしょうか?

 今現在扱っている所無いので、何れにしても選択肢からは外れそうですが、製品的に問題無ければその内検討したいですね、3.5inch使えるだけで選択肢はとても増えますね(^^)

書込番号:20342228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/10/29 20:42(1年以上前)

>HDD→SSHDってそれ程読み書き速度に差が出ますか?

http://pssection9.com/archives/ps4-sshd.html
http://playstation攻略.jp/review/ssd-sshd-hdd/ps4-ssd-sshd-hdd-load-hikaku.html
https://www.youtube.com/watch?v=umhC3Wy2fss
http://ps4ch.com/archives/2194870.html

先にも書きましたが、自身1TBのSSHDに換装しています。
読み込みは体感でも早くなっているように感じます。が、書き込みはダウンロード後インストールに偉い時間が掛かったり、セーブにも時間が掛かったりと寧ろ遅くなっているのではと思えてなりません。


>DongCoh Game Barは〜・・・内臓と同じバススピード確保されるのでしょうか?

誤解です。同じも何も内蔵されている2.5inchのHDDを換装して3.5inchへする為に、スペースと電源を確保するだけのものなので、このスレで議論されている2.5inch同士のHDD換装の話と何ら変わりません。

書込番号:20342373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/29 22:15(1年以上前)

SSHDのSSD部分はシステムに割り振られるので、システム面は速くなります。

書込番号:20342760

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件

2016/10/29 23:13(1年以上前)

>cymere2000さん

 返信ありがとうございます。

 SSHDに関しては以前から賛否あるので実際どうなのかな?と思って聞いてみました(^^)
 「実行メモリをフラッシュメモリが行うのでアクセススピードがSSD並に速くなる」と言う人と「HDD管理はあくまでもOSの管理下なのでシステムソフトが対応していなければ大した差は出ない」と言う意見に分かれて議論になっていたと記憶しています。

 実際私は(予算的な問題で)普通のHDDに換装しましたがメモリが標準で着いていた物より上がったせいか標準時より読み書き共に若干ですが速くなったと感じました、今の速度に概ね満足しているので結局SEAGATEのHDDを発注しました(^^)b

 DongCoh Game Barに関しては非常に興味深いですね、2TBで足りなくなったら前向きに検討したいと思います、情報ありがとうございました(^^ゞ

書込番号:20342978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ayashiiさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/30 17:09(1年以上前)

> DongCoh Game Barは知っていましたが、ライセンス商品じゃ無いし、怪しげだったので手を出していませんでしたが
> 実際どうなんですか? 内臓と同じバススピード確保されるのでしょうか?
> ]
>  今現在扱っている所無いので、何れにしても選択肢からは外れそうですが、製品的に問題無ければその内
> 検討したいですね、3.5inch使えるだけで選択肢はとても増えますね(^^)

cymere2000さんの書かれている通り、I/Fスピードはそのままです。
容量不足が皆無になる上、HDD選択のバリエーションが増える事がメリットです。
うちでは、WD6001FZWXを使っています。

問題点としては、

 DATA BANK
   -> 4TB以上は安心して使えるかは微妙で、廃熱機構無し。
 DongCoh Game Bar
   -> 6TBまで問題なく使えるが、通常電源OFFではなくスタンバイへの移行のみOK。

現在、DongCoh Game Barを利用していますが、これに満足するともう戻れない。
PS4Pro用が出るのを待ちわびている次第です。
待てない場合は結局、当面PS4と2台持ちとなりそうですね。

書込番号:20345068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

延長保証について

2016/10/22 06:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

延長保証に入るか迷ってます。
皆さんのお考えをお聞かせください。

(1)皆さんに質問です。
お持ちのゲーム機、又はソニー製品(家電含む)の延長保証は入ってますか?

(2)前質問の品の延長保証入っている方に質問です。
そんなに壊れますか?
壊れたことありますか?
どうしてそんなに心配なのですか?

ご回答をよろしくお願いします。

書込番号:20319483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/22 06:50(1年以上前)

延長保証入りましたよ。

保証は安心のために入ります。
保証中、本体は壊れませんでしたが、コントローラが壊れ、保証で新品交換されました。

書込番号:20319524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/10/22 07:06(1年以上前)

延長保証、入りますよ

御守りみたいなものでしょうか

自動車の任意保険のように絶対必要なものではありませんから、人それぞれ好きにすればよいのではと思います

僅か3000円ほどで安心が買えれば安いと思う人は多いでしょうね

壊れないでくれー!

と念じながら遊ぶのも嫌ですし

書込番号:20319554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/10/22 07:13(1年以上前)

あ、家電は商品代金の支払額で、三万円あたりを境に延長保証に入ってます

要は壊れたときに修理して使い続けたいか、買い換えるかという私的ボーダーラインです

最近ではコーヒーメーカーは延長保証に入りませんでしたが、ダイソン V8は入りました

シューズドライヤーは入りませんでしたが空気加湿清浄機は入りました

こんな感じです

書込番号:20319567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/10/22 08:39(1年以上前)

ソニーに限らず、家電ってけっこう壊れますよ。
一年以上使用するもので高価なもの(個人的には3万以上から)なら延長保証は入ってたほうがいいです。

ゲーム機もディスクを読み取るレンズだったり、電源まわりなんかも壊れるときは壊れますし。

ただ、延長保証にべらぼうな金額は出したくないのでそれも含めて安いとこで買いますね。
延長保証なしでただ最安ってだけのとこでは買いません。

書込番号:20319689

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/22 08:41(1年以上前)

>(1)

PS4は入ってますね
PS3は数台購入しましたが、どれも入らなかったような
VITAやVITATV、PSP等は記憶が曖昧。PSPは半々くらいだったかな。

>(2)

そんなに壊れるかと言われるとどうなんでしょうね。
サポートに送った回数は(送ってくれと言われた回数は)、
PS4は2〜3回
PS3は5回くらいかなぁ
VITAは4回
VITATVは1回
PSPは記憶がないです。送ったことがないような。いや1回くらいあったかなぁ。

修理されてる箇所はPS4に限って言えば、BDドライブ、基板が交換済。イジェクト、電源とかのスイッチ周りもだったかな。
コントローラも不具合で新しいものと交換されています。

心配に感じてるのでしたら、そんなに保証料金が高くなかったら、入っておいた方が安心ではないでしょうか。
壊れないとおもってるものほど壊れることがありますし、
1年保証がきれた翌月に故障が起きることも。

書込番号:20319694

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/10/22 13:37(1年以上前)

1.ゲームは加入しません。PS4は迷ったけど付属の延長保証があったので加入せず。
2.ゲームは壊れた事はないけど、家電は壊れた経験はあるので、長期間使う白物家電と高価なものは加入するようにしています。ゲーム機は壊れたら新しいものを買う位の感じです。PS4などは数年経過していると消音化している事が多いので、それも考慮しています。

書込番号:20320375

ナイスクチコミ!2


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/10/22 16:45(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

(1)可能な限り、加入していますわ。
PS4は「First Limited Pack」に延長保証がついていましたので、他に加入はしませんでしたの。

(2)過去に購入したゲーム機で壊れたのは「ニンテンドーDS Lite」の液晶(上部)が表示できなくなった位かしら。
約8年間使用しましたので寿命と諦めましたわ。
ゲーム機は精密機器ですので壊れる時は壊れますの。
その際、それなりに高い修理代金を支払う位でしたら安価な延長保証に加入した方が精神的負担もかかりませんわ。

書込番号:20320807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1547件

2016/10/23 21:32(1年以上前)

Freedom of Freedomさん
ご回答どうもありがとうございます。

やはりゲーム機でも壊れるんですねぇ。
コントローラでも壊れると嫌ですよね。
1年過ぎてからなのかな?


@starさん
ご回答どうもありがとうございます。

私は家電は延長保証入っていますが、
ゲーム機ではどうかなと思っていて。
今あるWii-Uもその前のWiiも壊れていないんです。
壊れるものはだいたい1年以内じゃないのかなと。

ダイナマイト屋さん
ご回答どうもありがとうございます。

やはり入りますか。
SONYも丈夫になっていて壊れないと思っているんですがねぇ。


ポテトグラタンさん
ご回答どうもありがとうございます。

そんなに壊れますか?
いま持っているWii-u やWiiは壊れたことないんですが、SONYって壊れやすいのかな?


9832312eさん
ご回答どうもありがとうございます。

私の考えに一番近いです。
ただ今回読むところ読むところ、延長保証に入っている方が多いみたいで、
迷いが出てきているんです。
ポテトグラタンさんのご回答のように、どうやらSONY製品は壊れやすいというイメージができつつあります。


kiznaさん
ご回答どうもありがとうございますわ。

kiznaさんは物持ちよさそうですねわ。
ツインファミコンも壊れなかったですし、スーファミも壊れなかったですし、
Wiiも、Wii-Uも壊れていませんわ。
PS4VRは延長保証入りませんでしたわ
SONYは信用できるメーカーだと思っていたんだけどなぁわ。


皆さん、ご回答どうもありがとうございます。
PS4Proはもうビックカメラに支払い済みですが、後から延長保証入れるかわかりません。
まだ決心がついていませんが、もう少し悩みたいと思います。

書込番号:20324925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2016/10/24 00:10(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん

> SONYも丈夫になっていて壊れないと思っているんですがねぇ。

ソニー製品は元々そんなに壊れませんよ。
クロスエンジニアリングなどで、品質は横並びになりますので、国内の企業では「同系統の製品」なら故障率は普通同じくらいになります。内部の部品も他社と同じものを多く使っていますし。

これは家電での常識らしいので覚えておいて損はありません。

あと、壊れるかどうかについては、これは完全に運になりますね。ソニー製品は一度も壊れたことがないと言う人もいれば、壊れやすいと言う人もいます。高価なものならソニー製に限らず延長保証に入っておいた方が無難でしょう。

私はPSでドライブの故障があった位ですね。あとは壊れないですね。
(あ、PSPはモンハンで酷使し過ぎて壊れましたね。2年くらいして)

まあソニーの場合はチャレンジ精神豊富ですので、最初はトラブルは多いですね。例えばPS3の頃は、HDMI規格に合格していない受像機に繋げて「映像が映らない。初期不良だ」と価格コムに書き込んでいる人など、当たり前の事で故障だと騒いでいる人が多かったですね。
あと、システムソフトの不具合を故障だと言っている人も多かったですね。(こういう人たちはPCやスマホは持っていないのでしょうか?アップデートなんて今じゃ普通なんですけどね)

PS Vitaなどはボタン長押しで電源を入れるのを知らずに「電源ボタンを押しても起動しない」と言う苦情が殺到したとニュースサイトで取り上げていました。

まあ、どれも今までに無いものを取り入れた事により、ユーザーが追い付いて来れなかったためです。

書込番号:20325471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/24 02:16(1年以上前)

コントローラの故障内容は押したボタンが戻ってきにくくなる。というものでした。

故障タイミングは2年目でした。

書込番号:20325655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/24 23:38(1年以上前)

>そんなに壊れますか?
>いま持っているWii-u やWiiは壊れたことないんですが、SONYって壊れやすいのかな?

先に書きました通り、送ってくれと言われた回数です。
実際の部品交換、本体交換などは7割くらいかも(残りは本体を初期化したら直ったと言われたり、症状が出ないと言われたり)

PS3やPS4の初期のコントローラは最初から不具合があったので、
気づいた人は交換を行ってる方が多いです。
VITAは2度交換したりしてますね。
交換された本体に以前にはなかった不具合が発生。
3Gがおかしかったのでサポートに電話したら、ドコモで新しいSIMに交換してもらってくれと言われ、ドコモに行って交換してもらったがなおらず、今度はVITA本体の不具合だといわれ。とても面倒でした。

WiiUは修理していませんが、Wiiはドライブを交換しました。
3DSはボタンの不具合でしたが、どう見ても新品と交換されていました。
任天堂のは延長保証に入っていないので、すべて自腹ですが、とにかく安いのが印象的。
3DSのボタンの修理は3000円ちょいですが、結局は新品できてますし。
ドライブはネットに書いてある修理料金よりも安かったような。記憶が定かでないですが。


書込番号:20328325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件

2016/10/27 00:24(1年以上前)

ブラジリアン2さん

そうですね。壊れないですよね。
壊れた時は運が悪かったと考えます。
やはり延長保証はやはり入らないかな。
アップデートについてですが、アップデート前提の発売って、私は怠慢だと思っています。
実は過去に私はソニーの内部でお仕事していたことありまして、
品質より発売日を優先することがあり、不具合はアップデートで改修するという考えでした。
不具合があることを分かっていてリリースすることもありました。
とても残念というか、情けないというか。。。


Freedom of Freedomさん
故障はコントローラのボタンだったんですね。
コントローラは追加購入することもできるので、やはり延長保証は入らないことになりそうです。


ポテトグラタンさん
そんなに故障されたんですか。
大変でしたね。
任天堂は修理費が安いということ初めて知りました。
良心的なんですね。
綿は壊れないようにやさしく?さわるように努めたいと思います。
早く発売されないかな。

書込番号:20334045

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
SIE

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング