プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 16 | 2017年2月1日 13:13 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2017年1月8日 13:31 |
![]() |
18 | 10 | 2017年1月14日 07:48 |
![]() |
22 | 5 | 2017年1月4日 17:26 |
![]() |
11 | 5 | 2017年1月1日 23:08 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2017年1月1日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
年末にようやくジョーシンで定価購入できたのですが、PS4からデーター移行してトリコをプレイしたところ、開始すぐに、ブラックアウト(映像なし)が、数回起こり、しばらく放置で続けていたところ、画面がブレるようになりました。(モニターは、TH-43DX750)
熱の問題かと本体周辺の機材を除いて、1日放置してから再度プレイ。
今度はブラックアウトもブレもなく大丈夫かと思ってたところ、トリコでつづきを起きたところ画面全体が黄緑になりハングアップ。
電源長押しで強制シャットダウンのあと、1時間たってから再起動で今度は問題なくプレイできてます。
入院なのか、初期交換か、どちらなのか迷っているところです。ジョーシンは、SIEにどちらか聞けと言っているのですが。
書込番号:20556440 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここで色々話題になってるケーブルだの、TVの設定だのって試しました?
書込番号:20556468
2点

コメントありがとうございます。
HDMIは本体についているケーブル使いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000906668/SortID=20465844/#tab
に書かれているのと同じ現象の様ですね。
プレミアケーブル購入と
一時対処:PS4 Pro をセーフモードに設定し、著作権保護機能を「HDCP2.2」から、「HDCP1.4」に切り替えると問題が解消する模様。
やってみようと思います。SIEのFAQに書いていないので気づきませんでした。
書込番号:20556616
1点

もうひとつ忘れていました。
PSVRをつないでいますので、PSVRのパススルーが4K HDRに対応していないせいでしょうか?
http://tanu3.xsrv.jp/afiri8/gadgets/psvr-hdr.html
これが事実だとすると、PS4でVR以外遊ぶときは直結。VRの時はつなぎかえるということで解決するしかなさそう orz
書込番号:20556628
3点

>これが事実だとすると、PS4でVR以外遊ぶときは直結。VRの時はつなぎかえるということで解決するしかなさそう orz
ソニー公式ではそのようにアナウンスされていますね。
切替機を使うという方法もあります。アマゾンのレビューを見る限り可能なようです。
http://amzn.asia/d6813KG
書込番号:20556840
4点

>shimo777さん
情報ありがとうございます。早速該当スイッチヤーとプレミアケーブルを注文しました。それでもだめなら
旧PS4をPSVR専用機にして、PROを4K HDR用にしようかと思います。
書込番号:20556851
1点

もしこれを日常会話でも為されているのでしたら凄いですね。
書込番号:20558321
5点

もちろん日本製です。
さきほどもトリコをプレイ中黄緑画面になりましたが、HDMIケーブル抜き差しで復旧しましたので
HDMI信号の同期エラーだと理解しました。
スイッチャー今週届いたら検証してみます。一番の問題はPSVRのPUが4K/HDR対応でなかったところでしょうか。
いまはまだ専用タイトルが少ないので仕方ないのかもしれませんが安いものではないので
本格的に普及するまでにはなんとか対応してもらいたいものです。
書込番号:20558420
1点

Shift78-HGさん
> 生産国はどこですか?
パススルーの問題なら生産国関係ないですよ。
あと、生産国とは最終的に組み立てた国と言うだけで中身は同じものです。
書込番号:20561340
6点

>ブラジリアン2さん
確かに中身は同じ規格とは思いますが、実際に日本製と中国製があり
両方の工場が同じ場所から部品を調達しているとは限りません。
基盤に関してもロット単位で誤差の範囲内の違いは出ます。
コンデンサーとかその他もろもろの小さな部品もすべて同じ場所から
調達しているわけではないです。
今回の質問で生産国は関係なかったことは申し訳ないです。
書込番号:20561352
2点

Shift78-HGさん
>確かに中身は同じ規格とは思いますが、実際に日本製と中国製があり
>両方の工場が同じ場所から部品を調達しているとは限りません。
そう思わせるのが「生産国」と言うトラップです。
ひどいメーカーでは中身は全て外国製と言うのもあります。
食品メーカーなどでは「国産米100%」とか表に明記してアピールしてますね。
逆にショップブランドのPCなどは台湾など海外のマザーやらHDDを集めて組み立てて販売していますが、それで目に見えて割高になる事はありません。
輸送コストは高くありません。だから中国産と明記してあってもメインボードは中国で作っているとは限りません。
こう言うのは大きなラインを持っている工場で大量生産されますので、組み立て工場と同じ国とは限らないのです。
その他のユニット、例えば光学ドライブやHDDなどは日本でも輸入品が出回っていますが品質的に劣るものではありません。
基本的な考えはPCと同じですので、PCのバーツの生産国やブランドなどについて雑誌などで調べてみて下さい。
書込番号:20564303
4点

中国は質よりスピード重視のイメージがあるので、組立る人で差ができるのではと思ってしまいます。
例えばグリスの塗り方が雑だったりとか
書込番号:20565003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本国内の工場で働いている人が、必ずしも日本人であるとは限りません。
日本人全てが丁寧な作業をするとも限りません。
イメージとしては日本の方が、とは思いますがあまり気にしても仕方がない部分だと思います。
そう言う自分のは日本製でしたが、工業製品ですから一定数の不良品が存在する可能性は否定出来ないので、やっぱり気にしないのが一番かなと思ってます。
書込番号:20565499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AmazonのスイッチャーとHDR対応ケーブルがとどいたので、1x2モードでやってみたのですが、残念ながらPSVRのOn/Offで出力が自動切り替えできずHDMIのつなぎ変えになってしまったため返品しました。
今回はPSVRのパススルーで顕著に出ましたが、一番根本の原因は
http://forbesjapan.com/articles/detail/14276
なのだとおもいます。しばらくは4KはPROで遊びVRはPS4と2台で使うことにしました。
SIEが公式にファームアップでHDCP2.2対応問題を解決しない限り解決できないと思われます。
せめて注意書きなり、WEBで案内だけでも出してくれればよかったのですが、生産が追い付かず
対応間に合ってないのでしょうかね。
書込番号:20573561
1点

makaruさん
> 今回はPSVRのパススルーで顕著に出ましたが、一番根本の原因は
落ち着いて下さい。
makaruさんの問題はパススルーだけですよ。
あと、makaruさんがリンクを貼っているサイトの情報は偏り過ぎています。鵜呑みにしないように。
今回の話とは関係ありませんが、4K HDRのネゴシエーションの問題はTV側であるとも言われています。
まあ、TVメーカーはレッドブックをあまり順守していませんので、TV側の問題である可能性は否めません。
あと、LGは非を認め、後ににパッチを配布しています。
ネゴシエーションに関しては、HDMIに限らずどちら側に問題があるかは特定し辛いのが一般的な見方です。
この場合、何度も言いますがメーカー間で負担の分担が話し合われた上で、表面上取り繕う発表が行われますので、実際にどちらが問題なのかはユーザーにまで情報が来ません。
書込番号:20578899
0点

PSVRをとっぱらいPRO-> PANA TH-43DXで 4K HDRでゲームをしたところ、それでも時折ちらつく場合があるようですので、パススルーだけとも
言い難い気はしました。
ファームアップを待ちます。
書込番号:20620923
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
2Kのテレビでもノーマル版よりも綺麗に映るという書き込みをちらほら拝見します。
本当なんでしょうか?、懐疑的な気持ちです。
技術的な専門的な部分は分からないのですが誰か教えて頂けないでしょうか?。
1点

2Kテレビで、もしくはパソコンのモニターで4K放送を見たことがありますか?
ネイティヴでなくても綺麗に見えます
もちろん、ネイティヴ対応しているテレビやモニターで見るのとは雲泥の差ですが・・・
書込番号:20547972
2点

基本、変わりません。
2KTVで効果があるのは、
・1080p(HDテレビにおける最高品質)」未満のPS4®ゲームは、PS4®ProとHDテレビの組み合わせにおいて、1080pにアップスケールされます。
・HDテレビ(720p、1080i、1080p)をお持ちの場合でも、PS VR使用時においても、ゲーム体験をよりよいものにします。
この2点のみでしょう。
書込番号:20548002
3点

4K放送も映像も観た事が有りません。
店頭の4K対応テレビのデモ映像は凄く綺麗でした。
すいません、regとは何でしょうか?。
書込番号:20548011
1点

すみません。
Sony Interactive EntertainmentのHPからそのまま張り付けコピーをしたので、商標マークであるRに○のマークが文字化けしてしまいました。
文面には影響ないので書いてないものとして読んでください。
書込番号:20548036
1点

ということは、綺麗だと言っている人は1080pにアップコンバートされたのを観たからなんでしょうか?。
プレイステーション4のゲームって全て1080pじゃないんですか?。
よく分かりません。
書込番号:20548083
3点

極厚パワフル除菌さんの考えている通りだと思います。
書込番号:20548089
2点

PS4PROの画質改善は、何も解像度に限ったものではありません。
対応タイトルに限られますが、無印PS4のおよそ二倍のグラフィックパワーを使って、よりリッチなレンダリングを行ってくれます。
例えば電線やキャラの髪の毛のジャギが目立たなくなったり、ボケていた影がくっきりしたり。
遠方のビルや木々の葉っぱの描写でわかりやすい違いが出ることが多いようです。
他にも画質優先かフレームレート優先かを選択し、ゲーム中のフレームレートを30から60にしてより快適に遊べるようにできるようなタイトルもあります。
HDDを換装すれば従来機よりもロードを早くしたり、無線で遊んでる方は以前より遥かに高速なac規格で接続出来たりとメリットは多いです。PSVR所有者なら必須と言ってもいいくらいかと個人的には思います。
書込番号:20549314
1点

なるほどぉ、そういう細かい部分でも向上するんですね。
皆さん詳しいですね凄いですね。
書込番号:20550374
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブルを使用しています
正確には、4.6mの物をPCと4KTVのの接続に使用していて、サウンドバー導入後のPS4接続用に1.8mも購入しました
1.8mで598円と安価ですし評判も悪くない様です
但し、4.6mはケーブルが若干太いです
書込番号:20538904
3点


>イヤホン屋さん
プレミアムHDMIケーブル認証を取得し、4K 60Pや4K HDRなど18Gbpsまでの高容量の
映像・音声データの伝送に対応ということで、下記を購入しました。
http://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HX10XF_DLC-HX15XF
書込番号:20539804
5点

自分も、SONYのプレミアムHDMIケーブルを使っています。
書込番号:20539901
2点

標準で付いてくるケーブルからわざわざ買い換えるなら
プレミアムHDMIケーブルでしょうけど、テレビが4K HDRに対応してないと
散財する意味はないですね。1mでゲーム1本分くらいしますし・・・
自分はパナソニックのプレミアムHDMIケーブルにしました。
SONYより若干安かったので^^;
書込番号:20544561
2点

お使いのテレビが4KでHDRに対応してなら付属品のケーブルを繋げばps4 proの最高の画質を出せます。ケーブルのグレードを上げたければ値段が高いですがSONYのプレミアムHDMIケーブルです。自分はこれを使っています。自己満足かもしれませんが付属品より色が鮮やかになり輪郭もくっきりします。
また、安いケーブルなどは4KやHDRに対応していません。実際に家にあったHDMIケーブルでは1080iまでしか設定画面に表示されませんでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:20555972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこしまさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20567099
0点

>@starさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20567101
0点

>ひめちちさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20567102
0点

>dijitanさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20567105
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
人気のようで購入しましたが、長らくゲームで遊んで来なかった(ps2でロマサガ1をやって以来)ために疎いのですが
何かおすすめ等あればお願いします。
書込番号:20534693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンチャーテッド 海賊王となんちゃらかんちゃら
ですかね。
インディージョーンズをプレイ出来るようにした感じで、ライトゲーマーでも気軽に遊べました。
フルHDのディスプレイでも相当滑らかで綺麗な映像を楽しめますよ!
書込番号:20534819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アンチャやるなら、コレクションから始めないと!
書込番号:20535020 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

中古で安くなってるのから手を出してみるといいと思いますよ〜
自分はラスアスのマルチやディビジョンです〜
書込番号:20535378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
「人喰いの大鷲トリコ」や「WORLD OF FINAL FANTASY」は如何かしら。
アクションゲームが苦手でなければ「FINAL FANTASY XV」も外せませんわ。
他にもPS4 Proだと映像表現が強化される「PS4 Pro ENHANCED」に対応したタイトルなら下記ページで案内されていますのでご参考下さいませ。
http://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/pro-list.html
書込番号:20537198
5点

ウォッチドックスをお勧めしますよ!
2作出てますが1作目は古いから安くて良いと思う。
オープンワールドの町並みはリアルで実写と見間違う程ですw
アクションもそれ程難しく無いですし主人公はハッカーで
ハッキングをして悪党を倒すストーリーでトムクルーズが出る様な映画が好きならハマると思います。
http://www.ubisoft.co.jp/wd/
書込番号:20538840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
あけましておめでとうございます。
PS4 にUPSの利用を考えていますが、インバーター方式やラインインタラクティブ方式の物は高いので、常時商用給電方式のタイプを検討しています。
低価格帯ですと、矩形波(くけいは)出力が多い様ですが、この様なタイプの物をPS4に使用している方は居られますでしょうか?
接続機器はPS4 pro とPCモニターだけの予定です。
実際にPS4を接続して、瞬停などの経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスなど頂けると嬉しいです。
バックアップ電源などなく落ちたけど問題ないぜと言うコメントでも結構ですのでよろしくお願いします。
3点

PS4は最大140Wくらい食うんですよね。
バッテリーで何分くらい持てばToytoyhooさん的にはOKなのでしょうか?
PS4とUPSで検索すると短波系のBE550G-JPを使ってる人がいますね。
550VA(330W)ですので、本体140Wとモニター40Wの負荷の状態でも十分耐えられます。
180Wだと10分ほど持つ計算です。
UPSは充電に非常に時間を要します(この製品の場合24時間かかります)。連続で電源が落ちるような場合は耐えられません。
APC ES 550 BE550G-JP
http://kakaku.com/item/K0000107355/
\9,334
書込番号:20530854
2点

レスありがとうございます。
ブレーカーが落ちたり、停電した場合にすぐPS4をシャットダウンして正常に終了出来る時間があれば良い程度に考えています。
内蔵バッテリーの経年劣化で80%に性能低下しても2〜3分保てば十分でしょうか。
また、正弦波でなくてもとくに問題はないと考えて良いのでしょうか?
ゲーム機にあまり金をかけるのもアレなんですが、もし故障して修理期間中使用出来なかったり、セーブデータが破損するのも嫌なので、迷っています。
書込番号:20531127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CyberPower
Backup BR 375 CP375 JP(255W) \5,080
http://kakaku.com/item/K0000396024/
3分くらいでOKならBackup BR 375でも大丈夫です(おそらく4〜5分持ちます)。
安いUPSで短波のものであっても停電時にPS4やモニター、PCが落ちる事はないです。
うちにも4台ほど安いUPSがありますが停電時に接続されたPC類が落ちる事はありません。
もちろん、サーバ類などに関しては正弦波の方が良いですね。
書込番号:20531208
1点

環境によるのかもしれませんが、そんなに頻繁に停電するものでしょうか?
思い返してみても昨年1回あったかどうかくらいです
UPSは無いよりはあったほうが安心なのは間違いないと思いますが
個人的にはPS4自体のフリーズの方が問題です
fo4は1日1回フリーズしてました(これはソフトの問題かもしれませんが)
幸いデータが破損する事はありませんでしたが、PS3でフリーズは経験した事がなかったのでちょっと驚きました
すいません。スレ主さんにはあまり役に立たない情報ですね
書込番号:20531210
1点

>kokonoe_hさん
低価格帯の物でもとくに問題ないとの事、アドバイスありがとうございます。
ご紹介頂いた物を中心に検討してみたいと思います。
>ねこしまさん
PS4が置いてある建屋が、別系統の電源で主に嫁がよくブレーカーを落とすので心配でなりません。
何度言っても電気使いすぎてブレーカーをバツンバツン落とすので対策を考えているところです。
書込番号:20531570
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
お世話になっております。
やっと念願の4K液晶テレビを購入しました。
遅延の事も考えて東芝にしました。本当はソニーのX9300Dが欲しかったですが
予算の都合で40M500Xにしました。
画質の事を聞きたいのですがソフトはFF15なのですがFF15って4KやHDRに対応しているのでしょうか??
やっぱり1080pに比較して2160pの解像度は凄いのでしょうか??
自分でも調べてみましたがなかなかPS4Proの4K画質の静止画を見た事がないので質問してみました。
ご回答よろしくお願いします。
4点

追記です。
まだ4Kテレビは自宅に届いてないのでわからないので質問しました。
申し訳ありません。
書込番号:20527156
3点

スレ主さんはPS4proを所有していたと記憶しています。
御自宅にテレビが届いたら御自身の目で思う存分視聴してください。
書込番号:20527184
3点

追記
本体だけの所有でソフトを所有していないという事だとしたら失礼しました。
書込番号:20527187
1点

対応していますよ。
走り回ったり戦ったりしていると解り辛いかもしれませんが、立ち止まって周囲を見回せば解り易いです。
但し、公式は今後のアップデートで引き続き適正化したいとコメントしていたのでもう少し良くなるかもしれません。
比較画像は出先なので他の方にお任せします。
書込番号:20527867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

待ちきれなくて聞いちゃったかな?
書込番号:20528512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
調べれば簡単に確認できますしし、暫くすれば実際にプレイできる状態ですのに質問する意図が良く分かりませんわね。
凄いかどうか解り易いHDRも液晶テレビのピーク輝度次第だと思いますの。
ハイエンド機種でも「1000nit超え(HDR10規格ではピーク輝度は10000nit)」ですので、それ以外の機種はもっと低いそうですわ。
現行のHDR(10)対応テレビといっても「HDR(10)の信号を受けとって映像を表示できれば表示できる」そうですので、実際はピンキリ状態ですの。
ハイエンド機種以外の液晶テレビで「HDRモード」にするとピーク輝度が低くて暗く感じる方もいらっしゃるのではないかしら。
この辺りの内容は液晶テレビ掲示板の方々の方が詳しいですわ。
> 比較画像は出先なので他の方にお任せします。
「PS4(体験版)とPS4 Pro(体験版の比較」だと次のページはどうかしら。
<PS4とPS4 Proの違い>※体験版
http://fukafuka295.jp/game/ff15_ps4pro.html
<PS4 Pro(高画質モード)とPS4 Pro(低画質モード)とPS4とXbox Oneの違い>※体験版
http://www.dualshockers.com/2016/11/12/final-fantasy-xv-ps4-pro-ps4-xbox-one-screenshot-comparison-demo-graphics/
他にも「PS4 Pro(体験版)とPS4 Pro(製品版)の比較」もありますの。
http://blog.gamekana.com/archives/8751346.html
書込番号:20528644
10点

今までフルHD環境しかなかったのならM500Xでも十分綺麗さと迫力は感じることができると思いますよ。
書込番号:20529521
0点

UHD BDのカラーグレーディングを行っている業務用マスターモニターでも、ピーク輝度1000cdm/2(=nit)か4000cd/m2なので、HDR信号の理論上の上限である10000cdm/2なんて夢のまた夢ですね。
東芝がZ20Xの技術的なベースとする為にピーク輝度7000cdm/2のディスプレイを試作しましたが、消費電力が2kWで水冷システムでしたw
書込番号:20529997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東芝がZ20Xの技術的なベースとする為にピーク輝度7000cdm/2のディスプレイを試作しましたが、消費電力が2kWで水冷システムでしたw
水冷ではありませんでした。
書込番号:20530007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
とりえあずは明日はとても楽しみな日なので実際の目で確かめた方が良いと思いました。
kiznaさんが紹介してくれた比較サイトも見ましたが私の目ではあまりよくわかりませんでした。
すいません。
書込番号:20530330
0点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


