VenaII [シルバー]
- 初代「Vena」と同じ外観ながら、技術的には大幅にアップグレードしたHi-Fiオーディオ。
- 「ESS Sabre32 ES9018K2M DACチップ」を備え、超低ノイズでありながら同時に高ダイナミックレンジを達成。
- 電流フィードバック回路、ゲイン帯域幅の高スルーレートを備えた専用ヘッドホンアンプが組み込まれている。MMフォノステージを搭載。
プリメインアンプ > QUAD > VenaII [シルバー]
オークションで中古機を調達しました。
とても聞きやすく、いやな音色は出さないとのレビューがありましたがそのとおりで、自分は的には これで「あがり」でもいいかな、と思いました。
(DAC・・・SOUND WARRIORのSWD-DA15。 スピーカー・・・ポークオーディオのES20)
ところが、「スピーカーケーブル、RCAケーブル、電源」を差し換えて他のアンプ(A-7VL)と聞き比べしていたところ、本機から全く出音しない状態となりました。鳴ってくれていたのは、正味2時間程度です。
現在、音量を最大にしても、音もノイズ等も全く出ません。
(同じケーブルを接続したA-7VLは鳴っていますので、ケーブル自体に問題は無いように思います)
前面パネルは以下の状況です。
点灯・・・AUX1、AUX2、PHONO、USB
点滅・・・OPT1、OPT2、COAX、Bluetooth
Bluetoothは、最初は簡単にペアリングされたものの音が出ないなあ?でしたが、現在はペアリングもできません。
販売者に修理依頼するのが難しい状況でして、輸入代理店の(株)ロッキーインターナショナルさんへの修理依頼も敷居が高そうなので、ジャンク品として売却するしかないかと半ば諦めていますが、上記症状からピンと来る方や、修理できそうな業者様をご存じの方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借できないかと投稿しました。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:25802073
1点
サイト見る限り現行モデルですので、対応可能じゃないですか?
https://www.rocky-international.co.jp/quad/vena/vena2.html
敷居が高そうって、現行品ですから修理するならここが1番でしょう。とにかく修理見積だけでも取ったらいいんじゃないですか?
しかし2020年発売のモデルで故障とか速いですね〜。うちのアンプも2019購入のヤマハ製ですが、初期不良こそあったものの、それ以降は毎日使って快調です。
書込番号:25802251
4点
>KIMONOSTEREOさん
そうですね。
投稿後に思い直し、ロッキーインターナショナルさんのHPから修理可否を問い合わせてみました。
自分の設定不備やソフトリセット的なことで簡単に直って欲しいなと思いつつ(汗)、返事を待ってみます。
ご助言ありがとうございます。
書込番号:25802258
0点
内部を開放して少なくとも焼けているところは無いかな?ぐらいは自己点検出来るでしょう。
後はヒューズが切れてるかどうかも。
ヒューズが有るかどうか・・・知らんけど。
(*^_^*)
書込番号:25802492
4点
>ゴイゴイ$UUさん
もんにちは
オークションのアンプは劣化状態も分からないので何ともですが、
@コンセントを抜いて30分間放置、再度の差し込みでどうなるのか?を試すべきでしょう。
A何かの保護回路が働いた可能性はないでしょうか。
書込番号:25802600
4点
>入院中のヒマ人さん
>KIMONOSTEREOさん
コードを全て抜いて一晩放置してみたのですが、状況変わらずでした。
静電気除電の意味も込めて、あと3日ほど放置してみようと思います。
開腹は不安なのですよね・・・
ノートPC、スマホetc、細かいところをいじって結局壊しちゃうタチなので(汗)
とはいえ、ケースを外すだけなら大丈夫かな。
週末に挑戦してみようと思います。
ご助言ありがとうございます。
オーディオで相談できる仲間が周りにいないので本当にありがたい。
しかし動いてくれないVenaUですが、やっぱかっこいいんだよなあ。
書込番号:25803119
0点
>ゴイゴイ$UUさん
こんにちは
リレー回路を操作する、OSの不良っぽいですね。
多分最低でも3,4、万の修理費は かかると思いますけど。
書込番号:25803150
4点
>オルフェーブルターボさん
こんばんは
ソフトウェアとか保護回路的なものとか、なんとなく気に掛かるのですが、説明書を読んでも 着想が湧きません。
OSの可能性ですか・・・
もしそうだと、メーカーでなければお手上げですかね。
(修理予算は最大2万程度で、お小遣いオーディオの身では厳しい・・・)
参考になりました。ご助言ありがとうございます。
書込番号:25803376
0点
書き忘れていましたが、プリアウトに繋いでも、繋いだ機器から出音しません。
(アナログ、OPTともに)
ヘッドフォン端子も同様に出音しません。
書込番号:25803416
0点
>ゴイゴイ$UUさん
こんにちは
>>コードを全て抜いて一晩放置してみたのですが、状況変わらずでした。
であれば故障確定かと。
スピーカー入れ替えしてる時に電源オンになってたりすると飛ばすことはありますが、そう言うのがなくても壊れる時は壊れます。
中古との事で、正規輸入代理店経由の物かどうかが気になりますね。ロッキーさんのHP見ましたが、やはり非正規品、並行品はサポート対象外でお金を出しても修理してもらえない様です。
書込番号:25808049 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>プローヴァさん
こんばんは。
>であれば故障確定かと。
3日ぶりに電源を入れてみましたが、やはりだめでした。
ロッキーインターナショナルさんのHPも確認して頂いたのですね。
ありがとうございます。
ロッキーさんに問い合わせたところ、販売品には独自のPSEマークが貼ってあるそうで、それは貼ってありました。
本品の販売者さんに購入証明書的な書類があれば糸口になるかもしれないので、確認してみようと思います。
ご助言ありがとうございます。
書込番号:25808294
0点
ゴイゴイ$UUさん、おはようございます。
>前面パネルは以下の状況です。
>点灯・・・AUX1、AUX2、PHONO、USB
>点滅・・・OPT1、OPT2、COAX、Bluetooth
上記は各ボタンを押したら点灯と点滅に分かれる、という事ですよね?
当方のVena Uで確認しました。
リア電源SW オン→フロントスタンバイSW オン→Bluetooth点滅の後
動作可能後、各ボタンを押していきましたが、どのボタンも点灯状態です。
当方はUSB、OPT1、OPT2、Bluetoothは接続使用しておりません。
>本品の販売者さんに購入証明書的な書類があれば糸口になるかもしれないので、
英語マニュアルの他にロッキーインターナショナルさんのマニュアル翻訳コピーや
保証書がありませんでしたか?
ロッキーインターナショナルさんの保証書があれば有償修理は問題ないと思いますが。
>修理予算は最大2万程度で、お小遣いオーディオの身では厳しい・・・
予算の問題はあれど個人的には修理費が予算を越えても修理されるのが良いかと。
>自分は的には これで「あがり」でもいいかな、と思いました。
その印象は間違いないと思います。
書込番号:25810285
![]()
3点
>デジタル貧者さん
こんにちは。
実機でのレビューとても参考になります。
やはり当方機とは挙動が違うようです。
フロントSWオン →(Bluetooth点滅せずに)直前の入力ボタンが光ります。
点滅パターンは2回点滅です。
なお付属品は「電源コードとBluetoothアンテナ」だけでした。
マニュアルとPC用ドライバーはQUAD社のWEBページからDLしました。
短時間の視聴ではありますが、オーディオ機器として良いものだと思ったのは事実で、
客観的に背中を押してもらえたのはなんというか、うれしいです。
もちろん最終的に決めるのは自分自身ですが、修理の方向で動こうかと考えています。
メーカー対応が可能であれば、ですが (^_^;)
ご助言ありがとうございます。
書込番号:25812084
0点
ゴイゴイ$UUさん,こんにちは。
すいません。
訂正です。
>>リア電源SW オン→フロントスタンバイSW オン→Bluetooth点滅の後
→Bluetooth点灯後、2回点滅してこの時点で操作可能になります。
>>動作可能後、各ボタンを押していきましたが、どのボタンも点灯状態です。
これも順番に押していくと最初は点灯なんですが、そのまま数秒経つと
USB、OPT1、OPT2、COAX、Bluetoothは2回点滅します。
AUX1、AUX2、PHONOはそのまま放置していても点滅にはなりません。
デジタル入力系は信号が来ないと点滅になります。
使用後にデジタル入力系機器の電源を先に切ると点滅します。
>やはり当方機とは挙動が違うようです。
>フロントSWオン →(Bluetooth点滅せずに)直前の入力ボタンが光ります。
>点滅パターンは2回点滅です。
この挙動は正常です。
リアのメイン電源SWを切らなければ最後の入力を記憶していますので。
USBのみ「点灯」という点が挙動違いですね。
書込番号:25812318
2点
>なお付属品は「電源コードとBluetoothアンテナ」だけでした。
Remote Control は付属していませんでしたか?
それにしても出来の悪そうなユニットに飛びついたようですね。
オークションは購入前に出品者に事細かく質問するのが当然の行動なのですがね。
まあ、日本輸入総代理に泣きついてみましょう、スレ主さん。
書込番号:25812417
2点
>デジタル貧者さん
こんばんは。
>USBのみ「点灯」という点が挙動違いですね。
はい、デジタル入力系統で、USBのみ点灯なんです。
USBケーブルは未接続状態でもです。
また、USBで接続した際、PCは本機を認識しています。
書込番号:25812664
0点
>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
こんばんは。
リモコンは付属していました。
音量調整だけが効かず、押すと選択中のインジケーターが点滅します。
失礼しました。
>それにしても出来の悪そうなユニットに飛びついたようですね。
オークションは購入前に出品者に事細かく質問するのが当然の行動なのですがね。
まあ、日本輸入総代理に泣きついてみましょう、スレ主さん。
ええ、迂闊でした。お恥ずかしい。
ロッキーさんに相談してみます。
ご助言ありがとうございます。
書込番号:25812677
0点
>ゴイゴイ$UUさん
こんにちは
接続されているケーブルを全部外した状態で、電源を入れてみたことはありますか?
一応念のため、実証してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25812824
2点
>オルフェーブルターボさん
こんばんは。
>接続されているケーブルを全部外した状態で、電源を入れてみたことはありますか?
はい、故障後にケーブル類を全て外した状態で 3日ほど放置後に電源ONしてみたのですが
状況変わらずでした。少し期待してやってみたのですが・・・
ご助言ありがとうございます。
書込番号:25815210
0点
>ゴイゴイ$UUさん
こんばんは。Vena Uのオーナーです。
今でも音は出ませんか?それなら素直にメーカーへ修理へ出しましょう。このアンプ、音質は素晴らしいんですがよく壊れます。僕はこのアンプを4年程使ってますが、一度フォノで音が出なくて修理へ出し、その後デジタル(光、同軸も)で音が出なくなりました。僕はアナログレコードをフォノイコを経由して聴くだけなので修理へ出さなくても問題にしてませんが。
修理費、輸送費込みでいくら取られるか、或いはキッパリ諦めて別のアンプへ買い換えるか…
書込番号:25815458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>rossoF40さん
こんばんは。
はい、故障中です・・・
現在、私が購入した販売者、ロッキーさんに連絡をとっているところです。
やり取りがなかなかトントン拍子とはいかず、地道に進めております。
(正規品保証書の所在を調べて貰っています)
修理費・輸送費が高額にならない場合は修理を考えていますが、円安の折、どうなるかですね。
音やモノとしての質感を気に入っていますので、できればもう一度使いたいところです。
壊れるという話を聞いて少々戦々恐々でありますが・・・ (;´Д`)
ご助言ありがとうございます。
書込番号:25816672
1点
>ゴイゴイ$UUさん
返信、ありがとうございます。無事治ると良いですね。QUADは良いアンプですよ。
アナログレコードは真空管アンプで聴く事に憧れ、QUADからトライオードの真空管アンプへ買い替えたものの、前のアンプの方が音が良かったという典型的なパターンに見舞われ、結局QUADに戻したものです。
TANNOYのオーナーが行き着くアンプはQUADとはよく言ったもの。並の国産アンプでは話しにならなかったわけです。
書込番号:25817232 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>rossoF40さん
こんばんは。
私 オーディオの経験が浅く、経験談・感覚の話は大変参考になります。
TANNOYのスピーカーをお使いですか。
私は懐のある音に興味がいき、QUAD の古いスピーカー(11L等)も物色していましたが、そもそも置き場所が
なく断念した先日でした。
もし差し支えありませんでしたら、rossoF40さんがVenaUを修理した際にかかった金額概略を
参考にしたく、教えて頂きたいのですが いかがでしょうか。
書込番号:25817854
1点
>ゴイゴイ$UUさん
僕は購入したオーディオ店で対応して貰い、ほぼ初期不良という事で修理費は取られませんでした。
懐の深い音。奥ゆかしい音が好みなら断然英国スピーカーが得意ですね。アンプの件はとても残念ですが、QUADのあの美しい音色は他のアンプでは代え難いものです。まぁまぁな修理費は覚悟した方が良いかもしれませんねぇ
書込番号:25818421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>rossoF40さん。
>僕は購入したオーディオ店で対応して貰い、ほぼ初期不良という事で修理費は取られませんでした。
そうでしたか。ありがとうございます。
どうも購入者から保証書、購入証明書が入手できそうになく、輸入代理店のロッキー様からの返信も
1週間程ありませんので、今後、進展がありましたら報告させて頂こうと思います。
(ロッキー様には、故障対応の条件について何回か丁寧なご返信を頂きました。感謝しております)
ご投稿頂いた皆様、どうもありがとうございました。(^−^)
書込番号:25819052
1点
すでに解決されているようで良かったです。
私も同じ症状でデジタル入力がだめになりました。
この製品のセカンドオーナーでしたので、譲っていただいた方に、購入を証明できるものを用意していただき、購入元のオーディオショップを通して、ロッキーさんに送って初期不良で対応してもらいました。
故障箇所はオペアンプのところのヒューズ断線ということでした。
このアンプの故障で情報を探されてある方のお役に立てればと思い書き込ませていただきました。
書込番号:25875591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KilluamMeruemさん
こんばんは。
実は本機はその後、ジャンク品として中古ショップに売却しました。
ロッキーさんの販売品だったのですが、購入証明書がなく修理を受け付けてもらえませんでした。
アンプの修理をされているお店にも見てもらったのですが、通電はしており、どこが悪いのかが
分からないという事で修理を断念しました。
オペアンプの交換で改善したのかもしれませんね。
>入院中のヒマ人さんの「知らんけど」の書き込みが的をえていた可能性が・・・ (^^:)
同じ症状の方の参考にもなると思います。
大変有用な情報ありがとうございます。
書込番号:25876166
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「QUAD > VenaII [シルバー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/09/18 16:07:16 | |
| 26 | 2024/09/02 23:22:43 | |
| 32 | 2024/07/02 22:31:41 | |
| 4 | 2024/04/23 18:06:19 | |
| 8 | 2024/04/06 15:28:20 | |
| 2 | 2023/06/10 7:40:16 | |
| 3 | 2023/01/02 19:35:58 | |
| 7 | 2022/12/02 4:25:16 | |
| 6 | 2022/01/12 21:05:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)









