BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」採用のBS/CS4Kチューナー内蔵4K有機ELテレビ(65V型)。
- 独自の音響技術「Acoustic Surface Audio」を採用し、有機ELパネル自体を振動させることで、映像と音の一体感を生み出す。
- Apple AirPlay 2に対応し、iPhone、iPad、MacなどのAppleデバイス上の写真・音楽・ネット動画などをストリーミングできる。無線リモコンを採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 18 | 2020年12月6日 09:45 |
![]() |
15 | 9 | 2020年8月20日 17:42 |
![]() |
9 | 2 | 2020年8月19日 23:28 |
![]() |
10 | 4 | 2020年8月15日 02:43 |
![]() |
12 | 4 | 2020年8月13日 12:22 |
![]() |
19 | 8 | 2020年8月10日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
一か月前にA8H 55型を購入しましたが、Googleアシスタントを
使うために、マイクボタンを押しても反応せず、調べるとBluetooh
設定が外れてしまっておりました。
何度設定しても、リモコンの設定が外れてしまい、そのたびに
BluetoohをいったんOFFにして再度ONにして設定しております。
AMAZONにもこのトラブルが報告されておりますが、SONYは
何度言っても、そういう現象は報告されておりません。との反応。
ご購入された方で、私と同じ現象で悩んでいる方、いらっしゃたら、
ご意見頂戴してください。
9点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
取り敢えず「電源リセット」ですかね...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
再起動で改善する場合も有りますが、「電源リセット」の方が確実性は高いと思いますm(_ _)m
あと、根本的な話ですが、「リモコンの電池」はしっかりと有る状況でしょうか?
付属の電池は「動作確認用」なので、1ヶ月程度で無くなる可能性もあります。
書込番号:23611602
0点

リモコンのソフトウェア更新は確認済みでしょうか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00240262
書込番号:23611852
1点

皆様
アドバイス有難うございます。
テレビは2日前に来たばかりなので、電池は新しいと思いますが、交換致しました。
あと、再起動もして、様子を見てみます。アドバイスありがとうございます。
来週の月曜部にSONYから電話をもらうことになっております。
その時まで、リモコンが繋がり続ければよいのですが。。。、
本当にありがとうございます。
>ヤス緒さん
>名無しの甚兵衛さん
書込番号:23612888
1点

こんばんは
直ってなかったら、テレビの初期化。
ホーム、右上の歯車、デバイス設定、リセット、お買い上げ時の…で、実行。
(初期化後はリモコンの登録確認を忘れずに)
あとはアップデートの確認を。
書込番号:23613725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょうマーチさん
色々やってみましたが、やはりダメです。
ご助言頂いた初期化やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:23616647
0点

>philip3356さん
こんにちわ。
私のところでもこの症状が出ています。購入してまだ2週間ですが、
何度かこの症状に遭遇、BluetoothOFF→ONでつながることを確認していましたが、
ついに昨夜接続→今朝切断確認、で痺れを切らしました。
リモコンもTV本体もバージョンは最新にしてあります。
販売店に連絡とったところ、ソニーのほうに確認していただいたようで
リモコンの交換手配中とあいなりましたが、果たしてこれで解決するかどうか。。。
書込番号:23649539
0点

そうですか、やはり同じ症状ですね。
SONYも今原因究明中ですが、最悪初期不良で
テレビ自体を交換してくれるとのこと。
しかし、交換したところで、この問題の原因がわからなければ
また同じ症状になりますね。
速く原因究明してもらいたいものです。
書込番号:23649892
1点

>philip3356さん
こんばんは。私も同じ現象です(ほぼ毎日繋ぎなおし)
9月7日に設置、すぐに本体アップデートの案内がきて最新Verに更新しました。
コンセントの抜き差し、初期化いろいろ試しても変わらず。
販売店に連絡をとったところ、販売店ではSONYからまずはリモコンを交換してみてくださいとの回答があったらしく、
リモコンを注文しても納期が掛かるので、お店の展示品のリモコンと交換して様子を見る事になりました。(9月11日にリモコン交換)
これでダメなら初期不良でリモコン含めてテレビの全交換の約束はして頂きました。
ただ、交換して頂いたリモコンなのですが、今現在、繋がらなくなる現象は無くなったのですが設定を確認してみると
リモコンの項目には、接続済みリモコンは無いことに事になっててよく分からない状態です。
(接続済みリモコンは無い事になってるのにGoogleアシスタント含めすべて正常には使えてるという何とも不思議な現象)
もう何日か様子を見て販売店に連絡しようと思ってます。
せっかく買ったテレビ何も気にせず楽しみたいです。
書込番号:23658449
0点

>A-M-Gさん
情報ありがとうございます。こちらも状況が変わらず、毎週SONYと
やりとりしていますが、今のところ、有益な情報がありません。
テレビの交換対応もするとのことでが、原因がわからなければ、意味がありません。
ハードの問題だと、SONYは言っていますので、システムのアップデートでは治りそうもありません。
高額な買い物だけに、妥協はしたくありません。
書込番号:23662223
1点

皆様
昨日、SONYより、正式に、リモコンがBluetoohで外れてしまう
不具合を、「認める」旨連絡がありました。
システムのアップグレードで対応するとのことです。
SONYのサイトに掲載するかは検討中とのこと。
やっと、SONYも認めました。
書込番号:23667299
7点

>philip3356さん
おはようございます。
おぉ、本当ですか!!
私のところには昨日、量販店から新しいリモコンが届いたのですが
まだ開封できずにいたので、助かります!!ありがとうございます!!
届いたリモコンどうしよう。。。
書込番号:23667919
0点

>philip3356さん
有益な情報ありがとうございます。
販売店では私の元々のリモコンで何日か確認してもお店の展示品のテレビでは症状が出ず、
本体じゃないかとの事で全交換の運びとなりました。まだ来てませんが、、、
なんか症状の出る個体もあれば出ない個体もあるみたいですね。リモコンとの相性なのかな?
せっかく交換して頂いた個体も同じ症状が出るかもしれませんが、アップデートで直るのであれば
今度は同じ症状が出てもアップデートが来るまで様子を見てみようと思います。
本当に情報ありがとうございました。
書込番号:23668896
0点

全く同じ症状です。
ソニーのカスタマーに問い合わせても、電池交換、再起動、放電、初期化とありきたりの回答ばかり。
バージョンアップに期待したいですが、同じような問い合わせがたくさん寄せられないと動いてくれなでしょうね。
書込番号:23673239
0点

すみません、9/16の書き込み見ておりませんでした。
朗報ですね!
アップグレードに期待したいですね。
書込番号:23673271
0点

皆様
リモコンでBLUETOOTHが外れてしまう、不具合。ついに改善しました。
11/30の本体アップデートで改善されます。
アップデートをお願い致します。SONYから連絡があり、
Blouetoothの件は記載していないが、改善されるはずだとのことで、昨日
アップデート。今日、リモコンが繋がっていることを確認しました。
https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=82659575&searchWord=A8H
書込番号:23826420
4点

おぉ〜、ようやく根本解決になったようで、良かったですね(^_^;
このまま、安定して使える事を祈っていますm(_ _)m
書込番号:23827963
0点

>philip3356さん
ほんとに良かったですよね〜。
私もアップデートの通知がきてすぐにUSBメモリーにてアップデートしてみました、
今日で5日目ですが外れることなく繋がってます。
家族からはそんなことで?と少し冷たい視線でしたが、地味に嬉しい改善です。
毎週SONYとやりとりして頂いたphilip3356さん、ありがとうございました。
書込番号:23830972
1点

>A-M-Gさん
地味だけど、本当に、良かったです。
後、サウンドバーの、音切も改善してあります。
本当に良かったです。
書込番号:23832359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
現在2005年製のパナソニックの37インチプラズマを15年以上使っています。
B-CASカードが頻繁に(3日に1回程度)反応しなくなる、番組だけ映らなくなることがあるので、来年3月に買い替えを考えています。
このとき買い換える候補が、ソニーかパナソニックのテレビです。
しかし、メーカーと種類(有機EL、液晶)で悩んでいます。
15年前のプラズマから買い換えるのはどの大きさの、どの機種が良いのでしょうか?教えて下さい!
測定したところ、横幅が104cm、縦が69cm、視聴距離が1.6mほどでした。
また、このKJ-55A8Hが候補に上がっています。
予算20万ですが。。
乱文失礼しました。
6点

【補足】
迷っている機種はA9G、A8H、X9500H、HZ1800、HZ1000、HX950です。
たくさんありますがw
書込番号:23610659
0点

>焼肉のタレとTKGさん
まず、プラズマからの買い替えということで有機ELをお勧めしたいです。
次に予算から考えると、、この機種55型で良いと思います。本当は65型をお勧めしたいですが。。
https://kakaku.com/item/K0001260326/
パナソニックの55HZ1000も候補に上がるでしょう。
個人的に安定度はパナソニックです。
あとは絵の好みも出るので比べてみてください。
書込番号:23610660
2点

家電量販店で65型を見たとき、うちには大きすぎると思ったのですが、大丈夫ですかね?
画面酔いや子供の視力低下が心配です。
書込番号:23610663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>焼肉のタレとTKGさん
そこばかりはその人次第なのですが。。
私は77型で同じような視聴距離です。
それでも小さいと感じます。
書込番号:23610674
0点

>B-CASカードが頻繁に(3日に1回程度)反応しなくなる、番組だけ映らなくなることがあるので、
>来年3月に買い替えを考えています。
B-CASカードの故障だと思いますけど。申請すれば有償再発行してくれますよ。
https://www.b-cas.co.jp/support/faq/category02/faq006.html
>メーカーと種類(有機EL、液晶)で悩んでいます。
有機ELですね。
書込番号:23610731
1点

15年も経てば子供も高校・大学位だと思いますが、輪郭のボヤケや暗さに弱くなる等の自分の視力低下も気にした方が良いと思います。そういう意味では画面はでかいほうが良いでしょうし、プラズマの薄暗いチラチラから逃れなれるなら液晶でも有機ELでもどちらでも効果は有るでしょう。
視聴距離については画像のアラが目立つのかどうか、つまり解像度との絡みでしょうからそこが気になるかどうかですね。見た目のコントラスト感が有ると言う点では有機ELの方が歩は有ります。55A8HはAndroidですから色んな自由度があります。55HZ1000は非Androidですから動作の安定性では歩があります。その辺りも考慮しながら自分の志向にどちらが合いそうか検討なさってはと思います。
書込番号:23610829
3点

>焼肉のタレとTKGさん
こんにちは。
プラズマ、液晶、有機EL、すべて現役で使用中ですが、プラズマからの買い替えなら有機EL一択になると思います。プラズマをお使いですと、広視野角やコントラスト、黒の沈みには慣れていらっしゃると思うので、液晶だと画質の点で物足りないと思います。
プラズマから有機ELに変えると、明るさはプラズマの3〜4倍になり、コントラストはプラズマを超える真に無限大となり、暗部の色乗りなど再現性が大幅にアップし、色むらや輝度むらはプラズマと同じく非常に少ない、という絵が出ます。ただし動きボケに関してだけは4K有機も4K液晶もパネルが倍速まででホールド型素子なので、プラズマにはやや負けます。
液晶に変えると明るさだけはプラズマより進化しますが、他はほとんどの画質項目で劣化しますので、全体的な印象は、こんなものか、という感じで、残念な結果になります。
ということでプラズマから買い替えなら有機ELですね。
視聴距離が1.6mとのことなので、地デジも4Kもまんべんなく見るのであれば、55型が良いと思います。55型の場合、地デジ等2K以下コンテンツで粗が見えない視聴距離は2m、4Kコンテンツで粗が見えない視聴距離は1mになりますので、1.6mならどちらにも具合が良いと思いますね。
有機の候補ですが、別スレでも出ていたHZ1000がよろしいかと思います。予算が24万までいけるようなら上位モデルの55GZ2000だとさらにベターですね。
ソニーの有機も悪くないのですが、暗部階調の再現性では、パナソニックの方が一歩リードしており、暗い部屋で映画などを見る際に抜群である点と、ソニーはOSがAndroidなので細かいバグや不具合を覚悟しなければならない点、また録画機能も裏番組2番組録れてLANダビング可能なパナソニックの方が一歩リードしています。
書込番号:23610895
3点

>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん
お二人とも詳しい回答ありがとうございます。
HZ1000の55インチで検討してみますが、価格相場はどのくらいになるのでしょうか。
来年春までに20万以下まで下がれば買いです。
書込番号:23611217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>焼肉のタレとTKGさん
下記、昨年モデル55GZ1000の価格推移グラフが参考になります。2年スパンで見てみてください。
https://kakaku.com/item/K0001162861/pricehistory/
少なくとも年末年始を待たずに20万は切ると思いますよ。
書込番号:23611245
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
>figmashico99さん
何を優先するかですね。
a9Gしかない機能が必要ならそれだけです。
書込番号:23609766
2点

>a9gとa8h
>買うならa9gがいいですかね?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001247725_K0001152450&pd_ctg=2041
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=52551,51825&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,122704,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
迷うだけ勿体無いから両方買いましょう!
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:23609957
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
教えていただきたいのですが,
TVでユーチューブを再生しながら,Bluetooth対応カラオケマイクで,マイクが使用できるのでしょうか?
TVのBluetoothをONにしてマイクが使用できるか,教えてもらえばありがたいのですが?
TVのBluetoothは送受信前提で考えているのですが。どうでしょうか?
マイクはBluetooth5.0ですが音声の遅延で,やはり難しいでしょうか。マイクは今後購入予定です。
いいテレビにもったいないのかもしれませんが,よろしくお願いします。
7点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>TVでユーチューブを再生しながら,Bluetooth対応カラオケマイクで,マイクが使用できるのでしょうか?
>TVのBluetoothをONにしてマイクが使用できるか,教えてもらえばありがたいのですが?
>TVのBluetoothは送受信前提で考えているのですが。どうでしょうか?
「Bluetooth」は、「プロファイル」という機能毎の仕様が有ります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth#%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
つまり、この「プロファイル」が双方に無いと「Bluetooth」で通信出来ても、機能が使えません。
「USB」にも同じ様に「デバイスクラス」というのが有ります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9#%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9
<「USB-HDD」や「USBメモリ」は、「マスストレージデバイスクラス」に対応しています。
マウスやキーボードを繋げるには「ヒューマンインターフェースデバイス(HID)」に対応している必要が有ります。
<BluetoothとUSBで同じ名称(^_^;
Bluetoothでマイクを繋げるには、「HSP (Headset Profile)」や「HFP (Hands-Free Profile)」に対応している必要が有ります。
「テレビの音声」と「マイク音声」を一緒にしたいなら、「AVアンプ」と「Bluetoothレシーバー」を組み合わせる必要が有りますが、懸念している通り、Bluetooth側の遅延が起きるのでカラオケをしたい場合、上手く合わせるには慣れが必要になってくると思います。
ゲーム機の中には、カラオケソフトが有ってマイクを繋いで実際にカラオケも出来ます。
<https://www.jp.playstation.com/games/karaoke-dam-ps4/
https://www.nintendo.co.jp/switch/baata/pc/index.html
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/karaoke/index.html
「Wii U」のカラオケは、リモコンが別なので歌う人(テレビ画面)と選ぶ人(ゲームパッド)が個別に出来て便利でした(^_^;
書込番号:23600290
1点

>名無しの甚兵衛 さん
早速の返信ありがとうございます。
教えていただいた,サイト見ました。
結構むずかしいですね。
カラオケ機器は,いいのですが,予算的にむずかしそうです。
ありがとうございました。
書込番号:23600434
1点

以前 Youtubeでカラオケを成功させた方のスレがあったので参考にされてはいかがでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001157307/SortID=23460569/#tab
書込番号:23600688
0点

ミキサーを使う方法だと、
「テレビ」 「マイク」
| |
└─┬─┘
↓
「ミキサー」
↓
「アンプ」
↓
「スピーカー」
になると思います。
そもそも、テレビに「複数の映像と音声を混合する機能」は無いので、単体でのカラオケは不可能です。
BOWSさんが貼って頂いたスレの中でご自身で提案した、
「テレビ」 ※単体でYouTubeを再生
「マイク付属のアンプ内蔵スピーカ−」
というのが一番費用がかからないとは思います。
ただ、リンクの商品は、カラオケ用では無いので、エコーなどの機能は全くありません(^_^;
https://item.rakuten.co.jp/auc-n-u-d/10025267
こっちだと、エコー機能も有るようです(^_^;
<無線マイクは、同時購入で2000円ですが、需要が多いのか今は品切れのようですm(_ _)m
https://item.rakuten.co.jp/auc-n-u-d/11210554/
他には、一人で唄うなら、
https://item.rakuten.co.jp/hitpark/01-08-0005
こんなのも有ります。
これなら、
「テレビ」−(Bluetooth)→「カラオケマイクスピーカー」
なので、マイクから音楽と自分の音声がミックスされて出ます(^_^;
書込番号:23600721
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
>figmashico99さん
Dolby Atmos対応になってるから要らないんじゃない?
使って見て気に入らなければ検討すれば?
書込番号:23597005
1点

>figmashico99さん
サラウンドスピーカーを買っても、このテレビには接続できません。
別売のサウンドバーのことならお好みで。
書込番号:23597037
0点

>figmashico99さん
無くても音は出ますよ。
もっと音を良くしたいなら改めて考えては?
必要かどうかは他人は判断できない。
書込番号:23597056
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
このTVにはAndroid T V機能が搭載されていますが、Apple T Vと同様な物でしょうか?もし同様な物でしたら別にApple TVを購入する必要は無いでしょうか?すみませんが、判る方おられましたらご教示の程宜しくお願いします。
3点

>カナリズパパさん
『このTVにはAndroid T V機能が搭載されていますが、Apple T Vと同様な物でしょうか?』
Androidは、OS(オペレーションシステム)です。
パソコンを動かす有名どころの Windowsと同じです。
ですのでAndroid T V とはAndroidと言うOSで動いているテレビと言う事です。
Apple T Vは、TVに取り付けていろんな番組(コンテンツ)を楽しむ有料サービスですので
まったく違うものです。
Apple TVは、アップルが開発・販売するセットトップボックスですので別途購入が必要です。
書込番号:23590076
5点

アンドロイドTVのアプリで提供されていますので
youtubeやNetflix等の動画を見ることはこのブラビア単体でできます
AppleTVが搭載されてるわけではないので
AppleTVと100%同じことができるわけではないです
書込番号:23590091
2点

>カナリズパパさん
Apple TVを別途購入するにしてもApple TV 4Kでも2017年発売の機種で新機種が噂されていますよ、
書込番号:23590161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AirPlay2内蔵なので、iPadで映画購入&レンタル → AirPlay2で65A8Hで視聴。
(iPadで転送先を選択する)
これ、普通にできてます。
最初は設定が必要ですけど、簡単でしたよ。
各社VODも4K対応していますが、ラインアップがまだまだ少ない。
Appleなら大量の4Kコンテンツが揃ってますのでお勧めです。
(定額制が無いので少々割高ですが・・・)
書込番号:23590216
0点

>カナリズパパさん
>古いもの大好きさん
android TVは単にテレビの制御ソフト。
Apple TV はfire stick の様な外付けデバイスです。
比較するものではありません。
外付けで買っておく方が安定性が良いですよ。
androidのソフト的な仕組みでApple TV の様な事が出来る部分があります。しかし、おまけ的に考えましょう。安定性は落ちます。
書込番号:23590309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>このTVにはAndroid T V機能が搭載されていますが、Apple T Vと同様な物でしょうか?もし同様な物でしたら別にApple TVを購入する必要は無いでしょうか?すみませんが、判る方おられましたらご教示の程宜しくお願いします。
まずAppleTVを持っているのか使ったことがあるのか、使ったことないけどAppleTVだとこういうことが出来るみたいというイメージの話なのかってのがあって、具体的にAppleTVのどの部分が必要なのか?ってのが全てかな?
AppleTVの基本的なところだと、
1.様々な配信サービスが見れる
2.アプリを入れればゲームとか出来る
3.iPhoneやMacの画面をTVに映す
↑↑こんな感じなんで、その中のどの部分のことを言ってるのか(やっぱ一番多いのは配信サービスを見るとかだとは思うけど)、それによってTVの機能でいけるのか、AppleTVを買わなくちゃダメなのか、何か買わないとダメだけどAppleTVじゃなくてもいいとか決まってくるよ
書込番号:23590373
0点

>カナリズパパさん
アプリでNETFLIXを視聴したり、YouTubeを視聴したりという目的は同じです。
使いたいアプリが対応していれば、どちらでも視聴は可能です。
但し、テレビ内蔵のAndroid TVとセットトップボックスと呼ばれる外付けのApple TVでは、Apple TVの方が性能が上でサクサク動きます。
ということで、使いたいアプリがApple TVにしか対応していない場合や、サクサク動くことを重視したい場合は、Apple TVを導入することに意味はあります。
まずはブラビアのAndroid TVを試してみて、Apple TVにしか対応していないコンテンツ、機能を使ってみたくなった場合や、Android TVの反応速度に不満を感じた場合に、Apple TVを導入するというのが良いかもしれませんね。
書込番号:23590390
5点

>カナリズパパさん
こんにちは。
質問の趣旨である、「ネット動画を見るのにApple TVは必要か?」に関しては、まずは全く必要ありません、と言えます。
本機はAndroid TVというプラットフォームを採用しており、その上でNetflixやアマゾンプライムビデオなどのアプリが動きます。
できることはAppleTVと大差ありませんので、まずは内蔵アプリを使ってみて、万が一不満が出たらその時に考えれば十分です。
AndroidTVプラットフォームは有名な割に安定度が高い方ではないですが、シェアは高いのでアプリの対応はとても早いです。
国内の動画配信サービスなどへの対応も早いので当面はこれで十分でしょう。
安定度の低さやバグの多さがあってもソニーはこのプラットフォームを採用しているわけなので、使ってあげた方がよろしいかと思います。
むしろ、一切付加機能を使わなくてもテレビがAndroidの上で動いてる事実に変わりはありませんので、使わないと損ですね。
書込番号:23590614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





