BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」採用のBS/CS4Kチューナー内蔵4K有機ELテレビ(65V型)。
- 独自の音響技術「Acoustic Surface Audio」を採用し、有機ELパネル自体を振動させることで、映像と音の一体感を生み出す。
- Apple AirPlay 2に対応し、iPhone、iPad、MacなどのAppleデバイス上の写真・音楽・ネット動画などをストリーミングできる。無線リモコンを採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2021年3月13日 08:10 |
![]() |
16 | 9 | 2021年2月12日 12:20 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2021年1月14日 12:23 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2021年1月10日 22:31 |
![]() |
13 | 5 | 2021年1月9日 13:49 |
![]() |
3 | 5 | 2021年1月7日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
お手数ですがアドバイスをお願いしたく投稿しました。
先日ある量販店でこの商品の映像の動きを見たのですが、映画が終わったあとの出演者等のエンドロールで、どうも英字が上に流れながら揺れて(震えて)いるのです。
同じ映像で、となりの東芝は揺れていません。
他のSONYも揺れているのでSONYはそうなのかと店員に聞くと、自信なさそうにそうですとの返答。
ほぼ購入決定だったのに仕切り直しになりショックです。本当にSONY独自の症状なのでしょうか?
あと、量販店では保証期間が延長できますが、ここで良く言われている画面の焼き付きは保証の範囲内でしょうか?
お詳しい方にご教示頂きたく、お手数ですが宜しくお願い致します。
書込番号:24017214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ほぼ購入決定だったのに仕切り直しになりショックです。本当にSONY独自の症状なのでしょうか?
倍速パネルによる「補完映像」の設定の問題と思われます。
「モーションフロー」の設定を変えて見て下さいm(_ _)m
書込番号:24017519
1点

名無しの甚兵衛さま
早速のコメントをありがとうございましたm(_ _)m
設定の問題だったのですね。
勉強不足ですみません。
もう一度お店にて確認してみます。
解消されたら購入したいと思います。
…保証内容の件はお店により違うと思いますので、こちらも確認してみようと思います。
どうもありがとうございました(^^)
書込番号:24017668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

倍速パネルを使っているテレビの場合、この「補完映像」の生成が映像毎に得手不得手が有る為、メーカー毎にデモ映像で善し悪しを誤解する可能性が有ります。
量販店などで電源が入った状態で展示しているテレビの場合、リモコンも置いてあって自由に操作出来たりするので、色々操作してみることをお勧めします。
映像設定などもその一つで、展示用に設定されて居る可能性も有るので、「どういう設定で展示しているのか」を確認するのも重要です。
購入前や購入後にこういう所で質問するときの「原因を見つける為のヒント」になる事も...
<設定画面をスマホで撮影して置けば、後で気になった時に「どういう設定だったっけ?」と苦労しなくて済みます(^_^;
書込番号:24018050
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
11月に購入して3ヵ月ほど視聴していますが、以下ような不具合がみられ、困っております。
≪字幕が消える≫
字幕「入」にしても少し経つと字幕が消えてしまう。
通常通りに字幕が出るときと、上記のように消えてしまうときがある。
≪音・画像が出ない≫
テレビの電源を入れたところ、BS放送は画像が映っても音声がでない。
地上デジタル放送を確認したところ、こちらは音のみならず映像も出ない。
接続しているレコーダーBDZ-FBT3000は、映像は映るが音は出ない。
youtubeは音のみならず映像も再生できない。
↓
電源ボタン長押しによる再起動をしたところ正常に戻る。
これらはテレビ本体の不具合でしょうか。
同じ経験をされた方、対策をご存知の方お知恵をお貸しください。
また、このような場合はメーカーまたは購入した家電量販店に連絡したほうがよろしいのでしょうか。
5点

テレビ本体の不具合でしょう。
とりあえず
ソフトウェアはアップデート済みですか?
https://www.sony.jp/bravia/update/
取説p22のリセットを試みる。
『1 テレビ本体をリセット(再起動)する
リモコンの電源ボタンを、電源が切れるまで押し続ける(5秒間以上)。
自動で電源が入るまで1分程度待つ。
それでも解決しないときは、テレビの電源プラグを抜き、本体の電源ボタンを1回押してください。
その後、2分間待ってから電源プラグを再度つないでください。』
これでもダメなら、購入店に連絡しましょう。
書込番号:23959756
2点

>jnrko1982さん
https://www.sony.jp/bravia/update/
このファーム使ってませんか?
元々ソニーテレビはサウンドバー連携等では同様の症状出ますが。。
書込番号:23959757
3点

>jnrko1982さん
私の経験ではありますが、この機種の前に使ってたのBRAVIAも、12月買い替え後のこの機種も、仰る症状までいかなくても、キャストが出来なくなったりとか、リモコンが効かないとかの現象はしょっちゅうです。
再起動毎に半月くらいは治るって感覚でAndroidテレビはこんなもんだと思ってます。
>kockysさん
横から失礼します。
大変興味深い情報ありがとうございます。
コレは「PKG6.4960.****JPA」に不具合があるというコトなのですね。
スレ主様はこれの影響で特に酷い状況なのですかね。
我が家のテレビを確認すると「PKG6.4770.****JPA」でしたので大丈夫そうですが、毎回アップデートしてるはずなので、後から勝手にロールバックされたのか、たまたま実施漏れてたのか?少し不思議ですがラッキーなのかな?
書込番号:23960027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jnrko1982さん
>hicchomeさん
元々ソニーのテレビは外部機器との連携で不具合多々自分も経験してます。
最新のアップデートはこの安定化に繋がると期待されていました。
が、、今回、内蔵スピーカーの音すら出なくなるという情報。
この事象が起きてないのか?が気になりました。
書込番号:23960109
1点

>kockysさん
コロナ対策アプリのCocoaじゃないですが、ソニーもなかなかのデグレーションやらかしてくれますね。
>jnrko1982さん
書き忘れましたが、再起動で一時的にでも治る程度なら、販売店とか不良品だとか騒ぐほどのものではないと思います。
ただあまりに頻発して使うに耐えないと主観的に感じるようなら、その限りではありませんが。
私事ですが昨年、AppleにAirPods Proの不良ファームウェアを半年近く放置された際には、流石に頭きたのでApple careで(旧ファーム版の)新品に交換させました。
流石にソニーならばそれなりの速度で対応してくれるんじゃないですかね。
書込番号:23960184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hicchomeさん
ちなみに再起動を1日1回していた時期があります。
今日も1週間ぶりにコンセントから抜きました。
書込番号:23960202
2点

>jnrko1982さん
こんばんは
ファームの番号は4960ですか? ヘルプボタンを押して右上確認
それならば、安心してください、ファームウェアの
不安定さなので、本体ハードの不具合ではありません
元の11月頃の初期ファームの4770に戻せば、安定しますから
ファームウェアの差し戻しに期待しましょう
やっとA8H(4960)の不具合報告が上がってきて安心しました
4770は安定してますから
書込番号:23960220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまとても親身にご回答くださりありがとうございます。
>kockysさん>f_n_t_さん
おっしゃるとおり、ソフトウェアが4960でした。
本体というよりはソフトウェアの問題でしょうか。それはそれで安堵しました。
現状では、次のアップデートがソニーから発表(?)されるまでは現状のまま我慢ですかね...。
書込番号:23961283
0点

>kockysさん
なかなかの「頻発」ですねえ。
書込番号:23961514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
KJ-65A8HとBDZ-FBT1000とHT-X8500を購入しました。
全てSONYのプレミアムハイスピード対応のHDMIケーブルで接続しました。
テレビの信号フォーマットで拡張フォーマットにしてブルーレイレコーダーのかんたん初期設定で4K/HDRの画像を表示出来るか確認しますというところで何度やっても本機は対応していませんと表示が出ます。
解決策はありますでしょうか?
書込番号:23901372 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とりあえずサウンドバー外して確認してみては?
ソニーのアンドロテレビだとサウンドバー接続したときのバグとかよくあるやつですよ
書込番号:23901401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>生ゴリラ5656さん
テレビの信号フォーマットを拡張フォーマットに変更したとのこと。
当然、HT-X8500も拡張フォーマットに変更した。
と考えて良いですか? 記載されてないために気になりました。
書込番号:23901449
2点

レコーダーからサウンドバーそこからテレビにHDMIケーブルで繋いでます。
バグであるならサウンドバーは使用しないほうがいいのでしようか?
全ての端子を拡張フォーマットしてあります。
書込番号:23901578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サウンドバーのせいかは不明ですが
サウンドバー外してどうなるか試してみれば原因もわかるのでは?
書込番号:23901594
0点

>生ゴリラ5656さん
前述しましたがサウンドバーも拡張フォームに変更済みですか?
書込番号:23901715
1点

>生ゴリラ5656さん
こんばんは。
接続ですが、
・テレビとサウンドバーはARCと書いてあるHDMI同士を接続
・レコーダーはテレビのHDMI入力に接続
その上で、
・テレビの、レコーダーを入力したHDMI端子をメニューから拡張信号モードに設定
・テレビをeARCモードをオートに
これでうまくいくと思います。
書込番号:23901717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それぞれテレビに接続したら解決いたしました!
皆さんありがとうございました!
書込番号:23902896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>生ゴリラ5656さん
すいません、ちなみに65A8Hと、8500のサウンドバーでの聴こえ方はいかがでしょうか。私も同じテレビを購入しておりまして、同じ組み合わせのサウンドバーを検討しております、サラウンド感、セリフ等はしっかり聴こえますでしょうか 。所感をご教授いただけましたら、とても参考になると、おもいまして投稿させていただきました。
書込番号:23903600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あきあきたかさん
遅くなって申し訳ないです!
今回初めてサウンドバーを使用してるので比較対象がなくてまともな意見言えなくて申し訳ないですが今のところなんの不満もなく使用しています。
映画で使用もしましたが低い声がちょっとこもったように感じたくらいです。
書込番号:23906214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
今キャッシュバックの為検討で
BRAVIAKJ-65A8H テレビ
BDZ-FBT2000 レコーダー
HT-X8500-M スピーカーで43万8000円
キャッシュバックで70000円帰ってくるので、
36万8000円で購入できるんですが、これより安くなりますか?
書込番号:23892545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Asumptaさん
こんばんは
今年はコロナで各社早くから値崩れが起こっていました。
提示価格も、キャッシュバックまで含めると十分お買い得と思います。
欲しい時が買い時ともいいますよ。
これまでも各社キャッシュバックやってましたけど、モデルチェンジ頃の最安値の先取りといった趣でした。
書込番号:23892558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Asumptaさん
こういうのは可能性はあるとしか言えないです。
しかし、実はあとから見ると底値だったということがあり得ます。
販売直後は高いのは分かってるので買う金額を決めておいてそこを下回ったら買う。
更に下がっても気にしない。逆に待ってみてある程度下がったらいつの時点で買います?
こうしないといつまでも購入できませんよ。
書込番号:23892604
1点

最安値はまだ先かな、無責任発言ですが。
何処で購入しますか?
通販は止めるべきですね。
量販店で土日、祝日狙いで交渉するのが吉です。
努力無くして得るものは稀です。
書込番号:23893352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます┏●
お得な値段なんですね、ちょっと営業の人が適当で( ̄▽ ̄;)不安もあったので。
書込番号:23893387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます┏●
思い切りも大事ですね。
今度から予算を決め買うことにします。
本当に家電屋によって料金が違うのもびっくりでした。
書込番号:23893391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JoshinかKs電気で考え中です
ただks はa9とリコーダーが3000の方とスピーカーがgt-700ので8万高い値段やったのでそっちの方がお得な感じがして、
通販は安いのいっぱいありますね。
書込番号:23893405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Asumptaさん
キャッシュバックを抜きにしたら、最安値はニューモデルに切り替わった直後の6月頃なんですけど、ニューモデル出た後に古いモデルにキャッシュバックは付きませんし、今やられてるキャッシュバック額って、これから6月に向けてゆるやかにおこる値落ちと比べて同等以上に大きいです。
なので、キャッシュバックのある今買った方がいいと思う次第です。
通販購入は初期不良対応や延長保証の問題を考慮するとテレビの場合論外ですね。
メーカー仕切値に速く反応するので最安値を見切る際のインデックスにはなりますが購入はちょっとね。
書込番号:23893450
3点

>Asumptaさん
自分も、プローヴァさんにも色々とお聞きして
昨年の夏に購入しました。
どんなに安くても、通販だけは辞めた方がいいです。
後悔の無いように、購入して下さい。
自分も、4Kレコーダーで4Kソフト試聴してますが
今までと、全く次元が違う映像でとても満足しています。
書込番号:23896275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
考えた結果Joshinで購入しました。
色々の意見本当に助かりました。
書込番号:23896538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Asumptaさん
ご購入おめでとうございます!
設置が楽しみですね!
自分も実は、地元のJoshin電気で購入しました。
他のお店も行くけど、最終的にはテレビに関しては
ずっとJoshin電気ですね。
では。
書込番号:23899390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
返信遅れてすみませんでした。
Joshinは私も結構お世話になっております。ただ今回は何故か値引き交渉せずの購入だったので、もう少し安くできたかなと(笑)でも商品が届き、映画を見たり、何故か子供たちもうリビングに集まるようになり、かなり満足です。
本当に綺麗でびっくり(((゜Д゜;)))特に海とかは癒されてます。
書込番号:23900191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
1日これくらいテレビを観ますが、この程度の使用だと焼き付きは心配ないでしょうか?
映画 1〜2本(シネスコ多い)
地上波 2時間程度
ゲーム 30分
書込番号:23621392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホットソース0505さん
全く問題ないと思いますよ。
同じかそれ以上使ってます。有機EL特に焼き付きはないです。
昔のプラズマを想像されてるのでしたら全く違います。
書込番号:23621434
6点

>ホットソース0505さん
こんにちは。
全く問題ないと思います。
もう少し負荷の高い状態(HDR視聴が多い)でLG製のOLEDテレビを3年以上使っていますが、いまだに輝度落ちゼロ、焼き付きも皆無です。故障等おこらない限り、スレ主さんの使用状況で問題が出るとは思えません。
書込番号:23621473
2点

>ホットソース0505さん
LG OLED65C7P を3年間使っています。使用時間をチェックしたら7,584時間でした。1日平均6.5時間になります。
映画やYouTubeを見ることが多いです。
この前まで焼き付きなど皆無だったのですが、最近、単色画面では小さな模様が見えるようになりました。
普通に映画やドラマを見ている分には何の問題もありません。
書込番号:23621551
2点

>クロピドさん
>プローヴァさん
>kockysさん
このぐらいだったら大丈夫なんですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:23621570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう焼き付いてるで多分。気づいてないだけや。わしのは、まだ2年8ヶ月やで。パネル前に交換してもらったし、また、焼き付き起こしてるし嫌になってるわ。
書込番号:23897155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
家電を買い揃えましたが配線が分からないのでどなたか1番スマートな配線を教えてください。
テレビ→SONY BRAVIA KJ-65A8H
レコーダー→IODATE AVHD-WR3
スピーカー→SONY HT-G700
ゲーム→SONY PS5
テレビは壁掛けになります。
HDMIも最適な物と必要最低数が分かれば教えて頂きたいです。
1点

>gota0516さん
G700はテレビとARCで接続
残りはテレビの入力へ。
これに合わせてケーブル準備
で如何でしょう?
書込番号:23889299
0点

>gota0516さん
>レコーダー→IODATE AVHD-WR3
これはレコーダーというか外付けHDDのはずなので、買うべきはHDMIではなく
USBケーブルになるかと思います。
書込番号:23889475
0点

>gota0516さん
こんにちは。
外付けHDD IODATE AVHD-WR3: 付属のUSBケーブルでTVの録画用USB端子に接続する
スピーカー SONY HT-G700: 18Gbps対応プレミアムHDMIケーブルを購入し、テレビとスピーカー互いのARCと書いてあるHDMI端子同士を接続する
ゲーム SONY PS5: 付属HDMIケーブルで、テレビでもG700の外部入力でもお好きな方のHDMI入力に接続する。
PS5をテレビ側に接続する場合、TVとサウンドバーのeARCの設定をメニューから有効にしてください。
書込番号:23889707
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>家電を買い揃えましたが配線が分からないのでどなたか1番スマートな配線を教えてください。
それぞれの取扱説明書に記載されて居ますよね?
>HDMIも最適な物と必要最低数が分かれば教えて頂きたいです。
>スピーカー→SONY HT-G700
>ゲーム→SONY PS5
に「HDMIケーブル」がそれぞれ。
>レコーダー→IODATE AVHD-WR3
「AVHD-WR3」は、「レコーダー」では無く、基本的に「PC用周辺機器のUSB-HDD」です。
ケーブルは付属しています。
>スピーカー→SONY HT-G700
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/04-04_01.html
>レコーダー→IODATE AVHD-WR3
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/03-01_01.html
>ゲーム→SONY PS5
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/04-02_01.html
書込番号:23890585
0点

何も買わなくて(付属品で)もいいとおもいますね
こだわるのであれば
V2.1規格HDMIケーブルの高級品を買ってください
PS5の付属コードを確認するとV2.1と
高級なケーブルが入ってます
高級なケーブル買っても劇的に変わることはない
のでフラシーボ効果で綺麗になったと感じるでしょう
現状V2.0であればことたりるので
シアターの付属品(v2.0)でも
十分と言えば十分です
壁掛けは接続が凄くやりにくいので
強引に引っ張ってTV、ケーブルを壊さないよう
十分注意して作業してください
でもよくわからずそれだけの機器を揃えられて
自分でやってみるとはなかなかのチャレンジャーですね
頑張って下さい!
書込番号:23893668
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





