BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」採用のBS/CS4Kチューナー内蔵4K有機ELテレビ(65V型)。
- 独自の音響技術「Acoustic Surface Audio」を採用し、有機ELパネル自体を振動させることで、映像と音の一体感を生み出す。
- Apple AirPlay 2に対応し、iPhone、iPad、MacなどのAppleデバイス上の写真・音楽・ネット動画などをストリーミングできる。無線リモコンを採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2020年11月23日 10:34 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2020年11月22日 06:12 |
![]() |
2 | 1 | 2020年12月10日 18:31 |
![]() |
21 | 14 | 2020年11月18日 22:42 |
![]() |
4 | 2 | 2020年11月16日 17:04 |
![]() |
15 | 10 | 2020年11月19日 06:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
【ショップ名】
LABI
【価格】
55A8H \237,600 (6年保証)
BDZ-FBW2000 \75,900(6年保証)
HT-X8500 \39,600
合計 \353,100
pt10%(35,310pt),ギフト券43,000,
sonyキャッシュバック\40,000
実質\234,790-
【確認日時】
11/22
【その他・コメント】
ヨドバシやbigとも比較しましたが、値段に大差は無し。大きく違うのは無料で長期保証が付いている事です。
ご参考まで!
書込番号:23805063 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですね
ただ無料である分、ヤマダの保証は経年劣化が深刻になる4年目から、単なる見舞金制度になってしまうので注意が必要です
書込番号:23805128
5点

小役人さんのおっしゃる通り、部品代などは50%負担となるので、私はヤマダの安心保証で製造後6年までカバーしました。安心保証はネットで家電を購入する今の時代は便利です。他店購入でもOKなので…但しメーカーと商品は限定されますが…
年間費がかかっても、クーポンでチャラに出来ます。
ご参考まで
書込番号:23805508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
レビュー向けの内容では無く恐縮です!
本当は、個人的にはパナの1800を買いにきたのだが
どうしても、左右に触れる壁掛けの方が
良いということで
こちらの商品に決めました!(家の事情?)
価格は本体が190,000円で
壁掛けを25,000円だったと記憶しております。
ポイントととか、値引き額などは
いろいろ説明してもらいましたが
覚えてません😅
まずまずかなと、、
一応、冷蔵庫も買います!という体での
金額となっております。
書込番号:23802435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カーカークーコームーさん
左右に振れる ですね。 しばらく悩んだのでコメントしときます。
書込番号:23802824
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
地元のK'sで、本機とレコーダー(BDZ-FBW2000)とHDMIケーブルで270,000円でした。
20,000円のキャッシュバックがあるので実質250,000円ですね。
あとは、ソニーフェア中ということで粗品 (ブランケットとエコバックとティッシュ) がつきました。
もう少し交渉の余地はあったかなと思いましたが、納得できる価格でしたので購入しました。
納品は来週木曜日です!
2点

今ケーズデンキに行ったら350000円と言われました。270000円は本当なのでしょうか?
書込番号:23841297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
みなさん、こんにちは
今回13年ぶりにテレビを買い換えようと思い始め
現在色々と調べているところです。
まだ明確な理由はないのですがこちらのテレビも候補の一つです。
↓しかしこちらの書き込みによると不具合もあるようですね。
BRAVIA A8HかVIERA HZ1000かどちらがいいでしょうか
書込番号:23703783
Twitter でもソニーのテレビの不具合をいくつか報告されていました。
もう一つの候補としてはパナソニックのHZ2000としています。
実際のところ13年ぶりの買い替えですのでソニーにしてもパナソニックにしても
画質の綺麗さには大満足できると思いますし、
しかし不具合だけはいただけません!
実際に使用されている皆さんの中で不具合に遭遇した方はいらっしゃるのでしょうか?
テレビの使用用途としてはテレビ以外にも
初となるのですが Netflixなどで映画を見たいですし
YouTube による4Kの綺麗な世界旅行のチャンネル、
そして特にこれがしたいと思っているのが
僕自身がデジタル一眼レフで撮った写真のスライドショーや動画を見たいと思っています。
よろしくお願いいたします。
3点

>guitarhythm3wildさん
こんばんわ。
これだけは運次第です。
機械なので故障する可能性はどのメーカーでもあります。
故障情報が多いのは売れている機種です。
ただ最近の機種は脆いですね。昔のテレビなら叩けば直りましたが、今だともっと壊れます。
書込番号:23792596
6点

>guitarhythm3wildさん
安定度はパナソニックです。HZ1000をお勧めします。
故障情報、運という書き込みがありますが。。ここでは重大故障では無く間欠障害の事でしょう。
ソニーはAndroid OS起因したバグ相当の日常的な不具合が多いと言えます。。
一方パナソニックは安定していて不具合は少ない。
SONYのテレビは外部機器との連携が悪いです。
サウンドバーを繋ぐような場合には音が出なくなることが多い。再起動などで復活しますけど。。
あと内蔵アプリでのみ音が出なくなる事もあります。
HZ1000なら音はソニーに負けます。HZ2000にすると絵、音ともにソニーを上回ります。
書込番号:23792660
5点

このサイトの情報みんな信じたら不具合のない製品なんて存在しないでしょう。
サポーターのいいメーカーも存在しません。
書込番号:23792743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>guitarhythm3wildさん
写真撮影について。
ソニーは、「4Kテレビで写真鑑賞」という特設ページがありますね。sRGB・AdobeRGB対応とのこと。
https://www.sony.jp/bravia/4k-photo/
HZ2000もフォトプロモードを設けたり、写真色域選択としてsRGBやAdobeRGBが選べるので、こちらも写真表示向きなのではないでしょうか。
ビエラ操作ガイド84、95ページ参照。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-65HZ2000_manualdl.html
書込番号:23792780
1点

>guitarhythm3wildさん
こんにちは。
今のテレビはスマートテレビと言って、ネット動画配信アプリ等の実行環境のためにOSを搭載してOS上でパソコンの様に動いてますので、そういう機能のなかった昔のテレビに比べると全般的に複雑でメーカーによってはバグや動作不安定もあります。
ただそこはOS次第でして、メーカーにより安定度やバグの多さには結構差があります。
私もユーザーですが、パナソニックに関しては安定度とバグの少なさには定評があります。
うちは昨年モデルですが不可解な動作に遭遇した事やリセットが必要な事態になったことはありません。
クチコミ見ているとソニーやシャープが採用しているAndroid OS機は何かと問題が多いようです。
パナソニックの機種ですが、手が届くならHZ2000で決まりでしょう。下位モデルの1000/1800と比べて2-5割程度ピーク輝度が高いので、特にHDRコンテンツで元気の良い迫力のある画が楽しめますよ。機能面も問題がなく、お勧めです。
書込番号:23792787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>guitarhythm3wildさん
こんにちは。
S社とP社の製品はオーディオを含め多数使ってきました。
一言でいえば、商品企画と初期性能のS社、品質とサービスのP社と感じています。
「SONYタイマー」は今でも死語にはなってないようですし、性能(画質)に大きな差がないならパナ一択ではないでしょうか。
書込番号:23792803
1点

皆さんたくさんのご返信ありがとうございます。
昼間の仕事を終えこれから夜勤があり、
返信が遅れてしまい大変申し訳ありません。
夜勤を終えた明日以降順を追って返信をさせていただきます。
書込番号:23794456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nato43さん
ご返信ありがとうございます。
たしかに昔のテレビは調子が悪いと叩きましたね(笑汗)
一定数の不具合はあるのかもしれませんが
故障が多い=売れている数が多い、、、???、、、
ということでしょうか。
書込番号:23795237
1点

やはり売れている商品は良くも悪くもレビューが多いので、相対的に不具合の
報告も多いと思います。あまりパナソニックのテレビでは不具合の報告は少ないです。当然ですが
0ではありません。
書込番号:23795368
0点

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃるようにAndroid OSに関連したバグが多いようですね。
実はこのAndroid OSそのものに興味を持っていました。
今日店頭でA8H、HZ2000を見てきたのですが
正直なところどちらが綺麗とか、搭載OSよる差などなど分かりませんでした(汗)
どちらも13年前のテレビとは比較云々にならないほど綺麗でした。
実のところこれら65インチの2機種の隣にあるのは更に大きいBRAVIA KJ-77A9G。
77インチによる大きさの迫力は圧巻でした。
テレビにおいては大きさは正義!なのでしょうか。
帰宅後KJ-77A9Gの価格コムの掲示板を見ると、、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152451/SortID=23792673/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152451/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#23767754
少しみただけでもやはり不具合報告が出てきます。
リモコンの操作はパナソニックよりもソニーの方が使いやすかったのですが
間欠的な不具合があってはどうしようもないです。
13年ぶりの買い換えですので、どちらを購入するとしても
音、画質共に満足できると思いますが不具合を避けるならば
HZ2000になりそうです。
ありがとうございます。
書込番号:23795788
0点

>S_DDSさん
今の高性能なテレビにおいては不具合のないものなんて
存在しないのかもしれませんね。
その不具合をどこまで受け入れることができるのか。
そこが重要かもしれません。
書込番号:23795796
0点

>すずあきーさん
ご返信ありがとうございます。
テレビ、netflixなどなど多機能の中で一番重要視しているのは
ここかもしれません。
今日店頭でA8H、HZ2000を見てきたのですが
PC上にある写真を鑑賞することはできませんが
You tubeにある自分のスライドショーを見てみると、、、
圧巻です!!!!!
想像を絶する綺麗さでした。
デジタル一眼レフではRAWで撮り現像をしていますので
AdobeRGB対応は嬉しい限りです。
カメラがソニーのαですので、なんとなくソニーのテレビの方が
いいのかなと思いますが、不具合もあるようですし
パナソニックも写真色域や色域でもRec2020に対応してしますし
充分なように思います。
ありがとうございます。
書込番号:23795876
0点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
Android OSに興味があったのですが
このOSにこそバグがあり不安定となっているようですね。
本機種でなくソニーの他のテレビにおいても不具合の報告が散見されています。
重大故障ではなく間欠的な障害ですが
どのメーカー製のテレビにするかの選定において
画質や音、リモコンの操作性等など多岐にわたりますが
安定性、不具合が如何に少ないかが一番重要と僕は考えます。
安定性がないことには、画質も音も何もあったもんじゃないからです。
僕はバイクにも乗りますが、どんなに素晴らしいエンジンやサスペンションがあっても
不具合でエンジンがかからなければ走り出すことができず
そのことと似通っているかもしれません。
今日店頭でA8H、HZ2000を見てきました。
HZ2000でYou tubeにある自分のスライドショーを見てみると、、、
圧巻でした!!!!!
現時点では、ほぼほぼHZ2000となりそうです。
書込番号:23796102
0点

>bebezさん
ご返信ありがとうございます。
懐かしいですね、「Sonyタイマー」(笑)
やはり今の製品にもこのタイマーが残っているのでしょうか。
おっしゃるように商品企画・コンセプトにおいてはS社は素晴らしいものがありますが
それらは品質があってこそ成り立つものと考えます。
13年ぶりの買い替えでS社にしてもP社にしても
性能や画質の飛躍には驚かされますから
パナ一択になりそうです。
ありがとうございます。
書込番号:23796116
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

画面表示ボタンを押すと以下の情報は確認できました。
テレビ視聴時
チャンネル
番組名および番組情報
音声(ステレオとか)
画面の表示(フルとか)
外部入力時(プレステ4で確認)
接続機器名
解像度(3840*2160p 4kとか)
画面比率(16:9とか)
書込番号:23791557
0点

yas123さん、ありがとうございます
外部入力時の情報が表示されるのか気になっていました
書込番号:23791649
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
【ショップ名】
LABI
【その他・コメント】
KJ-55A8H [55インチ] テレビ
BDZ-FBW2000 レコーダー
HT-G700 サウンドバー
3点セットで税込368000 ポイント10% ギフト券47000
LINE Pay5パーオフ SONYキャンペーン4万円
実質約23万くらいでした。
テレビ代に少しプラスしてレコーダーとサウンドバーが買えたので満足です。
書込番号:23779022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

価格.com風に言えば「買い物上手」ですね。
書込番号:23779045
3点

すいませんがどちらのLABIでしょうか?
また、テレビはおいくらでポイント付与は何パーセントですか?よろしければ教えてくださいませんか?
書込番号:23779446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BLUELANDさん
ありがとうございます
>じばにゃん太郎さん
関西です。
テレビだけの交渉はしてないのでわからないですがレシートには217000円の10パーになってます。
書込番号:23779552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

週末に難波へ行くので立ち寄ってみます。ありがとうございました。
書込番号:23780921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、もう一点教えて頂きたいのですが、ギフト券47000ってのは何なのでしょうか?お店からプレゼントだったのでしょうか?もしプレゼントでしたら、3点まとめての流れでお店からの提案もしくは、お店のオリジナルの特典だったのでしょうか?
書込番号:23780952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギフト券はお店の提案ですね。
こちらとしては現金値引きのがもちろんよかったのですが…笑
テレビだけならケーズが下取リサイクル込みで19でした。
書込番号:23781391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。返信ありがとうございます。週末が楽しみになりましたが、Ks電気はどちらの店舗でしょうか?難波駅周辺にあるのでしょうか?
書込番号:23781537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りんくうのケーズでたまたまセールしてましたよ。
交渉頑張ってください。
テレビ台の関係でa9gにすればよかったなと後悔してますw
書込番号:23782797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。ご連絡くださり助かります。りんくうにも立ち寄ってみたいと思います。ところで台の関係でa9gを…とのコメントですが、よろしければアドバイスくださいませんか?よろしくお願いします。ちなみに、週末の報告は必ずさせて頂きます。
書込番号:23783282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じばにゃん太郎さん
返信遅くなり申し訳ございません。
テレビの足がノーマルで104センチサウンドバー用で107センチ必要なのですがテレビ台が100センチの幅しかなかったので出費が増えました…
月末に向け値段も落ちると思いますんで交渉頑張ってください。
画質はps5が綺麗で満足です♪
書込番号:23796494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





