BRAVIA KJ-65A8H [65インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月27日 発売

BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」採用のBS/CS4Kチューナー内蔵4K有機ELテレビ(65V型)。
  • 独自の音響技術「Acoustic Surface Audio」を採用し、有機ELパネル自体を振動させることで、映像と音の一体感を生み出す。
  • Apple AirPlay 2に対応し、iPhone、iPad、MacなどのAppleデバイス上の写真・音楽・ネット動画などをストリーミングできる。無線リモコンを採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65A8H [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]とBRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]

BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 6月12日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月27日

  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]

BRAVIA KJ-65A8H [65インチ] のクチコミ掲示板

(788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65A8H [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

LGの有機ELテレビのホームページの説明には、焼き付き防止の対策が視聴時間で自動処理されることが記載されていました。
 その為か、『テレビ画面が勝手に暗くなる』苦情の書き込みを見たことがあります。
ソニーやパナソニックのTVカタログには、何も記載が無いのですが、対策的な事柄があるのでしょうか?
また、何の問題もないのでしょうか?  知ってる方、どなたか教えてください。

それと、BRAVIA KJ-55A8Hの本体(パネルをのぞく)横幅は100.4cmでしょうか?おしえてください。

書込番号:23987431

ナイスクチコミ!7


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/25 11:33(1年以上前)

パネルが本体なので、パネルを除くサイズとは?
焼き付きを気にするならば、A8HよりもA9G買った方が良いです
A8HやGZ2000等はウーハーがパネル裏の下側に付いていて、パネルの温度がA9Gよりも10℃以上熱くなります

書込番号:23987455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/25 12:19(1年以上前)

>tottokoteranozaurusuさん

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/44129/~/有機elテレビのお手入れ
パネルメンテナンス機能がありますが。。こういう機能のことですか?

書込番号:23987521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/02/25 13:23(1年以上前)

>kockysさん
早速のご返事有り難うございます。
パナソニックのは視聴中は暗くなることは無いんですね。
良い情報を有り難うございます。  嬉しいですね。

書込番号:23987635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/02/26 08:19(1年以上前)

>f_n_t_さん
焼き付きが、スピーカーより影響されることは知りませんでした。!
 大変参考になりました。 有難うございます。
パネルをのぞく本体横幅は、壁掛けするときに狭い柱と柱の間に設置したいと考えたものです。
その前に100インチスクリーンがあり、極薄TVを壁掛けしたいと考えたものです。
柱の間は100cmで、パネルは薄いが後ろのその他が問題なのです。

書込番号:23989028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/02/26 09:14(1年以上前)

>tottokoteranozaurusuさん
こんにちは。

有機ELテレビは自発光式でパネルに流せる電力に制約があるので平均信号レベルに応じて輝度をコントロールしています。古くは同じ自発光のブラウン管テレビなどでおこなわれていた技術と本質的に変わりません。
輝度変化は非常に緩やかで普通に見ている分には気がつきませんし、結果的に目に入る光の総量を平均化する効果があるので目の疲れも少ない感じがします。実際に店頭で輝度変化を感じるかどうか確認されれば一目瞭然です。同じ制御は液晶でも電源供給能力の制約事由で行っています。

この制御と焼き付きは基本的に関係ありません。

焼き付きを低減させるには同じ輝度でパネルが光っている時にパネルの温度をできるだけ低減させることが重要です。半導体の劣化は殆ど熱によって引き起こされるからです。
そのために、パナソニックの2000系の機種は熱抵抗を減らしたパネル構造をとって温度低減していますが、それ以外の機種はA8H含め基本的にLGディスプレイ製のモジュール使用なので、熱設計に関しては大差ありません。

パネルの温度は周囲に配置される電源基板など発熱する部品の配置の影響をある程度受けます。でも重要なのはパネル内部の半導体のジャンクション温度ですね。
それを推定するためのパネルの温度測定は、入力信号や輝度設定、周囲環境条件(普通は恒温槽内で測定します)を合わせて、電源オフ放置から開始する測定が必要で、特にディスプレイは発光体なので非接触温度計での測定は不正確になるためTC等の使用が必要になります。

温度の焼き付きへの影響をはかるためには、まずは諸条件をそろえた温度の精密な測定をして、パネルの駆動条件と照らし合わせて初めて判断できる内容になります。当然素人が店頭で展示品で測れるような内容ではありませんので、その手の適当コメントの信ぴょう性には十分注意されますよう。

OLED機種でパネルの温度低減設計に本格的に手を付けた機種はパナソニック2000系(GZ,HZ)からです。パネルメーカーのLGより先に上市しました。
そのあとLG製モジュールも似たような構造のパネルを作ったので、東芝X9400の65/55型にもある程度排熱対策がされたLGディスプレイ製パネルが搭載されています。

21年モデル以降はソニーも遅ればせながらそういうパネルを採用すると言われているので、対策されたソニー製品が希望なら、A8HやA9Gなど既存モデルに走るのではなく21年モデルが出るのを待った方がいいですね。

書込番号:23989089

ナイスクチコミ!11


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/26 12:45(1年以上前)

>tottokoteranozaurusuさん
なるほどね、55A9Gはパネルの左右から7cmほど
後ろ本体が小さいから122-14=108cmですね
壁掛け用の取り付けネジは30cm間隔
薄い壁掛けベースでも5cm程度なので
柱には当たらないと思いますが

本体厚さはA9Gが一番薄いですね
新しく出る55A90Jは左右パネルまで本体カバーが有りそうです

パナソニックのテレビは厚みが9cmぐらい有り
2倍ぐらい重いから壁掛けは無理でしょう

書込番号:23989435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/26 12:55(1年以上前)

>tottokoteranozaurusuさん
書き忘れましたが、ウーハーが下側に付いていると
パネル下側の発熱部分が密閉され通気性が無くなり
パネルの温度が上がります

明るさを上げても、パネルの中央の温度は、それほど上がりませんし
明るさを暗くしても、パネル下側の温度は劇的には下がりません

パネルの下側1cmほどのエリアで、20ワットほど発熱して
いるかと温度を測定した感じではなので

新機種も5割ほど明るくなる程度ですし、
電器店でA9Gの明るさを最大で見てみて決めてください

書込番号:23989454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/02/26 16:56(1年以上前)

>プローヴァさん
専門的で丁寧なご説明頂き、大変有り難うございます。

HZ2000の放熱プレートも記になっていたところでした。

購入の再検討する良い情報を頂きまして、有り難うございます。

プロジェクターの買い換え時期も迫り、混乱中で助かりました。

書込番号:23989769

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/27 14:34(1年以上前)

OLEDは無茶な光り方をさせてようやくマトモな光に近い性能に近づける・・といった状態なので使えば普通に劣化が目立つのは当たり前。
短距離走しかやってない人にフルマラソン走れと言っても出来ないのと同じ。
消費電力も高いし、色々制限無視すれば一瞬は輝けるけど、維持できない。それがOLED。
SDRはそこまで要求高くないのでいいんですけどね。HDRだとこれは致命的です。

一方のLCDはサポートメカたくさんつけれる中距離ランナーみたいなもんです。
サポートメカがメチャクチャ優秀になりフル装備だと全方向A+とSだけってのが今のLCD上位機種。
そんな状態なので無茶しないでも十分な性能をそもそも出せてる。
LEDだって劣化するんですよ。でも無茶してないから言うほど気にならない。

この辺りはデバイスそのものの性能に依存した話なので対策はないですね。
X300は熱も凄いし、その割に明るさ出ないし、焼付きも酷いとあって評判は悪い印象です。
実際HX310が出てX300使ってたとこは速攻でそっちに乗り換えてますから。

今はほぼ同じか、それ以上の性能をPA32UCXで出せるのもあって、
余程の環境じゃなければわざわざ高いモニタ入れなくても出来るじゃんとなりつつありますね。

書込番号:23991759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/02/28 16:50(1年以上前)

>nelldripさん

いろいろ多くの情報提供を有り難うございます。

テレビは各社多種媒体研究途上で千差万別の商品があり、途中での購入は好み次第ですかね。

後はインスピレーションできめます。  有り難うございました。

書込番号:23994304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]

スレ主 jnrko1982さん
クチコミ投稿数:30件

11月に購入して3ヵ月ほど視聴していますが、以下ような不具合がみられ、困っております。

≪字幕が消える≫
字幕「入」にしても少し経つと字幕が消えてしまう。
通常通りに字幕が出るときと、上記のように消えてしまうときがある。

≪音・画像が出ない≫
テレビの電源を入れたところ、BS放送は画像が映っても音声がでない。
地上デジタル放送を確認したところ、こちらは音のみならず映像も出ない。
接続しているレコーダーBDZ-FBT3000は、映像は映るが音は出ない。
youtubeは音のみならず映像も再生できない。

電源ボタン長押しによる再起動をしたところ正常に戻る。

これらはテレビ本体の不具合でしょうか。
同じ経験をされた方、対策をご存知の方お知恵をお貸しください。

また、このような場合はメーカーまたは購入した家電量販店に連絡したほうがよろしいのでしょうか。

書込番号:23959660

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2021/02/11 16:30(1年以上前)

テレビ本体の不具合でしょう。

とりあえず
ソフトウェアはアップデート済みですか?
https://www.sony.jp/bravia/update/

取説p22のリセットを試みる。

『1 テレビ本体をリセット(再起動)する
  リモコンの電源ボタンを、電源が切れるまで押し続ける(5秒間以上)。
自動で電源が入るまで1分程度待つ。

 それでも解決しないときは、テレビの電源プラグを抜き、本体の電源ボタンを1回押してください。
 その後、2分間待ってから電源プラグを再度つないでください。』


これでもダメなら、購入店に連絡しましょう。

書込番号:23959756

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/11 16:30(1年以上前)

>jnrko1982さん

https://www.sony.jp/bravia/update/
このファーム使ってませんか?

元々ソニーテレビはサウンドバー連携等では同様の症状出ますが。。

書込番号:23959757

ナイスクチコミ!3


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A8H [65インチ]の満足度5

2021/02/11 18:33(1年以上前)

>jnrko1982さん
私の経験ではありますが、この機種の前に使ってたのBRAVIAも、12月買い替え後のこの機種も、仰る症状までいかなくても、キャストが出来なくなったりとか、リモコンが効かないとかの現象はしょっちゅうです。
再起動毎に半月くらいは治るって感覚でAndroidテレビはこんなもんだと思ってます。

>kockysさん
横から失礼します。
大変興味深い情報ありがとうございます。
コレは「PKG6.4960.****JPA」に不具合があるというコトなのですね。
スレ主様はこれの影響で特に酷い状況なのですかね。

我が家のテレビを確認すると「PKG6.4770.****JPA」でしたので大丈夫そうですが、毎回アップデートしてるはずなので、後から勝手にロールバックされたのか、たまたま実施漏れてたのか?少し不思議ですがラッキーなのかな?

書込番号:23960027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/11 19:01(1年以上前)

>jnrko1982さん
>hicchomeさん

元々ソニーのテレビは外部機器との連携で不具合多々自分も経験してます。
最新のアップデートはこの安定化に繋がると期待されていました。

が、、今回、内蔵スピーカーの音すら出なくなるという情報。
この事象が起きてないのか?が気になりました。

書込番号:23960109

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A8H [65インチ]の満足度5

2021/02/11 19:31(1年以上前)

>kockysさん
コロナ対策アプリのCocoaじゃないですが、ソニーもなかなかのデグレーションやらかしてくれますね。

>jnrko1982さん
書き忘れましたが、再起動で一時的にでも治る程度なら、販売店とか不良品だとか騒ぐほどのものではないと思います。

ただあまりに頻発して使うに耐えないと主観的に感じるようなら、その限りではありませんが。

私事ですが昨年、AppleにAirPods Proの不良ファームウェアを半年近く放置された際には、流石に頭きたのでApple careで(旧ファーム版の)新品に交換させました。

流石にソニーならばそれなりの速度で対応してくれるんじゃないですかね。

書込番号:23960184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/11 19:42(1年以上前)

>hicchomeさん

ちなみに再起動を1日1回していた時期があります。
今日も1週間ぶりにコンセントから抜きました。

書込番号:23960202

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/11 19:49(1年以上前)

>jnrko1982さん
こんばんは

ファームの番号は4960ですか? ヘルプボタンを押して右上確認
それならば、安心してください、ファームウェアの
不安定さなので、本体ハードの不具合ではありません

元の11月頃の初期ファームの4770に戻せば、安定しますから
ファームウェアの差し戻しに期待しましょう

やっとA8H(4960)の不具合報告が上がってきて安心しました

4770は安定してますから

書込番号:23960220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jnrko1982さん
クチコミ投稿数:30件

2021/02/12 09:39(1年以上前)

みなさまとても親身にご回答くださりありがとうございます。

>kockysさん>f_n_t_さん
おっしゃるとおり、ソフトウェアが4960でした。
本体というよりはソフトウェアの問題でしょうか。それはそれで安堵しました。

現状では、次のアップデートがソニーから発表(?)されるまでは現状のまま我慢ですかね...。

書込番号:23961283

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A8H [65インチ]の満足度5

2021/02/12 12:20(1年以上前)

>kockysさん
なかなかの「頻発」ですねえ。

書込番号:23961514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 A8HとFBW1000

2021/02/10 14:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

クチコミ投稿数:14件


ヤマダ電機とケーズデンキでテレビ55A8H、レコーダーFBW1000の同時購入で価格交渉してきました。ヤマダはポイント値引き+同時購入1万円商品券で実質25万円。ケーズデンキはテレビの在庫なしで納期1ヶ月待ちでよければ現金値引きで25万円。保証の内容はケーズが良いみたい。この価格、どう思われますか?あとテレビとレコーダーを接続するのに別途準備しないといけないものはありますか?

書込番号:23957515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/02/10 14:16(1年以上前)

>まこっちゃん5176さん
こんにちは。

保証内容を考慮すると、最後まで部品代含めて保証のきくケーズの方がいいです。ヤマダは4年目以降工賃しか出ません。

値段も同じ価格なら、ポイント込みの実質価格より現金値引きの方がお得です。ポイントで買ったものにはポイントがつきませんので。

という事で今回はケーズの勝ちと思います。
待っても1ヶ月くらいあっという間ですよ。

レコーダーですが、今回レコーダー購入が初めてならテレビと繋ぐアンテナケーブル2本必要、入れ替えならあるものを使えば良いです。

あとはテレビと繋ぐHDMIケーブル(18Gbps対応)が一本必要ですね。既存のものがあっても18Gbps非対応品なら買い替え必須です。

書込番号:23957534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2021/02/10 14:24(1年以上前)

ありがとうございます。今は10年前のプラズマテレビにレコーダーはBW850を使ってます。ということは1つ買い足せばいいのでしょうか?必要な配線?は付属されてないんですね(^_^;)

書込番号:23957543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/02/10 14:33(1年以上前)

>まこっちゃん5176さん
BW850も引き続き使うのなら、アンテナ2本とHDMIケーブル、新しいレコーダーに入れ替えるならHDMIケーブル(18Gbps)1本と言うことになります。

書込番号:23957551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2021/02/10 14:40(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。まだ、液晶x9500hと悩んでいる自分がいますが週末には決めたいと思います!

書込番号:23957569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/02/10 18:38(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>あとテレビとレコーダーを接続するのに別途準備しないといけないものはありますか?

「初めてのテレビ」なのか、「既存テレビからの買い換え」なのかで、必要なケーブル類は全く変わります。


>今は10年前のプラズマテレビにレコーダーはBW850を使ってます。

それで、それらのテレビやレコーダーはどうする予定なのでしょうか?

引き続き使うのでしょうか?情報が中途半端です。


テレビとレコーダーが有るなら、それらの取扱説明書を読めば、必要なケーブル類は同じに必要です。


全部の機器でテレビ放送の受信をする為には、
「壁」−(アンテナケーブル)→「分配器」→「分波器1」=(アンテナケーブルx2)⇒「FBW1000」=(アンテナケーブルx2)⇒「KJ-55A8H」
                    ↓
                  「分波器2」=(アンテナケーブルx2)⇒「BW850」=(アンテナケーブルx2)⇒「プラズマテレビ」
となります。
現在お持ちのアンテナケーブルの本数を確認して下さい。

「分配器」と「分波器」で似た様な機器がありますが、全く違うモノなので注意して下さい。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278018693

「分波器1」と「分波器2」は、同じでも良いですが、「BS4K」を見たい場合は、「分波器1」を対応品にする必要が有ります。
 <「BS4K」の「右旋波」も受信したい場合、「パラボラアンテナ」も対応品に交換が必要になります。
  https://kakaku.com/kaden/article/4k8k-broadcast/

「HDMIケーブル」は、「レコーダー」−(HDMI)→「テレビ」で各1本使用します。

書込番号:23957950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/02/10 18:51(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。ほんと機械オンチで配線などについては全く理解できてません。配送時に設置設定はしてくれるようなんで大丈夫だと思いますが何か別途必要なコードがあるのかなと思いまして、、、今のテレビ、レコーダーは処分します。BSアンテナは設置していて現在BS放送は視聴できます。今の時点では右旋の4kBSが視聴できればいいと思ってます。

書込番号:23957981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/10 22:37(1年以上前)

>今のテレビ、レコーダーは処分します。BSアンテナは設置していて現在BS放送は視聴できます。今の時点では右旋の4kBSが視聴できればいいと思ってます。

であればアンテナ関係はそのまま(ケーブル含む)でいいし、今のTVとレコーダーを考えるとケーブルとか途中で交換とかしてないと思うしHDMIのケーブルだけ新たに購入(TVとセットで買うからおまけしてくれ!と言ってみるとか?)で大丈夫だよ

そいやTVはいいとしてレコーダーは予備でも置いておけばいいんじゃない?(もちろん接続しておく)

あと保証だけど、実際の対応がどうなるのか知らないけどケーズの保証には「焼付きは対象外」ってはっきり書かれてるから有機ELを検討とかだったらいちお頭に入れといた方がいいだろうね(ヤマダの保証はコロコロ代わりがちなのでよくわからない)

書込番号:23958457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/02/10 22:46(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。焼き付きの件もよく耳にしますが、よほど扱い方を間違わなければ大丈夫と聞きますしどうなんでしょうね、、、使い方としては平日夕方から22時くらいまで地デジ、週末の視聴時間が少し長いくらいでゲームもしませんし^_^;

書込番号:23958473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/02/11 01:21(1年以上前)

>まこっちゃん5176さん
焼き付きも、メーカーから実際の不良率が出る訳じゃないですから、既にユーザーの人も自分の買った個体がどうかで判断するしかないと思うんですよね。

買ってもいない人に限って保証がどうとかリスクの話ばかりされますが、その手の「選ばなかった」自慢話は放置が吉です。
お金があっても選ばない人は結局有機の画質のアドバンテージがそれほど理解できてないか、画質に対する感度やプライオリティの低い人なんだと思ってます。

私なんかは液晶の画質に感じていた種々の不満点が解決してたもので16年の時点で有機に飛びつきました。今でも使ってますが、4年目1万時間で輝度落ちゼロ、焼き付きもありません。
また、ここの常連投稿者の中にも有機ユーザーはいらっしゃいますが、知る限り常連の人の中で焼きついたと言う話はないですね。

捨てハンで投稿する人の話は、ここに限らず信憑性がなさすぎるので気にする必要はないと思います。

書込番号:23958728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/19 17:14(1年以上前)

>まこっちゃん5176さん
焼き付きについては、プラズマも弱いと言われていたので
10年使ったプラズマが焼き付いていないなら、有機ELに買い替えても心配ないと思います。

書込番号:23976176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/02/20 09:25(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございました。結局、55A8H、FBW1000でケーズデンキにて25万で購入しました。納期は1ヶ月先ですが楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:23977408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/20 11:05(1年以上前)

>まこっちゃん5176さん
購入おめでとうございます

書込番号:23977578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

古いタイプより安いのはなぜでしょう?

2021/01/23 12:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

スレ主 wasaasaxさん
クチコミ投稿数:2件

このテレビより、BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]は発売日が1年程古いですが、20,000円程高いです。
なぜなのでしょうか。どなたかお教え頂けますでしょうか?

書込番号:23922500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の満足度5

2021/01/23 13:04(1年以上前)

>wasaasaxさん
あちらの方がランクが上の商品だからです。
去年は2ランク目だけが刷新されて、あちらは販売継続です。

書込番号:23922519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の満足度5

2021/01/23 13:10(1年以上前)

2019→2020→2021
A9G→継続→?
A8G→A8H→?
?はもうCESではアメリカモデルは発表されたらしいですが。

2021年「BRAVIA新モデルA90J.A80J.Z9J.X95J.X92J.X90J」大型化しHDMI2.1対応

https://youtu.be/dKW1K1B_sE4

書込番号:23922534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/23 13:41(1年以上前)

>wasaasaxさん
SONYの9番台はプレミアムモデルです。
その為かセンタースピーカーモード等、地味に機能差もあります。

書込番号:23922593

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/23 14:58(1年以上前)

>wasaasaxさん
ほぼ同じだけど、外見と重さの違いと、スピーカー音量の違いぐらいです
A9Gは厚みが薄いし、フレームの鉄板が厚いから、壁掛けするならA9Gです、天上近くに角度付け下向きに付けれます
1本足は小さい台にも置ける
音量2倍なので無駄にサウンドバーも必要ないです
選別パネルか、はねだしパネルかも地味に違います
ファームウェアも回路もほぼ同じなので、性能や操作性は同じ

55A9F、122.8 x 71.1 x 8.6cm、23.8Kg、13+10W
55A9G、122.6 x 71.0 x 4.0cm、18.7Kg、20+10W
55A8H、122.7 x 71.2 x 5.2cm、16.8Kg、10+5W

書込番号:23922751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 wasaasaxさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/23 15:03(1年以上前)

皆様早速にありがとうございました。
スッキリしました。
壁掛けにするのですが、テレビの厚みが薄いのはどちらでしょうか?店員さんからは9Gがソニーで1番薄いと言われました。

書込番号:23922761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/23 15:16(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このテレビより、BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]は発売日が1年程古いですが、20,000円程高いです。
>なぜなのでしょうか。

1.「グレード」の違い。
2.上位モデルのため値下がりし難かった。
https://kakaku.com/item/K0001247726/pricehistory/
https://kakaku.com/item/K0001152451/pricehistory/
3.「55A9H」がまだ出ていないから。
   ※出るかどうかも不明。

まぁ、「3」が原因で、「2」になった、相乗効果とも...


https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=52551,51825&specId=89957,89969,89976,89959,97255,89982,90016#mainTable
メーカーでも5万の違いの有るモデルとして居ますし...
ただ、その違いを消費者側が納得するかどうかは人それぞれですm(_ _)m


>壁掛けにするのですが、テレビの厚みが薄いのはどちらでしょうか?

上記の仕様比較に「外形寸法」が有りますm(_ _)m
 <「奥行」が「厚み」に該当します。

ただし、壁掛けする場合、その奥行き分だけ壁から出っ張る訳ではありません。
取り付け金具なども含めて出っ張るのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:23922783

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

アレクサからの命令が不安定

2021/01/17 18:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件 BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の満足度5

分類的にはそうしてますが、
不満という程困っても無いのですが、、、
(下記は瑣末で後は満足。まぁ愚痴レベル。)

アレクサからの命令が不安定で、
ある日は電源入り切りだけじゃなく音量やチャンネルまで完璧に言うこと聞くのに、
次の日はアレクサからは「応答ありません」ってなったり不安定なんですよねえ。

どちらの日も、
テレビ自体なら、テレビサイドビューアプリからの電源入り切りは問題なく出来るし、スマホのYouTubeやNetflix、アマプラアプリからの操作も(キャストも)受け付けるし。

アレクサ自体なら、他のあらゆるタスクや、別室のアレクサ端末との連携や、HT-X8500のBluetooth接続、切断やBluetoothインターフェースでの音量コントロールも完璧に出来るし。

ネットワーク上の問題は無さそう。
(テレビの省電力系機能も全て無効)

Amazonとソニーに留まらず、他メーカー間のアレクサ用プロトコルでのやり取りが鬼門なんですかねえ。。。
ソニー提供(多分?)のブラビアスキルのバグなのかなぁ?

ただテレビサイドビューアプリ目線で見れば、何回も再登録やテレビ初期化しても、テレビがテレビサイドビューのリモコン機能での操作を、電源以外受け付けないのが気になる。
でも、同じアプリの別画面からのBDレコやスマホからのレンダラー再生指示は完璧に受け付けるし。
ナゾ。

書込番号:23912477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/18 12:16(1年以上前)

他にもブラビアやアレクサ対応テレビが有ったりしませんか?
 <「テレビ」がどちらか分からなくなってしまう。


取り敢えず「電源リセット」を試して見ては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


ネットワークで繋がっているので、「IPアドレス」が変わるような事が有ると、連携が上手く行かなくなる可能性も有りますが...

書込番号:23913690

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/01/18 12:18(1年以上前)

>hicchomeさん
こんにちは。
>>Amazonとソニーに留まらず、他メーカー間のアレクサ用プロトコルでのやり取りが鬼門なんですかねえ。。。

当方パナソニックですが、アレクサとの連携はほぼ問題ないですよ。
数か月使ってみて今まで一度だけテレビのオンができなかったことがありましたが、二度目でオンしました。

ソニーのAndroidの検証不足によるバグかもしれません。

書込番号:23913695

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件 BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の満足度5

2021/01/18 20:49(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。

ただ、テレビはコレ一台(古いの処分)だし、インクジェットプリンタとこのテレビは、IPアドレスもルーター側でMacアドレス対応割り当てだから、いっつも一緒なんですよね。

「電源リセット」も効果ないし、一晩経つと復旧したりするから意味不明なんですよ〜。

ちなみに昨晩ダメで、今朝はバリバリ動いてました。
娘からは「鬱陶しいから諦めてリモコン使え!!」ってdisられております。

書込番号:23914549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件 BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の満足度5

2021/01/18 20:55(1年以上前)

>プローヴァさん
パナソニックは問題なしですか!!いいなあ。

やっぱりソニーのソフト(ブラビアスキル)の問題ですかねえ。
考えてみりゃ、ソニーなんて、リリースされて相当長い純正スマホアプリのテレビサイドビューですら相当不具合あるのに、
ブラビアスキルなんていかにも下位ランク扱いの協力会社にテキトーに短納期で作らせたっぽい(偏見200%)ソフト、バグだらけじゃない方が不思議なのかもしれませんね。

書込番号:23914562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件 BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の満足度5

2021/01/18 20:57(1年以上前)

>プローヴァさん
ソニーのAndroidテレビって突然落ちて、再起動し始める可愛い奴ですしね。
まぁAndroidでもiOSでも「あるある」ですけど。

書込番号:23914566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4k対応について

2021/01/11 15:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

KJ-65A8HとBDZ-FBT1000とHT-X8500を購入しました。
全てSONYのプレミアムハイスピード対応のHDMIケーブルで接続しました。
テレビの信号フォーマットで拡張フォーマットにしてブルーレイレコーダーのかんたん初期設定で4K/HDRの画像を表示出来るか確認しますというところで何度やっても本機は対応していませんと表示が出ます。
解決策はありますでしょうか?

書込番号:23901372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/11 15:36(1年以上前)

とりあえずサウンドバー外して確認してみては?
ソニーのアンドロテレビだとサウンドバー接続したときのバグとかよくあるやつですよ

書込番号:23901401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/11 16:04(1年以上前)

>生ゴリラ5656さん

テレビの信号フォーマットを拡張フォーマットに変更したとのこと。
当然、HT-X8500も拡張フォーマットに変更した。
と考えて良いですか? 記載されてないために気になりました。

書込番号:23901449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/01/11 17:03(1年以上前)

レコーダーからサウンドバーそこからテレビにHDMIケーブルで繋いでます。
バグであるならサウンドバーは使用しないほうがいいのでしようか?
全ての端子を拡張フォーマットしてあります。

書込番号:23901578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/11 17:10(1年以上前)

サウンドバーのせいかは不明ですが
サウンドバー外してどうなるか試してみれば原因もわかるのでは?

書込番号:23901594

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/11 18:00(1年以上前)

>生ゴリラ5656さん
前述しましたがサウンドバーも拡張フォームに変更済みですか?

書込番号:23901715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/01/11 18:01(1年以上前)

>生ゴリラ5656さん
こんばんは。

接続ですが、
・テレビとサウンドバーはARCと書いてあるHDMI同士を接続
・レコーダーはテレビのHDMI入力に接続

その上で、
・テレビの、レコーダーを入力したHDMI端子をメニューから拡張信号モードに設定
・テレビをeARCモードをオートに

これでうまくいくと思います。

書込番号:23901717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/12 12:19(1年以上前)

それぞれテレビに接続したら解決いたしました!
皆さんありがとうございました!

書込番号:23902896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/12 20:50(1年以上前)

>生ゴリラ5656さん
すいません、ちなみに65A8Hと、8500のサウンドバーでの聴こえ方はいかがでしょうか。私も同じテレビを購入しておりまして、同じ組み合わせのサウンドバーを検討しております、サラウンド感、セリフ等はしっかり聴こえますでしょうか 。所感をご教授いただけましたら、とても参考になると、おもいまして投稿させていただきました。

書込番号:23903600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/14 12:23(1年以上前)

>あきあきたかさん
遅くなって申し訳ないです!
今回初めてサウンドバーを使用してるので比較対象がなくてまともな意見言えなくて申し訳ないですが今のところなんの不満もなく使用しています。
映画で使用もしましたが低い声がちょっとこもったように感じたくらいです。

書込番号:23906214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65A8H [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月27日

BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]をお気に入り製品に追加する <590

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング