BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
- 設置場所に制約がある場合にも置ける、コンパクトな4K有機ELテレビ(48V型)。BS4K/110度CS4Kダブルチューナーを内蔵している。
- 画面自体を振動させて高音質を作り出す「アコースティック サーフェス オーディオ」を搭載。映像と音が一体となるリアルな視聴体験が可能。
- 829万画素が自発光する有機ELパネル、高画質プロセッサー「X1 Ultimate」、パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」により高画質を実現。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2024年8月23日 23:14 |
![]() |
3 | 5 | 2024年5月14日 13:37 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2022年12月5日 16:31 |
![]() |
5 | 1 | 2022年4月17日 19:57 |
![]() |
9 | 8 | 2022年2月23日 12:37 |
![]() |
6 | 3 | 2022年2月9日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
この機種が出てから有機ELの映りの良さに買換えを検討しているのですが、現在使用のTVが故障してくれません。
機種は2012年製のKDL-46HX920で当時としては直下型LEDの上位機種で気に入っていましたが、
有機ELが出るまでは買い替える必要がないなと今まで使用して来ました。
今は買換えたいのですが中々壊れてくれません。12年も経つのでこの買換え検討の有機ELが出た
3年位前から故障したら買換えようとずっと使い続けてきたのですが、全く壊れません。
個体差があるのかは分かりませんが、他のレスでは故障の話はあるようなのですが、私のはまだ壊れる気配が
ないので拉致があかないので、勿体ないですが諦めて買換えようかなと考えています。いつこわれるんでしょうか?(笑)
あと現行の機種ですが、型番がKJとXRJとありますが違いを教えて頂きたく思います。
スペック表にはXJが高画質プロセッサーX1-Ultimate、解像エンジン4k-XrearityPRO。
XRJのほうがプロセッサーもエンジンもXRで4Kアップスケーリングと書かれていました。
これらは性能の違いがどうあるのかが分からないので教えて頂きたいと思います。
0点

>ミントコーラさん
>bravia kj とxrj の違い
2009年KDL-46V5壊れずに頑張っています4Kが見れません。
この辺が参考になるのでは
https://kdgadget.com/sony-xrj-50x90j-kj-49x9500/
書込番号:25861436
7点

>ミントコーラさん
こんにちは。
型番なんてそれこそただの型番なので、ソニーが変更した真意など発表されないのでわかり様がありません。
もし背景に映像プロセッサの世代等が関連しているのだとしたらまあ無意味ですね。
映像信号処理でできることなど限られており、1世代の違いで映像が劇的に変わったりはしません。横並びで見てもわからない位の差ですから。
テレビの画質差は主にパネルで決まります。有機と液晶では大差があるし、液晶間でもバックライトの差が画質差に表れてきます。
書込番号:25861558
0点

湘南MOONさん、ありがとうございます。
なるほどわかりやすい記事で良かったです。
性能は良いかも知れないが価格差を踏まえると見合っているかわからない、
最もだと思いました。
書込番号:25862092
0点

プローヴァさん、ありがとうございます。
確かにTVはパネルやバックライトが1番重要ですね。
そう言ってもらえると今後の機種選びに迷いが生じませんね。
何が重要か把握出来れば自分でも選ぶ機種が絞りやすくなりました。
書込番号:25862098
0点

>この機種が出てから有機ELの映りの良さに買換えを検討しているのですが、現在使用のTVが故障してくれません。
>今は買換えたいのですが中々壊れてくれません。
>3年位前から故障したら買換えようとずっと使い続けてきたのですが、全く壊れません。
>個体差があるのかは分かりませんが、他のレスでは故障の話はあるようなのですが、私のはまだ壊れる気配が
ないので拉致があかないので、勿体ないですが諦めて買換えようかなと考えています。いつこわれるんでしょうか?(笑)
自分で画面をハンマーで叩いて壊せば良いのでは?(^_^;
使える状態で買い換えるなら、メルカリやヤフオク等で売るという手も有るのでは?
>あと現行の機種ですが、型番がKJとXRJとありますが違いを教えて頂きたく思います。
ココでも製品比較は出来ますし、メーカーの仕様ページでも比較出来ますm(_ _)m
>スペック表にはXJが高画質プロセッサーX1-Ultimate、解像エンジン4k-XrearityPRO。
>XRJのほうがプロセッサーもエンジンもXRで4Kアップスケーリングと書かれていました。
プロセッサの名称が型番の「XJ」や「XRJ」に反映されているだけなのでは?(^_^;
<「J」は「日本向け」って事なのでは?「CAS方式」のデジタル放送は他では余り使用されていませんしねぇ...(^_^;
>これらは性能の違いがどうあるのかが分からないので教えて頂きたいと思います。
映像エンジンのアルゴリズムなどの詳細についてはメーカーの説明以上の事は判らないでしょうし、実際の映像については素人がその違いを判別するのは難しいと思われますm(_ _)m
少なくともソニー製品において「新しい製品の方が古い製品より劣った性能(画質)」というのは有り得ないでしょう(^_^;
ただ、モデルの違い(A9SとA90K)が大きいとその判断は難しくなるかも知れませんm(_ _)m
<旧型のフラッグシップモデルの性能を新型のフラッグシップモデルの1つ下のグレードで搭載できていたり...
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1244487.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1278288.html
や
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1415949.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1447488.html
などの記事を見たり
https://www.youtube.com/@sonyjapan
で製品説明などが有れば確認してみては?
書込番号:25862111
4点

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
やはり中々プロセッサの差異等、具体的には分かりにくそうですね。
実際の映像が良ければ後は予算等で決めれば良さそうな気がしてました。
書込番号:25862496
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
2020年末に購入したこちらのテレビに、最近、写真のような黄色っぽいシミが上部に現れるようになりました。
同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
2点

私も同じような症状でしたよ。
書込番号:25734556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今ギンギンなんです様
ありがとうございます。そうだったのですね。
ちなみにそちらは修理などはされたのでしょうか。
またはそのまま症状は収まりましたでしょうか。
もし差し支えなければ、どちらで修理されたかや、幾ら位掛かるものなのか等、教えて頂ければ幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:25734567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理しましたよ。
書込番号:25734618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに修理依頼しました
延長保証で無料でしたが
普通に修理なら基盤交換などで10万円位必要かもとメーカーが言ってましたよ、
直すならメーカーに依頼するか販売店ですね。
書込番号:25734623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。当方は延長保証等に入っていないので、大変残念です。
先日アメリカで発表されたソニーの2024年モデルには48インチは無いようですし、修理すべきか考えてしまいます。
やはり有機ELには注意しないといけませんね…
ありがとうございました。
書込番号:25734750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
xrj-48a90k標準高さ上げ部品装着スタンドをkj-48a9sのスタンド台として使えそうですか?
書込番号:25038514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>xrj-48a90k標準高さ上げ部品装着スタンドをkj-48a9sのスタンド台として使えそうですか?
「テレビに付ける付属のスタンド」は、メーカー共通では無く、「製品専用」ですm(_ _)m
書込番号:25039251
0点

ご意見くださりありがとうございます。
サラウンドバー撤去して視聴します。
書込番号:25039344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>z274gさん
こんにちは。
互換性がないので使えませんし、部品としても売っていません。付属スタンドは一般的にそのテレビの型番専用設計になっています。
書込番号:25039572
0点

納得させていただきました。これであきらめがつきました。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:25040154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

>マルス99さん
こんばんは
ソニーの現行テレビには、CMの切れ目を検出するオートチャプター機能がありません。なので、本機含めCMをワンタッチで飛ばすことはできません。
ソニーは候補から外すしかないと思います。
パナソニック、東芝等他社は現行機はオートチャプター機能はついています。シャープは一部の機種でついていると聞いています。
書込番号:24704581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
店舗で割引して貰い17万6000円と言われましたが、これよりも安く店舗で購入できた方いらっしゃいませんか?ご協力お願いします!出来ればレシート写真があると完璧です!よろしくお願いします!
書込番号:24608705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

でも実店舗の場合、全然離れた場所の金額を言っても、対応して貰えないのがほとんどでは。
買いに行けるエリアを書いたほうがいいのでは。
最近は部品不足していて、生産数も抑制されていて、価格もあまり下げてと言うと、「じゃ、うちでは無理です」ってなりかねません。
書込番号:24608804
0点

有機パネルが値崩れしてるって何処かで見た。
様子見して見れば良いかも…
でもね、高くなる時もある。
書込番号:24608834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴよぴよ@さん
こんにちは
ネットより安いので、今の値段が買いだと思います。
在庫処分で それより安くなってる店舗があったとしても
レシート効果は 無いに等しいですよ。
書込番号:24608838
1点

そもそも此所の口コミを見ていて、尚且つ此の機種を安い価格購入できたしレシートも有るって他人が何人いるのか!
(^_^)v
書込番号:24609072
0点

皆さんありがとうございます。やはり3月の決算を狙った方がいいですかね。
書込番号:24609501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特殊かもしれませんので参考程度にしてください。
神奈川県内ノジマの某店舗で先週末購入しました。
店頭表示価格は\188,000(税別)、改装前セールでここから10%オフ、さらに若い店員さんが本部に掛け合ってくれて\164,700となりました。
ノジマオリジナルの保証5年、配送設置料込、リサイクル料は別途必要。
消費税込みだと\181,170ですね。
かながわペイ使えばこの10%がポイントとして戻ってきます。
ノジマはかながわペイ使えるのが強みですね、店員さんもすごくフレンドリーなので私は好きです。
良い買い物ができるといいですね。
書込番号:24615825
1点

連投申し訳ありません、価格が誤っておりましたので再度書きます。
特殊かもしれませんので参考程度にしてください。
神奈川県内ノジマの某店舗で先週末購入しました。
店頭表示価格は\188,000(税別)、改装前セールでここから10%オフ、さらに若い店員さんが本部に掛け合ってくれて\164,700(税込)となりました。
実際にはケーブル購入やリサイクル料の支払い、およびポイント使用があったのでテレビ本体の価格は計算値で上記となります。
ノジマオリジナルの保証5年、配送設置料込、リサイクル料は別途必要。
かながわペイ使えばこの10%がポイントとして戻ってきます。
ノジマはかながわペイ使えるのが強みですね、店員さんもすごくフレンドリーなので私は好きです。
良い買い物ができるといいですね。
書込番号:24615851
1点

素晴らしい情報ありがとうございます😊
こちらの情報使わせていただきます!
書込番号:24615943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
こんにちは。
この機種を使用しているのですが、VOD(NetflixやAmazonプライムビデオ等)を視聴していると、映像がフルサイズで表示されていない様です。※中心点がズレている?と感じます。
と言うのも、地デジでは起こりませんが上記コンテンツ視聴時にはこちらの症状のせいか四方の本来のベゼルよりも太くなっている箇所があり左側だけ、時には左と上の部分に黒帯が入ってる状態になり違和感を感じます。
5mm程度の黒帯なのですが、、
尚、ズーム、ノーマル等の設定はVOD系視聴中は変更できず困ってます。
お分かりの方いらっしゃったらご教示頂けるでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:24588797 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アムタkkkさん
こんにちは。
有機ELテレビでは焼き付き防止のために非常にゆっくりした速度で画面を左右に最大数mm程度の表示位置ずらしを行っています。例えば右に5mmずれているときは左のベゼルが右に比べて太く見えます。
これはVODでも地デジでも起こります。たまたま目に留まった時に右が太かったり左が太かったり、均等だったりといろいろですが、枠だけに中止して長時間みていると少しづつ動いているのがわかります。
スレ主さんがたまたまVODでは左右不均等の時に目に留まった、地デジではたまたま均等な時に目に留まった、ということかと思います。
ただ上下が違って見える点についてはわかりません。
書込番号:24588827
1点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
いつも参考にさせて頂いてます。
同様の質問が他機種で見つけました。※確認不足お許しください。
そちらでプローヴァさんがピクセルシフトをオフにすると解消されるとご回答されてるのを拝見しました。
当方ゲームやPC画面量等しませんので、問題なさそうかなと考えております。
オンにしておくに越したことはないかも知れませんが、折角の狭ベゼルが太くなるのがどうも引っかかってしまい、、、汗
書込番号:24589162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アムタkkkさん
ピクセルシフトの効果は、万一焼き付いた場合に焼き付きパターンの輪郭が少しボケる程度ですね。焼き付きそのものを防ぐ機能ではありません。
18年以降のパネルは焼き付き問題はグッと聞かなくなりましたので、問題が出ることはレアだとは思われます。
私は額縁の太さは気にならないのでオフにはしていません。
書込番号:24589202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





