BRAVIA KJ-48A9S [48インチ] のクチコミ掲示板

2020年 7月25日 発売

BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

  • 設置場所に制約がある場合にも置ける、コンパクトな4K有機ELテレビ(48V型)。BS4K/110度CS4Kダブルチューナーを内蔵している。
  • 画面自体を振動させて高音質を作り出す「アコースティック サーフェス オーディオ」を搭載。映像と音が一体となるリアルな視聴体験が可能。
  • 829万画素が自発光する有機ELパネル、高画質プロセッサー「X1 Ultimate」、パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」により高画質を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:48V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のオークション

BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 7月25日

  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

BRAVIA KJ-48A9S [48インチ] のクチコミ掲示板

(486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-48A9S [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

windows 10 のitunes とAirplay したい

2021/06/13 08:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

クチコミ投稿数:16件

A9S買いました
今まで2007年に買ったビエラのプラズマでしたが、寿命が来たようで画面の左端10cm 程が帯状に黒く欠損してきたので買い換えしました

古い白黒映画ファンなので液晶の画像では納得出来なかったのですが、暗い所の階調豊かなA9Sの画像には大変満足しています

Amazon ビデオとかYouTubeもサクサク動くし、スマホの動画や写真のキャストもサクサクでストレスが無くてとても嬉しく良い買い物をしたと喜んでいます

質問です
家族のiPhone からAirplay で写真や動画はスカみたいに繋がるのですが、windows 10 のitunes から音楽をAirplayできません
どうやればいいのでしょうか?

ビエラとfire TV のときはAirReceiverというアプリをインストールして繋げていました

その時はitunes 側のAirplay の出力先にfire TV が表示されるので、それを選択すると、ビエラ側に4桁の数字が現れて、itunes 側にも入力出来る表示が直ぐに出て来たのです
これがどちら側にも何時まで待っても何ももでてこないのです

結局AirReceiverというアプリをA9Sにインストールすべきなのでしょうか?

書込番号:24185871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 録画用SSDをお使いの方いますか?

2021/04/29 21:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

クチコミ投稿数:73件

【困っているポイント】
録画にSSDをお使いの方いますか?

【使用期間】

【利用環境や状況】
宜しければSSの機種名をおしえてください

書込番号:24108594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/29 22:27(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>録画にSSDをお使いの方いますか?

なぜ、SSDを使おうと考えているのかを先ずは書いた方が良いと思います。

読み書き速度に対してそれ程必要とされないテレビ録画にSSDを利用するというメリットをどう考えているのでしょうか?


バッファローなら、動作確認製品の情報が有りますよ?
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2&lv3=A9S%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=

書込番号:24108656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2021/04/29 23:05(1年以上前)

>700000000えんさん
こんばんは
直接の回答ではありません。

テレビの外付けHDDは電流供給の安定性からバスパワーは避けてACアダプターによる外部電源が推奨されます。
SSDなら低電力なのでバスパワーでテレビの裏にでも貼り付けようという意図でしょうか?

ただ、テレビ録画は標準速DR録画のみなので、外付けHDDもレコーダーに比べて大容量の必要性があります。
SSDで大容量となると、あまりにコスパが悪いですし、適合確認品も960GB止まりです。録画しているとすぐ残量が無くなっちゃいますよ。

それでもSSDが良いですか?

書込番号:24108744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のオーナーBRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2021/04/30 01:05(1年以上前)

テレビ録画用に「SSPH-UT960K/E」を使ってました。
無音なのがSSDのいいところですが、一ヶ月ほど録画と削除を繰り返したら
再生できない番組が出てきたので、外しました。

繰り返し録画にはSSDは不向きだと再認識したので、ポータブルHDDを2台買いました。
尚、WDBUZG0010BBK-WESN より HDPT-UTS1K の方が動作音が小さいのでおすすめです。

書込番号:24108919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2021/04/30 09:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ただ単純に節電のみでSSDを考えました。
皆様の御意見参考にHDDを選びたいと思います。

書込番号:24109283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/30 18:50(1年以上前)

テレビの録画だと1時間で10GBくらいになるから、数番組録画すれば1日で50〜60GBの書込みになる
大量の書き込み、消去を頻繁に繰り返すっていうのはSSDに一番良くない使い方だからテレビにはやっぱHDDだろうね

書込番号:24110207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のオーナーBRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2021/04/30 20:27(1年以上前)

KJ-48A9Sでテレビ録画すると1時間で4.5GBです。(デフォルト画質)

書込番号:24110350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2021/03/09 21:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

スレ主 maaboouさん
クチコミ投稿数:88件

ヨドバシカメラマルチメディア博多店にて購入。
配達は今週の金曜日の午後ですが。
55A9Gと悩んだ挙げ句、A9Sで決定。
55X9500Hも検討してましたが、実機を見て候補から外しました。
一緒にソニーのレコーダーも購入。
WOWOWの再加入を念頭にアンテナも交換予定。
こちらは15日に見積り出してもらいます
テレビ到着が楽しみです

書込番号:24011988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
kan0518さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2021/03/10 21:37(1年以上前)

>maaboouさん

光回線でテレビ視聴されているなら、そのプロバイダ経由でWOWOWも契約視聴してはいかがですか。
アンテナ不要ですし、悪天候による画質ダウンもありません。

書込番号:24013980

ナイスクチコミ!2


スレ主 maaboouさん
クチコミ投稿数:88件

2021/03/13 21:24(1年以上前)

ありがとうございます。
今、ネットはNURO光をつかっているのですが、残念ながら福岡地区ではNUROの光テレビは提供エリア外なんですよね。
確かにネット回線なら天候に左右されませんが、アンテナ受信で考えているので。

書込番号:24019583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

スレ主 arariverさん
クチコミ投稿数:9件

待機電力になる迄の時間は、TVに繋いだ録画用USB-HDDのLEDが消える迄の時間と見做して下さい。SharpのAndroidTV(8t-c60cx1)は、約1時間かかります。どうやら、AndroidTVの欠点の様です。KJ-489Sの取説にも、「電源ボタンでは電源を完全に切る事は出来ません。電源を完全に切るには、電源プラグをコンセントから抜いてください」と書いてある。Sonyのお客様センタに問い合わせた所、「非公開」のため、お知らせできません」との事。簡易電力計をお持ちの方がおりましたら、待機電力になるまでの、消費電力をお調べいただけると幸いです。因みに、8tc-60cx1の場合、約、1H位、40W消費します。2050年迄にCO2の排出量を0にしようとしている時代にこれはないでしょう!AndroidTVは、良い事ずくめですが、上記問題があるため、私は購入を控えております。

書込番号:24001435

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/03/04 10:16(1年以上前)

>arariverさん
こんにちは

番組取得や、ファームの確認や、録画待機等の関係で

カタログ記載の待機電力になるまでの時間は、その時その時で、まちまちになります。

0には ならないですよ。まあ、1時間もかかることは、滅多にないと思いますけど。

書込番号:24001474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2021/03/04 10:42(1年以上前)

>arariverさん
こんにちは。
下記yu_さんの測定が参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152463/SortID=23761463/

待機電力になるまでの時間が問題というより、待機電力に入った後もちょくちょく起きている、ということです。
このテレビの場合、電源オフ後も15Wと0.5Wの間を行き来しており、0.5W未満になるのは時間にして16.5%程度であったとのことです。8割以上の期間は15W食っていたという報告です。

OSが裏で動くことで便利な機能が使えているるわけですが、ネットワーク系の機能、録画予約、番組表取得などの便利な機能をすべてオフにすれば0.5Wの期間が増えるかもしれません。

書込番号:24001514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/04 11:17(1年以上前)

>arariverさん

Androidテレビは良いことづくめとも思えません。
としてそれ以外のテレビだと問題無く消費電力は少なくなるのですか?
機能有効にしていると待機電力上がるはずですけど。

書込番号:24001551

ナイスクチコミ!0


スレ主 arariverさん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/04 11:30(1年以上前)

>プローヴァさん
早速の返信をありがとうございました。Yuさんのスレは大変参考になりました。

書込番号:24001570

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/03/04 13:05(1年以上前)

A9Gは早くても2分ぐらいで0.5ワットになる時も有るし
ほぼHDDは1分ぐらいで電源切れますよ

Wi-Fiは停止、Googleの更新を停止、本体アップデート停止
番組表の更新を止めておけば、ほぼ動かないと思う
有線LANをハブに繋ぎハブの電源を切ると確実です

書込番号:24001709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2021/03/04 14:03(1年以上前)

待機電力の内容は皆さんが答えた通りです。
arariverさんが待機電力に拘るなら、予約録画の時間以外コンセントを抜くことになるでしょう。
そんなことをしたら面倒でしょうがありません。
番組表・ファームアップ取得のため、メイン電源は切らないようになっているのが今の機器です。

書込番号:24001793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/04 20:21(1年以上前)

こんばんは

ソニーアンドロイドテレビ使ってますけど、HDD切れるまでの時間はまちまち。
すぐに切れるときもあります。



外付けHDDで録画させない、番組表もレコーダーで、ネット動画も対応する他社レコーダーもしくは別デバイスで。
テレビはネットに繋げない。
使わないときはリモコンオフして延長タップで切る。

私はやってないけどこれでテレビ待機電力0です。

点けるときに数分要するけど。

書込番号:24002332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/04 20:37(1年以上前)

>AndroidTVは、良い事ずくめですが、上記問題があるため、私は購入を控えております。

別に「AndroidTV」に限った話では無いので、録画機能付きテレビは購入しない方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:24002361

ナイスクチコミ!2


スレ主 arariverさん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/05 10:41(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>りょうマーチさん
>MiEVさん
>f_n_t_さん
皆様、コメントをありがとうございました。8t-c60cx1を半年使っていましたが、プラグの手前にスイッチを挿入して使用しておりました。

書込番号:24003177

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/03/05 13:03(1年以上前)

>arariverさん
寿命を縮めますよ

書込番号:24003359

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 レグザ x8400との比較

2021/01/09 17:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

地デジとYouTubeをよく見るのですがどちらのテレビの方がいいでしょうか。
録画はnasneを使っているのでテレビの録画機能は重視していません。
倍速機能の差が気になります。
youtubeの解像感となめらかさはどうでしょうか?

書込番号:23897624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2021/01/09 18:03(1年以上前)

>かしゃかしゃくんさん
こんばんは。

フレーム補間の質を重視されるならパナソニックの方が良いと思いますが、48型が無く55からになるんですよね。

東芝とソニーではどちらか言うとソニーかなと思います。補間をあまり強く効かせないのが使いこなしのコツです。

書込番号:23897651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2021/01/10 08:55(1年以上前)

サイズ的に55が置けないのでパナソニックは難しいです

書込番号:23898617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


connie4さん
クチコミ投稿数:5件 BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のオーナーBRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の満足度4

2021/01/13 13:52(1年以上前)

私もKJ-48A9SとX8400を迷って本機種を購入しました。

自室でX920を使用しているのでX8400との比較にはなりませんが
地デジの描写に関しては、REGZAが上だと思います。
また、YouTubeは差がないと感じています。

値差を考えると48X8400を私は勧めたいです。

書込番号:23904730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2021/01/13 14:08(1年以上前)

>かしゃかしゃくんさん

X8400の48インチをほぼゲームとYouTube専用として使用しています。YouTubeはコンテンツの品質が玉石混交ですが、素材なりのクオリティで再生できます。またリモコンのマイクから音声入力でキーワード検索できるのも便利です。

スタンドが両サイドに脚をつけるタイプなので、テレビ台に設置する場合はサイズを確認したほうが良いです。

書込番号:23904755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2021/02/14 08:02(1年以上前)

シャープの4T-C48CQ1も候補に加えてはどうでしょう?
価格COMでの評価も高く高画質なようです。
加えてスタンドが首振り可能なのがアドバンテージを取ってます。

ソニーはなんで首振りスタンドにしなかったのでしょうかね?

書込番号:23965216

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2020/12/27 16:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】
Joshin 藤井寺店
【価格】
198,000円(税込)
楽天ポイント1,800
Joshinポイント180
【確認日時】
12/26
【その他・コメント】
9年使っていたVIERAの故障により買い替えです。
9月にも8年使っていたBRAVIAも故障してAQUOSに買い替えを行なっていたので想定外の出費です。

この際なので有機ELへの買い替えにしました。
ソニー KJ-48A9S、東芝 48X8400、シャープ4T-C48CQ1 を比較検討し、結果ソニーに行きつきました。
決めては地上波、4K動画の同コンテンツでの3機種並べての映像比較です。
4K画像は他社より微細な輪郭が鮮やかに再現されてます。
他のメーカーだと5万ほど安く、年内の納品も可能とのことでしたが、画像が他社より綺麗だったBRAVIAに決めたましました。
全店の在庫を探してもらいましたが、全く無いとのことで、納品は1月中頃の入荷予定とのことです。

書込番号:23872822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-48A9S [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
SONY

BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 7月25日

BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]をお気に入り製品に追加する <1060

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング