BRAVIA KJ-48A9S [48インチ] のクチコミ掲示板

2020年 7月25日 発売

BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

  • 設置場所に制約がある場合にも置ける、コンパクトな4K有機ELテレビ(48V型)。BS4K/110度CS4Kダブルチューナーを内蔵している。
  • 画面自体を振動させて高音質を作り出す「アコースティック サーフェス オーディオ」を搭載。映像と音が一体となるリアルな視聴体験が可能。
  • 829万画素が自発光する有機ELパネル、高画質プロセッサー「X1 Ultimate」、パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」により高画質を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:48V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のオークション

BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 7月25日

  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

BRAVIA KJ-48A9S [48インチ] のクチコミ掲示板

(486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-48A9S [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2020/10/25 21:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

クチコミ投稿数:8件

【ショップ名】
K's電気
【価格】
195000
【確認日時】

【その他・コメント】
普段みなさんのコメントを拝見させて頂きながら、最終的にこちらの48型サイズを購入しました。

55型と迷いましたが六畳のお部屋にての視聴でしたので48型にしました。
現在、KJ-43X8000Eを使用してますが、いかんせんスピーカーがアンダーで物足りず、当初はサウンドバーを購入して改善を図ろうとしてましたら…店頭でいろいろみていくうちに有機ELに惹かれまして、気持ちはもう後戻り出来ない状態になってました^_^
他店の価格も気にはなりましたが、K's電気さんの5年保証書込みの価格でしたので満足でした。

後日、改めて感想を報告させて頂きます。

書込番号:23748231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

USB-HDDとBDレコーダーの同番組録画について

2020/10/04 14:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
KJ-48A9Sを購入してUSB-HDDを取り付けたのですが、
録画ができない場合があることが分かりました。

現在、KJ-48A9SにBDZ-AT900とBDZ-ZT2000を取り付けているのですが、
BDZ-ZT2000で録画予約している番組をUSB-HDDで録画しようとすると
録画先がBDZ-ZT2000に固定されて録画できません。

試しに録画予約されていない番組を予約したところ出来ました。

同じ番組をBDZ-ZT2000とUSB-HDDに録画できないのでしょうか?
なお、BDZ-AT900は録画予約されていてもUSB-HDDに録画が可能です。

書込番号:23705093

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/04 15:37(1年以上前)

どうやら9000Eから仕様が変わらないようですね。

TVの録画チューナーが1のせいか、その仕様に縛られるようです。
つまりTVから予約できる同一番組の多重録画は出来ず連携しているレコーダーも含めて予約は1つのみ。

なので回避する方法は、
設定からでも録画リストの視聴メニューからでもどちらでも良いですが、録画予約をしていしたレコーダーをサーバー設定>当該レコーダーを選ぶ>録画サーバー登録のトグルボタンをオフにする(使用しないになる)です。
これで先に予約したレコーダーはTVと繋がりが切れるので新たに予約できます。

複数台予約するときはレコーダーから初めて最後にTVのHDDを予約すれば良いです。

レコーダーのサーバー復帰はトグルボタンをONにすればまた簡単に戻せます。

まあ、こんなことするのだったらレコーダーのリモコンで直接予約したほうが早いですけどね。

書込番号:23705171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/10/05 18:34(1年以上前)

ご連絡有難う御座います。
テレビの設定画面にもレコーダーの設定画面にも、「サーバー設定>当該レコーダーを選ぶ>録画サーバー登録のトグルボタンをオフにする」が見つかりませんでした。

書込番号:23707501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/05 18:46(1年以上前)

こんばんは


テレビの設定開いてどっかに録画設定の項目が有ってその中にありませんか?

ネットワークの中にもホームネットワークの設定か行けたかも。

番組表からでも行けるかも。
(G世代以降はうろ覚えです)

行き着くところは一緒です。

書込番号:23707526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/05 19:38(1年以上前)

ホームボタンから録画機器設定か

もしくは、録画リスト>視聴中メニューボタンからで

サーバー設定を選び、次の画面で対象のレコーダーを選択

この(トグル)ボタンを入り切りすれば録画可能先に加えたり除外できます

私の9000EもAndroid8なので基本的には変わらないと思いますけどね。

書込番号:23707650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/05 19:42(1年以上前)

ACテンペストさん

ちょっとメニュー構成変わったんです…。
最終的な画面までは確認してませんけど。

とは言え、アンドロイドなので変更は少しだけ。

書込番号:23707661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/05 19:49(1年以上前)

ああ、どちらから変わりました?
設定から入ってメニューリストの上下はともかく、階層まで違いますかね?

視聴中メニューはダビングの削除などリストが改変されているかもしれませんが。

いずれにしてもTVでレコーダーを統合視聴している以上録画機器設定はあるはずですが。

書込番号:23707678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/05 21:13(1年以上前)

こんばんは

「視聴中メニュー」ボタンが無くなったので、ちょっと操作が変わりましたので、録画リスト画面での方法は覚えてなく。

と、仰るように一枚目の項目が纏められたので展開パターンにも変更が。


ので、★あきらさん、同じ画面ではないのですが、似た項目にて設定できます。

書込番号:23707870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/05 22:49(1年以上前)

なるほど。
まあ、結局身も蓋もない話に戻りますが、レコーダーごとに予約して回ったほうが早いのですけどね。

書込番号:23708108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/08 13:08(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
テレビのメニュー画面にはハードディスク関係のメニューが表示されませんでした。
試しにBDZ-ZT2000に接続したところ,(背面USB)として認識でき,BDZ-ZT2000が2TB+4TBで6TB使用できるようになりました。
本当は,嫁:BDZ-ZT2000,俺:KJ-48A9Sにして,録画したものを削除されないようにしたかったのですが。
しばらくしたらもう一度チャレンジしようと思います。

書込番号:23712993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/08 13:18(1年以上前)

んん??
HDD自体が認識されて無かったということですか?
TVの外付けHDDはリストから省けないはずですけど?
HDD接続チェックからやり直しては?
録画用USBに接続したら初期化登録されるはずですけど?
バスパワーだと上手く給電されていない可能先も。

普通に接続出来れば録画リストはレコーダーと一括表示されてもロック設定で削除不可にはできますよ。

書込番号:23713014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

エディオン テレビ特売

2020/08/31 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

クチコミ投稿数:1件 BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のオーナーBRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の満足度5

【ショップ名】
エディオン(愛知県日進市)
【価格】
198,000円(税込)
【確認日時】
2020.08.29
【その他・コメント】
来週、9月4,5日で、テレビの特売を行うそうでして、上記価格で見積書を頂きました。
在庫もたまたま1台あったので、確保してあります。
来週が待ち遠しいです!

書込番号:23632633

ナイスクチコミ!7


返信する
kan0518さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/05 17:45(1年以上前)

スレ主さんが羨ましい!
自分は同じ店で8/12に225千円(税込み)で購入しました。店頭表示価格からの値引きは少しだけでしたが、当時の価格コム最安値とほぼ同額だったので手を打ちました。発売して間が無かったのでしようがないと諦めています。
先日のNHK BS4Kで放映された「大曲の花火」中継を見ましたが、さすが有機EL+4Kだと綺麗でした。
音がこもっているという口コミがありますが、ニュース、バラエティ、ドラマを見る分には問題ないと感じますし、どうしてもいい音で視聴したい場合は、隣に置いてあるオーディオアンプ(AVアンプではない(-.-;)経由で音を出します。

書込番号:23643737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/09/21 18:45(1年以上前)

エディオンで21万税込でした。

最低価格より安かったので納得しましたが、支払い時にポイントで20000円ほどつきました。(d払いでクレカ連携なので更にクレカにもポイント貯まります)

またアプリクーポン利用で1000円引き、
古いテレビの下取りで今の予定は2万3000円ほど(2017年製32型 5万ほどで購入したシャープ製)
粗品いただきました。

いい買い物できたのかなぁ??
あとは実際に使ってみて良さを感じれば、いうことないです。

書込番号:23678300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1994sennaさん
クチコミ投稿数:68件 BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のオーナーBRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の満足度5

2020/09/22 22:37(1年以上前)

>らんみんみんさん

このテレビ、良いですよ♪
私はノジマのオンラインショップで買って、一ヵ月弱待って、9/19納品になりました。
実際に使ってみて思ったことは、4Kは勿論、地デジも綺麗だったことと、ネット機能満載で機能的に言うこと無しです。
(LGと比較して、トリプルチューナーが無い、HDMI2.1非対応なので、最後まで迷ったのですが。)
音がこもっていて駄目って口コミありますが、自分も最初、店で視聴して音がこもってるって感じましたが、実際設置してみるとニュースやドラマを見ているなら聞き取りやすい音で良いって思いました。
(AVアンプ繋いでいるので、映画はAVアンプの音で楽しんでます。)
どの製品を買っても長所・短所があると思いますが、長所が短所を上回っているテレビだと思いますので、良いお買い物だと思いますよ♪

書込番号:23681212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンセーバーの動作

2020/09/08 17:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

スレ主 A-さんさん
クチコミ投稿数:76件

以前の機種では外部入力、外付けストレージ(再生アプリ?)などでスクリーンセーバーが実行されないとあったのですがこちらはどうでしょうか?

ピクセルシフトだと限界があるのと、スリープタイマーは最短でも30分くらいだったと思うのですが

書込番号:23649567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]のオーナーBRAVIA KJ-48A9S [48インチ]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2020/09/08 20:48(1年以上前)

入力画面によって、下記のようになります。
・HDMI入力:スクリーンセーバーなし。
・外部SSD:スクリーンセーバーあり。
 ※タイトルリストなどで5分ほど何もしないと、スクリーンセーバーが起動します。


書込番号:23649912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 A-さんさん
クチコミ投稿数:76件

2020/09/09 09:11(1年以上前)

やっぱりHDMI入力だと実行されないんですね、情報ありがとうございます

書込番号:23650858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビの脚(スタンド)の種類について

2020/08/31 12:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

スレ主 Coppersさん
クチコミ投稿数:7件

こちらの製品は、有償無償問わずスタンドの種類を選ぶことができますか?(少し高さのあるものに交換したいです)

現在6cmほどの高さのスタンドの液晶テレビの前にサウンドバーを設置している環境のため、A9Sを設置する際に別途台座を用意するべきか考えています。
そもそもサウンドバーをテレビの前面に置く設置方法は想定していないのでしょうか。(サウンドバーを下段の棚に置くのは音の広がりを考えるとあまりやりたくないのですが…)

家電量販店に行く機会がなかなかとれないため、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:23633321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/31 13:05(1年以上前)

こんにちは

メーカー純正(保証のあるもの)は付属スタンドのみです。

あとは他社から出ている汎用スタンドを背面の壁掛けネジ穴を使って設置する方法があります。

書込番号:23633344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/08/31 13:30(1年以上前)

>こちらの製品は、有償無償問わずスタンドの種類を選ぶことができますか?(少し高さのあるものに交換したいです)

SONYのごく一部の機種でスタンドが変えれるのが出てる程度で普通のTVはそういうのはないね

スタンドを変える場合、TVのスタンドは基本機種ごとに取付のパーツ、場所が違うからその機種に合うスタンド(高さが変えられますみたいなやつ)は売って無くて、出来るとすればTVの裏についてるVESA穴(壁掛けに使うようの穴)を利用したスタンドを使うとかだけど、こういうのって普通はTV台と一体になってるやつだからねぇ

↓↓こういうやつ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073365J4P/

少し高さのあるやってことだからPCモニタの脚みたいなやつのことだろうし、
↓↓いちおこういうのは出てるね(使ったこと無いけど)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WXFXJ4K/
https://www.amazon.co.jp//dp/B07K9QS8TG/

SONYのTVのスタンドって金属のバーみたいな、虫の脚みたいなやつが多いイメージなんだけど48A9Sはそういうのじゃなく真ん中に板状の脚が付いてるタイプだしサウンドバーを使うための嵩上げだったらスタンドを買って取り替えるよりホームセンターで板を買ってきて今使ってるTVの上に置いて嵩上げする方がいいと思うよ
※470mm×255mmなのでそれより若干大きく(どこまで大きくするかはTVの上の大きさに合わせて決める)して置く

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-A9S/

書込番号:23633371

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Coppersさん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/31 14:18(1年以上前)

>りょうマーチさん
回答ありがとうございます。メーカー純正は付属のスタンドのみであることがわかり良い判断材料となりました。

>どうなるさん
回答ありがとうございます。壁掛け用の穴を使用すれば他社製品のスタンド等もつかえるのですね。
ほんの少し嵩上げしたいだけなので、ちょうど良い台を見つけるかおっしゃるようにDIYで製作しようと思います。

書込番号:23633425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/08/31 15:45(1年以上前)

>壁掛け用の穴を使用すれば他社製品のスタンド等もつかえるのですね。

そいや、VESA用のスタンドであれば取り付けは出来る(高くなる)んだけど、この手のスタンドってTVのサイズが決まって無くて32〜55インチみたいな感じになってる

で、付属のスタンドはTVの真下に取り付けするのに比べVESA用スタンドってTVの後ろに取り付けする形状だしそれでもってTVのサイズに幅を持たせてる分設置部分が大きめ&前への出っ張りが大きいのが大半なんじゃないかな?

なので、スタンド使って高く出来たけど前への出っ張りが邪魔してサウンドバーが置きにくいとかなる可能性大だろうから板を買ってきて嵩上げが無難なような気がするけどね
(ホームセンターでカットしてもらう、5cmとか10cmみたいな厚さのはないので2枚重ねするなど)

書込番号:23633549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2020/09/01 16:44(1年以上前)

私もサウンドバーを使用しています。

当機の性能に魅力を感じましたが、付属スタンドが低いものしかないことを量販店にて確認。

結果、購入対象から外し別メーカー購入しました。

サウンドバーが無くても済むくらいの音質を確保し、スタイリッシュなデザインにしたというSONYの考えは全否定しませんが、そのせいで客を逃がしていることを認識してほしいものです。

書込番号:23635530

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

レコーダーとのリンクについて

2020/08/18 20:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

スレ主 shidanyanさん
クチコミ投稿数:55件

部屋の大きさの関係で本テレビの購入を考えています。
レコーダーがパナソニックですが、本テレビでレコーダーに録画してある地デジ動画をLAN経由で見ることができるのでしょうか?

こういうことには、疎いので教えていただけますでしょうか。

書込番号:23607683

ナイスクチコミ!3


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/08/18 20:59(1年以上前)

>shidanyanさん
こんばんわ。
テレビとレコーダーはHDMIケーブルで接続すれば見られます。LANは使いません。
一応ですがテレビのリモコンでレコーダーの予約は出来ません。

書込番号:23607703

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/18 21:07(1年以上前)

>shidanyanさん
DTCP-IPに対応しているので見れそうですね。ソニールームリンク対応と書かれてますし。
基本再生程度なら大丈夫でしょう。

書込番号:23607722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/18 22:41(1年以上前)

こんばんは

確か、ホーム画面で「ビデオ」のアイコンで見られたかと。
(このテレビでのホーム画面は未確認ですが)
無かったらテレビアイコンやfuluとかのアイコンの横並びにあるプレイストアから出して下さい。

チャプターは送れないはず。

ダメ元ですが、HDMI機器と外付けHDDを全て外して、リモコンにある録画リストボタンで出てきたらラッキーです。

書込番号:23607897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/18 23:49(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>レコーダーがパナソニックですが、本テレビでレコーダーに録画してある地デジ動画をLAN経由で見ることができるのでしょうか?

「KJ-48A9S」は、「ソニールームリンク」
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-A9S/feature_5.html#L1_490
に対応しています。

DIGAの型番が分かりませんが、「お部屋ジャンプリンク」
https://panasonic.jp/diga/products/4w400_200/jumplink.html
 <表示ページはお持ちの製品のページでは無いかも...
に対応していれば、どちらも「DLNA」なので見ることが出来ます。
 <但し、レコーダーで「○倍録画」した場合、見られない倍率の録画が有るカモ知れませんm(_ _)m

書込番号:23608034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/08/18 23:55(1年以上前)

>レコーダーがパナソニックですが、本テレビでレコーダーに録画してある地デジ動画をLAN経由で見ることができるのでしょうか?

まず大前提として、TVとレコーダーのメーカーが違ってても言ってみれば昔でいうとところTVとビデオデッキの関係でしかないから線を繋いでいれば普通に使える(今はHDMIケーブルで繋ぐ)

次に今のTVとかレコーダーにはネットワーク(LAN)で繋がっている他の機械の録画を見たり(クライアント機能、受信機能)、自分のHDDに録画してるやつを他の機械に見せたり(サーバー機能、配信機能)出来るようになってるようになってるんで、Panasonicのレコーダーの型番書いてないけどまあ出来ると思っていいんじゃない?

で、ネットワークで見る場合、操作が多少モッサリする(出てくるまでに時間がかかる、再生ボタン停止ボタン、早送りなんかがワンテンポ遅れる、チャプター飛ばし出来ないなど)ってのがあるから、直接繋いでるなら普通に見る方がよくて、どっちかというとレコーダーはリビング(一家)に一台だけ置いて自分の部屋にはTVだけみたいな感じで直接繋がってないときにネットワークで見る機能を使う感じだね

書込番号:23608044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/08/19 03:18(1年以上前)

スレ主さん
>レコーダーがパナソニックですが

こういうときは↑↑のDigaの型式を書きましょう。

書込番号:23608167

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2020/08/19 08:26(1年以上前)

>shidanyanさん
こんにちは。
おそらく問題なく見れます。

テレビとレコーダーがDTCP-IP DLNA対応であればいいわけですが、テレビの方はソニールームリンク(DLNAのソニー呼称)対応なのでOK、レコーダー側がお部屋ジャンプリンク(DLNAのPanasonic呼称)に対応していればOKです。
パナソニックのレコーダーはよほど古い機種でなければ多くの機種でDLNA対応していますが、一応ご確認ください。

書込番号:23608363

ナイスクチコミ!3


スレ主 shidanyanさん
クチコミ投稿数:55件

2020/08/19 19:47(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。
HDMIで見れることは承知しております。
TVが1階、ブルーレイが2階なのでLAN接続できるかと思い質問させていただきました。
ブルーレイは、DMR-BW1050とDMR-BWT620です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23609441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/19 20:14(1年以上前)

こんばんは

テレビのホームメニューに「メディアプレイヤー」があるので、それで見られるかも。

チャプター飛ばしは期待しないで下さい。

でも、ソニーアンドロイドテレビってG世代から各リンクが変わったので、やってみないと。

書込番号:23609495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/08/19 20:35(1年以上前)

>TVが1階、ブルーレイが2階なのでLAN接続できるかと思い質問させていただきました。
>ブルーレイは、DMR-BW1050とDMR-BWT620です。

接続と設定がちゃんと出来ていればどっちのレコーダーで録画したやつも見れるだろうね

書込番号:23609529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/08/19 22:43(1年以上前)

スレ主さんの目的は可能と思われます。
一つ注意なのはソニーテレビです。

ソニーテレビでDLNA視聴するには、一度だけテレビをインターネット接続してDTCP-IPキーを取得する必要があるそうです。
後はテレビ、レコーダーの各設定を確実に行えばLANによる視聴ができると思います。

あと参考スレも探せば見つかると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152433/SortID=23361726/

書込番号:23609867

ナイスクチコミ!1


スレ主 shidanyanさん
クチコミ投稿数:55件

2020/08/20 20:53(1年以上前)

ありがとうございます。
値段が下がったので購入します。

書込番号:23611612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/08/30 14:03(1年以上前)

今更ですが、A9Sが来たのでスレ主さんの質問事項ができるか、試してみました。
機器はソニー KJ-48A9S 無線LAN接続、パナソニック DMR-BWT2100 有線LAN接続、
ルーターはNEC Aterm WG2200HPです。
A9Sのメディアプレーヤーアプリから再生できました。

書込番号:23631356

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-48A9S [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
SONY

BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 7月25日

BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]をお気に入り製品に追加する <1058

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング