BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ] のクチコミ掲示板

2020年 5月30日 発売

BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(65V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
  • 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」搭載。
  • 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月30日

  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ] のクチコミ掲示板

(1514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
152

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

KJ-55X9500Hの本体ソフトウエアアップデート(PKG6.6053.****JPA)から、テレビの電源OFF時に接続しているHT-G700(1.108)から突然音が出る現象が発生しております。
(一週間に2〜3回夜間や不在時にも発生していると思われます。 音は数秒間テレビの音と思われる音が出ます。)
HT-G700の表示部は「MUTE」を表示し、サブウーハーのLEDは赤点灯でした。
KJ-55X9500Hの本体ソフトウエアアップデート前は、この様な現象は発生しておりませんでした。
明らかに、体ソフトウエアアップデート(PKG6.6053.****JPA)が原因だと思います。
SONYのサポートが対応中ですが、テレビとHT-G700の以下の様な操作の指示が有りましたが結果は効果無しでした。(サポートが継続調査中。)

操作指示内容
《操作手順》
【STEP1】
1.[スピーカー出力]を「テレビスピーカー」に変更します。
  >ホーム画面>[設定]>[画面と音声]>[音声出力]>[スピーカー出力]>
2.[ブラビアリンク機器制御]を無効にします。
  >ホーム画面>[設定]>[視聴設定]>[外部入力設定]>[ブラビアリンク設定]>[ブラビアリンク機器制御]
3.KJ-55X9500HとHT-G700の電源を切り、KJ-55X9500HとHT-G700の電源コードを抜きます。
  約2分後に電源コードを差し込み、各機器の電源を入れます。
4.[ブラビアリンク機器制御]を有効にします。
  >ホーム画面>[設定]>[視聴設定]>[外部入力設定]>[ブラビアリンク設定]>[ブラビアリンク機
器制御]
5.[ブラビアリンク機器一覧]で[有効にする]が選択された状態で[決定]ボタンを押し、
  HT-G700が「オーディオシステム」として認識されたことを確認します。
  >ホーム画面>[設定]>[視聴設定]>[外部入力設定]>[ブラビアリンク設定]>[ブラビアリンク機器
一覧]
6.HT-G700が認識される場合、同じ現象が発生しているかご確認をお願いします。

【STEP2】:HT-G700を初期化する
上記の操作をお試し頂いても、現象が改善しない場合、
HT-G700を初期化することで改善できる可能性がございますので、
一度ご確認いただけますでしょうか。

以上です。

当方と同じ構成でご使用の方は、こんな現象は発生しておりませんでしょうか?

書込番号:25549299

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2023/12/17 10:20(1年以上前)

同じ機器構成で、同じくソフトウェアのアップデートをして、不具合が起きている方・不具合が起きていない方が此処を見ていて、タイムリーに返信をくれることは待つしかないと思うけれど

機器双方がソフトウェアのアップデート前の設定かどうかを確認するのが先では。既にご確認済みならご容赦です

夜間や不在時にも発生なら、電源OFF時ではなくて電源OFF後と読み替えても良いのかな

書込番号:25549321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/12/17 10:55(1年以上前)

>北斗神拳けんしろうさん
こんにちは

x1ultimate機を同じアップデートで数台観察してますが
アップデート前は電源切ってても、ほぼ4割ほど動いている状態でしたが
アップデート後は13時頃と1時頃に数回動くだけに減りました
(6時と18時にも動いてるかも)

夜中には短時間に数回、再起動してるような動きです

HDMI接続のアンプは無いから再現しませんが
数年前にテレビから番組の音が数秒出たことが2回有りましたが
最近は無いですね


書込番号:25549364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/17 14:44(1年以上前)

>北斗神拳けんしろうさん
こんにちは
サポートの指示はまずユーザーでやるべき標準的な内容です。
これで解消しない場合、次の手として、テレビのメニューから
・ストレージのリセット
を行う、というのがあります。先の電源抜きリセットで直らない不具合が直る事があります。設定やり直しになるので多少面倒です。

ダメな場合、ハード絡みの不具合が考えられるので、サービスに点検依頼ですね。

書込番号:25549611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

KJ-55X9500Hの裏蓋の開け方

2022/07/17 11:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 pikapppさん
クチコミ投稿数:10件

画面に3秒おきに約10本程度の横線が入ります。消えたりついたり。画面の左半分のみに。修理に来てもらえば、17万の大出費。1年半でこわれるとは。もしかしてコネクタの接点不良かともおもい、裏蓋を開けてみようと思いましたが、裏の蓋の外し方を知っていらっしゃる方いますか。(もちろん自己責任の範囲での話です)。下のフックを外しても下の両端のばらし方がわかりません。

書込番号:24837785

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2022/07/17 11:23(1年以上前)

外し方がわからい?やめたほうがいいです。
ソケット類の外れなど、単純にはめ直しで改善されることはまれでしょう。
パネルの故障か、基板の故障か、その判断はあなたには無理でしょう。

最近のTVは当たり外れが大きいです。
長く使えれる場合もありますが、短期間に壊れることもあります。
自分は殆ど延長保証を付けませんが、TVは絶対付けるようにしています。
今回は延長保証のリスク回避を考えるよい経験と思ったほうがいいでしょう。

書込番号:24837812

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2022/07/17 12:15(1年以上前)

開けて弄くり回して挙げ句に判らなくなって結局修理代がより高くつく。
ってことになり兼ねないですけどね。

ダメなら買い換えるくらいの踏ん切りが付いてたら良いですけど。
というか買い換えるほうが良いのでは?

書込番号:24837863

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/17 12:54(1年以上前)

>画面に3秒おきに約10本程度の横線が入ります。消えたりついたり。画面の左半分のみに。修理に来てもらえば、17万の大出費。

今なら新品が13万で買えますよ?(^_^;

取り敢えず、自分で弄れば無料で直るかも知れないって事でしょうか?


>裏蓋を開けてみようと思いましたが、裏の蓋の外し方を知っていらっしゃる方いますか。(もちろん自己責任の範囲での話です)。

どうせ、メーカー修理の対象外になるのですから、割ってしまえば良いのでは?(^_^;
放熱効果も上がるかも知れませんし、また不安定になっても直ぐにアクセスできますよね?
 <バックパネルに金属板が貼ってある場合は、それが放熱板になっているので本体側に接触させておく必要が有りますm(_ _)m


>下のフックを外しても下の両端のばらし方がわかりません。

普通は、ネジ止めされていると思いますが、フックだけだったの?
 <バックパネルを良く見ると「矢印(→)」が刻印されていて、そこにネジがあるのが分かったりしますけどね...

書込番号:24837913

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/17 12:59(1年以上前)

外し方もわからないなら止めた方がいいでしょう。
延長保証とかないのですか?
購入店に持ち込んで相談するとか。

書込番号:24837920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pikapppさん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/17 16:52(1年以上前)

皆さんからの意見、ありがとうございます。延長保障の大切さがわかりました。テレビは必ずつける事デスね!

書込番号:24838211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/09/30 21:18(1年以上前)

>pikapppさん
私が購入した同機種も恐らく同じ症状が出るようになってしまいました。。。2、3秒毎に黒の横線が等間隔で出ては消えてを永遠と繰り返すように・・・orz 購入時に延長保証に加入していませんでしたが、ダメ元でSONYに問い合わせてみようかなとおもっちょります。ご共有までに。。。

書込番号:24946103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/03/04 18:42(1年以上前)

突然ですが、私も同じ症状で悩んでます
その後メーカーの対応はどうなりましたか?

書込番号:25167980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/03/06 14:46(1年以上前)

>なかむのりゅうまるくんさん
あの後SONYに問い合わせましたが、延長保証無しだと高額な修理になる可能性があるとのことで、諦めて使い続けています。

・・・ここからは余談です・・・
実は私がこちらに書き込みした去年の9月末から先月2月までの半年間ほど、横線が数秒間隔で出ては消えてを繰り返していましたが、今年の1月の中旬あたりでしたかね、夜にアマプラでアニメを見ていたのですが、「あれ、なんか画面綺麗じゃない?」と気がついて、横線を観察すると、全く出てこない。「ほぉ・・・直ったか・・・?」と期待して、テレビ放送に切り替えったら、横線復活してて「なんだ、やっぱ直ってないじゃん・・・期待させやがって・・・(怒」と、しょぼくれながらも、少し期待しつつまたアマプラに切り替えたら、やっぱり横線出てきてて「画面綺麗に見えたのは、錯覚か?」と疑念を持ちながら使い続けていたのですが、突然ですが2月あたりから完全に横線が消えました。チャンネルや入力ソースを切り替えたり、ゲームをしたりしていますが、現時点では綺麗に映してくれています。ただ、「テレビを動かす、移動する」などして、物理的な影響で再発するのが怖くて、ソッとしています。もしかしたら、再発する可能性があるかもしれませんが、一旦現状報告させていただきます。
駄文で失礼します。

書込番号:25170749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/03/06 21:00(1年以上前)

そのパターンもあるんですね!4月に修理依頼しましたけど、直してもまた同じ症状でたらと思うと新しいテレビを購入した方が良いかなと思っています。個人的にはリコールしてくれよと思うんですが、SONYだから安心と高いお金を支払って購入したのに品質、アフターには残念でなりませんよ…このまま泣き寝入りなんですね…

書込番号:25171228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/03/06 22:36(1年以上前)

>なかむのりゅうまるくんさん
そうですよね、、SONYには、同じ症状が出ている事実を重く受け止めて、是非リコール対象機種にして欲しいですね。

書込番号:25171392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2023/03/07 00:01(1年以上前)

…発火でもするならリコールするでしょうけどね。

書込番号:25171492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/04/01 16:22(1年以上前)

SONYさんの不具合らしく修理無料でした。
裏蓋あけて静電気対策フォーム
ダイオードを外したらしく症状がなおりました。

書込番号:25204595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/04/05 08:35(1年以上前)

>なかむのりゅうまるくんさん

普通ならパネル不良扱いになる症状ですが、

>>裏蓋あけて静電気対策フォーム、ダイオードを外したらしく症状がなおりました

となるとこれは立派な設計不良ですね。少なくともソニーは事実を知っていて対策方法も出ていると。

尤も、生命財産に影響を与えませんのでリコール扱いにはなりませんし、出現確率が少なければ無償修理告知も出さないでしょうけど。

書込番号:25209586

ナイスクチコミ!5


スレ主 pikapppさん
クチコミ投稿数:10件

2023/04/05 08:44(1年以上前)

いい情報をお聞きしました。しかしテレビの症状が気になって、他社のテレビを買ってしまいました。哀れです。ソニーも情報を素早く公開すべきですよね。

書込番号:25209596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pikapppさん
クチコミ投稿数:10件

2023/09/12 21:20(1年以上前)

私も23年8月下旬に対策部品の交換をしてもらいました。部品もサービスマンがすでに持参しているとは。

書込番号:25420271

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット動画の音がずれる

2020/07/29 23:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

主にネット動画視聴目的で購入しました。
Amazonprime、Hulu、YouTubeに登録していて、アニメ、ドラマ、映画を良く見ます。  

その上で気になることがありまして、、、

上記ネット動画において、映像より音の方が若干速いです。※「設定」→「音質」で左右スピーカーのバランスを「左2」にして音が聞こえるのを若干遅らせるとちょうど良くなるぐらい、、、それではBluetoothでヘッドホンを繋いだ時にはその「裏技」は使用できない

ネットは無線なのですが、有線にすることで改善したりするでしょうか。
どなたか同じような現象を感じている方はいらっしゃいませんか。
何か解決策等があれば教えて頂けると有難いです。

書込番号:23567229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/29 23:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>※「設定」→「音質」で左右スピーカーのバランスを「左2」にして音が聞こえるのを若干遅らせるとちょうど良くなるぐらい

「左右バランス」は、「左右の音の大きさ」が変わるだけで、遅延には影響しないと思いますが...


>それではBluetoothでヘッドホンを繋いだ時にはその「裏技」は使用できない

まぁ、「左右バランス」は、視聴位置による聞こえ方のバランスを調整するためなので、常に左右均等に聞こえるヘッドホンには無意味な機能です。
 <一部の聴覚に問題のある人には必要な機能かも知れませんm(_ _)m


>ネットは無線なのですが、有線にすることで改善したりするでしょうか。

ソース(ネット動画)自体の音声がずれている可能性も有るので、通信方式を変えても改善出来ないでしょう。

スマホにヘッドホンを繋いで、同じ動画を再生した場合に音ズレはあるのでしょうか?
無ければ、テレビのリセットを試すことで改善するかも知れませんm(_ _)m
 <テレビのリセット:「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:23567288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/07/30 06:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

テレビの電源の入れ直しは試してあります。それと、メーカーに問い合わせた際に言われた、>設定>日付と時刻>日付と時刻の自動設定>「ネットワークの時刻と同期」に設定も試しましたが改善しませんでした、、、。

書込番号:23567495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2020/07/30 09:03(1年以上前)

>アパート住まいさん
こんにちは。
ネットの有線無線は関係ありません。

一度電源抜きリセットをお試しください。
電源コンセントを抜いて10分そのまま放置し、再度入れます。

ファームウェアの更新が6月11日に入っていますが、こちらは最新になってるか確認されてください。
https://www.sony.jp/bravia/update/

書込番号:23567679

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/30 10:02(1年以上前)

>テレビの電源の入れ直しは試してあります。

この書き方だと良く判らないのですが、「リモコン」や「テレビ本体」での電源操作では意味が有りません。

「再起動」が必要なのです。
 <「リモコン」や「テレビ本体」での電源操作は、「モニターオフ」でしか有りません。
  「リモコン操作を受け付ける」とか「録画予約が機能する」って事は、内部で動作は継続しているってことですから...

「コンセントを抜く」というのが重要で確実な「再起動」になりますm(_ _)m
 <直ぐに挿し直さないでください。5分程度は抜いたままにしてください。

書込番号:23567745

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/07/30 12:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

コードを抜いてのリセットは試していたつもりですが、すぐに差し直していました。10分程おいてからやってみようと思います。

書込番号:23567961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/07/30 12:35(1年以上前)

>名無しの甚兵衛様

ご返信ありがとうございます。

ひとつ前に頂いたご返信にある、同じ動画をスマホで試したかというお話ですが、試してあります。
ドラマもアニメも、スマホで見ると口がぴったりと合うのですが、テレビで見ると、話す声が終わった後に口が1〜2回パクパクと動きます。

教えて頂いた再起動をもう一度試してみます。

書込番号:23567967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/30 12:37(1年以上前)

>プローヴァ様

ご返信ありがとうございます。
7/12に購入してばかりでして、確認したところ
ファームウェアは最新となっております。

再起動をもう一度試してみます。

書込番号:23567972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tinaqooさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/05 08:50(1年以上前)

※出先なので詳しく書けないのですが。。。

ズレは映像のデコードによる遅延かと思います。
確かこの機種にはズレを補正する機能があったと思います。
入力ソースを表示したまま設定画面に入り映像か音声の設定を漁ってみて下さい。

※記憶違いならあしからず。。。

書込番号:23580109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@tomotomoさん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/04 10:41(1年以上前)

もう解決してますか?
自分も同じ機種で最近AbemaTVを見ようしたが、CMはずれないのに動画だけ音声と映像がズレました。再起動とかでなおらなかったので、再インストール、キャストとの比較など色々試したがわからなかった。もともと有線接続してたけどWiFiもオンになっていた。これをダメモトでオフにしたら治りました。参考までに。

書込番号:25329540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIで接続したAVアンプから音声が出ません

2020/07/29 23:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 tabiotaさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度4

9500Hとソニー製AVアンプをHDMI(ARC)接続しているのですが、
AVアンプから音声が出力できず困っております。

ただ、まれに接続ができてAVアンプから音声が出力できることもあるのですが、
その翌日には再びAVアンプから音声が出力できなくなり・・・、こんな状態が
購入直後から続いています。

AVアンプから音声が出力できない時は、9500Hの画面に「オーディオシステムとの
通信に失敗しました。」というメッセージが表示されます。

私と同じようにAVアンプに接続し、このような症状が発生した方で解決策をご存知の方が
いらっしゃったらご教授をいただけると幸いです。
※電源リセット等、取説にあるリカバリー方法は試してみたのですが、症状は改善されません。
 また、9500Hのソフトウェアは最新のものに更新済みです。

現在はブルーレイレコーダーをチューナーとしてメインで使用し、ブルーレイレコーダーから
出力された音声をAVアンプから出力して、9500Hは単なるモニターとして稼働させている状況です。

今回頑張って9500Hに買い替えたのですが(11年ぶりの買い替えです)、購入直後から今回の
ようなトラブルが起きるとは全く想定しておりませんでした。やっぱり「いまどきのテレビ」は作りが
複雑なようです(苦笑)。。。

9500Hの前に使用していたソニー製のテレビはこのようなトラブルは無かったのですが、今回は
購入直後からこのような状況になり、なんか長いトンネルに入ってしまった感じで、ちょっと気が重く、
素直に映像コンテンツを楽しむことができない日々を過ごしております。
映像そのものは、とてもキレイなのでちょっと残念です。。。

書込番号:23567196

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に17件の返信があります。


スレ主 tabiotaさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度4

2020/07/31 16:21(1年以上前)

>ゲッタフさん
ご確認をいただきありがとうございます。
AVアンプはオーディオラックに入っており、背面のHDMIケーブルを抜くのに苦労しましたので
念のため30分程放置してから再接続しました。(明日以降もこのまま動作が安定してくれるといいのですが。。)

また、Googleアシスタンスについての情報をお知らせいただき、ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23570229

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabiotaさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度4

2020/08/01 09:44(1年以上前)

今朝確認したところ、9500HとAVアンプのHDMI(ARC)接続ですが、またも失敗となりました。
HDMIでの接続はできませんが、同時接続している光音声デジタルケーブル経由での音声は出力されています。

ところで、設定画面をチェックしていたところ、ブラビアリンクで接続されていたブルーレイレコーダーも9500Hに認識されて
いませんでした。これは9500H側での制御がうまくできていないような気もするのですが、よく分かりません。。。

まずは9500HとAVアンプを接続しているHDMIケーブルをプレミアムハイスピードタイプのものに変更して、動作を確認して
みたいと思います。

書込番号:23571620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2020/08/01 12:48(1年以上前)

>tabiotaさん
ちなみに一応確認ですが、テレビにはAVアンプとレコーダー以外は何も繋がっていませんか?
最近もありましたが、ニンテンドーのスイッチなんかを繋ぐとHDMIリンクが破綻することがあります。

書込番号:23571982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabiotaさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度4

2020/08/01 13:57(1年以上前)

>プローヴァさん
ご確認をいただきありがとうございます。

>ニンテンドーのスイッチなんかを繋ぐとHDMIリンクが破綻することがあります。
そのような事象が発生しているのですね。技術的なことは全く分からないのですが、驚きました。

9500Hに接続しているのはAVアンプ(HDMI3)の他に、ブルーレイレコーダー×2台(HDMI1,HDMI2に接続)、
そして、HDMIセレクターをHDMI4に接続してます。このHDMIセレクターには、PlayStation3、スカパーチューナー、
3台目のブルーレイレコーダーの3つを接続しています。また、AVアンプにはPlayStation4、ブルーレイプレイヤーを
接続し、これらの映像は9500Hから出力するようにしています。
*ブルーレイレコーダーとブルーレイプレイヤーは全てソニー製で、スカパーチューナーはパナソニック製です。

このような状況ですが、何かが影響している可能性もあるわけですね。

ありがとうございました。


書込番号:23572131

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2020/08/01 14:24(1年以上前)

>tabiotaさん
いっぱい機器が繋がってますね。

であれば、とりあえずテレビやアンプ、セレクター等につながっている全機器のコンセントを抜く方法でリセットかけてみて下さい。

ケーブルの件もあるので、上記で直るかどうかは保証出来ないのですが、原理的には全機器を一旦リンク初期化しないと効果はないんです。本当はコンセント抜いたあと、全てのHDMIケーブルも片方を一旦抜いてから10分程度放置すべきです。その後でHDMIケーブルを復旧した後にコンセントを入れ直します。コンセント入れる際は周辺機器→テレビ→1分待つ→アンプの順に入れます。

経験的には、機器が多いほどHDMIのリンク不具合は起こりやすくなるんですよね。HDMIでリンク不具合は時々起こりうるので、ある程度シンプルにしておいた方が対処しやすいです。
将来的には少し整理を考えた方がいいかもです。

書込番号:23572189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tabiotaさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度4

2020/08/01 15:31(1年以上前)

>プローヴァさん
ご確認をいただき、ありがとうございます。

なるほど、そうなんですね。
これはエライ大変なことになりました(汗)。。。
まずはご教授をいただいたコンセントのリセットから実施してみようと思います。

それにしてもHDMIリンクという機能はデリケートな機能なのですね。
よくありそうなトラブルのようですので、取説にも明記していただけると助かるのですが。。。


ありがとうございました。

書込番号:23572281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/01 15:41(1年以上前)

こんにちは


CECリンクの制限台数をオーバーしているのではないでしょうか?

書込番号:23572298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabiotaさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度4

2020/08/01 15:58(1年以上前)

>りょうマーチさん
コメントをいただき、ありがとうございます。

CECリンクをソニーのヘルプで調べてみましたが、制限台数は超えていないようです。

ご教授をいただき、ありがとうございました。

書込番号:23572332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2020/08/01 16:02(1年以上前)

>tabiotaさん
リンクの台数制限については、レコーダー、プレーヤー各3台までなので大丈夫だと思います。

書込番号:23572343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/01 16:37(1年以上前)

こんにちは

アンプがプレイヤーとしてもカウントされるものがあります。
DLNA、ネットワークプレイヤーになるものなど。

書込番号:23572400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/01 16:47(1年以上前)

テレビのeARCは切ってますよね?

書込番号:23572426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/01 16:50(1年以上前)

アンプにHDMI入力あるので誤動作しやすいセレクターはできるだけ外したほうが良いです。

セレクターとどれかプレイヤー外してみてどうでしょうか?

書込番号:23572437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabiotaさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度4

2020/08/01 17:01(1年以上前)

>りょうマーチさん
>プローヴァさん
ご確認をいただき、ありがとうございます。

台数制限はクリアできていると思います。またeARCですが、設定を確認したところ「切」になっています。
コンセントによるリセット→コンセントとHDMIによるリセット→セレクターを外してリセットの順に実施してみます。
※プレミアムハイスピードケーブルへの交換は上記実施後に行いたいと思います。

皆様、お手数をおかけし申し訳ございません。

書込番号:23572463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/01 17:22(1年以上前)

こんにちは

認識できたときにブラビアリンク機器一覧でアンプがプレイヤーとしても認識されているのか確認できますので、プレイヤーとして認識されていたら機器台数オーバーです。

そうではなかったら台数オーバーではないということになります。

HDMIリセットかけるときにどうせ外したのだから、テレビとアンプだけの接続で認識できるかとかも確認できますよ。

書込番号:23572500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabiotaさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度4

2020/08/01 17:51(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご確認をいただきありがとうございます。

ブラビアリンク機器一覧を確認しましたが、「機器=オーディオシステム」、「種類=AVAMP」と表示されていますので
問題ないと思います。

なお、先程、コンセントリセットを実施したところ、復旧しました。
現在は正常に動作していますが、しばらく様子を見ようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23572558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/01 18:06(1年以上前)

確認ありがとうございます。

サウンドバーの一部はオーディオシステムとプレイヤーの両方で認識されているものがあるので。

どうもお騒がせしました。

書込番号:23572590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tinaqooさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/05 09:30(1年以上前)

※横から失礼します

この接続状態を見て思ったこと
・セレクターは外す
・内1台(proならPS4)を直HDMI4に接続
・後の2台をアンプに接続
※DH710のインは4HDMIでしたよね?

セレクターは私も以前利用していました(アクティブの中華製4x2)がこれが元(と思われる事象)で何度か似たような症状に侵されました

その後アンプ(1040)を購入しそちらに移動してからテレビ側の誤作動はなくなりました。
※アンプ側は何度か固まりましたが(笑)

微力ながらご参考になれば。。。

書込番号:23580154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabiotaさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度4

2020/08/05 15:24(1年以上前)

>Tinaqooさん
コメントをいただき、ありがとうございます。

ご指摘のセレクターですが、私もこれが怪しいと思いまして、色々と試しています(DH710のインは3HDMIです)。
私は素人ですので専門的なことは分からないのですが、9500Hを起動した際にリンクされていた各機器に接続確認の
ような何らかの信号?を出しているようです。ですので、9500H起動時にリンクされていた機器との通信?ができないと、
その機器だけでなく他の全てのリンクも無効にしてしまい、結果AVアンプとのリンクが無効となり、AVアンプから音声が
出ないのではないかと推測しています。

9500Hの電源を切った後に、セレクターの電源を切ってしまい、再び9500Hの電源を入れた際に、セレクターの電源を
入れ忘れると、今回のトラブルが発生するのではないかと思うようになりました。→本来ならセレクターの電源は入れた
ままにするべきですよね?私の使い方に問題があったようです。

まだ確認は取っておりませんが、セレクターに接続されたブルーレイレコーダー使用後に同じセレクターに接続されている
スカパーチューナーを使用してから9500Hの電源を切→入してみたらどのような動きをするかが気になります。

今週末までは引き続き様子を見てみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23580684

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabiotaさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度4

2020/08/09 14:51(1年以上前)

ご教授をいただいた皆様へ

この度は大変お世話になり、ありがとうございました。
1週間弱ほど様子を見ましたが、その後の不具合は発生しておりません。
実はまだ試していない接続がありますが、今回得た知識で対応ができると思いますので、解決済みにしたいと思います。


カタログ等には「特に設定は不要で自動的に接続されます」と明記されているのですが、HDMI接続は単純ではないことが
今回の件で良く理解できました。ムカシのアナログ時代とは異なり、今はソフトウエアが介入するからでしょうか、デジタル
時代は難しいですね(笑)。

ありがとうございました!

書込番号:23588637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2022/12/06 07:48(1年以上前)

>tabiotaさん
過去スレに書き込み失礼します。
僕も最近HDMIセレクターを入れたとたんにtabiotaさんのような症状が出ました。
最初はAVアンプの寿命もしくはHDMIケーブルかと思いましたが、このスレを見つけまして、原因がHDMIセレクターだと確信に近い思いであります。
tabiotaさん良い解決策はありましたか?
よろしければご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25040994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

詳しい方よろしくお願いします

2022/04/21 04:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

クチコミ投稿数:21件

この日テレビの49サイズと、55サイズで性能の差は
何処が違いますか?画質面とか、倍速機能、あと横から見たとき違いはありますか?

書込番号:24709934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:167件

2022/04/21 06:47(1年以上前)

>うららうらら7さん

購入もしないし、
同じ事を何回もたずねてますよね。

回答から学ばないのですか?

書込番号:24709981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2022/04/21 08:06(1年以上前)

>KEURONさん の指摘を見て
1年近く質問しているな〜!
(#^.^#)

書込番号:24710047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/04/21 09:00(1年以上前)

>うららうらら7さん
こんにちは

>>画質面とか、倍速機能、あと横から見たとき違いは

49型も55型も倍速VAパネルなので、差はありません。

過去された多くの質問、全て解決済みにもせず、goodアンサーも選ばず放置されてますよね。そういう態度の方には段々回答が付かなくなるんです。
今後も質問を続けるならせめて価格コムのエチケットは守られた方が良いかと。回答者は皆ボランティアですので。

書込番号:24710107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/04/21 09:01(1年以上前)

>うららうらら7さん
こんにちは。ここまで待たれたのであれば、今期モデルの発売までお待ちになればいかがでしょうか。それとこれから買われるなら有機も候補に上げれば良いのではないでしょうか。値段は上がりますが、、、。キレイですよ、有機。
悩み増やしてしまってすいません。

ちなみに55と49の違いです。機能的にはこれだけのはずです。画質、倍速、横から見た感じはスペック的には同様です。

49→音声検索はリモコンのみ。スピーカー2つ。
55→音声検索はリモコンとテレビに直接話しかけても出来る。スピーカー4つ。
参考にして下さい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001247731_K0001247730&pd_ctg=2041

書込番号:24710110

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/21 14:02(1年以上前)

>この日テレビの49サイズと、55サイズで性能の差は
>何処が違いますか?画質面とか、倍速機能、あと横から見たとき違いはありますか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=24592698/#24593325

書込番号:24710469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDを認識しなくなる。

2022/04/06 09:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

スレ主 5-zero-1さん
クチコミ投稿数:16件 BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の満足度5

購入して3か月、同時購入のバッファローHDDが普段普通に使えているのに、
TV本体の入切で突然HDDを認識しなくなる例が何度か発生。HDDの電源入切で回復しますが
このせいで予約録画がエラーになる事がありました。HDDのフォーマットをすれば解消されるのでしょうか?
情報があれば教えてください。

書込番号:24687094

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/04/06 10:10(1年以上前)

>5-zero-1さん
こんにちは。
症状から考えてフォーマットで改善する可能性は低いのではないかと思います。
まずは原因究明に向けた確認からですかね。

HDD側
・ACアダプタのコネクタやUSBコネクタがしっかり挿さっているか確認
・HDDを一旦取り外しPCにつなぎ、CrystalDiskInfoで健康状態確認
・HDD自体がX9500Hに適合確認とれているかバッファローのHPで確認

テレビ側
・電源抜きリセットをやってみる
 コンセントを抜き、10分放置してから再度挿し込む。OSが再起動する筈
・ストレージのリセット
・工場出荷時初期化
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901

書込番号:24687116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/06 15:48(1年以上前)

>5-zero-1さん

後は新品のHDDでも突如不具合が出る、データが消える等もあります
症状がどんどん悪化したら最後HDD破損って形で全く使えなくなると思われます
アマゾンのレビューとか見てても1ヶ月で壊れたって人もいますから

書込番号:24687466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月30日

BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]をお気に入り製品に追加する <975

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング