BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月13日 発売

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
  • 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
  • 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ] のクチコミ掲示板

(3168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音量変更

2021/01/18 20:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

リモコンで音量を操作した時に2メモリずつしか変更できないのですが1メモリ単位で操作する方法はありますか?

書込番号:23914469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/18 21:06(1年以上前)

こんばんは

オーディオシステムやサウンドバーを使ってますかね?
その場合、仕様です。

ソニーのここ数年のサウンドバーの場合、偶数ステップでしたが、最新型の HT-G700 で1ずつの大小になりましたので、スレ主さんのようなユーザーからの要望が反映したと思われます。

書込番号:23914586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

2021/01/18 21:12(1年以上前)

>りょうマーチさん
HX-T8500を使用しています。
なるほどサウンドバーの仕様でしたか。回答ありがとうございました。

書込番号:23914595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

勝手に音声検索になる

2021/01/17 18:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

クチコミ投稿数:50件

視聴中に勝手に音声検索になることがあります。
最初はTVの音声をリモコンのマイクが拾うのかとも思ったのですが、そうでもないようです。
同じ様な症状の人もいると思いますが、どのように対処されてますか?

書込番号:23912451

ナイスクチコミ!9


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/17 19:11(1年以上前)

設定からOK Googleの検出を切れば良いかと
リモコンからマイクボタン押した方が誤作動ないです

書込番号:23912523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2021/01/17 19:37(1年以上前)

廃車オトコさん

誰もいないのに勝手に起動するなんて怖いですね。部屋のものが勝手に動いたり落ちたりしていませんか?
何かいるのでは・・と気持ち悪いですね。お祓いした方が良いかもしれません。

まずは体を清めて手を清水で洗い流し、リモコンの電池を神棚に備えた新品の電池と入れ替えます。
次にリモコンをテレビに向け、真ん中にある自然界を表す「三原色(青・赤・黄)+緑」のボタンを押下します。
緑は人間界のルールにとらわれない神秘性を表しています。

画面に神のごときGoogleアシスタントの本体マイクをオフにするよう祈念します。
祈りが通じれば、不可解な事象は収まるかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:23912571

ナイスクチコミ!4


pompompomさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/18 19:59(1年以上前)

私のも同じ症状たまにでます。
何某かの音を「OK Google」と誤認識してるのだと思いますが、思い当たる音がないのに起動するので、少し不気味ですね(^_^;)
今のところ、たまにの発生なので、特に何も対処してません。

書込番号:23914453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

映らなくなりました。

2021/01/01 20:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

スレ主 hayaizoさん
クチコミ投稿数:52件

本日いきなり映らなくなりました。
12月23日に購入、設置しました。
今朝から調子が悪かったのですが、夕方に帰宅後つけると音は出るのに画面が映らなくなりました。
再起動、プラグ抜き差ししてもダメでした。
下のランプは黄色く点灯しています。

書込番号:23883422

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2021/01/01 20:54(1年以上前)

価格コム見てるとSONYのAndroidTVって中華以下の安定性ですね。

書込番号:23883458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hayaizoさん
クチコミ投稿数:52件

2021/01/01 21:07(1年以上前)

私が試した以外に何か対処方法はありますか?

書込番号:23883479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2021/01/01 21:24(1年以上前)

>hayaizoさん
プラグ抜き差しは間を1分以上取られましたか?

書込番号:23883514

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/01/01 21:37(1年以上前)

>hayaizoさん
こんばんは
取り敢えずコンセント抜いてから10分程度必ず放置した後で、再びコンセント入れてみましょう。
それでOSがリセット再起動しますので、それでも直らないようなら初期不良交換をお店に依頼しましょう。

書込番号:23883530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2021/01/01 21:39(1年以上前)

>hayaizoさん

1ヶ月以内なら購入店舗へ連絡ですね。

書込番号:23883537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/01 22:27(1年以上前)

>hayaizoさん
寿命の短い個体は必ず初期段階で何かしらのおかしな動きがあります。絶対に交換してもらうべきです。
最低でも基板交換。
下手に触って治っちゃったってのが一番まずいです。
数年後保証が切れた時に泣きをみます。
サービスセンターは初期化やらやってみてといいますが、全部試した、サービスマン来てくれと言い張ってください。

書込番号:23883628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hayaizoさん
クチコミ投稿数:52件

2021/01/01 22:43(1年以上前)

みなさん、いろいろアドレスありがとうございます!

コンセントを抜いて30分ほど放置後に電源を入れましたがダメでした。。。一瞬つきましたがすぐに真っ暗。

明日の朝イチで買った店に連絡してみます。正月なのでどんな対応になるやら不安ですね。

書込番号:23883661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayaizoさん
クチコミ投稿数:52件

2021/01/01 22:47(1年以上前)

あとひとつ、調べてもよくわからないのが黄色?のランプが点灯していることです。

書込番号:23883672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/02 01:54(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>下のランプは黄色く点灯しています。

対象製品が違うカモ知れませんが、参考になるかも知れませんm(_ _)m
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1410310067882


「USB-HDD」を接続しているなら、「テレビ」のコンセントを抜いてから、USBケーブルを抜いて見て下さい。

書込番号:23883904

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayaizoさん
クチコミ投稿数:52件

2021/01/02 13:29(1年以上前)

早速、販売店が見にきました。結局、ついたり消えたりの状態を繰り返すだけでした。「おそらく交換ですが、今在庫がなく1週間ほどかかるかも」とのことでした。

75インチの真ん前に、代わりに置いていかれたハイセンスの43インチでしばらく過ごします。

書込番号:23884548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/02 23:10(1年以上前)

よかったです。交換最高です。
メーカーへの貸しという記録が残るので、
万が一また何かがあった場合、疑われずに対応が早くなります。
販売店の長期保証に加入しているとバッチリなのですが。
SONY、東芝は在庫の回転が速く3年もすればメーカー在庫無くなり、
故障時に新型への交換が望めるので。

書込番号:23885589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hayaizoさん
クチコミ投稿数:52件

2021/01/17 21:11(1年以上前)

>よこchinさん
>Minerva2000さん
>プローヴァさん
>akiakiakiakiさん
>名無しの甚兵衛さん

本日,新しいものと交換が完了しましました!
雪による遅延のためようやくって感じです。
元日からみなさんありがとうございました!
しばらく様子を見てみたいと思います。

書込番号:23912770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2021/01/17 21:26(1年以上前)

>hayaizoさん

ご苦労さまでした。

書込番号:23912798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

動画性能について

2021/01/11 21:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

今日、量販店で大学ラグビーを見比べました。展示棚の上段に65X 8550、下段に65X 9500がありました。カメラを引いたグランドを広く写した画面で、動いている選手を見比べると、ハイスペックのX9500の選手の輪郭にモザイクがかかったような感じに見えました。X 8550は綺麗に輪郭も見えてました。展示が上段、下段で前方が違ったのか、たまたま個体が悪いX9500だったのか。
このように感じたのは、気のせいでしょうか。店員さんにきいたら、液晶なので皆同じです、上段だからX8550は綺麗に見えるのではないかとのことでした。
このように感じるのは気のせいだったのでしょうか。

書込番号:23902040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:223件

2021/01/11 22:04(1年以上前)

>Hirame202さん

下記設定項目が65X8550Hと65X9500Hとで異なる設定だった可能性も若干ですがありますね。
お店に行って、その時どんな設定になっていたか、事後的に確認するのが確実ですが大変かな。

[動き]モーションフロー設定
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-03-09_01.html

[くっきりすっきり]設定
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-03-09_03.html

モーションフローは補間ミスで輪郭が付いたような状態になりえますし、くっきりすっきりだと輪郭強調される場合もあります。
その辺の設定項目が同じであったかがチェックポイントです。

次善として、[画質モード]設定を両機ともスタンダードにして比較してみてください。
設定が同じでその辺の画質が同じになればいいのですが、画質が違ったら原因探しはふりだしに…

書込番号:23902183

Goodアンサーナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/11 22:32(1年以上前)

>Hirame202さん
x8550は見たこと無いけど、x9500は滑らかになる設定でも
動きのある輪郭周辺がブロックっぽく見えますよ
バックライトのブロックなのか、液晶パネルのオーバードライブ
の処理単位なのか、輪郭は滑らかではなくジグザグしてる感じになります
同じ設定の有機ELパネルでは輪郭も綺麗に滑らかなので
9500の液晶パネルが原因だと思っています

書込番号:23902239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2021/01/12 11:51(1年以上前)

>すずあきーさん
ありがとうございます。設定の違いではと思い、両方とも画質モードはスタンダードにして比べてにました。他にも設定項目があったのかもしれませんが、そこまで確認できませんでした。

書込番号:23902860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2021/01/12 11:56(1年以上前)

>t_n_tさん 
ありがとうございます。やはりブロックっぽく見えるのは変わらないのでしょうか。それであれば、候補から脱落です。全体の色は綺麗で、リモコンの反応も良かったのに残念です。 
フラッグシップモデルではなく、X8550か、他メーカーも、もう少し比較しようと思います。

書込番号:23902864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/12 12:49(1年以上前)

>Hirame202さん
9500は設定でブロック感は治らないと思います
スマホのカメラでシャッタースピードを250fsぐらいに上げ
撮影すれば正確な判断ができるのかもしれません
バックライトが720Hzで点滅しており、モアレみたいな縞が
見えるかもですが、肉眼では見えませんから問題ないですが

液晶のモザイク ブロック感と、画面のちらつき、ざわつき感、残像ボケが気になるのならば
きっと有機ELじゃないと満足できないと思いますが
65インチになると、お高いですね

書込番号:23902954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2021/01/12 13:18(1年以上前)

>T_n_Tさん
ありがとうございます。店頭で見ていてもかなり気になったところです。設定で改善しないようであれば、やはり候補から外したいと思います。

書込番号:23902993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/12 15:53(1年以上前)

>Hirame202さん
他の候補となるテレビは 液晶パネルですと パナソニックのHX-950かな。
画質モードが スタンダード、ダイナミック、スポーツ、ほかあるのでリモコンで切り替えて視聴してみてください。
9500HはVAパネルで HX-950はIPSパネルのプレミアムモデルです。
それと スピーカーをサウンドバーに接続した時のハグはHX-950では無いです。9500H(G)はたびたび有ります。

書込番号:23903143

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2021/01/12 22:12(1年以上前)

>kumasan001さん 
X9500の対抗はパナソニックのHX950ですか。動画性能やリモコンの反応、Netflixなどの切替速度などは遜色ないでしょうか。今は東芝のREGZAで、これまではREGZA一択でしたが、今のREGZAの傾斜パネルやタイムシフトの魅力を感じず、HDDの録画データの互換性もないようで、ソニーにしようと思ってました。しかしそのソニーの液晶フラッグシップが今回感じた印象で悩んでいました。 
パナソニックも比較してみようと思います。

書込番号:23903768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/13 19:15(1年以上前)

>Hirame202さん

リモコンの使いやすさ 、反応の速さ YouTubeやアプリの選択  SONYの方が良いです。
もし 9500HもTH-55HX950も不満なら 思い切って 有機EL しかないね。
HX-950には画質モードでスポーツがあるので試してください。
画質は 素人目には 誰が見てもSONYのKJ-55X9500Hだけどね。
あと テレビから1m以上離れて見てくださいね。


書込番号:23905220

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2021/01/13 21:03(1年以上前)

>kumasan001さん
ありがとうございます。もう一度量販店でソニーとパナソニックを比べて見ます。10年前に買って以来、かなり進化をしていると思ってたのですご、まだまだ十分満足できるテレビはないのかなぁと悩ましいです。

書込番号:23905379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mew-bowさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/15 04:22(1年以上前)

>Hirame202さん
こんばんは。
(パナの書き込みを見ましたよ。スレ主が違うので、こちらに返信いたします。)
他の方のコメントにもありましたが、ソニーの9500Hは店頭で設定を色々変えて確認しても、輪郭のボケ、モザイクはどうしても消す事が出来ませんでした。

私の場合、少し前の型ですが、ソニーのKJー55X8500Eからの買い替えで同じくソニーをと考えていたのですが、フラッグシップ機なのに動画性能が期待外れでガッカリしました。因みに、8500Eは輪郭のボケ、モザイクは気になったことがないので、9500Hのメーカーとしての絵作りの思想が基本的に違うのだと思われます。
ただし、今回私が比較した映像は全て地デジなので、Blu-rayやBS、4k放送の場合では違った結果なのかもしれません。

私は、個人的にソニーのデザインが好きで、尚且つ9500Hはコントラストも良く、ぱっと見の画像は繊細でとても綺麗であっただけに、動画性能さえなんとかなればソニーを購入しようと思っていましたが、動画のボケ、モザイクはどうしても許せなかったのでパナを購入いたしました。

この書き込みで9500Hのユーザー様には不快な思いをさせてしまったかもしれませんが、あくまで私個人の見解ですのでご容赦ください。

書込番号:23907495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2021/01/15 08:00(1年以上前)

>mew-bow さん
こちらのスレにコメント頂きありがとうございます。9500H私も同様にフラッグシップででありながら、「なぜ?」ということで、個体差とかの問題で本当は最高の画質た思い込もうとしたのですが、やはり受け入れられませんでした。そして、同様に感じる人が他にいることから、見た印象は間違い無いと確信しました。 
見たコンテンツは地デジです。日常使用で最も見るのが地デジですので、やはりパナソニックあたりを第一に考えたいと思います。あるいは、有機ELがもう少し安くなれば候補にしたいと思います。

書込番号:23907590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/15 22:15(1年以上前)

私は比較無しにA9Gを購入し、パネル以外は同じ9500の
動画品質は液晶の残像が気になるだけと思っていましたが
動画の輪郭が変と聞いたから、電気屋でしっかりNHK4kの
比較をしてみましたが、動画の輪郭は全然別物でした。

有機ELの方は120Hzで全面描画なのに対し、
液晶の方は120Hzな分割ブロック描画なのかも知れませんね
視線移動でバックライトの720Hz点滅の影響が出るのかな?

書込番号:23908965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/17 17:47(1年以上前)

>Hirame202さん

納得のいく買い物を楽しんでくださいね。
どれにしようか悩んでいるのも 心ワクワクしてて 良いのでは。

書込番号:23912317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2021/01/10 11:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

スレ主 紅蓮華さん
クチコミ投稿数:6件

BRAVIA KJ-49X9500H
https://s.kakaku.com/item/K0001247731/

VIERA TH-49HX850
https://s.kakaku.com/item/K0001252080/

49UM7100PJA
https://s.kakaku.com/item/K0001150499/

こちらの3機種で迷ってるのですが、見え方や、操作性など、どちらが良さそうですか?
手元にある方、比較された事がある方いましたら意見ください。

そもそも8畳くらいに49インチ置いても違和感ないでしょうか…?

書込番号:23898827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2021/01/10 11:28(1年以上前)

>紅蓮華さん

少しでもトラブルに会いたくないなら現世代のSONYは避けるべき!

LGも130,000円目処ならもう少し上位機種でも
8畳間で55インチ程度までなら圧迫感もそう無いのでは、これは個々人の感じ方です。

書込番号:23898865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2021/01/10 11:34(1年以上前)

>よこchinさん のおっしゃる理由
書込番号:23881117
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152450/#23881117

書込番号:23898884

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅蓮華さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/10 11:51(1年以上前)

>よこchinさん
不具合が多いようですね(^_^;)
ソニータイマーって言葉もあるくらいですし。

サイズ的には49インチが限界かなって感じです。
LGテレビってどうなんでしょうか…?
個人的には、低価格ですが悪いイメージとかは無いんですけど。

仮に予算12万前後とした場合、LGテレビだとサウンドバーも収まるんじゃないかと妄想してるのですがね(^_^;)

書込番号:23898913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/01/10 11:57(1年以上前)

49インチは、見やすい大きさですね。
今のソニーは、安定してないようですから、パナソニックが良いと思って私も考えています。

書込番号:23898927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/01/10 12:06(1年以上前)

>紅蓮華さん
こんにちは
画質では
X9500H > HX850 >>> LG液晶

録画など機能面では、
HX850 >>> X9500H = LG液晶

OS安定度では、
HX850 = LG液晶 >>> X9500H

こんな感じです。画質特化ならX9500H、総合バランス点ではHX850でしょうね。

LGで画質が良いのは有機だけ、液晶の方は力が入っておらずイマイチです。なので有機を選ばないならLGはやめといた方がいいと思います。

書込番号:23898945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2021/01/10 12:27(1年以上前)

>紅蓮華さん

LGについては、ご自身で見て判断するのがよろしいかと、

最近は額縁が無い分大きめのインチ数でも小さく感じるかもです。

書込番号:23898999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅蓮華さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/10 13:43(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど。
LG製の液晶はあまりよろしくないんですね。
そうなるとやはりPanasonicが王道にして安定してるってことですね(^◇^;)

書込番号:23899133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/10 17:22(1年以上前)

画質を優先するなら9500Hですね。
9500Hの対等テレビはパナソニックですとTH-55HX950になりますが50インチは無いです。
サウンドバーとの相性は9500Hは不安定です。
SONYのサウンドバーHTーX8500のクチコミを見ると無音になってしまうとの苦情が多いです。
9500HもHX850もサウンドバーがあったほうが聞きやすいです。
LGは値段相応と思ったほうがいいのでは?

書込番号:23899511

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅蓮華さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/10 18:09(1年以上前)

>kumasan001さん
SONYこそ高画質ですよね〜。
ですが、後々の不具合が多いと思うと面倒ですね、私の性格上。

そうなるとPanasonicがいいですね。

書込番号:23899625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/01/10 18:20(1年以上前)

>紅蓮華さん
HX850とX9500Hでは、X9500Hの方がピーク輝度が高いのでX9500H > HX850としましたが、パナソニックが画質でソニーに負けてるわけではありません。
両者は方向性が違います。
画を積極的に演出しようとするソニーに対して、パナソニックはひたすら原信号忠実再生に拘る感じですね。
ソニーの局用モニターに近いのは実はパナソニックの方です。

書込番号:23899649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/10 21:35(1年以上前)

>紅蓮華さん
パナソニックのHX-950はプレミアム液晶でサウンドバーが必要無いほどのスピーカーで SONYのKJ-55X9500Hより優れているかも。画質は素人目にも9500Hのが綺麗ですね。
ただ 50インチは無いです。
HX-850は液晶パネルとスピーカーがHX-950とは違います。(劣ります)

私はSONYのKJ-55X9500GとパナソニックのHX-950の2台所有しています。
9500GはヤマハのYAS−290っていうサブウーハーが別のタイプのサウンドバーを使っていますが、たびたび無音になり悩まされています。SONYのサウンドバーでも無音になります。
パナソニックのHX-950はサウンドバーは使っていません。総合60wのスピーカー出力で十分です。

書込番号:23900075

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅蓮華さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/12 12:36(1年以上前)

>kumasan001さん
55インチまでになるとスペースの問題が出てきます。

TH-49HX850

TH-49HX750
https://s.kakaku.com/item/K0001260328/

こちらの2機種では画質などで違いあるんでしょうか?
倍速の有無くらいでしょうか?

書込番号:23902925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/15 11:20(1年以上前)

倍速機能は あったほうが良いですよ。

書込番号:23907842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/01/15 11:35(1年以上前)

>紅蓮華さん
TH-49HX850とTH-49HX750ですか。

画質面では倍速パネルかどうかが大きいですが、機能面でも差はあります。
・750は地デジBSチューナー数が2基になりますので、裏番組同時録画数が1番組になります(850は同時2番組)
・750はBluetooth音声非対応なので、BTイヤホン等が使えません。
・HDMI端子が750は3入力、850は4入力です。750は1端子減ります。

750はすでに生産終了で、最安値も底を打って7000円近く上昇に転じているので、今から買うにはコスパという点ではいまいちですね。

書込番号:23907868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

見れますか❓

2021/01/10 16:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

スレ主 ERCERCさん
クチコミ投稿数:15件

このテレビだけででAmazonプライム・ビデオを4k画質て見れますか?
Fire TV Stick 4Kとかが別に必要ですか?

書込番号:23899422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/10 16:49(1年以上前)

見られますのでアマゾンの棒はいりません

書込番号:23899431

ナイスクチコミ!1


スレ主 ERCERCさん
クチコミ投稿数:15件

2021/01/10 16:52(1年以上前)

普通に見ると見れません。何か設定しないとダメなんですか?

書込番号:23899442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/10 16:55(1年以上前)

>ERCERCさん

普通とは何ですか?
LANにつないでネットワーク接続も完了しているのですか?
4K画質でと書いてますが、4K以外でなければ見れるのですか?

書込番号:23899446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/10 17:01(1年以上前)

一応4Kの映像が用意されてる動画じゃなきゃ見られませんが
それは4K棒があったって見られませんが
そういう話ではないですよね

書込番号:23899456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ERCERCさん
クチコミ投稿数:15件

2021/01/10 17:04(1年以上前)

>kockysさん
動画を選ぶ画面では、UHDと出てるのですか、その動画を選んで次の画面に行くとUHDじゃなくなります。どうしたらいいのでしょう?

書込番号:23899460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/10 17:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>普通に見ると見れません。何か設定しないとダメなんですか?

もちろん、「ネットワーク」の接続・設定をしないとインターネットには繋がりません。

https://youtu.be/41Xw_Xi2JRY

書込番号:23899466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/10 17:06(1年以上前)

Amazonプライムビデオ会員です
自宅内で無線LAN(有線可)でWi-Fi環境が整っていることが条件です。
このテレビでAmazonプライムビデオの映画は他に付属品とか必要なくて見られます。
ただ Amazonプライムビデオ側で4K画質で配信していない映画が多いです。

書込番号:23899467

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/10 17:22(1年以上前)

>ERCERCさん
意味がわかりません。最初の質問読めましたか?

書込番号:23899509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ERCERCさん
クチコミ投稿数:15件

2021/01/10 17:32(1年以上前)

4k以外では見れます。

書込番号:23899538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/01/10 17:38(1年以上前)

>ERCERCさん

プライム ビデオ はネットワークの速度に合わせて画質を変化させます。
番組の開始早々はUHDなどにならないのが普通です。
数分経ってもそのままならネットワークの速度が足りないのでしょう。
無線の場合は特に厳しいようです。

書込番号:23899554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ERCERCさん
クチコミ投稿数:15件

2021/01/10 17:47(1年以上前)

回線のスピードで変わるんですね。うちの回線だとUHDは無理かも知れません…
ありがとうございましたか

書込番号:23899578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/11 13:12(1年以上前)

>クロピドさん

私の光回線は上下20MBですが Amazonプライムビデオの映画が見れています。
映画の画質が高画質でない作品が多いのは 回線の関係ですか ?
配信側のAmazonプライムビデオで高画質送信していないのが原因かと思っていました。
テレビは4K液晶のKJ-55X9500Gです

書込番号:23901136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/01/11 22:38(1年以上前)

>kumasan001さん

この話題は定期的に出てきます。今は特に皆さん在宅でネットも混んでいるのでしょう。

FireStick4K ではリモコンのリングボタンの下側を押すとそのときの画質が分かります。視聴開始以降刻々と変化します(TVのアプリにはこの機能がありません)。
「エクスパンス シーズン1,エピソード1」ではHD HDR で始まり20秒後に HD1080p HDR となり 30秒後にUHD HDRになりました。

書込番号:23902248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/14 20:32(1年以上前)

>クロピドさん
Amazonプライムビデオの映画画質で 回線容量が、 HDは5MBでUHDは10MBもあれば受信できると Amazonのヘルプで見たような記憶がありますが。
感度(回線スピード)が悪い(遅い)理由で 動画が止まることはあっても 画質が落ちる、落ちたままで受信なんて Amazonプライムビデオのヘルプの記載で 見たことないです。

書込番号:23906958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/01/14 23:23(1年以上前)

>kumasan001さん

別のスレッドでも同じ話題がでていますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/SortRule=1/ResView=all/Page=4/#23904659
それでも納得が行かないならamazonに質問してみるのがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:23907335

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/15 09:53(1年以上前)

>クロピドさん

>別のスレッドでも同じ話題がでていますよ。

他のクチコミへのリンクは、「書込番号」のリンク情報を貼った方が良いですm(_ _)m
 <ページが変わると表示されなくなります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254140/SortID=23904659/



>kumasan001さん

>Amazonプライムビデオの映画画質で 回線容量が、 HDは5MBでUHDは10MBもあれば受信できると Amazonのヘルプで見たような記憶がありますが。

https://www.sony.com/electronics/support/televisions-projectors-lcd-tvs-android-/articles/00102784
こんなヘルプガイドもあります。
「少なくとも」なので、安定した視聴には、20Mbps以上は欲しいと思いますm(_ _)m


>感度(回線スピード)が悪い(遅い)理由で 動画が止まることはあっても 画質が落ちる、落ちたままで受信なんて Amazonプライムビデオのヘルプの記載で 見たことないです。

映像が止まる方が問題だと自分は思いますけどね...
 <どちらかが壊れたのかと思ってしまいます(^_^;

安定した映像を表示出来ないなら、当然回線速度に合った画質で再生する事を優先すると思います。
 <これは、YouTubeでも同じだと思います。

書込番号:23907726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をお気に入り製品に追加する <2382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング