BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年秋 発売

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(49V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
  • 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンの奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
  • 3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。「Apple AirPlay 2」に対応し、Appleデバイス上のコンテンツをストリーミングできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年秋

  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ] のクチコミ掲示板

(3168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

nest miniと同居

2020/09/02 01:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の満足度4

google nest miniと同じ部屋で使いたいのですが、テレビ内アプリのgooglアシスタントと両方で音声を認識してしまい困っています。ちなみにnest miniのマイクをオフにすると「ねえグーグル1チャンネルにして」で1チャンネルに変わる等、思った通りに操作できます。
ところがnest miniのマイクをオンにした状態では同じコマンドでなぜかyoutubeの1を再生しますと言われ(nest miniに)、よくわからない動画が再生されます。
なんとかnest mini も生かした状態で同居させたいのですが、何か手がかりになる情報をお持ちの方が居ましたら教えてください。

書込番号:23636529

ナイスクチコミ!2


返信する
fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/09/02 08:54(1年以上前)

>kukakakuさん
外部のGoogle Homeを使った場合、チャンネル変更はできないみたいですけど???
他のスレでチャンネル変更できないがありました←アレクサに変更して解決

他にも下記のような書き込みがありました。
SONYの修理担当者にも来てもらいましたが、「Google HomeでAndroidテレビをコントロールできるのは、電源のオンオフと音量調整だけ」と言われました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152458/SortID=23619668/#tab

私は、TV内蔵のGooleアシスタントとamazonアレクサを併用していますが、この方法だと全て問題なく使えますよ!

【命令の仕方】
TV内蔵アシスタントの場合:「ねえGoogle、11チャンネルにして」
外部AIアシスタントの場合: ウエイクワード + デバイス名 + 命令 (「アレクサ、テレビを11チャンネルにして」)

書込番号:23636784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の満足度4

2020/09/02 14:28(1年以上前)

>fax8600さん
書き込みありがとうございます。
そうだったのですね。外部のアシスタントからは操作できないのですね。
だとすると同居は無理っぽいですね…。ちょっと残念です。

書込番号:23637321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

画質について

2020/08/29 15:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 木ケロさん
クチコミ投稿数:62件

NHKのBS 4Kの放送を量販店で見比べたんですが、X9500H と旧機種のX9500Gだけが
ピンぼけしたような輪郭がボヤケたような映像でした。

他メーカーの製品やソニーの有機ELのテレビは、解像感のあるはっきりとした締りのある映像だったんですが
たまたまの現象で、.売り場のポジションの電波の影響などが原因なんですかね・・・

ピンボケしたような輪郭がはっきりしない画質はこの製品の個性なのか、判断できずにいます。
皆さんは、どう思われてますでしょうか?

書込番号:23629312

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/29 17:01(1年以上前)

>木ケロさん
本当にBS4Kだったか。。アンテナレベルは?
また、全く同じチャネルで比較しました?
要はNHKのBS4Kとその他のアプコンものを比較してないですか?

あとは有機ELのみと比較したとか。。

書込番号:23629481

ナイスクチコミ!4


スレ主 木ケロさん
クチコミ投稿数:62件

2020/08/29 17:17(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
アンテナレベルまでは確認してませんが、全て同じソースで比較した上での感想です。

やはり、売り場のピンポイントの電波の影響なんでしょうか。
ソニーの液晶テレビの電波の受信機の性能が悪いといった可能性もあったりする可能性はないのでしょうか。
他の皆さんは、比較した上で、くっきりとした映像が見れてますか?

正直、X9500Hの輪郭がボヤケたような映像は見るに堪えないものだったので
有機ELにするか、他メーカーにしようかと思っているところです。


テレビの知識に疎く、有機EL=黒の締り具合がはっきりしているという印象しか持ち合わせていないのですが、
黒色の表現以外の部分でも、有機ELの方が解像感などの点で性能が上なのでしょうか?

書込番号:23629506

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/08/29 17:57(1年以上前)

>木ケロさん こんにちは

量販店の電波レベルはほぼ統一されてると考えていいと思います、大きな違いが出たら展示商品の違いが視聴者に分からなくばかりじゃなく、店の担当者が画質設定など調整するに支障が出るからです。

あとは展示機個々の輪郭などの設定に違いがあったのかも知れません。

書込番号:23629557

ナイスクチコミ!0


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度3

2020/08/29 18:26(1年以上前)

本当に同じ設定なのでしょうか?

androidブラビアは画質モードが有名無実で、初期値と名称だけ設定されてあって個別の映像設定はほぼ全て変えられますよ
普通に考えて9500Gだけが劣ってることはないと思いますが、そう思われて不信感が拭えないから展示の仕方が悪くて縁がないんでしょう

書込番号:23629616

ナイスクチコミ!7


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度3

2020/08/29 18:37(1年以上前)

あれ、HとGじゃなくてブラビアだけがおかしいって話でしたね、失礼しました。

単純にくっきりしてるかどうかだけなら画質設定の問題じゃないですか?ブラビア含めて大方のテレビにくっきり感という設定項目もありますし、量販店がいちいち設定を確認してるとも思えないです

有機ELの方が画質の方は値段も高いし上ですよ、価格差とか寿命とか画質の方向性の違い、剛性とかもろもろ考えると断然有機ELとまでは行きませんが

電波の影響はほぼほぼ無いですよ

書込番号:23629641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度5

2020/08/30 13:16(1年以上前)

多分、客の誰かが画質設定いじっちゃったんじゃないですかね。

なぜならブラビアの標準設定だと、むしろ他メーカーより輪郭くっきりだと思うからです。
私はゲームやアニメのようなはっきりした映像が好きなのでブラビアを購入したのですが(お互い初期設定であれば、パナソニックの方が自然に近いなめらかな画質な気がします)自宅でスタンダード画質で見ると輪郭超くっきりです。鮮やかな色も際立つ設定になっています。

なので、ドキュメンタリーやバラエティはスタンダードモードで、映画はシネマモード(多分、くっきりを抑えめ?)、NETFLIXはNETFLIX画質モード(これは照度がかなり低いです。窓際で逆光になるようTV置いてる家では昼間は使えません)で見ています。
アクアマンをスタンダードで見ると(NETFLIXアクアマンは4K配信ではありませんが)登場人物の赤い髪などの輪郭がくっきりしすぎてアニメを見ているように感じてしまったのでNETFLIXモードにしたら、そうそう、映画館だとこんな感じっていう画質になりました。


ブラビアの初期設定は他メーカーより輪郭くっきりだと思いますよ。
それが嫌な人はあえて画質調整で鮮やかさや輪郭のシャープさの値を落として視聴していると思います。

書込番号:23631267

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/08/30 13:45(1年以上前)

>木ケロさん
こんにちは。
画質モードや画質パラメータを弄ると、同じテレビとは思えない全く違う印象の画を出すことが簡単にできてしまいます。

また、メーカーからヘルパーが派遣されているような店頭では、ライバル他社の画質をわざとしょぼく見せるような設定にするヘルパーもいる程です。シャープのアトム隊なんてひと頃問題になる程有名でしたね。

そのために、一時期は自社機の画質をワンタッチで店頭モードにリセットできる小型リモコンをポケットに忍ばせるケースもあったようですよ。

なので、まずは画質モードが比較機種間で同じになっているか、また、画質モード内でパラメータがリセットされているのを確認されてから視聴を始められることをお勧めします。

X9500G/Hは有機ELには負けますが、液晶ハイエンドでは文句なしに最高の画質です。店頭で比較した程度で他社機に見劣りするような機種ではありません。
別のチェーン店とかでも、比較してみればよろしいかと思います。それで印象が変われば、何か弄られていたと言うことでしょうね。

書込番号:23631321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 木ケロさん
クチコミ投稿数:62件

2020/08/30 20:52(1年以上前)

>里いもさん
>A-さんさん
>地方都市在住さん
>プローヴァさん

皆さん、アドバイス頂きありがとうございます。
画質の設定で輪郭のくっきり感のようなものも変わってきたりするんですね。
また、故意に設定が悪くされてるなんてケースもあるようなので驚きました。
次は、画質の設定部分までチェックしてみようと思います。
非常に勉強になりました。

書込番号:23632197

ナイスクチコミ!1


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/31 23:03(1年以上前)

すでに言っている通りで画質設定からシャープネスバカみたいに強くしたのと比較したか、
液晶だけソフトをかけてるだけではないかと思います
また、見たものはBS4Kでしょうか?今の上位LCDはもっと高品質な映像でこそその真価を発揮できるので、
どうせ見るならYoutubeのHDR映像かUHD BDをお勧めしたいですね。

書込番号:23634397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/09/08 00:26(1年以上前)

私も65x9500hを購入したのですが、
地上波でのニュース番組などで、四隅にコメンテーターの顔など
出てる場面など、顔だけがぼやけた画像になったりしています。
アンテナレベルは正常値でしたので
画質設定色々試すも改善せず
アンテナ線も新たに4k対応を購入し直しましたが
ダイナミックで微調整すると少しましな程度で改善しませんでした。
別の部屋でもBRAVIAの920?だったか
55インチの液晶を使用していますが
そちらの方がクッキリ綺麗な印象で残念に思っていました。
オンデマンドの映画などはそこそこ綺麗に映りますが
折角の4kだったので期待し過ぎだのかな
因みに、surroundはht-z9fにリアスピーカー足して使用しています。

書込番号:23648746

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/01/13 23:01(1年以上前)

別のスレで質問した者ですが、先日、量販店でラグビーの試合を見ていたところ、9500Hは動く選手の輪郭がぼやけて見えました。上段に展示の8550Hはクッキリ見えました。画質モードの違いかなと思い、どちらもスタンダードにしましたが同じでした。他に設定項目があるのか分かりませんでしたので、確認はそこまででした。同じような感じに見える書き込みがあり参考になりました。

書込番号:23905618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

大きさについて

2020/08/28 10:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

ほぼ真四角の8帖と同じくらい広さの部屋に置きたいと思っています
中央に120センチテープル、その周りにソファという構成です
テレビは角に置かざるを得ず、少し裏側にスペースができてせり出す形にはなります
このような場合55インチは大きすぎるでしょうか?
かえって見にくいなどあるでしょうか?現在は32ですが小さく感じています

書込番号:23626842

ナイスクチコミ!11


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/08/28 11:16(1年以上前)

65でも問題ないと思います、見る位置からTVまでの距離はどれぐらい?

書込番号:23626871

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/28 11:20(1年以上前)

デッドスペースができて部屋が狭く感じるかもですね。
テレビの大きさ的には65型でも問題ないと思いますが、、部屋の広さ的にどう感じるか次第でしょう。
でも8畳あれば問題ない気もします。

書込番号:23626878

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/08/28 11:42(1年以上前)

>sinsiさん
こんにちは。
部屋のサイズは直接関係ないです。気にすべきは、テレビから目までの距離=視聴距離 ですね。

55インチなら地デジ含めたコンテンツの視聴での最適視聴距離は2mです。65型なら2.4mです。
これより近づくと地デジなどで粗が見え始めます。これより遠くなればなるほど、視力との関係で2Kと4Kの差がわかりにくくなり、せっかくの4Kテレビが勿体ないですね。

この程度の距離が取れるレイアウトがお部屋で可能なら、地デジのような低画質コンテンツを見ても粗が目立つことはありません。NHK BS4KやNetflixなどの高画質4Kコンテンツならもっと近寄っても大丈夫です。

視聴位置に座って、目から画面までの距離を測ってみてください。

書込番号:23626915

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

2020/08/28 11:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>Musa47さん
床に座ると斜め方向から1m50くらいで
ソファだと2m〜といった感じです
65でもいいのですね、置くのが壁
面なら置けたかもしれませんが・・・

>kockysさん
そうですね、メジャーであてがった感じでは
それほど前に出なさそうでは合ったんですが、
やっぱり壁に面しておくよりは、ですね。
現状けっこう部屋の端側が持て余し気味な感じなので
案外ちょうどよくなることを祈ります

書込番号:23626919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/08/28 12:23(1年以上前)

16畳の長細いリビングに37型ビエラからの買い換えでブラビア49F9000を設置しましたがもっと大きなサイズにしとけば良かったと後悔してます。55型をご検討ならもう一ランク上のサイズをオススメします。8畳にブラビアなら65型にした方が後悔しません。

書込番号:23626977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/28 16:46(1年以上前)

>このような場合55インチは大きすぎるでしょうか?
>かえって見にくいなどあるでしょうか?

部屋に「置ける」か「置けない」かのスペース的な問題と、
大きな画面に「酔う」か「酔わない」かの問題となります。
 <後者の話は、映画館の座る位置と同じです。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422297/SortID=15769931/
こういう方も居るので、「部屋の大きさ」「視聴距離」を他人に聞いても余り意味は無いと思いますm(_ _)m

書込番号:23627367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの電池

2020/08/26 00:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 mskzkidさん
クチコミ投稿数:3件

8月8日に取り付けて、同梱されていた電池を使用。
一週間でテレビにリモコンの残量が低下と表示され、次の日にはリモコンが使用出来なくなり、
電池残量を調べるとゼロ。モニター用だから仕方ないと思い新品に交換。昨日、リモコン残量低下と表示。
本日リモコン使用不可。電池残量を調べると、またもやゼロ。本日新品のアルカリに交換。
こんな事あります?ちなみに音声認識オンが問題かと思い二回目の交換の時にオフにしました。

書込番号:23622550

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/08/26 00:49(1年以上前)

>mskzkidさん
こんばんは。
リモコンの電気消耗が激しいなど問題がある際に、電池を抜いて1分放置するリセット方法がソニーのホームページに書いてあります。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000159333

これで直るとは限りませんが、試してみる価値はあるかと。これでダメなら購入店かソニーサービスに連絡ですね。

書込番号:23622561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度3

2020/08/26 09:52(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152456/SortID=23511135/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83%82%83R%83%93#tab

前の機種でも報告ありますね、スレ主さんがどうしたのか不明ですが

プローヴァさんが紹介されたリンクでも元の電池の入れ直しとあるので、まず電池自体の残量が本当にゼロなのかリモコンがゼロと認識してるのかの問題切り分けが必要です

書込番号:23622953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mskzkidさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/26 20:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
電池交換の時に、電池残量等調べる為、新品の電池を入れるまで毎回1分以上外れていると思います。
なので皆さんの意見を聞くと、不良品かと思いますので購入店に連絡してみます。
そして、同じ様な症状の人もいたのですね。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:23624006

ナイスクチコミ!0


スレ主 mskzkidさん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/13 15:03(1年以上前)

修理相談窓口に電話した所、ラインでのやり取りになり。
テレビかリモコンのどちらに不具合が分からないので、修理の人を行かせますと言われ
こちらも忙しく、時間も取れないし、テレビも壁掛けにしているので、面倒なので、
とりあえずリモコンだけ先に送って頂けないかと言ったところ、分かりましたと言うことで、
届いたので9月7日から利用していますが、まだ一週間経ってないので、何とも言えませんが、
問題なければいいと思うのですが、いろいろありがとうございました。

書込番号:23660259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

音声操作で電源ONができず困っています。

2020/08/19 00:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

クチコミ投稿数:51件

お世話になります。
本日設置が完了して使用し始めました。
楽しみにしていた音声操作ですが、思うように動作せず悩んでいます。
具体的には、電源ONからOFFにする操作は音声でできていますが、電源OFFの状態からONにする操作が全く機能しません。
テレビからの音声操作では、OFFはできるがONにはできない状況です。
テレビの白色のLEDは電源OFF時にも点滅しているため、音声を認識はしているようですが、起動できません。
また、電源ONの間のチャンネル変更、Youtube起動等は問題なく動作しており、GoogleHome経由での家電操作も可能ですので、テレビの音声認識は電源OFF時に問題があるようです。
試しにGoogleHomeのルーティーンを実行したところ、TVが切れたところで一旦動作が中断されてしまい、かなり時間がたってから続きの動作が行われることも確認しましたので、テレビからの音声操作に関してはテレビの電源が関係しているように思います。(こちらは100%ではなくそのまま止まってしまうこともあるようです)
またGoogleNeatHubもあるため、そちらからGoogle home経由でのテレビ操作を試しましたが、こちらは”テレビでエラーが起きました”となりONもOFFもできない状況です。
なお、テレビは有線でネットワークに接続している状態でもWifiで接続している場合でも同じでした。
このような状態だと、以前使用していたテレビ+スマートリモコンのほうが動作が確実、正確となり大変残念に思っているところです。
テレビの初期化に関しては5回ほど実施し、ネットワーク接続タイミング等をいろいろ変えてみましたが、初期による症状改善は見られませんでした。
正直GoogleHomeとの連携は大変期待していた機能のため、何とか改善したいと思っています。
このような場合の原因、対処法等ご存じの方がいましたら、ぜひアドバイスをいただければ助かります。
もし、私の設定で不足している点等がありましたら、そちらもぜひアドバイスをいただければと思います。
以上よろしくお願いします。

書込番号:23608054

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/08/19 08:47(1年以上前)

>ほくとしんけんさん

おはようございます。
AndroidTVはマダマダ不完全です、SONYに報告上げて改良を待ちましょう。

書込番号:23608383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/19 11:29(1年以上前)

>ほくとしんけんさん
TVをONにする時の音声コマンドは 「Ok Google、テレビをつけて」 ですか?
TVのデバイス名は「テレビ」に設定されていますか?
設定>端末名の設定>テレビ の選択

Ok Gogleの検出設定はONになっていますか?
設定>Gogleの検出 ONに設定する

「Ok Google、テレビ オン」
「Ok Google、テレビの電源入れて」
「Ok Google、パワー オン」

は試しましたか?

書込番号:23608576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2020/08/19 12:50(1年以上前)

>fax8600さん

テレビの名前はリビングルームのテレビです。
部屋をリビングルームに設定していますので、テレビで動作するのが標準だと思います。
なお、本日以下を試してみました。
コンセントを抜いて30分→初期化→初期設定(ネットワーク接続なし)→デバイス名前変更→ネットワーク接続→Googleアカウント設定
これで、テレビからの音声操作は一通り動作するようになりました。

ただし、Google nest hubからは相変わらず操作を受け付けないようです。
現在、google nest hubのマイクをオフにして、すべてブラビアから操作するようにして様子を見ています。

疑問なのですが、Googlehomeアプリ上でこちらのテレビはキャストデバイスとして認識されているようで、電源ON/OFF含めたスイッチ等は表示されていないようです。
音量とキャストのON/OFFのしか行えない表示となっています。
これは他の方も同じなのでしょうか?
ぜひGooglehomeと併用されている方の状況を共有していただけると助かります。

引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:23608736

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/19 13:22(1年以上前)

> ほくとしんけんさん
>テレビの名前はリビングルームのテレビです。
>部屋をリビングルームに設定していますので、テレビで動作するのが標準だと思います。

AIアシスタントの音声操作は基本的に ウェイクワード (Ok Google又はネエGoogle) + デバイス名(正確に) + 命令 になります。


TV電源ON状態ではデバイス名なしで動作しますが、電源OFF状態では正確なデバイス名が必要です。

デバイス名=リビングルームのテレビ 設定の場合は、
「Ok Google、リビングルームのテレビつけて」 になります。

「「Ok Google、テレビつけて」 でONにしたい場合は、端末名を「テレビ」に設定してください。

アレクサだと、デバイス名=リビングルームのテレビ で「アレクサ、テレビつけて」 と言うと
「デバイスが見つかりませんでした」 と回答してきますよ!

書込番号:23608800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2020/08/19 13:28(1年以上前)

>fax8600さん
コメントありがとうございます。

アドバイスいただいた内容もトライしましたが症状は同じでした。
Googlehome(nest hub)を通して制御ができていないようです。

現在先に連絡してリセット等の結果、テレビ直接の音声コマンドであればテレビのON/OFFともにできるようになりましたが、Googlehomeからが一向に改善しません。

何か気づく点がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:23608810

ナイスクチコミ!2


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/19 14:30(1年以上前)

>Googlehomeからが一向に改善しません。
別途Google HomeのAIスピーカー等を使われているようですが
過去スレで、グーグルホームミニを使用した場合、チャンネル変更ができないというものがありますが・・・
(この方はamazonアレクサに変更して改善しました)

私の場合は、TV内蔵のGoogleアシスタントとamazonアレクサを併用していて、アレクサの方が家電が快適に操作できるのでのでGoogle の方はTV操作のみにしています。

Google Homeが不調ならアレクサに乗り換えてみては???  アレクサは優秀で使い易いですよ!

書込番号:23608905

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/19 20:02(1年以上前)

Google Homeアプリ画面

テレビ 電源ボタン画面

>ほくとしんけんさん
>疑問なのですが、Googlehomeアプリ上でこちらのテレビはキャストデバイスとして認識されているようで、電源ON/OFF含めたスイッチ等は表示されていないようです。

Google Homeアプリの画面下方のマイクボタンをタップして
「テレビをつけて」 「テレビを消して」 と音声で操作してみてください。
テレビがON/OFFして、2枚目の写真の電源ボタンが表示されるはずです。

書込番号:23609471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2020/08/19 21:04(1年以上前)

GoogleHome画面

音声入力時の返答

テレビ視聴中の表示

>fax8600さん

いろいろありがとうございます。

自分の環境で確認してみたところ、写真のようになっています。
”デバイスがまだ設定されていません”となってしまいます。
”リビングのテレビ”+”消して”と登録デバイス名で話しかけています。
また、TVの電源ONで地上波番組を見ている際の表示も写真のようになっており、電源に関するボタンは表示されていません。
GoogleHomeに表示されているので、デバイスの設定は完了していると理解していましたが、何か不足しているのでしょうか?
なお、テレビ側では”テレビを消して”、”テレビをつけて”で問題なく動作しています。

何か気づく点等ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:23609602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/20 00:09(1年以上前)

うちのテレビは端末名をKJ-65X9500Hにしてますが、「OK Google テレビをつけて」で電源ONになりますよ。

書込番号:23610018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/20 10:13(1年以上前)

Google Homeアプリ画面

デバイスセットアップ画面

セットアップ画面

どうやら、Google HomeアプリにBRAVIAが登録されていないようですね。
スマホのGoogle Homアプリで65X9500Hの端末名のデバイスを登録してください。
設定>端末名の設定 で設定した端末名です。(テレビとかリビングルームのテレビとか)


Google Homアプリ画面左上の +>デバイスのセットアップ>セットアップ で設定すれば使用できるようになります。

デバイス名(端末名)は非常に重要ですよ! デバイス名が少しでも違うと別のデバイスということになります。
リビングルームに、端末名=テレビ と 端末名=リビングルームのテレビ があった場合
「Ok Google、テレビをつけて」 と言えば 「テレビ」の電源がONになり
「Ok Google、リビングルームのテレビをつけて」 と言えば 「リビングルームのテレビ」の方の電源がONになります。

書込番号:23610555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/08/20 12:06(1年以上前)

>fax8600さん
コメントありがとうございます。

GoogleHomeへの機器登録ですが、私が昨晩投稿した写真のように“リビングルームのテレビ“で登録されています。

掲載写真では“リビングルームの・・・”となっていますが、今確認したら登録通りになっています。

この名称はブラビア側でデバイスの名称変更で設定したものと一致しており、例えばYoutube閲覧中はgooglehome上で再生中の動画の名前も表示されていました。

また、ブラビア側で名称変更するとこの名称変更は反映されることも確認しています。(ただし、変更するとブラビア側でもON/OFF操作できなくなるようでした)

ご連絡いただいたデバイスのセットアップも行ってみたのですが、新しいデバイスをクリックしても特に何も検出されませんでした。

デバイスの検出中の後はカテゴリ選択の画面になりますが、ここにはテレビという選択が無く、行き詰まってしまっています。

セットアップ済みのデバイスリンクはスマートリモコン等の登録だと思いますので、今回の話とは関係ないと理解していますが、間違いありませんか?

なお、最新の状況で気づいた点ですが、現在外出しており家庭内のLANではなくモバイルネットワーク経由でアクセスしてみたのですが、GoogleHome上の他のデバイスは全てアクセスできるのですが、
ブラビアだけは“使用できません”このWi-Fiネットワークで検出されませんでしたと表示されました。

家庭での利用時も、当初Wifiで接続しましたが、GoogleHomeでの操作は変わらずうまくいかなかったため、ブラビアは現在有線LANでネットワーク接続しています。

この状況も何かしら解決のヒントになりますでしょうか?

私の知識不足で誤解、間違いがあるかもしれませんので、気お気づきの点があれば、是非追加でコメント頂けると助かります。

以上よろしくお願いします。

書込番号:23610733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/20 13:18(1年以上前)

PC用 Alexa アプリ画面

PC とスマホはお持ちですか?
無料のハンズフリーで使えるPC用アレクサアプリがあるので、Windows Storeから「Amazon Alexa」アプリをインストールして、
スマホにもAlexaアプリをインストールして設定。
TVのAmazon Alexa連携アプリでアレクサを設定してみてください。

BRAVIAの端末名とAlexaアプリのデバイス名が一致していることを確認すること。
(違っていたら、アレクサアプリで名前を編集して同じにする)

PC用アプリで「アレクサ、リビングルームのテレビをつけて」 「アレクサ、リビングルームのテレビを消して」 と言ってみて正常作動するかどうか確かめてみてください。
動作するようなら、Google Next Hubの問題で、TV側の異常ではないと思われます。

書込番号:23610857

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/20 21:35(1年以上前)

Google関係であとできることは

・TV、スマホ、Google Nest Hub が同じアカウントでログインしていることの確認 
 (Googleアカウントが複数ある場合は同じアカウントでログインすること)

・Googoleアカウントのログアウト(アカウント削除)後、再ログインする
 
TVから順番にやってみるといいと思います。
ログアウト 設定>アカウントとログイン>アカウントを選択>アカウントの削除
その後、再ログイン(Google Play Storeアプリなどで行う)

書込番号:23611703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/08/21 08:17(1年以上前)

>fax8600さん
本当に色々ありがとうございます。

アレクサによる操作を試したところ、問題なくTVの操作(ON/OFF)ができる事が確認されました。
そこで、GoogleNesetHun、Google Home Miniをリセット、gppgleアプリ、Google Homeアプリ、Googleアシスタントアプリのアンインストール、再インストール等まで試してみましたが、動作はしませんでした。

最終的に、一旦Google Homeで自宅を削除、Google Nest Hub、Google Home Miniを初期化(未接続)の状態で、TVのリセットを行い、再設定をしてみました。

結果としては、上記の対応でTV側からもGoogle Nest HubからもTV操作ができるようになりました。
ポイントは、まっさらな状態でTVのセットアップをし、そこに他のデバイスを追加するようにしたことが良かったようです。
同じような症状になってしまった方がいましたら、参考になれば幸いです。


一旦、この状態で様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。



書込番号:23612403

ナイスクチコミ!3


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/21 12:35(1年以上前)

Echo Show

>ほくとしんけんさん
TVが認識されて使えるようになって良かったですね!

参考までに、amazonで9/2まで Echo Show 5 2台で50% OFFセールやってますよ。
アレクサはGoogleと併用できますし、召使は多い方が快適に暮らせます。

Googleアシスタントはボンクラで役立たずですが、アレクサは優秀で使い勝手がとても良いです。
また、設定も簡単で今回のGoogleのようなことはなさそうな気がします。

ちなみに、私は Echo Studio と Echo Input とTV内蔵のGoogleアシスタントを併用していて、アイリスオーヤマLEDシーリングライト2台、電源コンセントタップに接続したサーキュレーター、BRAVIA TV、Fire TVstic 4K、DIGAレコーダー等を操作しています。

Echo Studioは音がとても良くて、昼間はradiko聞いたり、朝はamazon musicで南理沙のハーモニカで目覚まし→5分後にLEDライトを5%の明るさで昼白色で点灯→5分毎に○時△分です〜 の音声リマインダー とても快適に過ごしています。

書込番号:23612778

ナイスクチコミ!2


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/22 09:18(1年以上前)

【参考までに】
TV視聴中にTVに向かって
「Ok Google、テレビの音17」にして」 と言ったところ、「このデバイスの音量は変更できません」 と回答されました。
「Ok Google、音17にして」 と言い直したら「わかりました」 と回答があり、音量が17になりました。

アレクサだと、「アレクサ、テレビの音17にして」 → 音量が17になり 「はい」と言われて終了です。

学習機能で学習しているので使われているアシスタントによって対応が違うかもしれませんが
ウチのGoogleアシスタントは役立たずです!

書込番号:23614472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/22 14:07(1年以上前)

高い割に使いにくそうですね。

書込番号:23615025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ランプの意味

2020/08/16 02:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

スレ主 kawasojpさん
クチコミ投稿数:3件

SONYロゴのだいぶ横にイエロー?オレンジ?色の小さなランプが点灯しています。何のランプでしょうか?

書込番号:23602769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/08/16 04:17(1年以上前)

下記のヘルプガイドに説明があります。

https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-03_06.html

書込番号:23602807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/16 06:42(1年以上前)

お早うございます。

この「音声機能LED」が目障りだったら消す事も出来るようです。X9500Hではテレビ本体のマイクがOFFになっていることを知らせていると言う事で以下のリンクに従って本体マイクの使用に関するデータを消去した後にTVのリセット、ないしはGoogleアシスタントのOK Google検出をONにすれば良いと言う事です。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00246185?s_tc=cs_gp_somc_tv_faq_hg_uro3

書込番号:23602884

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 kawasojpさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/16 09:11(1年以上前)

不具合勃発中 さん
迅速なご回答に感謝です。ありがとうございました。

書込番号:23603063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawasojpさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/16 09:17(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。点灯LEDを消したかったので、消えない意味も分かり、辿り着きたい情報を一気に得ることが出来ました。感謝します。

書込番号:23603067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/08/16 10:44(1年以上前)

>点灯LEDを消したかったので

だったら、最初からそう書けばいいんじゃね?

書込番号:23603183

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年秋

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング