BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年秋 発売

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(49V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
  • 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンの奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
  • 3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。「Apple AirPlay 2」に対応し、Appleデバイス上のコンテンツをストリーミングできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年秋

  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ] のクチコミ掲示板

(3168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

AirPlayについて

2020/06/30 14:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

スレ主 Hige-kzさん
クチコミ投稿数:3件

AirPlayについて質問です。

iPhone8(iOS最新アップデート済)からAirPlayをした際に、ほぼ問題なく機能しているのですが、iPhoneの写真アプリからムービーをAirPlay再生中のみ音が出ません。iPhoneのマナーモードも解除し音量調整もしています。
BRAVIAは最新バージョンにネットワークアップデート済み、何度か再起動や電源コードの抜き差しをしてみましたが改善しません。

この現象は何かの不具合なのか、それともAirPlayそのものがそうゆう仕様なのか…ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

書込番号:23503294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の満足度4

2020/06/30 19:39(1年以上前)

時々起こるAirPlay時の不具合。一部加工しております。

コメント失礼致します。

この症状9500Gでもあります。
うちの場合は音が出たり出なかったりで、
テレビ側に映すと時折、iPadの画面が
緑色になったりしていました。
iPhone XRでも音が出たり出なかったりしています。
再起動しても変わらず、全てのケーブルを抜く
リセットも試しました。

ソニーとアップルに相談して、ソニー側は
メイン基板交換をアップルサポートでは
遠隔操作で色々とやってもらいましたが、
解決に至らずで音が出たり出なかったりです。

メイン基板を交換した初日は音がなっていましたが、
翌日以降はまた、音が鳴ったり鳴らなかったりで
もう、こんなものかと諦めました。

Androidのタブレット(Xperia)で試したところ
これらの現象は起こりませんでした。

コメント失礼致しました。

※テレビのバージョンは最新のものです。
SONYサービスマンにも最新と
確認してもらっています。

書込番号:23503834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hige-kzさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/30 20:08(1年以上前)

>のあ いずみさん
画像付きで分かりやすく説明していただきありがとうございます!

メイン基板までいじっても、まともに動作していないんですね…。もともと重要視していた機能では無く、おまけ程度でAirPlayも出来るんだぐらいで考えてはいたのですが、出来るはずのものが出来ないと気になってしまうものですね。やはりAndroidとAppleということで相性が悪いんでしょうか?笑

のあ いずみさんのように根気強く解決に向けて行動できそうに無いので、今後のアップデートで不具合が解消されるように祈るしかなさそうですね。

書込番号:23503902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Acguy.Uniさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/02 08:44(1年以上前)

同じ症状出ていて、動作安定しません。

『写真』アプリに限らず、『ミュージック』やゲームアプリで音声が出ないことも。。。
iphoneの再起動により症状が一時的に回復することもありますが、しばらく時間を空けるとまた再発します。
また、写真アプリからの動画再生は、問題ない時もあれば、映像と音がズレたり、約1秒間隔でノイズが入ったりとまちまちです。

娘のピアノの練習を、手持ちのiphoneで簡易的に撮影して、AirPlay2経由で一緒に様子を見るという用途を想定してましたが、今のところ難しそうで残念です。

Hige-kzさんのおっしゃる通り、今後のアップデート等による改善を待ちたいと思います。

書込番号:23506724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の満足度4

2020/07/02 10:17(1年以上前)

おはよう御座います。

結局アップルとソニーの基盤交換やりとりの間に
子供のオンライン授業は終わってしまい
使いたい時に使えないという結果に終わりました。

学校の授業のような臨場感と緊張感をと
親として思いましたがうまくいかずで、
この機能は諦めました。

一部で外部スピーカーの接続を外し
テレビのみのスピーカーから鳴らすと
この現象が比較的起こりにくいようです。
うちはどちらでやってもなったり鳴らなかったり
でしたが涙

乱文失礼致しました。

書込番号:23506863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hige-kzさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/02 21:17(1年以上前)

>Acguy.Uniさん
ゲームアプリは試してみていなかったので、今ほど試してみたところ、ミラーリングは出来ましたが音声は出ませんでした…。ミュージックは安定して再生できております。個体差なんでしょうか…。
私も、子供たちの成長を写真で見返そうと思いAirPlayした際に音声が出なかったのでガッカリでした。

>のあ いずみさん
使いたい機能が使いたいタイミングで不具合が起きてしまうと、非常に憤りを感じますよね!
こういったご時世の中、お子様のために有意義な環境をとお考えになられた、のあ いずみさんの気持ちを考えると残念でなりません…。
ちなみに私も、テレビからのみとサウンドバー有りと両方試してみましたが、どちらもダメでした。

どうやらお二方のお話を聞く限り、アップデート以外に解決方法は無さそうですね…。貴重な情報を頂き、ありがとうございます!

書込番号:23507771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WIFI接続時の安定度

2020/06/25 16:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

クチコミ投稿数:9件

本機種を購入し、壁掛け設置予定です。

テレビを壁掛けするにあたり、業者の方に事前見積もりしてもらいました。
その際、横方向はモールで隠して配線するそうですが、アンテナ線と電源コードでモールがいっぱいなので、
有線LANはモールに入れず、WIFI接続になると言われました。

有線LANの方が安定すると思い、少し大きなモールにしてもらうのも一案かと思いますが、
モールはなるべく目立たないようにしたいという思いもあります。


そこで、教えてください。
テレビをネット接続する際にWIFI接続されている方、安定度はいかがでしょうか?
WIFI接続だとやはりネット動画をスムーズに見るのは難しいでしょうか?


ちなみにテレビは11acに対応しているようですが、自宅のネット環境は11acに未対応です。
(そのため、効果があるなら自宅の無線ルーターを買い替えるというのも一案)


無論、テレビ・ルーターの位置関係やWIFI環境など安定度に影響する部分はあると思いますが、
実際にWIFI接続されている方、もしくはWIFIやめて有線にした方などのご意見を頂ければ助かります。


よろしくお願いします。

書込番号:23492132

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2020/06/25 17:21(1年以上前)

それぞれの環境もあるでしょうけど、
うちでは基本的に動かないもの(テレビやレコーダー)は有線、タブレットやスマホは無線で利用しています。

単純に有線接続での安定を求めたいから、という理由ですが、Wi-Fiであってもテレビのすぐ横にルーターがある、速度が落ちても全く気にしない、とかなら別にいいんじゃないですかね?

実際どのくらい違いますか?と聞かれても、これだけは家の構造だったり、やってみないことには分からないので、スレ主自身が試してみるしかないです。

書込番号:23492233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/06/25 17:33(1年以上前)

>ビギナーかも。さん

電源線とアンテナ線を一緒にしただけでノイズが乗る可能性が有りますね。

書込番号:23492265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/06/25 17:41(1年以上前)

>ビギナーかも。さん
こんにちは。
今や、無線LANでも高速なルーターなら非常に速いピーク速度が出ますが、無線はやはり電波を利用し、チャンネルを近隣家屋とシェアしていますので、チャンネルに混信が起これば新しいチャンネルを探したりして一時的に速度が落ちます。電波利用はどこまで行っても有線に比べて速度が不安定なんですよね。
これは超高速ルーターを新調しても電波を使う以上、同じことです。

また、他人の環境での速度を聞いたところであまり意味はないかと。チャンネルの混信度合いの方がネット動画には致命的ですがそれは環境ごとに異なりますので。

ネット動画の再生に必要なスペックは、最高速やピーク速度ではなく、必要な35Mbps程度の速度を安定して途切れることなく維持できることです。見栄えはともかく有線にすべきではないかと思います。

無線で速度が十分な場合、時々チャンネル切り替えのタイミングで、動画や音声が一瞬途切れたりする可能性があります。これが何度か続くと配信側がレートを落とすことがあります。一度落とされると画質が劣化しますが、復帰までにちょっと時間がかかります。そういうのを気にしないなら無線でやってもよいかも知れませんが、配線しようとすれば出来るのにやらないのはどうかなと思いますね。
どうしても有線が出来ない人はできるだけ高速なルーターで少しでもバッファを増やせば多少は途切れに強くできる可能性はあります。

また、壁掛けの基本は隠蔽配線です。
テレビの後ろ、金具近辺から一旦壁の中に線を全部入れて、それを壁の裏に落とし、床近くから再びとり出して、テレビボードの裏などの空間で配線します。テレビの下からモールが床方向に走っているのは壁掛け工事としてはいまいちな気がしますね。まあこれも賃貸等ではないものねだりですが。

書込番号:23492283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/25 18:36(1年以上前)

私は必要ないので使っていませんが、中継器などを使うのも検討してはいかがですか。

スマホのアプリでWi-Fi電波の強弱が見えるのがあります。

書込番号:23492392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/25 18:45(1年以上前)

Netflixで4K作品を視聴中に画質が2160から480まで落ちるとピンボケ映像になる。

回線速度の安定は大事です

書込番号:23492413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/25 18:52(1年以上前)

中継器からの無線、有線どちらでも可能です。

中継器をテレビのコンセント近くに置けばLANケーブルは目立たないし、家の中をはわす必要なし

書込番号:23492424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/06/25 22:23(1年以上前)

皆さま

貴重なアドバイス、ご意見、ありがとうございます。

いろいろと勉強になりました。

やはり有線接続の方がよさそうですね。
設置業者の方にその旨伝えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23492929

ナイスクチコミ!1


Acguy.Uniさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/26 10:02(1年以上前)

他の方の仰るとおり、他人の環境はあてにならないと思いますが、あくまで参考情報として。

65X9500Hを802.11ac規格のルータ経由で、無線LAN接続しています。
ブラビア付属のブラウザからのインターネット速度テストで、90Mbpsオーバーの速度が得られていて、
YouTubeアプリでの4K動画も問題なく視聴できています。

prime videoも、ストレスなく使えています。

無線接続に問題が出てきたら有線に切り替える予定ですが、今のところ無線のままで使用を継続しようと思っています。

書込番号:23493637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/06/26 16:00(1年以上前)

>Acguy.Uniさん

ご返信、ありがとうございます。

WIFIでも問題なく、視聴できているのですね。
参考になります。

私も、最初はWIFI接続して、問題あったら有線接続にしようと思ったのですが、
壁掛け業者の方曰く、あとから自分で配線を追加するのは難しいと言われました。

JUSTOPさんのサイトには、「針金を通しておいて、あとから追加できますよ」みたいな記載あるのですが、
実際の設置業者さんによっては、(同じJUSTOP工法でも)追加配線に対する考え方が違うのかもしれません。

貴重な実情のご意見、ありがとうございました。

書込番号:23494230

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2020/06/26 17:17(1年以上前)

>ビギナーかも。さん
こんにちは

回線速度より

回線品質がだいじになってきます。

JAVA最新が必要ですが、よければどうぞ。

http://netspeed-osaka.studio-radish.com/speedtest.html?manualresultpage=&avoidbugs=&mode=rw&precision=low&type=n&measuretime=1533369216&rejecttime=

書込番号:23494363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/06/27 00:13(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ご返信ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

書込番号:23495123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]の満足度5

2020/07/18 18:51(1年以上前)

テレビ設置予定場所の電波状況確認して、Wi-Fiがちゃんと届いていて速度も出ていれば大丈夫だと思います。
確認はスマホやパソコンのスピードテストとかでいいと思います。

動画視聴くらいなら無線でも大体大丈夫だと思いますよ。
我が家はルーターのある部屋からリビングが遠く、リビングのドアを閉めると非常に電波が不安定になるためリビング入り口に無線中継器をおきました。
テレビ買い替えに伴いPS4もリビングにお引越し予定なので、動画は大丈夫だと思いますが、オンラインゲームで不利にならないか心配をしています。オンラインゲーム画面で、電波状況常に表示する機能があるのでそれでしばらく様子をみます。

書込番号:23542623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/07/19 22:22(1年以上前)

>地方都市在住さん

情報ありがとうございます。

とても参考になります。

コメントありがとうございました。

書込番号:23545329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ベゼルの存在感とアプリの安定感について

2020/06/21 22:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 ちこ。さん
クチコミ投稿数:18件

9500Hと9500Gのどちらを購入しようか迷っています。
既に9500Hを購入して、自宅で楽しまれている方に質問です。

9500Hは9500Gからベゼルがさらに細くなりましたが、色が黒ではなく、メタルグレーのような色になりましたよね。
個人的に、ベセルは黒の方が存在感が無くて映像に集中できる気がするのですが、実際家で視聴している方は、この新しいベセルは気になりませんか?

また、9500GはYouTubeなどのアプリの作動が安定しないとの口コミをよく見かけますが、9500Hではその点解消されていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:23484031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
Acguy.Uniさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/23 08:51(1年以上前)

65X9500Hを購入しました。

個人差があると思いますが、私はシルバー調のベゼルが、視聴中に気になるという印象はないです。
写真のように、画面の外周は、ベゼルに接する形で一部映像が映らず、黒色のままとなっていました。
これにより視聴中、遠目にはベゼルが黒色に見えるため、気にならないのかもしれません。

YouTubeのエラーは、購入から日が浅いため、未経験です。
公式サイトによると、対象機種にX9500Hも含まれているので、改善していないのかもしれませんね。。。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000161587

書込番号:23486725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ちこ。さん
クチコミ投稿数:18件

2020/06/23 20:53(1年以上前)

>Acguy.Uniさん
レスありがとうございます!
視聴距離程度離れていれば、ベゼルは気にならないということですね。
65Vほど大型だと没入感もあるでしょうし、余計ベゼルは目に入りにくいかもしれませんね。
私は55Vを検討中なのですが、店頭で見た時にベゼルが少し気になったもので…家庭で見ると、あまり気にならないのかもしれませんね。

アプリのエラーは、少なくともAcguy.Uniさんの所では、まだ出ていないのですね。購入したばかりとのことですが、少し安心しました^^
Androidとの兼ね合い上、全くエラー落ちしないということはないかもしれませんが、9500Gより軽減されていると嬉しいですね^^;

書込番号:23488030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちこ。さん
クチコミ投稿数:18件

2020/07/28 20:35(1年以上前)

その後、9500Hを購入しました。

ベゼルは昼間は気になりませんが、夜は照明を反射して少し目立つように感じました。気になるほどではありませんが、個人的にはベゼルは黒の方が良かったなという印象です。
実際はベゼルよりも画面の反射光が虹色で目立つのが、かなり気になりますね…

アプリに関しては、今のところ不具合なく快適に動いています。この点はHを買って良かったなと思いました。

ご参考まで。

書込番号:23564677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

DTCP-IPについて

2020/06/17 22:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 r_silviaさん
クチコミ投稿数:15件

DTCP-IPやDLNAというものがよく分からないのですが、
別室で使用しているテレビに接続してあるBDレコーダーがDLNA対応の機種の場合、
そのBDレコーダーに録画したものを無線LANでこのテレビに再生することは可能でしょうか?

BDレコーダーの機種はPanasonicのDMR-BRX6000です。

書込番号:23475714

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/06/17 23:04(1年以上前)

そうです。

TVの設定で当該レコーダーをサーバー登録出来れば視れますよ。

ただ、無線LAN視聴だとお宅のWi-Fi環境次第で快適に視られるかどうかですが。

書込番号:23475724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/17 23:14(1年以上前)

だいたいどこのメーカーでも中級機以上とかになると、他の部屋(他の機器)のやつも見れますよ的なのやってるじゃない?

どのメーカーも自分とこの製品同士のやつしか載せてないけど基本的には共通規格なのでメーカーとか関係なく使える

でもって、サーバー(配信側:録画したやつを溜めてる側)とクライアント(受信側:録画したやつを見る側)に分かれて“レコーダーは配信側”、“TVは受信側”ってのが普通なんで別の部屋に置いてるレコーダーで録画したやつを別の部屋のTVで見るってのは割と簡単に出来るもんだよ

書込番号:23475744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/17 23:24(1年以上前)

こんばんは

DLNAを使うとき、外部インターネットにも繋がるネットワークに最初だけでも繋げて下さい。
DTCP-IPキーをDLする必要があると思います。

書込番号:23475759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 r_silviaさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/18 06:48(1年以上前)

ACテンペストさん、どうなるさん、りょうマーチさんありがとうございます!
これで心おきなく購入に踏み切れますm(_ _)m

書込番号:23476046

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2020/06/18 06:59(1年以上前)

>r_silviaさん
こんにちは

ルーターは、r_silviaさんが所有されているものでしょうか。

マンション等の一括ワイファイだと使用できないことがあります。

書込番号:23476052

ナイスクチコミ!2


スレ主 r_silviaさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/18 13:32(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
そういうことがあるんですね(^^;;
当方、戸建ですので問題ないかと思います。
わざわざありがとうございます!

書込番号:23476590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

当機のバックライト

2020/06/15 13:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

5年前の非HDR 4K液晶テレビを使用してます。
我が家もやっとHDR対応テレビに買い替えできそうで、加えて初の有機ELで4K放送を! と弾んでいたのですが、4K放送の緻密な映像を見ていると、もっと大きな画面にも欲が出てきます。
現状は65インチを2.7mくらいでの視聴で、街並みの空撮なんかでは特に「もっとよく見たい」欲求を感じます。
AVをwatchしているライター・評論家の記事で
「有機ELが最高峰なのは間違いないが、同価格帯の上位クラスの液晶で+10インチの価値も捨てがたく、筆者なら+10インチの液晶を選びたい」 という意見を思い出しもんもんとしています。

前置きが長くなりましたが、当機のバックライトは、商品紹介ページを見ると、
Z9Dシリーズのような緻密なBMDとまでは行かないとしても、かなり細かいエリア分割になっていることを想像させる絵が載っていますが、
このあたり、実際はどれくらいの分割エリアになっているのでしょうか。

例えば、REGZA Z740Xの商品ページでは、数センチ以上でのエリア分割が載っていますが、これはこれでずいぶん正直ベースなのではと勝手に想像はしているのですが。

書込番号:23470693

ナイスクチコミ!5


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/06/15 16:03(1年以上前)

分割がどうのこうのより、実際の見た目なのでしょう
大きいサイズの液晶を買いたくて、良いところを探したいのかな?

目が素晴らしく良いとかなら、有機にするけど
2.7mも離れて見れるのなら、私も大きい方が欲しくなるかな。

書込番号:23470943

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/06/17 13:30(1年以上前)

>スカイアクティブさん
こんにちは。
ソニーの9500シリーズはその前の9000シリーズのころから分割数は少ないです。100未満かと。
以前、youtubeにドイツでのテストレポートが載っていましたが、黒画面に白い小さな四角を出してそれを動かしていくと、四角がある周りの部分駆動エリアが光りますので、大体どの程度の分割数かわかります。

東芝のHPの絵もイメージ図だと思います。エリアの最周辺にまでLEDが配置されているのがやや胡散臭いので。上記のようなテストは東芝でもできるはずですが、東芝機は日本市場でした売られてないので、そういうテストをやる日本人はいないのでわからないですね。ただZ700Xの頃からここが変わっているとは思えないのでやはり100前後だと思います。

分割数って、1000分割位までなら、ハロも見えるし、輝点が暗くなる副作用もきっちり出ますので、実用上はコストの安い9400や740程度の分割数でもテレビとしては十分かなと思いますね。Z9Hの様に数千分割となると、有機のような自発光には全然勝てませんが、大分改善します。

書込番号:23474691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2020/06/17 22:05(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
100程度ですか。BMDクラスになると重量も消費電力ももっとあるはずなので、やはりその程度になるのですね。
となると、盛大なハロ、本当(に近い)のコントラストは到底無理、ですね。
大画面を正当化する理由探しになってしまいましたが、今回はコントラスト優先、有機EL路線に戻りそうです。

書込番号:23475622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/06/18 01:18(1年以上前)

>スカイアクティブさん
そもそもコントラストや黒の沈みや暗部再現が気になり、それほど予算制約がないなら、液晶は最初から候補に考える必要はないと思います。

書込番号:23475903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2020/06/18 08:52(1年以上前)

>プローヴァさん
そこは、+10インチ(75インチ)への迷いです。
先に書きましたが、「最上位クラスの液晶であれば、有機ELに匹敵。であれば、質に多少目をつぶれば同程度の予算で+10インチの迫力も捨てがたい」 という考えが後ろ髪を引いてます。
昨夜改めて花火大会中継の番組を見直してみて、液晶では荒い目のローカルディミングしか選択肢にないのなら、やはり一度は有機ELか、にもどりつつあります(笑)

書込番号:23476208

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/06/18 09:01(1年以上前)

>スカイアクティブさん
>>そこは、+10インチ(75インチ)への迷いです。

それはよくわかります。でも画質とサイズという本来違う尺度での比較になるので、結論は出ないしどっちを選んでもわずかな後悔は残るかもしれませんね。

>>「最上位クラスの液晶であれば、有機ELに匹敵。であれば、質に多少目をつぶれば同程度の予算で+10インチの迫力も捨てがたい」

まあでもライターの方々は書くのが商売ですから、確実に嘘をつかない範囲で結構いろんなことをおっしゃいますよ。私も知り合いに一人いますが、自分で書いたことを忘れてたりもします(笑)。
やはりご自身の目で見て納得されてから選ぶべきでしょう。有機と液晶の画は自宅環境で見るとすぐわかるほど差がありますし個人的には全然匹敵などしてないと思います。
最近ではソニーの77A9Gがかなり安くなっていてプチブームになっています。75近辺のサイズならまだ有機ELが液晶よりは高いけどまだ現実的な値段で選べますから高画質大画面を求める人は有機一択になると思います。

書込番号:23476219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:406件

2020/06/18 21:02(1年以上前)

実は昨夜、4K花火大会中継の録画を見直して、
数千分割規模のBMDでなければ、液晶は所詮一緒だよな、
と改めて初めての有機ELにまた一歩前進したところです(笑)

書込番号:23477369

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/06/18 22:25(1年以上前)

>スカイアクティブさん
花火映像は有機にとって鉄板映像です。
本当にとってもリアルに見えます。有機で見ると、花火が火であることがはっきり感じられる映像になります。
Z9Hでyoutubeの花火映像見せてもらったことがありますが、数千分割でも全然リアリティありませんでした。
あとはSF映画などの宇宙シーンですかね。部分駆動の液晶で見慣れたシーンですが、こんなに星が明るかったんだって思いますよ。

書込番号:23477557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデートによるアンプとの接続?

2020/06/13 11:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
アンプおよびホームシアターとの接続が上手くいかなくなった
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
kj-75x9500Hを発売日に購入、アンプ(AVR-x4100w)との接続も問題なかったのですが、今朝アンプ経由のホームシアターから音声出力が出来ない事に気付きました。

ケーブル関係は特に触っていないため、考えられるのは6/11にあったブラビアのアップデートでは無いかと思っているのですが、同じような方がいらっしゃれば情報いただきたいです。

よろしくお願いします!

書込番号:23465605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2020/06/13 11:45(1年以上前)

>やまだ99号さん

テレビとアンプの電源プラグを抜き、二分後挿し直せばいかがでしょう?

書込番号:23465641

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/06/13 11:57(1年以上前)

>Minerva2000さん

お返事ありがとうございます!
早速試したところ、元どおりになりました!

ちなみに、今回のようなケースはブラビアのアップデートでは生じるものなのでしょうか?

書込番号:23465659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2020/06/13 12:57(1年以上前)

>やまだ99号さん
ブラビアに限らずどのメーカーでも起こる事があります。

書込番号:23465782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/06/13 13:23(1年以上前)

>Minerva2000さん

なるほどですねー了解しました!

この度はご丁寧にありがとうございました(^^)

書込番号:23465825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年秋

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング