BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年秋 発売

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(49V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
  • 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンの奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
  • 3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。「Apple AirPlay 2」に対応し、Appleデバイス上のコンテンツをストリーミングできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年秋

  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ] のクチコミ掲示板

(3168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 pcのモニターとして使用中

2021/06/18 12:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
テレビをHDMIケーブルで繋いでパソコンのモニターとして使用しています
普段は普通に使用出来るのですが動画をみた時のみ画面が付いたり消えたりして、横線がチラチラして見えづらくなってしまいます
【使用期間】

【利用環境や状況】
テレビ SONY 55x9500h
グラボ WinFast PX9500GT 512MB GDDR3 FAN
【質問内容、その他コメント】
グラボの性能なのか、HDMIケーブルのせいなのか設定かおかしいのかわかりません
詳しい方教えてください

書込番号:24194513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2021/06/18 17:41(1年以上前)

グラボ WinFast PX9500GT 512MB GDDR3 FAN

https://www.ark-pc.co.jp/i/20102144/

モニタ接続はDVI-I x2 (Dual-Link対応 / HDCP対応)
どのようにしてHDMI接続しているのですか?

書込番号:24194891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/18 18:42(1年以上前)

>マロン0614さん
グラボが古いですね。
GeForce9500GTってそもそも4K解像度出ないと思いますが。それでジラジラしてるんじやないですか?
グラボ新調しましょう。

書込番号:24194996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/06/18 18:43(1年以上前)

現在9500GTが動いている事が信じられません
9600、560、760、960、1060と使って来ましたが
9500世代はFHD60Hzがやっとで、4kでは映らないと思います

書込番号:24194999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/18 20:44(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>普段は普通に使用出来るのですが動画をみた時のみ画面が付いたり消えたりして、横線がチラチラして見えづらくなってしまいます

「動画」って具体的に何を見ているのでしょうか?
テレビ放送だって「動画」ですよね?

YouTubeで有れば、具体的なURLを書いて貰えれば、他の人も確認してもらって、ソースに問題があるか確認出来ますが...


>グラボ WinFast PX9500GT 512MB GDDR3 FAN

https://kakaku.com/item/05503516613/
これ?
 <https://www.leadtek.com/jp/products/graphics_cards(1)/WinFast_PX9500_GTGDDR3__Fan_Edition(436)/detail/search
  これだと「HDMIケーブル」が直接挿さらないと思います。
  https://www.leadtek.com/jp/products/graphics_cards(1)/WinFast_PX9500_GT_HDMIGDDR3__Fan_Edition(512)/detail/search
  それともこっち?


>グラボの性能なのか、HDMIケーブルのせいなのか設定かおかしいのかわかりません

情報が微妙なので、何が原因なのか特定するのは難しいかと...m(_ _)m
 <どういう「HDMIケーブル」を使っているのかも書いていませんし...


・グラボのドライバは最新なのか?
・テレビへの出力は「3840×2160」なのか「1920×1080」なのか?
・リフレッシュレート(フレームレート)は「60Hz」しか選択していないのか?「59.〜」ではどうなのか?
・他のテレビに接続した場合はどうなのか?
・テレビにレコーダーやゲーム機を繋いで同じ動画ではどうなのか?

等々を確認して状況が分かってくる様に思いますm(_ _)m

書込番号:24195220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合多いのに何故?

2021/06/14 17:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 alsox-OKさん
クチコミ投稿数:3件

SONYの液晶TVは不具合多いのに何故皆さんは購入を決めたのでしょうか?

書込番号:24188405

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/14 17:49(1年以上前)

特に不具合に遭遇してないので。

先日、実家にもブラビアを。

書込番号:24188466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/14 18:07(1年以上前)

>alsox-OKさん

これでは無く有機ELです。77型はソニーしか有りませんでした。

書込番号:24188502

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/06/14 18:11(1年以上前)

>alsox-OKさん
こんにちは

売れている分だけ、不具合報告が目立っているだけではないでしょうか。

書込番号:24188507

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/06/14 19:20(1年以上前)

不具合が起きそうな外的要因を伴う使い方、例えばサウンドバーを追加するとかをしている人がそれ程多くなくて市場の評判としてその部分は目立たないと言う事なんじゃないでしょうか。シャープの初期のAndroid TVはかなり色々有ったようですがそれに比べると相当ましかもしれませんね。

書込番号:24188610

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/14 20:04(1年以上前)

>SONYの液晶TVは不具合多いのに何故皆さんは購入を決めたのでしょうか?

古いブラビアしか持っていませんが、自分の決め手は「コスパ」でした。
 <機能と価格を比較しての選択でした。

他には「ブランド」で選んでいる人も居るのでは?
以前は「亀山モデル」に惹かれてシャープを購入した人も居るでしょうし...(^_^;


今のテレビって、開発スケジュールは分かりませんが、100%で販売されて居ない可能性も有り、「ユーザーに依る不具合報告で問題を調査・修正してアップデートで対応」という事が多くなっているので、その辺は仕方が無いようにも思いますm(_ _)m
 <そのきっかけは、「Windows Update」だと思っています(^_^;


https://www.sony.jp/bravia/info/
を見る限り、致命的な問題は最近のモデルでは起きていない様なので、後はソフトウェアアップデートを待つしか無い様には思います。


「AndroidTV」を採用したことで色々不安定になっている所も有りそうなので、TVSが「AndroidTV」になった事でこの先どうなるのか注目する必要が有ると思いますm(_ _)m
 <TVSが安定していて、ソニーが不安定なら、ソニーの技術力に問題が有ると言う事に...


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:24188674

ナイスクチコミ!3


スレ主 alsox-OKさん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/15 11:05(1年以上前)

ご回答頂きました皆様、ありがとうございます。

>オルフェーブルターボさん
 この発想が欠けておりました。
 車で例えればプリウスは事故が多いからダメな車だと言う様なものですね。
>名無しの甚兵衛さん
 AndroidTVがネックになっていましたが、ソフトウェアアップデートに期待です。

う〜ん、XRJ-55X90Jと迷う〜っつ‼

書込番号:24189528

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラビアリンク機能しない

2021/06/13 20:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

表題の通りなのですが、ブラビアリンクが全く機能してくれません。
機器一覧にも、機器が認識出来ません。と出る状態で、有効にするを押しても変化しません。
HDMIケーブル交換したり、それぞれの機器のHDMI制御がオンになっていることも確認して、更には、TVを初期化までしても改善しませんでした。
何が原因なのでしょうか。

レコーダーはSONY BDZ-FBT1000とPS5をHDMIで繋げています。

書込番号:24187013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/14 00:30(1年以上前)

こんばんは

できれば全ての電源コードを抜いて、PS5 付属の HDMI ケーブルを使って、テレビとレコーダーだけの一対にして、電源コードを繋いで5分くらい経ってからではどうですか?

レコーダーは一度起動させ、録音リスト出るのを確認してから電源オフして、下部扉を開けて起動していないとき(オレンジランプ消灯)に、電源コードを抜いてください。

レコーダーも個別に電源入れて、テレビのリンク機器一覧に出るか?です。


それでもなら、テレビとレコーダーの双方を一度、HDMI 連動に関する設定をオフにして、リモコンで電源を切ってから、再度電源入れて、それぞれの HDMI 連動をオンにしてみてください。

認識するようになってから、PS5を繋げてください。

書込番号:24187355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/14 00:32(1年以上前)

それから、入力設定で、拡張フォーマットと標準フォーマットの変更もお試しください。

書込番号:24187358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/14 00:41(1年以上前)

>sagatakuさん
こんばんは。
HDMIリンクの信頼性はそれほど高くなく、たまにこの様なことは起こります。
そう言う場合は、HDMIリセットですね。

TVにHDMIで繋がっている全機器をリストアップします。AVアンプの先につながっている様な機器や、ゲーム機やfire TV stickなどのデバイスもリストに含めます。

リストアップした全機器の全てのコンセントを一旦抜きます。スティックなども電源ケーブルを抜いて落として下さい。

それから黙って10分必ず待ちます。

その後全機器のコンセントを入れ直して下さい。これでハードの不具合がなければ復活します。

これで直らない場合はテレビのみ工場出荷時まで初期化してみる。それでもダメならサービスコールですね。

書込番号:24187375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2021/06/14 01:00(1年以上前)

>プローヴァさん
>りょうマーチさん

こんな時間に、親切丁寧に回答頂きありがとうございました。
先程から急にブラビアリンクが機能するようになり、接続機器も認識するようになりました。
もちろん操作類も、連動するようになりました。

HDMIで接続している機器が多く、一つだけHDMIリピーター利用していたのがあって、それを外して、配線整理していたら、機能するようになりました。

もしかしたら、今回の原因はこれだったのかもしれません。

私の確認不足でした。
申し訳ありませんでした。

書込番号:24187393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 4k有機ELテレビと液晶テレビ

2021/06/09 10:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

クチコミ投稿数:21件

OLED48CXPJA [48インチ]
LG
テレビとSONY X9500H 49インチ

値段があまり変わりませんが、どちらが

性能面や操作性いいですか?

液晶テレビでは、SONYのハイエンドモデルですが

LG製品 テレビ どちらが綺麗ですか?

書込番号:24179695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件 BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の満足度4

2021/06/09 13:00(1年以上前)

>うららうらら7さん

視聴する使用環境で決めるべきかと思います。

有機ELはやや暗いので明るい居間で昼間に見る機会が多いなら液晶がお勧めです。

このLGモデルは見たことありませんが、同型のソニー有機EL(パネルはLG)

との比較では価格差程の優位性は感じませんでした。

パネル寿命は液晶の方が長いと言われてますので長く使用するのであれば液晶ですかね。

店頭で比較されて互角ならSONYブランドをお薦めします。

書込番号:24179928

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/09 13:39(1年以上前)

>うららうらら7さん
X9500Hは液晶の中ではハイエンド機種ですが、画質に関してはパネルが根本的に異なりますので、液晶では有機には勝てません。C9PJAの方が画質は上です。有機が暗いという人がいますが、使ってない人のご意見かと。
有機を購入した人は多くの人が明るさを下げて使っています。明るすぎる店頭ではわかりにくいですが、自宅環境では有機も十分以上の明るさを持ちます。コントラストは有機は真に無限大ですので、黒は本当に真っ黒です。部屋を暗くして映画を見ると無様に黒が浮いてしまう液晶では到達できません。
有機は色彩も格段に鮮やかです。
有機の画質の良さはとてもわかりやすいので、自宅環境で横並び比較すれば10人が10人有機を選ぶと思いますね。一度有機を選んだ人は液晶にはもう戻れないという方がほとんどです。

ソニーは録画機能が他社比非常に弱いですが、LGでも裏番組2番組録れるのにX9500Hは裏番組1番組しか録れません。

パネル寿命はバックライトが劣化する液晶より有機ELの方が実際は長いと考えられています。今のところまだ有機は出て数年なので、実時間末期寿命が見えていません。LGの役員は10万時間とコメントしていますので話半分でも1日5時間使用で27年持つ計算になります。液晶でもバックライト寿命が精々数万時間なので有機が液晶より寿命が短いというのは根拠のない意見になります。

書込番号:24179980

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2021/06/09 13:51(1年以上前)

どちらも高級機ですし、真っ暗な部屋でない限り、画質については見分けられないと思いますよ。
あとは、機能や操作性を調べて決めてはどうでしょう。

書込番号:24179996

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/06/09 13:57(1年以上前)

画質でいったら有機です。液晶はどんなハイエンドでもうっすら白く(黒い部分でよくわかる)なりますが、有機は真っ黒に出るのでこの部分の影響はどんなものを観ていても違いが出ます。液晶はバックライトで明るさを出してるので、今まで明るさ全開とかで観ていた人は確かに最初は暗く感じるかもしれませんが、すぐに慣れるしむしろ有機の明るさのが自然と感じるでしょう。個人差がありますが長時間観た時の目の疲れ方も違います。我が家も有機ですが1番落ち着いた標準モードの明るさ半分で十分で、逆にこれくらいが1番綺麗に映ると感じます。
それとバックライトで照らしてる大画面液晶はこの時期熱を持ちますが、有機はまったく熱くなりません。

書込番号:24180000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2021/06/09 14:46(1年以上前)

>うららうらら7さん
>LG製品 テレビ どちらが綺麗ですか?

綺麗と感じるポイントは人それぞれなので、実際に自分の目で見て確認することをお勧めします。

こいうのを読むと、LGを買いたくなるけどね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html

書込番号:24180037

ナイスクチコミ!1


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/11 20:58(1年以上前)

プロフェッショナルに限らずアップルもいよいよ採用を始めてますが、
高細分割FALDを積んだLCDが圧倒的に上、で確定ですね。

テレビでもSONYのZ9シリーズは別ですが、普通のLEDだとなかなか十分なFALDは難しかった
今はOLEDを超える、なんて楽勝で実現してますからね。
mini LEDだとテレビでは現状TCLが一番進んでるのではないですかね・・

書込番号:24183565

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画について

2021/05/30 21:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

クチコミ投稿数:11件

BRAVIA KJ-75X9500Hに外付けHDDを接続してます。

予約設定→番組表から予約するで予約しています。

番組を選択し録画予約をクリックして
繰り返し設定で【番組名】を選択して予約確定してるのですが
その週の予約は出来ても次回の放送は録画予約になりません。

【番組名】ではなく【毎週】で予約確定しても同じです。

毎週予約しなきゃいけないなんて事ありますか?

書込番号:24163821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/30 21:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


https://youtu.be/8zJIYRNf9Fg?t=149
の手順だと思いますm(_ _)m

https://youtu.be/8zJIYRNf9Fg?t=162
で「録画予約設定」の画面になりますが、そこで「繰り返し設定」が「一回だけ録画」を
>繰り返し設定で【番組名】を選択して予約確定してるのですが
にしているって事でしょうか?

「毎週」や「番組名」で探して録画予約しようとして居る場合、地デジの番組は、「8日先」までしか分かりません。

つまり、今日(2021年5月30日)の場合、明日(2021年5月31日)以降の番組を録画予約すると、「翌週」の番組表は配信されていないので、「明日の録画予約だけ」しか予約されていないように見えると思いますm(_ _)m
 <明日(2021年5月31日)になれば、翌週も録画予約の対象になっていると思います(^_^;

書込番号:24163911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/31 00:06(1年以上前)

こんばんは

当方、世代の違うソニーアンドロイドテレビですけど、「予約リスト」に次回分は反映されません。

毎週予約だと番組表での次週の「時間帯部分が赤く」はなります。
番組名予約だと次回該当すると思われるそこは赤くもなりません。
(枠に赤時計印はどちらも次回分は付きません)

番組名予約で例にすると、予約指定した番組が終わったら(始まったら)次を検索しているものと思われます。
平日毎日やっている番組を、火曜日に番組名予約しても前日の月曜日には反映されないので。

毎週は決まっているから番組表上は赤くなる。
番組名予約は更新に追従できるように、該当番組が終わってから(始まってから)次を検索している。

予約リストに全て載せると大量になってしまうのを避けるため。

といったとこでしょうか。

書込番号:24164212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/31 00:47(1年以上前)

お二人共ご回答ありがとうございますm(._.)m

>名無しの甚兵衛さん
が載せて下さったやり方(YouTube)も試してます。

私はずっとBRAVIAで
今まで番組名で録画して次週分まで
赤く色が変わっていたので
(以前のTVは別室で使用していますが、今でも6月7日の3時の録画分は赤いです)
それが慣れている私からしたら
きちんと録画されるか心配になりますね…

書込番号:24164264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件 BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]の満足度4

2021/05/31 07:43(1年以上前)

私のは9500Hの65型です。
手順は正しいようですし・・・本当にそんな事ってあるのでしょうかねぇ?
一度コンセントを抜いて暫くおいてからやり直してみたら如何でしょうか。

ところで、ソニーテレビの録画機能は最低限のオマケです。
当然いい番組をディスクに永久保存出来ませんし、
チャプターも振ってくれないのでCMカットも出来ませんし、
早見再生が出来ないのが一番困ります。
この際、BRレコーダーを購入されては如何ですか?
今のHHDはレコーダーに流用できますし テレビには録画番組数が
多いときの予備録画として64GBのUSBメモリで充分ですよ。

書込番号:24164431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/05/31 14:16(1年以上前)

>ハラダヤンさん

本当にそんな事ってあるのでしょうかねぇ?
とはどういう意味でしょう?

別室に持って行ったTVにはBlu-rayつけているので
こちらはそこまで必要ないかなで買いませんでした。

書込番号:24164865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件 BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]の満足度4

2021/05/31 17:55(1年以上前)

>chiaaaaaaaruさん

操作手順に間違い無く、仰るような症状なら初期不良ということになりますかね。

であれば保証期限内にお店に連絡するなりして出張修理してもらうべきですよ。

書込番号:24165147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/31 18:14(1年以上前)

>操作手順に間違い無く、仰るような症状なら初期不良ということになりますかね。

仕様が変わってなかったら私のテレビの挙動も不良ということでしょうかね。

書込番号:24165171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/31 18:58(1年以上前)

先程、見てみたら
昨日録画したドラマの次週分が赤くなってました!

書込番号:24164264でも記載しましたが
今までが次週分の予約も赤くなってたので
慣れるまで時間がかかりそうです…

ありがとうございました!

書込番号:24165237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/31 19:01(1年以上前)

そーいや、chiaaaaaaaruさんの前のテレビってアンドロイドですか?

挙動はアンドロイド、現行非アンドロイド、一部除いて2014年までの非アンドロイドとはそれぞれ挙動が違います。

特に現行非アンドロイド、HDD内蔵型は。

書込番号:24165245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/31 19:03(1年以上前)

ハラダヤンさんのは外付けHDDで、赤い時計マークが次回以降にも付いているのですか?

書込番号:24165249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/31 19:06(1年以上前)

chiaaaaaaaruさん

私のレスにあるのと同様に今週(?)分が終わって来週(次回)分に赤時計印が付いたってことですよね?

書込番号:24165259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/06/11 02:28(1年以上前)

>りょうマーチさん

返信に気付かず申し訳ないです。

現行非アンドロイドや非アンドロイドは
無知なのでわかりかねますが
以前から使用しているTVとBlu-rayを調べたら
2014年以前の物でした。

だから今のとは違うのでしょうか…??

今、6月11日の午前2時過ぎですが
番組表の予約は6月18日の午前4時まで表示されているので
例えば6月11日の午前3時に予約を入れてたら
6月18日の午前3時の分も録画予約になり
番組表上で2週分赤くなります。

新しいのは11日の午前3時の録画が終わらないと
18日の午前3時の録画予約がされないので違和感があります。

書込番号:24182443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/11 08:31(1年以上前)

>chiaaaaaaaruさん
こんにちは。

>>だから今のとは違うのでしょうか…??

Android TVはgoogle作であり、ソニーがプラットフォームのシステム設計をしていませんので、過去機種との整合性は多くの部分でとれていません。メニューの構成も共通性はありませんし、LANダビングやオートチャプターなどの機能も削除されたままです。昔のソニーの基準から見れば、バグも多く不安定です。
本来は使い勝手の整合性位とるべきですが、ソフトを作る能力がなく、外部に頼る決断をしたのはソニー自身ですから、致し方ないんでしょうね。

書込番号:24182606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/11 09:19(1年以上前)

こんにちは

私のテレビの挙動がハラダヤンさんのレスによると故障の疑いを掛けられてますが、これが正常とするなら、違和感があっても、アンドロイドブラビアとしての仕様と思われます。

左側の時間帯は赤くなっていることで判断するか、今の時点で翌週までみているならそこで予約しても。

ブラビアだからずっと一緒ということはないでしょう。
現行のでも違うのがあるのだし。
進歩しないってことでもあるし。

書込番号:24182644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/06/11 09:56(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました!

書込番号:24182679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 斜め視聴

2021/06/10 20:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

【重視するポイント】購入を考えてます。
首振りスィーベルのパナかシャープ。
店頭でソニー含め画質・音質を自分なりに検証するとソニーが良いが食卓では斜め視聴。ソファからならば正面。
なんかもう考え過ぎて、どれにしたら良いのか…
既存のブルーレイはパナですが相性もどうなのかと…

皆様のご意見を参考にさせていただきたいです。

書込番号:24182021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/10 23:38(1年以上前)

>tarnyさん
こんばんは
視野角特性が良くて斜めから見ても色が薄まったり白っぽくなったりしないのは候補の中ではソニーとパナソニックですね。

パナソニックはパネルがIPSなので広視野角、ソニーはパネルはVAですがX Wide Angleが効いているので広視野角です。
シャープはただのVAなので斜めから見ると上記のような画質劣化があります。
だから候補の中でシャープだけは、回転スタンドを使って視聴者の方に向けないと画質が悪くなるわけです。

ソニーとパナソニックは回転スタンドを使わずに斜めから見ても画質はそれほど劣化しませんので、斜めから見て画面が歪んで見えるのが我慢できるなら、斜め視に強いソニーかパナソニックが良いと思いますよ。

書込番号:24182351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/11 00:27(1年以上前)

>食卓では斜め視聴。ソファからならば正面。

>皆様のご意見を参考にさせていただきたいです。

それぞれにテレビを購入、正面から見える場所に設置すれば良いのでは?


>既存のブルーレイはパナですが相性もどうなのかと…

相性とは、具体的にどういう事を懸念しているのでしょうか?

「HDMIケーブル」で繋がるだけですが...
「テレビ」と「レコーダー」のメーカーが違っていて、どちらかが他の機器の動作を阻害するなら、阻害されたメーカーは、阻害したメーカーを訴えるでしょう。

書込番号:24182390

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年秋

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング