BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(49V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンの奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
- 3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。「Apple AirPlay 2」に対応し、Appleデバイス上のコンテンツをストリーミングできる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 19 | 2021年5月7日 01:29 |
![]() |
5 | 3 | 2021年5月5日 11:14 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2021年5月4日 19:01 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2021年5月4日 09:36 |
![]() |
3 | 5 | 2021年5月3日 22:01 |
![]() |
8 | 4 | 2021年5月3日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
長らく愛用したKDL52X5000にもそろそろ勇退してもらい、新しい一台をと思いながら、早二年あまり。
次の一台が決められずにいます。
機種選定の優先事項は「映り込み」です。新しく発表されたXRのX95シリーズに「アンチリフレクション」なる機能が搭載され、
これにしようと思ったところ、65インチには適用されないとのことで落胆しています。
何度かヨドバシなどで試聴した結果、有機ELは映り込みが甚だしく、選択肢からは外れています。
クチコミを拝見していると思いのほかXRシリーズの評価が低く、ならばとこのKJ65X9500Hを候補に考えようかと思います。
ご購入された方、「映り込み」についてのご感想を教えていただけますか。
当方、長年のSONY愛用者で、他のメーカーの購入は考えられません。よろしくお願いいたします。
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>クチコミを拝見していると思いのほかXRシリーズの評価が低く、ならばとこのKJ65X9500Hを候補に考えようかと思います。
>ご購入された方、「映り込み」についてのご感想を教えていただけますか。
ヨドバシに行ったときには、展示されていなかったのでしょうか?
実際に、ご自身の目で見た情報が一番重要だと思いますが...m(_ _)m
<他人の感覚が同じとは限らないので...
書込番号:24114267
1点

>55HIRONさん
有機ELでも映り込み全く気にしたことありません。
という事で主観により変わる。自分で判断するしかないと思います。
書込番号:24114320
0点

>55HIRONさん
こんばんは
私も有機ELを二台使ってますが、コンテンツを視聴するのに映り込みが気になったことはありませんね。
店頭の明るすぎる環境で見て誤解されたようですが、液晶の反射率と有機ELの反射率を光学測定すると液晶の方が2倍以上反射率が高いです。
反射率が高いということは、映り込み像がより白っぽく明るく見えるという事です。
ただ、X9500H等の液晶機はその反射率の高さをカバーするために表面に拡散剤を入れて映り込みの輪郭をぼかしています。輪郭をぼかしても反射率は下がらないので反射光そのものは液晶の方が明るく見えますが、輪郭がボケるから妨害程度が減って良化して見えます。
有機は反射率は低いですが、それでも明るすぎる店頭の天井の蛍光灯などの反射像はくっきり反射して見えるので、経験値の低い人は店頭で一見してダメだと断定してしまう場合もあるようですね。
実際には輪郭がクリアで暗い反射像の有機、輪郭はややボケるが反射は明るい液晶という違いになり、少なくとも有機の映り込みが液晶に劣って見えることはありませんね。
新機種のアンチリフレクションは最表面の偏光シートの反射率だけを下げますが、トータルの反射率で支配的なのは液晶セルの配線層の地の色というか反射率になりますので、横並びではっきりわかるほどの差にはなりません。
いずれにせよ液晶では有機のような低い反射率は見込めません。
液晶で輪郭をぼかすために入っている拡散剤は、部屋中のいろいろな方向から入射する光を拡散反射するため、明るい部屋では液晶がぼやっと白っぽくなるのが欠点です。
店頭で有機と液晶を横並びで比較すると、有機の方が地の色が黒く見えるのは、反射率の低さと拡散剤が入ってないことにより実現できているメリットです。
実際のところ映り込みが気になるなら有機一択となります。
反射率が高く、拡散剤で画面が白っぽく、コントラストも有限値である液晶では有機に勝てませんね。
予算の点で有機が選択肢に入らないなら、液晶となりますが、本機はX Wide Angleが入っているため液晶の中では少し反射率は低い方です。
デメリットは斜めから強い光が入るとCDの表面を直視した時のような干渉縞っぽい帯線が見えることがある点ですね。ただこちらはまあまあレアなので、さほど気にならないという声もあります。
書込番号:24114366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

貴重なご意見、参考になりました。
以前、ヨドバシで有機の映り込みは仕方ない、
色を優先しなければ液晶ですね、と言われた(ような気がする)のが
頭の片隅に残っているのかもしれません。
もう一度、有機も含め検討のし直しです。
感謝申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:24114419
0点

>55HIRONさん
こんばんは。
本当ですね。小さく、65Vは除くって書いてありますね。75型は大き過ぎますよね。(^_^;)
書込番号:24114630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日は貴重なご意見をありがとうございました。
プローヴァさんの反射率の件などに関しては、ヘェ〜と唸りながら読んだものです。
ヨドバシなどで見る限り、店内の蛍光灯がくっきり映り込んでいて意気消沈していたのですが。
で、究極的な(怠惰な)ご意見を賜りたく再度投稿しました。
「これを買え!」的なおすすめの一台を教えていただきたいのです。当方の条件は以下のようなものです。
●購入機のブランドはSONY一択。
●現在のKDL52X5000と同時購入したスタンドRHT-G1200(幅1.55m)は継続使用したいので、65インチになる?
●主な視聴コンテンツはスポーツ中継、ブルーレイ録画のドラマ。
●予算はマックス50万円。
●有機、液晶に拘らず、室内蛍光灯や窓光などの映り込みの度合いが低いもの。
といったところです。
「自分で観て決めろよ」という声も聞こえそうですが、ぜひとも貴重なアドバイスをお訊したく思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24115289
0点

>55HIRONさん
https://kakaku.com/item/K0001347760/
XRJ-65A90Jを買いときます。
照明ですが。。これ天井に照明。テレビ台の高さが高め、床に座ってテレビ見る。
照明の位置によっては確実に映り込みますよ。。
今、映り込んでない位置ならば問題ないはずです。但しサイズが映り込みギリギリのサイズならば上端に写り込む可能性ありです。
書込番号:24115546
0点

外光が差し込む明るい部屋の場合は
液晶の方がハレーションして見辛いと思う
わざと照明を反射させて、比較してみましたが
それぞれの部屋のLED照明は5200lmです
書込番号:24115842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
XRJ-65A90Jを候補にしてヨドバシへ行ってみます。
感謝申し上げます。
書込番号:24115926
1点

>55HIRONさん
おっしゃる条件なら65A90Jでよろしいかと思いますよ。
書込番号:24117418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんからの温かいアドバイスに背中を押していただき、意を決して本日、ヨドバシへ行きました。
が、しかし。
画面に向かう私の前の65A90Jの画面には私の姿がクッキリと映り込んでいました。
涙。
プローヴァさんからご教授いただいた「反射率」の話を店員さんにも訊いたのですが、要領を得ず…。
みなさんと私の「映り込み」の認識が違うのでしょうか?
うなだれて帰宅、妻から笑われました。
とりあえず買っておくか、というレベル価格でもなく。
価格ドット落ちコムのみどりの日となりました。
書込番号:24118531
1点

>55HIRONさん
映り込みの明るさの差と輪郭の鮮明さに差がある事を上で説明しました。
映り込みの明るさの差はわからなかったですか?
明るい量販店で多くの展示用の蛍光灯に照らされたスレ主さんの姿が、画面に映り込むのは液晶でも有機でもある意味当たり前です。
書込番号:24119959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>55HIRONさん
私も、映り込みが気になって、シャープにしようかとか迷っていましたが、今のところ55X90Jを検討中です。
ただ、市販後の評価や、価格が少し低下してから等々で様子見しています。
購入後に、もし、どうしても気になるようでしたら、画質が若干落ちるかもしれませんが、
下記のようなノングレアパネルで対応しようかとも考えています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%EF%BC%81%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%AE%E6%B6%B2%E6%99%B6TV%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%EF%BC%8165%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E7%94%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB-AG-N65P%E3%80%903mm%E5%8E%9A%E3%80%91/dp/B01DTSIC86
書込番号:24121270
0点

いい歳になりましたさん
店頭で映り込みを気にする旨を話すと、多くの店員さんはシャープを薦めますね。
確かにシャープの画面は素人目にも明確に映り込みが少ない(ボケる?)ように思います。
ただ、悲しいことに私はSONY一択…。
アドバイスをくださった有機の所有者の方々は、映り込みは気にならないと言われますが、
ヨドバシで何度観ても、画面(特に黒い&暗い部分)には自分の姿がクッキリと映ります。
ポロシャツの胸のロゴもクッキリと。
これが照明がギンギンのお店でなく、自宅の天井照明にのシチュエーションに替わっても、
劇的な変化になるとは思えないのです。
なんだか自分がとても神経質なことを申し上げているような気もします。
テレビの画面はそういうものなのかもしれませんね。すみません。
書込番号:24121320
2点

>55HIRONさん
神経質云々ではなく、検証の方法も結果の認識も間違っている感じですね。
私の場合、実際に使用していて気にならないと言うのがベースにあって、それをなるべく理論的、客観的にに説明しようとしているだけです。
明るい店頭での映り込みより普通の部屋の映り込みの方が映り込みの輝度が原理的に下がって気にならないはずですが、そういう他人の意見は信用できないとなると、これ以上こちらから話すことはございません。
シャープも高級機は輪郭ボケませんよ。輪郭ぼかしすぎると精細感低下や画面が白くなるなど性能上のデメリットが大きいですからね。
外野の意見は所詮外野の意見ですので、ご自身の考えで納得いく買い物をされて下さい。
書込番号:24121366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>55HIRONさん
こんにちは。
自分も、シャープは選択肢にありません。
三流家電メーカーのイメージが脳内にこびりついてしまってますので。(^_^;)
書込番号:24121592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>55HIRONさん
自分は有機EL所有1台目なのですが、
スレ主さんが仰るとおり
昔の液晶では自分の姿がボンヤリとしか映りませんが、
有機ELの電源が入ってない黒い画面だと
周りの風景や自分の姿が鏡のように映るので
最初ビックリしました
基本的にほぼゲームでしか使ってないのですが、
ロードの読み込み中とか
ホラーゲームの暗い画面(黒い部分)だと
自分の姿が映って萎えるので電気を消して
プレイしたりしてました
(ゲームの絵に注目すれば良いんですが、
一度自分の姿が気になるとそっち目線になるみたいな)
でも最近は慣れてきて電気付けてやってても
気にならなくなりました
人それぞれ感覚の違いがあるでしょうが、
慣れもあると思います
書込番号:24122762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんが仰られてる映り込みは
>f_n_t_さんが貼られた画像の様な映り込みの認識
スレ主さんが思われてる映り込みは
自分と同じ認識なのではないかと思いました
書込番号:24122772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tyekiruさん
コメントありがとうございました。
自分の「映り込み」の認識が違うのかなぁと薄々悩んでいたので、少し救われた心持ちです。
感謝申し上げます。
多分、これで有機ELを購入するとずっと画面に映る自分の姿ばかり気にしてしまいそうで(笑)、
この後、発売されるX95Jと比較して決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24122837
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
AirPlayでiPhoneをミラーリングして写真はみえるのですが、動画の音声が出ません。再起動、コンセントを抜くはやってダメでした。初期化して最初からやり直すしか手はないですか?またすべての設定をやり直すのは大変で面倒なので、初期化はしたくありません。初期化すれば必ず動画の音声が出るようになるならチャレンジも考えます。どうしてますか?初期化しても出来ない方はいますか?教えてください。
書込番号:24119310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@グランプリボスさん
ソニーのaiplay安定しないので諦めました。
テレビ自体の安定度にも影響しました。
私はApple TVを使用してます。性能的にもこちらが楽です。
書込番号:24119340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます、アップルTVですか、新たに購入するのは躊躇います。アップデートで安定するまで待つしかないのですかね?
書込番号:24119386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@グランプリボスさん
そうですね。但し、、ずっと安定してないですよ。
今期の新モデルはOS変わりましたし。。
書込番号:24119492
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
テレビ本体のみで音声操作をされている方がおられましたら、ご教授ください。
「OKGoogle」と呼びかけて、テレビ電源のオンオフや、チャンネルの切替を行っていますが、初回に必ず「エラーが発生しました」となり、操作ができません。
二回目以降は普通に操作できます。
同じような症状の方がいましたら、解消方法など教えていただければと思います。
なお、購入当初はエラーは発生しておらず、半年経過後から発生しています。システムの更新や、再起動などは試していますが、現状解消されていません。
書込番号:24117212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>「OKGoogle」と呼びかけて、テレビ電源のオンオフや、チャンネルの切替を行っていますが、初回に必ず「エラーが発生しました」となり、操作ができません。
>二回目以降は普通に操作できます。
テレビのメニューから「再起動」や「電源リセット」は試しましたか?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24117281
1点

すみません、「再起動」は試していますねm(_ _)m
「電源リセット」も試してみて下さいm(_ _)m
書込番号:24117285
1点

電源ケーブルを抜いて試してみたところ、エラーが解消されました!
しばらくこのまま様子見てみます。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:24117921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=89AC6CA8&searchWord=X9500H
にある、
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00254747
も、今後、この問題が起きる可能性も有るので、ご確認下さいm(_ _)m
書込番号:24118265
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]
テレビから声で家電を操作する方法を教えて下さい。
先日、NATURE Remo 3を購入し、NATURE Remo 3及びテレビ、周辺家電をグーグルホームアプリに登録しました。設定に使用したスマートフォンに話しかけてのテレビ及び周辺家電の操作はできるようになりました。しかし、テレビに同じ様に話しかけても操作できません。何か設定方法があるのでしょうか?
それともスマートスピーカーが無いと、スマートフォンからしか声での操作は出来ないのでしょうか。
ちなみにテレビの操作のみはテレビに話しかけても操作できます。
わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24105663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はちだんさん
本機はgoogleアシスタント搭載機ではなく、連携機能のみです。音声操作には別途google home などアシスタントが搭載されたスマートスピーカーが必要になるかと思います。
書込番号:24105697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ビビンヌさん
ご返信ありがとうございます。
そういうことだったのですね。余計なスピーカーが無くても音声操作が出来ると思っていたので、非常に残念です。
とりあえず、Nature Remoのみで運用したいと思います。
書込番号:24105744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はちだんさん
今更すみません、本機はwork with Google アシスタント、 Google アシスタント built in 共に○が付いてるので、アシスタント搭載機でした。
ただ、説明を見た限りテレビ本体の操作しか対応してないようです。失礼しました。
書込番号:24117345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
現在HT-G700をeARCで使用しているのですが後ろからの音も欲しくなりました。もう一本サウンドバーを増設したいのですがBluetoothを飛ばして使用する事はできるのでしょうか?
書込番号:24116589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dendekedekedekeさん
HT-G700は、後でリアスピーカーやハイトスピーカーを追加するオプションはありません。とのことです。
https://www.gizmodo.jp/2020/11/sony-ht-g700-review-us.html
DENON HOME SOUND BAR 550やSonos Arcが、無線リアスピーカーを後で追加できるコンセプトのようです。
全然価格帯が違いますけどね…
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1313678.html
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=16490
書込番号:24116678
1点

ありがとうございます、ですがTV本体のBluetooth機能を使用し同時に使用出来るのかが知りたいのです。
書込番号:24116691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dendekedekedekeさん
無理です。
誰かが頭持ってフロントとリア振り分ける必要がある。
G700だけで完結した製品。仮に後ろ鳴らしてもリアの音ではない。
前と同じ音が鳴る。更にBluetoothは遅延が起きる。
きっちり最初からフロント、リア使い分けができる製品を使う必要があります。
書込番号:24116694
2点

ありがとうございます。やはりそうなのですね。解決しました。
書込番号:24116705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dendekedekedekeさん
上位モデルのZ9Fが唯一オプションのZ9Rでリアルサラウンドになりましたが今はZ9Rが販売中止となったため現状ソニーのバーではありませんね。もちろん、後ろにもう1本!なんてのは最初から無理で・・・
アンプとマルチスピーカーの構築も視野に入れてみては?
5.1.2chなんかにするとリアルなDolby Atmosの立体音響が堪能できますよ!
書込番号:24116713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

>キングラメンマンさん
十分下がってます。瞬間的には安くなる可能性ありです。
やはり、、と書かれてますが好み次第です。
書込番号:24114733
0点

>kockysさん
返信ありがとうございます。
HX950の65型が20万円でキャッシュバック三万円で、実質17万円で買えたんですよね。(^_^;)
書込番号:24114740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはり、テレビはソニーでしょうか?
人それぞれです。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
>ソニーの新型機種がもうすぐ出るようですが、新機種が出ればこの機種は安くなるんでしょうか?
まぁ、「型落ち」になるので安くなる可能性は高いと思います。
但し、「下がり続ける」訳では無いので、底値と呼ばれる価格についてのタイミングは誰にも分かりませんm(_ _)m
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001247730_K0001247729_K0001347770_K0001347769_K0001347767_K0001347761_K0001347760&pd_ctg=2041
>HX950の65型が20万円でキャッシュバック三万円で、実質17万円で買えたんですよね。(^_^;)
「TH-65HX950」を買ったけど、「KJ-55X9500H」に買い直そうか考えているって事でしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001247730_K0001260330&pd_ctg=2041
書込番号:24114826
2点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
HX950が嫌なんですよ。音がスカスカで。
書込番号:24115131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





