BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(49V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンの奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
- 3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。「Apple AirPlay 2」に対応し、Appleデバイス上のコンテンツをストリーミングできる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2021年11月12日 13:23 |
![]() |
1 | 1 | 2021年4月17日 11:52 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2021年3月30日 10:21 |
![]() |
64 | 9 | 2021年3月29日 15:33 |
![]() |
34 | 9 | 2021年3月27日 15:29 |
![]() |
23 | 6 | 2021年3月29日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。
先日こちらのテレビを購入しまして、DAZNアプリをインストールしました。元々DAZNを契約していたのでそのIDでログインしたのですが、画面が試合一覧に切り替わることなく暗転したまま進みません。
リモコンの戻るボタンを押すと、「閉じますか?ログアウトではないので、次回からはすぐに使えます」といったような案内が出て閉じることができます。
テレビリモコンのホームボタンを押し、チャンネルリスト?の「アプリ」からDAZNを選ぶと上記のような症状なのですが、チャンネルリストの中にある「DAZN」から見たい試合を選んで決定を押すと試合を見ることができます。しかし、他の試合を見ようとリモコンの下ボタンを押すと、本来であれば画面の下半分に他の試合一覧が出るはずなのですが、画面の下半分が暗転したまま、どのボタンを押しても暗転部分が戻ることはありません。
データの消去やインストールし直し・テレビの再起動・テレビの初期化を試しましたが改善しません。
また、スマホアプリのDAZNからChromecastでテレビに映すことは正常にできています。
よろしくお願い致します。
4点

https://www.dazn.com/ja-JP/help/articles/what-can-i-do-if-my-video-is-buffering-or-i-see-a-spinning-circle-ja#A-android-tv
上記サポートページで見た感じでは下記を試してみてはどうでしょう
・DAZNアプリの強制終了
アプリの強制終了を以下の手順でお試しください。
1. ホーム画面から「設定」へ
2. 「アプリ」からDAZNを選択
3. 「終了」を選択し、アプリを終了
4. アプリを再起動
分からない場合は下記サポートへ問い合わせてみましょう
https://www.dazn.com/ja-JP/help/articles/how-do-i-contact-dazn
自分は49X9500Hですが問題なく視聴できています。
書込番号:24105142
0点

俺はそんな男だったさん
返答ありがとうございます。色々試してみたのですが、やはり改善しませんでした。
ソニーサポートによると、少数ながら同じような不具合の方がいらっしゃるそうで、交換対応してくれることになりました。
daznのサポートからの対処法も試しましたがダメだったので、しばらくは別のデバイスで見てくださいとのことです。
交換対応してダメならChromecastで見ることにします。
書込番号:24105502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家でも同じ症状がでています。交換後は改善されたでしょうか?
ソニーサポートに連絡されているので、すでに回答があってるかもしれませんが、
「スピーカー出力をサウンドバーなどのオーディオシステムに切り替える」と正常動作するという一時回避策をもらっています。
書込番号:24270282
3点

横からコメント失礼します。
>serinosanさん
お気の毒でしたね。実は私も同症状で現在サポートとコンタクト中です。
しょうごさんがおっしゃられ通り、サウンドバーで音声出力切り替えてみてくださいと言われて試したところです
>しょうごうさん
確かにサウンドバーに音声出力を変更したら回避できましたが、、、これって結局はTV側の不具合だったのでしょうか?
決着がどうなったのかご教示頂きたいです
書込番号:24442218
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
>林力一さん
一つ一つ見るしかないのでは?
ケーズデンキはやってくれますよ。
書込番号:24085542
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
短いリンクも貼っておきますm(_ _)m
https://www.amazon.co.jp/dp/B0863BGCRR/
>使用可能なのでしょうか?
https://www.sony.jp/support/tv/products/x9500h/manual.html
に壁掛けのための寸法図が公開されて居ます。
<https://www.sony.jp/support/tv/size/2020/KJ-49X9500H.pdf
書込番号:24050508
4点

>無名の反逆者さん
こんにちは。
49X9500Hは特殊な背面形状をしていないので、おそらくは大丈夫かと思いますが、この手の話はスタンドメーカーが互換性情報を調査して公開していない商品については基本自己責任です。
商品ページを見ると返品等に応じるとありますしprime商品なので安心感はありますが、おそらくは中国から最低限度の強度の段ボールに梱包されて送られてきて、開梱途中に段ボールが簡単に破れたりする感じかと思います。中華産品の家具ってだいたいそんな感じです。安いからいいのですが。
返品できるいっても、返品に備えて綺麗に開梱したり、いざとなるともとあった梱包形態にきちんと納めないと梱包できないので、まあまあ面倒ですよね。
Equals社のThe Wallやハヤミ工産の商品などは適合情報もしっかりしていますので、その分値は張りますが安心感は高いと思います。
ハヤミ
https://hamilex.hayami.co.jp/torituke/
また安さで選ぶなら、適合情報はありませんが、ニトリなどでも格安壁寄せスタンドは何種類か売ってますよ。
いざというときには安心感があるかも知れません。
書込番号:24050807
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
ヤマダ電機に行ったらヤマダウェブコムの15万ポイントなし以上は無理ですと言われ、PayPayモールのヤマダ電機だと15万5千円のPayPayポイント二万分でPayPayモールの方がお得でしたが、それ以上は難しいですかね?
価格コムの一番安い店舗はなかなか買う気にならないので
書込番号:24042187 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>くぼしーさん
こういうのはタイミングが合えば可能でしょう。
タイミングを見ているうちに買い損ねます。
書込番号:24042207
9点

>くぼしーさん
こんにちは
15万がラインでしょうね。
それを切れば御の字ってところでしょう。
値上がり傾向にありますので、決断するなら今でしょうね。
書込番号:24042305
11点

>くぼしーさん
こんにちは。
実店舗で価格交渉するとき効くのは、ネットショップの価格もありますが、やはり近隣他店舗との競合ですね。
面倒でも近所のお店を一通り回って交渉されてみてはと思います。
どうしてもその日に売り上げを立てたいお店等があれば特別価格出るかも知れませんよ。
まさにタイミングです。
書込番号:24042870
6点

本日、このテレビを購入しました!値段に関する情報は大変助かりますし、他の方の参考になればと思い書き込みします。
私の場合
購入先→ビックカメラ 店頭価格→167580円
値引→20000円していただき147580円
さらにポイント10パーセント還元でした。
個人的には想定より安かったため、値引交渉はほとんどしませんでしたので、がんばればもう少し下げれると思います。
書込番号:24045832 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今週末3/27・28は3月決算期の土日で非常に安く買えると思います。
都内の人ならば、池袋や新宿のヤマダ、ビックは狙い目だと思います。
またネットなどの超paypay祭等もソフトバンクユーザーなら大変安いです。
ただし闇雲に実店舗も安くせず、競合させればさらに安くしてくれます。
頑張ってください。
書込番号:24046125
9点

2月頃55インチを125000円で買った人もいましたね
年度末でもこの価格は厳しそうな雰囲気
もう12万円台は無理なのかな?
書込番号:24047733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くぼしーさん
こちらは75X9500Hの価格でしょうか?
書込番号:24047907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くぼしーさん
基本的にはカカクコムの相場を参考にして実店舗でカカクコム最安値並み価格で購入できれば満足かもです。
設置や延長保証、後々のトラブルを考えたらネット通販で購入は控えたほうが安心です。
テレビやエアコン売り場は 家電店でエリート販売員を配置しているお店が多いです。
店員に値段次第で購入する意思を伝えれば、それなりに安くしてくれますよ。
店員との会話が嫌いな面倒な人はネット通販で購入するしかないですね。
書込番号:24049599
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
はじめまして。今回念願のKJ-55X9500Hを購入したのですが、レコーダーと接続する際のアンテナケーブルの長さはどれくらいの長さが良いのかで思案しております。今回ケーブルを新たに購入しようと思っており、通常のTV台でセンターにレコーダーの棚があるタイプ)で1メートルくらいかなと想定しておりますが、皆様はレコーダーと繋ぐ際のアンテナケーブルをどれくらいの長さで繋がれているのでしょうか。
5点

紐で計ったら良いと思います。
但し、若干の余裕が必要です。
書込番号:24041324
7点

>ジャグナーさん
こんにちは。
ちゃんと測って必要な長さを選んでください。前後のコネクタ部分も長さに含まれている場合が多いので注意してください。
個人的には2mくらいにする場合が多いですかね。
最近のレコーダーは奥行きがとても短いものが多いので、ラックの前後の中で操作を考えて前寄りに置いた場合、1mだと足りなくなることがあるので。
書込番号:24041330
1点

>ジャグナーさん
こんにちは
ラックなんかに入れる場合は、手前に出して配線されると思いますので、
通常のテレビ台だと、2mから3mくらいになると思います。
書込番号:24041334
7点

>ジャグナーさん
きっちりだとレコーダーを引き出す事が出来ない場合がありますよ。
後ろに周り配線可能ならば良いですが、、
それでも引っ張りたい事があります。
書込番号:24041336 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今回ケーブルを新たに購入しようと思っており、通常のTV台でセンターにレコーダーの棚があるタイプ)で1メートルくらいかなと想定しておりますが、皆様はレコーダーと繋ぐ際のアンテナケーブルをどれくらいの長さで繋がれているのでしょうか。
オルフェーブルターボさんも書かれて居るように、「設置」だけでは無く「配線」の為の余裕も必要です。
ただ、長ければ良いという訳では無く、テレビ台の後に丸めて置くほどだと、ノイズの原因になるかも知れませんm(_ _)m
紐で計測するとアンテナ線の堅さと違うので思った以上に短くなる可能性が有ります。
その辺を考慮して長さを測る必要が有り、その長さ+1m有れば大丈夫だとは思いますが、テレビ台から引き出す量にも依るので、どうやって配線して、レコーダーに繋げるのか、シミュレートしてみると「設置した時の長さ」からどれくらい余裕が必要なのかも分かるカモ知れませんm(_ _)m
書込番号:24042535
0点

名無しの甚兵衛さん
吾輩、紐を使って直線で計測しろ等とは言ってませんよ。
ちゃんと余裕を持って計測するのは常識ですよ(o^―^o)
書込番号:24042619
6点

>TWINBIRD H.264さん
>吾輩、紐を使って直線で計測しろ等とは言ってませんよ。
自分も、TWINBIRD H.264さんは、直線で計れと言っているので、余裕を持たせて計る必要が有るとは書いていませんよ?
重複した内容を書いてはいけなかったのでしょうか?
そうであれば、オルフェーブルターボさんも含め失礼しましたm(_ _)m
書込番号:24044651
1点

>名無しの甚兵衛さん
こんにちは
テレビ台とレコーダーの位置関係がわからなかったので、
2,3mと書いちゃって、誤解を招きましたかね??
高周波は、丸めると雑音の原因になったり、損失が増えますので
垂れ流しが理想なんですけどね。まあ最近のレコーダーによっては、
奥行きがCDくらいしかないのもあって、昔に比べると楽にはなってきましたけど・・・
書込番号:24044705
0点

名無しの甚兵衛さん
念の為に詳しく書かれたのは分ってますよ(*^-^*)
書込番号:24045590
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
BRAVIA KJ-49X9500H
設置し終え、テレビを視聴したら重低音のようなものが響いて気持ち悪いのですが、メーカー不良なのでしょうか?
書込番号:24040631 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>セブンコンパスさん
設定の音声調整の中に、バスブーストみたいな機能がONになっていたら、OFFにして見てください。
書込番号:24040648
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>設置し終え、テレビを視聴したら重低音のようなものが響いて気持ち悪いのですが、メーカー不良なのでしょうか?
メーカーの「デフォルト設定」は、必ずしも「最適」ではありません。
まぁ、この製品の場合、
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-03-09_02.html
の「スピーカー特性」の設定を行い、
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-03-09_05.html
を良く読んで「自動音場補正」を行ってみて下さい。
その後に、「音質モード」や「音質調整」で調整してみて下さいm(_ _)m
書込番号:24040806
2点

この機種には音質モード切り替えで、
聞こえかたなど臨場感を変える設定はあるものの、
低音だけの強弱を変える設定は無いので、
それらの変更でも改善されないとなると本当に初期不良か、
初期設定の自動音場補正で設定したリモコン(マイク)の位置に居ないと、
視聴位置が悪いため聞こえかたがおかしくなっている可能性があります。
書込番号:24040953
3点

>セブンコンパスさん
こんにちは。
重低音というほどの低音は出ませんが、ぼこぼこいう感じになることはありますね。
音質調整-イコライザー で低い周波数帯域(50Hzとか125Hzあたり)を少し下げて見てはいかがですか?
書込番号:24041369
1点

>セブンコンパスさん
こんにちは
スピーカーが下側に設置されているので、
テレビ台と共鳴しているのかもしれないです。
機能面では、低域増幅等の付加装置は、無いようですね。
音声補正はあるようですが、試されましたか?
書込番号:24041428
4点

>セブンコンパスさん
リモコンで設定から音質モードを好みなモードに変えても 不快な低音なら購入された販売店に相談してみてください
書込番号:24049643
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





