AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]
- 国内の主要なIPv6サービスに対応したWi-Fiルーター。複数端末の同時通信(最大4台)を可能にする「MU-MIMO」に対応。
- 端末をめがけて電波を送信するビームフォーミングにより、安定感のある通信を実現する。
- 4本のアンテナがさまざまな向きや角度の端末を幅広くカバー。スマホを縦や横、斜めに使っても電波が途切れにくい。
AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]バッファロー
最安価格(税込):¥7,980
(前週比:±0
)
発売日:2020年 5月下旬
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 4 | 2022年4月10日 15:54 | |
| 5 | 4 | 2022年2月20日 07:59 | |
| 9 | 5 | 2021年4月4日 16:05 | |
| 2 | 0 | 2021年3月23日 20:40 | |
| 4 | 7 | 2021年3月4日 17:50 | |
| 18 | 3 | 2021年2月18日 23:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
質問内容がコレだけでは、誰も答えられないと・・・
プロバイダーだとか配線内容だとか、もう少し突っ込んで書かないと・・・
単純にINTERNETとLAN1〜3を間違えているとか。
(^_^;)
書込番号:24692947
6点
情報が少ないですね。初めてのルータですか?例えば、前は別のルータを使っていた、とか詳細があれば書いてください。
それと、ソフトバンクエアーっていわばスマホでテザリングしてるのと同じようなものでしょう、比べても意味がないでしょう。
書込番号:24693168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> 有線も同じく繋がりが悪く
意味不明
スレ主が、設定を使い込めていない。
書込番号:24693667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ソフトバンクエアーでいいのでは?
無理して使う必要ないですよ
書込番号:24693688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
モデル末期で特価で買えたので、試しに購入したが評判通りでした
OCNバーチャルコネクト接続ですが、最初の20分くらいは全然大丈夫だったけど、使っていくうちに、読み込みが止まるとか、テキストだけとか、色んな症状が出る
過去に11ac 3ストリームのBuffaloの機種(外部アンテナの)を使用したことがあるが、これと全く同じ症状が出る
3ストリーム機種の時はPCが固まってもっと酷かった
購入時はFW1.02だったが、1.03にしたところ多少は改善されたが、不安定動作が残る
ネットゲーム中に不安定動作が出ると、もうダメです...
個人的には残念な機種
3点
>た か おさん
こんにちは。
こちら試されましたか?
私はこちらの設定変更で解決し、現在も問題なく使用中です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001251056/SortID=23586484/
書込番号:24555156
1点
>fantom20cさん
その後、ONUのみからNTTのHGWに変更し、APモードになったので不具合は出なくなりました
ROUTERモードでV4 OVER V6接続の特有の症状なんですね
書込番号:24592430
0点
>た か おさん
私はファームウェア更新後、「ROUTERモードでV4 OVER V6」で使ってますが安定して250〜350Mbps出ております。
因みにネットゲームはやらないので影響はわかりません。
書込番号:24597361
0点
>fantom20cさん
NTTのHGWを追加したので、APモードにしてますが、ファームウェア1.03でも、たまに正しく送受信されてない事がありますね
画像が欠損したり、表示されるものが、空白になっていたり
iPhone12ProMaxでは、スリープ状態の後から復帰するときにWi-Fiが切れているし、色んな症状が満載ですね
書込番号:24609801
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
以前使っていたバッファローのWiFi ルーターが壊れたため、
一週間前に新しいものに買い替えました。
ところが接続をしていざ使ってみると、
例えばヤフーのトップ記事の写真がなかなか表示されなかったり、
コメント欄が「表示できませんでした。しばらく〜」と出たり、
そして今日買い替えして初のzoomでしたが初動がちょっと遅いなど、
以前よりスペックが上のWiFi ルーターにも関わらず
明らかに通信環境が悪くなっているように感じます。
この現象はスマホで顕著に現れ、Wi-Fi接続のノートPCも若干。
そこでまずメーカーのバッファーに問い合わせして、
言われるがままあれこれやりましたが改善せず。
プロバイダーのぷららに問い合わせしても改善せず。
インターネット回線スピードのサイトに接続すると問題なし。
NTTから貸与のモデム?は正常にランプがついています。
今朝、ノートPCでZOOMの会議中に「インターネットの接続が〜」
というお知らせが画面に出ました。
以前の低いスペックのルーターでは出なかった症状です。
購入から1週間経たずすでに、以前の低いスペックのほうが
全然ましとさえ思えてきてしまいました。。。。
どなたか解決の糸口を教えてくれないでしょうか。。。
使用環境
・1R内で各端末間に遮蔽物なし
・ドコモ光
・ぷらら
・Win×2台※一台は有線、一台は無線
・Androidスマホ
よろしくお願いします。。。。
1点
WiFiの設定だとおもいますが、
有線接続でも同じ問題が発生しますか?
書込番号:24052899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>脱落王さん
有線は、体感的に以前よりはちょっと遅い気がします。
ただ無線と比べると安定しています。
書込番号:24052974
0点
なお2ndさん、こんにちは。
既にサポートといろいろやりとりされているということですので、
まとめ的にチェック観点だけ。
1.ファームウェアのバージョンチェック、必要な場合更新
2.初期化
3.再設定
・できるだけ自動を排除 INternet、IPv6のインターネット@スタートから手動で選択
4.無線LAN
・LDPCを使用するのチェックを外して使用しない
5.セキュリティなどの機能は停止する
といったところでしょうか。
書込番号:24053234
0点
>なお2ndさん
レビュー欄を見ていただければわかると思いますが、同様の不具合が多数書き込まれています。
また、残念なことにメーカーサポートとやり取りしても、全く解決できないようです。
今後ファームアップなどで解決されるかもわかりませんが、
このまま使用されていてもストレスを増大させるだけですので。購入間もないようであれば販売店かメーカーと交渉して返品が望ましいと思います。
私は諦めて、NEC製に買い換えました。
書込番号:24058498
4点
>かずのすさん
返信ありがとうございます。
一昨日バッファローより「〜をチェックしてメールで送ってくれますか」
という趣旨のメールが来たので今日チェックしようと思ってブラウザを起動しようと思ったら、
この段階でもう遅くなってて、電話であれこれまた設定のやり取りをしました。
「新しく設定した内容でまた様子をみてくれますか」と言われ、
「外出が多いであろう日曜の日中でこんなに遅くなるのであれば、
ZOOMなどの使用頻度が高い平日朝はまた遅くなりますか?」
と聞いたらなんとも言えないという回答でした...。
>jm1omhさん
>脱落王さん
本当にアドバイスありがとうございます。。
結果、返金扱いになりました。
新品購入の一週間、このトラブル解消で
かなりの時間と労力を無駄にしてしまいました。。。
返金扱いという結果は致し方ないのかもしれないけれど、
クレーマーだから最後は返金で黙らせよう的な雰囲気が感じられて
すごく後味の悪い感じです。。
私も別のメーカーに買い換えようと思います。。。
書込番号:24060700
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
我が家はずっとBUFFALOを使ってきました。
WZR-600DHP2からの買い替えでした。
説明書通りに接続してみましたが、遅い、遅い、遅い…。
ノートPC(無線で使用)も、Androidスマホでも遅い。
読み込みが遅すぎて白画面で止まってしまう。
BUFFALOに問い合わせてみたら、本体裏のルーターではなく、APに切り替えて使ってみてくださいと言われて、切り替えて使ってみたらサクサクでした。
とりあえず、なんじゃこの機種。
と思ったけど、チャットで問い合わせたら解決したっぽいのでヨシとしましょう…。
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
アクセスコントロールでiPadAirを時間帯使用禁止の設定をしていているのですが、IPv6のサイトやサービスだけ、禁止時間帯でも見ることができます。例えば、Googleの検索、YouTubeなどです。
もともと、子供がYouTubeを見るのを午後8時以降禁止したかったのですが、YouTubeはIPv6のため見られます。
メーカーのサポートに問い合わせたら、
『誠に申し訳ございませんが、アクセスコントロール機能につきましてIPv6通信を制限することが出来ない仕様となります。』
また、
『お客様のご利用環境によってはIPv6接続を無効にすることが可能な場合がございますのでよろしければ、下記情報をご教示頂けますでしょうか。』とプロバイダやONUの状態を訊いてきました。
アクセスコントロールを使いたければ、IPv6を止めろということらしい。
IPv6を使っている、もしくは使う予定の方はこの機種はお勧めできません。
1点
書き忘れてました。
この機種、2月末に買ったばかりなのですが、アクセスコントロールがIPv6に効かないので、買い替えを考えています。
NECのAterm WG2600HS2を候補に考えてるんですが、この機種では「こども安心ネットタイマー」で時間帯で規制できるみたいです。
Aterm WG2600HS2でIPv6も規制できるかどうかご存知の方、教えてください。
Aterm WG2600HS2にこだわってるわけではないので、他機種でもいいのでIPv6も規制できる推薦機種を教えていただけると幸いです。
書込番号:24000029
0点
>murenさん
そもそも、スレ主は、大きな勘違いがある。
ほとんどのルータは、IPv6をパススルーする
設定が当り前なのに。
もっと当り前の話だが、ルータはIPv6のコントロールは、コンシューマ機では、販売していないのに。
書込番号:24001275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>EP82_スターレットさん
ありがとうございます。
私が知識不足でした。申し訳ありません。
そもそも、市販のコンシューマ向け無線LANルータでは、IPv6の通信をルータのアクセスコントロール、キッズタイマー等の機能で規制できないということですね。
IPv4では規制出来てたのに、IPv6を使えるようにしたらIPv6だけ規制できないのは、当たり前。バッファローのサポート言ってる仕様とは、そういうことなんですね。
書込番号:24001342
0点
>murenさん
アクセスコントロールするのに
IPv6接続は、アプリも関連しますが、
サービスと直接接続しています。
つまり、buffaloルータの管理下にならない通信です。
書込番号:24001726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>EP82_スターレットさん
ありがとうございます。
>アクセスコントロールするのに
>IPv6接続は、アプリも関連しますが、
>サービスと直接接続しています。
>つまり、buffaloルータの管理下にならない通信です。
そういうことですね。
バッファローやNEC等の無線ルータを販売してるメーカーは、IPv6使えると宣伝してるけど、一部機能(アクセスコントロールやキッズタイマー等の機能)はIPv6のサイト、サービスでは機能しないことの注意書きをしてほしいものですね(ホームページにも商品パッケージにも注意書きはありません)。
でないと、私みたいな素人のユーザは、規制できると思ってしまいます。
書込番号:24001778
0点
>murenさん
アクセスコントロールしたいなら、
サービス指定出来る機械が好ましいです。
You Tubeやitunes等。
書込番号:24002073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>EP82_スターレットさん
たびたびありがとうございます。
>アクセスコントロールしたいなら、
>サービス指定出来る機械が好ましいです。
>You Tubeやitunes等。
コンシューマ向けの無線ルータでは、IPv6のサービスを制御出来ないということなので、あきらめます。
私は素人なので、サービス指定できるようなプロ向け?業務用?の機械を買うことはできません。
無線ルータの機能で制限するのではなく、というか出来ないので、子供と話し合って、使う時間帯を守らせるようにします。
書込番号:24002107
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
この問題で困っている人がいるかもしれませんので情報展開します。1月末にDocomo光(OCN)から楽天ひかりに
切り替えました。
楽天ひかりHPで本ルータはiPV6に対応していると堂々と掲載されていたので、設定しましたが、
IPv4 over IPv6の速度を測定したところ(BNRスピードテスト https://www.musen-lan.com/speed/)
1Mbps程度しか出ず、iPv4よりも遅い速度となり困っていました。
なぜか、他のUSENなどのスピードテストでは30Mbps程度出ており、そこまで遅く表示されませんが、
体感で見ても明らかに速度が遅い、かなり昔のインターネットの感じであり、最新のLGのテレビ
でNETFLEXを見ても、ブロックノイズが発生し、正常に表示せず速度は全然足りていない状態でした。
その前はDocomo光でiPv6を使用しており、まったく問題ありませんでした。
バッファローの窓口に何度か設定を聞くために問い合わせましたが、4、5回目ぐらいにF/Wに不具合
があると言われました。なんじゃそれって感じですが、いつ頃Updateされますかと聞いても
時期は不明と言われ返品対応しかないと言われました。新たにAirStation WSR-3200AX4Sを購入して
F/Wをアップデートすると簡単に速度がでて問題解決しました(窓口で、この機器ではそのような問題が
発生していないと言っていたので)。
この機器の問題のようです。無駄な時間を過ごしました。
何度、設定やリセットをしても同じで、無駄な時間を費やすことになるので情報展開しておきます。
12点
全く同じです。
ルーター買い替えしかなさそうですね…
ずっと色々試しても駄目で、私だけかな?と思っていたので情報ありがとうございます。
書込番号:23968158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返品でお金は返してくれると思いますので、別のWiFiルータを買ったほうが良いかと思います。
直ぐ必要ですよね。Firmwareがいつ治るかわからないは勘弁してほしいです。せめて、だいたい
これぐらいというのはバッファローに言ってほしかったですが、時期は言えませんの一点張りでした。
AirStation WSR-3200AX4Sも最初つないだ時、同じ症状でだめで、冷や汗、どうしようかと思いましたが
FirmwareをUpdateしたら何も設定しなくても簡単につながって、速度が出ました。
書込番号:23968197
0点
私もNIFTYフレッツ光ネクストivp6から楽天ひかりに乗り換えたら上り800mが6mになってしまいました、色々サポートに相談しまくって、分かったのが、マイページからivp6の申し込みが必要だったようです。申し込みボタンを押すと数時間後めでたく開通、スピードは800mに、楽天ひかりサポートでは、何もしなくて良い、と言っていたのに、参考にならないとは思いますが失敗談です。
書込番号:23975052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






