VIERA TH-49HX850 [49インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
- 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
- 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1189
VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2021年4月24日 12:58 |
![]() |
5 | 5 | 2021年4月21日 16:28 |
![]() |
9 | 8 | 2021年4月21日 15:41 |
![]() |
7 | 5 | 2021年4月11日 01:49 |
![]() |
13 | 4 | 2021年3月29日 22:47 |
![]() |
15 | 8 | 2021年3月3日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
Panasonicの2021春カタログで4月末に新機種が発売予定となってます。この機種を購入したいのですがいつ頃が買い時だと思われますか?ネットと実店舗で対応は違うのでしようか?ご教示下さい。
書込番号:24048452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、こちらとはTH-49HX850の方です。
書込番号:24048506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Panasonicの2021春カタログで4月末に新機種が発売予定となってます。
「TH-49JX850」の事ですね。
https://kakaku.com/item/K0001344517/
>この機種を購入したいのですがいつ頃が買い時だと思われますか?
「買いたい時」「必要な時」です。
無駄にお金を消費したいのであれば、買っても良いとは思いますが、「安くなったら買おうと思っている」という人は、セールになったとしても買い時では無いと思いますm(_ _)m
>ネットと実店舗で対応は違うのでしようか?
対人なのかメール(電話)だけの違いが有ったりします。
また、量販店の場合、メーカーも大口の顧客なので、量販店からの要請(修理対応等)には迅速に対応してくれる場合が多いようです。
ココでも言われるのは、「安さ重視なら通販、アフターサービスも含めるなら量販店」って事でしょうか...
但し、量販店の「無料延長保証」については、お店毎に保証内容が違うので、各お店毎の「約款」などは確認が必要です。
ネットでそれらを比較しているサイトもあるので、グーグルなどで探してみるのも良いと思いますm(_ _)m
書込番号:24048739
4点

>risu1さん
こんにちは。
モデルライフは通常1年ですが、本機はコロナの影響で発売は6月と遅く設定されていたので、1年を待たずにJXにバトンタッチになります。JXは4月下旬とのことなので、その前後位が一般的には最安値が狙える時期にはなります。尤も最安値を狙っているうちに在庫がなくなってしまうと急速に値段が上昇に転じて戻ってこないことはありえますので、そこは掛けですね。
一方でHXの値動きを価格推移グラフで見ると既に最安値は10万前後まで落ちています。前年モデルのGX850は発売後1年たっても12万くらいまでしか落ちなかったのでHXは個人的には十分買い時と思いますね。
大型テレビは初期不良対応や長期保証のことを考えると大型量販店で購入すべきです。
通販ショップで購入すると初期不良交換も1週間ってところが多いですし、万一そうなると自分で梱包して送ることになりますよ。そのために箱もとっておかないと、です。
価格は最近は量販店でもネット価格は意識した値引き交渉となります。でも地域によって値引き水準には結構な差があります。池袋などでヤマダとビックを競合させれば価格コム最安値の-5%とかの実質価格は狙えたりもしますが、高い地域ですと最安値の+5%くらいが限界だったりはします。
通販ショップも設置料や延長保証料は別途だったりするので、価格比較には注意が必要です。
いずれにせよ量販店購入がお勧めです。
書込番号:24049008
3点

買い時…
水物
己が納得して買った時ですかね。
書込番号:24049046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

43インチの新型(後継機)は6月登場で液晶がIPSからVAに変更と最新カタログに書いてありますね。
43インチをもう売りたくないのか?笑い
書込番号:24077712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました。
SONYの倍速にしました。
でも、プラズマが良かったですね何もかも自然で。
書込番号:24098398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
Dimoraで本器の機器登録を行い、番組表が表示できています。
しかし、「見るだけ予約」しかできない状態になっています。番組表上のボタンは「録画予約」ではなく「見るだけ予約」で、詳細画面でも見るだけしか選択できません。
Dimoraで見るだけ予約した番組は、ビエラ本体の予約一覧にも表示されているので、通信的には問題ないようです。
USB-HDDを接続していて、ビエラ本体からの予約で録画できています。
DigaもDimoraで予約していますが、そっちの方は問題なく録画予約できています。
Dimoraは無料会員です。
Dimoraで録画予約するために必要な設定などあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
4点

>BDレイブンさん
こんにちは。
今使うならdimoraよりもパナソニックのスマホアプリmedia accessの方が使い勝手が良いのですが、こちらでは予約できるかどうか確認されましたか?
書込番号:24093262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
スマホの小さい画面で使おうとは思っていないので、スマホアプリは試していません。
(ただえさえ動作が重いのに、不要なアプリを入れたくないというのもあります)
ビエラから、「USB-HDD接続済で録画可能な状態」のステータスがDimoraに渡っていない感じなのですかね...。
利用頻度は低いので必要時は本体で予約していますが、やはり不便です。
書込番号:24093352
0点

>BDレイブンさん
スマホアプリは使わないのですね。
Dimoraは普段使っていませんが、下記を見ながら登録したらすんなり使えましたよ。
https://www.dimora.jp/dc/pc/DESC/DigaSetupHelp.html#2014-04
今一度手順を確認されてみては?
書込番号:24093379
1点

念のためもう一度、機器削除してから機器登録をやりなおしたら、録画予約できるようになりました!!
(昨日やった時にはダメだったのですが....)
また再発しそうでちょっとイヤな感じです。「見るだけ」になったのに気づかず、録画予約したつもりになって録り逃すことがないように気を付けようと思います。
書込番号:24093387
0点

>プローヴァさん
ありがとうございました。
13局表示で地デジ+BSをまとめて見れるので、やはりDimoraを手放せません!!
書込番号:24093403
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
もしお知恵をお借りできたら、嬉しいです。
機材に疎いせいか説明がうまくできないのが申し訳ないです。
こちらの購入を迷っています。
良くなったり悪くなったりしていたテレビの調子が相変わらず良くないです。
WOOで、10年は経ったと思いますし、電気代もかさむものだそうで、仕方ないとは思っています。
二番組録画したいのも、買い替えを考えた理由です。
買い替えする予定ですが、こちらをいつも購入しているエディオンさんで買おうとするとネットでも12万以上になり、ブルーレイをあきらめて2TBくらいの録画用HDDを検討しています。
また、普段は、DVDプレーヤーもほぼ使っておらず、また故障しているわけでもないので使えたら使いたいと思っています。
売り場に行って話を聞くと、最近のテレビに繋げないのでは…?と言われました。
確かに、テレビの後ろを見ると、店員さんが言う、「赤白黄の配線」につながっています。
やはり、今のDVDプレーヤーは使えないでしょうか?
ちなみに、パイオニアのDVR-710Hというものです。
予算オーバーなので、二番組同時録画をあきらめて750のほうにすべきか、迷っています。
迷っているうちに在庫無くなるよ、後継が出てしまうとも思います。
2点

>もも、ももさん
こんにちは
DVDは赤白黄色で、最近のテレビは、HDMIという別の種類のケーブルになり、
変換を使えば使えないことも無いようです。
動作保証が今一なので、できれば、テレビとレコーダーを購入することを
お勧めしたいです。メーカーは揃えていた方が若干使いやすいです。
書込番号:24093201
2点

>もも、ももさん
使えないと思った方が良いです。画面が大きくなる昨今、画質の悪いDVDは止めた方が良いとは思います。
悪いと感じてなければ良いですが。。
書込番号:24093217
1点

>もも、ももさん
このテレビにはビデオ入力端子があるので、「赤白黄の配線」で接続できます。
取説のP22を見てください。
書込番号:24093226
1点

>もも、ももさん
こんにちは
DVR-710Hが49HX850に繋がるかどうかという質問ですか?
であれば、49HX850には赤白黄のビデオ入力はありますので、今お使いのケーブルでそのまま繋がりますよ。変換等は必要ありませんのでご安心を。
HX750は等速パネル使用のエントリーモデルなので、倍速パネル使用のミドルレンジ上位モデルのHX850に比べると、動きボケやブレが気になるかもしれません。
意味もなく値段差があるわけではありませんが、店頭で見て差がわからないようなら安いHX750の方でも良いかもしれませんね。
書込番号:24093230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お三方のおっしゃる内容が少しずつ違いますが、店員さんから聞いた話と総合すると、どれも言えることだと感じました。
ありがとうございます。
画質は、確かに落ちると思います。
今買わなくてもいつか買う日がくるかもしれないですね。
先ほど、型番を検索して販売時期をみてびっくり、相当な古さです。
本当に年に1、2度くらいしか使わないのと、お恥ずかしい話、昨今の不景気で家庭財政が急転直下なのとパソコンや家族それぞれにスマホと買うものばかり増えて…これくらいは我慢したいと思っています。
取説ダウンロードしてみました。おっしゃる通り、端子はありそうですね。
やっと方向性が決まりそうです。
>プローヴァさん
>あさとちんさん
>kockysさん
>オルフェーブルターボさん
皆さま、ご親切にありがとうございました。
もっと早く伺えばよかった…。
書込番号:24093246
0点

>もも、ももさん
こんにちは
取説22ページに接続方法が乗ってましたね
すみません。
一応添付します
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428423388430.pdf
書込番号:24093257
1点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
お店の方も、最近の商品のほとんどが、HDMIしかなくなってきているから…とおっしゃっていました。
メーカーを一緒にしたほうが操作が楽だともおっしゃっていました。
我が家は今あるものが別々ですが、WOOOの録画がテレビリモコンの操作なので、それはそうですよね。
録画したテレビでしか再生できないことも多いので、ずっととっておきたいものができたときには、ブルーレイレコーダーがいるともおっしゃっていました。今、本当はWOOOで録画したものでとっておきたいものもあったのですが、無理なので、これもわかります。
だから、変に節約にこだわらなければ、おっしゃることは王道です。
むしろ親切だと思いますよ!
購入前に説明書を読むなんて、多分初めてです。
丁寧に調べ、親切に教えて下さる、皆さんを見習いたいと思います。
書込番号:24093337
1点

お三方と書きましたが、4名の方が答えてくださっていました。
慌て者で、大変失礼しました。
ありがとうございました。
書込番号:24093341
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]
昨日届き早速テレビをみたのですが地デジの映像がぼけてすごく見づらいです。
画質はスタンダード設定ですが明るさ等をかえてもあまり変化がありませんでした。
他に設定でかえられたりしますか?ぼけてみえると目がつかれます。
誰かご存知の方教えて下さい。
書込番号:24018329 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こんにちはぶらしさん
こんにちは
メニューとかの文字はどう見えているでしょうか。
一応メニューの映像調整のバックライトとピクチャーを80にして、変化があるか
お試しください。
書込番号:24018380
0点

ぼけて…
写真で言えばピントがズレている?
設定では直らないですね、販売店に連絡をして下さい。
書込番号:24018405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こんにちはぶらしさん
どの距離で見ているのですか?
近すぎるならば調整意味なしですね。。
書込番号:24018408
1点

自分もそうでしたが、1週間くらい見てると慣れます。
地デジ放送は解像度が「1440 x 1080」なので、4Kテレビの「3840 x 2160」の画面いっぱいに映すためにどうしてもボヤケた感じに見えてしまうようです。
(自分は、以前は HDテレビ : 1366 x 768 で見てたので、逆に精彩に見えてました)
ちなみに、このテレビの前のテレビはどんな機種を使われていましたか?
二度おなじことを言っちゃいますが、慣れます。 自分は慣れました。
地デジが4K放送になる時代が早く来てくれるといちばんいいんですけどね。
書込番号:24035171
1点

プラズマテレビから買い替えませんでしたか?それだと慣れるまでボケて見えます。
液晶40インチからの買替えでしたが粗さは多少気になる程度で普通に観れました。
書込番号:24073372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
以前はキッチンとリビングで2台のTVを利用していましたが、キッチンのTVが壊れたためこちらの商品をネットで購入しました。
元々リビングでつかっていたTV (TH-P46GT3) をキッチンへ移設し、本商品をリビングへ設置しました。
設定完了し、無事に地デジ、BS、4Kを見ることができたのですがキッチンのTVの電源を切ると、なぜかBSと4K放送のみE202エラーがでて真っ黒い画面になります。
再びキッチンのTVの電源を入れるとBS、4Kともに復活します。
ちなみに地デジ放送はキッチンのTVの状態に関係なく見ることが出来ます。
アンテナ線はキッチンとリビング以外に他の2部屋へも引いてありますがこちらではTVを使用していません。
TVを交換する前は普通に見れていたのですが何が悪いのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
6点

>odecodecoさん
こんにちは
BSアンテナへの電源供給が
キッチンにあるテレビからになってて、電源連動に設定されているのではないでしょうか。
常時供給に変更すれば、治ると思います。
書込番号:24050021
3点

「メニュー」「機器設定」「設置設定」「受信設定」「衛星デジタル放送」で
アンテナ電源が「オフ」になっていたら「オン」にする
書込番号:24050080
2点

>juliemaniaxさん
>オルフェーブルターボさん
無事になおせました!
お二人ともありがとうございます。
あっという間になおせてびっくりしています。
明日にでも電気屋さんを呼ばないとと思っていたのでとても助かりました (^ ^)
書込番号:24050248
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>設定完了し、無事に地デジ、BS、4Kを見ることができたのですがキッチンのTVの電源を切ると、なぜかBSと4K放送のみE202エラーがでて真っ黒い画面になります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43685/~/%E3%80%90%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E6%A1%88%E5%86%85%E3%80%91#gs=eyJndWlkZUlEIjo4MjcxLCJxdWVzdGlvbklEIjoxMiwicmVzcG9uc2VJRCI6MTEsImd1aWRlU2Vzc2lvbiI6Iml5QjdyODdwIiwic2Vzc2lvbklEIjoiZHRDYmw4N3AifQ..
で順に状況を選択すると、
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43685/~/%E3%80%90%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E6%A1%88%E5%86%85%E3%80%91#gs=eyJndWlkZUlEIjo4MjcxLCJxdWVzdGlvbklEIjoyMCwicmVzcG9uc2VJRCI6NDksImd1aWRlU2Vzc2lvbiI6InY4anlxODdwIiwic2Vzc2lvbklEIjoiZHRDYmw4N3AifQ..
の確認事項が出ると思いますm(_ _)m
書込番号:24050305
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]
TH-43HX850(現在\94,800)と750(現在\76,508)、どちらにしようか迷っています。
TH-43HX850にあって750にないもの、それは「オブジェクト検出 倍速表示」のようですが、これはなんなのですか?これがあると、何がどう違うのでしょうか?
不勉強ですみません。どなたかお教えください。お願いします。
3点

>だごぶらっくさん
こんにちは。
液晶パネルはホールド型素子という原理の素子で、これは動画などで動きボケやブレが見えやすいという特徴があります。これを解消するためには、液晶パネルの画像更新速度を2倍速にすると効果があるのですが、HX850はその倍速パネルを搭載しているという意味です。
放送局から送られる画像は秒60コマしかないので、倍速にして120コマにするためには間を埋めるフレームを補間で生成することが必要です。オブジェクト検出というのは補間フレームを生成するときの手法の一部ですね。
ということで、ミドルレンジモデルのHX850はエントリーモデルの750に比べて動きボケやブレが少ないパネルを搭載している点がアドバンテージということになります。
書込番号:23998176
6点

>だごぶらっくさん
オブジェクト検知 => 物体検知
等で良く使う言葉です。ググレば出てくる。
要は画面上の物体検知して動きを予測する。
予測できればそれに適した表示が出来る。
動きぶれなく綺麗に見える。
程度の理解で良い気がします。
書込番号:23998206
2点

>だごぶらっくさん
最低限 倍速機能はあったほうがいいですよ。違和感なく見られます。
書込番号:23998661
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>TH-43HX850にあって750にないもの、それは「オブジェクト検出 倍速表示」のようですが、これはなんなのですか?これがあると、何がどう違うのでしょうか?
https://panasonic.jp/viera/products/hx850/picture.html#wspeed
こういう所は見られないのでしょうか?
参考画像も有って、分かり易い様に思いますが...
書込番号:23999291
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





