VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

  • BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
  • 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
  • 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49HX850 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49HX850 [49インチ]とVIERA TH-49JX850 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

画面サイズ:49V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

(1111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD画質の再生について

2021/09/03 14:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

こんにちは。
現在単身先で使っているプラズマTVをそろそろ引退させ、高画素機にシフトしようかと考えています。
今やあまりに機種が多く製品サイクルも早いので、選ぶだけで疲れてしまいますが、4K、ネット機能、
IPSパネルということで当機を検討しています。

そこで4Kモデルについては既に語られていることかもしれませんが、DVD画質のソースの再生について、
当機での印象はどうでしょうか。アプコン機能?のようなものは搭載されていないようですが・・・。
実際に所有している方で、再生時の印象などお聞かせ頂ければ参考にさせてください。

ちなみに現行機はKURO PDP-428HX(2009年2月〜)です。
視聴時間10, 000時間超えとなり、リモコンの不調(電源ボタン)などもあって、現在はfire TVのリモコンで
ネット視聴が主となっています。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:24321758

ナイスクチコミ!2


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/03 16:28(1年以上前)

>xerxes7さん

55HX950ですが手持ちのBW770(2K)と4W201(4K)でマトリックスをちょっとだけ見てみました。
まずBW770での再生ですがトップメーニュー文字のジャギーがものすごく目立ちました。
映像の方は文字ほどではないですが粗い感じです。一方4W201は文字のジャギーは抑えられて
いますが輪郭はぼやけたようになります。私もよく分かっていませんがBW770だと2K信号をその
まま送信してTVで出力、4W201の場合はレコーダ側で4Kアプコンした信号をTVで出力といった
感じでしょうか? 43インチなら55インチよりもう少し粗い感じは抑えられるかもしれませんね。

最近はDVDを見る機会がなくなったので4Kテレビを購入して初めてDVD見てみましたがこんなにも
画質がわるかったんだとびっくりしましたw

書込番号:24321905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/03 16:42(1年以上前)

>xerxes7さん

DVDとかならレコーダー側にHDなり4kのアプコンが有れば多少は良く見えるんでしょうけど

基本画面が大きい場合は引き延ばしてる関係上、ざらつくかピンボケになるでしょうね

TVに付いてるのは地デジをアプコンしてるだけでしょうし

書込番号:24321922

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/03 17:56(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>DVD画質のソースの再生について、当機での印象はどうでしょうか。アプコン機能?のようなものは搭載されていないようですが・・・。

今お使いのプラズマテレビ(PDP-428HX)は、1024×768なので、DVDの映像(720×480)はアップコンバートされていますよね?
 <逆に、テレビ放送は、ダウンコンバートされている状況ですね。


「低解像度の映像を高解像度の画面一杯に表示する」のが「アップコンバート」です。
 <いわゆる「ズーム」です。

4Kテレビでも8Kテレビでも、地デジは「1440×1080」、BS/CSは「1920×1080」の2K映像ですが、画面一杯に表示しています。
 <テレビが、元の解像度分(ドットバイドット)しか表示しないのは、その画面サイズ指定をしない限り表示しないと思います。
  今のテレビで、外部入力は別として、テレビ放送を「元サイズで表示」が出来るかは分かりませんが...(^_^;

なので、表示について気にする必要は無いと思いますm(_ _)m


「画質」については、人に依って印象は違うので、その辺は何とも言えませんが、量販店などに行って、YouTubeで「480p」の映像にして表示してみれば、大体の感じは掴めるのでは無いでしょうか...

書込番号:24322016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/09/04 00:34(1年以上前)

>xerxes7さん
こんばんは

アップコン機能はDVDについても効きますので、画面いっぱいにコンテンツは表示できますよ。
アップコンは単に解像度変換機能です。DVDの720x480解像度の信号を3840x2160に解像度変換してくれます。解像度は増えず拡大表示してるだけです。

つまり、DVDを4Kテレビに映すとき、アップコンがあっても解像度が上がったりすることはありませんので、画質向上はありません。
DVDに元から収録されてない高解像信号はアップコンで復元されて湧いて出てきたりはしないわけです。

BDやUHD-BDのコンテンツを見ればDVDより明らかに良い画質で見れます。

書込番号:24322638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2021/09/04 17:34(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます。
少し遅れてしまいまして申し訳ありません。

>BIGNさん

自分も持っているのはSONYの古いレコーダーSKP75ですが、なるほど4Kレコーダーからの出力では
ジャギーが目立たなくなる分、ぼやっとした印象になるわけですか・・・。
自分の場合、現在のKUROがハーフHDですから、昨今の高画素機の画質と見比べると、やはり粗さも
目立つ印象もあるのですが、現状以上に見辛くならないかという点が気になっております。

>cbr600f2としさん

やはりざらつきやぼやっとした印象は避けられそうもないですか・・・。
DVDなら逆に今のKUROで見ている方がまだ良いということでしょうね。

>名無しの甚兵衛さん

丁寧なご説明有難うございます。<(_ _)>
曖昧な情報と推測で質問してしまい申し訳ありませんが、要はぼんやりした印象が現状より酷く見えてしまう
ことになるのかどうか、という点を気にしているだけなのですが、仰せの通り、解像度自体を比較しただけで
自分にとって良い悪いを判断することはできませんね。
なかなか量販店で(こういったご時世ですので)見る機会はないのですが、画質以外の必要な機能を踏まえて
購入判断したいと思います。

>プローヴァさん

大変的確なご説明有難うございました。<(_ _)>
元の解像度が変わるわけはないということで、あとはやはり4K機で自分の印象がどうか、ということですね。
KUROは例えば映画などの再生に限ってモニター的に使えばまだまだいける気もしますが、今後の扱いを
どうするかも含め、もう少し検討してみたいと思います。
(43インチIPSパネル仕様の最終モデルといった情報もあって多少焦りますが・・・。)


皆様、アドバイス有難うございました。

書込番号:24323886

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/06 10:00(1年以上前)

>xerxes7さん

私は前の前がKUROじゃないPDP-427HXを使用していましたがその時は
DVDの映像見ても汚いとは思いませんでしたね。パイオニアのプラズマは
映像のメリハリがあって本当にいい製品でした。

で、うちはNetflixを契約しているのでそちらの方でMATRIX見てみましたが
明らかに画質も綺麗ですし字幕のジャギーも気になりませんでした。
多分NetflixのMATRIXはHDと書いてあるのでフルHDで流しているようです。
昔のDVD作品をどうしても再生して見たいと言うことであればKUROを使用し
単に昔の作品を見たいと言うことであればNetflix等のオンデマンドを契約
して見れば新しいTVを購入されても満足できると思いますよ。

書込番号:24327127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2021/09/09 16:56(1年以上前)

既に解決済みかもしれませんが、当方KURO(KRP-500M)および本機を使用しているので参考までに日頃使ってる印象です。

本機で良く視聴しているのはDVDやBru-rayのミュージックビデオや映画で、再生にはパナソニックのDMP-UB900を使用しています。

なお、アップコンはプレーヤー側で行われDVDも4Kにアップコンバートされて表示されますが、パナソニックのアップコンが優秀なのか視聴の際特に気になる点はありません。

実際、映画のBru-ray(BD+DVD)を買ってきて誤ってDVDの方を見てた(取り出しやすいところになぜかDVDがあるので)こともありましたが、Bru-rayを見てなかったことに見終わってメディアを取り出すまで気づかなかった、ということもありました。

もちろんBru-rayと比較すると多少ボケた感がありますが、直接見比べれば分かるレベルで本機は43型とサイズがそれほど大きくないためか粗は気にならないレベルだと思います。

ただ、以前使ってた他社プレーヤーのDVD再生は粗が目立ってたので、プレーヤーのアップコンの性能次第なのかもしれませんが。

以上私個人の印象でした。

書込番号:24332785

ナイスクチコミ!0


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2021/10/03 08:15(1年以上前)

かなり返信が遅くなり申し訳ありません。<(_ _)>
また、アドバイス有難うございました。

>BIGNさん

KUROについてはDVD専用機とする方が良さそうですね。
その後、色々と検討しており、まだ結論が出ていませんが、KUROは現状のまま出先で使用することとし、
実家用の一台として本機を購入しようかと考えております。

>ikemasさん

500Mをお使いですか。まだまだKUROの愛用者の方はいらっしゃいますね。
さてレコーダーのアプコンの情報有難うございました。
自分は元?SONY党ですが、BDレコーダーも古く、X95とSKP75という2モデルですが、そちらも
そろそろ買い替えを検討しています。パナのアプコン機能が優秀なら一つの選択肢ですね。

流通在庫もだいぶ減ってきているようですので、早めに結論を出したいと思います。

書込番号:24376384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手元スピーカー

2021/09/24 13:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

レグザ40A1から、ビエラ49HX850に買い換えた高齢の親から、手元スピーカー使いたいと言われてます。

条件は、Bluetoothで、操作が簡単なもの。
おすすめや選ぶ際の注意点があれば、教えていただきたいです。
よろしいお願い致します。

書込番号:24359918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/09/24 14:59(1年以上前)

>せさみんささみんさん
こんにちは
BT機器が良いのであれば、テレビもパナソニックなので、下記SC-MC30がコンパクトで音も良くお勧めです。
BT機器をテレビに使用する場合音声遅延が問題になりますが、本機の場合純正品なのでそういう問題がありません。

送信機が付属しますので、そちらをイヤホンジャックに挿せばそのまま使えますし、BTなので直接テレビとペアリング可能です。

https://panasonic.jp/compo/products/mc30.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=compo_NC_S_G_Brand&utm_content=compo_NC_S_G_Brand_MC30&utm_term=Pana-MC30_n_20210416_products-mc30_n

テレビと直接ペアリングする際は下記を参照して下さい。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/app/bluetooth_audio/function/index.html

書込番号:24360010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2021/09/24 15:44(1年以上前)

>せさみんささみんさん

こんにちは。本筋じゃないかもですが悪しからず。

使われるご当人の状況(耳の遠さの程度や生活スタイル)次第ながら、
手元に置いての使用でよろしいなら、プローヴァさん おすすめのような据え置きタイプもアリですし、
より耳元に近く・動き回っても聞こえるほう良ければ、コードレス且つ首掛けのタイプもあります。
どちらが良いか検討してみてください。

首掛けの一例でこの辺↓、実勢¥1万前後です。

●ウェアラブルネックスピーカーAQUOS サウンドパートナー:シャープ
https://jp.sharp/soundpartner/

なお、テレビ本体とのメーカー相違は特に問題ない(気にしなくていい)です。

書込番号:24360060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2021/09/24 16:16(1年以上前)

義理の母の耳が遠くなったので色々と試してみました。
パイオニアのVMS-S710が一番音質が柔らかくてテレビ本体との遅延も気にならないので
聞き取りやすくて良かったです。

書込番号:24360101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/09/24 18:29(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
パナソニック同士だと接続なども簡単にできそうですね♪
検討してみます!


>チングルマistさん
ありがとうございます。
首かけタイプは選択肢に入れてませんでした。
親とも相談してみます!

>みーくん5963さん

ありがとうございます。
パイオニアさんにもあるんですね!
調べきれてませんでした。
VMS-S710検討してみます!

書込番号:24360352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品の購入について

2021/09/15 16:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:38件

ヤマダ電機のアウトレットにて、展示品限りで¥74,800になっていました。
店員さん曰く、1年ほど店頭にて電源は入れっぱなしで、標準設定でしたと。

jxが発売されて、安くなっているなと思っていたら、近所のお店には在庫が無くなり
どうしようかなと思って足を運んだら、展示品限りの商品があったもので・・・

ネットを見てみると、展示品の稼働時間を考えると1〜2年分は消費しているようになっていますが、
値段を考えると買いなのでしょうか?

5%で5年の延長保証は入れるようです(ヤマダの保証内容はネットで見て理解はできていると思います^^;)

この値段ならばみなさんは買われますか?
もしよろしければ教えてください。
よろしくお願いします。

テレビを購入するのに展示品を購入することが、今まで無かったのもあり、
悩んでいます。

因みに現在は2009年製のアクオスを使用しています。

書込番号:24343688

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/15 16:51(1年以上前)

買いません。郊外の家電店は現品を手で触って確認するためのショールームです。ですから見ず知らずのお客さんがいじっているのでリモコンや接続コネクタがヤレてきています。

半額ならともかくその程度の価格なら私はまず買いませんね。また未開封の新品とは異なり付属品も全てあるとは限りませんよ。若い頃ある家電店でバイトやりましたが、わざわざ展示品を買われる方もいました。が、心の中ではこんなの買ってもつまみがグラグラじゃないのみたいなもんもありましたね。一応アルコール消毒してプチプチでくるんで渡しましたね。

安く出来るのにはそれなりの理由がありますよ。

書込番号:24343700

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/15 17:34(1年以上前)

展示品は買いません。
店頭で子どもがバンバン叩いている様子見かけます。
結局は同じ状況になるので傷は気にしない安ければ良いならばありだと思います。
その場合も、もう少し安くないと嫌です。

書込番号:24343752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2021/09/15 19:36(1年以上前)

買いません。
色んな人が触ります。
子供が触ったり叩いたり、汚れた手で触ることもあります。
あと2万5千円出すと、ここの登録店のが買えますよ。
どうしてもこの機種でないと嫌なら、量販店にないなら、登録店で買うしかありません。

書込番号:24343941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/09/15 20:26(1年以上前)

>店員さん曰く、1年ほど店頭にて電源は入れっぱなしで、標準設定でしたと。

テレビの展示品なんて買わないよ。

書込番号:24344018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/15 20:58(1年以上前)

液晶バックライトの寿命は20000時間から50000時間程度と言われているようです
1日あたり10時間開店しているお店が1年間営業すると、そのうちの3650時間を使っている計算になりますね
それに家庭用であればそんなに連続して点けているというのは前提にないと思います。
1〜2割程度、下手したらそれ以上寿命が短くなっている可能性があるということを覚悟できるのであれば買えばいいと思いますし、数年後に故障した時展示品だったということを考えてしまうのであれば買うのは控えたほうがいいと思います

個人的には店頭展示品は色々な人が直接パネルに触れることもあったりするので市価の半額程度まで下がらない限り控えますね
このご時世色々な人が触ったリモコンというのもちょっとアレですし・・・

書込番号:24344072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/09/15 22:07(1年以上前)

>JTB48さん
目に見えない所も不具合がありそうですね><

>kockysさん
たしかに子供たちが液晶を触ったりしてることもありますもんね^^;

>MiEVさん
大手の量販店のオンラインショップでも10万前後でありますよね。
そうなると少し足せば、いろんな心配もなさそうです^^

>TWINBIRD H.264さん
精神衛生上、やめとこうかな^^;

>スロットバックさん
割り切って買っても後悔しそうですね><

みなさん、ありがとうございました。
やはり新品を買うことにします。
その方が何かあっても自分が納得できそうです^^

書込番号:24344196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/09/16 15:44(1年以上前)

私は展示品のテレビを買ったことがあります。6年前にAmazonで2012年製のVIERAを買いましたが、当時ですらすでに3年経過していたので型落ちどころではありませんてした。当然ボロボロな部分はありましたが6年経った今でも現役(ただし今現在は居間ではなく他の部屋用)です。

こればかりは自己責任、または判断や決意が必要ですよ。

書込番号:24345357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/09/16 20:20(1年以上前)

当たり外れもあると思いますが、やはり新品を買うことにしました。
ありがとうございました&#10024;

書込番号:24345795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 政治経済の庵 

2021/09/20 12:52(1年以上前)

解決済みですが、情報有難う御座いました。
74800円を基準に展示品を探せたお陰で、もう少し安く買うことが出来ました。
色々デメリットもありますが、新品でも2年で駄目になった経験が2度ありますので、常時点灯しても壊れなかった当たり品と読み替えて決断しました。

結果として、どうなるか分かりませんが( ̄∇ ̄)

書込番号:24352704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

クチコミ投稿数:114件 VIERA TH-43HX850 [43インチ]のオーナーVIERA TH-43HX850 [43インチ]の満足度5

買換えでこの機種を購入しました。現在使っているパナのDVDプレーヤー(DVD-S50)とコンポジットでしか繋げず、色が滲んだ感じで満足できません。これを機にブルーレイレコーダーの追加購入を検討しています。買換え前はTH-32D305とDVD-S50をD2接続していました。
4K放送にあまり興味ないので4K録画可能じゃなくて良いのですが4K対応ブルーレイレコーダーだとUltra HD ブルーレイ対応になるのでちょっと悩んでいます。
DVDをTH-43HX850とUltra HD ブルーレイ対応レコーダーで繋ぎ再生した場合、画質に差が出ますか?
検討しているのはDMR-2W101とDMR-4W101です。別室でTH-49EX850とDMR-BCX2060を使っている事もあり、パナ以外のメーカーのレコーダーを購入は考えていません。よろしくお願いします。

書込番号:24343278

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/15 13:27(1年以上前)

>bangkokbanzaiさん

DVDを再生する限り画質は変わりません。
blu-rayとDVDでは画質差が大きいのでDVD間のプレイヤー側差分は誤差です。
画質を気にするならばblu-rayを使うべきです。

書込番号:24343434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/15 15:13(1年以上前)

>bangkokbanzaiさん

DVDプレーヤーで再生するよりBDレコーダーの

アップコンバート機能を使った方が綺麗に見えますよ

書込番号:24343567

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/15 23:35(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>検討しているのはDMR-2W101とDMR-4W101です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001350165_K0001294128


>DVDをTH-43HX850とUltra HD ブルーレイ対応レコーダーで繋ぎ再生した場合、画質に差が出ますか?

何と比較なのかが良く判りません。


>別室でTH-49EX850とDMR-BCX2060を使っている事もあり、

再生するのは、「DVD」なら、この組み合わせと基本同じですよ?

「HD(DVD)」→「2K(DMR-BCX2060)」→「4K(TH-49EX850)」
か、
「HD(DVD)」→「4K(DMR-4W101)」→「4K(TH-43HX850)」
なので、「DMR-4W101」の性能次第とも...
 <「DMR-2W101」は、「2K」までしか対応していないので、「DMR-BCX2060」とほぼ同じ。


「DMR-BCX2060」で「DVD」を再生してみれば良いと思いますm(_ _)m
 <購入予定の組み合わせでも、劇的な違いは見えないと思われます(^_^;

書込番号:24344336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 VIERA TH-43HX850 [43インチ]のオーナーVIERA TH-43HX850 [43インチ]の満足度5

2021/09/16 08:22(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>何と比較なのかが良く判りません。
分かりにくい文章だったかもしれません。DVD-S50はD2出力なので、現行のDMR-2W101とDMR-4W101で再生したら画質は明確に違うはず。
質問はTH-43HX850でDVDを視聴する場合、DMR-2W101とDMR-4W101どちらが綺麗か?です。
DMR-4W101はUltra HD ブルーレイ対応で4K120Pで出力可能、DMR-2W101はUltra HD ブルーレイ非対応で出力は1K60P。テレビ側でアップコンバートと倍速が効きますが、送出される映像出力はDMR-4W10の方が優れているので差異があるのでは?と考え質問しました。

書込番号:24344690

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/16 08:30(1年以上前)

DVDである以上誤差レベルでは?
情報が少ないものをアップコンバートしても情報は増えません。

書込番号:24344701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 VIERA TH-43HX850 [43インチ]のオーナーVIERA TH-43HX850 [43インチ]の満足度5

2021/09/16 08:35(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
訂正:DMR-2W101はUltra HD ブルーレイ非対応で出力は1K60P。→・・・ブルーレイ非対応で出力はフルHD60P

書込番号:24344712

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/09/16 08:50(1年以上前)

>bangkokbanzaiさん
こんにちは。

>>DVDをTH-43HX850とUltra HD ブルーレイ対応レコーダーで繋ぎ再生した場合、画質に差が出ますか?

元コンテンツがDVDではBDレコーダーでもUHD-BDレコーダーでも差は出ません。元解像度が低すぎます。
もっというと、BDソフトを見るのでも、BDレコーダーとUHD-BDレコーダーで差は殆どありません。
技術的に言えばアップコンの品質云々が問題ということになりますが、そもそもDVDやBDを4Kにアップコンしても4Kの精細感にはなりませんから似たようなものです。元コンテンツの解像度に準じた表現にしかなりません。レコーダー側でアップコンしてもテレビ側でアップコンしても殆ど差はありません。元がDVDならなおさらです。

D端子接続の現状のプレーヤーとの比較なら、DMR-2W101でもDMR-4W101でも今よりは多少すっきりして見えると思います。テレビとの接続含めフルデジタル処理になりますので。2Wと4Wの差はわかりません。

UHD-BDレコーダーを買うなら、UHDブルーレイのソフトを見ればはっきり違いが判ります。4K解像度とHDRの破壊力は抜群ですね。2Wと4Wの差も4Kコンテンツで比較すれば明確です。

>>4K放送にあまり興味ないので4K録画可能じゃなくて良いのですが

4K放送はTV本体でも録画できますが、レコーダーにダビングできないので、BDに焼いて残せません。4Kを4Kのまま焼いて残したければ最初から4K対応レコーダーで録画する必要があります。

スレ主さんの場合、DVDでの画質を気にされているようですし4K放送にも興味がないということなので、4Wは完全に無駄な投資だと思います。

書込番号:24344735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/17 00:06(1年以上前)

>4K対応ブルーレイレコーダーだとUltra HD ブルーレイ対応になるのでちょっと悩んでいます。

UHD BD対応っていうのは単にUHD BDが再生出来るかどうかってだけの話なので

UHD BD 対応レコーダー/プレーヤー:UHD BD,BD,DVD,CDなど再生可
UHD BD 非対対応レコーダー/プレーヤー:BD,DVD,CDなど再生可(UHD BD再生不可)

↑↑この違いだけで、機種によって多少の差はあるかもだけどDVDを再生したとき、BDを再生したときってのはどっちの機械で見ても同じだよ

今はDVDプレーヤーでの話だから今見てるDVDがどうなるか?ってことなら、コンポジット→HDMIになるので多少のクリア感は出るだろうけど根本的な粗さとかは今と同じにしかならない

書込番号:24346200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 VIERA TH-43HX850 [43インチ]のオーナーVIERA TH-43HX850 [43インチ]の満足度5

2021/09/18 10:19(1年以上前)

多くのコメントありがとうございました。

4K放送とVODの必要なし、あと収納するラックの幅を確認したらDMR-4W101を収納するとコンポの本体が入らないことが判明。なので本命DMR-2W101、価格差が小さければDMR-4W101で家電品店に行きました。
価格交渉した処 DMR-2W101=39,000円 DMR-4W101=60,000円との事。価格差が大きいのでDMR-2W101に決めかけながら 隣をみると DMR-4W101の縦長サイズのDMR-4CS101がありました。ダメ元で価格を尋ねたら、、、「44,000円で良い」との事。
既に生産終了で縦長のこの機種は人気がないそうで この決算期で売り切りたかったようです。あと接客してくれた店員が7月末、TH-49EX850を購入した時と同じだったのでこの価格になったのだと思います。
自宅で既に所有している全録のDMR-BCX2060と市販DVDソフトで映像を比較した処、、、
DMR-BCX2060よりDMR-4CS101の方が立体感と透明感があり綺麗です。テレビのアップコンバート&倍速するので共に映像は4K120Pですが、レコーダーの送出差が影響しているのではないかと思います(DMR-4CS101は4K60P、DMR-BCX2060は2K60P)。
ラックにも綺麗に収まり大満足 先月ネット回線をADSLからNuro光に変えたので、4Kネット動画視聴も快適。お家時間が楽しくなりました。

書込番号:24348522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

映像調整はどうしてますか?

2021/09/11 09:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

スレ主 LARGEYさん
クチコミ投稿数:12件

数日前に、このテレビに換えました。
皆さんは映像設定どうしてますか?
ユーザー設定を使って調整している方で、こんな設定で不満無く見てます。
みたいな情報をいただけると幸いです。

標準設定では、スタジオ映像の赤が強く感じたり、他の映像は好みに感じたりで、
場面で感じ方が違ったので、ユーザー設定で下記の様に調整してみたのですが
何が良いのか判らなくなってきて・・・

希望としては
・赤が強調され過ぎない
・人肌がきれいな色
・各色の強弱はあまり強調させず、疲れにくい色合いが良い
かな?

映像モード;ユーザー
バックライト:60
ピクチャー:90
黒レベル:+5
色の濃さ:40
色合い:+10
シャープネス:50
色温度:高1
ビビッド:オフ
カラーリマスター:オフ
バックライトAI:中
明るさオート:オン

書込番号:24335465

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/09/11 20:03(1年以上前)

>LARGEYさん
こんにちは
画質調整で間違いがちなのは、放送コンテンツなど、元のコンテンツがどういう色かわからないもので調整してしまってドツボにハマるパターンです。
よくわからないコンテンツで自分の好みに調整して、正しい画からズラしてしまうというわけです。

つまるところ調整は素性の知れた見慣れたソフトなどで調整するしかなく、初見の放送コンテンツ等での調整はやるべきではありません。
調整してるうちに何が正しいのかわからなくなるのは、ある意味、当たり前ですよね。

その上で。
テレビは出荷時にそこそこ調整されてますので、パラメータいじるにしてもせいぜい±5程度で十分です。

部屋の照明の色はどういう色ですか?電球色の照明なら、テレビの色温度も「低」が丁度良いです。部屋の照明を意識して調整して下さい。

色合い+10はやりすぎです。ここはゼロ固定で良いほどです。

黒レベルは黒付近の暗部のみの調整になります。上げすぎると黒が浮きます。

明るさオートはオフの方が調整しやすいでしょう。

下記あたり参考になります。読んでみて下さい。
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201108/18/193.html

書込番号:24336569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 LARGEYさん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/11 23:22(1年以上前)

>プローヴァ さん
アドバイスありがとうございます。

知識が無いのに適当にいじってドツボにはまってました。
結局、スタンダードの色温度の項目以下を変えただけでそれ程違和感無い様な気がしてきました。
後は軽い調整で映像毎に気になった時に少しずつ調整してみます。

ありがとうございました。

書込番号:24337004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 探して毎回予約

2021/08/22 11:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。
旧ビエラ(品番忘れました)からの買い換えです。
旧ビエラでは「探して毎回予約」という機能があり、
不定期で放送される番組の予約が出来、助かって
いました。
が、TH-49HX850には、「探して毎回予約」の機能が、
見当たらないのですが、この機能無いのでしょうか?
録画機は、ディーガ(DMR-BRW1010)で旧ビエラ時代
から変更していません。

書込番号:24302523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/22 16:48(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TH-49HX850には、「探して毎回予約」の機能が、見当たらないのですが、この機能無いのでしょうか?

「DX850」からの取扱説明書を読んでも、それらしい機能は搭載されていない様です。

結構古いビエラからの買い換えでしょうか?


メーカーサイトで「探して毎回予約」を検索すると、古い機種の情報しか出て来ません..._| ̄|○

書込番号:24303041

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/08/22 19:04(1年以上前)

2017年くらいからその機能は無くなったと思います。
確かにその情報を見た記憶があるんですが検索しても見つかりませんでした。
オリンピックなどでいつもの放送が無い時に録画しないのはいい機能です。
今の機種にはその機能は無いと思います。

書込番号:24303267

ナイスクチコミ!0


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2021/08/22 21:16(1年以上前)

>よっともぴゃんぴゃんさん
探して毎回予約という機能がよくわかりませんが、もしかしてフリーワード録画が近い機能でしょうか。
4Kのチャンネルのは使えなかったと思いますが、地デジとBSでは登録したキーワードが番組表にあれば
録画してくれると思います。
もしかして似たようなことができるかもしれません。

書込番号:24303540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/08/22 23:01(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
柊の森さん
ご解答ありがとうございます。
今は、「探して毎回予約」の機能無いんですね。
今回買い換えたのですが、てっきりあるものだと
思っていました。
凄く良い機能だったので残念です。
仕方ないです。
因みに旧ビエラは、10年以上前のプラズマビエラ
でした。


珍風景さん
「探して毎回予約」とは、例えば、不定期で
放送される番組など、1度予約しておけば
次回の放送日が未定でも(数ヶ月後)、勝手に
放送日時を見つけて録画してくれる機能です。
凄く便利な機能です。
代替的にフリーワード録画でいけそうなので
こちらで試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:24303738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49HX850 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

VIERA TH-49HX850 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング