VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

  • BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
  • 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
  • 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49HX850 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49HX850 [49インチ]とVIERA TH-49JX850 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

画面サイズ:49V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

(1111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

media accessでは電源OFFでないと視聴不可?

2021/07/06 07:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:776件 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49HX850 [49インチ]の満足度4

media accessでは電源ON時は視聴不可

Winストアアプリ sMediaSuiteではいつでも視聴可能

購入約2週間操作にも大夫慣れてきましたが、
  Panasonic media accessで、リモート視聴しようとすると添付画像の表示が出て自由に視聴しにくいです。
(TVを電源オフすれば視聴できるのだが...家人が視聴中に、別室でスマホで見るとかが出来ない)

一方、Windows Storeアプリの sMedia Suiteは、この機種が電源状態に関係なくいつでもDLNAで放送番組も録画番組も視聴可能になります。ビエラの設定は、media accessの時と全く同じ。

Windows Storeアプリなので、スマホで手軽にみられると良いのですが、パナソニックは制約なくDLNA視聴できるソフトはないのですか? 

書込番号:24225363

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2021/07/06 08:05(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん
こんにちは。
HX850のテレビ側の配信機能の制約事項については下記に表があります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/connect/rest/index.html#viera

>>クライアント機がビエラ・ワンセグやデジタルメディアプレーヤーの場合は、上記に加えて下記の制限があります。
>>- 本機が電源オン中は、放送番組や録画番組をリモート視聴できません。

とのことです。
PC用ソフトについてはわかりません。

書込番号:24225415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2021/07/06 08:32(1年以上前)

>スマホで手軽にみられると良いのですが

スマホやタブレット(android端末やiPhone、iPad)でmediaaccseを使う限りはメディアプレーヤーとして認識されるので無理だと思います。windowsタブレットならsMedia Suiteを使用すれば見られそうですね。クライアント機器がプライベートビエラの場合も、上記制限には該当しないので、リビングにあるビエラの電源状態に関係なく、別室でのリモート視聴可能です。

DXシリーズより前のモデルにはこの制限が無いので、単にDIGAを買わせるための仕様でしょうね。

書込番号:24225450

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:776件 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49HX850 [49インチ]の満足度4

2021/07/06 09:22(1年以上前)

>単にDIGAを買わせるための仕様でしょうね。
==>
なるほど... sMediaなら (Vieraの場合は、ライブチューナが何故か録画番組一覧のサブグループとして出てくる問題はあるが) DIGAの DLNA機能とほぼ同じことが出来ているので、テレビ側のサーバ機能じゃなくて、media accessの方に そういう制約をかけている 

というのが一番ありそうですが...

. もし、そうなら、大松下さんが、せこいなぁ... って感じます。

書込番号:24225507

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2021/07/06 09:49(1年以上前)

>単にDIGAを買わせるための仕様でしょうね。

そうですかね?
DIGAを買わせたいなら、ソニーみたいにオートチャプターもLANダビングもなくして超割り切った仕様にすべきかと。
そうではなく、ビエラ・ワンセグやデジタルメディアプレーヤーはトランスコード配信を要求するから、テレビ搭載チップのパワーだと電源ONでの並行処理に難があるからなのでは?。DX以前では野放しでしたがレアな不具合が発見された等でそれに対応するため蓋をしたのかも知れません。あくまでguessですが。

書込番号:24225543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2021/07/06 13:05(1年以上前)

>もし、そうなら、大松下さんが、せこいなぁ... って感じます。

そう思います。チップだけの問題なら昔あった動画転送アダプタのように外出しにして、併売を続ければ良いだけですしね。
https://panasonic.jp/diga/p-db/DY-RS10.html

書込番号:24225811

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2021/07/06 13:15(1年以上前)

テレビだとオフの時しか見れないから不便、いつでもリモート視聴したいから、という目的のためにレコーダーに走る層が果たして何%いることか。
この割合が低ければレコーダーを買わせる方向への誘導は無理ですね。第一メーカーがそういうアピールしてませんし、今時外付け製品で対応とか論外です。

テレビでリモート視聴のサーバー対応しているのはパナソニックくらいですが、一人暮らしや家族で外出などのシチュエーションに有用なこの機能を付けて、せこいだなんだって文句付けられたんじゃメーカーもやってられません。

書込番号:24225825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/06 22:38(1年以上前)

>テレビでリモート視聴のサーバー対応しているのはパナソニックくらいですが


リモート視聴がまさか WANに限るとかはないから、これ読んでて え?ってなったのですが、
この価格帯で DLNAサーバー機能を持っていない今時のテレビって珍しいのではないですか?
我家の10年前の他社テレビは 対応してます。

(レアな不具合を隠すために、機能そのものを制限してしまったのではないかとか、ちょっとパナの商品企画力と技術力って、そこまで落ちていては欲しくないなぁ)

書込番号:24226855

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:776件 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49HX850 [49インチ]の満足度4

2021/07/07 06:54(1年以上前)

回答ありがとうございました。

パナソニックさんには、ハードウェアの方は対応しているのだから、media accessで いつでもDLNA視聴できるように対応してほしいと思います。

書込番号:24227212

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2021/07/07 08:37(1年以上前)

>タルヘタさん
もちろん外出先からのリモート視聴のことを指していますよ。DLNAサーバー機能のことを言いたいならそう書きます。

ただのネガキャンスレになってしまいましたね。

書込番号:24227327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:776件 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49HX850 [49インチ]の満足度4

2021/07/13 22:39(1年以上前)

追記です、

Windows10のストアアプリですが、
   sMedia TVSuite
以外に
Station TV Link
でも、 VIERA TH-49HX850 の電源ON, OFFに関係なく、放送中の番組も録画番組もDLNAで視聴可能でした。
試した PCは、2014年発売の
ASUS Vivotab Note8 (ATOM Z3740, メモリ2G)の 非力な Winタブです。 Windows10の最新版にはなっていますが、今時の平均的なスマホより処理能力は低いでしょう。

  TVが電源ONだと、DLNA視聴できないというのは訳が分からない仕様なので、media accessでも、制約など付けずに 同じようにサポートされるといいですね。

書込番号:24238979

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2021/07/14 09:32(1年以上前)

PCで受信する場合トランスコード配信じゃなくてもPC側でデコードできるから見れますが、スマホやタブレットではトランスコード配信でないと受信できないので見れない、というだけの話です。受ける側のハードの機能に依存する話です。

それをスレ主さんは何の根拠もなく

>>パナソニックさんには、ハードウェアの方は対応しているのだから

という前提で話をしてしまっているので、只のネガキャンスレになってしまっている、ということになります。

書込番号:24239451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49HX850 [49インチ]の満足度4

2021/07/14 10:58(1年以上前)

>プローヴァさん
ネガキャンって。。。製品の改善点や疑問を書いたら私の事なのですか_今時、個人攻撃かぁ!

不自然に出来ないものは、出来ないのですよ。
スマホ版のDiXIMなどで出来ないものかなと情報も欲しかったのですが、

あなた自身も読み手に誤解を与えることを書いてますよね。 残念です。驚きあきれました。

書込番号:24239545

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2021/07/14 11:04(1年以上前)

>>製品の改善点や疑問を書いたら

ではなく、

受ける側のハードの機能に依存する事象を、テレビの問題と断定して

>>大松下さんが、せこいなぁ... って感じます。

と書かれていますので。

当方も残念に思いましたが、こういう人は多いので、驚きあきれることはありません。

書込番号:24239551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2021/07/14 11:30(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん

winタブにおける再生アプリ情報ありがとうございます。
これだけでも有益なスレだと思うので、ネガキャンとか言っている方は放置で良いと思います。(野良犬に咬まれたくらいと考えた方が精神衛生的に良いと思います)
まあ色々な考え方がありますが、自分の書き込み”だけ”が正しいと思っての考え方の押し売りには辟易します。

書込番号:24239567

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 比較

2021/07/13 15:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:27件

この機種かBRAVIA KJ-49X8500Hか9500Hを買おうと思っているのですがVIERAはチューナーが3個ある以外に違いはありますか?リモコンの使い勝手等含めてアドバイスいただきたいです。今は10年以上前のREGZAで観ています。

【使いたい環境や用途】
主に地デジとプライムビデオ、YouTube

【重視するポイント】
価格とのバランス(出来れば同時裏録画があれば良いが無くても可)

【予算】
13万円(古いTVの引き取りと外付けハードディスク込みで15万円)
【比較している製品型番やサービス】
BRAVIA KJ-49X8500H 9500H

そこまで画像にはこだわりないのですが、長く使う事を考えると皆様にアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:24238247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/13 16:07(1年以上前)

>DJカッパさん

まずはテレビとして安定しているパナソニックをお薦めしますう。

書込番号:24238278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2021/07/13 16:57(1年以上前)

>DJカッパさん
こんにちは。
HX850: パナソニックのミドルレンジ
X8500H: ソニーのミドルレンジ
X9500H: ソニーのハイエンド
です。

パナソニックはチューナー3基なので裏録画同時2番組可能です。オートチャプターも付き、同社製レコーダーにLANダビングできます。
ソニーはチューナー2基、裏録画1番組のみ、オートチャプターは付かず、LANダビング機能もありません。

画質はハイエンドモデルのX9500Hがピーク輝度が高く一番です。これに相当するのはパナソニックではHX950になりますが55型からになってしまいますね。
音質はどれもにたりよったりであまり質は高くありません。好みの差位です。
X8500HとHX850の画質も似たり寄ったりです。

ソニーはAndroidなのでアプリの幅が広いですが、反面安定度にかけ、バグが多いです。口コミもバグ関連の書き込みであふれています。
パナソニックはFirefox由来の独自OSです。Androidほどアプリの幅は広くないですが、メジャーどころは殆どカバーしています。これで足らない分はfire TV stick等で補完ですね。パナソニックは安定度はAndroidより高くバグも少ないですね。

ということで録画機能とOSの安定度の点で他人にお勧めするならパナソニックが無難です。画質だけに特化するならX9500Hを選ぶのもありでしょう。X8500Hは積極的に選ぶ理由が見当たりません。

書込番号:24238331

Goodアンサーナイスクチコミ!4


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/07/13 17:09(1年以上前)

>DJカッパさん
こんにちわ。
結局はスレ主様の判断次第です。周りの人は関係ありません。
それぞれのテレビには一長一短があります。

書込番号:24238348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/07/13 17:29(1年以上前)

>プローヴァさん
色々ご意見頂戴してありがとうございます!
やはりPanasonicにします。値段差があるので単純比較は難しいかと思いますが、VIERAのJX850との比較はいかがでしょうか?7月下旬に購入予定なのですが、HXが売り切れの場合や値引き次第ではJXにしようかと思いました。

書込番号:24238385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/07/13 17:30(1年以上前)

>kockysさん
最近のテレビだとPanasonicが良いようですね!ありがとうございます。

書込番号:24238387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/07/13 17:33(1年以上前)

>nato43さん
ご意見ありがとうございます!10万超えの買い物なので慎重になっています。

書込番号:24238390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2021/07/13 17:34(1年以上前)

>DJカッパさん
JX850はHX850の後継機ですよね。今年モデルで出たばかりなのでまだ値段高いですよね。今年モデルなので、PS5等のゲーム機が出す4K120Pに対応しています。VRRに対応してないのでやや中途半端ではありますが。

書込番号:24238391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/07/13 17:42(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました!
もう少し考えて購入したいと思います!

書込番号:24238402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

五輪前の型落ちを買いたいです。

2021/07/07 20:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:11件

既にスレが立っていたら、ご了承ください。
去年の今頃、オリンピックは綺麗なテレビで見たいと思い、10年前製の32型からの買い替えを検討していました。
候補は、このTH-49HX850とシャープのCN1(50インチ)でした。色々検討して悩んでいたところ、五輪が延長となり、今に至ります。
どちらとも値段が落ちてきたのですが、性能的に見比べても遜色ないと思うのですが、詳しい方の意見を聞かせてください。
この機種の、ここはいいがあまりなど。。
CN1も55インチも安くなってるのでいいかなと思いながら。。
録画機器は外付けHDDで考えていますが、シャープはチャプター機能がない等を知り、調べれば調べるほどループにはまって苦しんでおります。。

書込番号:24228376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/07 20:37(1年以上前)

>クルルンファさん

チャプター機能は期待しない方が良いです

CMごとにきちんと付く場合も有りますが全く意味をなさない時も有ります

書込番号:24228389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/07/07 21:43(1年以上前)

なるほど、早速ありがとうございます。
今のテレビも同じドラマなのに、週によって出来てない時があるのと同じですね。。
性能の違いはいかがでしょう?

書込番号:24228502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/07 23:53(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>候補は、このTH-49HX850とシャープのCN1(50インチ)でした。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256200_K0001252080&pd_ctg=2041


>この機種の、ここはいいがあまりなど。。

必要の無い機能の善し悪しを言っても意味は無いので何とも言えませんm(_ _)m


>録画機器は外付けHDDで考えていますが、シャープはチャプター機能がない等を知り、調べれば調べるほどループにはまって苦しんでおります。。

今のテレビの型番などが分からないので比較が出来ませんm(_ _)m

今のテレビでもチャプターを利用していて、同様の事をしたいならビエラ一択になるでしょうm(_ _)m


https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80&LstSaleDate=24&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=49&Monitor=&120Hz=on&Digital_TunerCount=3&
で見ると、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256200_K0001252080_K0001254141_K0001193834&pd_ctg=2041
この辺まで出せると55型も視野に入りそうですけどね...(^_^;

ビエラ以外は、「録画した番組は、そのUSB-HDDの中で終了」となるので、ダビングして保存したいと考えるならビエラしか選択肢が無くなりますm(_ _)m
 <当然、レコーダー(DIGA)が必要になります(^_^;

書込番号:24228726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2021/07/08 08:44(1年以上前)

>クルルンファさん
こんにちは。
両機ともにカテゴリー的には、倍速パネル装備で普通の輝度を持つミドルレンジ機種なので、映像や音声の「質」のレベルはおおまかには似たようなものです。

ただ画作りや映像パラメーター調整のしやすさなどは結構異なっています。液晶パネルはコントラストや階調、色むら輝度むらに性能制約が大きいですが、だからこそその枠内で画作りには差が出ます。
以下、個人的な評価について述べて見ます。

パナソニックはモニター調で自然な画作り、リニアリティ重視のまっとうな画作りです。同社は有機ELの画質が良いですが、液晶も有機の階調表現に寄せてきている感はあります(逆に言えば横並びで見ると有機でしか再現できない領域があることが明確に見えてしまいます)。
パラメーター調整も意図したとおりに動くのでやりやすいです。

対してシャープはブラウン管時代からの明度の高い白っぽい画作りでやや癖があります。コントラストをよく見せるために暗部は早期に潰すので、暗いところの物体は見えにくいです。映像パラメーター調整も思った通りに調整しにくい場合が多いですね。あるパラメーターを調整すると他のパラメーターが動くのでいくら追い込んでも思い通りにいかない感覚です。
ソニーやパナソニックは放送機器等の実績があるので「正しい画」という概念がありますが、コンシューマー向け商品しか実績がなくプロ用機器の経験のないシャープに画質軸を求めても仕方ないとは思います。

まあただ上記はマニアックな視点での評価ですので、画質の良し悪しを見極める目をお持ちでない方には大きなお世話かも知れません。明るく色濃く映ってれば満足、という人は結構多いですよ。

録画機能面ではCN1はチャプターがつかず、レコーダーへのLANダビングができません。外付けHDDに録画すると残したいものがあってもLANダビングできないのでメディアに焼けません。
私もG世代(19年)モデルのパナソニックユーザーですが、パナのオートチャプターは少なくとも地デジのドラマやバラエティ等では、CMのタイミングで非常に正確にチャプターを切ってくれるので、とても便利です。原理的に完ぺきにできないのは各社一緒ですが、十分実用的なのでご安心を。

ということで、個人的にはパナソニックがお勧めです。

書込番号:24228998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/07/08 11:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
すごい知識の方ばかりです。
このパナソニックの49型をジョーシンのネットショップで、99,774円でしたので、妻の許しを朝に得て購入予定が…
今見たら126,550円に!!
スクショしてたのに、こんなあがることあるんですか。。

書込番号:24229186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2021/07/10 08:46(1年以上前)

作って頂いた表に、SONYの49X9500を追加することは可能ですか?

書込番号:24232370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/11 00:15(1年以上前)

>作って頂いた表に、SONYの49X9500を追加することは可能ですか?

https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=3&tag=%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%AF%94%E8%BC%83

書込番号:24233709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/07/11 08:37(1年以上前)

ついに買いました!
結論は、TH-49HX850をエディオンネットで、108,157円(税込、5年保証、設置付き)です。
もう一度、店舗に足を運び、色々触って勉強しました。
するとソニーの49X9500Hに惹かれました。。
直感的な反応、好みの画質等、尚且つ値切って105,000円までしてくれました。(ポイント4500付き)
他の店でも、この値段じゃ太刀打ちできないと言ってたので、店員への感謝を込めてソニーにしようとしました……が、ソニーは「チャプター機能がない」「チューナー数が少ない」「二画面にできない」と教えられ、悩みに悩み、子供も小さいので相対評価でパナにしました。
かなり悩みました、レコーダーを買えば解消される問題なんじゃないか等等、皆さんからの的確なアドバイスには感謝ばかりです。
ありがとうございました😊

書込番号:24233964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2021/07/11 10:47(1年以上前)

>クルルンファさん
ご購入おめでとうございます。
テレビの基本性能面では、ハイエンドモデルであるX9500Hの方がやはり上ですし、値段も価格コム歴代最安値まで下げてもらっているので魅力的でしたね。

でもソニーの昨年モデルは録画機能が弱すぎるので、こちらを買うなら同時にレコーダー購入を検討せざるを得なくなります。
総合的に判断されたと言うことで、よろしいんじゃ無いでしょうか。

書込番号:24234134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これは過去番組表の不具合でしょうか

2021/05/21 02:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

スレ主 teraholicさん
クチコミ投稿数:91件

【事象1】

【事象2】

【事象2】

以下の事象についてなにか知っている方はいらっしゃいますでしょうか。

【事象1】
過去番組表で1枚目の写真のように数分の短い番組を境に、番組表と実際に再生される番組がズレます。
1枚目の写真の場合、以下のような動作になります。
「警視庁・捜査一課長」を選ぶと、次の時間枠の「世界の街道をゆく」が再生されます。
「世界の街道をゆく」を選ぶと「桜の塔」が再生されます。
以降、選んだ番組の次の番組が再生されます。
結果的に「警視庁・捜査一課長」を番組表から再生することはできません。
ズレが戻るタイミングは正確にはわかりませんが、次に短い番組がある辺りで一致するようになります。

【事象2】
2枚めの写真のように、サムネイルが「No Image」と表示されるを再生しようとすると、3枚目の写真のように再生することができません。
「過去番組データ更新」をしても「No Image」のままで再生できません。
サムネイルが「No Image」になる番組に規則性はなく、条件はわかりません。


「個人情報リセット」を数回試しましたが改善しませんでした。
【事象2】についてはサポートに問い合わせをし、指示に従って操作しましたが改善しませんでした。

同じ機種がもう1台ありますが、そっちも同じ状態です。
別にプライベート・ビエラ「UN-15TD10」を持っていますが、そっちでは問題なく過去番組を再生できます。
どこでもDIGAでの再生も問題ありません。
TVのソフトウェアは最新です。
全録機は「DMR-2X/2CX200」です。


何かお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:24147096

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/21 08:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>全録機は「DMR-2X/2CX200」です。

これは、「DMR-2CX200」と「DMR-2X200」の2台って事でしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229445_K0001229449&pd_ctg=2027


>同じ機種がもう1台ありますが、そっちも同じ状態です。
>別にプライベート・ビエラ「UN-15TD10」を持っていますが、そっちでは問題なく過去番組を再生できます。

「過去番組表」って事は、「DMR-2X/2CX200」の過去番組表を「TH-43HX850」で見ているって事でしょうか?
それなら「DMR-2X/2CX200」での表示・再生は正常なのですか?

「DMR-2X/2CX200」と同じ表示なら、「DMR-2X/2CX200」の問題って事で「DMR-2X/2CX200」の製品クチコミに質問した方が良い様な...

2台の内、どちらの番組の情報になるのでしょうか?
全く同じ局(チャンネル)を同じ時間録画しているのでしょうか?


>「個人情報リセット」を数回試しましたが改善しませんでした。

これって、ネット動画とかに関係するだけで、過去番組表とかには影響しないのでは?
取り敢えず「電源リセット」をしてみて下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24147272

ナイスクチコミ!0


スレ主 teraholicさん
クチコミ投稿数:91件

2021/05/24 00:17(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

書き込みありがとうございます。

> これは、「DMR-2CX200」と「DMR-2X200」の2台って事でしょうか?
書き方が悪くてすみませんでした。
「DMR-2CX200」1台のみです。

> 「過去番組表」って事は、「DMR-2X/2CX200」の過去番組表を「TH-43HX850」で見ているって事でしょうか?
> それなら「DMR-2X/2CX200」での表示・再生は正常なのですか?
DMR-2CX200での表示・再生には問題ありません。
プライベート・ビエラやどこでもディーガでの表示・再生に問題がないため、TH-43HX850の問題ではないかと考えました。

> これって、ネット動画とかに関係するだけで、過去番組表とかには影響しないのでは?
> 取り敢えず「電源リセット」をしてみて下さいm(_ _)m
>  <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
試してみましたが、改善しませんでした。

書込番号:24152170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/24 06:49(1年以上前)

>DMR-2CX200での表示・再生には問題ありません。
>プライベート・ビエラやどこでもディーガでの表示・再生に問題がないため、TH-43HX850の問題ではないかと考えました。

「DMR-2CX200」側は、正常な番組表情報を送っている様ですね。
そうなると、「TH-43HX850」のソフトウェアバグの可能性も有りますが、この辺のソフトウェアが他のモデルと違ってくるとは余り思えないので、取り敢えずメーカーに報告して、後日ソフトウェアアップデートで改善して貰えることを祈るしか無いカモ知れませんm(_ _)m


ちょっと面倒ですが、もしかしたら「お買い上げ時の設定に戻す」でデータバグなどが削除されて正常に表示されるようになるかも知れませんが、また購入時のセットアップをしないといけないので、どうしても表示が直らない場合に考えて見て下さいm(_ _)m
 <今回のこの部分だけという一時的な問題であれば良いのですが...

書込番号:24152317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 teraholicさん
クチコミ投稿数:91件

2021/07/06 19:19(1年以上前)

メーカー側とのやり取りで判明したことがありますので参考までに書き込みます。

【メーカーからの回答】
「過去未来番組表」はGガイド番組表のデータを使用しているため、野球中継延長などによって実際の放送時間帯とのズレが生じた場合に、全録DIGAに正しく保存されていたとしても、VIERA側では正しく再生できない番組が出てしまうそうです。

この問題は工場側で確認済みですが現時点での対処方法はなく、今後の改善予定などもないそうです。
なお「過去未来番組表」に対応した他の製品で同様の問題が発生するかはわかりません。

推測ですが、おそらくDIGAに保存された番組の時間枠と、延長などによって変動してしまったGガイド番組表をベースにした過去未来番組表の時間枠が一致しないなどで、DIGA側からデータを正しく取得できていないのではと思います。
DIGA側では問題なく番組表と一致しているので、無理に一つの番組表にまとめずDIGAと同じく過去番組だけの番組表を用意したほうが良かったのではと思います。


>名無しの甚兵衛さん
明確には説明されませんでしたが、ほぼ間違いなくソフトウェアの問題だと思います。
いまのところ改善する予定はないとのことなので、新製品などで大掛かりな仕様変更でもなければこのままなのだと思います。

離れた部屋からでも、番組表から過去番組を再生できる手軽さに魅力を感じて購入したので、非常に残念です。

書込番号:24226392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD録画

2021/07/06 18:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

スレ主 nrc43041さん
クチコミ投稿数:25件

今更ですが、よろしくお願いします。

外付けHDDに録画した番組はどのように保存されますか?

例えばジャンルごとにフォルダわけされるとか、日付ごととか、

教えていただけますでしょうか?

書込番号:24226277

ナイスクチコミ!6


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/07/06 18:41(1年以上前)

>nrc43041さん
こんばんわ。
一応私のTH-49GX850の録画一覧表です。

書込番号:24226328

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nrc43041さん
クチコミ投稿数:25件

2021/07/06 18:58(1年以上前)

naoto43 さん

早速のご返答ありがとうございます。

問題なさそうで、ホッとしました。


当初シャープでも良いかなと思ってたところ、

シャープのTVは録画された順番に並んでいるだけらしくて、

とても大事なところだと思い、きになっていました。

やっぱりパナソニックが良いですね。

書込番号:24226351

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2021/07/06 19:00(1年以上前)

>nrc43041さん
こんにちは
1年前のG世代モデルですが、タイトルを見て下記ジャンルのタブに勝手に分類されて、タブごとに表示されます。

また、毎週録画に設定すると自動的にまとめ番組表示されます。フォルダのように階層的に表示されます。

すべて
未視聴
ドラマ
映画
スポーツ
アニメ
音楽

書込番号:24226354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

入力切り替えすると砂嵐&ブラックアウト

2021/05/28 11:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

皆さん、こんにちは。
先日、以下の質問させて頂いて、一度解決済みにさせて頂いたのですが、まだ症状収まらず、再度質問させて頂きます。

症状は同じなのですが、その後判明したことです。

・HDMIケーブルを交換しても改善しません。
 ケーブルを4K対応のパナソニック製に交換してみましたが、再発します。

・心なしか、テレビ起動して最初の入力切り替えの時に出やすいような気も…。何度も切り替えていると、症状出ないときもある。

・JCOMはHDMI-3に繋いでいるのですが、hdmi-4に繋いでも再発。

・HDMI-1にBDレコーダー、HDMI-2にBDプレイヤーを接続しているのですが、そこへ切り換えても症状は出ない。

これから見るとJCOMのチューナーとの相性のような気もするのですが、そうしたことってあるんでしょうか?

よろしくお願い致します。




皆さん、こんにちは!
このテレビの入力切り替え3に、JCOMチューナーからのHDMIケーブルを挿しています。
通常の地上波から、入力切り替えを押してここに合わせると、すぐ映像が出ず、昔で言うところの砂嵐の様な画面と、真っ暗な画面が2秒くらい間隔で交互に表示、それが2、3セット、つまり10秒くらい経ってからようやく映像が表示されます。
逆に、地上波に戻る際は問題ありません。
これは、本体の故障でしょうか?
ケーブルの異常でしょうか?
どなたか、原因を推測出来る方のアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:24159036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6101件Goodアンサー獲得:467件

2021/05/28 11:51(1年以上前)

パナソニック製のSTB(JCOMチューナー)に変更したら。

書込番号:24159049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2021/05/28 13:33(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

返信ありがとうございます。
パナソニック製かどうかは分からないのですが、本件とは別に、4K向けのチューナーに交換を申し込んでいます。
これで治ってくれれば良いんですけど…。

書込番号:24159211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/05/28 16:30(1年以上前)

僕はVIERAは持ってないけど、HDMIの設定にモード切替みたいなのはないのかな?

TV側が4Kモード的なのになっててそこに古めの機械を繋いでるとかの場合、組み合わせによってはちゃんと映らないとかあったりするよ

書込番号:24159428

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/28 16:42(1年以上前)

こんにちは

チューナーを交換して直らなかったら考えるのはどうですか?

テレビとチューナーでのやりとりが上手く行ってない状況(HDMI の接触不良、コントローラーの不良)には変わらないようです。
どっちの問題なのかは、ほかのレコーダーとかが上手く行くようなので、チューナーかなと。

もちろん、テレビの高速モードとかの設定があれば確認・変更も。
ソニーでは映らない、途切れるようなときにこの設定で直るときがあります。

書込番号:24159449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件

2021/06/25 14:39(1年以上前)

皆さん、こんにちは!
その後の状況です。
JCOMのチューナーを4K仕様の物に交換したところ、入力切り替えの時の砂嵐やブラックアウトは出なくなりました。
皆さん、アドバイスのほど、ありがとうございました!

書込番号:24205781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49HX850 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

VIERA TH-49HX850 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング